私事ですが、7日水曜日に店をオープンしました。
店の混みようは、正直、よそ様の開店なんてのに比べたら可愛いもんな気がします。
でも、私にとっては十分なオープン一週間でした。
店まで15分ぐらい自転車を飛して通勤してます。
その時間が結構、物思いに耽れる、いい時間になってると気づきました。
だいたいエレカシが頭に流れてるんですが・・
あるいは、声に出して歌ってる・・
今の気持ちはまさに「桜の花、舞い上がる道を」なのです。
この歌の歌詞とメロディーが帰り道にぴったり。
今日もいろいろあって、やるべきことは一杯で・・でも、もう家に帰ろう。
そんな帰り道にしっくりくる。
どんな日もそれはいつか花を咲かせる日のための準備なんだ・・と思えるのです。
冬の桜も枯れてる訳じゃない!!
ふつふつと燃えているんだ!!
明日輝くためなんだ!!
っと思えるんです。
お客さんが来ない時も輝くための準備をして見事に花を咲かせたい。
そんな風に気持ちを切り替えることのできた一曲です。
桜の季節にはちっと早いけど。
これは見事な人生賛歌!!
|
一週間、お疲れさまでした。
omoteカフェのブログに店内の写真をUPしてくれていたので、さてと私はどこに座ろうかな〜なんて…、ハハハ、気が早いったらありゃしない!(笑) 白と濃茶の落ち着いた色調、私はすごく好きです。カウンターに飾られている個性派揃いのカップたち…。「あのカップで飲みたいのですが…」なんていうリクエストには応じていただけるのでしょうか? また教えてくださいね^^
春ではない季節に聴く『桜の花、舞い上がる道を』。これがまたいいですよね。春咲くために夏・秋・冬も人知れず命を燃やし続けている桜。まさにどの季節にもマッチする桜の名曲。そして、まさしく見事な人生賛歌ですね! 新しい仕事にいま一つ前向きになれない私ですが、やるだけのことはやらねば!! エレカシ聴いて私も明日からまた頑張ります! 寒い日が続いていますが、自転車通勤時はマフラーグルグル…、とにかく暖かくしていってくださいね♪^^
2009/1/12(月) 午後 4:22 [ mittaroman ]
遅ればせながら、開店おめでとうございます。お店の方のブログも拝見させていただいてます。落ち着いた感じのお店で、ゆっくりコーヒーを飲みながら、素敵な朝のひと時、午後のひと時を過ごせそう。お邪魔できる日が楽しみです。
そして私も、ここずっと「桜の花舞い上がる道を」を聴いてます。冬枯れ真っ只中の桜並木の下を通るたび、この木々は春に花を咲かせるために、今まさに力をぎゅっと溜めてるんだ、と思うと、こっちも力が湧いてきます。満開に咲き誇る桜の花をイメージしながら。この曲は、本当に通勤にぴったり。そして見事な人生賛歌!さあ、私も頑張るぞーー!
2009/1/12(月) 午後 7:29 [ miya2532 ]
mittaromanさん、お疲れ様です。
私のおすすめの席は・・・なんて夢が広がります。その日のBGMはエレカシで許してほしい。(笑)カップ選んでくださいよ!!好みがわかって楽しい♪「桜の花、」ホントに一年中通してハマりますね。最近の曲の中で私、潜在的にこの曲が好きみたいです。グッと胸にきます。mittaromanさんも身体に気をつけてお仕事がんばってください!
2009/1/12(月) 午後 9:00 [ nonbe61 ]
miyaさん、ありがとうざいます。お陰さまでオープンできました。大人の喫茶店がテーマなので、そー言ってもらえると嬉しいです!!
その日をホントにココロマチにしてます。みんなで少しでも、エレカシ談義、武道館談義ができたら・・・わくわく。
「桜の花、」ってホントに勇気が湧きますよね。詞も見事にココロを捉え、さらにメロディーが力強い!!ぐぐぐっと背中を押される気がします。弱気な自分や不安な自分を押し上げてくれるような気がするんです。ホント頑張りましょう!!
2009/1/12(月) 午後 9:06 [ nonbe61 ]
エレカシファンだけに解る、隠しメニューみたいなん作ってヨ〜ゥ♪
「あ、私、みやじオーレで」「僕は石クンセット!」「あたいは成ちゃんスペシャル!」「トミ・ミックスも追加ね〜♪」みたいなノリでwww
表コーヒーの裏メニュー、なーんちゃってって・・・
2009/1/13(火) 午前 3:45