Windows XPからは「Visual Style」というものが搭載されました。上の画像はWindows XP標準の「Visual Style」である Lunaです。
しかし、XP標準状態では、「Visual Style」はMicrosoft製以外のVisual Styleを使えないようになっています。これは完全にMicrosoft の陰謀です。・・( >Д<;)
普通は有料ソフトが必要ですが、今回は無料ソフト「Universal UXTheme Patcher v1.2」を使った方法を紹介します。下の画像のように適用できるようになります。
覚悟のある方は以下。
システムファイルに変更を加えることになるので、やってみようと思った方は自己責任で、リスクがあることを承知して行ってください。
XP以外は対応していません。SP3はこちらの記事です。
主な手順
Universal UXTheme Patcher v1.2 の適用方法
Visual Style の適用方法
Universal UXTheme Patcher v1.2 の適用方法
1. ダウンロードページに行きます。
2. 「Universal UXTheme Patcher v1.2.zip」と書いたところをクリックしてファイルを保存します。
4. 「Universal UXTheme Patcher v1.2.zip」を解凍します。まだ、実行してはいけません。
5. セーフモードで起動するため、パソコンを再起動します。
6. 再起動したら、F8キーを連打して下さい。そして「セーフモード」を選択します。できなければこちらを参考にしてください。
7. 以下のような画面が出てきますが、気にせずに「はい」をクリックします。
8. 起動し終えたら、さきほど解凍した「Universal UXTheme Patcher v1.2.exe」を実行し、「Patch」をクリック。
10. 再起動して完了。
Visual Style の適用方法
1. 「Visual Style」を配布サイトからダウンロード後解凍。
C:\WINDOWS\Resources\Themes
に移動させる。
4. テーマをクリックして、名前を付けて保存。保存先はどこでもよいですが、
C:\WINDOWS\Resources\Themes
がよいでしょう。そして、以下に「Visual Style」配布サイトを紹介しておきます。
Visual Style 配布サイト
DeviantART
Visual Style だけでなく、様々なものまでダウンロードできるサイト。
ThemeXP
Visual Style 配布で有名なサイト。その数2000以上。exe ファイルにスパイウェアが含まれるので「Universal Extractor」を用いて「インストーラー」を解凍しよう。