MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

若手ビジネスマン向けの接待講座、開催へ 「酒席のマナー」教えます (3/3ページ)

2009.1.12 08:43
このニュースのトピックス
接待講座の講師を務める蒼樹庵女将の野口美智子さん(右)。「分からないことは何でも聞いてほしい」と話す=東京・西新宿の京王プラザホテル接待講座の講師を務める蒼樹庵女将の野口美智子さん(右)。「分からないことは何でも聞いてほしい」と話す=東京・西新宿の京王プラザホテル

 蒼樹庵の夜のコースは1万3000円からで、飲み物代を入れると1人当たり2万2000〜2万5000円はかかるが、不景気ムードが続く中、今も平日の夜はほとんどが接待利用で埋まるという。

 野口さんは「難しく考える必要はないが、接待する側は基本的なことを知っておくことが大切。いい接待をすることで、次のビジネスにつなげてほしい」とアドバイスしている。

                   ◇

 講座は20日と3月17日のいずれも午後6時から2時間。受講費は料理、飲み物込みで1万円。問い合わせは京王プラザホテル(電)03・3344・0111。

                   ◇

 ■厳しい状況の接待費

 一般的に接待費とされる企業の支出交際費は、平成8年に1法人当たり245万円だったが、18年には168万円と77万円減少している(国税庁の会社標本調査を基に算出)。最低は16年の157万円で、17、18年は少し持ち直していたが、昨年の米国発の金融危機以降、接待自粛を打ち出す企業が相次いでおり、今年はさらに厳しい状況が続くとみられる。

 一方、日本能率協会が行った新入社員へのアンケートで、「できればやりたくない会社の風習」として「飲み会」を挙げたのは、調査開始の17年の31%に対し、20年は11%と減ってきた。少し前は「煩わしい」と敬遠されていた上司との飲み会だが、最近は「人間関係づくりに有効」と見直されてきているようだ。

このニュースの写真

接待講座の講師を務める蒼樹庵女将の野口美智子さん(右)。「分からないことは何でも聞いてほしい」と話す=東京・西新宿の京王プラザホテル
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。