答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

DVDマルチレコーダーの寿命は何年くらいでしょう?

製品名:Hardware製品/ストレージ

現象:知りたい/その他

本日突然DVDマルチレコーダーで読み書きが出来なくなりました。
寿命でしょうか?3,4年前に買ったものだと記憶しております。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009006710
  • 投稿日時:2009/01/12 00:54

レザ−パワ−の力が、低下したと思われます。
読み書きの品質が、低下だと思います。

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009006717
  • 投稿日時:2009/01/12 01:11

使用頻度が最も影響するものと思います。
また、デスクトップ用5インチベイサイズのものよりノート用スリムタイプの方が
弱いとも思います。
貴君はどちらのタイプでどの位使用していますか?
それによっては3、4年で壊れても不思議は無いかもしれません。
私の知人や職場のものは毎日数枚のCD/DVDの書き込みで1〜2年で
読み書きに影響が出ています。

レーザー云々というよりも回転軸の損耗辺りが影響しているんじゃないかと
勝手に思っていますが本当の原因は知りませんし調べてません。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009006722
  • 投稿日時:2009/01/12 01:16

  保証寿命がどれほどか分かりませんし、案外PCの置かれている環境によっても影響され、狭い部屋でタバコを吸うなどの場合レーザーピックアップのレンズが汚されるなどもあります。

  さて、そちらの状況ですがCDは読み書きできますか?これはDVDと使用レーザー波長が異なるので(「レーザーパワーの力が・・・」という武士の侍的表現の人がいますが)、CDはOKでもDVDがダメもあるからです。
  先ずディバイスマネジャで認識されているかの確認。また、レンズクリーナを試す価値もあります。その際は、日本製の確りしたものを説明書をよく読んだ上で選択してください。

  上記でダメなら、最近はUSB接続の外付けDVDドライブが廉価で購入できるので、修理より賢明な選択でしょう。

  •  

回答4 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009006724
  • 投稿日時:2009/01/12 01:22

  http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=40163493023

  上記へ回答してくれた善意の方へ失礼になるので解決処理を行ってください。

  •  

回答5 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009006811
  • 投稿日時:2009/01/12 08:55

「上記へ回答してくれた善意の方へ失礼になるので解決処理を行ってください」

いつもみてるんだけどぉ、何かあると、いつも上のように書くんだねぇ。
少しうるさいよォ。
それにさぁ、「高圧的とも取れる回答はなさらないでください」って禁止事項にあたんないのぉ?
そんなこと書くんだったら、回答しなきゃいいじゃんかw?
回答する時にねぇ、過去ログ見ればさぁ、分かるんじゃないのォ。
見てない人もいるんだろけどさ。
おにいさん、キャリア長いんでしょ、だったら、このサイトの事ぐらい状況分かるんじゃないのォ。
僕は楽しく見てるけどね。いろんな人の意見があって揉め事もあるけど人それぞれだよォ。
ほっったらかしにする人もいるし、ちゃんと締め切りする人もいるし。
腹が立つこともあるだろけどね。もう、このサイトはまともじゃあないんだから。
僕はジョークサイトだと思って見てるよ。他も似たような物だしw。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 580 件

回答総数 460 件

登録者数 47 人

利用登録ユーザ 1407 人

ゲスト 148887 人

ページビュー 220296

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク