山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 備前市出身の作家柴田錬三郎には生死をさまよう体験があった。衛生兵として召集されていた一九四五年。台湾南方のバシー海峡で乗船が撃沈され、数時間漂流した。

 「ただ、茫然(ぼうぜん)と海上に浮いていた」。随筆集「地べたから物申す」の中で、わが生涯の中の空白としてこう回想する。この異常体験が、後の「眠狂四郎」シリーズに代表される虚無の文学世界につながったのだろう。

 岡山市の吉備路文学館で没後三十年を記念した「柴田錬三郎展」が開催中(十八日まで)だ。自筆原稿や写真、自ら絵付けした皿、小説の題字にも使われた独特の書などが並び、ダンディズムを貫いた人気作家の足跡が浮かび上がる。

 「文壇の無頼漢」を自称し、“シバレン”の名で親しまれた。苦虫をかみつぶしたような表情で眼光鋭く紫煙をくゆらす写真からは、孤独な魂の輝きが伝わってきそうだ。映画で眠狂四郎を演じた市川雷蔵と一緒の写真も目を引く。

 母校の小学校に送った手紙では「私が希望したいのは、自分はいったい何が好きかということを早く見つけること」と助言し、後輩を思う優しい素顔をのぞかせる。

 歯に衣きせぬ毒舌家としても知られ、軽佻(けいちょう)浮薄な世相を切りまくった。政治への信頼が失われ、社会の劣化が進む混迷の今の時代をどう見ているだろうか。


(2009年1月12日)
注目情報

最新ニュース一覧
ポルトガル代表のロナルド初受賞
FIFA年間最優秀選手
(8:59)
ソニー、営業赤字1000億円
09年3月期、14年ぶり
(8:53)
魯迅の友、内山完造を漫画に
日中友好へ「生き方学んで」と
(8:42)
ドイツのダイムラーが時短導入
人件費抑制で
(8:31)
核廃絶訴えた被爆者航海終える
広島、長崎の100人
(8:25)
米グアンタナモ収容所閉鎖宣言へ
オバマ氏、就任直後に
(8:19)
開かれた裁判所アピールへ
東京地裁委が利用者調査
(8:07)
平松愛理さん震災復興支援ライブ
「歌で伝え続けたい」
(7:59)
NY株、8500ドル割れ
金融機関の業績懸念で
(7:45)
NY円、89円18−28銭
(7:45)
NY原油続落、37ドル台
(7:09)
NY株終値8473・97ドル
(6:51)
ヘンダーソン、ライス両氏
米国の野球殿堂入り発表
(6:28)
不明引き船の捜索続く
和歌山県沖で海保
(6:27)
病院長に詐欺容疑で逮捕状
診療報酬、静岡県警
(6:05)
31・5兆円の支出要請
公的資金枠で米大統領
(1:48)
「北朝鮮は依然問題」
ブッシュ氏が最後の会見
(1:39)
赤羽さん、13日帰国
家族と共にパリを出発
(1:29)
NY円、一時88円台
12月18日以来の円高水準
(1:27)
男児がおぼれて死亡
札幌のリゾート施設
(0:46)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.