質問 |
||
質問者:medolusanonamida | ウイルスバスター2009で今まで発見できなかったウイルス | |
---|---|---|
困り度:
|
ウイルスバスター2009で今まで発見できなかったウイルスが見つかりました。 ファイルはhtmlファイルに化けていたようです。 検索すると6つほど見つかりました。 名前はTROJ-Generic.DITというものです。 ウイルスバスターのホームページにいってもまだ載っていないようです。 どんな悪さをするのか、また、そのhtmlファイルを開いていなかったのですが、それでも感染してしまうようなことはあるのでしょうか? 教えてください。 当方、XP ホームエディションです。 |
|
質問投稿日時:09/01/10 23:05 質問番号:4620231 |
回答 |
|
回答者:s-e-kun | こんにちは 検知されたマルウェアー名がTROJ-Generic.DITという事なのでヒューリスティック(未知のマルウェアーに対応する機能)で検知されたのだと思います。 htmlファイルが感染してるのであればブラウザーのキャッシュをクリアーしてhtmlファイルを削除等で良いとは思いますが。 ただ検知されてるのはヒューリスティックでの検知なので誤検知等も考えて、使っているセキュリティーソフト以外のオンラインスキャン等をされてはどうでしょうか? ウイルスバスター2009は良いソフトだとは思いますが万能では無いので他のセキュリティーベンダーのエンジンで検知されることもありますので。 いかがオンラインスキャンのURLなので参考にされてみてください。 http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html http://www.pandasoftware.jp/scan/index.html http://www.eset.com/onlinescan/ http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&am... |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/11 10:58 回答番号:No.4 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:Niwatori-Sanpo | No.2です。 >ウイルスバスター2009で今まで発見できなかったウイルスが すみません、ウィルスバスター2009では今まで発見できなかったウィルス と読み間違えていました。 そうじゃなくて、ウィルスバスターで発見したんですね。 ということで、回答番号:No.2は却下です。 失礼しました。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/11 00:30 回答番号:No.3 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:Niwatori-Sanpo | どうして発見できたのか教えて下さい。 >ウイルスバスターのホームページにいってもまだ載っていないようです。 もし他社のオンラインスキャンで検知されたのなら、トレンドマイクロ では違う名前を付けているのかも知れません。 |
---|---|
種類:補足要求 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/11 00:17 回答番号:No.2 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:takachan7272 | TROJ-Generic.DITのキーワードでネット検索してみましたか? ヤフー知恵袋で1つヒットしましたので、その方法を試してから 再度スキャンしてみたら如何でしょうか。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/10 23:59 回答番号:No.1 |
|
参考URL: | http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322105073 |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |