広島県福山市で11日深夜、ワゴン車に火をつけ全焼させたとして、県警福山東署は12日、同市出身の住所不定、無職、藤井正二容疑者(46)を放火容疑で逮捕した。市内では11日未明から深夜、この火事を含め計6件の不審火が相次ぎ、うち未明の火災では男性1人が死亡。同署によると、藤井容疑者は逮捕容疑を含む深夜の2件の火災について「住むところも金もなく、イライラした思いを発散させようとしてやった」と供述しているという。同署は、他の4件との関連についても慎重に調べる。
逮捕容疑は、11日午後11時15分ごろ、福山市紅葉町の駐車場で、無施錠の商用ワゴン車の中に火をつけ、全焼させたとしている。
同署の調べでは、この火事の約30分前に約700メートル西の住宅街で、ごみ置き場の建築廃材が焼ける不審火が発生。巡回中の署員が、ワゴン車のあった駐車場付近で自転車に乗っていた藤井容疑者を任意同行して事情を聴くと、2件の放火を認めたという。所持金は約800円で、ライターや大量のポケットティッシュなども所持していた。
市内では11日未明、4棟続きの長屋が全焼し、住民のパート従業員、広本(こうもと)茂さん(61)が遺体で見つかった。この火事から約3時間の間に、周辺でミニバイクの座席や集会所のコタツなどが焼ける3件の不審火も発生。同署によると、この4件について藤井容疑者は「東京から帰ってきたばかりで知らない」と、関与を否定しているという。【重石岳史】
毎日新聞 2009年1月12日 10時38分(最終更新 1月12日 12時39分)