レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【1月】GTX285☆GTX295【発表】
- 1 :Socket774:2008/12/12(金) 01:55:37 ID:Od2Vob5w
- デュアルGTX 260カードのGeForce GTX 295と55nmのGeForce GTX 280ことGeForce GTX 285は09年1月のCESで発表されるとのこと。
GTX 295に搭載される55nm GT200はGTX 280と同じSP 240を持ち、メモリインターフェースはGTX 260と同じ448-bitで1GPUにつき896MB、
2GPUで1792MB(GDDR3)のメモリを搭載し、消費電力は289Wのようです。
GeForce GTX 200シリーズの公称消費電力はGTX 280が236W、GTX 260が182Wといわれていましたが、
GTX 280相当のSP 240のGPUを2個とGDDR3メモリを1792MB搭載しながらもGPUの55nm化によって289Wに抑えられたことになりますね。
参考ながら 55nmの280GTXといわれているQuadro FX 5800の消費電力は189Wという話もありました。
◎GTX 295(55nm):240sp(?MHz)x2、?/?MHz、1792MB、448-bitx2、289W
◎GTX 285(55nm):240sp(?MHz)、?/?MHz、1024MB、512-bit、?W
- GTX 280 :240sp(1296MHz)、602/2214MHz、1024MB、512-bit、236W、EOL
- 新GTX 260 :216sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、約210W
- GTX 260 :192sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、182W
6月に発売されたGTX 280を上回るNVIDIAのハイエンドGPUが1ヵ月後に発表ですね。
特にGTX 295はX58プラットホームでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。発表が楽しみですね。
上田より転載
- 2 :Socket774:2008/12/12(金) 01:57:02 ID:Od2Vob5w
- 既存のデュアルGPUカード GeForce 9800 GX2にはDVI 2個とHDMI 1個が搭載されていましたが、
GeForce GTX 295ではHDMIの代わりにDisplay Portが搭載されています。
http://vr-zone.com/articles/geforce-gtx-295-card-exposed/6264.html?doc=6264
- 3 :Socket774:2008/12/12(金) 02:00:12 ID:pInFPt2K
- ドライヤー壊れたんだ
ちょうどいいや
- 4 :Socket774:2008/12/12(金) 02:06:18 ID:tIojK92+
- 650Wじゃ電源足らん?
- 5 :Socket774:2008/12/12(金) 02:07:43 ID:pgLHcGnu
- >>2
なんなのかなこれ
2層基盤みたいになるってこと?
- 6 :Socket774:2008/12/12(金) 02:11:08 ID:tIojK92+
- 9800GX2みたいなデュアルGPUだぞ?
- 7 :Socket774:2008/12/12(金) 04:41:37 ID:Y4psMMnn
- Corei7もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。
Corei7は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。
本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。
そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。
8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
- 8 :Socket774:2008/12/12(金) 04:50:50 ID:LNplQcye
- いい加減この爆熱路線はなんとかならんのか
巷のエコブームは糞食らえだが、ここまで地球温暖化に貢献しなくても・・・
- 9 :Socket774:2008/12/12(金) 04:56:02 ID:XTV249Vs
- 何かしらブレイクスルーがない限り無理なんじゃね
CPUも結局爆熱路線に復帰しつつあるしな
- 10 :Socket774:2008/12/12(金) 06:22:41 ID:T9JxU5RO
- もっと熱くなれよ!
- 11 :Socket774:2008/12/12(金) 06:43:35 ID:f2Wjr2PJ
- 750W をすてる時がきたようだ
- 12 :Socket774:2008/12/12(金) 07:09:44 ID:uWo9UXKT
- 爆熱は仕方ないだろ。パフォーマンス優先なんだからな。
性能さえ求めなければ、9600GTで十分だ。
ヌルヌルゲーしたけりゃ買うといい。
- 13 :Socket774:2008/12/12(金) 23:45:58 ID:xpqP9h4e
- また滑るんだろーな…
まだ懲りねーのか…
まだ懲りねーんだろな(ry
- 14 :Socket774:2008/12/13(土) 04:00:30 ID:xkqlOKsM
- 外部電源コネクタは6ピンが2個だってな
消費電力も180Wとかなら俺の650W電源でもSLIできるかな
- 15 :Socket774:2008/12/13(土) 11:15:56 ID:1XUHDfo1
- もっと〜
もっと〜〜
熱くなれぇ〜♪
- 16 :Socket774:2008/12/13(土) 13:28:19 ID:4hEElJVs
- ■スペック等
GTX295 GTX285
コアクロック 576MHz? 650MHz?
SP数 240*2 240
SP周波数 1242MHz? 1500MHz?
TMUs 80*2 80
ROPs 28*2 32
搭載メモリ [GDDR3] 896MB*2 [GDDR3] 1024MB
メモリ周波数 999MHz?(1998MHz?) 1107MHz? (2214MHz?)
メモリバス幅 448bit*2 512bit
消費電力 289W 183W
電源 8pin+6pin 6pin+6pin
コア GT206 GT206
値段 - -
- 17 :Socket774:2008/12/13(土) 13:30:53 ID:4hEElJVs
- ■スペック等、つづき
新GTX260
コアクロック 576MHz?
SP数 216
SP周波数 1242MHz?
TMUs 72
ROPs 28
搭載メモリ [GDDR3] 896MB
メモリ周波数 999MHz?(1998MHz?)
メモリバス幅 448bit
消費電力 132W
電源 6pin+6pin
コア GT206
値段 -
- 18 :Socket774:2008/12/14(日) 18:43:25 ID:M8zBQK5A
- 新GTX260って、現行機種とどこが違うの?w
- 19 :Socket774:2008/12/15(月) 00:27:43 ID:haxuj70c
- >>18
GPUアーキテクチャ
- 20 :Socket774:2008/12/15(月) 00:53:35 ID:zdKVvdwe
- これ家庭内の配線次第でブレーカー落ちるんじゃないか?
- 21 :Socket774:2008/12/15(月) 09:42:26 ID:0rkNMnZc
- - GTX 295(55nm):240sp(?MHz)x2、?/?MHz、1792MB、448-bitx2、289W
◎GTX 285(55nm):240sp(?MHz)、?/?MHz、1024MB、512-bit、183W
- GTX 280 :240sp(1296MHz)、602/2214MHz、1024MB、512-bit、236W、EOL
- 新GTX 260 :216sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、約210W
- GTX 260 :192sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、182W
- 22 :Socket774:2008/12/15(月) 20:40:20 ID:VChBxVl0
- 295は一枚だけなら、電源は今使ってるSG850でも平気そうだな
- 23 :Socket774:2008/12/16(火) 17:52:43 ID:qcugo7cn
- palitさんにフルボッコされるアムドw
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/palit-gf9800gtxplus_5.html
9800GTX+はHD4850より30W低い メーカーによってはもっと低い
ハイエンドはゲフォの方が上じゃないのw
- 24 :Socket774:2008/12/16(火) 18:47:05 ID:yW1QP3pG
- ちょうどいいや、部屋の暖房壊れてたんだ
- 25 :Socket774:2008/12/17(水) 11:59:11 ID:RjMvoQU3
- DX11対応品出る迄スルー。
- 26 :Socket774:2008/12/17(水) 16:29:00 ID:e74NkJGI
- >>25
んでDX11の初物はやばいってんで次のを待つんだろw
その頃まではDX11対応っていってもどうせ対応ゲームもないしVISTA,Win7が必要だからいらねとかもいわれるんだろうな
- 27 :Socket774:2008/12/17(水) 21:05:00 ID:yE6gixxA
- DX11対応ゲーム全盛 + Windows7 SP2 + SandyBridgeの2世代目
になったら、100%買う。
- 28 :Socket774:2008/12/18(木) 17:55:48 ID:Kd28f3bM
- >>27
お前買う気無いだろ
- 29 :Socket774:2008/12/18(木) 23:23:52 ID:NAlRdepj
- 9800GX2みたいな感じかなぁ。。。
ゲフィはシングルGPUでヌルヌルしたいんだけど
- 30 :Socket774:2008/12/18(木) 23:50:01 ID:dQoozoFZ
- これでGTX280とHD4870X2が安くなればいいなぁ
- 31 :Socket774:2008/12/19(金) 00:29:22 ID:YEgL55uP
- >>8
市場からの性能向上圧力→特段の新技術がないから力任せ爆熱で対応→結局行き詰まる→ブレイクスルー→うはwwwおkwwww→最初に戻る
って、1週間前のレスに何マジレスしてんだ俺。
- 32 :Socket774:2008/12/19(金) 00:57:25 ID:Cnbo1647
- >>29
GTX285でいいじゃん
- 33 :Socket774:2008/12/19(金) 01:05:17 ID:d0ystMzK
- 8800GTSから待ち続けて、295に期待してる俺がいる。
そんな寂しいレスばっかりしないでくれ…
- 34 :Socket774:2008/12/19(金) 08:26:45 ID:VW/yaY7M
- >>33
9800GT買っとけwww
- 35 :Socket774:2008/12/19(金) 08:43:31 ID:d0ystMzK
- G92な
- 36 :Socket774:2008/12/19(金) 12:41:19 ID:Umchhgym
- 性能はそんなもんだろって感じだが、値段にはびびた。
この値段だとRadeonと戦いやすいけど、
まさか本気でここまで下げてくるとは・・・
GTX280涙目w
- 37 :Socket774:2008/12/19(金) 12:43:22 ID:+kpV4CTH
- 3万ちょいで買えたから280満足だぜw
- 38 :Socket774:2008/12/19(金) 14:56:00 ID:QTwtw8w4
- 俺も3万ちょいで280欲しいわ
285発売で当たり前のように値下げくるかな>280
- 39 :Socket774:2008/12/19(金) 15:29:04 ID:7dio75/Z
- 在庫次第で下がるんじゃねえの。260はもう少なくなってきてるな
- 40 :Socket774:2008/12/19(金) 16:00:01 ID:G0W3V+b9
- 新しいのは買わずに安くなった280をかって次を待つのが正解だ
- 41 :Socket774:2008/12/19(金) 16:09:09 ID:0/cCYH/z
- 定格版GTX295には興味が無い
XFX XXXorBlackEditionかEVGA FTW狙い
- 42 :Socket774:2008/12/19(金) 16:10:51 ID:G0W3V+b9
- 295も当然無視だ
- 43 :Socket774:2008/12/19(金) 20:03:06 ID:twRnar7l
- >>40
それがいい。。
- 44 :Socket774:2008/12/19(金) 20:22:01 ID:6rwPtRhf
- しかし295が5万円台だったら安くなった280をSLIしても
295の方がCP高いのかもしれん
- 45 :Socket774:2008/12/19(金) 20:42:26 ID:HIdfoR3S
- >>41
俺が速攻でかっさらうので
たぶんお前さん買えない アキバではな
- 46 :Socket774:2008/12/19(金) 20:55:12 ID:BzpNZCFD
- 勝手にしやがれですぅ〜
- 47 :Socket774:2008/12/19(金) 21:15:21 ID:Gymxt01d
- 画像を見るとちょっと欲しくなるな
ttp://en.expreview.com/2008/12/19/more-pics-of-gtx295-leaked.html
- 48 :Socket774:2008/12/19(金) 21:54:01 ID:uyJzTzdY
- >>47
逆にいらなくなった
水冷にしにくそう
- 49 :Socket774:2008/12/19(金) 21:59:47 ID:BdFw7ZUJ
- >>47
この画像見ると本当贅沢なカードだなぁとは思う
- 50 :Socket774:2008/12/19(金) 22:00:48 ID:kHkBuyOS
- なんかかっこいいww
物欲に駆られる
- 51 :Socket774:2008/12/19(金) 22:03:58 ID:kHkBuyOS
- まぁ初物4万3000円はたまらんなww
- 52 :Socket774:2008/12/19(金) 22:56:48 ID:aUMPBSS0
- 280の値段の下がり方にもよるが3マソ代中ほどならアリかなぁ
280でSLIしてみるのも、また楽しそうだ
- 53 :Socket774:2008/12/19(金) 23:06:51 ID:Ov+HwNAs
- この性能で150W切ったら買う
- 54 :Socket774:2008/12/19(金) 23:45:05 ID:6O9yFphS
- GTX295の価格 $499って、をい!
じゃあ、GTX280は在庫爆下げか。
nVIDIAもライバルとやりあうのはいいが、すこしは店の事考えてやれよ。
ただでさえ、倒産多いのに。
- 55 :Socket774:2008/12/20(土) 00:02:00 ID:dJ75Mdyc
- >>54
そうだよなぁ。値段が安くて高性能なら消費者としては歓迎するけど。
でもこのカード、冷却は中心になるのか。熱余計に逃がす事考えたら難しいな。
俺は今8800GT(G92) SLIで既製クーラーの上(PCに付いた状態なら下か)に他社VGAクーラーを重ねて搭載してる。
結構効果あるから、同じ方法使えないのは痛い。
性能優先だから仕方ないか。
- 56 :Socket774:2008/12/20(土) 00:26:44 ID:10lL3JGO
- >消費電力は289Wのようです
・・・・・・・・・流石にもうつきあいきれんな・・・・・・・・・・・・
最高で100W前後に収めろ矢・・・・・・・・・
最近のVGAは電気食いすぎだろ
- 57 :Socket774:2008/12/20(土) 02:10:33 ID:fEDuEvFH
- E6850
HDD 2こ
と
285か295だと
600Wの電源で足りますか?
- 58 :Socket774:2008/12/20(土) 02:10:43 ID:ruYiol9R
- VGAなんて日本のメーカーが売り出してるわけじゃねーんだから店の事考えてくれるわけねーw
- 59 :Socket774:2008/12/20(土) 09:11:01 ID:lOO9UDh9
- 今使ってる280をオクで2万くらいで売って
295買うか
- 60 :Socket774:2008/12/20(土) 11:30:17 ID:SNXnDJIH
- 今すぐ出品すれば3万で売れるだろ
- 61 :Socket774:2008/12/20(土) 15:51:42 ID:PotyoJTu
- >>57
電源は単出力タイプか?
12V 30Aもあれば足りるが。
- 62 :Socket774:2008/12/20(土) 16:10:56 ID:S3eFFdp4
- 295の3wayか
- 63 :Socket774:2008/12/20(土) 16:13:14 ID:UDilcs/A
- >>62
いや.......4way
- 64 :Socket774:2008/12/20(土) 16:25:20 ID:w62wXedR
- ここまで来るとGW中に9800GTX買った俺本気で涙目orz
- 65 :Socket774:2008/12/20(土) 17:01:16 ID:SNXnDJIH
- 7ヶ月以上使っといて涙目になる理由がわからん
- 66 :Socket774:2008/12/20(土) 18:50:51 ID:OVNpnPWa
- 6+8pinじゃないと性能悪いってイメージだな
>>56
9500GTカット毛、貧乏人
- 67 :Socket774:2008/12/20(土) 19:09:43 ID:AZbD8ieq
- Q9550@3.4Ghz
PC8500 2GB*2 1GB*2
P5N-T Deluxe
SB X-Fi XG
HDD*3
SSD*1
これで電源「RS-600-ASAA」で足りるだろうか・・・
- 68 :Socket774:2008/12/20(土) 19:27:24 ID:UDilcs/A
- むしろ500でも足りる希ガス
- 69 :Socket774:2008/12/20(土) 20:42:52 ID:AZbD8ieq
- あれ?大丈夫なの?
今88GTのSLIなんだけどそれでもビクビクしるのに
- 70 :Socket774:2008/12/20(土) 21:00:59 ID:OoVHtUwT
- SAPPHIRE HD4850 X2 2GB GDDR3 PCI-E QUAD DVI-I/TVO
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/ni_csap4850x2.html
と
ATLANTIS RADEON HD 4870X2 2GB PCI-E BOX
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco44383_4220.html
と
GeForce GTX 295
http://ascii.jp/elem/000/000/198/198563/
で比較中。
・SLIはやらないつもり
・消費電力的にはどれがエコ?
・GPGPUっていうスゴイ機能があるようだけど、どれが一番GPGPUでは優れてるの?
週アスだけではわからないorz
- 71 :Socket774:2008/12/20(土) 21:06:53 ID:PotyoJTu
- >>68
おいおい、500W電源使って燃えたらどうする?
GTX295で30Aは必要だよ。
>>69
自分が使ってる電源の12V容量不足なのが分かるよ
- 72 :Socket774:2008/12/20(土) 21:07:34 ID:mGVrVMCZ
- >>64
気持ちの持ちようだ、おれは今年の1月8800GT買って
7月にHD4850衝動買いし、そして12月にGTX280買ったうえに
23年間彼女なしだけど楽しんで生きてるぞ
- 73 :Socket774:2008/12/20(土) 21:10:06 ID:AZbD8ieq
- やっぱり電源買い換えが必要か・・・
思い切って「RS-C50-EMBA-D2」でも買おうかな
- 74 :Socket774:2008/12/20(土) 21:39:23 ID:OoVHtUwT
- >>71
30A?マジ・・・ヲレのPCじゃ逆立ちしても無理でつ。あきらめますorz
- 75 :Socket774:2008/12/20(土) 21:42:17 ID:PotyoJTu
- >>73
電源替えるのが一般的だけど、フルタワーケースなら電源追加するのもひとつの手。
俺の知り合いはシステム用に380Wサーバー電源でマザー(790i、Q9550)、HDD×4、DVDドライブ駆動して
VGA専用(GTX280 SLI)に600W電源搭載してるよ。
環境によりけりだけど、この方が安上がりらしい。
知り合い曰く、電源は消耗品らしい。
大容量電源はそれだけ高価って事。
- 76 :Socket774:2008/12/20(土) 21:52:56 ID:PotyoJTu
- >>74
GTX295の消費電力見て判らない?
ワット=電圧×電流。
つまり、12V 300Wなら12(V)×25(A)=300(W)になるでしょ?
高負荷時にこのくらいは当たり前になるよ。
- 77 :Socket774:2008/12/20(土) 21:58:51 ID:OoVHtUwT
- >>76 アリガトン
つうことは電源を1台で済ませたいという願望は捨てろというわけでおk?
1台で済ませたいとなると700wでは無理?クロシコで発売してたような気ガス
- 78 :Socket774:2008/12/20(土) 22:03:39 ID:EHDBS/Yh
- GTX295はSG850なら平気かな?
- 79 :Socket774:2008/12/20(土) 22:10:49 ID:PotyoJTu
- >>77
その容量ならGTX295 1枚なら大丈夫だよ、使うCPUにもよるけど。
常に高負荷掛ける事しなければね。
しかし、みんな金持ちだな。俺は来年出てから考えるよ。
- 80 :Socket774:2008/12/20(土) 22:13:52 ID:OoVHtUwT
- >>79 d
どうしよう?組み合わせとしてはCorei7920リテール考えてたからなぁorz
- 81 :Socket774:2008/12/20(土) 22:23:17 ID:PotyoJTu
- >>78
大丈夫だよ。それで。
>>80
え?TDP 130W CPUとセットで?
ん〜、電源が12V 18A 3系統あれば足りるけど・・・・・。それだと微妙かも。
電源は買う前に12Vのアンペア何系統取れるかよく調べてね。
- 82 :Socket774:2008/12/20(土) 22:33:06 ID:AZbD8ieq
- 将来的に295の二枚差し考えてるから電源買い方法がいいってことかな
- 83 :Socket774:2008/12/20(土) 23:29:29 ID:hpzjPbbU
- 電源の2台分けは電圧が高負荷時とか食い違うことがあるからやめたほうがいいと思う。
レギュレターに悪影響がある。
- 84 :Socket774:2008/12/20(土) 23:38:32 ID:PotyoJTu
- >>83
そのまま使えばそう。
でも、世の中にはDC-DCコンバータと言う便利なモノがある。
さっきも書いたけど、環境に合わせて必要なモノは揃える。
これが自作PCでしょ。
- 85 :Socket774:2008/12/20(土) 23:43:26 ID:UtFeJycC
- >>84
アンタすげえええええ
思いつかなかったわ
- 86 :84:2008/12/21(日) 01:07:44 ID:b7bmPDu6
- >>85
クズはママのおっぱいでもしゃぶってろ
- 87 :Socket774:2008/12/21(日) 01:25:59 ID:xNFOOdpE
- iVBook入れたわいいがアイコンがださすぎる
なんかいいアイコンない?
- 88 :Socket774:2008/12/21(日) 03:29:20 ID:xjE4zOzb
- palitの9800GTX+が76W
似たような性能のHD4850が110Wとかいく
- 89 :Socket774:2008/12/21(日) 03:30:57 ID:xjE4zOzb
- 160 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 21:01:27 ID:RsfigCp4
http://www.xbitlabs.com/images/video/palit-gf9800gtxplus/palit_power.gif
これみるとかなり消費電力が減ってるけど
9600GTのデータ無いの?
171 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 21:47:20 ID:A39lmWvo
>>160
>>163
アイドル低いのは省電力機能付いたから
9800GTX+は全部55nmで下の65nmって奴は誤植(OC版)
- 90 :Socket774:2008/12/21(日) 14:13:40 ID:jVMJlIke
- EIN720AWT-JCならGTX295動きますか?
構成
Core 2 Quad Q9550
DDR2-800 1GB*4
HDDとDVDドライブは1こづつ
Muximas 2 Fomula
- 91 :Socket774:2008/12/21(日) 14:22:21 ID:/4fLTrsM
- 動きますか?って言われても発売もしてないんだからわからないでしょ?
あくまで情報は目安なんだしさ。
- 92 :Socket774:2008/12/21(日) 14:27:03 ID:NxgPz2qK
- >>3
それって逆転の発想じゃね? スロットのダクトにジャバラホース付けて、
任意の場所に温風ヒーターとして使うってどうよ?
これなら廃熱利用でゲームしながら足下暖めるとか、保温機代わりにコーヒー暖めるとか
出来るだろ。
USBヒーターとか買ってる場合じゃねえぜ? 俺って天才じゃね?
- 93 :Socket774:2008/12/21(日) 14:29:33 ID:G552sKMr
- >>90
動くよ。負荷かけたら落ちるかもね。つか、GTX295は電源端子6ピン+8ピンか?
爆熱地獄であるこのカード買うなんて勇者だな。
- 94 :Socket774:2008/12/21(日) 14:42:35 ID:gBDGcdb5
- Core2は高性能と低消費電力を両立してるというのに
GPUメーカーは技術力無いね
- 95 :Socket774:2008/12/21(日) 15:32:32 ID:JUzIHO7S
- 4コアのCPUの2倍は酷過ぎだろ・・・・・・・・・
2コアの4倍だぞ・・・・・・・・・・・
正直言って、無駄な性能な気がする
- 96 :Socket774:2008/12/21(日) 15:42:45 ID:0PclH2/K
- GPUのコア数は数百と捉える事も出来るしプロセスもCPUより1、2世代遅れているので単純比較は出来ない
- 97 :Socket774:2008/12/21(日) 15:50:58 ID:0PclH2/K
- それとCPUはプレスコでマザー焼損等散々やらかしたせいか、
TDP135Wの枠の中で可能な限り性能を引き上げるという暗黙の自主規制がある。
GPUにはそういった自主規制は無いので、PCI-Eの外部電源供給限界の300W枠を目一杯に使って高性能化しているだけの事。
- 98 :Socket774:2008/12/21(日) 16:25:13 ID:m+qHiQcb
- そのうちメイン電源と別に
VGAカード専用電源が出そうな勢いだな
- 99 :Socket774:2008/12/21(日) 17:28:21 ID:/y6zAvH+
- >>94
> Core2は高性能と低消費電力を両立してるというのに
> GPUメーカーは技術力無いね
CPU≠GPU
そもそも同じモノでは無い上やってる事もパワーも違う
まあ言いたい事分からんでも無いが…
GPUの場合消費電力より価格がもりもり下がってる所で妥協すべき
そんな貴方に一番似合ってるのは9600GTとHD4670だな
性能と消費電力両立って点では。
ちなみにCore2で両立果したIntel製GPU(ララビー)は
全く低消費電力考えて無い(TDP200〜300wの噂)事を頭に入れとくと良いよ
結局GPUにおける高性能・低発熱は
下位・上位ラインナップに比べての相対的なモノでしか存在しないだろう
- 100 :Socket774:2008/12/21(日) 17:52:07 ID:G552sKMr
- >>97
TDP150WのQX9775は規制解除?
消費電力気にするならGTX295使える構成にするべき。
その為に補助電源は有効な手段かな
2個付きはカッコいいじゃん
- 101 :Socket774:2008/12/21(日) 17:58:45 ID:/4fLTrsM
- >>98
もうあるよ.........これ
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080715a/
ACアダプタだけど実用性は◎だと思う。
- 102 :Socket774:2008/12/21(日) 18:01:32 ID:MCUKlrl0
- PCI-E 6Pin 2本の時点で実用性ないな
- 103 :Socket774:2008/12/21(日) 18:11:11 ID:/4fLTrsM
- こんなのもあるお
http://www.zaward.co.jp/sub-den.html
これなら8*6だからよくないすか?
- 104 :Socket774:2008/12/21(日) 18:12:02 ID:/4fLTrsM
- ていうか探せばいくらでもあるよね
- 105 :Socket774:2008/12/21(日) 18:42:45 ID:Nu8bMQV9
- >>103
販売終了って書いてあるけどよさそうだなこれw
- 106 :Socket774:2008/12/21(日) 18:45:45 ID:xNFOOdpE
- SF-1000R14HEをIYHしてきた
- 107 :Socket774:2008/12/21(日) 19:41:29 ID:/4fLTrsM
- 6pinを8pin変換とかできないの?
- 108 :Socket774:2008/12/21(日) 19:57:28 ID:G552sKMr
- >>107
変換ケーブル売ってる。
- 109 :Socket774:2008/12/21(日) 20:33:10 ID:/4fLTrsM
- 6pinx2を8pinにするやつだよね?
だったら>>101使いつつ片方電源からとればいいんじゃね?
- 110 :Socket774:2008/12/21(日) 21:09:25 ID:LehKSC6X
- いや普通に6pin→8pinケーブルあるだろ
っていうかそこそこの電源には付属パーツとしてついてるぞ
- 111 :Socket774:2008/12/21(日) 21:18:32 ID:Nu8bMQV9
- 2年前の電源でもついてる?
- 112 :Socket774:2008/12/21(日) 21:34:09 ID:G552sKMr
- >>111
新品なら買う前に調べてみ?変換ケーブルなんて買っても安いぞ。
- 113 :Socket774:2008/12/21(日) 21:42:47 ID:IleRYZTM
- GT260よりちょっとパワーアップして低発熱なら絶対買う
- 114 :Socket774:2008/12/21(日) 22:16:33 ID:G552sKMr
- >>113
>GTX260よりちょっと
もしもし?
GTX295はGTX260のカード×2だぞ・・・・・・。
性能はGTX280より上。消費電力も上だけどな。でも価格は下か。
- 115 :Socket774:2008/12/21(日) 23:20:44 ID:5vGDpL5I
- あとはデュアルGPU特有の不具合がでなければ最高だね。確実にポチるわ。
- 116 :Socket774:2008/12/22(月) 00:09:53 ID:agNfsS9h
- >>115
ベンチではかなりの結果を残しそうだが
ゲームだと物によっては・・・みたいな事になる悪寒
- 117 :Socket774:2008/12/22(月) 08:26:23 ID:1Dq8ECiV
- >>114
一枚あたりの話しじゃね?260言ってもクロックとかspとか微妙に違うし
- 118 :Socket774:2008/12/22(月) 14:05:47 ID:aAAmcPk6
- 後5000円は安くないと売れないだろうな
- 119 :Socket774:2008/12/22(月) 14:07:08 ID:J9vG6vEI
- 俺は買うけどな
- 120 :Socket774:2008/12/22(月) 15:11:07 ID:h//hbsWA
- ドスパラ店頭でケロロ4870X2が49800円だったがなんとか踏みとどまった
来年295買う。50000円で買えるかなぁ?
- 121 :Socket774:2008/12/22(月) 15:20:03 ID:dcSWsVn9
- いくら円高って言ってもさすがに無理じゃないか?
$649×90≒59800位と予想。
- 122 :Socket774:2008/12/22(月) 15:41:20 ID:/uI9NLaT
- $499じゃねーの?
- 123 :Socket774:2008/12/22(月) 15:55:52 ID:dcSWsVn9
- nVIDIAの言う価格というのがチップなのかパッケージなのかわからないけど、
今迄の経験上$499×ドル円換算で出たためしは一度もないからね。
ただの予想ですが。
- 124 :Socket774:2008/12/22(月) 15:58:33 ID:J9vG6vEI
- それで出たらいくらだ…今1ドル86円ぐらいっしょ。絶対買うな
- 125 :Socket774:2008/12/22(月) 15:58:41 ID:EosXnE87
- まぁ値が落ち着くのは2月か3月に入ってからでしょうなーw
- 126 :Socket774:2008/12/22(月) 16:58:12 ID:agNfsS9h
- >>123
代理店を挟む限りありえないな
個人輸入できれば・・・
- 127 :Socket774:2008/12/22(月) 17:12:40 ID:aBXMUPo9
- 送料乗っかるし保証考えたら個人輸入は無いわ
- 128 :Socket774:2008/12/22(月) 17:35:14 ID:J9vG6vEI
- つまり僕たちは代理店の良心に期待するしかないというわけです。
- 129 : [―{}@{}@{}-] Socket774:2008/12/22(月) 17:56:40 ID:vQWzdQw9
- 499×100×1.2で60kくらいだろう
- 130 :Socket774:2008/12/22(月) 19:06:45 ID:w+UrGOXu
- 今までは大体200なら3万とか 1万+ぐらいだったね
ただ円高があるから少しは安くなるかもな
499で今までなら6万で出してたけど56000円ぐらいは期待出来るかも・・・
- 131 :Socket774:2008/12/22(月) 22:29:01 ID:iww2U/9V
- GTX260はコア2種類ある(200と206流通中)けど、新しいGT285とGT295は206コアだけだな。
価格はともかく、このカード買いですな。
俺は販売始まったらすぐポチる。
- 132 :Socket774:2008/12/22(月) 22:34:40 ID:EosXnE87
- 295が前人気あるみたいだけど、俺は285一択
- 133 :Socket774:2008/12/22(月) 22:40:51 ID:aBXMUPo9
- 285選ぶと40nmがすぐに発売されて悲しいことになりそう
ホイホイ乗り換えられる人なら問題ないだろうけど
- 134 :Socket774:2008/12/22(月) 22:43:25 ID:w+UrGOXu
- 295でもいいけどメモリ少ないよね
- 135 :Socket774:2008/12/22(月) 22:45:46 ID:aBXMUPo9
- え?896MB*2だけど
- 136 :Socket774:2008/12/22(月) 23:18:57 ID:95Suv0ov
- >>115
デュアルGPUじゃなくて、2つのカードを重ね合わせてSLIのブリッジで接続してあるだけだぞ
- 137 :Socket774:2008/12/22(月) 23:27:07 ID:w+UrGOXu
- >>135
実際使えるのって896MBだけでしょ?
- 138 :Socket774:2008/12/22(月) 23:35:12 ID:di5r8vOe
- どうせ40nmも延期だよ
- 139 :Socket774:2008/12/22(月) 23:49:38 ID:aBXMUPo9
- >>137
9800GX2は1GB
GTX295は1792MB
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=367707
- 140 :Socket774:2008/12/22(月) 23:54:23 ID:WbFiJF8a
- >>139
実際使えるのは896MBだね
- 141 :Socket774:2008/12/22(月) 23:57:09 ID:aBXMUPo9
- なにを言ってるんだ君は
- 142 :Socket774:2008/12/23(火) 00:43:51 ID:tlJtZJbk
- いやいや、実際にゲームやってるときに、そのアプリが使用できるのは片方だけだから
869MBであってるんじゃね?
- 143 :Socket774:2008/12/23(火) 00:44:59 ID:tlJtZJbk
- すまん、896だな
- 144 :Socket774:2008/12/23(火) 01:04:51 ID:Mox+yseb
- なにを言ってるんだ君は
- 145 :Socket774:2008/12/23(火) 01:08:03 ID:wobyNPqb
- 単純な2コ一なんでしょ、295って
- 146 :Socket774:2008/12/23(火) 01:39:08 ID:aS4nypzX
- そう、力技の2コイチ
9800GX2と同じ構造
美しくない
- 147 :Socket774:2008/12/23(火) 02:33:09 ID:/hwn8pCk
- native gpu dual core、native gpu quad core でメモ根内蔵とか
言い出したら、それこそあれだなw
- 148 :Socket774:2008/12/23(火) 02:47:44 ID:ToAUBZH+
- 9800GTX+ 1GBあるんだから
GTX285 2GB、GTX295 1792MB*2あってもいいじゃん
- 149 :Socket774:2008/12/23(火) 03:23:02 ID:tlJtZJbk
- ただでさえ赤字っていわれてるのに、そんなことしたら本当に潰れるんじゃね?
- 150 :Socket774:2008/12/23(火) 03:26:25 ID:wuTTwnSH
- GTX285ってGTX280から10%性能が上がって20%消費電力が落ちてるよな
ここまで落ちるなら40nmが早く出て欲しい
- 151 :Socket774:2008/12/23(火) 03:29:43 ID:nE9X7sa4
- ID:tlJtZJbk
- 152 :Socket774:2008/12/23(火) 03:47:19 ID:tlJtZJbk
- 単発さんなんでしょうか?><
- 153 :Socket774:2008/12/23(火) 04:25:52 ID:uiabfRjo
- ようやくcrysis フルHDで100fps超える時がきたか
4wayで
- 154 :Socket774:2008/12/23(火) 05:54:20 ID:5Vfqui/B
- つまり295は260が予想以上に売れずあまりました的な事を暗に示しているのか
- 155 :Socket774:2008/12/23(火) 09:35:18 ID:QfnC1c83
- 280*2だと300W越えてしまうからじゃないか
単純に消費電力の関係だと思うぜ
- 156 :Socket774:2008/12/23(火) 10:54:16 ID:EcgtPoXX
- Q2って事は4月か…
遅れたら来年後半になるわけだし…285買うか…
- 157 :Socket774:2008/12/23(火) 10:57:56 ID:u0FLQ6o2
- 春に新型ってイメージないんだけどいつも夏ごろじゃない?気のせいか
- 158 :Socket774:2008/12/23(火) 10:59:04 ID:EcgtPoXX
- んじゃ遅れたら8月とかになるのか
普通に心配要らないな
- 159 :Socket774:2008/12/23(火) 12:30:11 ID:4gGG8WkR
- >>154
黒歴史です
- 160 :Socket774:2008/12/23(火) 12:48:50 ID:xMinl0ee
- 余裕あるなら40nmまでまつかな
295は今年の9800GX2みたいな、中途半端なものになるオチ
- 161 :Socket774:2008/12/23(火) 14:19:30 ID:Fbojmdve
- 半年遅れはデフォだから、4月に出るわけないじゃんw
- 162 :Socket774:2008/12/23(火) 15:14:05 ID:ghWi0SjH
- GTX285っていくらぐらいで発売?
- 163 :Socket774:2008/12/23(火) 15:21:28 ID:PfDEAGQp
- >>162
2009
- 164 :Socket774:2008/12/23(火) 15:23:08 ID:Fbojmdve
- 2009円だったら3枚買ってSLIしてもいい
- 165 :Socket774:2008/12/23(火) 15:24:06 ID:EcgtPoXX
- ドル
- 166 :Socket774:2008/12/23(火) 15:36:46 ID:ghWi0SjH
- >>165
3万近いってこと?
- 167 :Socket774:2008/12/23(火) 16:49:55 ID:SrLSIg0I
- 20万だろ
- 168 :Socket774:2008/12/23(火) 22:05:39 ID:ghWi0SjH
- >>167
エスパーで209ドルかと
- 169 :Socket774:2008/12/24(水) 01:14:35 ID:GrR4vP/o
- いやジンバブエドルかもしれん
- 170 :Socket774:2008/12/24(水) 01:42:53 ID:DNFlN/6p
- 209ドルでだせねーだろ
2マンソぐらいで出したら赤字だろ
- 171 :Socket774:2008/12/24(水) 01:57:16 ID:E54hOTRQ
- でもこの微妙性能じゃ値段安くないと売れないだろ
- 172 :Socket774:2008/12/24(水) 02:21:13 ID:ELLf/ACO
- というか欲しいと思わせるキラータイトル少ないよね
- 173 :Socket774:2008/12/24(水) 11:06:32 ID:6YNST3uo
- どうせすぐ40nmが出るのに
- 174 :Socket774:2008/12/24(水) 11:33:43 ID:t6iS0tW+
- 40nmになったら、消費電力下がって値段も下がる?
てかいつでるんだったけか?
- 175 :Socket774:2008/12/24(水) 11:37:01 ID:6YNST3uo
- 2009Q2
遅れなければ。
- 176 :Socket774:2008/12/24(水) 11:42:50 ID:t6iS0tW+
- すぐじゃんw
GTX295おなじくGX2てきなのがでるのかな?
- 177 :Socket774:2008/12/24(水) 11:44:04 ID:ELLf/ACO
- それがすぐならそのあとすぐにDX11対応のものがでるわけで
- 178 :Socket774:2008/12/24(水) 11:59:05 ID:t6iS0tW+
- う〜ん.....悩みどころだ。DX11がどれほどのものかもわからんしかといって
GTX295もお値打ちだし.....。
迷うw
- 179 :Socket774:2008/12/24(水) 12:10:33 ID:l6Hhot8p
- 295買ってGTA4やるつもりなんだけどメモリ2Gの4870X2のほうがいいのかな?
- 180 :Socket774:2008/12/24(水) 12:21:03 ID:t6iS0tW+
- 最高設定にしたらVRAMたりなくて×
だけど、最高設定にしなければGTX295で十二分。
GTX295のほうがコスパ高いしGTA4でなければ快適に遊べるはず。
GTA4はPCパーツを低スペユーザーに買わせるための策略だからww
- 181 :Socket774:2008/12/24(水) 12:23:51 ID:V7TkEvBc
- >>179
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ ノ `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O ` ' O ゙ハ|
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ >それはない
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
- 182 :Socket774:2008/12/24(水) 12:37:34 ID:l0L0xkJw
- 4870X2の価格改定無い限り性能もコスパもGTX295のが上
安定性とるならGTX285で良いんじゃね思うけど
- 183 :Socket774:2008/12/24(水) 12:42:39 ID:l6Hhot8p
- 夏から今年の暮れはなけなしの茄子で4870X2でFPS三昧と決めてたけど
295待つとするか
- 184 :Socket774:2008/12/24(水) 16:31:05 ID:ifNI9AKR
- せいぜい6万とかじゃないことを祈ろうか
- 185 :Socket774:2008/12/24(水) 18:25:35 ID:n1EV7q/W
- 285→48K
295→65K
これぐらいで販売開始な予感。
その頃には処分特価で280の在庫が掃けているという罠。
- 186 :Socket774:2008/12/24(水) 18:34:40 ID:GvIn5cG0
- 2854万ぐらいじゃねーの。
- 187 :Socket774:2008/12/24(水) 19:39:13 ID:KgXZd+Fz
- >>186
思い切った価格だなwwwwww
- 188 :Socket774:2008/12/25(木) 09:14:53 ID:I2YJFns+
- 40nmの奴はいつでんの?
- 189 :Socket774:2008/12/25(木) 09:20:13 ID:ft/TJ/BA
- ニコ一は別にいいんだけどなんで内排気させるかねぇ?
- 190 :Socket774:2008/12/25(木) 14:18:17 ID:sRNx02WU
- 295コスパいいなーと思ったが、ぼた代理店いるから、280発売直後より少しやすいくらいだろうな。
旧型280は、55n型出れば3万強になると見たから、何買おうか悩む。
- 191 :Socket774:2008/12/25(木) 14:47:41 ID:98rTdauH
- いろいろ悩んだ結果、15000円でHD4850をかっちまった
40nmが出るまでこれでお茶を濁すぜ
- 192 :Socket774:2008/12/25(木) 15:55:45 ID:joNxZBhk
- 賢いかもしれない
G系なら9600
- 193 :Socket774:2008/12/25(木) 17:02:07 ID:C+UwG6ec
- GTX295買うような人は40nmバージョンが出たらまたすぐ飛びつくだろ
- 194 :Socket774:2008/12/25(木) 17:24:13 ID:wzSIf7Ft
- 安い280を買って次の次ぐらいまで待つのが賢い
解像度を上げなきゃほとんど変ってないし・・・
- 195 :Socket774:2008/12/25(木) 20:27:41 ID:sRNx02WU
- CRYSISするにしても、GTX280ならかなり快適に動くんだよな。
俺は今9800GTX使っているが、さすがに限界感じるから、ここは3月に価格暴落する280買って、GTX200系の次世代まで待つのが賢いな。
- 196 :Socket774:2008/12/25(木) 23:57:32 ID:Xch4O3fj
- GTX260の55nm版マダー?
- 197 :Socket774:2008/12/26(金) 01:15:06 ID:hpgiyhKU
- 280好きなら285買えばいいじゃん
- 198 :Socket774:2008/12/26(金) 02:27:25 ID:D1F5yHxT
- >>195
98GTXからMSI 280 OC に変えたけど、かなり快適になった。
3月まで待つなんて賢いな。絶えられなかった。物欲に
- 199 :Socket774:2008/12/26(金) 02:33:57 ID:mxONtZrO
- >>196
もう販売してるぞ くじびきだが
- 200 :Socket774:2008/12/26(金) 02:35:36 ID:mxONtZrO
- http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_nvidia.html
55nmコアのGTX260
- 201 :Socket774:2008/12/26(金) 10:46:45 ID:Lw+lAO0k
- ネットショップで販売しないの?
秋葉原まで行くのめんどい
- 202 :Socket774:2008/12/26(金) 11:34:03 ID:gFT00GLJ
- 初モノは値段高いんで枯れたくらいに買えばいい 俺は上から2-3番目のグラボ買うようにしてるけどね
値段安いし、性能ほとんどかわんねーし
- 203 :Socket774:2008/12/26(金) 18:35:33 ID:npz8ayeQ
- >>202
地雷と分かってても黙って踏むのが真の漢。
- 204 :Socket774:2008/12/26(金) 18:38:37 ID:mkgyM2w7
- いえ、この不景気に余計な買い物はすべきではありません。
IYHer以外は。
- 205 :Socket774:2008/12/27(土) 07:06:44 ID:Gp1im5bK
- VGAの場合、シリコンのテープアウトから量産まで6-9ヶ月普通かかるとか
昔後藤の海外ニュースで読んだ記憶あるし、
ラデ48系もテープアウト→出荷に半年かかったこと考えると、
まだテープアウトの話が聞こえないGTX300は09Q3にずれこみそうだから
295もありかな、、、
と思いつつ、
ttp://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-1215.html
読んで
HIS4870 IceQ4+Turbo 1GB CFXも気にかかる俺・・・
- 206 :Socket774:2008/12/27(土) 07:09:57 ID:4i5iJKRL
- 4870か2D性能はゲフォのローエンド以下で消費電力は55nm化したゲフォのハイエンドより高い
XPで使うならまずラデのハイエンドなんてゴミすぎて価値なし
- 207 :Socket774:2008/12/27(土) 07:59:45 ID:RRP6N0rP
- IceQの新しいやつってパイプが太くなって冷却効率が増したんだっけか
単体ならそれでいいけど、CFするならFANの吸気も考えて3slot分余裕を欲しいところだけど
その辺考え出すと深みにはまって悩むなw
- 208 :Socket774:2008/12/27(土) 11:50:13 ID:U3Y8TB7T
- アイドル 4850>GTX295
ロード 4870X2>GTX295
性能 GTX295>>4870X2
- 209 :Socket774:2008/12/27(土) 22:21:07 ID:tswlQI0J
- GTX285ってプロセス幅が小さくなって熱や消費電力は抑えたからGTX280よりクロック数とか高いけど
プロセス幅を小さくしたら何らかのデメリットは生じるでしょ?
幅を小さくするのは困難で、小さくできたら熱や消費電力を抑えられるだけ?
幅が大きい方がよかった的なのは一つもないの?
いや、GTX280SLI組んでて、もし熱とか下がって価格も安いなら買い換えようか迷ってる
- 210 :Socket774:2008/12/27(土) 22:48:29 ID:cCO2zqNW
- >>209
日本語で頼む
- 211 :Socket774:2008/12/27(土) 23:00:54 ID:tswlQI0J
- >>210
つまり簡単に言えば
GPUコアのプロセス幅小さくしたらメリットは多いけどデメリットなんか一つもないの?って話
GTX285は55nm、GTX280は65nmでしょ?
ほら、小さくすると消費電力やら発熱が抑えられるって言うけど それでデメリットがないのがおかしいと思わない?
そのプロセス幅を小さくするのが困難なんだよ!
小さくできれば熱とか抑えられるだけであって何もデメリットはない。って言うならわかるけど
- 212 :Socket774:2008/12/27(土) 23:09:10 ID:fxl9/EG3
- >>211
メーカーからしたら1台あたりの単価が安くできるんでしょ。
それが最大のメリットで目的だと思うけど。
そして省電力だー何んとかだーって言って価格を抑えてウマー
ってとこじゃないの?
モノ的には熱も下がるし消費電力も下がるよ。
同じスペックなら。
- 213 :Socket774:2008/12/28(日) 00:01:15 ID:LoFXuj05
- 知ってる限りのデメリットでは熱密度が高くなるのとリーク電流の増大がある。
でも発熱が問題になるようなミドル〜ハイエンドのダイサイズは
放熱が困難になるほど小さくはないし、むしろさらに小さくしたがってるぐらいだし
リーク電流はプロセス技術の進歩で90nmのプレスコの時ほど問題になってない。
要するにデメリットを補って余りあるほどのメリットが今のGPU業界にはあるってことだと思うよ。
- 214 :Socket774:2008/12/28(日) 11:55:01 ID:15Nc2Jrg
- お尋ねします
P45等のSLI非対応マザーでも、GTX295は使用可能でしょうか?
- 215 :Socket774:2008/12/28(日) 12:14:17 ID:oiDsMuba
- >>214
使える。それよか電源の心配したほうがいい
- 216 :Socket774:2008/12/28(日) 12:55:58 ID:15Nc2Jrg
- >>215
わかりました
有難う御座います
- 217 :Socket774:2008/12/28(日) 14:23:41 ID:3PsVtGOK
- 結局オススメになるだろう電源はどれなの?
- 218 :Socket774:2008/12/28(日) 22:06:19 ID:9FE+t165
- SS-700
- 219 :Socket774:2008/12/28(日) 23:29:43 ID:sk1AQ0rf
- GT300とか言って280*2とかだったらもう笑うしかないな
- 220 :Socket774:2008/12/28(日) 23:52:09 ID:vm3jPcX0
- 電源、700あれば足りるかな?
- 221 :Socket774:2008/12/29(月) 00:23:43 ID:gj+jRA/G
- 600wあれば、クアッドと一緒でも動くだろ。クライシスは・・落ちるかもな
- 222 :Socket774:2008/12/29(月) 00:56:10 ID:nl1+Iob4
- 電源はケチらないほうがいい
SS-700HMにしとけ。値ははるけど安定してる
- 223 :Socket774:2008/12/29(月) 01:10:40 ID:pv4y2Tji
- SWテクノロジー製の350Wがいい
これ性能良すぎる上に1980円と安い。
- 224 :Socket774:2008/12/29(月) 01:21:57 ID:vaUkmYCQ
- 多少余裕を持たせたいならSG850も良いね。
- 225 :Socket774:2008/12/29(月) 10:54:50 ID:ZdKKBW5V
- >>223
SWなら475Wにしておきなさい
- 226 :Socket774:2008/12/29(月) 14:01:21 ID:IExu1Pdv
- SSは一度 中身空けて見てみろ
二度とあの値段で買う気は起きないと思うぞ
- 227 :Socket774:2008/12/29(月) 15:21:18 ID:Eo+1iu52
- シーソは安くて大容量だから良い感じだよ
何年も使ってるけど不具合まったくないしな
無駄に高い電源買う必要もない
- 228 :Socket774:2008/12/29(月) 17:40:21 ID:Zf+hcHit
- >>222みたいに安定してるとか言うけど
安定しない電源って何なのか知りたい
そりゃW数が足りない、劣化してきてるっていうのなら別だけど
普通は普通に動いて普通でしょ
- 229 :Socket774:2008/12/29(月) 17:52:11 ID:CHeeMtFY
- 最近出たコルセアの850W電源なら大丈夫?
- 230 :Socket774:2008/12/29(月) 17:55:47 ID:i5lvMwei
- >>226
650-700Wでオススメおしえてください
- 231 :Socket774:2008/12/29(月) 18:15:48 ID:jlDBpbKo
- >>228
1次側の電圧変動に動じないのが普通の電源
電圧変動で落ちるのが糞電源
これが俺基準
- 232 :Socket774:2008/12/30(火) 12:58:30 ID:02zD1Y6t
- ,,... -─- 、_
, '" ゙ヽ、
/. ヽ/ヽ
,' イ / /i ハ ',./ヘ
,' ,' i ゝ、レ´ !//i イ-┘
/ ハ i ! (ヒ_] ヒ_ン レン゙
r´^\_,.、,'--!、!. i "" ,__, " i/i
'、 (^ヽ〉ヽ, `ヽ、_! ヽ_ン 丿 |
__ ゙ーニ´_ノ ヽ.ル、 _____, イハノ
/ __ `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
/\ イ /::::::::::::::::::y:::::ト l] つ
____ ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | そーなのCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
- 233 :Socket774:2008/12/30(火) 16:26:23 ID:B83R7fiD
- >>226
650-700Wでオススメおしえてください
- 234 :Socket774:2008/12/30(火) 18:02:54 ID:sDEJUTq3
- >>233
だが、断る
- 235 :Socket774:2008/12/30(火) 18:31:04 ID:3xOFLdq/
- 鉄板電源
Seasonic S12 SS-650HT ATX 650W
- 236 :Socket774:2008/12/30(火) 18:33:18 ID:ICXyRdIq
- >>235
これアンペアとか相当良い感じだよな
変換効率も高いらしいし、PCIE2本電源用意できるし
使ってる人いる?
- 237 :Socket774:2008/12/30(火) 18:34:30 ID:ZFNNZ23c
- 使ってるが
値段もいいお値段だよ。
そこまで電源に出すって人少ないんじゃない
- 238 :Socket774:2008/12/30(火) 20:38:45 ID:k4Cbi9IH
- GTX 295で3-Way SLI組んだら
Core i7 130W + GTX 295 289W*3 = 997W
1000W以上ないとだめそうだね
- 239 :Socket774:2008/12/30(火) 20:43:43 ID:K8MKuzU7
- 12Vが1K超ですか
- 240 :Socket774:2008/12/31(水) 02:48:33 ID:s2ZwaJOf
- >>238
GTX295*3は可能なのか?
GPU*6になるわけだが。
- 241 :Socket774:2008/12/31(水) 04:44:43 ID:CkR4LgBX
- 以前のGX2では2台使って4wayでSLIを組むことは出来なかった
できるか怪しいな、4way出来たら間違いなくGTX295一番の目玉だからw
- 242 :Socket774:2008/12/31(水) 09:12:29 ID:vAq8UGWi
- 3GPU以上になってもパフォーマンス、2GPUとあまり変わらない希ガス
- 243 :Socket774:2008/12/31(水) 13:13:46 ID:ZbLTL3jU
- そこまでして金をつぎ込む理由がわからん…
- 244 :Socket774:2008/12/31(水) 16:37:34 ID:qfqCaeE1
- そこはほれ、なんつーの…マロン?
- 245 :Socket774:2008/12/31(水) 19:41:40 ID:fK2Zh7eE
- GPGPUにして天気予報にでも使うのか?
- 246 :Socket774:2009/01/01(木) 20:25:10 ID:L1JfNcL+
- 発売日まだ出てないの?
- 247 :Socket774:2009/01/01(木) 23:57:45 ID:jI/YKhmr
- 問題は全長だ。俺のsoloには4870X2が取り付けられなかったが、GTX2はどうだろうか。
- 248 :Socket774:2009/01/02(金) 02:08:45 ID:6PYkbFWd
- 1000円で買った古いケースはかったら260mmしかなかったので、シャドーベイ無理やりペンチで引っこ抜いたところ。
267mmらしい。
- 249 :Socket774:2009/01/02(金) 02:09:03 ID:CD2bAsYM
- radeon HD4850がギリギリなケースだと辛いでしょうか。
- 250 :Socket774:2009/01/02(金) 03:54:15 ID:FUEfNMQu
- 無意味にAntec Nine Hundredを買っておいてよかった
- 251 :Socket774:2009/01/02(金) 07:03:42 ID:ZuLHr3mv
- i7とコレで組みたいなぁ
いつ出るんだよ
- 252 :Socket774:2009/01/02(金) 07:34:13 ID:CD2bAsYM
- GTX295は1/8じゃねーの
- 253 :Socket774:2009/01/02(金) 08:18:54 ID:3hh1YnJA
- 295が499ドルってことは、今の相場91.075(Vista標準のガジェット)*499
=45446円ぐらいってことでしょうか。
285だと何ドルなんですか。
- 254 :Socket774:2009/01/02(金) 09:31:44 ID:gHEo+H48
- 価格的には5〜6マソの線が濃厚らしいよ
物によっては7マソ代のもあるって話だけど詳しくはまだわからないらしい
- 255 :Socket774:2009/01/02(金) 10:34:26 ID:BPTCKCLW
- 285が35000〜40000円なら神
- 256 :Socket774:2009/01/02(金) 13:42:35 ID:lvrVl7BX
- GTX295が出たら、とりあえず1つ買って、手持ちの8800GTS(G92)をPhysX専用にするつもり
i7-920(3.8GHz),R2E,M12D-850と準備はできている
- 257 :Socket774:2009/01/02(金) 14:34:49 ID:+nTARiGZ
- これはスベるのがミエミエだなぁ
もう値段で勝負かけるしかないでしょ
- 258 :Socket774:2009/01/02(金) 17:43:11 ID:CD2bAsYM
- マジで値段が5万切った状態で始まらないと辛いんじゃ?
全ては代理店次第。
- 259 :Socket774:2009/01/02(金) 19:22:44 ID:IzaqIFjZ
- 信者用だし、7万くらいからじゃね。
- 260 :Socket774:2009/01/02(金) 20:18:30 ID:iHugS6rF
- ttp://bbs25.meiwasuisan.com/bbs/radio/img/12243978720001.jpg
- 261 :Socket774:2009/01/02(金) 20:58:44 ID:SbznlO8D
- GTX285 GTX295 は暗黙の談合で日本相場は高くなる。
それをしないと今の65nmの280と260をまったく儲けがない状態で投売りしなきゃいけなくなる。
と言っても日本への輸送費やら人件費やらあと保険料やらで海外より5,6000円高くなるのは当たり前だと思う。
- 262 :Socket774:2009/01/02(金) 20:59:50 ID:et35mbf/
- いつも1万は高いけど
- 263 :Socket774:2009/01/02(金) 21:37:01 ID:SG5786gC
- AMDの時も、nVidiaの時も、日本でのシェア奪還の最大の敵は代理店だからなぁ
- 264 :Socket774:2009/01/02(金) 22:11:52 ID:xrlTdy85
- ベンチ目的な俺は295でSLI予定なんだけど発売日が気になる
XFXあたりがまたBlackEditionを出してくるのって何時頃だと思う?
- 265 :Socket774:2009/01/03(土) 01:17:56 ID:gXLQwY7g
- そんな当てのない予想聞いてもしようがない。
まぁ、リアルに6万ちょいだろうなーそれ以下はないでしょ。
- 266 :Socket774:2009/01/03(土) 09:03:18 ID:zxowtPq1
- *GeForce GTX 295搭載VGAの販売解禁は1/8の23時とのこと。
店頭販売は1/9(金)からとなる。なお、GeForce GTX 295の入荷と同時に
未発表のGeForce GTX 285も国内に入荷するとのこと。
電話で店予約はできないのか問い合わせたところできないとのこと。
できないなら1/8あたりに深夜販売?並ばなくてはいけないのかな?
CPUで並んだことはあるが、グラボはわかりません^^;
- 267 :Socket774:2009/01/03(土) 09:19:57 ID:7QrCYmCO
- 「ハイエンドVGAも安くなったよね」(12/26) ---某ショップ店員談
GeForce GTX 295搭載VGAの販売解禁は1/8の23時とのこと。店頭販売は1/9(金)からとなる。なお、GeForce GTX 295の入荷と同時に、未発表のGeForce GTX 285も国内に入荷するとのこと。
ちなみにGeForce GTX 285の価格は、現行モデルGeForce GTX 280よりも安くなるようで379$〜389$程度か。発売は1/15頃、国内では約\50,000前後との話もあるが、正確な予価は各メーカーとも年明けに出すと思われる。
なんで5万になるんだよw
- 268 :Socket774:2009/01/03(土) 09:31:53 ID:KeI0ZVzW
- そうまでして欲しがる人が居るのか
- 269 :Socket774:2009/01/03(土) 12:12:25 ID:TLX+MDlm
- 285で5万なら295だと6〜7万ってとこじゃないか?
- 270 :Socket774:2009/01/03(土) 12:36:27 ID:9OzdLWNZ
- ほんとに信者しか買いそうにない値段設定でふいた。
もう少し安くなると思ったんだけどなぁ
- 271 :Socket774:2009/01/03(土) 13:36:06 ID:IExCbwnv
- ほんと売る鬼無い値段だなw
- 272 :Socket774:2009/01/03(土) 13:54:09 ID:qsWcVQS6
- 285って為替考えれば利益入れても3万後半じゃないの?
円高なのに、なんで輸入品を高く買わなきゃならん
- 273 :Socket774:2009/01/03(土) 14:02:23 ID:5c/Lhq8R
- 香港でGeForce GTX 285が発売
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51303875.html#comments
- 274 :Socket774:2009/01/03(土) 14:10:08 ID:haVGSMYz
- 個人輸入してみようかな
- 275 :Socket774:2009/01/03(土) 15:08:34 ID:Tu8Q3iFW
- なんでこうもボッタクリ価格なんだ
代理店?が悪いのか?
- 276 :Socket774:2009/01/03(土) 15:59:42 ID:bsbl3i02
- penryn発売当初と同じくらいのぼったくり価格かよ
今はあの時よりかなり円高になってるのに
- 277 :Socket774:2009/01/03(土) 16:52:59 ID:HIgFqY0/
- 何か派遣社員な奴等多杉
金ねーなら手持ちで我慢汁
- 278 :Socket774:2009/01/03(土) 16:58:05 ID:tU1fzyXX
- 45000円くらいで売り出すだろうね。
- 279 :Socket774:2009/01/03(土) 17:01:43 ID:OyjyhnxK
- GTX295、6万までなら買っても良いけどそれ以上だったらいらない
- 280 :Socket774:2009/01/03(土) 17:31:41 ID:YiTGa5I/
- GTX295はASUS一発目で出るのかなぁ…
平日発売で売り切れたらへこむ
- 281 :Socket774:2009/01/03(土) 18:24:16 ID:n1tZc54J
- こういうのって秋葉限定?
田舎のソフマップとかに入荷したりしない?
- 282 :Socket774:2009/01/03(土) 18:35:18 ID:MimfTFzK
- >>281
何とも言えんが大都市じゃないと現物は買えないだろう
きちんと発送してくれるショップでの通販にしてみては
アキバに逝ける奴は現地で買った方がいいけど
- 283 :Socket774:2009/01/03(土) 18:55:18 ID:QFDZ0fvy
- GTX280からGTX295へ変更しようかと思っているけど
ASUS、READTEK、XFX、GIGABYTEが出たらどれにしようか悩む
ELSAは高いから外す
ASUSかREADTEKかなぁ
- 284 :Socket774:2009/01/03(土) 18:59:14 ID:OyjyhnxK
- 買うとしたらおねーちゃん絵の戯画だな
今の280も絵に引かれて戯画にしたし
- 285 :Socket774:2009/01/03(土) 19:00:03 ID:5c/Lhq8R
- >>283
MSIのがお姉ちゃんの箱の絵に戻ったらそれを買うんだ
- 286 :Socket774:2009/01/03(土) 19:09:40 ID:HIgFqY0/
- ただいまー 値段調べてきたよ
295の価格 国内代理店物と並行物共に5万半から後半だよ
まだASUS・MSI・ELSAなどは情報着てないけど6万超える物も有るってさ
型番だけで不明だけど坊メーカーからはもしかしたらプチOC版が有るかも
285に関してはまだ代理店からの価格情報は無いね
最初に出回るのはZOTACなど微妙なのばかりみたいだから保証やサポートなど
代理店がしっかりしてる物が欲しい人はちょい待ちって方向で^^
エルミタや上田より早いけど以上が最新ってか確定情報
- 287 :Socket774:2009/01/03(土) 19:13:08 ID:gXLQwY7g
- >>286
信じていいんですか?ソースはありませんか?
- 288 :Socket774:2009/01/03(土) 19:19:45 ID:tU1fzyXX
- 285はバンドルソフトで選ぼうと思う。クライシスの新しいやつ、どこかで付けないかな。
- 289 :Socket774:2009/01/03(土) 19:24:40 ID:QFDZ0fvy
- >>285
乙
微妙なメーカーはスルーしてちと待って買います
6万超えでもOK
- 290 :Socket774:2009/01/03(土) 19:39:12 ID:n1tZc54J
- >>282
立川の祖父は期待できるかなぁ。
今日初めて秋葉行って目が回るは、狙ってた品の売り切れとかもあるし値段も別に安いわけでないし。
交通費や時間等のコスト考えたらあほらしくなってしまって駄目もとで聞いてみた。
レスどうも。
- 291 :Socket774:2009/01/03(土) 19:49:52 ID:D/Zhu7T4
- 5万円台なら買う。
6万超えたら買わない。
- 292 :Socket774:2009/01/03(土) 19:51:09 ID:I5pIdd6k
- 4万だ!
GTX295は4万だ!
4万円で発売しなくちゃいけないんだ!
俺がそう決めたんだから店もそれに従え!
よってGTX295は4万円で発売ですよ!!
さあオマエラも一緒に叫ぼう!
GTX295は4万円で発売される!
GTX295は4万円で発売される!
大切な事だから二回言ってやったよ!!
- 293 :Socket774:2009/01/03(土) 19:53:19 ID:D/Zhu7T4
- 285は4万円前後なら買う。
- 294 :Socket774:2009/01/03(土) 20:04:01 ID:nAuanIBx
- 295は4万円台か5マン弱でこそ
アピールポイントがあって、
売れまくると思うんだけどなー
6〜7万じゃ、4870X2の方買うだろw
- 295 :Socket774:2009/01/03(土) 20:50:49 ID:9EGQibKD
- >>283
READTEKwww
- 296 :Socket774:2009/01/03(土) 20:58:24 ID:5c/Lhq8R
- >>295
LEADTEKの間違いだよな
- 297 :Socket774:2009/01/03(土) 21:03:33 ID:tU1fzyXX
- REALTEKの
- 298 :Socket774:2009/01/03(土) 21:09:33 ID:VFxSfTgB
- おっと蟹さんの悪口はそこまでだ
- 299 :Socket774:2009/01/03(土) 21:35:38 ID:oFwP1kqF
- >>294
そりゃねーよwwwww
- 300 :Socket774:2009/01/03(土) 22:21:02 ID:NAgXejpb
- 300
- 301 :Socket774:2009/01/03(土) 22:26:50 ID:NAgXejpb
- 301
- 302 :Socket774:2009/01/03(土) 22:57:25 ID:HIgFqY0/
- >>287 マジスレだから安心なされよw
価格帯も分かったしでここにきてやっぱり悩む
285と295 同じ二枚買うならどっちだ?
にしてもやはり板物はドルが直接反映しないねー
メモリ系などとは色々と違うんだよね 輸入時の税金やらなんやら
そして相変わらず代理店がボッタするね
例
OCZ Vertex Series SATA II 2.5" SSD 120GB
国内発売は 1月17日
海外 $599.02
ttp://www.shopbot.ca/pp-ocz-vertex-series-sata-ii-2-5-ssd-120gb-ocz-price-161265-3684620.html
国内 \41,979
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694081856/201514000000000/
板物もこんな風に円安が反映してくれると有りがたい
ところで・・・誰かGeForce 185.20beta版試した人居る?
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=23709&catid=3
3Dmarkで良いので誰かベンチの人柱ヨロ^^
- 303 :Socket774:2009/01/03(土) 23:58:31 ID:CC2+EuWi
- 現時点において、シングルではこれが最高性能のGPUですか?
- 304 :Socket774:2009/01/04(日) 00:40:12 ID:FOhasvq0
- 2〜3ヶ月間の栄光ですがね
- 305 :Socket774:2009/01/04(日) 00:43:31 ID:8zOhxZ30
- >>302
では信じる!ちなみに、しっかりした代理店のブツが出るのはいつぐらいか分かる?
それはこっちで聞いた方がいいと思うよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229229411/
>>303
まだ発売もしてないけど?
- 306 :Socket774:2009/01/04(日) 00:53:42 ID:wNo/+cQg
- おまえら、値段ばかりじゃなく
性能を語れや。
ビンボー人はつかわないだろ。
フリーターがベンツの価格がどうのって
言ってるのと同じだっぞ
- 307 :Socket774:2009/01/04(日) 00:59:31 ID:8zOhxZ30
- 遠くない未来に40nmが発売されることから、今回のGTX295は9800GXみたいな微妙な位置づけ
になる可能性が高いってことが分かる。
そんなもんが6万だとか7万だったら、買う価値があるのか?って話は性能以上に重要だろうが。
それに、発売もしてないものをどうやって語れってんだ。
ベンチが見たいんなら海外のレビューが腐るほどあんだろ。
- 308 :Socket774:2009/01/04(日) 01:02:36 ID:RVYkRoFW
- >>307
少し遠い未来にはGT300が待ってるから遠い未来を見ても・・
- 309 :Socket774:2009/01/04(日) 01:19:40 ID:lSXHfxxT
- 4850 -> gtx285 -> GT300
- 310 :Socket774:2009/01/04(日) 01:40:23 ID:b0aTQsV2
- ここは285狙いが本当の勝ち組かもなw
- 311 :Socket774:2009/01/04(日) 01:49:05 ID:FOhasvq0
- 295とGT212はスルーでGT300待ちってか
ラデも新型くるしな、悩ましいねえ
- 312 :Socket774:2009/01/04(日) 02:28:37 ID:8zOhxZ30
- まぁGT300は来るとしてもQ4でしょ?
ラデ厨も平伏すような性能だったら、来年また買えばいいことさ。
つなぎでおk
- 313 :Socket774:2009/01/04(日) 02:45:46 ID:ua/7aGXV
- GT212やGT300が出たらまた買うだけの話だよ
短命? 待ってたら何時までも買えず気がつけば世代遅れのGPU使ってるって事になるぞ
そんな奴がこれまた多いんだw
でもさスペックや発売日を語るのが楽しい?若しくは気になるからこのスレ来てる人流れんだから
いいじゃね?
>>306 例えになってねーw
- 314 :Socket774:2009/01/04(日) 02:56:02 ID:ua/7aGXV
- >>305 すまんスルーしてしまった><
改めて・・情報ってか見せてもらったのは仲が良い店の仕入れ担当だから
他の店はわかんないけど15日前後にはって感じだそうだ
代理店にはサンプル入りはしてるって話でその場には現物は無かったけど
型番リスト等はこっそり見せてもらったんで 確実った書いたんだよね
10〜18日までに295 月内に285って感じかな? 聞いた俺の予測だけど・・・
だたね 全メーカー一斉にってのは無いってさ
並行や3流メーカーから先に出そうだよねー
ベンチ目的の俺はOC版が使うメモリが乗った板待ちなんで予約はしないで帰ってきた
- 315 :Socket774:2009/01/04(日) 02:56:18 ID:c2nFG9ZX
- >>304
GT300がでるまで頂点じゃないの?それともRV870がすごそうって事?
- 316 :Socket774:2009/01/04(日) 03:01:34 ID:RVYkRoFW
- 40nm版のことじゃないの
- 317 :Socket774:2009/01/04(日) 03:05:01 ID:lSXHfxxT
- 香港で発売以降の書き込み量が激しい
- 318 :Socket774:2009/01/04(日) 03:12:21 ID:c2nFG9ZX
- GT212のこと?なんかどっかでGT212がアッパーミドルで
GT216がミドルレンジっていうのを見たような気がするんだけど
GT200b=GT206でおk?でGT200bは今回の285and295なんだよね
なんかややこしくて混乱してきたww
- 319 :Socket774:2009/01/04(日) 03:12:30 ID:8zOhxZ30
- >>314
なるほど。それぐらいなら、俺も待ってOC版を買うことにしよう。
- 320 :Socket774:2009/01/04(日) 04:24:03 ID:FOhasvq0
- >>318
あ、そうなの?てっきりGT212もハイエンドだと思ってたスマンコ
GT212, GT214, GT216, GT218で更にGT215の名前も浮上してるんだっけか
まーこの先どうなるかは知らんが楽しみではある
- 321 :Socket774:2009/01/04(日) 12:34:30 ID:V3BqNpaa
- 285とQ9550買えば、3年は高性能PCと言えるだろ。
最先端進む奴にはかなわないが、メーカー製使ってる友人が、「何そのビデオカード?ええ?9600GTよりもいいのか!?」と言ったのには吹いた。(今俺が持ってるのは260)
凡み・・一般人が使うのは、せいぜい9800GTXあたりがいいとこ。それに比べて、295でさえすぐ時代遅れになるなんて言う、俺達は・・。
- 322 :Socket774:2009/01/04(日) 12:40:05 ID:c2nFG9ZX
- >>320
ごめん、改めて調べて見たらやっぱり
ハイエンド→GT212
アッパーミドル→GT214
ミドルレンジ→GT215>GT216
ローエンド→GT218
って感じみたい。情報が錯綜しててころころ変わっていたが、これで確定っぽいね。
でもやっぱりそうなるとGT206とGT212は、かなり短命だなー
9800GTXでももうちょっと持った気がする
- 323 :Socket774:2009/01/04(日) 13:38:54 ID:i2C2hN5Q
- >>321
ゲームの進化がだいぶ遅くなってるからな
もう多くのゲームでコンシューマ基準になってPCは多少グラ+ぐらい
- 324 :Socket774:2009/01/04(日) 13:57:27 ID:ua/7aGXV
- >>321
今から3年前>>>>>>>2006年1月
懐かしいなーPentium4やEXの最終版が有った頃かー C2Dが出たのは夏以降
GPUではGeForce6800が頑張ってた頃? GF7シリーズは確か2006年春頃から
出てきた様な・・・
Pentium4にGF6800
今現在高性能とは言わないよなっw
お前が285を買って今後3年間友達に「俺のPCは高性能だ!」と言い続けるのは自由だ
にしても気になる 何故にCPUだけミドルなQ9550が出てくるんだ?ww
- 325 :Socket774:2009/01/04(日) 15:47:57 ID:V3BqNpaa
- 9550ミドルか?i7ずっこけてるから、クアッドでも十分良いかと。EXいるか?
そもそも、周囲の人間を見渡すと、パソコン好きな奴でもQ9000番代所持者は滅多にいないぞ。(都市圏はなしで)
確かに、ここ3年でCPUもGPUも、何倍もの性能になっているが、クライシスの数倍重いゲームが数年ででるか?
出たとしても、何したらそんなに重くなるか分からん。
ただ、所詮地方住民の話。秋葉原辺りが、今どんなことになってるかさえ分からない。
何だろう・・身の回りの友人は、メーカー品か、安っぽいBTOだらけだからこんなことが言えるだけかもしれん。
- 326 :Socket774:2009/01/04(日) 16:04:21 ID:QJayL1Cg
- これみるといかに店員の言ってることがあてにならないかわかるなw
ttp://www.gdm.or.jp/research02_01.html
- 327 :Socket774:2009/01/04(日) 16:40:58 ID:RVYkRoFW
- >>325
十分ミドルだしi7はかなり性能高くてずっこけてなんていないけど?
ここは自作板だってことを理解してくれよw
- 328 :Socket774:2009/01/04(日) 17:15:29 ID:Hrxon+la
- むしろ9550sだっけ?に期待
- 329 :Socket774:2009/01/04(日) 18:12:57 ID:ua/7aGXV
- V3BqNpaaよ 結局お前は何が言いたいんだ w
- 330 :Socket774:2009/01/04(日) 18:30:43 ID:wD0+cH1C
- >>329
「i7買うお金がありません」
- 331 :Socket774:2009/01/04(日) 18:38:17 ID:Dc6huUWz
- 今日暇だったんでパチンコいったら20連チャン 6万円勝っちゃった〜
GTX285出てればその足で買いに行ったのに〜〜〜
はよ、出さんかいコラッ
- 332 :Socket774:2009/01/04(日) 18:40:20 ID:z0WFhwCE
- さっきPCデポいったら売ってたよ2980円で
- 333 :Socket774:2009/01/04(日) 19:07:24 ID:wxGAf5x2
- どのみち短命で終わるだろ
期待してないからイイわ別に
- 334 :Socket774:2009/01/04(日) 20:57:07 ID:V3BqNpaa
- Q9550、クロック高いと思っていたが、やっぱりi7のほうが性能的には高いな。勘違いだった、すまん。
「3Dゲーマーにとっては、コスパが悪い。」というレビューど、ごっちゃにしてた。
よく考えたら、俺にとってはQ9550でもウルトラハイエn・・。GTX285に期待しておく。
- 335 :Socket774:2009/01/04(日) 21:37:53 ID:c2nFG9ZX
- GPUは新アーキテクチャーになるGT300
CPUも新アーキテクチャーになるSandy Bridge
ここまで我慢するつもり。でもCPUはWestmereがでたら買ってしまいそうだ。
- 336 :Socket774:2009/01/04(日) 21:47:38 ID:FOhasvq0
- >>335
もう完全に物欲から開放されているだろ
- 337 :Socket774:2009/01/04(日) 21:49:01 ID:Gm8RjNAS
- GTX285は280の1割増しの性能なら、280のOC版と
一緒位?
- 338 :Socket774:2009/01/04(日) 22:06:09 ID:8zOhxZ30
- 実際、ゲームがあんま進化してないから特殊な環境を望む人[大画面+AA×16とか]以外は、280以上の使ってれば向こう数年は満足できると思うけどな。
- 339 :Socket774:2009/01/04(日) 22:47:34 ID:ua/7aGXV
- >>337
デフォなら280のOC版のが早いよ
今回の55nシュリンクでどこまで耐性が上がってるかってのと個人的にだけどメモリが片面に変更されて
るって点に冷やし安さを見出してる
280の空冷では個体差でクロックは670〜730が上限みたいなんで285でどこまで上げれるかがベンチ狙いの
俺的楽しみ
困った点はメモリ片面になった事で280用の水冷枕のメモリら辺をどうするかって事かな?
情報無いけど先に出てるGTX260 55n物のOC耐性が知りたいねー
- 340 :Socket774:2009/01/04(日) 22:52:57 ID:Gm8RjNAS
- >>339
おお、情報ありがとう
これでGTX285が出たら、価格が大幅に下がる280のOCを
買う決心がついたぞ。止めるなよ。
- 341 :Socket774:2009/01/04(日) 23:30:39 ID:ua/7aGXV
- 下にゃ260が居るんだから大幅には下がらないっしょ
それに既に夏から玉数も無い状態で今は並行物ばっかたぞ
余談 OC版は元々が高めの価格帯で数が無いから下手すれば285より高いって事も・・・
- 342 :Socket774:2009/01/05(月) 21:43:36 ID:2JTUAYx9
- GT300が来てもGTX295なら戦えるよね?
- 343 :Socket774:2009/01/05(月) 21:44:40 ID:vtuGx0fW
- まぁ…GX2>GTX280(260)だったっけか?
- 344 :Socket774:2009/01/05(月) 21:44:50 ID:Ca9JD5QO
- 280がアークの通販で安くなった。
- 345 :Socket774:2009/01/05(月) 21:55:13 ID:NH2ftZYp
- >>342
GT300の前に40nmGT212(384sp(32*12),256bitGDDR5,2GB)が来るんじゃね?
- 346 :Socket774:2009/01/06(火) 06:35:32 ID:7/mfwpk4
- アークの値下げ激しいなw
295にあわせて2804万切るかな〜
- 347 :Socket774:2009/01/06(火) 09:40:11 ID:CMqrW5Jd
- 高過ぎだろ
- 348 :Socket774:2009/01/06(火) 10:18:39 ID:fXD208VS
- >>346
ふう。高すぎだな。あきらめてフェラーリでも買うか・・
- 349 :Socket774:2009/01/06(火) 12:49:35 ID:uRC0sLLy
- GDDR5 1GBで十分と思ったがGTA4で高解像度じゃ足りないんだよなぁ。。。
- 350 :Socket774:2009/01/06(火) 12:53:59 ID:zSX77vwJ
- QadroFX5800なら4GBねーか?
- 351 :Socket774:2009/01/06(火) 12:54:08 ID:eWJkQ0b+
- >>335
GT300が出てモタモタしてる間に
GT400の情報でるっつーの
- 352 :Socket774:2009/01/06(火) 13:47:36 ID:378lIffy
- 285と295の値段が気になってし方がないぜ・・・
- 353 :Socket774:2009/01/06(火) 14:43:14 ID:Giv9+kD+
- GTX295を確実に手に入れるには1/8に秋葉原パーツ街の開店を待てば
買えますか?
- 354 :Socket774:2009/01/06(火) 15:13:04 ID:FNJ4GDKO
- 1/8発表と同時に発売なら、当日16:00位が狙い目だろうか。値段によるけど。
- 355 :Socket774:2009/01/06(火) 18:11:24 ID:Giv9+kD+
- GTX295買うのが前提なのですが、M12の600W電源でもいけますか?
電源が700Wと思って念のためにPCケース中みたら電源が600Wなので
やっぱ電源交換が必要ですかね〜^^;
ググッていろいろ調べてみると700Wが間違いないみたいなので^^;
不安になったorz
- 356 :Socket774:2009/01/06(火) 18:15:07 ID:Giv9+kD+
- スペック
Q9450 OC 3.4G
メモリDDR3 4G
HDDx8
サウンドカード X-Fi
電源600W M12
- 357 :Socket774:2009/01/06(火) 18:18:46 ID:nJjTOTDp
- >>356
適当すぎw
余裕もって1000Wとか買っちゃいなよ、You
- 358 :Socket774:2009/01/06(火) 19:06:17 ID:Ahj26qhV
- HDD×8 すごいね
- 359 :Socket774:2009/01/06(火) 19:17:25 ID:Giv9+kD+
- HDDは4つでした。USBのHDDx4も計算しちゃいましたw
あと12cmFANがケース+CPU合わせて5です。
やっぱり無謀ですか?600Wでは^^;
- 360 :Socket774:2009/01/06(火) 19:20:27 ID:50xbI+I1
- >>356
その構成で600Wって大丈夫なのか?
HDD8機がきつそう
- 361 :Socket774:2009/01/06(火) 19:25:44 ID:Giv9+kD+
- 現在のビデオカードはHD3870x2です。これ忘れてました。
大体こんな構成でイケテマシタ。
- 362 :Socket774:2009/01/06(火) 19:29:02 ID:50xbI+I1
- >>361
電源計算機で計算してみたらいいんじゃね?
- 363 :Socket774:2009/01/06(火) 19:44:20 ID:Lg9XWyVw
- Giv9+kD+の適当さとおっちょこちょい加減からすると
1,200Wくらいのを買って
あとは何も考えないのがベスト。
- 364 :Socket774:2009/01/06(火) 19:58:57 ID:j6TlUoKp
- >>356
とりあえず700W以上を推奨
- 365 :Socket774:2009/01/06(火) 20:24:13 ID:bgRrjDZ7
- >>355
自分のマシンは
i7 965 OC 3.8G
Rampage II Extreme
メモリDDR3 6G
HDDx4
GTX280 SLI
電源EPR625AWT
これで動いてるから大丈夫w
- 366 :Socket774:2009/01/06(火) 20:26:30 ID:t4Zs66Cq
- 動いてるから大丈夫、でやってると泣きを見るぞ
面倒臭がらずに計算しといた方がいい
- 367 :Socket774:2009/01/06(火) 20:29:04 ID:Giv9+kD+
- 皆さんTHXです。電源計算機で調べてみました。
ピーク電力が余裕もって610W アイドル電力300W未満でした。
600Wで試してみて不安定なら700Wですねorz
ぎりぎりで稼動したらパーツ破損するかしら?
- 368 :Socket774:2009/01/06(火) 20:29:49 ID:7/mfwpk4
- >>365
フルロードしてその構成で持つのか!
SLI構成って単純にビデオカード一枚あたりの最大消費量*2で考えていいのかな?
- 369 :Socket774:2009/01/06(火) 20:37:02 ID:YQDfL5ny
- 何故みんな余裕を持てといっているのかというと、電源容量の70%ぐらいでまわすのが理想だから
そこらへん気にしないなら、ギリギリの電源使ってもいいんじゃない?壊れてもあなたの自己責任だしね
- 370 :Socket774:2009/01/06(火) 20:40:41 ID:bgRrjDZ7
- ワットチェッカでピーク時620Wでしたw
- 371 :Socket774:2009/01/06(火) 20:48:04 ID:MTu8eo0Y
- 俺は、初期ロットは見送る予定。
人柱の報告まって、信頼できる代理店の物が発売したら買う。
これでも1月中には買えるだろう。
- 372 :Socket774:2009/01/06(火) 21:50:58 ID:MWtLRsKs
- 3月に買う俺勝ち組。
40nm?俺は55っていう数が好きなんだよ!
だからあえての、9550と・・550wじゃ足りないな・・。
- 373 :Socket774:2009/01/06(火) 23:05:43 ID:378lIffy
- なぁなぁ('・ω・)295か285GTX購入検討してるんだが
ネトゲとエロゲ、稀に動画鑑賞。
モニタがシングルのFLATRON L1953Tっていうショッパイので
nVIDIAとRadeonまぁこの場合4870X2と買うならどっちがいいのかな?
vsスレは参考にならなそうだし、295-285を購入考えてる人のを参考にしたい
・GeForce GTX 295・・・
576MHz/1242MHz/1998MHz/240sp*2/448bit*2/896MB*2/GDDR3/289W $499
・GeForce GTX 285・・・
648MHz/1476MHz/2484MHz/240sp/512bit/1GB/GDDR3/183W
・Radeon HD 4870 X2・・・
750MHz/3600MHz/256bit*2/1GB*2/GDDR5/800sp*2
性能だけみるとRadeonっぽいんだがなー
OS 64bit VISTA Ultimate
CPU Ci7 965
MB P6T寺
電源SS-700W
の予定
- 374 :Socket774:2009/01/06(火) 23:30:47 ID:8I48hRMA
- crysis をすべて最高設定でFPSが30以上出せるなら買う
- 375 :Socket774:2009/01/06(火) 23:31:45 ID:auH9ZJIN
- 解像度は?
- 376 :Socket774:2009/01/06(火) 23:35:10 ID:auH9ZJIN
- >>373
大体のパフォーマンスは
295>4870x2>985
ただ4870x2は爆音爆熱
- 377 :Socket774:2009/01/06(火) 23:54:03 ID:MTu8eo0Y
- >>373
ネトゲにエロゲだと…?
もったいないからやめとけまじで。
クロックだけで性能判断してるようなら、尚更。
C2DにX48、260+にでもしとけ。
余った金で服でも買ってこいよ
- 378 :Socket774:2009/01/06(火) 23:58:30 ID:nJjTOTDp
- ネトゲやエロゲ程度だったら8800GTぐらいで十分だろ
- 379 :Socket774:2009/01/07(水) 00:05:45 ID:t4wesZ38
- ネトゲやえろげならまずモニタ取っ替えろw
- 380 :Socket774:2009/01/07(水) 01:02:21 ID:N9likdgb
- エロゲなら5年前のノートでもできるだろ。
- 381 :Socket774:2009/01/07(水) 01:19:05 ID:I88jLwq/
- >>380
らぶデス3なめるでにゃーよ
- 382 :Socket774:2009/01/07(水) 02:36:12 ID:KGHx65Lv
- >>381
激しく同意
- 383 :Socket774:2009/01/07(水) 06:13:39 ID:Ql9cp5ZO
- GTX285出たらP35ママンに載せたいんだけどPCIEx2.0じゃないと遅くなる?
調べると「まだ1.1でも帯域余裕」とか「ベンチの値が僅かに上がるぐらいで体感差は無い」みたいな意見が多いけど。
- 384 :Socket774:2009/01/07(水) 09:23:08 ID:r3OZ7WbT
- P45にしてもX38、48にしても安いんだから乗り換えればいいのに
- 385 :373:2009/01/07(水) 11:07:24 ID:nna3IcIE
- >>375
1152x864だわ('・ω・)ゲーム自体は1024~の窓モードでやってる。
ちなみに今使ってるのはAopenのHD4870(前は8800GTS640MB)
>>376
なるほど、値段差考えて285買うなら4870x2の方が良さそうね。音は気にしないし爆熱は
北海道だから暖房代わりになって良いから問題ないThx
>>377-378/380
お前ら最近のネトゲ・エロゲをなめないほうがいいぞ?
エロゲなら>>381のらぶデスや、ネトゲの場合は公式はいまだにPen4とか書かれているが
推奨スペックPCモデルっていうのは今やC2QのQ9550とかの時代だよ…実際重いしね
残念ながら服に関しては普段はスーツ、私服は最低限で問題ないんだよ('・ω・`)
>>379
モニタ変えたいけど、まだまだ使える(どっと抜けすらない)のに変えるのは勿体無いと思うんだ。
スペース取るし、ワイドっていうのもあんま好きじゃない。
値段と相談してみてGTX295、時点で4870X2買うわThx
- 386 :Socket774:2009/01/07(水) 11:21:44 ID:1Oo6yZMN
- >>383
俺も気になってるところだけど実際そこまで帯域は使わないと思う
ベンチスコアが10000が10500になったところでうれしくないしな
- 387 :Socket774:2009/01/07(水) 14:44:45 ID:6e0S7dI5
- >>383
ユニティのアップグレードキャンペーンでP35からX38に
乗り換えたから届いたら報告できると思う。
ちなみに主な構成としては下記のような感じ。
CPU:E8500@3.8G
VGA:GTX280,CC670MHz,MC2400MHz,SC1400MHz
RAM:銀馬2G*4
PSU:750TX
- 388 :Socket774:2009/01/07(水) 15:10:50 ID:KGHx65Lv
- >>387
構成ショボw
- 389 :Socket774:2009/01/07(水) 15:25:40 ID:m+S216if
- >>388
お前がショボいんだよ
- 390 :Socket774:2009/01/07(水) 15:32:21 ID:dt+VtvN8
- >>389
激しく同意
- 391 :Socket774:2009/01/07(水) 15:39:10 ID:qp5/t6/k
- >>389
激しく同意
- 392 :Socket774:2009/01/07(水) 15:45:04 ID:snq2KOga
- >>389
激しく同意
- 393 :Socket774:2009/01/07(水) 15:52:47 ID:donPXBB1
- >>389
激しく同意
- 394 :Socket774:2009/01/07(水) 15:54:17 ID:44LpR8AH
- ワラタW
- 395 :Socket774:2009/01/07(水) 15:58:49 ID:N9likdgb
- >>389
激しく尿意
- 396 :Socket774:2009/01/07(水) 16:25:59 ID:/rv59ZKF
- >>389
優しく同意
- 397 :Socket774:2009/01/07(水) 16:47:29 ID:wzkJ7zh5
- あっ、ここ自作PC板か。 やっぱ
キモくて臭そうな雰囲気が漂ってるなwww
- 398 :Socket774:2009/01/07(水) 17:14:12 ID:l/KJPuDr
- 不景気で仕事クビになったからってここでマクなよw
- 399 :Socket774:2009/01/07(水) 17:20:41 ID:l/KJPuDr
- ってかオイオイ皆の集 そんな場合やアラヘンデ
明日の295ローンチ?だそうだけど
Quad SLI予定な俺としてはドライバーが使い物になるかどうが気になる
- 400 :Socket774:2009/01/07(水) 17:25:27 ID:A8o00fli
- クワッドSLIなんかベンチのみの最適化ドライバー配られてそれでおしまいじゃないの
ゲーム最適化してくれるとかありえねぇ
- 401 :Socket774:2009/01/07(水) 18:09:30 ID:l/xe6C+J
- 結局GTX295は紫蘇700Wぐらいでいいの?
足りなさそうならコルセアの750W買おうと思うんだけど
- 402 :Socket774:2009/01/07(水) 18:33:17 ID:gxA+xqc9
- ユニティがマザー有償交換サービスやってたのか
1マソ強でX38に乗り換え出来るけどこの時期だと微妙だな
i7一式とGTX285は予算的に厳しいし
- 403 :Socket774:2009/01/07(水) 19:13:06 ID:1Oo6yZMN
- >>401
実際そんなに使わないんじゃない?
CPU 150W VGA 300W =450W+α
みたいな?
- 404 :Socket774:2009/01/07(水) 19:18:25 ID:l/xe6C+J
- >>403
あれ、そんなもんですか。
後他に食べそうなのもといったらHDDとDVDドライブとSSDぐらいでしょうか。
とりあえず紫蘇700Wにしてみます。
- 405 :Socket774:2009/01/07(水) 20:49:03 ID:3Unbsmy3
- >>401
GTX295が300Wだけど Ci7 X58 HDD メモリたくさんとかだと 700-800だぞ
- 406 :Socket774:2009/01/07(水) 20:55:23 ID:l/KJPuDr
- >>403
ケース内がえらくスカスカな感じだなー
マザーはそんなに飯食わないのか?
>>400 ベンチのみの自己満足派w ゲームとかしねーから
- 407 :Socket774:2009/01/07(水) 20:56:49 ID:l/xe6C+J
- >>405
E8400にP35,HDDは500GBが一つにSSDが一つ。メモリはDDR2-2GB*2(800MHz)です。
- 408 :Socket774:2009/01/07(水) 21:51:04 ID:H1Qrz5Fw
- >>407
無茶なOCしてなけりゃ500W前後くらいかな。
将来の増設を見込んでも紫蘇700Wでいけそうだね。
- 409 :Socket774:2009/01/07(水) 22:27:12 ID:MZhR2Boy
- おまいらこれで何をするんだ?
- 410 :Socket774:2009/01/07(水) 22:32:39 ID:HqlsOsJ2
- 電気代、月3万突破を目指します。
- 411 :Socket774:2009/01/07(水) 22:46:31 ID:3Unbsmy3
- パソコンつけっぱでも +3000円くらいじゃなかった?
- 412 :Socket774:2009/01/07(水) 23:53:44 ID:eEV4iOEl
- ちょうど寒かったのよね〜
- 413 :Socket774:2009/01/08(木) 00:03:48 ID:z2RXtJ6/
- で、明日はみなどうする?
値下がった280
あまり流通してない295
- 414 :Socket774:2009/01/08(木) 00:07:02 ID:bGcfRDNt
- ここは敢えてGT212まで待つということで。
- 415 :Socket774:2009/01/08(木) 01:10:25 ID:hd80AxuH
- 誰も求めちゃいないかも知れないけど
参考までに電力計を装備した俺の環境をサクッと晒します
P5Q
Q9550 E0 3.8G
MEM 2Gx2
シソ700W
GTX280
X-FI Fatality
HDD 640GBx4
DVDマルチ
FANx10
USBx4
この環境で最大410Wです
アイドル時は170W位かな
試したのはCOD4、COD5、Crysis、CrysisWH、UT3、Gears、GTA IV、ロスプラコロ、デヴィルメイクライ4
410Wを記録したのは、MT Framework採用のロスプラコロニ
このエンジンは効率がいいみたいな印象
- 416 :Socket774:2009/01/08(木) 01:16:56 ID:/m/ePGsn
- そんなもんなんだ。今日コルセアの1000W買ってきたのに。まぁ、これから水冷とか色々やるつもりだしいっか。
95も、種類が出そろった頃にポチる予定。
ところで、組んでみたら凄い重低音がするんだ。共振してるぽかったので、サイドパネルを外したら止んだ。
特にどこかに干渉してるわけではないみたいだけど…どうすればいいかな。ケースは900。内部が狭くって嫌になる…
- 417 :407:2009/01/08(木) 01:38:34 ID:Bqf+wC1n
- >>408
なら紫蘇の700あたりにしておきます
ちなみに今は520Wの電源です。
- 418 :Socket774:2009/01/08(木) 01:59:20 ID:fG77d/qK
- >>417
12Vの容量も考えないとだから、紫蘇の700Wでいいと思う。
ピークでそれほどぶん回さない&そんなに拡張しないなら600Wでも充分ぽいけど。
>>416
ビビリは防振ゴム貼るのがいいんだが、ちょい高いのと、ベタベタで汚くなるんだよなあ・・・
ビニルテープとかうまく使えばビビリ減らせるから、試してみると幸せになれるかも。
うまく行かなくても謝罪はするが賠償はry
- 419 :Socket774:2009/01/08(木) 02:01:08 ID:G2trQ6RK
- 紫蘇はやめて銀石の1000Wにしとこうよ。
漏れの場合買い替えを強いられてるし。
- 420 :Socket774:2009/01/08(木) 02:07:35 ID:i2mscqHd
- 変換効率の良い電源選ぶといいかもね
- 421 :Socket774:2009/01/08(木) 02:48:00 ID:a809Sb75
- 銀石1200Wだから295を2枚、Quad-SLIいかせてもらうぜえええええええ
- 422 :Socket774:2009/01/08(木) 02:57:53 ID:Zc4wwX/s
- 期待して待ってる
- 423 :Socket774:2009/01/08(木) 03:21:30 ID:/zyiTVs6
- >>421
おk、逝け。
- 424 :Socket774:2009/01/08(木) 04:43:21 ID:D88dbL5B
- ペーパーローンチか?
国内価格の情報すら出てないんだけど、どうなんだ?
- 425 :Socket774:2009/01/08(木) 05:22:21 ID:e/rsWgVI
- 55nm 260 30000円
285 45000円
295 60000円
- 426 :Socket774:2009/01/08(木) 07:45:18 ID:l29iuDbH
- 今日は1月8日
予想とか希望とかはもういりませんので
冬休みも終わりましたから
- 427 :Socket774:2009/01/08(木) 09:03:58 ID:FWJzb4Fc
- >>415
これは良い情報
- 428 :Socket774:2009/01/08(木) 11:07:59 ID:HQvEyJ/O
- http://news.ati-forum.de/index.php/news/52-sonstiges/231-gtx285-ueber-100-benchmarks
もう285の時点で満足だな
やらないような高不可でいろんなゲーム30fps超えてるし
- 429 :Socket774:2009/01/08(木) 12:08:37 ID:t6ex7Vo9
- おまえらこれ見たか?結構凄いな・・
285 -> ttp://www.theinquirer.net/inquirer/...a-gt285-scores
295 -> ttp://www.theinquirer.net/inquirer/...295-benchmarks
- 430 :Socket774:2009/01/08(木) 12:19:41 ID:zPtE8t5t
- 販売促進CMですね
- 431 :Socket774:2009/01/08(木) 12:24:51 ID:HQvEyJ/O
- >>429
404
- 432 :Socket774:2009/01/08(木) 12:30:45 ID:VVaRBQA8
- 今日、朝から秋葉原の店まわってるが295の情報すらない。今日は購入無理かしら。
- 433 :Socket774:2009/01/08(木) 12:40:57 ID:0Jvw8Vnn
- >>432
店頭販売は明日からじゃ?
- 434 :Socket774:2009/01/08(木) 12:42:11 ID:YCOjYu44
- おおすごいな295は。
早くどこでもいいんで日本で発売してくれよぉ。
8800gtxが先月無くなったんで1900xtxで凌いでるんだがもう限界だ。
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/268/1050268/101-gtx295-benchmarks
- 435 :Socket774:2009/01/08(木) 12:42:28 ID:VXlO2Gw7
- >>432
295の販売解禁は今日の23時ってエルミタに書いてたから、今日の昼間は無理だと思う。
9日から店頭販売開始らしいけど。
- 436 :Socket774:2009/01/08(木) 12:50:16 ID:HQvEyJ/O
- >>434
1920じゃなくて 1280x1024のAAx4なら割りとヌルヌルに
重いゲームとか遊べそうだな
- 437 :Socket774:2009/01/08(木) 12:57:14 ID:cztjEqAX
- 人柱のレビューまだー!?
- 438 :Socket774:2009/01/08(木) 13:16:37 ID:cztjEqAX
- 4亀の誇大広告まだー!?
- 439 :Socket774:2009/01/08(木) 13:27:04 ID:nTsimB1M
- 会社の買い物ついでに、秋葉へ行って来たんだけど・・・予価すら出てない。
ほんと、明日発売されるのか??
- 440 :Socket774:2009/01/08(木) 13:28:17 ID:cztjEqAX
- 嵐の前の静けさか??
- 441 :Socket774:2009/01/08(木) 13:32:11 ID:HQvEyJ/O
- 「今夜買いに来ますけど、いくら持ってくればいいかわからないので
大体の価格を教えてください」とかなんとか聞いてみたら
- 442 :Socket774:2009/01/08(木) 14:23:25 ID:BXd3vw3k
- ほんとに今日発売されるのか?
- 443 :Socket774:2009/01/08(木) 14:26:30 ID:ApSIQmqM
- さすがに深夜販売はしないだろうから、発売は明日じゃまいか?
それにしても予価くらい出してほしいよなあw
- 444 :Socket774:2009/01/08(木) 14:40:31 ID:3BM9U9w+
- 店員に聞いてみた猛者はいないのか??
- 445 :Socket774:2009/01/08(木) 14:43:33 ID:rxFDIhen
- >>428
このCrysisDX10項目さ、設定ALL最高なんだろうか・・。
ALL最高AA2で30FPSでたら、即買うぞ俺は。
- 446 :Socket774:2009/01/08(木) 14:49:49 ID:wD8AQxIk
- 深夜販売ぐらいしてくれてもいいのにな
盛り上がるのに
- 447 :Socket774:2009/01/08(木) 15:00:13 ID:QDIx393n
- >>445
それはない。
280SLIか4870X2で4GPUしないとALL設定で安定30は不可能
- 448 :Socket774:2009/01/08(木) 15:00:19 ID:ICwIj18i
- 朝から秋葉原の店を巡回してGTX295の情報を店員に聞いてみたんだが
基本、お話できませんの態度でした。
Tゾネの店員は半分攻撃的に「うるせーなー」って感じの態度だったので
聞いたのが間違えたというか不快でしたw
発売の告知が出てからの販売なのでどこも「わかんない」で情報がない。
明日以降なのは確かですかね?深夜販売のお店わかったらそこに行くのは
確かだが^^
- 449 :Socket774:2009/01/08(木) 15:01:16 ID:/m/ePGsn
- 必死すぎだろ・・・wきもちわる
- 450 :Socket774:2009/01/08(木) 15:03:35 ID:wD8AQxIk
- >>448
店員やる気ねーな・・・
ぞねってそんな店員ばっかりなん?
- 451 :Socket774:2009/01/08(木) 15:05:17 ID:zPtE8t5t
- Tゾネで買うのはやめました
- 452 :Socket774:2009/01/08(木) 15:12:12 ID:HQvEyJ/O
- >>448
乙
- 453 :Socket774:2009/01/08(木) 15:15:48 ID:Nlec8Yxu
- 要するに、出るか出ないかよくわからんてことか?
- 454 :Socket774:2009/01/08(木) 15:26:20 ID:nTsimB1M
- ゾネで聞く時は店員選ばないとダメ。1Fのマザー売り場辺りは特に酷い・・・と思う。
まぁ、それは置いといて。
1/10 発売の PhenomII ですらメジャーサイトではベンチだの色々比較記事が出ている。
が、GTX 285/295 に至っては情報公開解禁が深夜23時とは言え、写真も価格も噂もない。
ここまで隠すからには、何かサプライズでもあるのかと期待w
- 455 :Socket774:2009/01/08(木) 15:30:02 ID:Nlec8Yxu
- 実は40nmで1ダイのDualcoreGPUでしたくらいはありそうだな。
- 456 :Socket774:2009/01/08(木) 15:34:56 ID:cBvgzYsC
- 実は1 Oct.でした、みたいなネガティブサプライズは勘弁してほしい・・・
- 457 :Socket774:2009/01/08(木) 15:35:15 ID:FWJzb4Fc
- 295は少量らしいぞ
- 458 :Socket774:2009/01/08(木) 15:55:20 ID:HQvEyJ/O
- まぁ本当の発表会は本日な分けで
- 459 :Socket774:2009/01/08(木) 16:11:21 ID:fGbd5Gf2
- GTX295発売→平日完売→すぐにGT212があるため少量→入荷一ヵ月後
GTX285発売→平日完売→すぐにGT212があるため少量→入荷一ヵ月後
安くなったGTX280で ほそぼそと生きる
わかります
- 460 :Socket774:2009/01/08(木) 16:20:50 ID:R1yLyK6S
- 64xQ FSAA with GTX 295 Quad SLI
http://www.pcgameshardware.com/?menu=browser&article_id=672081&image_id=958425
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11289&Itemid=1
- 461 :Socket774:2009/01/08(木) 16:35:37 ID:uwheSTjY
- でんきどれくらい食いつくすんだ?
でんきが熱になるだけのバカボンGPUはいらんぞ。
- 462 :Socket774:2009/01/08(木) 16:41:31 ID:HU8Sn2nl
- はじめちゃんGPU と うなぎ犬GPU が欲しいです
- 463 :Socket774:2009/01/08(木) 16:42:42 ID:Cjvby3YL
- 葬式会場は、ここでおk?
- 464 :Socket774:2009/01/08(木) 16:52:31 ID:oZuskefu
- >>463
AMDの葬式会場はココでおk
- 465 :Socket774:2009/01/08(木) 17:30:57 ID:eXrX4FvM
- 次長の俺ですら知らん有様…頼むぜ店長・担当(´・ω・`)
- 466 :Socket774:2009/01/08(木) 17:34:21 ID:2rAB5wuT
- 喪服を探しておくか
- 467 :Socket774:2009/01/08(木) 18:32:20 ID:RbpEFogb
- 965 2台と280 4台全力で実測1330Wだから
電気代約3万
一ヶ月で260買えるわコンチクショウ
- 468 :Socket774:2009/01/08(木) 18:33:47 ID:QDIx393n
- GTX295って内部8倍レーンで足引っ張るかな?
9800GX2だと問題無さそうだけど
- 469 :Socket774:2009/01/08(木) 19:18:36 ID:cn8qmBG6
- >>467
>965 2台と280 4台全力
BOINCですね。その苦しみ、わかります。(私もそれくらいかかってる)
- 470 :Socket774:2009/01/08(木) 23:23:53 ID:eqxh2gMv
- 情報きてるな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229014537/l50
- 471 :sage:2009/01/08(木) 23:27:06 ID:j9hYXEeb
- 5万半ばか…。
http://www.faith-go.co.jp/special_parts/gtx295/
- 472 :Socket774:2009/01/08(木) 23:27:50 ID:zPtE8t5t
- GTX280のSLI状態にGTX 295追加したらどうなるんだ?
- 473 :Socket774:2009/01/08(木) 23:28:36 ID:qc1iWQ+o
- 285の情報はまだか?
- 474 :Socket774:2009/01/08(木) 23:35:50 ID:qc1iWQ+o
- 4マソ前半か・・・
- 475 :Socket774:2009/01/08(木) 23:36:18 ID:Nlec8Yxu
- 298レビューきた
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/
- 476 :Socket774:2009/01/08(木) 23:37:23 ID:wD8AQxIk
- どっちも6pinx2だっけ 補助電源は
- 477 :Socket774:2009/01/08(木) 23:37:57 ID:qNL7tM2g
- 外排気だよね
あと長さを知りたい
- 478 :Socket774:2009/01/08(木) 23:40:15 ID:VXlO2Gw7
- エルミタに各メーカーのGTX295の値段でてるね。
55000円を切ってるのもあるし、GTX285買う気だったけど少し気持ちが揺らぐなぁ・・・
- 479 :Socket774:2009/01/08(木) 23:40:31 ID:Bqf+wC1n
- 微妙な値段設定だな。
販売側的には4807X2と同じぐらいだろ ってことで同じような値段にしたか。
しかしこれではNvidiaからしてあまり美味しくないのでは。
- 480 :Socket774:2009/01/08(木) 23:40:57 ID:zPtE8t5t
- >>473
http://ascii.jp/elem/000/000/204/204241/
- 481 :Socket774:2009/01/08(木) 23:44:15 ID:jpS1ng/W
-
思ったよりアイドル消費電力低いよな。
SP216x2じゃなくSP240x2で6万切るし。
んー・・・結構お値打ちな感じ?
- 482 :Socket774:2009/01/08(木) 23:46:02 ID:E4QrdJQ7
- 285が5万
295が5万後半
285って微妙じゃね?
- 483 :Socket774:2009/01/08(木) 23:47:14 ID:Q76q3xAk
- 295は本日ローンチで10日から発売 微妙なメーカー55000〜60000円 安心メーカー?60000円超
285は15日ローンチで17日から発売 ヤバイメーカー43000〜47000円 信用メーカー?48000円前後
店頭に並ぶ最初は高めで2次入荷から微妙に値下がりするかも・・・だってさ
当日は代理店物が並び 暫くすると平行物が混ざってくる(低価格・バルク保証)
毎回の事だけど秋葉原・日本橋格店舗そんなに店頭用仕入れはして無いみたいで通販に偏った品揃え
らしぃよ
今俺が聞いてる型番の中ではOCモデルは無いみたい 暫く後になるのかなぁ?ってこれは予想
以上本日の情報でした。
- 484 :Socket774:2009/01/08(木) 23:52:27 ID:+qBL84MG
- 円高なのに高くねえ?
- 485 :Socket774:2009/01/08(木) 23:54:51 ID:s/yc0ooV
- 4亀285情報
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108049/
クロシコのは4万前半のようだが、さて
- 486 :Socket774:2009/01/08(木) 23:55:21 ID:o+MC996i
- 7万以内なら俺は295に突撃する
- 487 :Socket774:2009/01/08(木) 23:58:14 ID:Lr1bj4jF
- ドスパラで295が4万7千800円
さっさと突撃しろ
- 488 :Socket774:2009/01/08(木) 23:59:43 ID:zPtE8t5t
- GTX285って結局基板のレイアウト違うの?
一緒で280の水枕が使えるのなら買いたいんだけど
- 489 :Socket774:2009/01/09(金) 00:01:32 ID:LOrseCaZ
- >>487
ZOTACのは63800円だ
- 490 :Socket774:2009/01/09(金) 00:02:22 ID:+APGWlyh
- ASUSの285はまだなのかな?
- 491 :Socket774:2009/01/09(金) 00:03:27 ID:4FMyOfAH
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/nvidia.htm
- 492 :Socket774:2009/01/09(金) 00:05:16 ID:5lH+gShO
- >>487
完売
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?m=parts&h=d&f=d&ft=GTX295&fu1=&fu2=&sk=parts&x=0&y=0&lf=0
- 493 :Socket774:2009/01/09(金) 00:06:03 ID:Q9cGVEPp
- 残ってるようだがw
- 494 :Socket774:2009/01/09(金) 00:06:57 ID:Q9cGVEPp
- カートに入れたら売り切れだった
- 495 :Socket774:2009/01/09(金) 00:07:00 ID:Oi5Lv2Xj
- >>493
ボタン押すと売り切れって出るよ?
- 496 :Socket774:2009/01/09(金) 00:09:07 ID:5TaQjM/S
- 旬札ですか
- 497 :Socket774:2009/01/09(金) 00:12:14 ID:QhVvxYR9
- 明日朝一でアキバいって買ってくる。
狙いはもちろんOCモデル。
誰もオレを止めるなよ…
- 498 :Socket774:2009/01/09(金) 00:14:18 ID:BDDHQ14D
- しかし、これはあと半年待てば295も容易に買えるな・・・
- 499 :Socket774:2009/01/09(金) 00:14:19 ID:La1gXxqF
- 285で済ますつもりだったが、この蛙の価格なら295にIYHだなぁ。
まぁ乗り遅れて売り切れだったが…。
これで潤沢に物が出回れば最高なんだが、どうなるかな?
- 500 :Socket774:2009/01/09(金) 00:14:32 ID:5lH+gShO
- Amazon in Stock Now
ttp://www.amazon.com/EVGA-017-P3-1292-AR-GeForce-PCI-Express-Graphics/dp/B001P05JXM/ref=sr_1_15?ie=UTF8&s=electronics&qid=1231426651&sr=8-15
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31u4NR5pAeL._SS500_.jpg
- 501 :Socket774:2009/01/09(金) 00:16:16 ID:vtCGI+hU
- みんなアマゾンに行ったか
- 502 :Socket774:2009/01/09(金) 00:17:09 ID:0oQYdmG3
- >>500
Currently, item can be shipped only within the U.S.
- 503 :Socket774:2009/01/09(金) 00:25:56 ID:c4glY7TC
- 総計とか兄弟とか、もうね・・・アホかと
- 504 :Socket774:2009/01/09(金) 00:37:07 ID:8EUkHsIp
- お得意の蛙だがドスパラやっすいな
来週発売のGTX285の価格も期待できそうだな
- 505 :Socket774:2009/01/09(金) 00:55:22 ID:fSlCcGW5
- pc工房でbto買うつもりだったが、ドスパラのほうがいいかな?
- 506 :Socket774:2009/01/09(金) 01:02:46 ID:8EUkHsIp
- >>505
とりあえずここの板名を声に出して100回読んでみ
- 507 :Socket774:2009/01/09(金) 01:04:40 ID:gl/LNbjt
- 295を3枚!
- 508 :Socket774:2009/01/09(金) 01:07:44 ID:B+iKI6Iq
- なんか285のほうが295より高かったり価格設定がバラバラだな。
- 509 :Socket774:2009/01/09(金) 01:11:18 ID:FS4p/UmV
- ウチの電源調べてみたら、8ピンコネクタなんて無かった・・・・。
285待ちだな、こりゃ・・・。
SS-700はこのスレでも何度か見かけたから大丈夫だと思ってたんだが・・・。
- 510 :Socket774:2009/01/09(金) 01:13:34 ID:K/iYTwtl
- >>509
6pin-8pin変換入ってない?
ss-600wは入ってたけど
- 511 :Socket774:2009/01/09(金) 01:17:40 ID:Z5KEtFxJ
- これ買うなら電源換装必要だな
700か800は欲しいかねえ
- 512 :Socket774:2009/01/09(金) 01:21:42 ID:FS4p/UmV
- >>510
完全な8pinじゃないけど、6pinコネクタちょっと下から残り2pinが伸びてるやつならあった。
これ?
BTOで買ったPCだから、電源の箱とか説明書とか無いんだよね・・・。
- 513 :Socket774:2009/01/09(金) 01:23:13 ID:tV7IOCr3
- コネクタネタはいっぱい出てきそうだな。
8ピン+6ピン必要らしいからなぁ
- 514 :Socket774:2009/01/09(金) 01:23:39 ID:K/iYTwtl
- >>512
それじゃなくて短いケーブルである筈なんだけど
- 515 :Socket774:2009/01/09(金) 01:24:05 ID:T/att6fD
- >>512
>>506
- 516 :Socket774:2009/01/09(金) 01:26:18 ID:K/iYTwtl
- BTOって付属品ケーブル全部もらえないのか
ひでぇな
- 517 :Socket774:2009/01/09(金) 01:26:53 ID:FS4p/UmV
- >>514
それ以外は見あたらなかった。
6pin-8pin変換ケーブルとか売ってるかな?
探してみる。
- 518 :Socket774:2009/01/09(金) 02:05:22 ID:tFIYLjw0
- 陰嚢の値段は何でだろう
- 519 :Socket774:2009/01/09(金) 02:20:13 ID:CZT1IQkj
- 285と295の比較記事まだかよ
SLI対応してないのだと285のがいいんだっけ?
- 520 :Socket774:2009/01/09(金) 02:43:32 ID:tA1oi6k/
- 完売続出だなおい
ドスパラでまたpalitが入荷されるの待ちか?
- 521 :Socket774:2009/01/09(金) 02:57:00 ID:z+7JCaWj
- >>519
どういうことだ?
X38やX48では285のがいいってか?
- 522 :Socket774:2009/01/09(金) 04:29:36 ID:XruPTXE1
- 295安すぎじゃね?
- 523 :Socket774:2009/01/09(金) 04:31:06 ID:VEA0puIL
- >>487
295が48切ってるのみてすっ飛んで来た
並行輸入にしても安いよな
てっきりバルクだと思った
- 524 :Socket774:2009/01/09(金) 04:45:37 ID:z+7JCaWj
- もうどうせどこも売り切れだろ。
他のメーカーの発売日教えてたもれ
- 525 :Socket774:2009/01/09(金) 05:02:18 ID:tA1oi6k/
- ドスパラのやつがちょくちょく復活してるんだがやはりそこそこの在庫持ってるのだろうか
- 526 :Socket774:2009/01/09(金) 05:08:20 ID:hR+G48oa
- うそつくな
寝れなくなるだろ
- 527 :Socket774:2009/01/09(金) 05:25:16 ID:tA1oi6k/
- >>526
俺も気になって寝れないんだよ同士
- 528 :Socket774:2009/01/09(金) 05:52:08 ID:hR+G48oa
- 顔でZOTAC ZOTAC GTX295 1792MB (ZT-295E3MA-FSP)の在庫あるぽいけど
顔はなあ・・・1日に在庫ありで注文したのがまだ届いてないくらいだから無いわ
- 529 :Socket774:2009/01/09(金) 06:41:23 ID:uLwjYD8t
- う〜ん、大方の予想に反してかなり売れそうな気配がしてきたなぁ
こりゃやばいなw
- 530 :Socket774:2009/01/09(金) 08:14:10 ID:fbvzc8QG
- ドスパラ在庫復活してるぞ
- 531 :Socket774:2009/01/09(金) 08:17:00 ID:5Ijx9CIQ
- カート入れたら売り切れって言われました
- 532 :Socket774:2009/01/09(金) 08:18:28 ID:JkUqyBRw
- 今、秋葉原に着いた。
GTX295はアークかフェイス辺り出ると思うのだがそれでOK?
- 533 :Socket774:2009/01/09(金) 08:29:54 ID:5Ijx9CIQ
- >>532
アークはネット販売は売り切れだけど店舗販売は別枠だろうからそれでおk
- 534 :Socket774:2009/01/09(金) 08:31:41 ID:TPK7tDb5
- 285はまだか
- 535 :Socket774:2009/01/09(金) 08:47:58 ID:LYexcqXg
- ようやく8800GTから卒業する時がきた。
GTX285、購入決定。
- 536 :Socket774:2009/01/09(金) 09:03:00 ID:r/BLhzRa
- >>532
俺も今からアークに行くよ。会うかもなw
- 537 :Socket774:2009/01/09(金) 09:37:36 ID:fysu2I+C
- >>529
コレは売れそうだってんで店が値上げしてきたらそこで一気に下降するだろうがなw
- 538 :Socket774:2009/01/09(金) 09:41:43 ID:r/BLhzRa
- たった今アーク着いた。現在自分合わせて二人。ブレスの方にはもっと並んでたよ。
- 539 :Socket774:2009/01/09(金) 09:42:15 ID:gdVjRd7Y
- 土曜日開店アタックしたら買えるかなあ(汗
平日は発売はきついー
- 540 :Socket774:2009/01/09(金) 09:56:03 ID:f57Q8fZG
- NVIDIA GeForce GTX285のオーバークロックモデルで、DDR3 1MBを搭載し、
コアクロック680MHz(リファレンス648MHz)、メモリクロック2500MHz(リファレンス2484MHz)、シェーダークロック1476
MSIのGTX285の説明文
誤字だけど、DD3 1MBにわろた
- 541 :Socket774:2009/01/09(金) 10:04:33 ID:USBTaOFj
- お、GTX295もう売ってるのか
通販は軒並み全滅なのかな?
明日アキバ行くから様子見てくるわ
まぁ俺の本当の狙いは値下げされてるかもしれないGTX260なんだがな
- 542 :Socket774:2009/01/09(金) 10:09:14 ID:LbF1h3eu
- 280は下がるかも知れんが260はまだだろう
- 543 :747:2009/01/09(金) 10:19:38 ID:FTNBS1E6
- SS-700HMでgtx295大事腰部ですか
光学ドライブ2台,hdd3台積んでます。
メモリ4枚、QX9650にマザーP5b−e plusです。
- 544 :Socket774:2009/01/09(金) 10:21:42 ID:gdVjRd7Y
- >>543
起動時
300w(VGA)+30x4(HDD)+50(M/B)+30x2(DRV)+100?(CPU)
ぐらいじゃね
- 545 :747:2009/01/09(金) 10:39:28 ID:FTNBS1E6
- ご解答ありがとうございます。
要するに大丈夫なんですね。
オウルテックのホームページには280のSLIの例も載ってありますが、
私はシングルで使うので、それより喰うってないですよね。
- 546 :Socket774:2009/01/09(金) 10:45:15 ID:tN0miH3K
- >>545
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/TN/045.gif
280のSLIより消費電力は100W以上も低いみたいよ
- 547 :Socket774:2009/01/09(金) 10:47:46 ID:f57Q8fZG
- 650W以上で46A以上の出力持つ電源なら、まず大丈夫だべ
SS-700HMでその構成なら不安ないよ
- 548 :Socket774:2009/01/09(金) 10:48:18 ID:6OkcNXB7
- 秋葉へ行かれたみんな、買えた?
ASUSはまだ出てないのかなぁー・・
- 549 :Socket774:2009/01/09(金) 10:50:26 ID:r/BLhzRa
- 今開店待ちー
アークより
- 550 :Socket774:2009/01/09(金) 10:54:51 ID:6OkcNXB7
- 11時開店だったね
ごめん、ごめん
みなさん買えるといいね
ASUS待ちです
- 551 :Socket774:2009/01/09(金) 10:55:59 ID:hR+G48oa
- ASUSって
- 552 :Socket774:2009/01/09(金) 11:00:52 ID:zq/PkH2K
- コネコにも295出てきたけど全滅ですねww
- 553 :747:2009/01/09(金) 11:10:47 ID:FTNBS1E6
- >>546-547
ありがとうございました。重ね重ね御礼申し上げます。
今度はパフォーマンス的なことでお聞きしたいのですが、
今使ってるのが8600GTS(ELSA)なんですが、GTX295(ELSAかASUS予定)
にすると、エンコ時間はどの程度短縮できるのでしょうか。
ソフトはTMPGEnc 4.0 XPressですが、これに「NVIDIA CIDA 2.0の設定」
と言う項目があります。やはりよりハイエンドのグラボ積む方が良いの
ですよね。エンコ素材はフリーオ(白)で録画したファイルです。
- 554 :Socket774:2009/01/09(金) 11:11:02 ID:O3Izt34F
- MSIは今回もあの怪物なんですねw
- 555 :Socket774:2009/01/09(金) 11:11:46 ID:lxBMg7QX
- ギガのお姉ちゃん絵のやつマダー?
- 556 :Socket774:2009/01/09(金) 11:24:38 ID:iPGLgCuM
- >>553
十分に早くなるよ。
3Dゲームは・・・
- 557 :Socket774:2009/01/09(金) 11:30:36 ID:r/BLhzRa
- 無事に290のOC版買えました。アークは他の295含めて在庫はないと思われます。ゾネと顔と蛙も確認済み。ブレスに2枚あったよ。ZOTACとOC版一枚ずつ
- 558 :Socket774:2009/01/09(金) 11:32:11 ID:r/BLhzRa
- ↑290じゃなくて295の間違いです…
- 559 :Socket774:2009/01/09(金) 11:41:41 ID:LYexcqXg
- >>553
知ってると思うけど、CUDAはフィルタ処理を加えたエンコにしか効果ないよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191171/
- 560 :Socket774:2009/01/09(金) 11:44:41 ID:/tSkYCep
- >>553
TMPGEncはフィルタ処理しか速くならない。
Badaboon使えば爆速だけど設定もろくにないし編集は出来ない。
- 561 :Socket774:2009/01/09(金) 11:47:46 ID:Z5KEtFxJ
- >>557
おめっと!
レビュー期待してるよ!
- 562 :Socket774:2009/01/09(金) 11:49:45 ID:yjGpEVSe
- 買ってる奴ってDirectX10.1に対応出来ない欠陥製品だと知ってるの?
- 563 :Socket774:2009/01/09(金) 11:53:17 ID:aEfRTd3+
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / http://up2.iyhoo.net/up/download/1231469522.JPG
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 564 :Socket774:2009/01/09(金) 11:53:58 ID:pPpcgD5L
- 1年以内に発売されるDX10.1じゃないと動かないゲーム知ってるの?
- 565 :Socket774:2009/01/09(金) 11:54:35 ID:pPpcgD5L
- >>563
すげえw
- 566 :Socket774:2009/01/09(金) 11:57:37 ID:/tSkYCep
- 年末にGTX280五万で買って組んじまった・・・友人のだけど
- 567 :Socket774:2009/01/09(金) 11:57:52 ID:IgIEBy8k
- >>563
おまwwよくやってござるwwwwww
- 568 :Socket774:2009/01/09(金) 12:00:52 ID:uJG9SU/x
- 563に漢を見た
- 569 :Socket774:2009/01/09(金) 12:01:41 ID:r/BLhzRa
- 563を特定したwww
- 570 :Socket774:2009/01/09(金) 12:01:45 ID:hesOkNgr
- >>557
ブレスのOC版は今漏れが買ったので、あとケースに入っているZOTAC1枚だけだよ。
- 571 :Socket774:2009/01/09(金) 12:06:04 ID:aEfRTd3+
- 4870X2と同じ大きさくらいか
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12549.jpg
- 572 :Socket774:2009/01/09(金) 12:06:51 ID:/tSkYCep
- X2も二枚・・・だと?
- 573 :Socket774:2009/01/09(金) 12:08:34 ID:ejc1q+5T
- つ http://www.gigapaso.com/
- 574 :Socket774:2009/01/09(金) 12:09:51 ID:8EUkHsIp
- >>571
ちょw4870X2も2枚もってんのかよwww
ベンチ報告期待してます
- 575 :Socket774:2009/01/09(金) 12:13:13 ID:aEfRTd3+
- SLIブリッジ格好悪くね?
- 576 :Socket774:2009/01/09(金) 12:14:05 ID:aEfRTd3+
- ごめん間違えた
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12550.jpg
今から起動するぜええええ
- 577 :Socket774:2009/01/09(金) 12:19:53 ID:fbvzc8QG
- で、でるぅ
- 578 :Socket774:2009/01/09(金) 12:21:39 ID:Z5KEtFxJ
- これはガチwwwwww
- 579 :Socket774:2009/01/09(金) 12:21:42 ID:pPpcgD5L
- >>576
4870X2も2枚持ってて、295も2枚で、i7で
285買うかを迷ってる俺とは棲んでる世界が違うと認識した
- 580 :Socket774:2009/01/09(金) 12:25:24 ID:So79Gzt5
- 早くベンチをする作業に戻るんだ
- 581 :Socket774:2009/01/09(金) 12:26:02 ID:j/Xoco8h
- >>579
君と俺は一緒だな
ってか285の情報マダー?
- 582 :Socket774:2009/01/09(金) 12:28:27 ID:+7AXvtoG
- ぱねえ(;´Д`)ハァハァ
- 583 :Socket774:2009/01/09(金) 12:28:39 ID:hR+G48oa
- 双頭に銀河の在庫あるぞ
- 584 :Socket774:2009/01/09(金) 12:33:06 ID:z+7JCaWj
- いまはまだ耐えるや
出そろうまでまつんや・・・!
- 585 :Socket774:2009/01/09(金) 12:35:42 ID:g74sUy9k
- ELSAは295出さんのな・・・
出たら買おうと思ったのにな・・・
- 586 :Socket774:2009/01/09(金) 12:42:19 ID:18a3A7vo
- 295のカード長は何センチですか?
- 587 :Socket774:2009/01/09(金) 12:42:47 ID:JcBR1gz9
- >>583
銀河3〜7営業日になってた。
売り切れハヤスギ
- 588 :Socket774:2009/01/09(金) 12:59:18 ID:yPXq4pXU
- CompUSAでevgaのGTX295Plus注文したー。
送料込みで$509.99+$57.96でした。
送料がちとたけーが円換算で約52000円。明日発送してくれるそうだ。
- 589 :Socket774:2009/01/09(金) 13:05:51 ID:FS4p/UmV
- どこも売り切れって、
不況とは思えないな。
って、285出たら俺も即買う予定だけど。
- 590 :Socket774:2009/01/09(金) 13:12:07 ID:gdVjRd7Y
- おいおいおいブレスにしか在庫ないの?(涙
- 591 :Socket774:2009/01/09(金) 13:13:06 ID:uJG9SU/x
- 不況でも生活必需品は買わざるを得ないからな・・
- 592 :Socket774:2009/01/09(金) 13:13:42 ID:YvLPt6WF
- ハイエンドビデオカード買う様な連中に不況なんて関係ないしなあ
そもそもの絶対数も景気的には無視できるレベルに少ないわけだし
- 593 :Socket774:2009/01/09(金) 13:17:06 ID:gdVjRd7Y
- 金なんてどうでもいいけど在庫がないのはどうしようもないな…
絶対数が少ないしヤフオクにも出なそうだ
- 594 :Socket774:2009/01/09(金) 13:17:11 ID:K/iYTwtl
- 今日の全体の販売数500枚も無いだろうしなぁ
- 595 :Socket774:2009/01/09(金) 13:19:03 ID:HHqr6Byp
- >>586
Radeon HD4870X2と同じなら、と言うかカード長は 10.5inch だと思うので
10.5 * 2.54 ≒ 26.7 cm
ですね。
- 596 :Socket774:2009/01/09(金) 13:20:34 ID:eRtBHf/5
- ASUS 285
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090109021/
高すぎワロタw
- 597 :Socket774:2009/01/09(金) 13:22:57 ID:aEfRTd3+
- 皆様待たせたな。ドライバインスコに手間取ったぜ
さて、何のベンチを行えば良い?
とりあえず今Vantage回してる
- 598 :Socket774:2009/01/09(金) 13:24:26 ID:hR+G48oa
- ゆめりあ頼む
- 599 :Socket774:2009/01/09(金) 13:29:16 ID:HHqr6Byp
- 公式最新版「GeForce Driver 181.20」公開。GTX 295/285を新規サポート
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20090109002/
念のためはっときます。
- 600 :Socket774:2009/01/09(金) 13:36:06 ID:wmPhuz/B
- 今日仕事だし明日行きたいと思ってるんだけど
買えないかな...
- 601 :Socket774:2009/01/09(金) 13:40:40 ID:QhVvxYR9
- オレも何かまわしてほしいベンチあるなら回すよ。
Corei7 920 3.8Ghz(水冷)
Rampage 2 Extreme(水冷)
DDR3 1GB x3
SuperFlower SF-800R14HE
inno3D GeForceGTX295 OC版
- 602 :Socket774:2009/01/09(金) 13:41:23 ID:aEfRTd3+
- http://jisaku.pv3.org/file/5044.jpg
4870X2の時は26000くらいだった
ぱねえwwwwwwwwwwwww
構成は
【CPU】 Core i7 920 3.8G
【MEM】 Corsair TR3X6G1600C9
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 ZOTAC GTX 295 SLI
【Driver】 GeForce Driver 181.20
【モニタ】 MDT242WG
【OS】 Vista Ultimate
【電源】 おりたん
>>598
おk
- 603 :Socket774:2009/01/09(金) 13:41:46 ID:JcBR1gz9
- >>588
海外通販ってさ、もし初期不良あった場合どうなるの?
往復の送料考えたらリスク高いな〜と思って手が出せない・・・
- 604 :Socket774:2009/01/09(金) 13:44:24 ID:hR+G48oa
- >>602
すごすぎふいた
- 605 :Socket774:2009/01/09(金) 13:45:31 ID:YsmRgzZR
- GTX280SLI+GTX295は可能?
- 606 :Socket774:2009/01/09(金) 13:46:24 ID:igGdLuFI
- >>602
ハンパねぇw
VantageのXtremeでもやってみてくれないか。
- 607 :Socket774:2009/01/09(金) 13:49:06 ID:gdVjRd7Y
- ところで土日の客寄せのために、両日分多少在庫をとっておくものじゃないの?
問い合わせで全部出しましたって広まるって客足減ると、ついで買いの売り上げが減るわけで
- 608 :Socket774:2009/01/09(金) 13:49:58 ID:gdVjRd7Y
- 4870X2が26000なのに33000だとwwww
引き離しすぎだろwwww
- 609 :Socket774:2009/01/09(金) 13:52:22 ID:O8w8O2Ah
- >>607
もう少し勉強しろな
- 610 :Socket774:2009/01/09(金) 13:54:14 ID:hR+G48oa
- >>601もゆめりあお願いできる?
- 611 :Socket774:2009/01/09(金) 13:56:56 ID:aEfRTd3+
- あれ?変じゃね?
http://jisaku.pv3.org/file/5045.jpg
- 612 :Socket774:2009/01/09(金) 13:58:29 ID:CZT1IQkj
- >>602
お、Stalkerあるのなら暇なときにでもこのベンチマークやってみて
http://cs.stalker-game.com/en/?page=news&item=119
- 613 :Socket774:2009/01/09(金) 13:58:29 ID:QhVvxYR9
- ゆめりあのインストーラーどこー??
- 614 :Socket774:2009/01/09(金) 13:58:47 ID:hR+G48oa
- マルチGPUパフォーマンスモード何になってる?
「NDIVIA推奨設定」のままなら「フレームのレンダリングを強制的に交互にする2」 にしてみて
- 615 :Socket774:2009/01/09(金) 14:01:16 ID:QhVvxYR9
- ごめん自己解決(;^ω^)
- 616 :Socket774:2009/01/09(金) 14:01:37 ID:hR+G48oa
- >>613
ここの下の方にあるよ
http://www.yumeria.com/download/mark.html
で、パッチあてて1024x768と出来れば1600x1200でもお願い
10スレ172氏作のパッチ
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
17スレ288氏作のパッチ
http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html
- 617 :Socket774:2009/01/09(金) 14:15:57 ID:QhVvxYR9
- 一応やってみたよー
すべて画質は最高設定で測定しました。
640*480
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12552.jpg
1024*768
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12553.jpg
1280*960
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12554.jpg
- 618 :Socket774:2009/01/09(金) 14:21:15 ID:hR+G48oa
- >>617もゆめりあではSLI利いてないぽいね
とりあえず>>611も>>617もありがとう
もし設定デフォのままならば暇な時にでも>>614試してみてくれ
- 619 :Socket774:2009/01/09(金) 14:21:48 ID:QhVvxYR9
- >>614の設定にて
1024*768
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12555.jpg
- 620 :Socket774:2009/01/09(金) 14:25:01 ID:hR+G48oa
- あーSLI利かないぽいね。なんでだろ?
9800GX2でも156,000程度のスコア出るんだけどな
- 621 :Socket774:2009/01/09(金) 14:27:15 ID:e/Eug/Rz
- ウオー 良いなぁ
260と思ってたけど280にしようかなぁ
スレ違いすねw
- 622 :Socket774:2009/01/09(金) 14:35:13 ID:yPXq4pXU
- >>603
初期不良にあたった事ないから詳しくは分からないけど
メーカーに直接RMA連絡する事になるんじゃないかなと思う。
ちょうど今G.SkillのメモリをRMAに出してるけど返送分の
請求はされてないよ。発送分の送料はEMSで1100円だった。
VGAくらいの重さでアメリカ宛だと3000円くらいはいくと思う。
なので、トラぶった時のリスクはありますね。
evgaが日本でもっと販売されてれば、代理店経由で買いますよ。
- 623 :Socket774:2009/01/09(金) 14:41:53 ID:aEfRTd3+
- 4GPU〜うんたらにしたらスコア伸びた
ゆめりあ 1027x768
Crysis 最高・16AA
http://jisaku.pv3.org/file/5046.jpg
- 624 :Socket774:2009/01/09(金) 14:45:26 ID:gdVjRd7Y
- >>609
夢を見させてくれよ
- 625 :Socket774:2009/01/09(金) 14:49:07 ID:igGdLuFI
- >>623
Xtremed。
15000超えとか…Crysisも強いなぁ。
Crysisのために260SLIにして満足、次はGT300だなと思ってたけど
ベンチ見たら295がすっげー欲しくなってきた。
- 626 :Socket774:2009/01/09(金) 14:49:08 ID:QhVvxYR9
- >>623
それってNVIDIAコントロールパネルにある?
- 627 :Socket774:2009/01/09(金) 14:53:29 ID:/tSkYCep
- 260が25k切ったら本気出す
- 628 :Socket774:2009/01/09(金) 14:57:48 ID:g74sUy9k
- 地方のショップでZOTAC295確保!
明日到着予定なので連休中楽しめそう♪
- 629 :Socket774:2009/01/09(金) 15:02:26 ID:aEfRTd3+
- 4GPU〜の設定でCrysis廻したら少しスコア上がった
Vantageはスコア落ちた
>>626
ここにあったよ
http://jisaku.pv3.org/file/5047.jpg
- 630 :Socket774:2009/01/09(金) 15:04:18 ID:aEfRTd3+
- ごめんCrysisガセです
AA×8でやってたね
- 631 :Socket774:2009/01/09(金) 15:18:14 ID:J6TZiZ78
- とりあえずUP
ツクモexにて捕獲
今回は人柱が多いので、ゆめりあのみで
特に設定をいじらずにゆめりあを行うと
やはりSLIが効いていないよう?
【CPU】 Core i7 Extreme 965(定格)
【MEM】 TR3X3G-1600C9 XMS3-1600 3GB
【M/B】 Rampage II Extreme
【VGA】 ZT-295E3MA-FSP
【電源】 DA1200
【CPU冷却】 Noctua NH-U12P + Noctua LGA1366 Mounting Kit
【Sound】Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【ケース】SST-TJ09B-W
【HDD】ANS-9010(2G*8 IDE)
WD740HLFS
WD3000GLFS
HDT721032SLA360
【解像度】 1600x1200
【OS】 WindowsXP SP3
ゆめりあベンチマーク
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】125767
【解像度】1280x1024
【 画質 】最高
【 スコア 】94073
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】67607
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241127.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241128.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241129.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241130.jpg
- 632 :Socket774:2009/01/09(金) 15:24:55 ID:rwezLlyR
- とりあえず2枚確保
あとは280売りに行くだけ
ZOTAC、陰嚢のみだったな
12時半頃は全滅
ほかのメーカーは今日の夕方か
明日だろう
EVGA,XFX のOC版出たらそっちの鞍替え予定
- 633 :Socket774:2009/01/09(金) 15:27:18 ID:aEfRTd3+
- ゆめりあ
1600x1200 最高
http://jisaku.pv3.org/file/5048.jpg
- 634 :Socket774:2009/01/09(金) 15:27:59 ID:U+93SZbK
- XFXの295を注文したが届くのは今月の下旬か
EVGAのはまだかな
- 635 :Socket774:2009/01/09(金) 15:37:33 ID:USBTaOFj
- なんかスレ伸びてるとか思ったら購入組のベンチ大会開催中だったか
しかし3Dmarkのベンチはすごいな…
260買って俺もハイエンドの仲間入り!と思っていた時期もありました…
- 636 :Socket774:2009/01/09(金) 15:38:37 ID:J6TZiZ78
- 631より
>>614さんの設定に変更した所、ゆめりあベンチ急激な伸び
ゆめりあベンチマーク
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】175255
【解像度】1280x1024
【 画質 】最高
【 スコア 】149542
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】113456
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241131.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241132.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241133.jpg
- 637 :Socket774:2009/01/09(金) 15:44:24 ID:pPpcgD5L
- うちの4850CFゆめりあは
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】135000
比較対象として出してみる。
- 638 :Socket774:2009/01/09(金) 16:07:59 ID:QhVvxYR9
- いろいろいじくったらこんなに伸びたよー
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12556.jpg
- 639 :Socket774:2009/01/09(金) 16:08:31 ID:QhVvxYR9
- ↑1024*768
- 640 :Socket774:2009/01/09(金) 16:12:08 ID:Z5KEtFxJ
- STALKERベンチ俺も希望!
- 641 :Socket774:2009/01/09(金) 16:20:46 ID:gdVjRd7Y
- 前回って一日二日後れで、残りの有名メーカー発売開始なんてあったっけ?
一週間後とかじゃなかったっけ…
- 642 :Socket774:2009/01/09(金) 16:26:45 ID:YsmRgzZR
- i7-920定格+GTX280SLI@750/1250/1550
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】145976
ttp://www2.uploda.org/uporg1919533.jpg
計測中娘が部屋に入ってきて何これって言われたorz
- 643 :Socket774:2009/01/09(金) 16:31:58 ID:BkhcJpMa
- あれ?俺の8GT、SLIでも147565だぞ?
- 644 :Socket774:2009/01/09(金) 16:32:27 ID:8EUkHsIp
- 所帯もちの人か、娘の年にもよるが見られたのが奥さんじゃなかっただだけ良かったんじゃね・・・
- 645 :Socket774:2009/01/09(金) 16:32:58 ID:+7AXvtoG
- おかーさーん!おとーさんがへんな女の子みてるぅ〜!
- 646 :Socket774:2009/01/09(金) 16:33:14 ID:+IhOhUuh
- 3DMark06のスコアまだでつか・・?
- 647 :Socket774:2009/01/09(金) 16:37:24 ID:YsmRgzZR
- >>643
そうなのか?
何年振りかにまわしたんでこれといった設定してない
SLI有効になってないんかなぁ?
- 648 :Socket774:2009/01/09(金) 16:38:54 ID:BkhcJpMa
- 今気づいたけど8800GT 512MBね
- 649 :Socket774:2009/01/09(金) 16:39:51 ID:2/aRrlUA
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF(*は177.79以降での計測)
GTX280SLI.. 219000*
GTX260(SP192)SLI193000*
HD4870CF 180000
HD4870X2CFX 178000
HD4850CF 150000
GF8800GTSLI 143000*(X58)
HD3870CF.. 108000
HD4670CF. 88000
HD3850CF. 87000
HD2600XTCF 46000
□シングルカード1/2
HD4870X2. 172000 X1950XT. 52000
GF9800GX2. 156000*. HD3850. 52000
GTX280. 140000*. GF7900GTX 51000*
GTX260(SP216). 123000*. HD2900Pro 49000
GTX260(SP192). 119000*. HD4670. 48000
HD4870 112000 GF7950GT. 44000
GF9800GTX+ 104000*. GF7800GTX 44000*
HD3870X2. 103000 X1950Pro 40000
GF9800GTX 96000*. GF8600GTS 36000*
GF8800GTS(G92) 90000*. GF7900GS. 34000
GF8800Ultra.. 88000 GF9500GT. 32000*
GF8800GTX 84500 GF7800GT. 29500
GF8800GT. 82500*. GF8600GT. 29000*
HD4850. 81500 GF7800GS. 27600
HD4830. 73000 HD2600XT(DDR4). . 27000
GF9600GT. 70000*. HD4650. 26000
GF7950GX2 64000 GF7600GT. 25000
GF8800GTS(G80). . 62000*. HD2600XT(DDR3) 25000
HD2900XT 62000 X1650XT. 24100
GF9600GSO. 60000*. HD3650(DDR3). 23300
HD3870. 60000 HD2600Pro(DDR3) 20500
GF8800GS. 52000
- 650 :Socket774:2009/01/09(金) 16:55:04 ID:QhVvxYR9
- 3D mark06にて
測定前
http://jisaku.155cm.com/src/1231487663_7a633b3c48272f59edeb3464adf139f446163836.jpg
測定後
http://jisaku.155cm.com/src/1231487663_95d49ae2c2eead01e9ddc61c39a6db7bffb7468e.jpg
- 651 :Socket774:2009/01/09(金) 16:56:23 ID:4QdcMZBX
- >>7
これよく見かけるけど$150以下のi7マザーなんて見たこと無いんだよな
- 652 :Socket774:2009/01/09(金) 17:02:58 ID:+IhOhUuh
- >>650
ありがとうございます。
あとその壁紙ください。
- 653 :Socket774:2009/01/09(金) 17:06:11 ID:uJG9SU/x
- >>651
NMIなんてどのCPUにもあるし、NMIが発生すればパイプラインを止めて
破棄しなきゃいけないのは当然だし、割り込み処理でDMAとかやったら
コヒーレンシを保つためキャッシュ無効化は必要だし。
i7に限った話ではないと思うけどね。
- 654 :Socket774:2009/01/09(金) 17:07:20 ID:QhVvxYR9
- >>652
http://www.uploda.org/uporg1919622.png.html
- 655 :Socket774:2009/01/09(金) 17:07:23 ID:sX5bsr8P
- とりあえず2枚確保
- 656 :Socket774:2009/01/09(金) 17:08:10 ID:yUx09OS2
- ゆめりあは実行ファイルを3DMark06.exeとか対応してるアプリにリネームするとSLI効くよ
- 657 :Socket774:2009/01/09(金) 17:23:53 ID:I3bzkaXs
- ペドフィリアマークオワタ
- 658 :Socket774:2009/01/09(金) 17:26:46 ID:+IhOhUuh
- >>654
どもです
- 659 :642:2009/01/09(金) 17:52:11 ID:YsmRgzZR
- >>656
忘れてたw
【 画質 】最高
1024x768
【 スコア 】207593
1280x960
【 スコア 】206140
1600x1200
【 スコア 】130159
クロックはBIOS書き換えで下げてないけど一応比較に
3DMARK 06
Score 27310 3DMarks
SM2.0 10440
SM3.0 13515
PCMRAK 05
Score 17130 PCMarks
GPU 25559
3DMARK Vantage
Score P29364
GPU 25303
- 660 :Socket774:2009/01/09(金) 17:52:46 ID:5s13oYF1
- あのコピペで久々にNMIと言う単語を見て懐かしく思った
X1とかX68000ってNMIリセットとIPLリセットの2個のリセットスイッチがあって
NMIリセットすると裏技が発動するゲームとかあったな・・・DAIVAとか
- 661 :Socket774:2009/01/09(金) 18:01:57 ID:0X+HnyZB
- ディーヴァとか懐かしすぐるw
- 662 :Socket774:2009/01/09(金) 18:10:27 ID:SFRWsvtu
- シュバルツシルトすげーはまった
- 663 :Socket774:2009/01/09(金) 18:59:28 ID:/bjMGtdC
- GTX295もっている方々
単体やSLIの動作じの温度はどんな感じですかね?
- 664 :Socket774:2009/01/09(金) 19:00:46 ID:YsmRgzZR
- おらはコア温度よりMEMの温度が知りたい
- 665 :Socket774:2009/01/09(金) 19:01:25 ID:vHf7+hmA
- >>660
知らん買った
- 666 :Socket774:2009/01/09(金) 19:33:03 ID:tA1oi6k/
- palitってドスパラでしか扱ってくれないのー?
- 667 :Socket774:2009/01/09(金) 19:35:29 ID:iKSq/1BA
- GTX295買うつもりなんですけど、現在SLI対応MBじゃないので
買い替えなんですがnforce750iと780iチップセットで結構差がありますかね?
- 668 :Socket774:2009/01/09(金) 19:49:02 ID:I3bzkaXs
- X58買えばいいじゃない
- 669 :Socket774:2009/01/09(金) 19:53:57 ID:tA1oi6k/
- >>667
>>215
- 670 :Socket774:2009/01/09(金) 19:56:27 ID:NRVnAt8Z
- GTX295欲しいんだがなぁ・・・
海外サイトで日本まで通販扱ってて送料無料・・・ってそんな良いサイトないよなorz
- 671 :Socket774:2009/01/09(金) 19:57:48 ID:iKSq/1BA
- >>669
thxです、店頭でSLI対応のMBじゃないとシングル動作しかしないといわれたので
一応MBを買い替えようかなと、現在のチップセットがP965なので大丈夫ですかね
ググってもうまく動作する環境をみつけられなかったもので、すいませんでした
- 672 :Socket774:2009/01/09(金) 20:06:15 ID:uKRiUXse
- >明日発売の製品も含め、各メーカー流通量は少ないという。
>明日発売の
本命メーカーktkr
- 673 :Socket774:2009/01/09(金) 20:09:06 ID:r/BLhzRa
- あと一枚295欲しくなってきた…
- 674 :Socket774:2009/01/09(金) 20:15:57 ID:uKRiUXse
- ごめん記事を読み違えた
でもENGTX295/2DI/1792MD3は8日出荷って書いてあるな
週明け?
- 675 :Socket774:2009/01/09(金) 20:17:47 ID:A63W3uag
- 消費電力高すぎ!デンコさんの事も少しは考えろ!
- 676 :Socket774:2009/01/09(金) 20:19:15 ID:vtCGI+hU
-
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081113047/
ではGTX280のクライシスウォーヘッド XGA,SXGAともFPS56
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/
のGTX280 クライシスウオーヘッド XGA,FPS38
SXGA FPS32
この差は、CPUのせい?
- 677 :Socket774:2009/01/09(金) 21:24:09 ID:IrPlGL+t
- Zotacの箱持って今帰宅
Zotacは今回20枚だそうだ
メーカー拘らず日本中探しても3桁あるのかね
- 678 :Socket774:2009/01/09(金) 21:27:35 ID:rwezLlyR
- >>663
温度に関しては
ファンの性能がいいので
70%の回転でどちらのコアも70度前半 Folding@home
100%はかなりうるさい 70で十分冷える
- 679 :Socket774:2009/01/09(金) 22:14:57 ID:066Q4KwN
- >>676
なんだ、GTX280でも、高負荷1920*1200でサクサク動くんだな!
参考になったわ。
GTX285を買う事にするわ。
あ、本題だけど、CPUボルトネックです。
- 680 :Socket774:2009/01/09(金) 22:15:15 ID:J6TZiZ78
- >>663
センサーが正しいかわからないけど
室温18℃で以下の様な感じ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241247.jpg
- 681 :Socket774:2009/01/09(金) 22:18:13 ID:FTNBS1E6
- ELSAに295は本当に出す予定ないのか問い合わせたら、未定って言われたんだけど、
これは「出ない」と解釈していいんでしょうか。
過去、フラグシップを出さなかった、もしくは、遅れて出したこととかありますか。
- 682 :Socket774:2009/01/09(金) 22:21:40 ID:5TaQjM/S
- 基盤デザイン独自解禁っていつからだっけ
- 683 :Socket774:2009/01/09(金) 22:23:09 ID:BNxGNnN8
- 285はまだ?
- 684 :Socket774:2009/01/09(金) 22:24:40 ID:lr1/+dlM
- GTX295ですらCrysis Warheadでは未だに高負荷で30fpsいかないのかよ
変態ゲームだな
- 685 :Socket774:2009/01/09(金) 22:28:56 ID:066Q4KwN
- >>684
Radeon HD 4850 X2の記事だと33fpsになってるぞ。
どういうこっちゃ?w
- 686 :Socket774:2009/01/09(金) 22:42:58 ID:EVIUeoMX
- vistaだから
- 687 :Socket774:2009/01/09(金) 22:45:09 ID:vtCGI+hU
- なぜ4gamer のGTX295レビューでは 280GTX,4870X2.
9800GX2共々、クライシスウオーヘッドでFPSが妙に低いんですか?
295を買わせようとする策略???
- 688 :Socket774:2009/01/09(金) 22:48:30 ID:066Q4KwN
- WarheadはXPでも最高設定に出来たはずだよな???
それでこの差なのかな?
構成がちがうだけでも、こんなに差が出るのは考えにくい。
やっぱりVISTAってうんこなのか?w
- 689 :Socket774:2009/01/09(金) 23:03:57 ID:wb3eNV6O
- 今日の昼、教授が4亀のGTX295のベンチスコアを見て子供の様にはしゃいでいた
『これは凄いwもう購入するしか無いですね』
『うひょーw安いねぇwメーカー頑張った!』
東京大学の品格…(´・ω・`)
- 690 :Socket774:2009/01/09(金) 23:08:13 ID:YsmRgzZR
- そんな教授の授業はききたくありませn
- 691 :Socket774:2009/01/09(金) 23:13:53 ID:5TaQjM/S
- >>688
VISTAじゃなきゃ最高設定にできねーよ
擬似的には出来たとしても違うものとして考えなきゃいかんだろ
- 692 :Socket774:2009/01/09(金) 23:41:37 ID:vNTtmIDN
- >>689
特定した。あの人医学部の教授じゃなかったっけ
- 693 :Socket774:2009/01/09(金) 23:49:58 ID:EV7Yumlr
- vistaだと高負荷設定がdirectx10でxpはdirectx9までなんで
この結果は矛盾でもなんでもない当然の結果だぞ。
しっかしクライシスWHにはあまりの高スペック要求に閉口させられたなぁw
中版の吹雪の場面で一気にFPSが一ケタ台にw
295でヌルヌルクリアしてやるぜぇ
- 694 :Socket774:2009/01/10(土) 00:17:46 ID:aSuHSR93
- しかしWUXGAで高負荷設定とはいえGTX280の3-wayでやっとこさ平均40超えとは
相変わらず要求するスペックが変態すぎるw
常時ヌルヌルはGT300あたりでSLIせんと無理そうだな
- 695 :Socket774:2009/01/10(土) 01:39:22 ID:xcU/Uwf0
- GTX280がWin7の評価で4850より悪いんですけど
295なら勝てますか?
- 696 :Socket774:2009/01/10(土) 01:56:28 ID:hg29Dtr1
- >>695
ドライバの完成度が低いだけじゃね?
- 697 :Socket774:2009/01/10(土) 02:19:23 ID:4K1DKRSP
- 5万持って来た PalitのGTX295はまだでしょうか?
- 698 :Socket774:2009/01/10(土) 03:32:51 ID:etXAoETQ
- >>697
完売ですが
- 699 :Socket774:2009/01/10(土) 03:34:10 ID:OyEJ9YdE
- どうせもう入荷しないぜ。
店に聞いても教えてくれないから無駄なことすんなよ?
- 700 :Socket774:2009/01/10(土) 03:36:50 ID:4K1DKRSP
- それでも僕は信じてる
まあPalitに限らなくても4万後半で買えるならいいんだが
- 701 :Socket774:2009/01/10(土) 03:45:38 ID:OyEJ9YdE
- 恐らくその頃には新GPUが出てるね…
俺も乗り遅れたってか、人柱報告見てから買おうと思ったけど
既にどこも品切れだし、国内流通数が極端に少ないらしいから
もう買えそうにないな…
- 702 :Socket774:2009/01/10(土) 04:11:07 ID:idsbedMD
- んなわけねーだろ
- 703 :Socket774:2009/01/10(土) 04:29:05 ID:wLYBGAUj
- シングルカード最強の謳い文句は嘘じゃなかったな
価格設定も高すぎず安すぎずで丁度いいしNVIDIAもやるときはやるね
同じ失敗は二度と繰り替えさえないのが成功の秘訣かね
- 704 :Socket774:2009/01/10(土) 05:33:51 ID:zXIwr91+
- ELSA乗ってこないのかい
本命は285なんで295はどうでもいいんだけど気になるぞ
- 705 :Socket774:2009/01/10(土) 05:35:31 ID:0FxA9y0R
- カエル箱がダサいので嫌です
- 706 :Socket774:2009/01/10(土) 05:52:35 ID:B8dvM+cd
- 295で盛り上がってる中スンマセ〜ン
ググンの面倒なんで教えて欲しいんだけどぉ〜
285っちゅうのはもう発売されたん?
- 707 :Socket774:2009/01/10(土) 07:29:33 ID:ZGkXNICe
- 285も初回流通量少なめで通販30分で完売とかなのだろうか・・・
- 708 :Socket774:2009/01/10(土) 08:13:37 ID:gjRiYh6X
- 295はまだしも280持ってたら285はスルーじゃね?
- 709 :Socket774:2009/01/10(土) 08:16:26 ID:7P2MBr/V
- 280から285に乗り換え予定
- 710 :Socket774:2009/01/10(土) 08:29:53 ID:h092Kots
- 295はシングル”カード”最強
285はシングル”GPU"最強
295は先日”発売”された
285は先日”発表”された
ややこしいな
- 711 :Socket774:2009/01/10(土) 08:32:18 ID:CU3NYpUa
- 295のOC版はどのメーカー?
- 712 :Socket774:2009/01/10(土) 08:50:51 ID:og6Nvz52
- Inno3D
- 713 :Socket774:2009/01/10(土) 08:51:37 ID:CU3NYpUa
- >>712
ありがとー
- 714 :Socket774:2009/01/10(土) 08:56:32 ID:FvzMSfLg
- 通販で在庫あって295買えるとこどこかない?
- 715 :Socket774:2009/01/10(土) 08:59:29 ID:TLbJHX5n
- Inmo3D
- 716 :Socket774:2009/01/10(土) 09:03:40 ID:TdL+j5xA
- >>714
ユニットコム系は3−7営業日になってるのもあるね
- 717 :Socket774:2009/01/10(土) 09:17:03 ID:idsbedMD
- 顔はやめとけ。双頭の3-7営業日は大体注文した次の日には発送してもらえる
同じユニットコムでもなんであんなにも対応が違うのか不思議だ
- 718 :Socket774:2009/01/10(土) 09:41:01 ID:FvzMSfLg
- 情報サンクス
MSIと玄人は在庫あるみたいだけどメーカーが気にくわねー
もう、お姉ちゃん絵の戯画出るの待つかな・・・
戯画って295出るんだよね?
- 719 :Socket774:2009/01/10(土) 09:45:43 ID:jlBM4C5s
- >>718
ASUSも馬になったしもうお姉ちゃん絵のはギガだけになってしまったな
295は確認できてないが285は画像が海外で公開されてた
- 720 :Socket774:2009/01/10(土) 09:47:38 ID:jIrPW7Yk
- お姉ちゃんよりお馬さんの方がいい
- 721 :Socket774:2009/01/10(土) 10:05:08 ID:RfRuYvFR
- 295購入してまだ届いて無いのですがマザーボード965なんです。
SLI対応したマザーに変えた方いいのかな?
- 722 :Socket774:2009/01/10(土) 10:05:22 ID:gaLFnE6Y
- XFXの295今日秋葉にありますか?
- 723 :Socket774:2009/01/10(土) 10:11:53 ID:J5rBoPie
- 今からアキバいってくる
- 724 :Socket774:2009/01/10(土) 10:15:17 ID:a6/sYdqy
- 9600GTから285に乗り換え予定だけど、幸せになれるかな?
そこそこ変るなら予約してくる!
- 725 :Socket774:2009/01/10(土) 10:16:29 ID:6HWhnheo
- 出てから考えろ
- 726 :Socket774:2009/01/10(土) 10:18:44 ID:hg29Dtr1
- >>721
1枚ならSLI対応は不要だけど,
PCI-e2.0のMBに乗り換えた方が幸せになれるんじゃない?
- 727 :Socket774:2009/01/10(土) 10:29:06 ID:lB7Q6jFO
- >>724
自分も同じ乗り換え予定
ゲームというよりCUDAメインだが…
- 728 :Socket774:2009/01/10(土) 10:29:08 ID:RfRuYvFR
- >>726
PCI-e2.0のマザー購入検討してみます。
- 729 :Socket774:2009/01/10(土) 10:34:10 ID:lyUHn3Mv
- ゾネ完売
関係ないけどX25-Eが改定価格で在庫あった
- 730 :Socket774:2009/01/10(土) 10:38:21 ID:HRADlVj/
- 瞬殺かよ!!!
- 731 :Socket774:2009/01/10(土) 10:38:39 ID:gaLFnE6Y
- >>729
ゾネ何処のメーカー置いてありました?
- 732 :Socket774:2009/01/10(土) 10:46:41 ID:lyUHn3Mv
- >>731
陰嚢とあと一つ
アークはMSIだけしか残ってないって言われた
自分が買ったら
トラ箱が空になったから最後かも
両店ともASUSは未定状態
- 733 :Socket774:2009/01/10(土) 10:53:10 ID:ac4mI7sm
- 295買った人に質問だけど、181.20とんでもない地雷じゃないですかね
Fallout3を持っている人がいたら試してもらいたいんだが。
GTX260に181.20入れてFO3やるとほぼ確実に数分〜数十分でクラッシュするんだけど
295って現状このドライバしか使えないみたいだから、買うつもりだったけどとりあえず保留にしてるんです。
- 734 :Socket774:2009/01/10(土) 11:01:59 ID:gaLFnE6Y
- >>731
情報ありがとう
今から行こうと思ったけど1時間後には
完売してそうですね...
- 735 :Socket774:2009/01/10(土) 11:13:26 ID:lyUHn3Mv
- 顔全滅
MSIとゾタ
アークは警タグつけて
レジに一個おいたら
手が伸びてすぐレジへの繰り返し
自分は直接レジで注文したけど
- 736 :Socket774:2009/01/10(土) 11:22:41 ID:U3AqqT6z
- GTX285、GTX295。
クライシス以外のベンチで、100fps以上出てるけど、100fpsと200fpsって違いが分かるんだろうか?
- 737 :Socket774:2009/01/10(土) 11:24:26 ID:jlBM4C5s
- >>736
ぶっちゃけ40fps出れば後は体感できないレベルかと
- 738 :Socket774:2009/01/10(土) 11:27:00 ID:h092Kots
- 60までは普通に違いが分かる
60と120も気になるほどじゃないけど違うよ
- 739 :Socket774:2009/01/10(土) 11:29:53 ID:hof2I/wc
- 画面同期だと、60FPSより一瞬でも落ちるとガクっとなって丸判り
- 740 :Socket774:2009/01/10(土) 11:30:12 ID:lyUHn3Mv
- TWOTOPは
MSI売り切れ
銀河がラスト1
クレバリードスパラにはない
- 741 :Socket774:2009/01/10(土) 11:33:43 ID:h092Kots
- なんでもっと仕入れないんだ?
ニコイチは売れないと思ってるのか
まあこんなの搭載出来るマシン持ってるやつがまず少ないしな
- 742 :Socket774:2009/01/10(土) 11:36:01 ID:lyUHn3Mv
- ブレスは先発メーカー全部あったけど売り切れ
銀河が今日発売するって
ツートップ見る限り
数は少なそう
- 743 :Socket774:2009/01/10(土) 11:37:33 ID:GqFcu3JF
- アークでMSIゲット
一度に2枚は買えないかも。
20番目くらいに並んでいたが買えた
- 744 :Socket774:2009/01/10(土) 11:40:42 ID:evqjjqj/
- >>741
そもそも入荷しないんじゃね
- 745 :Socket774:2009/01/10(土) 11:42:50 ID:gaLFnE6Y
- 店舗ではXFX出てないんですね
- 746 :Socket774:2009/01/10(土) 11:43:04 ID:Tw94rMhG
- わずかの希望を持ってツクモに並んだら、買えたよ。
>>607
の言うとおりだった。
- 747 :Socket774:2009/01/10(土) 11:48:17 ID:gaLFnE6Y
- >>746
99はどのメーカーですか?
- 748 :Socket774:2009/01/10(土) 11:51:19 ID:Tw94rMhG
- 俺が買ったあとにインノウが2つ
クロシコが3つ(295じゃないかも)
残っていた at 10:35
- 749 :Socket774:2009/01/10(土) 12:17:34 ID:tnjSBR+u
- 今からアキバ行ってくる
空気読まずに260買う
- 750 :Socket774:2009/01/10(土) 12:19:01 ID:OfLKEobd
- ブレス銀河入ってた 58K 12時現在
- 751 :Socket774:2009/01/10(土) 12:24:38 ID:z0fEZWyv
- 295のおかげで4870X2安くならんかな。
値下げで対抗してくると思うんだけどなATIはさ
- 752 :Socket774:2009/01/10(土) 12:26:45 ID:sLHdZNJy
- おれの9800GX2 とくらべて どんくらい早いんだよ ゆるせねえ
- 753 :Socket774:2009/01/10(土) 12:27:44 ID:gaLFnE6Y
- 295買いに行って売り切れだったら
ストレスで余計な物買ってしまいそう...
- 754 :Socket774:2009/01/10(土) 12:34:52 ID:J5rBoPie
- 今帰ってきた
アークでMSIの295ゲト
- 755 :Socket774:2009/01/10(土) 12:45:19 ID:ydbbrl+9
- >>738
60以上は肉眼では見分けられないと
聞いた事あるけど。確かに60以下は
ほとんどの人間が処理落ちしていると
気が付くな。
- 756 :Socket774:2009/01/10(土) 12:56:25 ID:+cn081EU
- 295の絵がインデックスちゃんになったら買う
- 757 :Socket774:2009/01/10(土) 13:17:48 ID:vqEz4huY
- 買う気ねーだろw
- 758 :Socket774:2009/01/10(土) 13:25:09 ID:+SATEGlS
- 自分でステッカー作って貼り付けろ
これは痛グラボと言うのだろうか?w
- 759 :Socket774:2009/01/10(土) 13:26:40 ID:gZILhdMf
- GTX295なんですが
ZOTAC・MSI・InnoVISIONの3メーカーの中で
みなさん、同価格だったらどれにします?
メーカーによって癖みたいのあるんですか?
- 760 :Socket774:2009/01/10(土) 13:26:55 ID:Ylfbkj3Z
- ケース透明じゃないと見えないから意外にいいかも
- 761 :Socket774:2009/01/10(土) 13:58:55 ID:xfcWZDAz
- そして>>612からの指令を受けた俺は
Stalkerを買いに行ったのであった
とりあえずやってみたけど良いのか悪いのか分からん
http://jisaku.pv3.org/file/5052.jpg
- 762 :Socket774:2009/01/10(土) 14:00:26 ID:vqEz4huY
- 金あるなw
- 763 :Socket774:2009/01/10(土) 14:00:56 ID:pRy2yLq5
- 今からでも秋葉行けば買える?
明日追加在庫みたいなのないんかな
- 764 :Socket774:2009/01/10(土) 14:07:39 ID:IpKqGpBN
- 295買った人はどれくらいの電源を使ってるんだい?
- 765 :Socket774:2009/01/10(土) 14:13:25 ID:Y4rOBRoH
- >>764
abee 1200W 5マソ弱くらいの奴。
メインのXeon機でも同じの使ってるよ。
- 766 :Socket774:2009/01/10(土) 14:17:07 ID:KuesBjRz
- さすがハイエンドカードのスレだな、レベルが違うぜ。
- 767 :Socket774:2009/01/10(土) 14:22:34 ID:IpKqGpBN
- >>765
すげえ
3way SLIとかにしてるの?
285を650Wの電源で済ませようと思っていたが甘かったか
- 768 :Socket774:2009/01/10(土) 14:27:49 ID:nBjgxg6U
- >>764
紫蘇M12-600Wで使ってる。
i7-920@3.48G・DVD1・HDD2の環境だが、今の所問題は起きてないねー。
亀のワットチェッカーの実測を見た限りは、295シングルなら足りてるとは思うけど。
12VのAが高ければ結構何とかなるんじゃないかな?
- 769 :Socket774:2009/01/10(土) 14:30:41 ID:sLHdZNJy
- 9800GX2 安いからかってもうたよ
- 770 :Socket774:2009/01/10(土) 14:33:12 ID:pRy2yLq5
- 295のTDPが300Wぐらいなんだっけか
- 771 :Socket774:2009/01/10(土) 14:40:53 ID:8/1CUk3x
- 顔でXFXゲット
どすぱらでカエルの開封品売ってたよ@1
- 772 :Socket774:2009/01/10(土) 14:56:04 ID:IpKqGpBN
- >>768
なるほど
今使ってるのが
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=71496
なんだが大丈夫っぽいかな
- 773 :Socket774:2009/01/10(土) 15:17:47 ID:U3AqqT6z
- >>770
GTX285=183W
GTX295=289W
- 774 :Socket774:2009/01/10(土) 15:21:17 ID:sDWp6pIB
- 285SLIと295の比較が見たいな
結果見てからどっち買うか決めたい
- 775 :Socket774:2009/01/10(土) 15:27:30 ID:OyEJ9YdE
- 電源ケチるとロクなことないから、やばいと思うなら買い換えなさいな。
ところで、顔のHPにMSIとかならあったけど、Inno3Dはないのかな?
XFXは使ったことないから知らない。もってる人レポおね
- 776 :Socket774:2009/01/10(土) 15:30:55 ID:MfSv9OLz
- Q9450 @ 3.2GHz
DDR2-1066 1GBx4
HDDx3
X-Fi Titanium PA
P5Q Deluxe
こんな構成で、電源Infiniti650Wなんだけど
GTX285なら大丈夫かな?
4870使ってるけど、アイドル時の消費電力が魅力的だ・・
- 777 :Socket774:2009/01/10(土) 15:34:31 ID:WYBlS8ZX
- MSIの295ぜんぜん回りません。。
3DMark06 15000強(デフォルト)
ゆめりあ 150000強(XGA 最高、SLIモード:フレーム交互2)
【CPU】 E8400 3.0GHz
【MEM】 UMAX DDR2-800 1GB * 2
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 MSI N295GTX
【Diriver】 ForceWare 181.20
【OS】 WindowsXP SP3
なにがいけないのか。。。
- 778 :Socket774:2009/01/10(土) 15:34:59 ID:gaLFnE6Y
- >>771
まじっすか!
顔でXFX..
在庫どのくらいありましたか?
今からでもまにあうかな
- 779 :729 :2009/01/10(土) 15:38:39 ID:SHjqY+WU
- ただいま
やっぱり今朝入荷で
他のメーカー品も店頭に並び始めているね
- 780 :Socket774:2009/01/10(土) 15:48:56 ID:OyEJ9YdE
- 今日売り切れたら、実質どこも次回入荷未定かな…・?
来週以降じゃないと秋葉いけないんだが…
通販でもっと出してくれよ…
- 781 :Socket774:2009/01/10(土) 15:52:21 ID:PCPzZXTs
- 4870CFで満足してたけどPCIスロット使いたいから295に買い換えた
- 782 :Socket774:2009/01/10(土) 16:00:57 ID:gk6Uzcl0
-
おまいらいいなぁ・・・
地方だから現物さえ見ることできず
- 783 :Socket774:2009/01/10(土) 16:03:30 ID:vjnvjk4M
- 初回は少ないって言われてるのに家で2chみて情報仕入れて
それから買いに行くとかどんだけ甘いんだよ
欲しかったら売ってるかわからなくても朝イチから買いに行くだろ
- 784 :Socket774:2009/01/10(土) 16:05:01 ID:ItGm+gkB
- >>777
【CPU】 Q9550 3.4GHz
【MEM】 TEAM DDR2-1066 2GB * 3
【M/B】 P5Q-DX
【VGA】 ZOTAC GTX280
【Diriver】 ForceWare 181.20
【OS】 WindowsXP SP3
06のデフォルト18063だったよ
295なら20000とか余裕でしょ
ドライバの設定悪いんじゃない
AA掛かってるとか
- 785 :Socket774:2009/01/10(土) 16:10:39 ID:9GJTbA2r
- >>783
だよな!オレも情報仕入れないで今朝、280買ってきたぜ!
- 786 :Socket774:2009/01/10(土) 16:14:20 ID:MjGSmqFk
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 787 :Socket774:2009/01/10(土) 16:18:48 ID:alTfPDzZ
- >>784
DuoとQuadの違い
- 788 :遅レス ◆gq9CT.eos6 :2009/01/10(土) 16:20:32 ID:U1Wzvdvi
- >>46
翠星石乙
- 789 :Socket774:2009/01/10(土) 16:20:48 ID:nBjgxg6U
- >>772
6Pin*2あるし、余程他が電気食いの構成じゃなけりゃ、285シングルはいけるんじゃない?
まぁ結局の所、他の構成次第だし、>>775の1行目。
- 790 :Socket774:2009/01/10(土) 16:21:25 ID:lo72k1QT
- 便利な物は利用しないとな
- 791 :Socket774:2009/01/10(土) 16:27:29 ID:ItGm+gkB
- >>787
2000くらいしか変わらないでしょ、多分
- 792 :Socket774:2009/01/10(土) 16:32:37 ID:sIqSmiNc
- >>777
つOC
- 793 :Socket774:2009/01/10(土) 16:33:00 ID:Q4QqoArN
- >>782
見てて気がついたら既に購入していたという事になりかねない
そんな俺の行きつけの店には280すら置いてないと言う始末
- 794 :Socket774:2009/01/10(土) 16:34:16 ID:4K1DKRSP
- うちの地元GTX 260すらないよ
- 795 :Socket774:2009/01/10(土) 16:35:23 ID:/os5Z8oH
- 3DMark06結果
[CPU]Core i7 920 3.9Ghz 水冷
[母板]Rampage 2 Extreme
[GPU]inno3D OC版 GTX295
[OS]Windows XP Professional SP3
http://jisaku.155cm.com/src/1231572872_729c91fa6c6c34dbee3686d4bda729f4dbe51428.png
もうちょい設定とかドライバーがこなれてくればいけそうですよ。
- 796 :Socket774:2009/01/10(土) 16:40:47 ID:lTL7vf2d
- Eトレに銀河在庫わずか @16:30
思わずIYHしちまったぜ
- 797 :Socket774:2009/01/10(土) 16:58:07 ID:alTfPDzZ
- >>791
たいして変わんないけど
3DMARK06はQ有利だし
>>777のスコアは普通だと思う
俺のスコアは約22000
E8600@4.5GHz(500*9)
XFX 780i
DDR2-1100 2G*2
GTX280 SLI
VISTA HP SP1
- 798 :Socket774:2009/01/10(土) 16:58:16 ID:2zf3/jkB
- ベンチ結果を画像で張るゴミはバカなの?死ぬの?
テキストに起こしてくれなきゃロダ流れた時点で意味なくなるだろが。
- 799 :Socket774:2009/01/10(土) 17:03:53 ID:IFun8Zgf
- 画像がないと捏造とか言われるだろ
人柱でベンチ取る人、テキストに起こす人・・・役割分担すれば良い
もちろんテキストに起こすのはお前な、ダッシュで頼む
- 800 :Socket774:2009/01/10(土) 17:04:17 ID:aSuHSR93
- 普通にCPUがボトルネックになってるだけじゃね
- 801 :Socket774:2009/01/10(土) 17:04:37 ID:MEceGLXW
- 祖父通販にMSIの295でたな
- 802 :Socket774:2009/01/10(土) 17:08:24 ID:mqm45BBp
- >>798
馬鹿はお前だろ
テキストだけじゃ捏造厨が沸いて、スレが荒れるだろ
- 803 :Socket774:2009/01/10(土) 17:16:52 ID:8HUwaD/t
- VGAカードじゃないんだからさ
おまえらが熱くならんでok
- 804 :Socket774:2009/01/10(土) 17:35:22 ID:QkSLBjtN
- >>798
炉だ流れる前に保存できないやつが負け
- 805 :Socket774:2009/01/10(土) 17:40:59 ID:tmfmWIUY
- >>801
買えなかった orz
- 806 :Socket774:2009/01/10(土) 17:44:20 ID:Gx3jbuDD
- >>803
だれうま
- 807 :Socket774:2009/01/10(土) 17:44:39 ID:4K1DKRSP
- 祖父取り扱ってたのか・・・ こりゃ張り付いていないときついな
- 808 :Socket774:2009/01/10(土) 18:10:45 ID:lo72k1QT
- 仕事終わってソッコーXFX狙って行ったけどダメだった 99に銀河は2つあったけどやめた 後は全滅
- 809 :Socket774:2009/01/10(土) 18:16:26 ID:OTXCt1iM
- よし買いたいお前らに速報!!
工房の通販
XFX295即納
急げ!!俺はIYHしたぞ。
- 810 :Socket774:2009/01/10(土) 18:17:51 ID:OTXCt1iM
- 5個カートに入ったからまだあるぞ
削除したから急げ
- 811 :Socket774:2009/01/10(土) 18:21:50 ID:tmfmWIUY
- カートに入ったって実際購入完了するまでは
確定していないから在庫確認の意味あるんか?
- 812 :Socket774:2009/01/10(土) 18:24:25 ID:lo72k1QT
- マジッスか?
真っ直ぐ帰れば良かった…
帰るのにあと1時間位かかるよ… あョなくなっちまう 携帯から買えるかな…
- 813 :Socket774:2009/01/10(土) 18:26:27 ID:aSuHSR93
- 多少高くてもいいなら通販でもまだどこかしらありそうだけどなぁ
- 814 :Socket774:2009/01/10(土) 18:26:54 ID:bErs/9uF
- >>809
速攻無くなってるw
どんだけ欲しいんだよポマエラw
- 815 :Socket774:2009/01/10(土) 18:26:56 ID:tmfmWIUY
- >>812
完売
- 816 :Socket774:2009/01/10(土) 18:27:07 ID:4K1DKRSP
- 注文確定で在庫から減ると思うのが一般的だと思うが。
検索して出てきたXFXをクリックしたら完売になって以降検索しても引っかからんようになったのは
ワロタ
- 817 :Socket774:2009/01/10(土) 18:31:47 ID:RwTjJtKE
- 行きつけのPCショップじゃまだ余裕で売っていたが。
クロシコだけどw
- 818 :Socket774:2009/01/10(土) 18:32:37 ID:ojZ26Srd
- 工房まにあわなんだ・・・(´;ω;`)
- 819 :Socket774:2009/01/10(土) 18:32:44 ID:Gx3jbuDD
- クロシコって余計な絵が描いてないから好きなんだけどな
- 820 :Socket774:2009/01/10(土) 18:36:21 ID:J7BjsClG
- だれだ、オレ様が買う予定だったGX-295N-HHFF買った香具師は!!!ちね☆
- 821 :Socket774:2009/01/10(土) 18:36:50 ID:lo72k1QT
- 電車が遅れてさらに帰りがと思ってたら
もうないの…速すぎ… あョ今年も運悪い1年になりそうだ…
- 822 :Socket774:2009/01/10(土) 18:37:51 ID:mqm45BBp
- 春まで待てば40nmが帰るだろ
俺はあきらめたw
- 823 :Socket774:2009/01/10(土) 18:40:23 ID:h092Kots
- 俺も待つかなー
よく考えたらそんなグラフィック性能要らないし
- 824 :Socket774:2009/01/10(土) 18:45:23 ID:4K1DKRSP
- Palitも絵がシンプルで値段安くていいんだがなぁ
- 825 :Socket774:2009/01/10(土) 18:47:20 ID:L4UJHZoh
- 買えなかった同士が多いな
GTX285っていつだっけ?頭きたからGTX285でSLIすることにする
- 826 :Socket774:2009/01/10(土) 18:48:33 ID:J7BjsClG
- 蛙は再入荷しても瞬殺だな
- 827 :Socket774:2009/01/10(土) 18:48:58 ID:lo72k1QT
- 俺もそっすかな…
260をOCして 3DMARK06 20000越え出来たし
今やってるゲームでもレート低いわけではないし40nmまつか…
- 828 :Socket774:2009/01/10(土) 18:50:19 ID:J7BjsClG
- >>825
C/Pは295のほーがいくね?
- 829 :Socket774:2009/01/10(土) 18:52:33 ID:Gx3jbuDD
- >>825
15日のはずだけど、今のところ発表してるのはMSIだけだっけ?
争奪戦の予感
- 830 :Socket774:2009/01/10(土) 18:53:54 ID:0FxA9y0R
- 月末には普通に買えるようになってるから落ち着け
- 831 :Socket774:2009/01/10(土) 18:53:58 ID:7a3hO13d
- 295なら大須の99で普通に売ってたが
- 832 :Socket774:2009/01/10(土) 18:54:35 ID:bErs/9uF
- 不思議なもので
295の在庫が潤沢ならば280持ちの俺は
295パスのはずだった、
しかしどこもかしこも在庫切れで、品薄と聞くと
何故か欲しくてたまらなくなってくる
- 833 :Socket774:2009/01/10(土) 18:56:37 ID:DgK5ppdm
- >>824
リファなら良いんじゃない
- 834 :Socket774:2009/01/10(土) 19:02:14 ID:MDFQ07rp
- クソ〜どんだけ買えないんだよ!
クアッドやってる奴、俺に一枚譲れ!
- 835 :Socket774:2009/01/10(土) 19:03:42 ID:pqchhh9d
- 295の2枚挿しとか何に使うんだよw
と言いつつベンチ見てニヤニヤしたいなw
- 836 :Socket774:2009/01/10(土) 19:05:42 ID:DgK5ppdm
- 個人的にはGTX285のSLIでいきたい
- 837 :Socket774:2009/01/10(土) 19:09:31 ID:etXAoETQ
- 電話で店頭在庫確認できたの99だけ
EX 銀河 クロシコとも59800
本店 クロシコ 59800
- 838 :Socket774:2009/01/10(土) 19:11:02 ID:jlBM4C5s
- >>835
ベンチとか高負荷のゲームする時に使うかと
Quad SLIは2560*1600の解像度じゃないとパフォーマンスを発揮できないようだが
- 839 :Socket774:2009/01/10(土) 19:11:17 ID:idsbedMD
- 明日辺りなら65kで売っても買うやついそうだな
- 840 :Socket774:2009/01/10(土) 19:14:13 ID:etXAoETQ
- >>839
売値より高く買う奴いるのかね?
- 841 :Socket774:2009/01/10(土) 19:27:01 ID:eymKpo8F
- >832
すっごい勢いで俺がいる。
品切れで諦めていたところに、フッと在庫ある店を見つけてしまった。
ポチろうか迷うわ
- 842 :Socket774:2009/01/10(土) 19:29:31 ID:TOAl+w1x
- 今GTX295買おうとしてる奴
今買え!時期が良い!
- 843 :Socket774:2009/01/10(土) 19:39:45 ID:Wu3CG1Ga
- 280待ちなの?
285じゃなくて?
- 844 :Socket774:2009/01/10(土) 19:39:52 ID:08rIKKw0
- 2枚買ってholding@homeやってるが
冷却性能いいから70℃前後で安定だが
コアが片方しかあげられないのは痛いな
ゲームなぞ2の次じゃ
- 845 :Socket774:2009/01/10(土) 19:49:37 ID:SzLjVzxX
- 消費電力的に285いきたい所だ
280より40W以上低くなったのがいい感じだし
- 846 :Socket774:2009/01/10(土) 19:51:11 ID:bErs/9uF
- 260を2枚買って各コア650Mにocするのと
295とでは、どっちがベンチとかでは上になるのかな?
295は片方しかコアいじれないみたいだし
値段も260X2=295な感じだし
- 847 :Socket774:2009/01/10(土) 20:15:05 ID:ilAmvbX4
- >>846
17ページまで見ていけばいいさ
http://www.bit-tech.net/hardware/2009/01/08/nvidia-geforce-gtx-295-quad-sli-review/5
- 848 :Socket774:2009/01/10(土) 20:25:08 ID:bmy0CMVX
- 今日買ってきたよ、295を2枚。メーカーばらばらだけどね。
でも295はみかけたけど285は一枚も見かけなかったのは何でだろう?
発売一緒じゃなかったのかな?
- 849 :Socket774:2009/01/10(土) 20:26:45 ID:4K1DKRSP
- >>848
285は1/15だ
- 850 :Socket774:2009/01/10(土) 20:27:01 ID:z/ljHm3j
- >>710らしい
- 851 :Socket774:2009/01/10(土) 20:33:43 ID:a7CUTy+r
- 285高杉じゃね
- 852 :Socket774:2009/01/10(土) 20:35:39 ID:HBUovH7r
- 55k〜って言われてた295が50k切って出たんだから
285も35kくらいで出てくれると信じてる。
代理店、頼むよ!!
- 853 :Socket774:2009/01/10(土) 20:38:03 ID:4K1DKRSP
- >>852
50k切ってるのひとつだけだしあまり期待しないほうがいいかと
- 854 :Socket774:2009/01/10(土) 20:39:56 ID:jlBM4C5s
- 285が安くなるまで295で粘るべきか
- 855 :Socket774:2009/01/10(土) 20:41:43 ID:OyEJ9YdE
- PC工房のXFXの在庫戻ったぞ
速攻ぽちった
- 856 :Socket774:2009/01/10(土) 20:42:34 ID:HBUovH7r
- >>853
夢をあきらめさせないで(´;ω;`)ウッ…
- 857 :Socket774:2009/01/10(土) 20:45:09 ID:OyEJ9YdE
- なくなったな。お前らマジ早すぎw
- 858 :Socket774:2009/01/10(土) 20:46:03 ID:4K1DKRSP
- 工房完売
- 859 :Socket774:2009/01/10(土) 20:57:49 ID:jlBM4C5s
- 工房から自動送信メールが来たが注文できたかどうか判らんな
- 860 :Socket774:2009/01/10(土) 21:02:08 ID:NT7hFktm
- >>844
どっちも回せるよ
自作板のF@Hスレにいけ
- 861 :Socket774:2009/01/10(土) 21:10:04 ID:eymKpo8F
- ツートップ在庫あるぜ
- 862 :Socket774:2009/01/10(土) 21:12:07 ID:YM1gtVAP
- XFXポチったぜ
- 863 :Socket774:2009/01/10(土) 21:13:12 ID:eymKpo8F
- あとエートレも銀河在庫あるぜ
- 864 :Socket774:2009/01/10(土) 21:25:21 ID:Q4QqoArN
- faithでも在庫ありとあるが全く信用出来ないから困る
- 865 :Socket774:2009/01/10(土) 21:25:58 ID:OyEJ9YdE
- これ在庫ありとかあっても全然信用できないから、複数ポチっておきたいよね。
後でキャンセルできればだが
- 866 :Socket774:2009/01/10(土) 21:28:02 ID:NoqYRzzY
- ツートップ、XFX さっさと欲しい奴は買え、まだ間に合う
- 867 :Socket774:2009/01/10(土) 21:32:57 ID:hg29Dtr1
- クロシコも在庫あるね。
285待ちだから,買わないけど。
- 868 :Socket774:2009/01/10(土) 21:34:13 ID:YM1gtVAP
- >>864
※ご注文を頂いた時点での予定日となります。入荷状況、その他やむを
得ない事情等により前後する場合がございますのであらかじめ御了承
下さい。
注文確認メールから抜粋
不安になってきたぜorz
>>865
キャンセルは基本的にお受けいたしておりません。また、商品の変更・追加等も
お受けいたしておりませんのであらかじめご了承ください。
だってさ
- 869 :Socket774:2009/01/10(土) 21:36:29 ID:OyEJ9YdE
- >>868
全部の店がそうなのかね?
結構そういうことしてる奴多そうだけどな。
- 870 :Socket774:2009/01/10(土) 21:38:25 ID:jlBM4C5s
- ツートップもキャンセルは受けてないな
まぁどのみち注文されてない可能性が高いし問題無いかも
- 871 :Socket774:2009/01/10(土) 21:38:50 ID:NPUnlj4T
- >>868
さっき見た時は在庫無しだったのに今は在庫ありに変わってるんだから大丈夫でしょ
- 872 :Socket774:2009/01/10(土) 21:39:55 ID:OyEJ9YdE
- 従業員はPCに張り付いて在庫整理しろよなー。
- 873 :Socket774:2009/01/10(土) 21:40:03 ID:MDFQ07rp
- ポチッたはいいが、出遅れて在庫切れ・・・
キャンセルも出来ずに、指を加えて待っている俺の立場も考えてくれw
GTX295難民どの位いるんかな〜
- 874 :Socket774:2009/01/10(土) 21:40:54 ID:RfRuYvFR
- 295を某通販で2次出荷になったからキャンセルして貰ったんだが
2次出荷14日みたいですよ。
- 875 :Socket774:2009/01/10(土) 21:41:28 ID:gaLFnE6Y
- 「GX-295N-HHFF」は完売しました。ってみて
尚更欲しくなった
- 876 :Socket774:2009/01/10(土) 21:41:57 ID:tmfmWIUY
- FaithにクロとXFXの在庫あるよ
- 877 :Socket774:2009/01/10(土) 21:49:22 ID:gaLFnE6Y
- 顔と2トップ どっちも今日行って在庫なかったくせに
通販であり!?
結局ポチったけど電車代と時間分差し引いてほしい(爆)
- 878 :Socket774:2009/01/10(土) 21:49:40 ID:jlBM4C5s
- 海外だとEVGAのGTX295が出てるな
- 879 :Socket774:2009/01/10(土) 21:50:15 ID:Ed7YeyOB
- コア700Mhzにオーバークロックしてみた
なぜかサウンドカードが壊れたorz
- 880 :Socket774:2009/01/10(土) 21:51:37 ID:OyEJ9YdE
- まぁどこの買ってもたいして変わらんけど…
去年戯画の独自基盤の8800GT買って、相性でフリーズ地獄になったのがトラウマで戯画は買えない。
- 881 :Socket774:2009/01/10(土) 21:51:56 ID:Ed7YeyOB
- >>877
顔は昼に1個XFXあったよ
俺が買ったけどw
Arcも朝は無かったけど14時ごろにXFX入荷してたな
- 882 :Socket774:2009/01/10(土) 21:55:34 ID:gaLFnE6Y
- >>881
そうだったんだ〜
俺仕事ダッシュで終わらして17時過ぎに着いたからさ〜
- 883 :Socket774:2009/01/10(土) 21:55:49 ID:YM1gtVAP
- >>869
これも注文確認メールからの抜粋
確かドスパラはキャンセル不可だったような
他にあるかどうか知らないけど
>>871
ありがとう
とりあえずwktkしながら待てせてもらうぜ
- 884 :Socket774:2009/01/10(土) 21:56:50 ID:OyEJ9YdE
- >>883
やっぱりどこも対策してんだな。
単に面倒ってのもありそうだけど。
- 885 :Socket774:2009/01/10(土) 21:59:28 ID:NPUnlj4T
- >>883
まぁ俺も2トプのXFXポチったんだけどねw
とりあえず明日コンビニ決済しとくよ
- 886 :Socket774:2009/01/10(土) 22:01:39 ID:oSI8cLi+
- 新作と聞いてきました。
GTX295が4870X2上回る・・・?
- 887 :Socket774:2009/01/10(土) 22:02:04 ID:jlBM4C5s
- あれ?工房のXFXまた在庫ありになってるっぽいぞ
- 888 :Socket774:2009/01/10(土) 22:02:57 ID:tmfmWIUY
- 小出し作戦か
- 889 :Socket774:2009/01/10(土) 22:03:02 ID:OyEJ9YdE
- ほんとだ…もう在庫あまっちゃってるって認識でいいのかな。
- 890 :777:2009/01/10(土) 22:04:17 ID:WYBlS8ZX
- >>880
俺は去年XFXの8800GT買ってクラーの取り付けが非常に杜撰で
熱暴走フリーズ地獄にあったのでXFXのはもう買えない。
ちなみに、>>777 のやつ完全にCPUボトルネックでした。
【CPU】 E8400 3.0GHz → 3.6GHz
3DMark06 15000強 → 17700強
ゆめりあ 150000強 → 170000強
CPU負荷をなめてました。
- 891 :Socket774:2009/01/10(土) 22:05:57 ID:jVRCBoSL
- ユニットコム中の人に知り合いいるから在庫ついて知ってるが
通販組は、月曜昼発送だぞ
- 892 :Socket774:2009/01/10(土) 22:08:15 ID:NPUnlj4T
- >>891
十分満足です
- 893 :Socket774:2009/01/10(土) 22:18:08 ID:OyEJ9YdE
- >>890
マジか…今回は大丈夫なんだろうな。
>>892
同じく。在庫あるってだけで安心
- 894 :Socket774:2009/01/10(土) 22:19:53 ID:nFyprDKB
- あの系列会社のあるある詐欺はいつものことw
- 895 :Socket774:2009/01/10(土) 22:23:41 ID:D2CyMojx
- じゃあ火曜は会社お休みするわ。ちょうど市況も大変な事になりそうだしw
- 896 :Socket774:2009/01/10(土) 22:35:28 ID:KvxZ5b8Z
- >>890
ゆめりあはあんまCPUに負荷かからんイメージあったから他の原因で低いのかなと思ったが結構違ってくるのね
- 897 :Socket774:2009/01/10(土) 22:46:25 ID:TT/uDXQP
- ゆめりあXGAはCPUクロックでスコア左右されるよ
UXGAだとCPUがボトルネックになりづらくなる
- 898 :Socket774:2009/01/10(土) 22:49:51 ID:DgK5ppdm
- 295の発熱はどんな感じ?
- 899 :Socket774:2009/01/10(土) 23:05:15 ID:gaLFnE6Y
- 明日秋葉行けばめぐり会えるかな
- 900 :Socket774:2009/01/10(土) 23:07:26 ID:NPUnlj4T
- 2トプまだ在庫ありなんだが意外に入荷数多いのかね
- 901 :Socket774:2009/01/10(土) 23:12:27 ID:xfcWZDAz
- ケースと電源変えたついでにちょっとOCしたのでVantageもう一度してみた
【CPU】 Core i7 920 3.8G
【MEM】 Corsair TR3X6G1600C9 6G
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 ZOTAC GTX 295 SLI (675/1200/1455)
【Driver】 GeForce Driver 181.20
【モニタ】 MDT242WG
【OS】 Vista Ultimate
【電源】 Thermaltake Tough power 1200W
http://jisaku.pv3.org/file/5057.jpg
これ4万いく奴居るんじゃね?
- 902 :Socket774:2009/01/10(土) 23:14:29 ID:MhvFMP+v
- 取りあえず285を3個確保した。
あとは発売を待つだけwktk
- 903 :Socket774:2009/01/10(土) 23:15:19 ID:TT/uDXQP
- >>901
3DMark06は回してないの?
- 904 :Socket774:2009/01/10(土) 23:16:30 ID:DP2jTtDY
- >>898
1枚で使ってるけど
アイドル50℃前後でロード時は大体80℃くらい
ファンは、260や280と同じくアイドル時は40%になっているが
40%の回転数が2000回転位のためやや大きくなる
ロード時は大体60%で2800回転前後になってた
ちなみにケースはCM690
- 905 :Socket774:2009/01/10(土) 23:17:31 ID:m86SBtRD
- ぽちろうとしたが送料見てやめた
- 906 :Socket774:2009/01/10(土) 23:18:21 ID:sDWp6pIB
- >>901
nVidiaのページにあるCryostasisのデモベンチやってみてくれないか?
- 907 :Socket774:2009/01/10(土) 23:28:44 ID:TT/uDXQP
- WRDBにさっそく295で回してる人いた
ttp://overclockingpin.com/Machine%20shop/classified%20single%202k6.jpg
- 908 :Socket774:2009/01/10(土) 23:38:36 ID:DgK5ppdm
- >>904
回答d 二枚分だし、そこそこ熱あるんだね。
- 909 :Socket774:2009/01/10(土) 23:58:12 ID:og6Nvz52
- >>902
店員かよw
予約って入れられるの?
- 910 :Socket774:2009/01/11(日) 00:00:52 ID:8jCRvSeE
- 出回って来たので耐性が聞きたいなー
GTX295ってコア・メモリどんくらい回る?
OC版を待とうか悩んでるんで教えてーーーー
- 911 :Socket774:2009/01/11(日) 00:00:55 ID:iB6tYZKi
- >>902
よく見たら285じゃないかよw
295かと思ってスルーしてたぜ
- 912 :Socket774:2009/01/11(日) 00:12:33 ID:aRsJTruJ
- >>910
ttp://www.overclockersclub.com/reviews/nvidia_gtx295_full/4.htm
行ける見たい
- 913 :Socket774:2009/01/11(日) 00:23:18 ID:ttWpGpln
- >>903
06やっとインスコ出来た今からやってみる
>>906の依頼を受けた俺はベンチを行ってみた
最後にひたすらドラム缶投げてるオッサンが居てワロタ
http://jisaku.pv3.org/file/5058.jpg
- 914 :Socket774:2009/01/11(日) 00:24:44 ID:ttWpGpln
- >>913
WUXGA All High AA x16
- 915 :Socket774:2009/01/11(日) 00:26:39 ID:8jCRvSeE
- >>912
オォー683!!! ってめちゃ微妙?
何故だ 何故285GX2が出ないww 高周波数が早いと思っている俺はGTX280を
半年使ってるが未だに9800GTX+を手放せない大馬鹿者です
みんなポチリまくってるなー 買う気満々なったのに出たら勇気が出ずに
躊躇うのは俺だけっすか?
- 916 :Socket774:2009/01/11(日) 00:29:21 ID:3Sk6Ut7k
- >>901ってもうちょいでWRなんだよな
1位
http://service.futuremark.com/compare?3dmv=555997
2位
http://service.futuremark.com/compare?3dmv=632684
- 917 :Socket774:2009/01/11(日) 00:30:21 ID:4Zihjp/e
- だれかSTALKER CSのベンチマークやってくれー
- 918 :Socket774:2009/01/11(日) 00:33:06 ID:zA9cX4HF
- GTX295もってる方はなんで185.20のドライバーいれないの?
- 919 :Socket774:2009/01/11(日) 00:37:45 ID:8jCRvSeE
- >>918
英語版Betaだからじゃね?
- 920 :Socket774:2009/01/11(日) 00:42:38 ID:ttWpGpln
- なんだこのしょぼい結果は・・・
4870x2 CFの方がスコア良かった
http://jisaku.pv3.org/file/5059.jpg
- 921 :Socket774:2009/01/11(日) 00:47:59 ID:3Sk6Ut7k
- >>920
やっぱ06はQ-SLIがダメなのかな?たぶん1枚でやれば伸びるんじゃない?
9800GX2 1枚でもQX9650@4.2GHzとの組み合わせで22,800はいくから
- 922 :Socket774:2009/01/11(日) 00:50:47 ID:3Sk6Ut7k
- いや違うな>>907もQ-SLIだもんな
設定か
- 923 :Socket774:2009/01/11(日) 00:55:44 ID:Bt2I0Cgp
- E-LEET Tuning Utilityのありかきぼんぬ
- 924 :Socket774:2009/01/11(日) 00:58:20 ID:zA9cX4HF
- >>919
英語版とか関係なくね?w
だれか185.20の人柱(ry
- 925 :Socket774:2009/01/11(日) 01:10:54 ID:gEuEv4dp
- >>913
サンクス!
E8600@4.35 8800GTX
同じ設定で
Total Time 434.142
Total frames count 9821
Average FPS 22.6
Minimum FPS 14.4
Maximum FPS 94.6
295欲しくなった!
- 926 :Socket774:2009/01/11(日) 01:13:36 ID:29xfZNvl
- さっき工房で復活してたからぽちった
- 927 :Socket774:2009/01/11(日) 01:23:02 ID:h+jFQLs7
- >>920
SM2.0のスコアが異常に低い
- 928 :Socket774:2009/01/11(日) 01:58:18 ID:38N83odT
- 295買う予定です。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、チップセットによるパフォーマンスの差はあるのでしょうか?
今使ってるチップセットはP45です。
- 929 :Socket774:2009/01/11(日) 02:02:22 ID:LQ0SsZ07
- おれハイエンドとかはじめて買ったけど、これはイイネ。
今ままでCrysisやるにも
7600GT SLI → 8800GT → 8800GT SLI
とやってきて、どれもやるだけストレスがたまるだけだったけど、
GTX295にしてはじめてこのゲームを面白くプレイできた。
マジQuadSLIが効くならもう一枚買っちゃいそう。
- 930 :Socket774:2009/01/11(日) 02:03:38 ID:mVBGSE/Y
- >>928
誤差程度
P45なら2枚挿ししないなら問題ない
- 931 :Socket774:2009/01/11(日) 02:05:48 ID:Wili2gCx
- >>928
1枚挿しならP45でOK。
SLIやるとx8*2になるから微妙。
- 932 :Socket774:2009/01/11(日) 02:05:54 ID:ZRrfvskq
- >>928
P43だが、PCIeの大きなスロットがひとつしかないので
295を買おうと思っている。
SLIのほうが、よいとかいう人がいるがP43やP35や965や945や、915の人は
PCIeの大きなスロットが、ひとつしかないと思うので
295を買わないと、いけないと思う。
- 933 :Socket774:2009/01/11(日) 02:07:36 ID:3Sk6Ut7k
- >>931
P45でSLIて
- 934 :Socket774:2009/01/11(日) 02:12:53 ID:38N83odT
- >>930-933
レスどうも。
それほど差がないみたいですね。
皆さん仰る通り、P45はSLI(二枚刺し)出来ないので、295は凄く魅力的です・・。
- 935 :Socket774:2009/01/11(日) 02:19:32 ID:JmxPb1u5
- X38の俺もSLIはできないけどな。
PC工房のポチったけど、明日になってほんとはなかったんですサーセンww
とかきたら泣けるな。
- 936 :Socket774:2009/01/11(日) 02:23:15 ID:qCw5M8iL
- >>917
>>761をみれ
- 937 :Socket774:2009/01/11(日) 03:18:54 ID:ZRrfvskq
- GeForce GTX 295 は、
P43やP35やP965、945、915チップセット等で、PCIeの大きなスロットが一つしかなく
SLIができないユーザーの救済処置として意味合いがあると思う。
だから数が少ないと思う。
なのに、みんな買っているから、すぐに売り切れる
X58などの、PCIeの大きなスロットが、複数ついている
お金もちのマザーを持っている人は、お金持ちだと思うので
GeForce GTX 285や280でSLIすればよい。そちらのほうが、性能がよいし、
熱風の処理が全てケース外に排出されるので
ケース内温度が下がる。
GeForce GTX 295でSLIする人は、何なのか?
数が少ない間だけでも、
PCIeの大きなスロットがひとつしかない人のために
購入を見合わせてほしいと思う。
と、言ってみるテスト。
- 938 :Socket774:2009/01/11(日) 03:24:58 ID:4y1B3Tgt
- 最後でワロタw
- 939 :Socket774:2009/01/11(日) 03:25:44 ID:zzAturPO
- 何だこの流れ・・・
物理的に2枚挿せても、nforceやNVのライセンスを受けた一部のX58以外はSLIできないって知らないやついんのかよ
- 940 :Socket774:2009/01/11(日) 03:29:45 ID:JmxPb1u5
- 流石にそれはないだろ。
- 941 :Socket774:2009/01/11(日) 03:35:01 ID:8q6SnrCC
- デュアルGPU2枚挿しはメリットが少ないから、
1枚だけ購入して下さい、そのほうが手に入れやすくなるって言いたいだけだろ。
で、295は1.1でもオーバーヘッドせず問題なく使えるのかな?
- 942 :Socket774:2009/01/11(日) 03:36:54 ID:XHz91P0t
- GTX295欲しいよぉ(´;ω;`)
- 943 :Socket774:2009/01/11(日) 03:39:41 ID:+jU3prCK
- Badaboonがもうちょいまともになったらエンコ用に欲しいんだが・・・
- 944 :Socket774:2009/01/11(日) 03:43:24 ID:BEW5Edqe
- >>922
>>907のCPUクロックよく見てみ CPUクロックがfps引き上げてくれるからあのスコアでてる
LN2じゃないと無理w
- 945 :Socket774:2009/01/11(日) 03:46:03 ID:3Sk6Ut7k
- >>944
そんなの言われなくても分ってるわ
さすがに1枚じゃあのスコアでないだろって話だ
- 946 :Socket774:2009/01/11(日) 03:53:05 ID:22yb6LvL
- >>942
欧米製ゲームやらないなら260でも当分は十分だよ。
値が下がってから295買ったほうが勝ち組かもよ?w
- 947 :Socket774:2009/01/11(日) 03:55:08 ID:XHz91P0t
- >>946
8800GTで欧米製ゲームもやってる
ここに居るのは場違いだとわかってるorz
- 948 :Socket774:2009/01/11(日) 03:57:30 ID:BEW5Edqe
- >>945
そりゃスマンカッタ
- 949 :Socket774:2009/01/11(日) 05:47:31 ID:ZRrfvskq
- >>946
基本的には、英語のリアルな映像のゲームやないなら8600GTクラスでも十分です。
ただ、十分でない場合あって、さっき友人がPC組み上げたと電話がありました。
実は、友人の話で息子が買ってきた、クライシスという日本語のゲーム
( 後に解った事で欧米生まれの英語ゲームの完全日本語化版・・・ orz だったそうで )
で、はまりました。
同じ部屋にあった、国内メーカー製PCにインスールしたがロクに動かず
3Dチップをつんでいたと思うDELLのPCでもだめで、
動くか動いても、画面がカクカクなったりフリーズしたり・・・
PS3のゲームより画面がきれいそうなので
リビングの50インチのプラズマテレビ用にマルチメディアなPCを買おうという
予定もあったので、クライシスもPS3と同じくフルHDでなめらかに動かしたいと思ったが
箱に書いてあった動作スペックというものについて、ようわからんので
日本橋のパソコンショップに尋ねたら
店頭にあるメーカー製のPCではだめで、DELLもかなり高額なPCになるので
「PCワンズさんに聞いたら」という紹介をうけて
ワンズに相談したところ、安くクライシスがきれいな画面でプレイするには
自作がおすすめと、言われたので、パーツを買ったそうです。
ただ、買ったパーツがE8500とDP43TFとハイニクス製のメモリ4Gとビスタ等で
電源とグラフィックカードは、私に相談してきたので、それだけは奮発したほうがよいと
薦めてグラフィックカードは、別途、昨日ワンズ通販で予約させて店頭で引き取らせた
「I-N295-1DDN-I3JWX」と「EIN720AWT-JC」で組ませました。
初めてのフルでの自作だったそうで、自作本片手に、大変だったそうですが・・・。
- 950 :Socket774:2009/01/11(日) 06:35:36 ID:Kr/oLul4
- R2EでGTX295使ってる人に聞きたいんだが、ボード長ってR2Eの横幅と比べてどんな感じですか?
ボード長のが長いですか?マザボのほうが横幅長い??
- 951 :Socket774:2009/01/11(日) 06:53:18 ID:jgVfgF4q
- マザーより長いよ
- 952 :Socket774:2009/01/11(日) 07:14:59 ID:Kr/oLul4
- >>951
嘘乙
- 953 :Socket774:2009/01/11(日) 07:30:18 ID:ZHBQke4B
- >>949
・クライシスもPS3と同じくフルHD
・リビングの50インチのプラズマテレビ用に
マルチメディアなPCを買おうという
・買ったパーツがE8500とDP43TFとハイニクス製のメモリ4Gとビスタ
・PS3とテレビ表示のHDはPCのHD別物。
・PC向けのプラズマじゃないから無理。
・x58とicoreのEXでもmormal画質で2000x、aa+afかけて
ベンチ野郎からの数値掲載だけだから。
8500のクライシスなら98GTsliで17-21型のALL-normalで打ち止め。
50型のプラズマならquadsliで30fps(29.97fps)の超安定ではないか?
- 954 :Socket774:2009/01/11(日) 07:39:11 ID:ZHBQke4B
- ぶっちゃけ、ダウソしたエロ動画を大画面でみてー。じゃね?
どうよそこんとこ。
- 955 :Socket774:2009/01/11(日) 07:43:43 ID:JjaVFTS2
- 何そのモザイクフェチ
- 956 :Socket774:2009/01/11(日) 07:47:10 ID:Uuu4uInC
- 98GTsliとか意味不明な用語使うのは馬鹿なの?死ぬの?
- 957 :Socket774:2009/01/11(日) 07:50:56 ID:bdSGN0Fe
- >>928
差はあるよ
チップセットによりFSBが決まり、CPUとの転送速度が決まるし
メモリの規格も決まる
その速度での差はあるよ
誤差となるのは例えばFSB:1600MHzと1333MHzとか
さすがに1600MHzと800MHzでは差がでると思うけど
- 958 :Socket774:2009/01/11(日) 07:57:21 ID:ZHBQke4B
- >>937 >>947
88GTもClkがOCされてて物理的に17-19型モニタでのplayは
初期の280一枚より後期88GTのsliが優位だったからだね。
ただし、3Dgame側に開発環境で2xx系がクライシス、CoDとなるけど。
88GTsli>280 、280>98x2 playする環境でかわるね。
もっとも、game用のカードとはメーカー側はいってはいないけどさw
- 959 :Socket774:2009/01/11(日) 08:00:27 ID:Uuu4uInC
- 98x2とか意味不明な用語使うのは馬鹿なの?死ぬの?
- 960 :Socket774:2009/01/11(日) 08:05:18 ID:ZHBQke4B
- >>953
訂正
morma →normal
PS3とテレビ表示のHDはPCのHD別物 → PS3/fullHD対応TVの表示とは別物
- 961 :Socket774:2009/01/11(日) 08:16:02 ID:U+1CYM+/
- >>937
その現状分析と認識で概ね正解だと思うけど
QuadSLIを視野に入れてる人種もいるので・・・と思ったけど
一部のゲーム、例えばCrysisの高解像度やCoH、DMCで
まだQuadのパフォーマンスが十分発揮できてないなどの問題点も多々あるので
多くのゲーマーはGTX285のSLIや3wayを選択すると思う
- 962 :Socket774:2009/01/11(日) 08:20:17 ID:ZHBQke4B
- >>928 >>957
レイテンシーとか、延滞とかさ。
例な。校庭のトラックを1週する場合、体育の講師は800kmで想定して
んのな、でも1600kmではしるやつとでてくんのよ。
講師の方が1600に目を合わせてると800が遅れて見えてくるのよ。
1600もトラックの内側にかかれた白線みなきゃいかんので、
何秒かに一回は見るわけよ白線を。それがC4とかC9とかな。
- 963 :Socket774:2009/01/11(日) 08:25:16 ID:gOxAQb60
- i7での低レイテンシと高クロックMEMのCrystalMark2004R3MEM比較
3.6GHz(180x20)
UCLKはMEMの関係で4320
MEMはKingston KHX16000D3T1K3/3GX
MEM電圧は全て1.65V
2160 CL9-9-9-24
[ MEM ] 66996
Read : 24406.40 MB/s ( 24406)
Write : 14733.16 MB/s ( 14733)
Read/Write : 13632.93 MB/s ( 13632)
Cache : 142039 MB/s ( 14203)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00005.jpg
1800 CL8-8-8-20
[ MEM ] 62933
Read : 22964.48 MB/s ( 22964)
Write : 13100.56 MB/s ( 13100)
Read/Write : 12713.64 MB/s ( 12713)
Cache : 141341 MB/s ( 14134)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00006.jpg
1440 CL7-7-7-18
[ MEM ] 59428
Read : 22948.02 MB/s ( 22948)
Write : 11364.50 MB/s ( 11364)
Read/Write : 11266.56 MB/s ( 11266)
Cache : 138280 MB/s ( 13828)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00007.jpg
1080 CL5-5-5-15
[ MEM ] 52794
Read : 21144.40 MB/s ( 21144)
Write : 9149.23 MB/s ( 9149)
Read/Write : 9018.69 MB/s ( 9018)
Cache : 134612 MB/s ( 13461)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00008.jpg
- 964 :Socket774:2009/01/11(日) 08:44:05 ID:ZHBQke4B
- 昔790iのultraかsliでdataが壊れるうんぬんはだなw
講師のバインダーとメモ、ペンが走者の風圧で飛ばされてどうのこうのとか。
でもって走者は直進してるしみたいなw
参考・用途によっては9xxおつかれ様
i7Core = Core2
965EX =
940 =QX97
920 =QX97、QX96
俺?QX9650と780iです。
- 965 :Socket774:2009/01/11(日) 08:48:27 ID:ZRrfvskq
- >>953
「I-N295-1DDN-I3JWX」をはじめ
GTX295は、プラズマTVと同じHDMI端子付だからいけると
思っていたが・・・。
- 966 :Socket774:2009/01/11(日) 09:09:24 ID:U+1CYM+/
- Crysisの高負荷設定で安定して30FPSを出すのは依然として無理だと思いますけど・・・
X58マザーを持ってしてもこの程度です
標準設定
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/TN/034.gif
高負荷設定
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/TN/035.gif
- 967 :Socket774:2009/01/11(日) 09:47:28 ID:ZHBQke4B
- >>954の大画面について、ID:ZRrfvskq
- 968 :Socket774:2009/01/11(日) 11:07:08 ID:rszqHtAn
- 5月ころには212が出るんだろ?
ここのスレ住人は212も買うのか?
- 969 :Socket774:2009/01/11(日) 11:18:02 ID:a+Gd11Ut
- GT300を買う
GT212はスルー
- 970 :Socket774:2009/01/11(日) 11:19:54 ID:aRsJTruJ
- 昨日在庫なくても今日秋葉の店舗に出てるんかね〜
- 971 :Socket774:2009/01/11(日) 11:21:44 ID:7kQBAgkA
- >>966
OCすれば届きそうな数値だけど
- 972 :Socket774:2009/01/11(日) 11:23:43 ID:tFtxYM5l
- TSMCと取引があるけど、40nmは秋口まで遅れそうって話を聞いたが
NVはお得意様だから当てはまるのかわからないけど、遅れそうな気配はするぜ。
- 973 :Socket774:2009/01/11(日) 12:00:07 ID:loilhZwM
- 今ドラゴンボールZ観てる
いや決して誤爆じゃないよ
これを観ていると、買いそびれたGTX295の事を忘れられるんだ
早く在庫潤沢になってくれ
- 974 :Socket774:2009/01/11(日) 12:02:01 ID:0eJzt8o/
- 通販で買えるだろ
- 975 :Socket774:2009/01/11(日) 12:03:29 ID:iB6tYZKi
- twotopはすぐ補充してくれるよ
- 976 :Socket774:2009/01/11(日) 12:32:55 ID:DzJ5juJT
- >>974
通販どこもねーよ・・・
- 977 :Socket774:2009/01/11(日) 12:37:11 ID:R7GJsZ/5
- 在庫〜っ早く来てくれ〜っ!
- 978 :Socket774:2009/01/11(日) 12:46:10 ID:DzJ5juJT
- >>975
うほっtwotopいったら売ってたわ、gjthx
玄人は在庫有だったけど8800GTS640MBの時にASUSの320MBよりモッサリ感じて(俺だけだろうけど)
微妙だったからパスして、MSIの頼んだぜ(ついでにサムスン26型も)
ああ早くきておくれ
- 979 :Socket774:2009/01/11(日) 12:49:48 ID:loilhZwM
- >>978
マジかよ・・・
通販キャンセル不可の俺に謝れ!
- 980 :Socket774:2009/01/11(日) 12:50:06 ID:7ss6Gg/L
- GTX280うっぱらって、GTX295買うべきか・・・。
- 981 :Socket774:2009/01/11(日) 13:03:44 ID:aRsJTruJ
- >>978
どこのメーカーがありましたか?
- 982 :Socket774:2009/01/11(日) 13:04:23 ID:g27czPuC
- PCワンズ入庫確認!
MSI 銀河 クロシコ
急げポマエラ!
- 983 :Socket774:2009/01/11(日) 13:18:37 ID:gO/9u83E
- http://www.gdm.or.jp/image/item/0901/090110_voices_1_L.jpg
- 984 :Socket774:2009/01/11(日) 13:23:30 ID:IoMLTfqC
- >980
およそ二ヶ月のハイエンド生活に6万払えるんならいいんじゃね?
俺は212まで様子見する。
- 985 :Socket774:2009/01/11(日) 13:23:32 ID:zTC2/Xgz
- もうクロシコ版しか残ってないw
- 986 :Socket774:2009/01/11(日) 13:36:55 ID:sIRfl+Am
- 4年後に3000円で買う俺は勝ち組
- 987 :Socket774:2009/01/11(日) 13:45:21 ID:iB6tYZKi
- ワンズまだ銀河残ってるよ
- 988 :Socket774:2009/01/11(日) 13:59:37 ID:Gv8qUDTt
- >>984
2ヶ月て・・どういう計算してんだw
- 989 :Socket774:2009/01/11(日) 14:04:53 ID:z2KwpfKt
- それにGT212が出たら、GTX295売っぱらって金作って買うまでだ。
いきなり明日発売!とかじゃなく、もう既に発売するのがわかってるんだから、
今からコツコツ金貯めていけばいいわけだし。
- 990 :Socket774:2009/01/11(日) 14:21:53 ID:DzJ5juJT
- >>981
今みたら
MSI 納期3-7日
XFX 同上
銀河 二週間前後
GAINWARD 同上
玄人 在庫有
って感じになってましたね
- 991 :Socket774:2009/01/11(日) 14:22:16 ID:JmxPb1u5
- てか、なんでそん時のハイエンドじゃないといけないんだよww
GTX295で出来ないゲームなんてそうそうでないだろうが。
- 992 :Socket774:2009/01/11(日) 14:28:17 ID:YRScVGir
- GTX295でゲームやりたいやつなんていないよ
俺みたいにベンチスコアみてにやにやしてチンポ勃起させるような人が買う
- 993 :Socket774:2009/01/11(日) 14:28:33 ID:r2/iq7xL
- 自己満足
所有欲
金余り
- 994 :Socket774:2009/01/11(日) 14:37:26 ID:izCuVKIv
- ハイエンド病ってやつだよ。
常に最高のスペックを求めて突っ走る
一度罹ったら破産するまで完治の見込みのない難病だ。
- 995 :Socket774:2009/01/11(日) 14:37:50 ID:JmxPb1u5
- そんなもんか…
すまん、実用性しか考えてない俺には理解出来ないわ…
- 996 :Socket774:2009/01/11(日) 14:39:56 ID:mVBGSE/Y
- GTX285買う層は普通にゲーム目的だろうな
数W程度だろうけど、アイドルが280に比べてどの程度下がってるのか興味ある
295は55nm化とメモリが2.0V駆動だったけど、1.8V程度になってるから
消費電力下がったのだと推測してみるぜ(キリッ
- 997 :Socket774:2009/01/11(日) 14:41:25 ID:mVBGSE/Y
- 295じゃないや285だ
買うならMSI辺りかな
- 998 :Socket774:2009/01/11(日) 14:44:50 ID:ZBn2yHoQ
- http://www.e-trend.co.jp/pcparts/207/1480/product_162769.html
- 999 :Socket774:2009/01/11(日) 14:45:34 ID:zTC2/Xgz
- >>992
そうだろうね
おまけに 295で fallout3が落ちるという
不具合まで報告されてるしw
- 1000 :Socket774:2009/01/11(日) 14:46:55 ID:qCw5M8iL
- 295ってゲーム向きじゃないの?
最近のゲームってほとんどSLIに対応してね?
去年でたGTA4はSLIにしても変わらないっぽいけど
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
188 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ルナティア〜メモリーアドベンチャーオンライン〜59 [mmominor]
【GPU】NVIDIA、55nmプロセスのデュアルGPU「GeForce GTX 295」を発表 1月上旬出荷予定 [萌えニュース+]
【GPU】NVIDIA、55nmプロセス世代の最上位シングルGPU「GeForce GTX 285」を発表 [萌えニュース+]
Core i7、GeForce GTX295、BDドライブ搭載ゲーマー向けPCが299,980円! [ニュース速報]
【GPU】NVIDIA,デュアルGPU「GeForce GTX 295」発表。499ドルで2009年1月8日発売予定[08/12/19] [PCニュース]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)