| Top | | Profile | | Dancing★Onigiri | | BBS | | Other | | Novel | | Blog | | Link | | Clap | | Radio |

ANCING☆NIGIRI


このサイトのダン☆おには、レベル30段階表記です。

〜レベルの表記〜

[ =10    =5    ★=1 ]


■レベルはそれは秘密氏のツールで算出したものです。
■現在の最新ソースは5thEditionのNo4のソースです。  

[ Dancing☆Onigiriチュートリアル ]

こちらのダンおにで操作やプレイ内容が説明されていますので、どうぞ。 
SpecialThanks:ch3coohさん

No 曲名 作曲者 レベル コメント 公開日
No1' 彼岸帰航
〜 Titanic of Stygian〜
どぶウサギ ★★★★(9) DOXF02提出作品。
08,4,27にリメイクしました。
途中矢印色変化実装しました(・ω・´)
2006,12,3
2007,1,20
2008,4,27
No.2' 終焉と始まり SonicEye ★★★★☆(4) 「終わらない鎮魂歌を歌おう」っていうFLASHの挿入曲。
DOXF'02の飛び入りしました。
08,3,19 リメイク公開しました。
2006,12,23

2008,3,19
No.3 sai 夜姫と熊猫 ☆☆☆☆(5) 大晦日に投下。色々ソース変えたりとかしました。
夜姫と熊猫が歌う"sai" ちなみに700key以上。
2006,12,31
No.4' 風神少女
〜The Crow's Newspaper
どぶウサギ ★☆☆☆(11) 08,9,14リメイクしました。
前回よりレベルがあがりましたが前より数十倍良い出来です。
デザインも一新です(08,9,14現在)
2007,1,3
2008,9,14
No.5 永 遠 迷 宮 音羽 雪 ★☆☆☆☆(1) リア友が初心者向け作ってくれ、と言われたので初のEasy作品。
何気、ズレて無い気がする。
 あと、スコア弄りましたので驚かないで下さいな
2007,1,27
No.6 BROKEN MOON! sin ☆☆☆☆(5) う゛〜ん;;なんか、なんかなぁ;;
とりあえず、コンボと、ゲームオーバー時のスコア画面とかを弄る。
☆ぞろり☆さん、MFV2さん、有難うございました。
2007,2,4
No.7 HARRASIN'BOSS Y.W ★☆☆☆(6)
☆☆☆☆(5)
キリバン5000をとった、鳳さんのリクエスト曲。
何気、ひな祭りに投下かなり酷いです。譜面が。
ズレが嫌いな人は、やらない方がいいです(ちょ、マテ
ちなみに、5000記念限定ソースです。(デザインしか変わってない…;;
2007,3,3
No.8 闇夜の月 夜姫と熊猫 ★★★★(9)
俺主催の合作作品。
新人が出しゃばり過ぎたな;;
1/26から3/16日まで募集していました。(ノ´≡ω≡)ノ
色々と修正。
2007,3,17
No.9 U.N.オーエンは
   彼女なのか?
UtAGeMusic! ★★★★(14) 『Autumn Leaves』100日記念。紅魔郷第一弾
妹様の曲www のっけからAirさんとの合作w 
多分、ダン☆おにで初めてのアレンジ曲かも。
2007,4,15
No.10 メイドの血と懐中時計 Ezel-Ash ★★★★(9) 『Autumn Leaves』5000HIT記念。記念すべき十曲目
ダン☆おにで一番作りたかった曲です。
八分連打が印象的な譜面となりました。 全体的に上手く纏まった譜面になったかなと
2008,11,30
No.11 亡き王女の為のセプテット Ezel-Ash ★☆☆(16) 当初は未出曲だぜうはは!とか考えてましたが
一年も過ぎるとやはりいろんな方が使って(´・ω・`)な状態に
ちなみにMFV2さん主催の合作となっております。
自分の譜面は出来るだけ他の方の譜面と重ならないようにしたつもりです。つもり。
楽しんでいただければ幸いですw
2008,10,10
No.12 恋色
ファイナルマスタースパーク
どぶウサギ ★★★★(9) 正式に新ソースお披露目ですwww
これから、このソースを使って譜面を作りたいと思いますw

今回、譜面の置き方や四分感覚の計測を念入りにしました(`・ω・)
過去作品と比べると、かなり良い出来かと。
※7/1maxさんに修正して頂きました。
2007,5,27
2007,7,1
No.13 Yet Another "Drizzly rain" COOL&CREATE ☆☆☆(15) 我がサイトの10000を踏んだMFV2さんからのリクでしたw

前半は俺の譜面。後半はMFV2さんの譜面ですw
飽きないと思うんでぜひやってみてくださいな。
2007,7,28
No.14 No Life Queen SOUND HOLIC ★★☆(17) ソースを若干改造しました。
※内容は作品のページに書いてあります。

『亡き王女のセプテット』のヴォーカル曲。
十六分がいっぱい。かなりはっちゃけてます(´・ω・`)
2007,7,28
No.15 東方妖々夢
〜the maximum moving about
石鹸屋 ☆☆☆☆(10) 『微妙なギミックを付けてみました。
譜面は中級者向け、石鹸屋の熱い歌で夏祭りを楽しもうじゃないか。』

Dancing☆Onigiri2007夏祭り提出作品。
11stageのSecond Battleで番人&ザイデンさんと対決。
どう見ても生徒会対決です。番人&ザイデンさん有難うございましたw
2007,8,24
No.16 BROKEN MOON!
(東方鬼斬同盟の合作です。)
sin ★☆☆☆(6) 四分間隔のミスが響いた作品。
少し修正しましたが変わってなかったというorz

とりあえず、個人作のBROKEN MOON!の方より良い筈。
あと、毎度の事ながら少しswf手伝わせて頂きました。
2007,8,24
No.17 終憶鎮魂曲 〜 Her Selves どぶウサギ ★☆☆☆(6)
レクが一番聞いてるi-Podの曲。
昔作ってた奴を少し修正&ソース更新

※結構フェードアウトしています。
2007,8,25
No.18 弾・幕・決・壊 ビートまりお ★★★☆(13)
副管理人であるsaberさんの作品。

原曲は「ネクロファンタジア」
初作品みたいですよ?w
swfはsaberと区別できるようにデザインが微妙に違ったり
2007,8,26
No.18
#7
弾・幕・決・壊
7keyVer
ビートまりお ★☆☆☆(11)
7keyFestival飛び入り作品

saber氏の譜面を少し弄って7keyVerに仕上げた所(´・ω・`)
配置ミスったりしてるっぽいorz
2008,7,6
No.19 魔法少女達の百年祭 xi ☆☆☆(15)
副管理人であるsaberさんの作品。

同時押しが気持ち良い譜面。
何気に初見ではフルコンさせない譜面。
と、レクからの視点では楽しい譜面かとw
2007,9,2
No.20 U.N.オーエンは
   彼女なのか?
ゆう ★★★☆☆(21)
副管理人であるsaberさんの作品。

ジギザギのさいはてから背景の許可を頂いたので入れました。
(Back ON/OFF入れたかったけど技術不足で(ry)

これからこのソースでレクとsaberはやっていくつもりです。 多分
2007,9,30
No.21 夜雀の歌声 中島 岬 ★★★★(9)
101の会の合作です。
因みにコメントは作品のページにて

ぁ、倍速あげてやった方がやりやすいと思います(´・ω・`)
2007,10,23
No.22 千年幻想郷
  〜History of the Moon
xi ★★★(18)
サイト一周年記念作品其の一。

AutoHighとDarkを追加。
最後の十六分地帯に注意してくださいな
2007,11,18
No.23 明治十七年の上海アリス Demetori ★☆☆(16)
サイト一周年記念作品其の二。

一発で聴き惚れた曲。
このアレンジの上海アリスはダンおにでは未出曲なのでは?

中級〜上級者ならなんとかクリア出来る筈。
2007,11,18
No.24 Thrust Up Y.W ★★☆☆(12)
それは秘密さんのサイト20万Hit記念企画
これまたsaberさんが参加しています。

ちなみにCreator10の譜面です。
2007,12,1
No.25 東の国の眠らない夜 efs ★☆☆☆(11)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
saberさんの作品です。

東方文花帳より『東の国の眠らない夜』のボーカルアレンジ曲。
2007,12,24
No.26 Phantasm Brigade
  - another side
Silver Forest ★★★★(14)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
saberさんの作品です。

東方妖々夢より
『ネクロファンタジア』と『少女幻葬』のボーカルアレンジ曲
2007,12,24
No.27 無何有浄化
   〜 Pure in Asia
どぶウサギ ★★★☆(13)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
saberさんの作品です。

東方永夜渉より『プレインエイジア』のアレンジ曲
2007,12,24
No.28 最後の審判 葉月 ゆら ☆☆☆☆(10)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
saberさんの作品です。

美しい女性ボーカル曲。
2007,12,24
No.29 恋色マスタースパーク 葉月 ゆら ★★☆(17)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
saberさんの作品です。

東方永夜渉より『恋色マスタースパーク』のボーカルアレンジ曲
2007,12,24
No.30 The end of 1000 years Ezel-Ash ★★★★(14)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
saberさんの作品です。

どうやら結構人気のようです。
2007,12,24
No.31 Melty Blood 中島 岬 ★★☆☆(7)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
虚空さんにアルクの背景を書いていただきましたw
微ズレがありますが結構工夫した譜面だったり。
2007,12,24
No.32 ところが私には通用しない イオシス ★★☆☆(12)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
配置が良いという感想をが多いみたいです。
ただ、最初の微ズレが無ければ(ry
2007,12,24
No.33 六十年罪業華地獄残酷歌 イオシス ☆☆☆☆(10)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
ア リ プ ロ w w
2007,12,24
No.34 童祭 〜Snow Festival 虚空 ★★☆☆(7)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
虚空さんに作っていただいた童祭のアレンジ
良い曲です(・ω・´)
2007,12,24
No.35 ゆかりんファンタジア Coolier ★★★☆(8)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
Team【9】の作品です。
ネタ曲ですが、完成度は高いです。
2007,12,24
No.36 ばか☆すた COOL&CREATE ★★☆☆(12)
Dancing☆Onigiri X'masFestival03提出作品
Team【9】の作品です。
ネタ曲ですが。思いっきり。
手が冷える時期には厄介ですねーw
2007,12,24
No.37 もう歌しか聴こえない どぶウサギ ★☆☆☆(6)
昔作ってた譜面を微妙に修正してみた。

DOXF03より、譜面のクオリティは低いけど安定してる・・・のか?
2007,12,30
No.38 ナイト・オブ・ナイツ ビートまりお ★★★★(14)
2007年最後の作品。大晦日に投下なんだぜ
難易度も高いです。十六分とリズム譜面がほとんど。

東方花映塚より『フラワリングナイト』のアレンジ曲
2007,12,31
No.39 人形裁判 
  〜 人の形弄びし少女
Ezel-Ash ★★☆☆(12)
2008年初作品で、saberさんの作品です。

配置が良く、中級者でも頑張ればクリア出来る筈。
※今後、修正する可能性があります。
2008,2,10
No.40 sweet little sister Silver Forest ★★★☆☆(30)
東方紅魔郷『U.N.オーエンは彼女なのか?』のボーカルアレンジ

このサイトではオーエン=Death譜面の定理が(ry
上級者譜面。腕に自信のある方どうぞ。
2008,2,10
No.41 パパラッチ・タイフーン ビートまりお ★★☆(17)
副管理人であるsaberさんの作品。

原曲は射命丸文のテーマ曲ほとんどのボーカルアレンジ曲
疾走感溢れる譜面となっています。
swfは結構凝ったつもりですww 詳細はページの中でw
2008,2,24
No.42 Road to you Silvia ★★☆☆(7)
今年初作品。
私のデビュー作であるRoad to youをリメイク。

swfはロード画面を少し弄ったり。
ちなみに作品ページ初の白基調です(´・ω・`)
2006,11,18

2008,3,17
No.43 張子の虎
〜a fictional guardian〜
Our Best Style ★★★★(14)
私の卒業記念合作
10人以上集まりました(・ω・´)ちなみに相方のsaberさんも参加してます
詳細は作品ページにて
2008,4,1
No.44 蒼空に舞え、墨染めの桜 Silvar Forest ★★★★(9)
私の卒業記念合作2
14人以上集まりました(・ω・´)
詳細は作品ページにて
2008,4,1
No.45 灼冬赫夜 天音 ★★★☆(13)
名無し祭提出作品
08,5,3 swfとページ差し替え。
※リンク先は名無し祭の作品No52(自分の作品)に繋がります。
2008,4,19
2008,5,3
No.46 妖怪の山 Ezel-Ash ★★☆☆(12)
saberさんの作品です。

Ezel-Ashさんのロックアレンジに聞き惚れて下さいw
2008,4,19
No.47 トルコ行進曲 ファミコン
クラッシック
☆☆☆☆(10)
7keyFestival飛び入り作品
ちなみに7key初作品。

ピコピコ音と7keyを楽しんじゃってくださいw
2008,7,6
No.48 蠢蠢秋月 
〜 the Mooned Incects
どぶウサギ ★★☆☆(12)
7keyFestival飛び入り作品


最後の左リズム譜面はお気に入りだったりします。
2008,7,6
No.49 桜 BlueSky DJ.Utaemon ★★★☆(13)
DOSF2008:DarisCradle
一日目後半戦、一試合目に投下されました。

詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.50 最期に君がいた SENTIVE ★★★★☆(4)
DOSF2008:DarisCradle
一日目後半戦、二試合目に投下されました。

No50はこの曲!と前々から考えてました。詳細は作品ページにて。
ちなみに桜BlueSkyをやって無い方は先に桜BlueSkyをプレイすることを奨めます。
2008,8,24
No.51 60's wind - stars SilverForest ★★★☆(13)
DOSF2008:DarisCradle
一日目後半戦、二試合目に投下されました。

個人作で唯一の東方vocal曲。詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.52 ENEMY WITHIN MY LAST REGRET ★★★★(14)
DOSF2008:DarisCradle
一日目後半戦、四試合目に投下されました。

カッコいいvocal曲。詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.53 恋色マスタースパーク
   <SlashSpeed>
efs ★★★☆(13)
DOSF2008:DarisCradle
五日目、トリ試合に投下されました。

カッコよすぎるvocal曲。詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.54 ESP RAGING COOL&CREATE ★★★(18)
DOSF2008:貪欲なsaberと愉快な(ry
一日目前半戦、二試合目に投下されました。

カッコいいあまねのvocal曲。詳細は作品ページにて。
ちなみにsaberさんの作品です。
2008,8,24
No.55 地獄男より愛を込めて hellman ★★★☆☆(21)
DOSF2008:貪欲なsaberと愉快な(ry
五日目トリ試合に投下されました。

詳細は作品ページにて。
ちなみにsaberさんの作品です。
2008,8,24
No.56 SuperSonicSpeedStar 岸田教団
&The明星ロケッツ
★☆☆☆(11)
DOSF2008:Akeboshi Rockets
二日目合作試合に投下されました。

岸田教団のカッコいいvocal曲。詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.57 エクステンドアッシュ
      〜蓬莱人
Hellion Sounds ★★★☆(26)
★★★☆☆(21)

DOSF2008:-黒死蝶-
三日目合作試合に投下されました。ちなみにレク式スペル付き。

かなりアツいHellion Soundsの曲。詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.58 END of AIR セブンスヘブン
  MAXION
★★☆☆(12)
DOSF2008:飛び入り作品。

東方vocal曲。詳細は作品ページにて。
2008,8,24
No.59 月の雫 TAM ★☆☆☆☆(1)
当時No2だった作品です。
当然ズレも酷く、黒歴史化され削除されたのはもはや想像できr(ry
久々のEasy譜面。このサイトで二番目に簡単な難易度となりました。
2008,10,13
No.60 最終鬼畜妹フランドール・S ビートまりお ★★★★(14)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 飛び入り作品。
AutumnLeaves恒例の20の倍数はオーエン曲という(ry
譜面に関してはちょっとだけ自信あります(
ちょ、ごめ、石投げないでっ!
2008,12,25
No.61 Cynthia Glome ★☆☆☆(6)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 飛び入り合同作品。
チャットでkAzさんにリクエストしたら合作やりませんか?という流れになって出来た作品。
私以外の譜面が素晴らしすぎます。
2008,12,25
No.62 Sacrifice -断罪- North-T ★★☆☆(7)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 飛び入り作品。
個人提出である「虚空世界」の伏線を張る作品でもあります。
ともあれ、個人的には上手く纏まっており
今までの作品と見比べると良い出来だと思ってます(´・ω・`)
2008,12,25
No.63 曽根崎心中 槇タケポン ★★★★★(23)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 飛び入り合同作品。
相方のsaberと猫の塒のKKKKKさんの合作です。
高難易度の譜面です。上級者はやってみる価値ありです。
2008,12,25
No.64 春色小路 
〜 the Colorful Alley
どぶウサギ ★☆☆☆☆(1)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
maxさん主催のかんたんでたのしいがっさくです。
初めてだんおにをプレイする人向けに比較的簡単目につくりました。
2008,12,25
No.65 タイヨウノハナ イオシス ★★☆☆(12)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
YagokoroCradle名義の合作一つ目です。
夏祭りで対戦した2チームのあるメンバーとゲストのsaberでの作品です。
2008,12,25
No.66 G Free
〜BakuretsuDream
みょんみょん ★★☆☆(7)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
YagokoroCradle名義の合作二つ目です。
夏祭りで対戦した2チームのあるメンバーとゲストのsaberでの作品です。
2008,12,25
No.67 ひれ伏せ愚民どもっ! イオシス ★☆☆(16)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
PAPUWAさん主催のGrovel Gentlemen名義の合作です。
三人の”紳士”の譜面をお楽しみあれ。
2008,12,25
No.68 Moments 旅人 ☆☆☆☆(10)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
ratiltさん主催のMemoryParade名義の合作です。
総勢16人での“一つ”の譜面です。
2008,12,25
No.69 紅と蒼の薔薇
〜 Last believe
SoundLeaves ★☆☆☆(11)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
トパーズさんとレクのSoundLeaves名義の合作です。
曲、作詞、歌、究極の自作自演がここに。
2008,12,25
No.70 えれくとりっく・えんじぇぅ 骨盤P ☆☆☆(15)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
最終日後半戦 DANCING★66で投下されたsaberの作品です。
演出等はレクが作りました。
2008,12,25
No.71 ワールドイズマイン ryo ★★★★(14)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
最終日後半戦 DANCING★69で投下されたレクの作品です。
譜面はkAzさんと協力して作りました。
2008,12,25
No.72 虚空世界 DJ.Utaemon ★☆☆☆(11)
Dancing★Onigiri X'masFestoval04 提出作品。
最終日後半戦 DANCING★69で投下されたレクの作品です。
配置は結構好きですが、生憎のズレが──な作品。
演出に力入れた結果がこれです。
2008,12,25
No.73 River flows ''Short Ver.'' takoyaki_o ☆☆☆☆(10)
08年最後の作品です。
クロスさんのリクエストでもあります。
2008,12,31