[ページの下へ] [ページを更新] [もどる(投稿後)] [もどる]
よく「行きたいと思う高校にいきなよ」ってタイトルNO.68128
    ナナ 01/11(日) 20:06 IP:219.108.157.39 削除依頼
いいますけど、進学率や距離はたいして考えなくてもいいってことなんですか?

あんまりいきたくないけどまあ近いし友達いるし大学を考えて…っていうのと、楽しそうだしいきたいけど友達できるかわからないし進学率微妙だし…ってとこ、どっちを選べばいいのかなあと。
行きたいとこいくのと我慢するのと皆さんはどうしましたか?どちらが後悔しないんですかね…


NO.1 01/11(日) 20:08 IP:59.135.38.148 削除依頼
実際楽しいか楽しくないかは入った後決まるから楽しそうだから より何か絶対的な目的がある方にするのがいいかな
良い大学行きたいなら進学率高い方。偏差値低いと周りが勉強しない人ばっかだと空気に飲まれる

NO.2 01/12(月) 00:19 IP:59.135.39.137 削除依頼
そうですか…
流されちゃうのはよくないですよね
ありがとうございます

NO.3 01/12(月) 12:29 IP:59.135.39.137 削除依頼
あげ

NO.4 01/12(月) 12:31 IP:121.111.227.167 削除依頼
行きたい高校ってそういうの合わせて決めるんじゃないの?

NO.5 01/12(月) 12:31 IP:210.153.84.81 削除依頼
そういうの全部ふまえて行きたいとこ、でしょ

NO.6 01/12(月) 17:52 IP:219.108.157.40 削除依頼
全部踏まえてですか…
行きたいとこいきなよって曖昧な言葉ですね(´ω`)笑

NO.7 01/12(月) 17:55 IP:222.5.63.113 削除依頼
6
いや別にあいまいじゃなくない?
普通に考えてそうでしょ

NO.8 01/12(月) 17:57 IP:210.136.161.225 削除依頼

いやいや、あなたの考えが曖昧だよ

NO.9 チキンライス 01/12(月) 17:59 IP:61.213.207.158 削除依頼
行きたいけど無理があるところは、
行きたくても行けないんだから
あきらめるしかないんじゃないですか?

行きたくて、通うのに無理がない場所を選ぶべき。

NO.10   01/12(月) 18:32 IP:61.202.100.56 削除依頼
柚子猫いい加減しんでください

このタイトルには現在10件の投稿があります。最大500件まで投稿できます。
[ページの上へ] [ページを更新] [もどる(投稿後)] [もどる]


下のボタンを押すとこのページの記事を新掲示板にコピーして返信することができます
新掲示板も試してみてね♪→新掲示板の「そぼくな疑問」はこちら

タイトルを作った方はタイトル自体、もしくは返事を削除できます。(タイトル作成者のみです)
●タイトル自体を削除する場合はこちら
パスワード  
●お返事を削除する場合はこちら
NO パスワード