レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 226枚目
- 1 :Socket774:2009/01/04(日) 11:20:56 ID:Y7UMlPEy
- メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題・質問は
メモリ総合スレ等の関連スレで。
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 225枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230393486/
wiki、関連スレ等は>>2-6あたり
- 2 :Socket774:2009/01/04(日) 11:21:37 ID:Y7UMlPEy
- ■初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
注:403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/
■主な情報源
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com
■頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top: スリートップ(通販)
・三鈴: スリーベルシステム(店舗・通販)
・東映: 東映無線(店舗・通販)
・ark: パソコンショップアーク(店舗・通販)
・暮: クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s: PCワンズ(店舗・通販)
・祖父: ソフマップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(店舗・通販)
・家1: HOME1(通販)
・SW: SW-Technology(通販)
・バリュー: ValueLand(通販)
- 3 :Socket774:2009/01/04(日) 11:22:16 ID:Y7UMlPEy
- ■最近の主な魚竿(うおさお;右往左往)
各チップ情報はこちらも参考に
ttp://ramlist.i4memory.com/ddr2/
PSCチップの簡単な見分け方。
チップ型番の末尾が, 「AA3G」「LA3G」「A3G-*」等の場合は多くの場合PSCチップ
●Transend (永久保証)
- チップ 刻印は「Transcend」製造元はパッケージバーコード末尾のアルファベットを参照
'N' Micron/'M' ProMOS/'Y' Nanya/'P' Powerchip/'E' Elpida
▼虎羊(虎JET、JM): JetRam
Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。
定格使用で差は無い。
▼虎(TS): Transcend
Transcend社メインブランド。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
▼虎斧:aXeram
Transcendの(比較的安価な)オーバークロックメモリブランド。
●UMAX :馬 (永久保証)
- チップ刻印は「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
▼キャス子・裸馬:Castor (永久保証)
ヒートスプレッダ無しモデル
▼銀馬:Pulser (永久保証)
ヒートスプレッダ(銀色)有りモデル
最近片面実装(2Gb * 8枚)が出回りだした。
▼金馬:Pulser (永久保証)
ヒートスプレッダ(金色)有りOCメモリ。8層基板。
●Elixir: 襟草 (保証有/無混在)
Nanya社サブブランド。DDR1での地雷の地位を返上、安定安価品として一躍人気に。
保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
▼青草/緑草
基板の色による分類。通販のイメージ画像では青草であっても緑草が送られてくる場合も
あるので、色にこだわる人は注意。
- 4 :Socket774:2009/01/04(日) 11:23:12 ID:Y7UMlPEy
- ●PATRIOT MEMORY:鳩 (永久保証)
-チップ刻印は「PATRIOT」。製造元はMicron, Elpida, PSCの報告あり
▼青鳩/黒鳩
ヒートスプレッダの色の違いによる名称分類。黒鳩の選別落ちが青鳩との噂も。
▼翼鳩
Fin型ヒートスプレッダを持つメモリ。8層基板。
●Silicon Power :尻 (永久保証)
最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。 製造元は複数有り。
不具合報告は無いので狙い目かも。
●SanMax:秋刀魚 (5年保証)
安定定番品。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。
チップ指定買い派に人気。
●Crucal:狂猿 (?保証)
国内ではあまり出回ってないが、フライで定期的に暴落するメモリ。
▼裸猿
ヒートスプレッダ無しモデル。Micronチップの他、Samsungチップだったとの報告もあり。
▼黄猿(Ballistix)
黄色のヒートスプレッダを持つメモリ。Micronチップ, 黒基板(Levin)
●PQI (永久保証)
最安価格帯の常連。
これといった特徴が無いのが特徴の普通キャラ。
●A-DATA:仇(ショップ保証のみ)
ドスパラのみで手に入る。日本法人が無いのでパッケージにある永久保証は罠
淡い赤色のヒートスプレッダ有り(桃仇)とヒートスプレッダ無し(裸仇)がある。
●GeIL(永久保証)
台湾モジュールベンダの中で唯一Intel公認のOCメモリを製造している。
▼Value
銀色のヒートスプレッダを持つ6層基板メモリ。
▼黒龍
黒基板に描かれた龍の目が妖しく光る8層基板メモリ。
●Team(永久保証)
- 5 :Socket774:2009/01/04(日) 11:24:14 ID:Y7UMlPEy
- ■主なモジュールブランド
(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
※自社製チップ搭載
(1a) メジャー
Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
(1b) 中堅
Nanya、ProMos、PSC、KingMax他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
※他社製(OEM含)チップを搭載
(2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
(2b) 個人向リテールパッケージ主体
CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
(3b) リテールパッケージ(保証付) ★近頃のスレの主役たち
A-DATA、elixir(CFD扱)、JetRam、Patriot、PQI、SiliconPower
Team(Elite)、UMAX、UMeX、
(3c) バルク
elixir、A-DATA、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品
(A) (1)や他社からのOEM供給主体
I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
PanRam、K-TEC
- 6 :Socket774:2009/01/04(日) 11:25:00 ID:Y7UMlPEy
- メモリ総合 64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229162902/
糞メモリーを報告せよ 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214171850/
安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207896460/
【伝説】M&Sメモリ 友の会 Part2【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196081207/
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227142428/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part13 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226711162/
DDR規格メモリを使い続ける会 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227119608/
【ノートPC】メモリ増設 12枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1220499879/
マック用メモリー情報交換スレ・14th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227120264/
- 7 :Socket774:2009/01/04(日) 11:25:55 ID:Y7UMlPEy
- . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., ○○イラネ達はばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' おにいちゃんもばいばーい!
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
- 8 :Socket774:2009/01/04(日) 11:29:05 ID:IPUEm2Lb
- >>1
ポニーテールがなんたらかんたら
>>7
(^^)ノ~~
- 9 :Socket774:2009/01/04(日) 11:32:58 ID:ETHsceko
- JM4GDDR2-8Kの特価くれ
- 10 :Socket774:2009/01/04(日) 11:39:18 ID:0O8kwR33
- 正月特価でフィニッシュしようと思ってたのに
Tゾヌ徹夜しないと無理、それ以外しょぼすぎで萎えて秋葉原行かなかったわ
まだ右往左往中、どうせ売れない時期でまた下がるだろうからしばらく様子見
メモリはまあgoldkeyでもよかったんだけど、一式ほしいのに他がしょぼすぎた
- 11 :Socket774:2009/01/04(日) 11:41:36 ID:azESYpbE
- こ、これは>>1乙じゃなくて
脱げたパンツが引っかかって…
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(・ω・`*)
(:::::::::::::)
しωJ~`~`~~`フ
γ`~"
ゝ,,...,,ノ
,,o、
_[警] {:i:i:i:i:}
( ) (`* )
( )ヽと:::o:)
| | し`J
- 12 :Socket774:2009/01/04(日) 11:47:52 ID:ssQMQchS
- 4GBモジュールで5000円以下はまだですか
- 13 :Socket774:2009/01/04(日) 11:56:28 ID:hrO1GA6e
- goldkey買えた俺は人柱的な意味で勝ち組
- 14 :Socket774:2009/01/04(日) 12:00:06 ID:lB4ud3En
- 祖父店頭復活しない?
さて、先月買った、、、もう去年か、pqiでもmemtestするかな。
- 15 :Socket774:2009/01/04(日) 12:04:57 ID:lRV7bw6e
- >>7
ひさびさに来たけどやっぱこのAA見るとワキの匂い嗅ぎたくなるな
- 16 :Socket774:2009/01/04(日) 12:07:49 ID:VZA4UbQp
- >>7
/ヾ∧
彡| ^ \
彡| 丶._)ノ~
- 17 :Socket774:2009/01/04(日) 12:09:54 ID:JCIi25jn
- >>15
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
- 18 :Socket774:2009/01/04(日) 12:17:05 ID:KI7xiG7L
- 東映で買った尻がそれなりに回りそうで歓喜
>>7
(^^)ノ~~
- 19 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/01/04(日) 12:19:05 ID:WbVEpZyG
- >>7
/ヾ∧
彡| ^ \
彡| 丶._)ノ~
- 20 :Socket774:2009/01/04(日) 12:21:22 ID:MY1J8r+S
- >>17 誰?
- 21 :Socket774:2009/01/04(日) 12:30:24 ID:VZA4UbQp
- >>20
18禁とだけいっておく にったじゅんは絵が安定してて好き
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAAE.htm
- 22 :Socket774:2009/01/04(日) 12:34:07 ID:M1HszXhf
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10771938/-/gid=SA01010200
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11064035/-/gid=PS06030000
祖父の1000円メモリにこいつらと100円電池それぞれ足して3000円2日に分けて注文したw
- 23 :Socket774:2009/01/04(日) 12:41:10 ID:atz4q0Q7
- >>22
何気に祖父に釣られているような気がするが・・・
- 24 :Socket774:2009/01/04(日) 13:24:42 ID:XfpE+Z4P
- 祖父の2Gノーブラは相変わらずM&Sなの?
- 25 :Socket774:2009/01/04(日) 13:26:47 ID:0SpJLUl4
- 祖父1000円通販で2枚買って
PQIのPQIチプと
PQIの灰チプ
だった
- 26 :Socket774:2009/01/04(日) 13:39:27 ID:IVkz53a9
- >>7
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
- 27 :Socket774:2009/01/04(日) 14:51:33 ID:lO5762sB
- メモリテストしてるんだけど、PC800メモリなのになぜか840MHz
5%は何?消費税?
- 28 :Socket774:2009/01/04(日) 14:54:06 ID:mPM6ZYmG
- あれじゃね?地球の自転とローレンツ変換。
- 29 :Socket774:2009/01/04(日) 14:57:45 ID:hrO1GA6e
- 店舗で灰チップだったら即完売だろうな
- 30 :Socket774:2009/01/04(日) 15:01:33 ID:mPM6ZYmG
- 灰じゃなくても日本橋では即完売だったけどな。
- 31 :Socket774:2009/01/04(日) 15:24:43 ID:aTDVAT1q
- >>27
CPUのOCしてるからじゃねーの?
それか対比が変わってるとか
- 32 :Socket774:2009/01/04(日) 15:27:02 ID:M8AYI73+
- Faith通販999円はどこチップだったかしってる人いない?
- 33 :Socket774:2009/01/04(日) 15:31:15 ID:Dbuq9o/l
- もう1ヶ月くらい見守ってきたんだけど疲れたから先にゴールさせて貰うよ
銀馬と1000円ノーブランド頼んだ
明日あったらDVD-Rとノーブランドもう一枚頼むよ
- 34 :Socket774:2009/01/04(日) 15:34:01 ID:Dbuq9o/l
- って思ったんだけど、1枚買ったから買えねーよなんてメッセージでないでもう1枚買えそうなんだが
手続きを完了にしたら出るのか?
- 35 :Socket774:2009/01/04(日) 15:54:03 ID:f1uRah/X
- 1000円でPQIと灰きたら
2枚で4000円の馬とかなんなんだろ
8GのPQIと4Gの馬なら8Gがいいや
- 36 :Socket774:2009/01/04(日) 15:57:38 ID:85USk/qS
- アキバのドスパラロード(中古)PC2-6400 1G(マイクロン)780円くらい
秋葉祖父PC2-6400 1G(エロピーダ)1500円モジュールわかんね〜
- 37 :Socket774:2009/01/04(日) 16:00:13 ID:Dbuq9o/l
- >>35
同じくそう思う
店頭は金鍵らしいし通販限定ってのがな
他に買う物も無かったのでこうなった
- 38 :Socket774:2009/01/04(日) 16:10:08 ID:Y7UMlPEy
- もしかしてチップが揃ってないから1人1枚にしているんだろうか。
- 39 :Socket774:2009/01/04(日) 16:23:38 ID:yliTC5WN
- PQIが来たら永久保証付くからむしろ当たりじゃね
- 40 :Socket774:2009/01/04(日) 16:28:31 ID:lO5762sB
- >>31
してないよう。BIOSでもそういう項目はいじってないよう。
対比?
- 41 :Socket774:2009/01/04(日) 16:41:46 ID:nRdvuPFn
- M/Bの仕様かも。安いやつだと正確に動作しないで、おまけがついてくることもある。
- 42 :Socket774:2009/01/04(日) 16:50:43 ID:hrO1GA6e
- ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/55.gif
祖父goldkey。シリアルナンバが無いんだなぁ。
- 43 :Socket774:2009/01/04(日) 17:08:53 ID:NykBsw8k
- >>42
怪しすぎるが、とりあえず動いていれば問題ない
ただ、恵安のメモリみたいに大量にSONYタイマーもどきがセットされていないことを祈るだけだw
- 44 :Socket774:2009/01/04(日) 17:10:22 ID:hdZQiEXY
- 祖父の2GB1000円注文してみた。
1GB×2から3枚構成にしてもデュアルチャネル継続できるのがありがたい。
667で動かす分にはエラーも吐くまい・・
しかし1年ほど前にアイオーデータ通販でアウトレット1GBメモリ10枚セットを3万円で買ったのが
バカみたいだ。1枚はエラー出て1枚は最近壊れた。灰チップだったけど所詮はアウトレット。
- 45 :Socket774:2009/01/04(日) 17:13:17 ID:p/bqvroS
- 今北産業
1000円ってなに
- 46 :Socket774:2009/01/04(日) 17:14:54 ID:umQdfgiS
- >22
祖父といえば薄い紙をグルグル巻いたもので商品を包んで送られてくるよね
ということはこれはメモリとメディアが一緒の箱に入って届くよね
- 47 :Socket774:2009/01/04(日) 17:19:22 ID:aTDVAT1q
- >>45
祖父のノーブランド
実際はHynix系のPQI
- 48 :Socket774:2009/01/04(日) 17:33:11 ID:lB4ud3En
- もう復活しないんかなあ…。
- 49 :Socket774:2009/01/04(日) 17:38:32 ID:JCIi25jn
- >>27
どうせAMD CPUってオチだろ
- 50 :Socket774:2009/01/04(日) 17:52:55 ID:+xXAb1kl
- >>45
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11126685/-/gid=PS08000000
1枚ずつしか買えないのが難点
- 51 :Socket774:2009/01/04(日) 17:56:07 ID:8NbfCWVi
- QCの隣ぐらいの店でチップ刻印がTeamのメモリ(2G\1580)てえの見つけたけど怪しいのでスルーした
Apogee?も同じ値段であった気がする
- 52 :Socket774:2009/01/04(日) 18:20:26 ID:p/bqvroS
- >>50
なんだこれw
- 53 :Socket774:2009/01/04(日) 18:21:07 ID:2zDbIsJX
- PQIのQD2800-2G2
送料込みで3150円をポチるか30分ほど悩んでみてる
- 54 :Socket774:2009/01/04(日) 19:02:31 ID:rDIU+Nec
- ワンズのapogeeDDR2 1066 2G*2 どうしたものか・・・
アークの秋刀魚と共に,カートに入れたり出したり住所入力したりキャンセルしたりしてる
- 55 :Socket774:2009/01/04(日) 19:18:24 ID:PVDSSQjh
- そんな 1333の選別落ち確実なハンパメモリ買うより
ソフ店頭と通販で6枚買ったほうがよくね?
- 56 :Socket774:2009/01/04(日) 19:22:23 ID:rDIU+Nec
- >>55
6枚?スロット4つだしなぁ
てゆうか,DDR2-800は既に8GB挿してるんで・・・
- 57 :Socket774:2009/01/04(日) 19:23:03 ID:3y0g23Ar
- 1333で選別してるベンダなんてねーよw
- 58 :Socket774:2009/01/04(日) 19:27:53 ID:PVDSSQjh
- ってそうかapogeeの1333はDDR3なのか興味なかったからみてなかったわスマンw
>>56
定格じゃなきゃ嫌なら言う事はないけど、今時PQIやGOLDKEYの1000円メモリでも
1066程度では動くんじゃね?っていう意味。
マザーもメモリ電圧デフォで盛ってるの多いし
- 59 :Socket774:2009/01/04(日) 19:37:20 ID:rDIU+Nec
- ああ,6800円だから6枚って書いてるうんだね
んー遊びではOCやるけど普段は定格なのでCL5で1066できるDDR2を
買おうかなぁと思った次第で
今だけお金がたくさんあるので何か買おうかとモニタ・ママン・メモリと物色中なんです
- 60 :Socket774:2009/01/04(日) 19:39:35 ID:rDIU+Nec
- ついでに4GBメモリをも迷ってみますね
- 61 :Socket774:2009/01/04(日) 19:43:54 ID:PVDSSQjh
- ああ ただのお金持ちさんでしたか
普通にソフメモリ買って、モニタに金使ったほうがいいよ
メモリごときで、4800円差とか無駄だよ、800でも1066でも体感できないし
そもそもapogee 1066でもSPDでCL5なの??
普段は定格なら迷わず安マザー安メモリで、後はモニタに全部か貯金でFAだよ
- 62 :Socket774:2009/01/04(日) 20:03:58 ID:aTDVAT1q
- >>56
IDがNEC
>>61
OCメモリでもない限り
普通はCL7
- 63 :Socket774:2009/01/04(日) 20:10:09 ID:Gltbf93R
- 普通にCL5だろ
- 64 :Socket774:2009/01/04(日) 20:18:26 ID:rDIU+Nec
- apogee DDR2-1066 CL5 1.9v 2G*2 6400円
ttp://www.1-s.jp/products/list/?mode=search&name=apogee%201066&name_op=AND
ttp://www.chaintech.com.tw/a2111_product_spec.php?serno=383
sanmax DDR2-1066 CL5 1.8v 2G*2 12800円
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/?code=11700322
- 65 :Socket774:2009/01/04(日) 20:21:39 ID:rDIU+Nec
- >>62
下のスレを踏んできました
N E C 絶 対 に 許 さ な い 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230050241/
- 66 :Socket774:2009/01/04(日) 20:27:50 ID:Dye0NIua
- かまって欲しけりゃ他所でやれ
- 67 :Socket774:2009/01/04(日) 20:28:59 ID:rDIU+Nec
- 馬鹿らしい
- 68 :Socket774:2009/01/04(日) 20:34:21 ID:hSoV0fXr
- >>7
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
- 69 :Socket774:2009/01/04(日) 20:39:56 ID:PVDSSQjh
- すごいな、メモリごときで2000円と6800円で悩む人いるんだな・・
金持ちは怖いぜ・・・QXとかi7最上位買っちゃうんだろうな・・・
- 70 :Socket774:2009/01/04(日) 20:50:26 ID:mPM6ZYmG
- てか、SSTL 1.9V (+/-0.1V) ってことはOCメモリなんじゃないの?
1.8Vでも5-5-5-15で動くん?
ttp://www.chaintech.com.tw/a2111_product_award.php?serno=383
- 71 :Socket774:2009/01/04(日) 21:06:01 ID:7AqxrgbH
- うまっくす2Gx2かったお
3980円だたお
- 72 :Socket774:2009/01/04(日) 21:35:44 ID:pKuH0XuL
- なぜか今のPC3Gしか搭載してないから
買おうと思ったけど2G1枚で1000円だったのか・・・
- 73 :Socket774:2009/01/04(日) 21:56:29 ID:jwS/9ma0
- >>71
全然訓練されてない雑魚だな
- 74 :Socket774:2009/01/04(日) 22:33:28 ID:HFTBzOzO
- 前スレ983
結局、crucial で 2GB*4 枚注文した。
トータル $118.96 で税金が 500円ぐらいかな?
サンクス。
って、今、なんか、クレジットがとおらんかったってメールきた...orz
- 75 :Socket774:2009/01/04(日) 22:46:06 ID:i1DdQaVu
- GeIL Value 3980円だけど復活したな。200円上がったけど送料無料だし買っとくか
- 76 :Socket774:2009/01/04(日) 22:46:12 ID:JCIi25jn
- >>74
送料はいくら掛かるか分かってるか?
- 77 :Socket774:2009/01/04(日) 22:50:31 ID:HFTBzOzO
- $15じゃないの?
- 78 :Socket774:2009/01/04(日) 23:25:03 ID:tyq6CcHP
- 正月ノリでメモリを買いそうになったが、
よく考えると4GBもメモリの使い道が無いw
みんな何に使ってるんだ?
- 79 :74:2009/01/04(日) 23:26:29 ID:HFTBzOzO
- 再度注文した。今度は残念でしたメールが来ない。成功したようだ。
クレジットのナンバー入れるときに4桁ごとにスペースを入れてなかったのが敗因のようだ。
- 80 :Socket774:2009/01/04(日) 23:31:29 ID:UU5gjNJP
- >>78
マザーに挿入しヌルヌルにしてニヨニヨしてるに決まってるだろ、JK
- 81 :Socket774:2009/01/04(日) 23:34:02 ID:YstndLrV
- >>994
顔
- 82 :Socket774:2009/01/04(日) 23:42:41 ID:C2Hf1V6F
- >>78
8G積んで3.3G管理内で使って、残り4.7G
Ramdisk化してエンコード作業場でしょう!だって4.7Gだもん
- 83 :Socket774:2009/01/04(日) 23:49:02 ID:lan7D3Nt
- エンコードとかちゃんと目的を持ってメモリを積むようじゃダメ
目的も持たずに単に安いからという理由でメモリを買い、RamDiskを使い余すのが真の魚竿er
- 84 :Socket774:2009/01/04(日) 23:51:03 ID:L3rrp2dH
- エンコ?
エンコにラムディスクなんか恩恵ないよ
中間ファイル書き出す用途くらいしか
それに可逆圧縮使って編集してたら5Gじゃ全然足りないよ
- 85 :Socket774:2009/01/04(日) 23:52:22 ID:qEt/1lO1
- >>78
机の横に置いて、たえずニヤニヤしながら眺めてる・・・
- 86 :Socket774:2009/01/04(日) 23:52:59 ID:+xXAb1kl
- >>78
Ramdiskでしょ
- 87 :Socket774:2009/01/04(日) 23:56:41 ID:PsvVbdlJ
- おまいのチンポだって使い道ないんだろ?
あまり深く考えるな
- 88 :Socket774:2009/01/05(月) 00:00:10 ID:IY69yBZX
- 小便するのに必要だろうが
むしろ玉の方が使い道ないです
- 89 :Socket774:2009/01/05(月) 00:01:35 ID:0ku/LzTV
- >>75
終わりたいからヒントよろ。
しかし祖父は検索が糞だなぁ。。。
- 90 :Socket774:2009/01/05(月) 00:09:51 ID:5xDMBnGE
- チンポの使い道ないって本気なのか?
これから一生シコシコ出来ないなんて考えただけでもゾッとする。
- 91 :Socket774:2009/01/05(月) 00:10:00 ID:0ku/LzTV
- ('A`)ドウシロッテンダィ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11117281
- 92 :Socket774:2009/01/05(月) 00:11:54 ID:RUMnJye1
- とりあえずポチろうぜ!
- 93 :Socket774:2009/01/05(月) 00:13:30 ID:92qS3MhX
- 何が「↓値下げ」だ
- 94 :Socket774:2009/01/05(月) 00:13:43 ID:OMzIL2y3
- 高いな
前いくらだったっけ?
- 95 :Socket774:2009/01/05(月) 00:17:00 ID:jHy8V0Ok
- 3980
- 96 :Socket774:2009/01/05(月) 00:19:18 ID:4GTeKTgT
- 最安で3780円だったろ
- 97 :Socket774:2009/01/05(月) 00:24:15 ID:RUMnJye1
- とりあえずメモリ暴騰の兆候が出始めたな
- 98 :Socket774:2009/01/05(月) 00:28:10 ID:073VmMli
- 通常価格4,280円で週末特価3,780円
通常特価は4,480から4,280に値下げされたんだが
それはかなり前の話
- 99 :Socket774:2009/01/05(月) 00:29:20 ID:EcsKeU9w
- >>78
Vista 64bit。
載せたメモリはフェッチで全部使い切ってくれます。
- 100 :Socket774:2009/01/05(月) 00:29:22 ID:a9iXXgyb
- >>74
海外使うときはアメックス持ってると楽だな
- 101 :Socket774:2009/01/05(月) 00:31:02 ID:073VmMli
- スーパーフェッチっていいの?
俺は脚フェチなんだけど
- 102 :Socket774:2009/01/05(月) 00:42:01 ID:Y3OxrjVb
- _. --──── -- 、
/ ` ー 、
/ \
/ / \
/ / ________ ノ /
,′ イ ̄ `l |
| /| | |
| / ハ__________.ノ |
ノ /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗 \ 〕
. / l  ̄ 7|/| 」ィfて-カ` ィf リハ ! 「|
/ | ∧| ノ 弋zノ 辷ノ' ノ∨|/|
. / | // | |、 , | | ノ
. / // | | \ 人 ハ | 早く買わないと
/ 厶-、| ト._个 、 ∠フ _. イ| \| 月曜から爆上げなんだからねっ
/ / / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
. / __. イ / /⌒ヽ\ // | | しl⌒ヽ ∨
/  ̄ | { /⌒l\\/7 | | 〈⌒ヽ |
,′ l ヽ /⌒l \ / / / 〈⌒ ノ
- 103 :Socket774:2009/01/05(月) 00:50:57 ID:uqI7Q46A
- 一時87円台だったドルが今や92円台。
ま、ある程度の値上げは仕方ないんじゃね?
- 104 :Socket774:2009/01/05(月) 00:58:42 ID:RjION/DK
- ドルが110円台に戻ったらメモリ4000円台でも安いって時代の再来なんだろうな。
- 105 :Socket774:2009/01/05(月) 01:15:53 ID:6QMpw7nf
- オバマ政権発足でドル回復の見方強いらしいし、スポットは底ついたっぽいし。
なんか面白くねぇな。
せめて景気でも強烈に回復しないかな。
- 106 :Socket774:2009/01/05(月) 01:21:40 ID:KBCo6Z+s
- パート労働者に失業保険=オバマ次期政権の景気対策 71兆円 − 米紙
1月4日18時9分配信 時事通信
【ニューヨーク4日時事】
米紙ニューヨーク・タイムズは4日、
オバマ次期米大統領と議会の民主党指導部が、
パート労働者にも失業保険を給付する案や、
レイオフ(一時解雇)された労働者の医療保険に対する補助を検討していると伝えた。
労働者への支援策は、オバマ氏の景気対策に含まれる見通しで、
景気対策の規模は少なくとも7750億ドル(約71兆円)に上るとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000048-jij-int
- 107 :Socket774:2009/01/05(月) 01:26:29 ID:DQdOTYC4
- 一方我が国は中国にガス田を勝手に採掘された
- 108 :Socket774:2009/01/05(月) 01:34:13 ID:S/JXDVq/
- 大丈夫だ。麻生なら悟りの書なしで賢者になれる。なぜなら・・・
- 109 :Socket774:2009/01/05(月) 01:35:52 ID:J0XdhlEH
- 祖父の銀馬が3500円切ったら買う
- 110 :Socket774:2009/01/05(月) 01:37:00 ID:tJg7Fo93
- 湾図のAPOGEE@1066MHzが安いって話だけど
APOGEEってDDR2モデルでさらに上位のDDR2-1200や1100とかあるんだろ?
下位モデルはどうみても上位モデルの選別落ち品だよな・・・
安いのは安いんだけどマージンなさそうなのが気に食わないわ。
- 111 :Socket774:2009/01/05(月) 04:00:01 ID:3QhtnYM3
- 4GBがあまりに値下がりしないからtwo topで(9000+相性保証1000)x4枚で魚竿終了。
高かったけどまぁ普通に動いてるし、満足としておくか
- 112 :Socket774:2009/01/05(月) 04:29:07 ID:j1IHG7Sq
- アキバいってきた
東映で馬の緑パッケージDDR2-800-1G(1100円)が欲しかったんだが1Gメモリは軒並み売り切れで
他の店もブランド物1Gはほぼ売り切れ状態
暮2号店でpqiのQZ2800-1GZってのが980円だったので2枚買って終了
ドスパラでNBが1140円でT-zoneでcenturyが1400円台だったのでまぁいい買い物だったかなと
- 113 :Socket774:2009/01/05(月) 05:06:32 ID:RgnV6IR6
- >>78
>>33だけど現在2G使用で普通に使っててコミットチャージが2G程度
DTMとかするんで作業用に拡張+RAMDiskにVMwareの仮想OS載っけてヌルヌルってのを試してみたい
実用が微妙そうなら普通にブラウザキャッシュ、専ブラdat、ダウソとか解凍とか作業所に良いんじゃね?
- 114 :Socket774:2009/01/05(月) 06:35:27 ID:camXPHUw
- 8GB積んでる人、積んで良かった?
4GBもあれば充分?
- 115 :Socket774:2009/01/05(月) 06:46:38 ID:ORGufMoT
- スワップしなくなって快適
- 116 :Socket774:2009/01/05(月) 08:15:23 ID:camXPHUw
- >>115
ありがとう。
別スレで懐柔されたので8GBにしてみます。
- 117 :Socket774:2009/01/05(月) 08:20:02 ID:pBq38zHH
- >>103
87円つけたからといってレート設定を87円にして売るような店なんてねーよwww
- 118 :Socket774:2009/01/05(月) 08:26:51 ID:AQY9uYlj
- >>116
64ビットで動くドライバーなり、OSなりを導入しなければ意味なし
- 119 :Socket774:2009/01/05(月) 08:33:34 ID:camXPHUw
- >>118
という認識で4GBで組もうとしてたんだけど、RAMdiskの利用価値があるっていうからさ・・・
- 120 :Socket774:2009/01/05(月) 08:39:34 ID:iYoeHBuV
- どういうPC環境か目的用途かも書かないで
答えられるわけないだろ。
しかも小出しにしやがって。
おとといきやがれ。
- 121 :Socket774:2009/01/05(月) 08:47:04 ID:camXPHUw
- いや、むしろ用途があるのか?と問うてるわけで。
つか、立ち去ろうとしたのを引き止められたから返答したまで。
そう、カリカリしなさんなよ。
- 122 :Socket774:2009/01/05(月) 08:50:39 ID:iYoeHBuV
- ワロタ。
用途も思いつかないなら、
買う必要ないだろw
糞重い処理しない限り、
OSが何であろうと2Gあれば上等だよ。
- 123 :Socket774:2009/01/05(月) 09:01:29 ID:3V36yMJv
- 2G超えは趣味の領域って感じ
だからこそ魚竿するんだよな
- 124 :Socket774:2009/01/05(月) 10:09:35 ID:WgQnuags
- メモリ6本とか8本とか12本とか挿せるMBが欲しくなってきた。
6本なら12G〜24G 8本なら16G〜32G 12本なら24G〜48G 対応なのが良いな。
- 125 :Socket774:2009/01/05(月) 10:12:38 ID:WgQnuags
- ここは、使う使わないが重要なのではない。
いかにメモリの価格変動に右往左往するレスだ。
用途なんて関係ない。メモリソケットが有れば埋めたくなるし、
メモリが余ってるとメモリを挿す為にMBを買ってくるような連中が居るレスだぜ。
- 126 :Socket774:2009/01/05(月) 10:14:22 ID:P/ngXoTv
- >>105
オバマで米経済が回復すればいいが・・・まあ厳しいだろうね。
- 127 :Socket774:2009/01/05(月) 10:14:26 ID:JZQOFKX1
- DDR2ソケット4つは埋まったがDDR3ソケットが2空いてるけど、さすがに埋める気にはならんw
- 128 :Socket774:2009/01/05(月) 10:14:53 ID:qksARBQI
- >>111
店舗だと4枚買えるんだね。どんなメモリだった?
- 129 :Socket774:2009/01/05(月) 10:16:29 ID:jHy8V0Ok
- DDR3マザーって6スロが標準なん?
- 130 :Socket774:2009/01/05(月) 10:17:23 ID:WgQnuags
- アメリカの内需が回復するのに最低でも3年は必要と言われてるらしいぜ。
- 131 :Socket774:2009/01/05(月) 10:24:23 ID:qdgw6BTf
- 朝生で日本も内需重視にして、仕事は老人のおむつ替えでもあてがえればいいと共産、社民の議員が言ってたな
- 132 :Socket774:2009/01/05(月) 10:45:28 ID:xVBGAXS8
- なら見るなよ
ボケ老人か?
- 133 :Socket774:2009/01/05(月) 11:08:30 ID:piGaFEUw
- >>125
カコイイ
- 134 :Socket774:2009/01/05(月) 11:08:51 ID:WHKBzOz9
- _ _
( ゚∀゚ ) APOGEE以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
- 135 :Socket774:2009/01/05(月) 11:57:21 ID:+4OaYkq5
- ああああ、去年ここは・・・ここは卒業したはずなのにまたここを見に来てる!!!
あああああああああ、俺はいったいどうすればいいんだ?????
もう刺せる場所も板も余ってないというのに!!!!!!
- 136 :Socket774:2009/01/05(月) 11:57:57 ID:BCCcG2Lw
- アナル!
- 137 :Socket774:2009/01/05(月) 11:59:52 ID:hPTEccWS
- エイナル!
- 138 :Socket774:2009/01/05(月) 12:04:12 ID:UiM2ncgH
- >>7
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
- 139 :Socket774:2009/01/05(月) 12:17:18 ID:RUMnJye1
- . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.!
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., 円安、株高でメモリ爆上げ開始だよ♪
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! .
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /.
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . !
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy'
- 140 :Socket774:2009/01/05(月) 12:19:11 ID:WgQnuags
- 何故、円安&株高が起きてるのか言ってみ。
株高が始まったら余計に円高になるだろ。
- 141 :Socket774:2009/01/05(月) 12:33:22 ID:jHy8V0Ok
- 円高というより、円以外が下がってるのが現状。
big3介入でドル高になるから、株価回復。
- 142 :Socket774:2009/01/05(月) 12:48:28 ID:0fXaZiEe
- Big3に公的資金投入もたかだか1.5兆円だろ。救うには7兆円は必要なのに。
結局延命にすぎんよ。半年もしないうちに大再編が起こる。
しかしここまで安くなると右往左往というよりは、必要ないけど買うかどうか迷う・・ってレベルだな。
- 143 :Socket774:2009/01/05(月) 13:15:30 ID:MBJgcRYJ
- なんだよgoldkeyって・・・
ガッカリ
- 144 :Socket774:2009/01/05(月) 13:52:11 ID:I+Wao5e9
- リバと見せかけて今年中に大暴落がまた来る可能性が高い
- 145 :Socket774:2009/01/05(月) 15:16:59 ID:UGwojZJz
- 667と667設定ない800とデュアルするとどうなるのだ?
- 146 :Socket774:2009/01/05(月) 15:19:19 ID:073VmMli
- 祖父の青鳩地味に下がってるな
まだ買うラインまで来てないけど
- 147 :Socket774:2009/01/05(月) 16:01:15 ID:RgnV6IR6
- Goldkey届いててワロタw
銀馬一緒に買って置いて良かったわ
PQIは当たりなのかもう捌けたのかどっちだろうなorz
- 148 :Socket774:2009/01/05(月) 16:26:01 ID:/U9o9vu/
- 我慢できなくて先月末に祖父でUMAX2GB×2(4000-ポイント)を2セット買いました
メモリはもう底値であとは上がるだけって聞いたけどまだ上がってはないかんじか?
もしかしてまだまだ下がる?
- 149 :Socket774:2009/01/05(月) 16:26:01 ID:Etvp4JDH
- 【新品 デスク用】 OCZ DDR2 PC2-6400(800MHz)
4GB(2Gx2) [OCZ2VU8004GK] (240pin / 片面8枚チップ)
3,499 円
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08448710
これってどう?
- 150 :Socket774:2009/01/05(月) 16:27:11 ID:kwI0pdQn
- >>149
レイテンシ:CL 5-6-6-18
ゴミ
- 151 :Socket774:2009/01/05(月) 16:49:16 ID:j97T8g+8
- 黒鳩のゼロエンジェルっていくつ?
- 152 :Socket774:2009/01/05(月) 16:54:34 ID:073VmMli
- >>149
値段の割に保証が短いのが嫌だな
まぁOCZ好きならいいんじゃないって程度
- 153 :Socket774:2009/01/05(月) 17:00:30 ID:JVYGCS74
- メモリの値段が上がるそうです
祖父いったらgoldkeyが1000円だったからつい買いそうになった
クルーシャルで8500をぽちったよ国内で買うより全込み安くてびっくりだ
- 154 :Socket774:2009/01/05(月) 17:05:23 ID:ATIuM3cg
- >>153
まだ祖父のやつ店頭にあんの?
- 155 :Socket774:2009/01/05(月) 17:08:52 ID:k2uNGEZT
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1921.jpg
- 156 :Socket774:2009/01/05(月) 17:10:07 ID:Y3OxrjVb
- >>149
ついでに言うとgenoっていう店自体もゴミw
- 157 :Socket774:2009/01/05(月) 17:22:37 ID:iSiemV2S
- >>150
超人ですか?w
- 158 :Socket774:2009/01/05(月) 17:27:28 ID:kwI0pdQn
- >>157
レイテンシ緩めて出荷されてるってことは
製品に難有りのB級品チップだろ
PQIにすら劣るってどういうことだよ
- 159 :Socket774:2009/01/05(月) 17:43:04 ID:/gyqRpYK
- genoはまだ偽LGドライブ売ってるのナw
- 160 :Socket774:2009/01/05(月) 17:45:43 ID:Vr7Y7hPz
- >>158
チップのネイティブスペックも読めない人ですか?
- 161 :Socket774:2009/01/05(月) 18:00:06 ID:Wq0fQSYy
- genoの激安液晶買おうか悩んでるんだが、そんなにまずい店なのか?
- 162 :Socket774:2009/01/05(月) 18:01:53 ID:jHy8V0Ok
- 特価スレと間違ってないか?
- 163 :Socket774:2009/01/05(月) 18:41:30 ID:3QhtnYM3
- >>128
殻にはTeam、中身はサムスン
ちなみに秋葉原の祖父前のtwotopね
- 164 :Socket774:2009/01/05(月) 18:46:07 ID:C84AcvwS
- なんか円安に向かってないか
- 165 :Socket774:2009/01/05(月) 18:56:11 ID:xiYRgYqj
- ドル跳ねてるな
戻り売りでおK
- 166 :Socket774:2009/01/05(月) 19:09:10 ID:DQdOTYC4
- >>164
なんか知らんけど
オバマはこれからどんどん国債発行しまくるから
まだまだ円高続くって青山さんが言ってた
- 167 :Socket774:2009/01/05(月) 19:10:37 ID:JZQOFKX1
- テルマが?
- 168 :Socket774:2009/01/05(月) 19:13:55 ID:vOA9HCfE
- 青山テルマ「後ろにいるよ」
- 169 :Socket774:2009/01/05(月) 19:15:21 ID:DQdOTYC4
- >>167
そうそうテルm・・・ってちげーよw記者のだよw
まあそれがメモリにどこまで影響するのかを考えると
今買っておいたほうがよさそうだけど
- 170 :Socket774:2009/01/05(月) 19:19:42 ID:onLsSyjt
- ドルはゼロ金利政策が終わらないと上がりようがない
- 171 :Socket774:2009/01/05(月) 19:30:39 ID:GRCio9Aw
- 他もゼロ金利になるから上がるよ
- 172 :Socket774:2009/01/05(月) 19:33:41 ID:WgQnuags
- 日本の経済が世界的に見て相対的に最も安定している。
これだけでも、円高の要因になり得る。
- 173 :Socket774:2009/01/05(月) 19:40:11 ID:X44da05I
- 実に安定した不況だな。
- 174 :Socket774:2009/01/05(月) 19:42:34 ID:yshmF6GN
- もったいない、とかケチケチさせたら日本人最強だからな
- 175 :Socket774:2009/01/05(月) 19:47:06 ID:k2uNGEZT
- 今回、派遣がいかに無能で存在価値ないか分かったし
乞食よりひどい
- 176 :Socket774:2009/01/05(月) 19:48:48 ID:Y3OxrjVb
- 派遣ってシステムが糞なだけだ
- 177 :Socket774:2009/01/05(月) 19:50:21 ID:073VmMli
- その糞システムに組み込まれるのは無能だからだよねw
- 178 :Socket774:2009/01/05(月) 19:51:31 ID:Y3OxrjVb
- 無能ってか何も考えてないんじゃね?
- 179 :Socket774:2009/01/05(月) 19:52:44 ID:nt9tT+SO
- いつから経済を悲観するスレになったんだよ。
- 180 :Socket774:2009/01/05(月) 19:54:16 ID:k2uNGEZT
- 派遣村の住人とかマジきもいよ
うつ病で働けないとかどんだけゆとりだよ
- 181 :Socket774:2009/01/05(月) 19:55:49 ID:Oqw8BlmF
- 今の日本は昔あった労働者の権利をどんどん
破壊していってるからね。>>175や>>177の
ようなおめでたい人間がいかに多いか
- 182 :Socket774:2009/01/05(月) 19:56:37 ID:GRCio9Aw
- まぁ、どんな時代でも下1/3くらいが酷いのは変わらないんだろうけどな
呼び方が変わるだけ
- 183 :Socket774:2009/01/05(月) 19:59:30 ID:yshmF6GN
- >>176
「派遣」ってカッコイイ響きがあるから、「ヤマト第三艦橋職」とかにしていれば
実態がわかりやすかったかも知れない。
- 184 :Socket774:2009/01/05(月) 20:02:32 ID:hmjMMAlm
- >>177
無能を生み出すのは、いつだって社会システムだよ
- 185 :Socket774:2009/01/05(月) 20:04:35 ID:WgQnuags
- 派遣って言ってもいろいろな種類が有ると思う。
自分の知ってるとある会社の派遣の営業さんは凄かった。
某宅配牛乳の顧客の新規開拓&飽和状態の地域の再開拓で来たのだが、
普通、正社員で1日1件〜2件なのだが、その人達は1日5〜10件取ってきてた。
多い日だと17件とか・・・。もうね、やばかったね。
しかも、3ヶ月以内での解約率が20%以下という、正にプロだった。
- 186 :Socket774:2009/01/05(月) 20:11:20 ID:k2uNGEZT
- そういう肉体労働こそ派遣向きの仕事だしな
- 187 :Socket774:2009/01/05(月) 20:11:57 ID:WgQnuags
- 因みに、その人達に給与を聞いたら月に50万一番凄い人は70万だった。
- 188 :Socket774:2009/01/05(月) 20:14:39 ID:3fdPgj28
- それだけがんばってできる人でもかろうじて年700万もいかないんだねぇ・・・
しかも安定度皆無だしやっぱ公務員がいいなぁ
- 189 :Socket774:2009/01/05(月) 20:16:15 ID:Y3OxrjVb
- おいおい流れ戻そうぜ
kingstonのECC unbufferd DDR2 のValueの奴ってチップ何だった?
虎TSのTS256MLQ72V8UはElpida TWNだた
- 190 :Socket774:2009/01/05(月) 20:17:51 ID:Zr6S9RDp
- 安い今が買いどき。
DDR2を増設するチャンス。
DDR3はまだ高い。
- 191 :Socket774:2009/01/05(月) 20:18:34 ID:p6BUAnSX
- LastUpdate:Jan.5 2009, 18:00 PM (GMT+8) DRAM Spot Price
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.87 0.75 0.87 0.82 0.85 (5.73%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.80 0.70 0.80 0.75 0.77 (5.17%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 0.93 0.86 0.93 0.90 0.91 (4.34%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 0.38 0.33 0.38 0.34 0.36 (4.04%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 0.45 0.33 0.45 0.35 0.40 (8.69%)
予想通りといった感じですね。
- 192 :Socket774:2009/01/05(月) 20:18:43 ID:w0CUwwHq
- 今のところ92〜93円台で国内企業、機関からの売りが入るから安心してられるな
ドル需要も落ち着いたし円高に向けてがんばってほしいね
- 193 :Socket774:2009/01/05(月) 20:31:57 ID:Qfyy/pQ9
- 派遣の奴は生活保護でウマーー。
- 194 :Socket774:2009/01/05(月) 20:34:10 ID:GRCio9Aw
- メモリだけ暴落するシナリオ希望!
- 195 :Socket774:2009/01/05(月) 21:19:30 ID:nt9tT+SO
- 赤字で困ったメモリメーカーに公的資金注入。
→更なる値下げ合戦へ。
- 196 :Socket774:2009/01/05(月) 21:20:34 ID:p/qO73zV
- そして誰も買わなくなった
- 197 :Socket774:2009/01/05(月) 21:22:10 ID:0B43qXTP
- 旧正月(1月26日)明けまでは上がり調子だろ。
- 198 :Socket774:2009/01/05(月) 21:23:54 ID:DsGtznNU
- >>195
そんなばかなことアメリカの自動車会社以外しねーよwwwww
- 199 :Socket774:2009/01/05(月) 21:30:41 ID:fgVJN14l
- 虎羊の5-5-5-16ってどうなんだろう?
- 200 :Socket774:2009/01/05(月) 21:32:51 ID:HRBVZ2yV
- 既にQimondaが公的資金を受けていたような。
- 201 :Socket774:2009/01/05(月) 22:18:54 ID:JlpZzdtu
- 3000円で送料無料だから
メモリと前から欲しかったやつカート突っ込んだら
2980円\(^o^)/
- 202 :Socket774:2009/01/05(月) 22:23:01 ID:+MzcmvY4
- 上海問屋セレクトのメモリってどうなんだろ?
- 203 :Socket774:2009/01/05(月) 22:25:06 ID:M3PdYmTP
- 4月にPC組む予定なんだが今買っておくべきか…
- 204 :Socket774:2009/01/05(月) 22:25:25 ID:jHy8V0Ok
- >202
ググレ
- 205 :Socket774:2009/01/05(月) 22:38:17 ID:DQdOTYC4
- >>201
電池買え
- 206 :Socket774:2009/01/05(月) 22:47:24 ID:80AwqUpP
- >>201
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10827617/-/gid=UD06000000
まるで君の為に存在するかのような商品。
- 207 :Socket774:2009/01/05(月) 22:55:24 ID:GTB4y1DC
- おれ、アバカム唱えれるから金の鍵はイラネ。
- 208 :Socket774:2009/01/05(月) 22:56:42 ID:YUd87rCw
- >>206
ワロタw
- 209 :Socket774:2009/01/05(月) 22:59:42 ID:3EJa6B8z
- 普通にメモリを買い増したらいいジャマイカ
- 210 :Socket774:2009/01/05(月) 23:03:21 ID:JlpZzdtu
- >>206
これ買うわ
>>209
次の自作のために買うのもいいんだけど
そのときにはもうDDR3が激安な時代到来してそうな気がするんだぜ
- 211 :Socket774:2009/01/05(月) 23:05:09 ID:jTiwULuC
- つーかこれだけ値段が下がってるのに、一円でも安いノーブランドに走るのって
良く言えば鍛錬された魚サワーだよな。
- 212 :Socket774:2009/01/05(月) 23:08:43 ID:cVY7WrlR
- なんだよ魚サワーって。
「姉ちゃん、魚サワー1杯!」
「はい、よろこんでー」
- 213 :Socket774:2009/01/05(月) 23:12:10 ID:yshmF6GN
- >>206
まだ、100円アルカリ電池買った方がいいだろ!と思ったが、
今はアルカリもマンガンも、単三も単四も売り切れなのなwww
- 214 :Socket774:2009/01/05(月) 23:14:42 ID:ow6Xnq2x
- あー、魚サワーな。
あれ、豚平焼きと良く合うんだ。
- 215 :Socket774:2009/01/05(月) 23:24:10 ID:5y6O+Of9
- はいよろこんでーってどこだっけ?
にんにくや?
- 216 :Socket774:2009/01/05(月) 23:24:45 ID:hn571pRc
- \100のシリコングリス用ヘラでええやん
- 217 :Socket774:2009/01/05(月) 23:52:35 ID:1LWk7arK
- 落ち着いて考えるんだ。
あと1000円程追加したら、永久保証なブランド品のデュアルキットが買えるんだぞ。
その送料無料化計画は本当に最善策なのか?
祖父の術中にはまってないか?
どうでもいいが、アポゲって3年保証なのな。
- 218 :Socket774:2009/01/05(月) 23:53:07 ID:zs8U4njY
- 2G×2の襟草を3.5kで買ってきた
1G×2が4kだったのが凄い昔のよう(´・ω・)
- 219 :Socket774:2009/01/06(火) 00:02:31 ID:u0fZcC0s
- つ旦
魚サワーおいときますね。
- 220 :Socket774:2009/01/06(火) 00:04:33 ID:DlfOto2F
- 永久保証と言っても来年の今頃はDDR3が普及しているだろうし
万が一不良になっても検証やら交換まで1ヶ月は掛かるからな〜
必要な時に調達するのが一番よさげな気もする
- 221 :Socket774:2009/01/06(火) 00:05:44 ID:ERv6Ddqf
- とりあえずAAを作れ、話はそれからだ
- 222 :Socket774:2009/01/06(火) 00:11:17 ID:7NEhl4mr
- 電脳売王もアポゲ扱ってるんだな。
- 223 :Socket774:2009/01/06(火) 00:14:40 ID:3hfZAZ4s
- 魚サワーがヒレ酒になってる件。
- 224 :Socket774:2009/01/06(火) 00:21:29 ID:H8v6D7g3
- 俺DDR2で魚竿すんのやめたw
銀馬買おうと思ってたけどRamぢskでトラブって
起動までバー90回とかありえねー事になったので
core一族は自己完結することにしたw
俺の歴史:E2220→E8500→E1200→E5200
現存E1200を除く三台w Core2づおが一個しかね〜w
- 225 :Socket774:2009/01/06(火) 00:24:23 ID:8KgIuhH4
- 9月からがまんしているのは俺だけじゃないよね
日産商会に行く幼児ができたので虎洋買っちゃおうか悩む
目標は2G*2 3k以下なんだけどw
- 226 :Socket774:2009/01/06(火) 00:26:40 ID:De+EBp8z
- この2GBはなんかあったときのためのメモリだな
そのうち組んだらメインに使うかもしれんし
なんにせよ今年か来年のDDR3の価格によって全部変わってしまうね
- 227 :Socket774:2009/01/06(火) 00:31:25 ID:+C5RlMVG
- 向かいのおっかさんがこんな夜中に大声で子供を怒鳴ってる。おっかねぇw
「あんた、今度やったら真っ裸にして外に放り出すよっ!」
今時、小学生の娘を真っ裸で放り出したらえらいことになる気がするんだが。
- 228 :Socket774:2009/01/06(火) 00:32:52 ID:G9OWlS/r
- 俺もソフの2G 1000円で魚竿終了した。
うーんたった千円? 1万で・・20G?と思ったらスーパーのチラシみて
野菜の値段に一喜一憂してるみたいで馬鹿らしくなって。
どうせ4G*4枚さしても使わないし、DDR3まで冬眠することにしたよ
お前らあばよ!
- 229 :Socket774:2009/01/06(火) 00:32:57 ID:+C5RlMVG
- まちがえた。
- 230 :Socket774:2009/01/06(火) 00:36:47 ID:NaGrIwQm
- >>227
まずママンを全力で支援しろ
そして無事に真っ裸にされて外に放り出されたら写真とってうpしろ
- 231 :Socket774:2009/01/06(火) 00:37:50 ID:FgvRGXuq
- >>227
それはそのお母さんのその娘に対する振りだろ。
その娘ならきっと今度もやってくれるに違いない。
- 232 :Socket774:2009/01/06(火) 00:44:06 ID:qFbWO85M
- そろそろ買っといた方が良いのか悩む
去年の11月に銀馬買ってから右往左往しっぱなしだ
>>229に魚入れてみた
y
つ旦
- 233 :Socket774:2009/01/06(火) 00:45:03 ID:qFbWO85M
- >>232
安価間違ってるorz
>>219
スレ汚しスマソ
- 234 :Socket774:2009/01/06(火) 01:01:23 ID:O1INWt3M
- 余計にヒレ酒に近づいてしまっている件。
- 235 :Socket774:2009/01/06(火) 01:23:11 ID:SMToB9Uq
- >>227
すぐに保護してくれるおじさんが駆けつけるよ!
- 236 :Socket774:2009/01/06(火) 01:36:16 ID:EGC/oG/8
- >>227
ジャイ子かわいそう・・・
- 237 :Socket774:2009/01/06(火) 01:54:02 ID:9fKNK6zb
- DDR2(2G)がしばらくしたら必要になるんだが買っちゃったほうが得?
当分は今の値段?
- 238 :Socket774:2009/01/06(火) 01:59:50 ID:A0PnvQvk
- >>237
お前の質問は「ドル買おうと思うんだけど1週間後はもっと安い?」と一緒
- 239 :Socket774:2009/01/06(火) 02:05:42 ID:9fKNK6zb
- おおぉ そうか
それなら今は買わない。
>>238を信じよう
- 240 :Socket774:2009/01/06(火) 02:36:04 ID:fV5ajSjn
- 爆上げくるよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ まだまださがるよ!
/ヽ 〈7l
| ̄ ̄ ̄| |
| |/
- 241 :Socket774:2009/01/06(火) 02:41:07 ID:oxnHVQ6t
- hynixとか支援を受けてまでDDR2の赤字生産はもうしないだろうな。
- 242 :Socket774:2009/01/06(火) 03:01:59 ID:uQrmU5Rv
- 爆上げはないけどプチ上げは今月末くらいからあるみたい>>DDR3
DDR2は知らん
- 243 :Socket774:2009/01/06(火) 04:40:41 ID:LDqMGbVv
- 価格下落にときめくメモラーとしては
過去の底割らないと買う気がしない
このスレを見るべきでなかったかもしれない
Phe2で組もうかと考えていたが・・・
- 244 :Socket774:2009/01/06(火) 05:47:22 ID:1XHtWdUS
- 十分底値だろ
- 245 :Socket774:2009/01/06(火) 07:03:50 ID:wo7dfgvF
- >>243
ときめくメモラーとかいうなwww
- 246 :Socket774:2009/01/06(火) 07:56:01 ID:GFWU0JJf
- くっ…同梱する商品選んでるうちに祖父1000円メモリ売り切れやがった…
- 247 :Socket774:2009/01/06(火) 08:07:57 ID:bGAQFtX2
- そういうときは、一度注文確定してから、メールで訂正。
- 248 :Socket774:2009/01/06(火) 08:21:53 ID:Lm3WBsCf
- 先生!>>247がズルしてるニダ!
∧_,,∧∩ムフー
__<#`Д´>ノ=3
||\∪ ̄ ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄||
.|| ̄ ̄ ̄||
- 249 :Socket774:2009/01/06(火) 08:24:22 ID:O/0Aglv5
- 保留させた場合、問題解決したあとメールで解除の依頼をするんだよね?
メールしてからどのくらいで解除されるの?
メールして二日目だけど、解除されてないんだよね。
- 250 :Socket774:2009/01/06(火) 08:25:30 ID:O/0Aglv5
- >>249
は、誤爆です・・・
- 251 :Socket774:2009/01/06(火) 08:32:56 ID:pQaoDAsd
- 祖父コムの襟草1Gx2
401も回らないというレスがあったけど、とりあえず430は問題なし
55518だけど
- 252 :Socket774:2009/01/06(火) 09:04:08 ID:rH5UUlcZ
- 祖父で尻かって魚竿終了
爆上げ来い!!
- 253 :Socket774:2009/01/06(火) 10:57:58 ID:zF3zElvg
- >>252
(,,゚θ゚)バーカ♪
(ノ,,ノ
 ̄ ̄ ̄
- 254 :Socket774:2009/01/06(火) 10:58:37 ID:L+6X/XVU
-
「うつ病で働けません。生活が苦しいので助けてください。月30万程度でも我慢できます。」
- 255 :Socket774:2009/01/06(火) 11:00:08 ID:7e1etDn1
- >>254
因果応報
明日は我が身
- 256 :Socket774:2009/01/06(火) 11:01:25 ID:bGAQFtX2
- 残念ながら価格の上下はいつも望まない方向に動く>>252
- 257 :Socket774:2009/01/06(火) 11:19:38 ID:fV5ajSjn
- しかし、相場が下がった時は店頭価格になかなか反映されなかったのに、
上がった時は店頭価格を即上げした店が多かったなw
- 258 :Socket774:2009/01/06(火) 11:26:20 ID:1qZOt5oq
- >>257
そんなのは輸入商品扱う業者なら、傾向としてはどこも同じだよ。
- 259 :Socket774:2009/01/06(火) 11:39:12 ID:kLXsnSkZ
- 一番気になるのはまた急に戻してきてる円相場だな。
円安が進んでるから、これ来週はまたメモリ上がるべ。DRAM相場が多少下がっても
関係なくなってしまった。HDDや液晶もタイミング見ながらここで買うか右往左往だなw。
- 260 :Socket774:2009/01/06(火) 11:45:50 ID:R3h974kc
- 液晶は確実に下がるよ。Benqの¥24000くらいのが夏前に18000にはなる
国内メーカーのTVも続落。
- 261 :Socket774:2009/01/06(火) 11:47:35 ID:0cTYusCn
- 今が旬の、DDR2の2Gを教えてくれたもう!!
- 262 :Socket774:2009/01/06(火) 11:52:02 ID:1qZOt5oq
- もうTNなんて儲け無いんだろうから、さっさとIPSやVAをローエンド市場に下ろして欲しいわ。
- 263 :Socket774:2009/01/06(火) 11:52:21 ID:W8Yl7Zbb
- こんだけ安かったらPCでも使える液晶TVでもいいな
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/653033.html
個人輸入は送料が高くなっちゃうから無理かな・・
- 264 :Socket774:2009/01/06(火) 12:03:49 ID:Yo1OR545
- というか、液晶は個人輸入は止めた方が良いと思う。
メーカーサポートが無いのはキツイ。
つーか、ここってメモリのスレだよな?
- 265 :Socket774:2009/01/06(火) 12:11:41 ID:S/twaPQt
- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11126685/-/gid=PS08000000
ついに1000円メモリ完売した。
- 266 :Socket774:2009/01/06(火) 12:14:07 ID:tFwvna69
- 3枚買って、結局3色メモリーになった
- 267 :Socket774:2009/01/06(火) 12:16:21 ID:Yo1OR545
- >>266
そうか、そうか。
- 268 :Socket774:2009/01/06(火) 12:16:55 ID:zZHTY+Vx
- ノーブランド2GBx2で2009円でも大して値段変わらないだろうに、やらなかったね
- 269 :Socket774:2009/01/06(火) 12:31:45 ID:Yo1OR545
- 2GBx2だと、余分に買ってもらえる金額は1000円。
2GBx1を2回だと、余分に買ってもらえる金額は4000円。
明らかに受動的な抱合せ販売。
- 270 :Socket774:2009/01/06(火) 13:52:54 ID:E/3+4JgQ
- >>265
通販の特売メモリはGoldkey正方形chipだったけど、
同時に買った通販バルクは数年ぶりのM&S長方形chipだったよ!!
chipの見た目が全然違うけど組で挿してみたらDualで動作してくれた!!
最近のDualって条件かなりルーズなのね。技術の進歩にかなり感動したよ!!
- 271 :Socket774:2009/01/06(火) 13:54:37 ID:S/twaPQt
- どんなメモリでも定格では普通に動いちゃうようになったから
ひたすら価格競争するしかなくなったんだよな。
- 272 :Socket774:2009/01/06(火) 14:38:43 ID:yiKlEvQ2
- デュアルなんか昔から適当な組み合わせで動かないほうが少なかったろ
- 273 :Socket774:2009/01/06(火) 14:43:54 ID:zF3zElvg
- なわけねーよ
DDR1とnForceは相性でまくりだったじゃねーか
- 274 :Socket774:2009/01/06(火) 14:44:25 ID:3jCCatSc
- 2G×2 3000円 まだですか><
- 275 :Socket774:2009/01/06(火) 14:47:16 ID:yiKlEvQ2
- それはお前が言うようにnForeceのせいだろ?
- 276 :Socket774:2009/01/06(火) 14:49:45 ID:z5nvsTz6
- まあまあ、昔のメモリで揉めるなw
SEITECとかLeiとか糞メモリも確かに存在したよなw
- 277 :Socket774:2009/01/06(火) 14:56:02 ID:ZwTMzlEs
- 昔は糞メモリが氾濫しすぎて青画面続発して
素人は良く分からんからとりあえずMSに苦情入れてたらしい
それでMSが怒ってVistaはECC付きじゃないと動かない仕様にしようかという程だったらしいな
MSに苦情が行った青画面の何割かは間違いなく糞メモリのせいだと思う
- 278 :Socket774:2009/01/06(火) 14:57:48 ID:boAM1OTj
- _ _
( ゚∀゚ ) APOGEE以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
- 279 :Socket774:2009/01/06(火) 15:22:28 ID:zmOrxWlL
- 毎度毎度永野亮乙
- 280 :Socket774:2009/01/06(火) 15:46:14 ID:Wtg5JzFP
- >>277
DDR1時代までに比べると、今のメモリはどれも安定してるよねえ
OCしなきゃノーブランドで大抵の場合問題無いし
- 281 :Socket774:2009/01/06(火) 15:50:45 ID:hOpBvsMX
- LastUpdate:Jan.6 2009, 14:30 PM (GMT+8) DRAM Spot Price
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.90 0.85 0.90 0.86 0.88 (3.30%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.80 0.75 0.80 0.75 0.78 (0.77%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 0.95 0.90 0.95 0.90 0.92 (0.87%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 0.38 0.35 0.38 0.35 0.36 (0.55%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 0.45 0.35 0.45 0.35 0.40 (0.00%
こりゃあ下がるのはもう無さそうだな・・底で仕入れたものがはけきってから爆上げ開始かね
- 282 :Socket774:2009/01/06(火) 15:54:48 ID:0cTYusCn
- ただのご祝儀相場。1月半ばにかけてまた下がっていくよ。
上げる要素が見当たらん。
- 283 :Socket774:2009/01/06(火) 16:01:30 ID:1XHtWdUS
- 結局ソフ1000円でPQI来たのは前スレ>>913氏だけ?
- 284 :Socket774:2009/01/06(火) 16:18:03 ID:dLFKxAGL
- 261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 11:47:35 ID:0cTYusCn
今が旬の、DDR2の2Gを教えてくれたもう!!
282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 15:54:48 ID:0cTYusCn
ただのご祝儀相場。1月半ばにかけてまた下がっていくよ。
上げる要素が見当たらん。
- 285 :Socket774:2009/01/06(火) 16:21:11 ID:PuJlJLu2
- vakaの象徴なんでしょうな
- 286 :Socket774:2009/01/06(火) 16:23:08 ID:0cTYusCn
- ショップ店員、必死だね。
- 287 :Socket774:2009/01/06(火) 16:51:53 ID:8KU+1f2l
- >>283
今日届いたのは金鍵だったよ
明日また来る
- 288 :Socket774:2009/01/06(火) 17:02:27 ID:uGo277uv
- 九十九電機、ヤマダ電機の傘下に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231225947/
- 289 :Socket774:2009/01/06(火) 17:17:10 ID:KdgdNgHk
- >>283
今日届いた4枚は2枚PQI 2枚金鍵だった
明日また2枚来る
- 290 :Socket774:2009/01/06(火) 17:22:14 ID:bGAQFtX2
- ツクモ終わった。
- 291 :Socket774:2009/01/06(火) 17:53:15 ID:zF3zElvg
- そうかそうか
- 292 :Socket774:2009/01/06(火) 18:04:28 ID:6sWnkuRX
- 東映で尻2G*2で2940円を2つ買って魚竿終了
- 293 :Socket774:2009/01/06(火) 19:13:52 ID:KGc7RMBt
- ドスパラでCFD(灰純正)2G*2セット3480円買って終了、と見せかけて様子見
暮でも同じパッケージが年末から3128円で売ってたけど売り切れ(次回入荷未定)
になってたorz
- 294 :Socket774:2009/01/06(火) 19:16:05 ID:LJt4uC6p
- やすいな、ソフマップの1000円なんてすぐに普通になりそうだ
- 295 :Socket774:2009/01/06(火) 19:34:51 ID:Usqj5vAH
- >>293
それ台紙の裏にはPC2-6400 CL5 HynixOriginalって書いてあるけど
灰のステッカーには666ってなってるし実際SPDも6-6-6-18なんだな
- 296 :Socket774:2009/01/06(火) 19:52:13 ID:KGc7RMBt
- >>295
そう、知ってるんだな〜。
CLも若干変わったくらいで体感できないからいいよ、別に気にしてないから
OCする様な人なら気にするだろうけど
- 297 :Socket774:2009/01/06(火) 20:25:58 ID:vR/Lv+Zp
- なんで虎羊だけどこも安売りしないんだ
- 298 :Socket774:2009/01/06(火) 20:58:58 ID:p3lD4eJJ
- なんかメモリ値段あがってねーか?
金鍵二枚買った俺勝ち組!
- 299 :Socket774:2009/01/06(火) 21:00:03 ID:bGAQFtX2
- なに、買い煽ってるんだよ。慌てる時期じゃないぜ。
- 300 :Socket774:2009/01/06(火) 21:04:02 ID:71nDmTZ/
- 祖父、尻2Gx2 (x2)、CPU-Zでみると、シリアルは4本とも00000010、
パーツナンバーや年週なし。こういう手抜きなのは久しぶりに見た感じ。
5-5-5-15 1.8v 480MHz で動いてはいる。
- 301 :Socket774:2009/01/06(火) 21:08:13 ID:wo7dfgvF
- >>300
尻ってシリアルナンバーで管理してねーみたいだからそれでいいんじゃね?
あとSPDが適当なのはいくらでもあるし、MBによっては4枚刺しても全部1枚目の
SPDが表示されるとかあるんだぜ…
- 302 :Socket774:2009/01/06(火) 21:12:55 ID:VTpu5Obs
- 祖父は襟草2G×2を売るのやめたのか
正月まではあったことは覚えてる
- 303 :Socket774:2009/01/06(火) 21:20:29 ID:qzlcncMv
- 畜生多少信頼できるだろうと思いUMAXの買ったけどIEとか止まりまくるじゃん
氏ね
- 304 :Socket774:2009/01/06(火) 21:25:08 ID:ax10eiJK
- 1000円の逃したから上海問屋セレクトメモリを買うか・・・
- 305 :Socket774:2009/01/06(火) 21:27:42 ID:orcP28YU
- 仕事帰りに大宮の祖父に行ったら2G1000円の奴が
また出てたから、2枚買ってきたよ
おとといにも2枚買ったので、魚竿終了のはず
- 306 :Socket774:2009/01/06(火) 21:29:48 ID:iYcxpv84
- >303
memtestしろや
- 307 :Socket774:2009/01/06(火) 21:31:05 ID:HSzB+FLn
- 貶されまくってたWINTENやGoldkeyが当たりで永久保証の馬がハズレとかw
- 308 :Socket774:2009/01/06(火) 21:34:52 ID:qzlcncMv
- >>306
そうだな勝手にメモリのせいと決めつけるのはよくないな
- 309 :Socket774:2009/01/06(火) 21:37:08 ID:+Go3O+Zj
- エスパーするとマザーがASUSだから
- 310 :Socket774:2009/01/06(火) 21:49:55 ID:RSKTN4pu
- >>298
当たり前じゃね?
もうすぐオバマ新政権だし、円安だからな。
オバマ就任後、政策に失敗して円高になったらまた安くなるよ。
でも、日本の会社は倒産しまくるw
- 311 :Socket774:2009/01/06(火) 21:52:30 ID:W8ffuEys
- 馬鹿談
- 312 :Socket774:2009/01/06(火) 21:53:50 ID:qzlcncMv
- 元が333のに400噛ませてるからか?関係ないよな…
- 313 :Socket774:2009/01/06(火) 21:57:15 ID:bZ+DBTR9
- IE止まるのはFLASHPLAYER10が原因って教えてもらった 9に戻せば落ちたり固まるのが治るんだとよ
- 314 :Socket774:2009/01/06(火) 22:11:47 ID:3jCCatSc
- ちくしょう、メモリーが安くなったせいで送料が気になるな
明日買いに行くか・・・めんどくさいな
- 315 :Socket774:2009/01/06(火) 22:39:02 ID:qzlcncMv
- memtest一週目エラーなしだと…
- 316 :Socket774:2009/01/06(火) 22:41:02 ID:5nl0S38F
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10876977/-/gid=PS08000000
祖父の通販で↑”PQI QD2800-2G2 パッケージ品 (PC2-6400-2GBx2)”買て取り付けて見たら、
SPDが異なるんだが、これって良くあることなの?
http://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/56.png
- 317 :Socket774:2009/01/06(火) 22:43:41 ID:CmILahCN
- タイミングは同じだな
ケチらずに銀馬買えばよかったのに
- 318 :Socket774:2009/01/06(火) 22:45:15 ID:7T4B0WaS
- 襟糞買って正解だったわ
- 319 :Socket774:2009/01/06(火) 22:46:46 ID:iYcxpv84
- >316
slot間違ってるとかいうオチは無いよな?
- 320 :Socket774:2009/01/06(火) 22:49:56 ID:sVGgw5dS
- >>316
チップはどうだった?
- 321 :Socket774:2009/01/06(火) 23:07:37 ID:aGQKPPJw
- 俺のQD2800-2G2はManufacturerがPQI CORP.だが
- 322 :Socket774:2009/01/06(火) 23:31:00 ID:PhMAYfI0
- PQIの祖父1000円2個げっつ。
DualかどうかってWindowsで見る場合何のツール使えば見れますか?
- 323 :Socket774:2009/01/06(火) 23:32:08 ID:ZwTMzlEs
- CPU-Z
- 324 :Socket774:2009/01/06(火) 23:34:02 ID:YOVitj3Z
- 去年の年末に注文したCrucialの4GBが届いたのでうp
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/57.jpg
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/58.jpg
- 325 :Socket774:2009/01/06(火) 23:39:16 ID:kCN75KBU
- これは見事なケネディ
- 326 :Socket774:2009/01/06(火) 23:45:13 ID:iYcxpv84
- >324
なしてPC2-5300?
- 327 :Socket774:2009/01/06(火) 23:47:39 ID:wObyioRQ
- >>281
>>282
旧正月前はいつもこんな感じだろ
- 328 :Socket774:2009/01/07(水) 00:02:54 ID:GDjQE8jv
- >>316
^^;;
- 329 :Socket774:2009/01/07(水) 00:10:42 ID:lWnoZYi6
- >>317
祖父の1000円ノーブランドも一緒に買うから、>>25をみてPQIで揃えようと思ったんだよ。
届いたのは金鍵だったけど。
>>319
他はまだ挿してない。
>>320-321
チップと基板は↓と同じ感じ。
http://www4.atwiki.jp/uosao?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=PQI.jpg
ただ、チップに0851って書いてあるから、51週に製造されたチップのはずなのに
Slot1側のSPDの製造週が38週ってなってる当たりを見ても、
どちらもハズレだったんだな。
- 330 :Socket774:2009/01/07(水) 00:26:34 ID:ssEPophG
- 他スレで見つけたので申し訳ないが、
TranscendモジュールのS/Nラベルのバーコード横の記号:
N = Micron
M = ProMoS
Y = Nanya
P = Powerchips(PSC)
E = Elpida
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/t/e/steam/CIMG0950.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/459/95/N000/000/005/P1010647_20080726202007.JPG
これってデスクトップのDIMMでも同じことでしょか?
- 331 :Socket774:2009/01/07(水) 00:30:13 ID:RPgYksYu
- コピペで戻ってきただけじゃねーか。
- 332 :Socket774:2009/01/07(水) 00:30:19 ID:9ELEme24
- 爆上げくるか…祖父の買いたかったなあ…。
- 333 :Socket774:2009/01/07(水) 00:33:08 ID:zg3KkOlt
- ttp://blog.mcu.jp/~norio/images/20081124b.jpg
- 334 :Socket774:2009/01/07(水) 00:33:21 ID:tZ1q9Svn
- 魚竿暦40日の俺が断言する
「爆上げ」って単語がスレに出た週は買うな、絶対に下がる
- 335 :Socket774:2009/01/07(水) 00:34:28 ID:zg3KkOlt
- 魚竿暦40日の俺が断言する
「絶対に下がる」って単語がスレに出た週は買え、絶対に上がる
- 336 :Socket774:2009/01/07(水) 00:35:59 ID:9ELEme24
- 魚竿始まったな
- 337 :Socket774:2009/01/07(水) 00:36:08 ID:mYmCmuSb
- >>316
片方がApacerかw
- 338 :Socket774:2009/01/07(水) 00:39:38 ID:tZ1q9Svn
- >>335
買ってくる!!!111
- 339 :Socket774:2009/01/07(水) 00:40:20 ID:zg3KkOlt
- >324
今Crucialのぞいたら、DDR2-800の4GBって無いね。
- 340 :Socket774:2009/01/07(水) 00:41:31 ID:rbuSkcDG
- Crucialって送料7000円くらいになるんだっけ?
- 341 :Socket774:2009/01/07(水) 00:45:01 ID:+pSqsb80
- 1ドル95円台目前だし、もう爆上げだね!
- 342 :Socket774:2009/01/07(水) 01:00:46 ID:CUd9xsYN
- 年明けてみたら爆上げ
もう戻ってきそうにないw
- 343 :Socket774:2009/01/07(水) 01:06:45 ID:M5/gw1zS
- 世界のメジャーDRAMメーカー全部が大赤字という状態で
このまま長く続く訳がないから近い将来に適正価格に修正
する揺り戻しがあると思う。
今まで、DRAMメーカーの投資家が損失を被って消費者の
手元に異常な低価格メモリが届いていたが、昨今の世界的
なリスクマネーの萎縮傾向で、DRAMメーカーが行き過ぎた
価格競争を続ける為の弾となる資金供給が停滞すると予想。
技術革新による低コスト化見込みを除けば、現在の段階では
DDR2 1Gbで「1チップ1ドル」程度の価格水準までは戻したい
だろう。
尤も、未来において、画期的な生産設備の発明によって価格
が更に安くなってもメーカーが大儲け出来るようになる可能性
も否定しないが、現在の状況は苦しい。
- 344 :Socket774:2009/01/07(水) 01:08:43 ID:XPaSV4T9
- メモリは暴落することはあっても高騰することはないよ
せいぜい上がるといっても数百円程度
- 345 :Socket774:2009/01/07(水) 01:11:02 ID:knpu6FQe
- >>329
2GB*2買ったんだよね?
なんで写真は1GBになってるんだろ
謎が多いな・・・
- 346 :Socket774:2009/01/07(水) 01:11:42 ID:knpu6FQe
- あ、ごめん
写真は他人のかw
- 347 :Socket774:2009/01/07(水) 01:22:14 ID:zg3KkOlt
- >340
だから$15だっつーの
- 348 :Socket774:2009/01/07(水) 01:32:07 ID:q/BKOzgb
- >>347
送料7000円ぐらいかかった?
- 349 :Socket774:2009/01/07(水) 01:38:32 ID:wlLSqw6l
- >>316
2セット買ったけどSPDは揃ってた。
もちろんPQI(^^;
- 350 :Socket774:2009/01/07(水) 01:38:56 ID:PAkServv
- 【ノート/デスクトップ】ソニー春モデル発表、64bitVista標準が6モデル、BD標準が拡充[09/01/06]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1231226983/
64bitOS時代到来か
- 351 :Socket774:2009/01/07(水) 01:39:17 ID:GvmJOz4t
- というか普通にソフ店頭で2G 5-5-5-15が1000円で買えるのに爆上げもなにもないだろ
2G*2が4000円になったら確かに100%UPで爆上げだけどさ
- 352 :Socket774:2009/01/07(水) 01:41:59 ID:WHGYHSIh
- >>339
ttp://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?IMODULE=CT2KIT51272AF80E
てか、相変わらずたけーな
国内でももうチョイ安くなりそうだが
- 353 :Socket774:2009/01/07(水) 01:44:36 ID:zg3KkOlt
- >352
それFB-DIMMやん。
- 354 :Socket774:2009/01/07(水) 01:48:17 ID:9ELEme24
- >>351
まだあんの?
明日仕事帰りに行くわ。
- 355 :Socket774:2009/01/07(水) 01:50:22 ID:WHGYHSIh
- >>353
ほんとだ
Unbufferかと思ったら違ったわ
- 356 :Socket774:2009/01/07(水) 02:16:03 ID:GLiDnMB5
- >>351
どこか教えて欲しい。秋葉はもう無かったよね?。全店舗を見たわけではないから
あったらすまないが。
- 357 :Socket774:2009/01/07(水) 03:04:36 ID:xrE3EYNv
- >>287
俺は結局2日とも金鍵だったぜ
がんばれ!
>>289
時期が早い順とかそう言う事でもなさそうだね
明日の報告もヨロ
- 358 :Socket774:2009/01/07(水) 03:29:25 ID:vJ2reuYW
- 新年特価がいつでも買えるとか
- 359 :Socket774:2009/01/07(水) 03:43:49 ID:9ELEme24
- 置いてなかったら一生恨むからな!
- 360 :Socket774:2009/01/07(水) 11:55:33 ID:+pSqsb80
- ''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';';;;;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;;;;;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;;;;;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 円安がきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
円安がきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ メモリ爆上げがきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/ :::::::\/ / :::::::\ / ''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
- 361 :Socket774:2009/01/07(水) 12:01:30 ID:Uq84ELxK
- まるでゴキブリのように・・・
- 362 :Socket774:2009/01/07(水) 13:40:57 ID:A/Zi3Och
- まだ下がる、まだ上がるとか言って結局買い時を逃すのがお前ら
株とかFXには手をださないほうがいいぞ
- 363 :Socket774:2009/01/07(水) 13:57:06 ID:O6k27G8f
- 同感だな。メモリはコモディティ商品だから、資源や穀物と似たような性質があり
その他のPCパーツと違い相場変動はある。だが結局は年単位では下がる宿命の商品でしかない。
- 364 :Socket774:2009/01/07(水) 14:21:34 ID:ng/pENb2
- でも、メモリって世代が変るとゴミになるんだよな。
PC133のSDRAMとか、今時256MB×4枚あっても何にもならん。
- 365 :Socket774:2009/01/07(水) 14:31:53 ID:zf+dILVi
- >>364
くれ。
先日仕事先に1枚5000円で4枚売りつけてきた。
不良債権処分できて喜んでたが、Slot1・PenIIIな1.0Gを64MBx4で運用すると起動まで5分ぐらいかかってワロタw
流石にメモリを買い直すのも馬鹿だろうから、全部処分するにはヤフオクか…
- 366 :Socket774:2009/01/07(水) 14:45:57 ID:vJ2reuYW
- 台湾の南亜科技<2408.TW>、1月にDRAM契約価格10%引き上げへ
ソースはロイター↓
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS830811620090107
- 367 :Socket774:2009/01/07(水) 14:49:29 ID:ng/pENb2
- >>365
ぶっちゃけ、高価な古いメモリ買うより14700円で新品鯖が買えちゃうからなぁ。
もう古いパソコンってコンデンサとか不安要素ありまくりだし
XPが手に入るうちにあっさり置き換えちゃうのが楽かも。
- 368 :Socket774:2009/01/07(水) 15:03:37 ID:zf+dILVi
- オクでPC133あたりの相場みてたら、当時の事を思うと買ってしまいそうになるよ。
冷静になると、PC6400なら2GBが買える値段で256MBなんてアホかと思うがー
>>367
そういう事なんだよな。
ただ、処分がめんどくさいだけで、重い腰がなかなか。。。
- 369 :Socket774:2009/01/07(水) 15:08:29 ID:9vbT/wgP
- 末期はPC133 512MBが5000円前後だっけ?
- 370 :Socket774:2009/01/07(水) 15:12:05 ID:QBrFA9X6
- DDR2-4Gメモリってまだ種類出てないのね・・・いいかげんUMAX出てるかと思ってたよ
- 371 :Socket774:2009/01/07(水) 15:25:36 ID:YEKOoTrr
- >>351
今から見に行くからな!無かったら恨むからな!
- 372 :Socket774:2009/01/07(水) 15:46:09 ID:YEKOoTrr
- >>351
無かったぞ!どこが普通に買えるんだよ!一生恨むからな!
- 373 :Socket774:2009/01/07(水) 15:50:06 ID:q/BKOzgb
- 2008/12/17(水) 底と思われる時
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.65 0.58 0.64 0.58 0.62 (-0.64%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.62 0.55 0.61 0.55 0.58 (-0.68%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 0.65 0.59 0.65 0.60 0.63 (5.70%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz. 0.34 0.25 0.33 0.25 0.30 (-0.67%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT. 0.34 0.30 0.33 0.30 0.32 (-0.62%)
2009/1/7(水) 14:30 現在
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.94 0.86 0.94 0.90 0.92 (5.02%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.75 0.85 0.81 0.83 (6.68%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 1.00 0.91 1.00 0.97 0.99 (7.39%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz. 0.42 0.36 0.42 0.37 0.39 (4.78%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT. 0.50 0.40 0.50 0.40 0.45 (4.65%)
底で仕入れたものがどんだけあるか分からんがこの上げ幅は暫く続くってことか
- 374 :Socket774:2009/01/07(水) 15:50:19 ID:UB4NRbN5
- 円安とspot上げでまだ買ってない奴涙目になってんじゃね?爆上げ来る前に買っとけ
今なら最安時とそう変わらん
- 375 :Socket774:2009/01/07(水) 15:54:23 ID:zg3KkOlt
- >364
PC133 ECC 1GB*4 現役で動いてるよ。
- 376 :Socket774:2009/01/07(水) 16:00:51 ID:8FA3V0vs
- 毎年、毎年、毎年、同じだけど、1月25日までは数十円単位〜数百円は上がる。
25日を境にまた下がり出す。グラフとかで確認してみろ。
毎年この時期になると、買い煽ってる人が多いけど・・・、
毎年毎年毎年、ショップの人のように思える。
3年右往左往してきた俺の感想。
- 377 :Socket774:2009/01/07(水) 16:10:40 ID:o0xvExpQ
- >>376
今年は特に焦ってるショップが多いだろうね。
決算次第じゃ銀行から貸しはがしくらって潰れる可能性もあるからね。
- 378 :Socket774:2009/01/07(水) 16:11:32 ID:d4xwe23R
- Photoshop使いは積めるだけ積むのが基本だろう。
- 379 :Socket774:2009/01/07(水) 16:11:43 ID:b9IS8y9u
- 今年は経済的に過去と違うから爆上げだろうな
- 380 :Socket774:2009/01/07(水) 16:15:28 ID:WKol1NgI
- スポット上がってるの知って、昨年注文して入金確認まで済ませてしまった
今はそのうち届けられるのをただ待つだけ
どうせならおもいっきり値上がりして欲しいな
- 381 :Socket774:2009/01/07(水) 16:16:45 ID:8FA3V0vs
- 今が底値、そう思っていた時期が自分にも有りました。
- 382 :Socket774:2009/01/07(水) 16:31:30 ID:N/7r2Cxp
- 結局2GBx2で、パッケージものの最安値って祖父の尻と羊の2480円だったのかな?
あれって並ばずとも買えたし、今となっては買いだったのか…。
- 383 :Socket774:2009/01/07(水) 16:34:58 ID:d4xwe23R
- 俺見たいなECCレジメモリの人間にはほとんど恩恵のない話だな。
- 384 :Socket774:2009/01/07(水) 16:39:27 ID:3gtR4kgz
- 1ドルの時と50セントの時の差ってそんなにあった?爆上げ言うほど
- 385 :Socket774:2009/01/07(水) 16:42:14 ID:XBXy0s1S
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/graph/gi_i2d80_2g2.html
- 386 :Socket774:2009/01/07(水) 16:45:36 ID:8FA3V0vs
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/graph/gi_h3d80_2gu.html
- 387 :Socket774:2009/01/07(水) 17:28:13 ID:fOdAaIhm
- 10年後には1枚32GB位のメモリが1万くらいで買えるようになっているんだろうか。
- 388 :Socket774:2009/01/07(水) 17:33:45 ID:A39PfT04
- 量子コンピュータが民生化されていて欲しい
- 389 :Socket774:2009/01/07(水) 17:36:47 ID:Z4a4D6HU
- >>387
なるだろうなぁ。
OSの要求スペックがディスク1PB、メモリ512GBになっている可能性も大きい。
- 390 :Socket774:2009/01/07(水) 17:42:09 ID:Z/RsaHlp
- 10年で量子コンピューターの民生化なんて無理だろw
- 391 :Socket774:2009/01/07(水) 17:47:14 ID:JyTao2xe
- >>387
1命令長8バイト程度が32バイトになったりwww
- 392 :Socket774:2009/01/07(水) 17:47:36 ID:8FA3V0vs
- 10年では無理だな、11年で民生かされる。
- 393 :Socket774:2009/01/07(水) 17:50:55 ID:ng/pENb2
- 強烈な磁気荒らしで、ECC付きメモリじゃないと生き残れないとかいう話はあるけどな
- 394 :Socket774:2009/01/07(水) 18:01:48 ID:q/BKOzgb
- DDR2としての旬は今だと思うけどね 今年はintelもAMDもいってるけどDDR3の移行期間だし
金鍵の1000円メモリでしのいでDDR3を右往左往準備万端だぜ
- 395 :Socket774:2009/01/07(水) 18:02:00 ID:eXfuW7Di
- 量子コンピューターより脳細胞培養して計算させるやつが先に来る気がする
- 396 :Socket774:2009/01/07(水) 18:07:25 ID:NdFK8Pbe
- 来年にはDDR2とDDR3の価格が逆転とかしてるんだろうか?
- 397 :Socket774:2009/01/07(水) 18:07:55 ID:NdFK8Pbe
- いや、もう来年じゃないなw
今年末。
- 398 :Socket774:2009/01/07(水) 18:39:50 ID:Uq84ELxK
- ソフの1000円の、PQIの灰チップだった
はずれか
- 399 :Socket774:2009/01/07(水) 18:48:45 ID:9ELEme24
- >>351
無かったぞ!一生恨むからな!定期的にレスしてやる!
- 400 :Socket774:2009/01/07(水) 18:57:30 ID:EaRHJoTp
- >>399
どこの祖父とか書いてないから
ちゃんと祖父全店回って確かめたんだろうな?
- 401 :Socket774:2009/01/07(水) 19:17:25 ID:U2m5TW2F
- 赤DATAのチップが気になってしょうがない。
- 402 :Socket774:2009/01/07(水) 19:20:30 ID:eXfuW7Di
- 裸DATAに赤いの被せただけでしょ
ちょっとまえに長方形の画像が出てた
- 403 :Socket774:2009/01/07(水) 19:21:01 ID:nmgkmS+n
- Item Daily Session
High Low High Low Average Change
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.94 0.86 0.94 0.88 0.91 (4.33%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.85 0.75 0.85 0.81 0.83 (6.68%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 1.05 0.91 1.05 1.00 1.03 (11.73%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz. 0.42 0.36 0.42 0.37 0.39 (4.78%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT. 0.50 0.40 0.50 0.40 0.45 (4.65%)
- 404 :Socket774:2009/01/07(水) 19:27:10 ID:EaRHJoTp
- つうかメモリメーカー大手が普通に事業継続するくらいの価格は許してやれよ
よくある安すぎて潰してるキャベツや捨ててる牛乳と同じだぞ
結局減らしすぎると高騰しちまう
適正価格安定が一番だよ
元々メモリメーカーなんて流行ってるハードに左右されるもんだし
寒は鬼門辺りに全部譲渡して撤退してほしいが
寒はDDRでもDDR2でもロット不具合出したから大手の割りに信用度低いんだよな
嫌韓だけじゃなく嫌われてるのはこういうとこにありそう
- 405 :Socket774:2009/01/07(水) 19:33:54 ID:4CMZciBe
- 嫌韓ってわけでもないけどさ
韓国製ってだけで壊れるイメージとか精密機器を買いたい
なんてわいてこないってのもあると思う
- 406 :Socket774:2009/01/07(水) 19:35:11 ID:2yxTp+4b
- 2社か3社あれば十分だろ、今はメモリメーカーが多すぎるから何社か潰れればいいと思うよ。
というか、まだ1社も潰れてなくない?
あとメモリのビット単価は、下がり続けるのが当たり前なんだから、
4GBモジュールとか8GBモジュールが、いつごろ売れるようになるかが焦点だと思う。
- 407 :Socket774:2009/01/07(水) 19:40:37 ID:zg3KkOlt
- >401
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/10.jpg
- 408 :Socket774:2009/01/07(水) 19:48:07 ID:U2m5TW2F
- >>402>>407
今、クリップ外してスプレッダを剥がそうと試みたけどスッポンしそうだったから止めた。
>>407とは違う大チップだから気になった。
- 409 :Socket774:2009/01/07(水) 19:51:27 ID:jCpVSc84
- もうなんか値上がってきたので(祖父1000円以外)
美鈴ちんで虎羊2G×4を注文した!
魚竿終了でござる
- 410 :Socket774:2009/01/07(水) 19:56:34 ID:eXfuW7Di
- >>407
今売ってるやつはもっと小さい長方形のやつだ
- 411 :Socket774:2009/01/07(水) 19:59:45 ID:2VILvtX2
- >>409
2G2000円弱で虎羊が買えれば仮にこれ以上値下がりしてもさほど後悔しないだろう
オンライン登録忘れるなよ
- 412 :Socket774:2009/01/07(水) 20:03:04 ID:jCpVSc84
- >>411
オッスオッス
- 413 :Socket774:2009/01/07(水) 20:03:09 ID:TuZfsqUR
- 俺のソフ1000円は二枚ともpqi hinix。
まだ組めないんだけど、これって廻るのかな。
- 414 :Socket774:2009/01/07(水) 20:05:55 ID:/2DirJie
- 1000円で「回るのかな?」とか考えること自体ナンセンス。
「回してやろう」という話なら理解できる。
- 415 :Socket774:2009/01/07(水) 20:14:12 ID:qPgHh+3+
- 秋葉原に来てみたけどDDR2-800ノーブランド2GBはもう値上がり傾向。
12月中旬¥1370だったドスパラ逝ってみたら¥1670。
結局、まだ¥1370だった顔で2枚買った。これで今年度の魚竿は終了かな。
- 416 :Socket774:2009/01/07(水) 20:18:45 ID:eXfuW7Di
- TEAMとかみたいなモジュールベンダとは違って尻とpqiはチップの印刷だけでどっかのOEMなんかな?
M&Sとか石男に保障が付いたようなもんかね
- 417 :Socket774:2009/01/07(水) 20:20:19 ID:nmgkmS+n
- もう今年の魚竿終了かよ
- 418 :Socket774:2009/01/07(水) 20:21:39 ID:I3pjNvL1
- はえーな、おい
- 419 :Socket774:2009/01/07(水) 20:27:15 ID:ygS/AT5Y
- 4GB 8,980くらいのが12,000になってんじゃん・・・
- 420 :Socket774:2009/01/07(水) 20:28:28 ID:cftc0bJ2
- まぁそういえのもあっちの旧正月がおわるまでだろうけどな
- 421 :Socket774:2009/01/07(水) 20:44:15 ID:jCpVSc84
- 美鈴ちん、今見たら300円値上げしてあったでござる
- 422 :Socket774:2009/01/07(水) 20:44:24 ID:7tQcRe3q
- 正月の生産調整と旧正月の重要を見込んで、か
- 423 :Socket774:2009/01/07(水) 20:47:49 ID:4cxrDeG/
- メモリのビット単価の下落を実感できるようになると、
メモリの規格が変わって割高になる。
しかし、これからDDR3が値上がりするようじゃ、PC業界の未来は暗いな。
- 424 :Socket774:2009/01/07(水) 20:50:33 ID:RPgYksYu
- >>416
もの凄い勘違いですね。
- 425 :Socket774:2009/01/07(水) 21:13:49 ID:DjrYfDor
- >>378
RamDiskに2GB割り当ててるけど全然足りないから銀馬がもう一段値下がりするの待ってるんだけどな・・・
- 426 :Socket774:2009/01/07(水) 21:16:32 ID:OWq6Ne84
- マザー持ってないけど今の内DDR3買っとくか
- 427 :Socket774:2009/01/07(水) 21:18:53 ID:hQSF2JHf
- 尻は以前ナンヤ製とかもあったし
その時々安いやつを買ってきて検査とパッケージだけやってるんだろう
基板のデザインやらチップの実装をやってるメーカーと同列に語られてるテンプレは如何なものかと
- 428 :Socket774:2009/01/07(水) 21:24:43 ID:SJsU40V2
- メモリ4Gにしようかと勢いついてたけど
RAMDISKの使い道が思いつかないや。
- 429 :Socket774:2009/01/07(水) 21:29:46 ID:RGyrQJ32
- >>129
X58がトリプルチャネルなんで6スロが増えただけ。
- 430 :Socket774:2009/01/07(水) 21:35:35 ID:bYc02Jmt
- 祖父大宮、新春特価PC2-6400 2G 1000円あったよ、開店後30分たってたけど
売り場に6枚くらいあった
ドスパラ大宮にはまだノーブランド(A-DATAサブランド?)1370円?はあった
(昼頃)
- 431 :Socket774:2009/01/07(水) 21:38:07 ID:6jYcGbdr
- ttp://eetimes.jp/careerinfo/pickup.html
エルピーダ世界トップシェアを狙ってます
- 432 :Socket774:2009/01/07(水) 21:58:33 ID:HYYADGka
- >>420
CloneDVD2 ConvertXtoDvd TMPGEnc MPEG Editor ISO作成などの動画系の作業領域
- 433 :432:2009/01/07(水) 21:59:17 ID:HYYADGka
- ×420
○>>428 失礼
- 434 :Socket774:2009/01/07(水) 22:13:41 ID:i9WLXNxr
- ワンズ、アポゲを値上げしてやがる。
- 435 :Socket774:2009/01/07(水) 22:17:44 ID:WAAlUH2Z
- もう後は上がっていくのみ
- 436 :Socket774:2009/01/07(水) 22:23:10 ID:HpQ9APfM
- 近所のおばちゃんが言ってたんだけん来週に縛上げ来るとかこないとか
- 437 :Socket774:2009/01/07(水) 22:24:26 ID:eaJghXdy
- ソフバルク2Gが1980円になってるw
- 438 :Socket774:2009/01/07(水) 22:33:43 ID:k0rk/n9T
- >>403
1Gbチップ1枚で約1ドルとして、16枚の2GBモジュールは16ドル。
大雑把に、1ドル=100円換算で1600円と考えると、2GBモジュール
を2枚の4GBで「3200円前後」が当面の適正価格だろうか。
- 439 :Socket774:2009/01/07(水) 22:40:28 ID:/3euYbpy
- http://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/12/u0o6860000017kxp.html
「2006年と2007年には、以前と同様の『新規生産設備への過剰支出』
を繰り返した。昨今のDRAM市場の低迷は、この過剰支出が原因だ」
DRAMメーカーは、2008〜2009年の資本支出を2004〜2005年よりも
12%減らす方向で予算を組んでいるという
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51305112.html
去年も大幅に設備投資額は減ることとなりましたが、今年もさらに40〜50%減るそうです
- 440 :Socket774:2009/01/07(水) 22:40:36 ID:lf/3Z1aD
- 基板代やコンデンサ代、製造にかかる電気代、人件費等は考えなくて良いの?
- 441 :Socket774:2009/01/07(水) 22:44:23 ID:7tQcRe3q
- 設備投資減=生産量減 ではない
- 442 :Socket774:2009/01/07(水) 23:00:22 ID:euim+Ims
- 馬が最近話題にならなくなったのはなぜ?
- 443 :Socket774:2009/01/07(水) 23:01:26 ID:Zuc49IoG
- 前ほど伸びないし、定格ならもっと安いのがあるからじゃない?
っていっても、sofの銀馬とかちょくちょく話題になってるほうだと思うが。
- 444 :Socket774:2009/01/07(水) 23:06:50 ID:GCK5PaG6
- 銀馬なんて定番過ぎて話のネタにならないでしょ
- 445 :Socket774:2009/01/07(水) 23:07:29 ID:pPfRYkG+
- 特別良いメモリってわけでもないから。
特に店頭だと、チップを確認してから買える裸メモリの方が良い気がする。
- 446 :Socket774:2009/01/07(水) 23:08:31 ID:Tov+xQtR
- それはないw
- 447 :Socket774:2009/01/07(水) 23:09:13 ID:6jYcGbdr
- >>440
普通は考える
- 448 :Socket774:2009/01/07(水) 23:10:58 ID:Q4Xeu3jY
- 馬は他のメモリに比べ、値段に変化が見られない。
値動きが激しくない以上、右往左往スレでは主役にはなりえない。
- 449 :Socket774:2009/01/07(水) 23:11:55 ID:k0rk/n9T
- >>440
為替を大雑把に100円と算定した中にコミコミでおねがいしますw
- 450 :Socket774:2009/01/07(水) 23:17:37 ID:wOJYf/3U
- コミコミってそんなに安いもんなのか?
6層基板ってけっこうしそうな気もするが。
- 451 :Socket774:2009/01/07(水) 23:24:54 ID:xZ7m3hxP
- 年末頃から、GeILという目新しいメモリが出てきたり、虎羊や尻が2480円になったり金の鍵が1000円でゲットできたり。
それを尻目に馬は4000円前後で高止まりし続け、話題性に欠いてる以上仕方のないこと。
- 452 :Socket774:2009/01/07(水) 23:25:43 ID:l9zNR1SQ
- テンプレにある銀馬片面ってホントにあるの?
さっき届いたやつは両面でした
- 453 :Socket774:2009/01/07(水) 23:29:24 ID:SZD/sQsC
- てか?こんだけDDR2が安いと?
DDR3は主役になれるのだろうか???
- 454 :Socket774:2009/01/07(水) 23:32:35 ID:EzMJGoQ5
- >>453
当分は無理
まずは容量単価がDDR2より下にならないと
- 455 :Socket774:2009/01/07(水) 23:35:16 ID:K2Pybq4X
- DDRからDDR2は出てどの位で逆転したの?
- 456 :Socket774:2009/01/07(水) 23:37:01 ID:xZ7m3hxP
- なんだかどこのショップも地味に値上げしてるなぁ。
ワンズのアポゲと翼鳩の値上げは痛い。
- 457 :Socket774:2009/01/07(水) 23:37:26 ID:rUMcvqMS
- チップセットが全部DDR3用になったらいやでも主流になるわな
- 458 :Socket774:2009/01/07(水) 23:42:16 ID:+41SnJCH
- 年末からずっと待ってたけどとうとう祖父の尻ポチッた
次はDDR3になってからだな
- 459 :Socket774:2009/01/07(水) 23:43:04 ID:caJyc30F
- i7がコケたらまた普及はお預けなんだろうな。
i7ってどうなん?大丈夫なん?
- 460 :Socket774:2009/01/07(水) 23:43:14 ID:PZ6pKpJ/
- >>316
確認してみたら、先月の終わり頃買ったPQIもそれと同じ組み合わせだ……
これって初期不良の部類に入らないかなあ?
- 461 :Socket774:2009/01/07(水) 23:45:37 ID:WHGYHSIh
- >>459
大丈夫
俺はGT212出たら一緒に買うよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 462 :Socket774:2009/01/07(水) 23:46:08 ID:caJyc30F
- SPDって違ってたらなんか問題あるん?
手動設定したらいいだけな気もするんだが。
- 463 :Socket774:2009/01/07(水) 23:46:52 ID:zg3KkOlt
- 手動設定できないマザーもあるけどな
- 464 :Socket774:2009/01/07(水) 23:51:43 ID:caJyc30F
- GT212ってグラボだっけ?
まったく分からんw
いまだに2400proな俺には分からん世界だ。
- 465 :Socket774:2009/01/07(水) 23:52:00 ID:GsCPDi14
- >>455
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/2005_news.html
10位(492票) メモリは今年も値下がり、DDR2の値下がり幅は記録的
(価格低下にともなって1GBが売れ筋に、割高といわれたDDR2は値下がりが進む)
2005年5月にPC4300 512MB最安が4000円を切って一気にDDR2が主流になった。
この時点でPC3200 512MBは約3800円で若干安いが、この程度の価格差だと
新世代メモリに人気は集中する。
- 466 :Socket774:2009/01/07(水) 23:54:24 ID:KuKIMXle
- 144pinのPC133の256Mのメモリ、どっかに格安で手に入らないかなぁ…
- 467 :Socket774:2009/01/07(水) 23:55:48 ID:zg3KkOlt
- 部屋にクリスマスメモリーツリー作れるほど転がってるわ
- 468 :Socket774:2009/01/07(水) 23:57:58 ID:FT77uTc4
- たしか、DDRの生産ラインをどこの企業も一斉にDDR2に移行していったんだよな。
結果、全体の生産量の変化量に対し、DDRは強烈な減産、DDR2は増産となって逆転したんだっけ。
DDR3でそうなるためには、8500が主流になるか、4GBモジュールが主流になるかしなきゃだめだとは思うがな。
- 469 :Socket774:2009/01/07(水) 23:58:56 ID:GsCPDi14
- >>468
すでに大手メーカー製G45パソコンは上位機種からDDR3に切り替わってる
- 470 :Socket774:2009/01/08(木) 00:03:15 ID:zNsahXtg
- やっぱりDDR3の強みはトリプルチャネルだろうな。
俺の1年前に買ったP35な遊園地コンボマザーオワタww
もうP35ってオクでもゴミ値なんだろな。
- 471 :Socket774:2009/01/08(木) 00:06:34 ID:8FA3V0vs
- 今P35で組んだら格安で組めると言うことか、
やっぱり1周回遅れが一番かな・・、と最近思い始めてる。
- 472 :Socket774:2009/01/08(木) 00:07:16 ID:7/uZx73+
- だが俺のDDR3オンリーなP35遊園地に比べたら大したことは無い
なんで間違ったんだか
- 473 :Socket774:2009/01/08(木) 00:07:30 ID:HiIlKHTu
- >>470
そんなことも無いんじゃね?
一応MSIのフラグシップモデルなんだし、状態が良かったら7000円くらいにはなるんじゃね?
- 474 :Socket774:2009/01/08(木) 00:09:30 ID:POx4vRe6
- 馬買って魚竿終了。
- 475 :Socket774:2009/01/08(木) 00:11:52 ID:taC7Ji7X
- >>472
間違ったって気づかなかったのか?
店員に確認されなかった?
- 476 :Socket774:2009/01/08(木) 00:14:59 ID:m6EuCX7W
- 遊園地祭りか・・・懐かしいな。
去年の今ごろ、雪の振る朝、ツクモの店頭に並んだんだ。
あのころのツクモは元気だった。
- 477 :Socket774:2009/01/08(木) 00:19:01 ID:Z7o9LQ/d
- オバマ政権への景気対策期待でドル高になってるが、
GM救済の山場を向かえる3月ごろは、
オバマ政権の対応次第ではドル暴落は有り得ない話ではない。
それまでは、右往左往は小休止といったとこだな。
- 478 :Socket774:2009/01/08(木) 00:29:31 ID:ej8oBjca
- GMが3月まで持つとでもw
- 479 :Socket774:2009/01/08(木) 00:37:44 ID:em8QjO/1
- ベトナムの泥沼を経済で再現することになりかねんからな
- 480 :Socket774:2009/01/08(木) 00:38:08 ID:aGFXSnkh
- GMの組立工員の給与は時給5000円とか8000円
- 481 :Socket774:2009/01/08(木) 00:41:08 ID:/whhywFz
- 普段馬とか虎とか言っているおまえらがどこの馬の骨ともしれない
ゲイルとかゴルドキイなんて物に手を出すなんて信じられん
まだ買っていない派ですがw
- 482 :Socket774:2009/01/08(木) 00:41:42 ID:5ZIlZHWJ
- アメリカはどの業種でもユニオンが幅を利かせてるんじゃなかったっけ
なのでビッグ3の給与も日本車系よりも3割くらい高いとか
- 483 :Socket774:2009/01/08(木) 00:58:57 ID:nWQ6CUOl
- >>427
ホントに全数検査なんかしてるのかね尻
だとしたら未開封のまま買い置きするには最適のブランドだが
- 484 :Socket774:2009/01/08(木) 01:00:08 ID:nWQ6CUOl
- >>427
ホントに全数検査なんかしてるのかね尻
だとしたら未開封のまま買い置きするには最適のブランドだが
- 485 :Socket774:2009/01/08(木) 01:01:14 ID:ZvtS5Hfr
- >>427
ホントに全数検査なんかしてるのかね尻
だとしたら未開封のまま買い置きするには最適のブランドだが
- 486 :Socket774:2009/01/08(木) 01:03:38 ID:QsUyM0cl
- >>475
ネットで買ったんだわ
品名はP35 Platinumで、詳細のところにDDR3とは書いてあったが
なぜかDDR2だと思い込んで買った
LGA775の終わりくらいまで死蔵予定
- 487 :Socket774:2009/01/08(木) 01:16:18 ID:yPmnITnS
- http://www.digitimes.com/bits_chips/a20080123PD213.html
もう2009年になったけどな・・・
- 488 :Socket774:2009/01/08(木) 01:46:12 ID:1Gohch+x
- おまいら次はロシアですぜ
- 489 :Socket774:2009/01/08(木) 01:46:36 ID:ke5a+7O4
- これってマヂ?
http://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/775-ddr2-sdram.html
- 490 :Socket774:2009/01/08(木) 01:51:55 ID:aGFXSnkh
- 韓国で仕入れて日本のオクで売ってる俺は儲かりまくり。
- 491 :Socket774:2009/01/08(木) 02:41:54 ID:aAO3rGVp
- >>489
それならもう昨日の段階で達成してるじゃないか。
なんだ、また下にGOなんですね。
- 492 :Socket774:2009/01/08(木) 04:22:58 ID:3tdiaoTw
- >>460
尻とPQIはおみくじか…
保証ついいてても微妙だな
- 493 :Socket774:2009/01/08(木) 04:49:44 ID:Qb1oEjAB
- >>451
なんでGeILが目新しいメモリやねんw
日本ではあまり流通していなかったってだけで、海外じゃ余裕で上位メーカーだっつの。
台湾系OCメモリメーカー御三家といえば、Team、GeIL、G.Skillなんだから。
見た目が変体っぽいのがあったりするけど、品質は折り紙つきだよ。
- 494 :Socket774:2009/01/08(木) 06:34:37 ID:XSwZFQrb
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 爆 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ 騰 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 買
| ん て 状 / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も 態 |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ え
| | に |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l
- 495 :Socket774:2009/01/08(木) 07:03:58 ID:JpDu4e0S
- こっから上がってもたかが知れてるからどうでもいい
- 496 :Socket774:2009/01/08(木) 07:04:59 ID:VpAAvBjw
- >>493
全数検査かつ検査レベルは他にKingstoneくらいしか見当たらないってレベルらしいね
個人的にはTeamが好きで使ってるんだけど、GeILは気になってるメーカーの一つ
- 497 :Socket774:2009/01/08(木) 07:06:48 ID:SQdLE4Ta
- GeILをネタのつもりで3780円で買った俺は大勝利だな
- 498 :Socket774:2009/01/08(木) 07:09:41 ID:1Gohch+x
- >>497
ヒートスプレッダが糞なら大負け
- 499 :Socket774:2009/01/08(木) 07:13:31 ID:DFjf1U4X
- 祖父は大量在庫あるはずなのにもう値上げしてるのかようぜぇな
- 500 :Socket774:2009/01/08(木) 08:37:26 ID:AHWGB30r
- >>493
このスレ的にはってことなんじゃね?
- 501 :Socket774:2009/01/08(木) 08:44:24 ID:VpAAvBjw
- >>500
去年MVKが代理店契約して本格上陸してから、若干戦略的な価格を付けてるようだしな。
スタートでコケたりしない限りは、日本でも定番として根付くとは思うが、最近はスタートでちょっとでもコケると撤退がはえーからなw。
- 502 :Socket774:2009/01/08(木) 09:01:34 ID:onPnsL+S
- >>501
価格が一番安ければ、やりようがあるけど、
他のブランドモノと価格同じなら、違いはぶっちゃけ無いんで、
知名度ない新規は入る余地がない。
- 503 :Socket774:2009/01/08(木) 09:07:07 ID:K/BFqf3o
- ノーブランド2G×2で送料込み2500円以下になるまで待とうと思ったけど
値段あがるみたいだしここらで諦める。1370×2+送料で3200円くらいだった。
こんなんなら前にさっさと買っとくべきだったよ。さんざん魚竿して結局安く買えなかった。
いつもこんな感じでいやになるね。3月になったらまたきます。ノシ
- 504 :Socket774:2009/01/08(木) 09:12:19 ID:VpAAvBjw
- >>502
いや、だから・・・知名度無いとか・・・・しぬの?
- 505 :Socket774:2009/01/08(木) 09:20:26 ID:+3atnS1s
- Team買うような人の選択肢に入るだけだよ
俺みたいに祖父のPQI買う人間には関係ないな!
- 506 :Socket774:2009/01/08(木) 09:26:28 ID:VpAAvBjw
- Teamも今安いじゃん。
単純に価格の数字だけ追うんじゃなく、こういうときに買っておくといいよ。
- 507 :Socket774:2009/01/08(木) 09:37:21 ID:+3atnS1s
- 右往左往スレでえらく難易度の高いことをおっしゃりますね
- 508 :Socket774:2009/01/08(木) 09:46:44 ID:VpAAvBjw
- >>507
数字的な意味での最安を求めるスレじゃないだろ?w
純然たるOCメモリというなら高価だからあまり同列視できんかもしれんが、定格モデルならブランド料や検査体制に関する安心感考えると下手なバルク買うより安いと思うぞ。
メモリの価格が上がれば差はどんどん広がっちゃうんだから、最小限の追加投資で買える今はチャンスだと思うんだけどなあ。
- 509 :Socket774:2009/01/08(木) 09:48:55 ID:mJEBKy3I
- 余程の糞メモリで無い限り売れるかどうは代理店の営業力次第。
元々はノーブランドクラスのUMAXがあの値段で売れている現状見ればわかる。
- 510 :Socket774:2009/01/08(木) 10:04:39 ID:aGFXSnkh
- OCメモリはスレ違いだ。
226回ほどスレタイを読むと良い。
- 511 :Socket774:2009/01/08(木) 10:05:17 ID:VpAAvBjw
- >>509
むしろそれは俺も思うところなんだよな。
なぜUMAXが急にあれほど売れ出したのかわからん。
一時、高耐性モデルの報告が続いたことと、あれも戦略的な価格付けしてたからだろうかなとは思うんだが。
- 512 :Socket774:2009/01/08(木) 10:06:11 ID:VpAAvBjw
- >>510
OCメモリの話なんてしてないから、227回ほどレスを読み返してみると良い。
- 513 :Socket774:2009/01/08(木) 10:09:52 ID:ZRmuMYwg
- >>509
ノーブランドクラスって…お前バカって言われたことないか?
- 514 :Socket774:2009/01/08(木) 10:11:01 ID:n5250/9q
- >>494
年初に買っちゃったし・・・
これ以上メモリ増やしても早くならんし
- 515 :Socket774:2009/01/08(木) 10:13:33 ID:Uz/SB8Z7
- 鮫の後の動物で食いついた感あったな
- 516 :Socket774:2009/01/08(木) 10:21:15 ID:+3atnS1s
- 次はDDR3だな
- 517 :Socket774:2009/01/08(木) 10:29:37 ID:8Rr9CJXP
- DDR3というと去年ならほとんど鼻で笑われてたな
無駄だ要らないインテルの陰謀etc.
- 518 :Socket774:2009/01/08(木) 10:30:19 ID:aGFXSnkh
- DDR3は今年は無いだろ、来年だな。
- 519 :Socket774:2009/01/08(木) 10:47:06 ID:jhKgnOYc
- DDR2の時も言われていたよ
- 520 :Socket774:2009/01/08(木) 10:49:46 ID:2QIwjK4v
- 祖父の2G届いたぜ ひゃはー
- 521 :Socket774:2009/01/08(木) 10:56:41 ID:5ljgJI9O
- UMAXが無名つっても、UMAXより安いのはUMAXよりさらに無名のメーカーで、
2枚セットでヒートスプレッダが付いて永久保証だったからUMAXにしたな。
まあヒートスプレッダに意味がないのは分かってるんだが、お得感がある。
- 522 :Socket774:2009/01/08(木) 10:58:41 ID:3+Of7QsL
- a-data>umax>v-data?
- 523 :Socket774:2009/01/08(木) 11:20:01 ID:7tmyH2CV
- 祖父め、少し売れたからって値上げしやがって…
2G金鍵は1000円だから売れたのであって1980円なら誰も買わんよ
- 524 :Socket774:2009/01/08(木) 11:23:08 ID:2QIwjK4v
- でも実際UMAXレベルのメモリがあれば
大抵大丈夫という
- 525 :Socket774:2009/01/08(木) 11:23:34 ID:UdK45xVH
- 売れたから値上げしたんじゃなくてもともと新年特価だろ
- 526 :Socket774:2009/01/08(木) 11:25:43 ID:5ZIlZHWJ
- 金鍵は特価商材で昨年末に発注したモノだろ
1980円は通常売価、売り手側にしてみたらこれを1000円で売ったら商売にならんよ
- 527 :Socket774:2009/01/08(木) 11:27:55 ID:+3atnS1s
- でも、2G1枚2000円でPQIは買わない
- 528 :Socket774:2009/01/08(木) 11:51:53 ID:I4L7TLbv
- UMAX2G*2を買うなら、やっぱり祖父?
- 529 :Socket774:2009/01/08(木) 11:56:03 ID:SQdLE4Ta
- 祖父セール終わって\4,480になってる週末また安くなるかもしれないけど
- 530 :Socket774:2009/01/08(木) 12:06:52 ID:n5250/9q
- CFDってどう?
買ったけど
- 531 :Socket774:2009/01/08(木) 12:10:45 ID:LIzRopZs
- >>530
粗悪メーカー しかたないから俺がただで引き取るよ いいメモリまた買うんだ
- 532 :Socket774:2009/01/08(木) 12:12:12 ID:ZvtS5Hfr
- 祖父は平日買うと損するね
- 533 :Socket774:2009/01/08(木) 12:20:33 ID:/lgBBgct
- geilって日本では銀ゲイルと黒ゲイルしかないのか?
銀ゲイるで満足はしてるんだが・・・
- 534 :Socket774:2009/01/08(木) 12:23:13 ID:wQ8E7+FI
- >>531
Micronのチップが載っていても粗悪品?
- 535 :Socket774:2009/01/08(木) 12:49:40 ID:h0TEKsva
- >>519
正直今でもDDR2の帯域
というかポテンシャル使い切ってないww
シングルチャンネルで十分w
- 536 :Socket774:2009/01/08(木) 12:50:44 ID:ZRmuMYwg
- >>534
メモリモジュールは評判のいいチップさえ載っていればそれでいい
ってわけじゃないのを判ってるか?
- 537 :Socket774:2009/01/08(木) 13:00:23 ID:I4L7TLbv
- >>529
あれ、ほんとだ・・・。週末までまってみます。
- 538 :74:2009/01/08(木) 13:15:38 ID:TzyZ5lWi
- crucialで1/4の深夜ポチって、今届いた。
2GB*4枚(ECC)で118.96 USD。あとからFedexから消費税の請求とかくるかな?
それにしてもECCだけについて言えば、十分転売出来る安さだな。
ttp://www4.atwiki.jp/uosao?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=crucial-pc2-6400-2g-ecc.jpg
- 539 :Socket774:2009/01/08(木) 13:31:04 ID:0elqotG+
- UMAXヒートスプレッダの形状変えやがったな。
一方のスプレッダが上部でまがって蓋みたくなってる。
これじゃあトップフローにしても風が届かんじゃないか。
アフォか。
- 540 :Socket774:2009/01/08(木) 13:36:56 ID:n5250/9q
- >>531
PCも粗悪だからこれでいいよ
- 541 :Socket774:2009/01/08(木) 14:38:26 ID:ARHxYg54
- >>351
ちくしょう!無かったんだからな!
- 542 :Socket774:2009/01/08(木) 15:20:20 ID:Ljodp4Wv
- >>541
まあ、なんだ、がんばれ
- 543 :Socket774:2009/01/08(木) 15:23:38 ID:rIInISRN
- 値上がり傾向と聞いて買わねば!とショップに走ったは良いが。
・全てのマシンのメモリスロットは埋まっている。
・更に使ってないメモリが24GBある
結局買わなかった。
間違ってないよな
- 544 :Socket774:2009/01/08(木) 15:30:54 ID:LIzRopZs
- どこもかしこも値上げしてるなー 1000円が正月底値で買わなかった奴らは旧正月までお預けかね
- 545 :Socket774:2009/01/08(木) 15:35:00 ID:3tdiaoTw
- 馬はPSCがエルピーダと合弁会社設立したときに人気になったんだっけか
一応PSC純正みたいなものなんだしノーブランドクラスとか言うなよ
- 546 :Socket774:2009/01/08(木) 15:35:08 ID:J+kLPewy
- 旧正月にやすくなるようないいかただな
- 547 :Socket774:2009/01/08(木) 15:40:00 ID:hBlPPmnT
- 2GBはどうでもいいんだが
4GBが下がったら1万x4で買った俺が辛いので
爆上げを期待してまだスレにいたりするんだ
- 548 :Socket774:2009/01/08(木) 15:41:48 ID:qSiLQgce
- 4GB爆sageこねーな
- 549 :Socket774:2009/01/08(木) 15:42:33 ID:eOAbC88N
- 爆上げしたら買い取り価格もその分上がるんだから手持ちいっぱいで使い道ない人は売っちゃえば
- 550 :Socket774:2009/01/08(木) 15:49:28 ID:kMD/FHS8
- ご近所の田中さん(仮名)が使う予定も無いのに先日2G×2を買ってきたから値段そのままか下がるんじゃないかなー。
- 551 :Socket774:2009/01/08(木) 15:52:55 ID:J+kLPewy
- 割高な4Gを買う理由てなんだい?
- 552 :Socket774:2009/01/08(木) 15:59:40 ID:3tdiaoTw
- ソケットが無限にあればなぁ
- 553 :Socket774:2009/01/08(木) 16:20:09 ID:I4L7TLbv
- 金も無限にあればなぁ
- 554 :Socket774:2009/01/08(木) 16:33:38 ID:ARHxYg54
- 資源も無限にあればなぁ
- 555 :Socket774:2009/01/08(木) 16:38:35 ID:n5250/9q
- >>543
以前が間違ってただけだな
- 556 :Socket774:2009/01/08(木) 16:40:31 ID:JTl+Gdxw
- 高くなったの?
- 557 :Socket774:2009/01/08(木) 16:41:57 ID:K30dvZti
- >>553
ワイマール時代のドイツとか現在のジンバブエですか?
- 558 :Socket774:2009/01/08(木) 16:42:14 ID:DEFTQS94
- やっと転売ヤーの俺の時代が来る?
- 559 :Socket774:2009/01/08(木) 16:54:39 ID:QggkVKCX
- Faithで買った999円のDDR2 PC6400 2G×2が届いた。
ノーブランドって言ってたけど、TEAMだった。
TVDD2048M800C5 って型番
- 560 :Socket774:2009/01/08(木) 16:57:52 ID:9F83tcx+
- 240HDMIやっと届いて、いま調整中なんだけど
・ボディの質感も想像してたよりはマシだった。
・スタンドはちゃちだけど、アーム使う予定なので問題無い。
・縦線は無い、もしくは気になるレベルじゃない。
・色むらは若干ある。
・滲みは無いか気にならない。
・眩しさ等も調整でどうにかなりそう、というかファクトリーセッティングが酷すぎる。TVとして動画の見栄えしか考えてないっぽいからPCで使うには調整は必須だね。
以上は概ね満足なんだが、唯一トーンジャンプがどうやっても直らなんだが、これで仕様なのかな?
コントラストやブライトネス等々はどう設定しても完全には直らない。
アドビガンマでガンマ調整したり、設定変えたりしてみてるけど駄目。
つか、モニタのドライバやらICCプロファイルやらが添付されてないのは頂けない。
公式サイトからも落とせそうにないし。
つーわけで、トーンジャンプさえ消えてくれたら個人的には大満足なんだが、他の人は問題無いのかな?
白黒の単一グラデーションを画面いっぱいに表示させても無段階で綺麗にグラデーション出てる?
- 561 :Socket774:2009/01/08(木) 16:58:42 ID:ARHxYg54
- >>559
マジかよ…それも迷ってやめたんだよな。
祖父の2G1000も買いそびれたしそれも買わなかったし…とことん負けな魚竿erだな俺。
- 562 :Socket774:2009/01/08(木) 16:59:43 ID:9F83tcx+
- >>560は派手に誤爆しました。
申し訳ない。
- 563 :559:2009/01/08(木) 16:59:56 ID:QggkVKCX
- なんか書き方まぎらわしいな。
2G一枚999円×2です
- 564 :Socket774:2009/01/08(木) 17:04:25 ID:f5zhnnCk
- >>560
ハ板誤爆乙
- 565 :Socket774:2009/01/08(木) 17:29:32 ID:GBnDy3ox
- >>539
ヒートスプレッダの形状がどう変わったのか詳しく
- 566 :Socket774:2009/01/08(木) 17:33:47 ID:GBnDy3ox
- >>565
普通の板2枚だったのが、一枚の方がL字に曲がって基板を覆い隠すようになってる。
- 567 :Socket774:2009/01/08(木) 17:34:56 ID:GBnDy3ox
- いまひどい自演を見た。
- 568 :Socket774:2009/01/08(木) 17:37:01 ID:f5zhnnCk
- 奇遇だな、俺もだ
- 569 :Socket774:2009/01/08(木) 17:37:12 ID:3JHYPV6U
- なんだお前もか
- 570 :Socket774:2009/01/08(木) 17:38:48 ID:ARHxYg54
- よかった。俺だけじゃなかったか。
- 571 :Socket774:2009/01/08(木) 17:40:04 ID:U8yROoKO
- ソフの尻2Gx2 \3,280ポチったのでしばらく右往左往終了
- 572 :Socket774:2009/01/08(木) 17:54:53 ID:vHYUzeNC
- >>565-567
- 573 :Socket774:2009/01/08(木) 18:03:10 ID:POx4vRe6
- アーキサイトもじわじわ値上がりしてるな。
- 574 :Socket774:2009/01/08(木) 18:07:59 ID:x2CKnmJC
- もはや爆上げは回避不可能な状況に追い込まれたな
- 575 :Socket774:2009/01/08(木) 18:09:56 ID:g2OhcHvn
- ソフの尻2Gx2 \3,280とか マジたけえw
ほんとにポチってたの?まさに年末〜旧正月価格なのに
- 576 :Socket774:2009/01/08(木) 18:12:26 ID:yiucuz4k
- 訓練された魚竿erはまだ買わない
- 577 :Socket774:2009/01/08(木) 18:14:06 ID:aGFXSnkh
- と、今日も買い煽る
- 578 :Socket774:2009/01/08(木) 18:17:00 ID:EY4QqBE/
- で、旧正月すぎたら下がるって何が原因?
- 579 :Socket774:2009/01/08(木) 18:22:01 ID:XquCtLHn
- とりあえず、円安は落ち着いたな
- 580 :Socket774:2009/01/08(木) 18:22:25 ID:m/iM3SDG
- >>574
従来の「DRAMメーカーの自殺的格安価格」は終了だろうな。
再びスポット底値の0.58ドルになる望みは薄いと思われ。ただ
「爆上げ」って事も無くて、1.00ドル付近では各社が互いに牽制
しながらの鍔迫り合いになって、相場が1.50ドルや2.00ドルまで
上昇するようなことにはならずに1.10〜1.20ドル付近をピークに
0.80〜1.00前後のボックス圏でしばらく推移すると予想。
- 581 :Socket774:2009/01/08(木) 18:25:01 ID:puqYAK88
- 09年世界DRAM売上高は4%減、3年連続でマイナスの見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000620-reu-bus_all
- 582 :Socket774:2009/01/08(木) 19:11:00 ID:eWvdTfbG
- 店頭みてきたがどこの店も確かに値上がりしてるな。
襟草が最安で3440円、ついでPQIの3980円って感じだった。
ネットの方が安いやん。
- 583 :Socket774:2009/01/08(木) 19:12:47 ID:ZvtS5Hfr
- ネットより安いなんて秋葉だけだから問題ない
- 584 :Socket774:2009/01/08(木) 19:15:17 ID:zk3A7Oto
- スポットの調整スピード速すぎだな。そんなにスポットに供給される量が減ったのか?
台湾勢の在庫換金売りが終焉したからかな・・・。それだと、どこも在庫は適正な
水準に戻りつつあるって事なので旧正月過ぎても急激に下がる事は無いな。
緩やかに下落あるかもしれないが。急激なのが来たらwktk。
- 585 :Socket774:2009/01/08(木) 19:25:08 ID:LIzRopZs
- LastUpdate:Jan.8 2009, 18:00 PM (GMT+8) DRAM Spot Price
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.95 0.88 0.95 0.90 0.92 (0.65%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.86 0.81 0.86 0.82 0.84 (1.20%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 1.05 1.01 1.05 1.02 1.03 (0.58%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 0.43 0.37 0.43 0.38 0.40 (0.50%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 0.50 0.40 0.50 0.40 0.45 (0.44%)
昨日が上がりすぎたぶん今日は穏やかだ むしろDDR1のほうも上がりだして下がる気配がねぇw
- 586 :Socket774:2009/01/08(木) 19:36:13 ID:JcJGlo7z
- そろそろ、秋葉で炊き出し食ってくるかな。
- 587 :Socket774:2009/01/08(木) 19:41:10 ID:go6S9uu4
- 円高、勢い図いてきたな。
- 588 :Socket774:2009/01/08(木) 19:43:49 ID:go6S9uu4
- >>586
寒さも厳しくなってきたぞ。死ぬなよ。
- 589 :Socket774:2009/01/08(木) 20:34:16 ID:XSwZFQrb
- マジ値上がり傾向
- 590 :Socket774:2009/01/08(木) 20:36:37 ID:7ImRn7O/
- 連休前だし仕入れが本格的に戻るのは来週以降だから
- 591 :Socket774:2009/01/08(木) 20:39:07 ID:ZRmuMYwg
- _. --──── -- 、
/ ` ー 、
/ \
/ / \
/ / ________ ノ /
,′ イ ̄ `l |
| /| | |
| / ハ__________.ノ |
ノ /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗 \ 〕
. / l  ̄ 7|/| 」ィfて-カ` ィf リハ ! 「|
/ | ∧| ノ 弋zノ 辷ノ' ノ∨|/|
. / | // | |、 , | | ノ
. / // | | \ 人 ハ | 早く買わないと
/ 厶-、| ト._个 、 ∠フ _. イ| \| 明日から爆上げなんだからねっ
/ / / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
. / __. イ / /⌒ヽ\ // | | しl⌒ヽ ∨
/  ̄ | { /⌒l\\/7 | | 〈⌒ヽ |
,′ l ヽ /⌒l \ / / / 〈⌒ ノ
- 592 :Socket774:2009/01/08(木) 20:39:13 ID:aGFXSnkh
- マイクロソフトのスティーブ・バルマーさん曰く
これまで一部のテスターや関係者のみに配布されていたWindows7ですが、
1月9日からWindows7のベータ版を一般に公開するそうです。
URLはこちら
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/default.aspx
- 593 :Socket774:2009/01/08(木) 20:42:11 ID:nLWQZxz3
- なんか知らんが焦ってるオレ
- 594 :Socket774:2009/01/08(木) 20:56:46 ID:5ZIlZHWJ
- >>591
今週末入荷分まではまだ価格据え置きかちょぃ上げ程度で爆上げは
来週からじゃないの?
- 595 :Socket774:2009/01/08(木) 21:01:28 ID:zFiK+9SC
- インデックスに言っても無駄だろ
- 596 :Socket774:2009/01/08(木) 21:01:54 ID:PDDjmHNT
- 問屋のセレクト虎羊(SO-DIMM)が無くなったのに気がついて、サンワ楽天で2G*2セットをぽちり。
ポインヨ還元と送料込みじゃなければ手を出さないけど、他が軒並み上がってるからこの辺で手を打ってみた。
- 597 :Socket774:2009/01/08(木) 21:29:19 ID:ARHxYg54
- 土日に2G1000円復活したりしないですか(´;ω;`)
- 598 :Socket774:2009/01/08(木) 21:35:34 ID:m/iM3SDG
- DRAMメーカーの間に「過当競争の自粛」ムードが広まって
不採算価格を更に突き進んで価格破壊する動きは無くなる
にしても、DRAM需要が決して強いわけでもないから値上る
にも限定的。
小売価格では消費者心理を煽って便乗値上げで高く設定
することもあるだろうが、それも短期的な傾向にとどまると
思われる。今必要でもないのに値上げ後に慌てて買い込む
ような行動は最も割に合わないだろう。小売店を利するのみ。
まあ、小売店も下落局面では損失も被っただろうから、この
局面では踊らされる消費者が損をすることで店を儲けさせて
あげても良いのかも知れないけどな。
- 599 :Socket774:2009/01/08(木) 21:54:48 ID:TKT4cRd5
- 2G1000円は新春特価だお
次のセールは2月の年度末決算かな
ここは毎年結構本気で売ってくるから今年も期待してるよ
- 600 :Socket774:2009/01/08(木) 21:57:20 ID:XhGJh7tI
- これってもうすぐだっけ?
ttp://www.geno.co.jp/4D/images/koukoku/koukoku_banner150_03.gif
- 601 :Socket774:2009/01/08(木) 21:57:38 ID:9l2+Ss9Z
- ノーブランド DDR2 PC6400-2GB(DDR800) (JEDEC)
\1,270
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=47584
これでゴールしていいかぬ?
- 602 :503:2009/01/08(木) 22:00:22 ID:K/BFqf3o
- 最悪・・・。昼間にfaithで買ったときは1370円くらいだったのに、100円も安くなってるじゃん・・・・。なんでいつもこうなんだよ;;
- 603 :Socket774:2009/01/08(木) 22:04:06 ID:b0HyzKL7
- キモwwwwwwww
- 604 :Socket774:2009/01/08(木) 22:11:31 ID:TbMv5LXy
- ノーブランドとか買う気おきねぇ
- 605 :Socket774:2009/01/08(木) 22:12:45 ID:5ZIlZHWJ
- >>503
残り4個しかないぞ、早くポチるんだ!
買えば50円の差になるぞ
- 606 :Socket774:2009/01/08(木) 22:13:50 ID:+3atnS1s
- メモリはナンピンしてもあんまし幸せになれない・・・
- 607 :Socket774:2009/01/08(木) 22:18:38 ID:sGlpIXT5
- >>543
RAMドライブ作れるやつを買うんだ。今は6本のしかないかもしれないが。
- 608 :Socket774:2009/01/08(木) 22:20:48 ID:TzyZ5lWi
- >543
【ANS-9010】 RAMストレージ総合 37枚目 【i-RAM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229435148/
- 609 :Socket774:2009/01/08(木) 22:22:24 ID:ARHxYg54
- >>601
売り切れたな
- 610 :Socket774:2009/01/08(木) 22:22:39 ID:xxosFq1W
- PQI 2GBx2枚 2650+送料500
ttp://www.amazon.co.jp/PQI-QD2800-2G2-DDR2-800-PC6400-2GBx2%E6%9E%9A%E7%B5%84/dp/B001BY5AW2
速達のメール便で届いて、オトクな気持ちになった
- 611 :Socket774:2009/01/08(木) 22:24:26 ID:StN/GnKc
- 2*2*6で24GBですね
バックアップのCFと本体で7万は越えそうだぜ
- 612 :Socket774:2009/01/08(木) 22:33:22 ID:n6tPt4AT
- 「ウィンドウズ7」発売前倒しの可能性も=マイクロソフト幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000020-dwj-biz
- 613 :Socket774:2009/01/08(木) 22:34:28 ID:xxosFq1W
- 610を張っておいてなんだけど、
カッとなってポチった
- 614 :Socket774:2009/01/08(木) 22:37:32 ID:Wd8jgkkB
- >>610
速達のメール便は500円もかからないけどなw
- 615 :Socket774:2009/01/08(木) 22:39:50 ID:JL3nEacY
- >>610
祖父より安いな…このPQIもおみくじなのかな
- 616 :Socket774:2009/01/08(木) 22:45:42 ID:J839uKVO
- >>611
無印+2G×16+CF16G×2で13万超え
i7機に出来ちゃってたんだぜ
- 617 :Socket774:2009/01/08(木) 22:48:20 ID:aGFXSnkh
- マイクロソフトのスティーブ・バルマーさん曰く
これまで一部のテスターや関係者のみに配布されていたWindows7ですが、
1月9日からWindows7のベータ版を一般に公開するそうです。
また同じくWindows Server 2008 R2のベータ版も公開
Windows7 で行われた改良を反映させ、最大256個のプロセッサーをサポート、
最大2TBのメモリをサポートなどの強化が行われたそうです。
Serverに関しては今回から64Bit版のみとなるそうです。
また、コマンドライン/スクリプティング環境の強化版、PowerShell2.0 や
ターミナルサービスを強化した リモート・デスクトップ・サービス(RDS) 等が、
実装されるそうです。
URLはこちら
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/default.aspx
http://www.sbbit.jp/news/10680/
右往左往はまだまだ続きそうです。
- 618 :Socket774:2009/01/08(木) 22:49:45 ID:WKgzWtgu
- >>610
風見鶏って名前が怪しすぎる
しかし9050円+送料500円の業者もすごいな
- 619 :Socket774:2009/01/08(木) 22:50:26 ID:pKUAAAmt
- DreamsparkのServer 2008はx64落とせないのにw
- 620 :Socket774:2009/01/08(木) 22:50:28 ID:xxosFq1W
- >>614
トータルで安かったような気がした。ってことにしておいてくれw
>>615
祖父のページに載ってる画像のと同じで、
2本セットでケースに入ってたよ
- 621 :Socket774:2009/01/08(木) 22:54:08 ID:f5zhnnCk
- >>618
数年前からあるよ
3年前メモリースティックが安かったから
6回位利用した
- 622 :Socket774:2009/01/08(木) 22:55:37 ID:ARHxYg54
- 今のうちにポチッておかないと祖父の時みたいに後悔するんじゃないかって考えちゃってぽちりそうで怖い。
誰か助けてくれ。
- 623 :Socket774:2009/01/08(木) 22:55:40 ID:MaPHD/A5
- 風見鶏といえば尼と並ぶくらいMSでは定番だが
PCメモリも扱ってたのか
- 624 :Socket774:2009/01/08(木) 22:59:15 ID:5ZIlZHWJ
- >>622
明日の朝には無くなるか価格が上がるかもよ
- 625 :Socket774:2009/01/08(木) 22:59:36 ID:hFD9Pipy
- >>622
さっさとANS-9010ポチれよ
- 626 :Socket774:2009/01/08(木) 22:59:47 ID:sAqhDD15
- >>618
デジカメ板では割と有名。xDも安売りするし。
- 627 :Socket774:2009/01/08(木) 23:00:55 ID:xxosFq1W
- 風見鶏の公式HPだと3850円で在庫19
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/012013000004/order/
アマゾンの方が700円安かった
- 628 :Socket774:2009/01/08(木) 23:01:07 ID:ARHxYg54
- >>624,625
おまえら鬼だなw
ヤフオク見たら転売厨が金鍵出品してて殺意がわいた。ちくしょう!
- 629 :Socket774:2009/01/08(木) 23:01:19 ID:p3hxtczw
- 冬のボーナスが出ないまま年が明けてしまいました
夏こそはボーナスで買うぞ!
- 630 :Socket774:2009/01/08(木) 23:01:31 ID:TzyZ5lWi
- 値段上がった?風見鶏
- 631 :Socket774:2009/01/08(木) 23:02:18 ID:f5zhnnCk
- >>623
俺が最後に見た時はシリコンパワーのメモリが糞高い価格で2種類あっただけだと記憶してたが
いつの間にか取り扱い種類増えてたな
見て来たけど本家は安くなかった
- 632 :Socket774:2009/01/08(木) 23:02:20 ID:JukE4NXY
- うざい馬鹿がオナニーしてるだけ
自己主張のつもりか
- 633 :Socket774:2009/01/08(木) 23:02:29 ID:p3hxtczw
- 上がったってレベルじゃねーだろw
- 634 :Socket774:2009/01/08(木) 23:03:38 ID:5ZIlZHWJ
- ほらほら
- 635 :Socket774:2009/01/08(木) 23:03:53 ID:ARHxYg54
- いきなりあがりすぎワロタw
これであきらめもつくわw
- 636 :Socket774:2009/01/08(木) 23:07:05 ID:xxosFq1W
- 2650円+送料500円
↓
4680円+送料500円
え・・・?w
- 637 :Socket774:2009/01/08(木) 23:08:38 ID:TzyZ5lWi
- 買えた奴いるん?
俺、カートいれたらあれ?って
- 638 :Socket774:2009/01/08(木) 23:08:49 ID:ARHxYg54
- 前にも張られたあとに値あがったのもあったけど、あれは10円20円ずつだったよな。
- 639 :Socket774:2009/01/08(木) 23:09:29 ID:XhGJh7tI
- すげー!さすがは風見鶏。風を見てるw
- 640 :Socket774:2009/01/08(木) 23:09:39 ID:TzyZ5lWi
- ウィンテンか?w
- 641 :Socket774:2009/01/08(木) 23:11:09 ID:ZRmuMYwg
- さすが尼www
転売ヤーのすくつ(なぜかry)になるだけあるわwww
- 642 :Socket774:2009/01/08(木) 23:11:29 ID:0QR6CnFP
- スレの流れが加速するのは値段が急に下がった時と急に上がった時w
- 643 :Socket774:2009/01/08(木) 23:12:26 ID:ARHxYg54
- >>637
カートには2650で入った。入ってる。
- 644 :Socket774:2009/01/08(木) 23:13:26 ID:ZRmuMYwg
- てかもう爆上げってwww
- 645 :Socket774:2009/01/08(木) 23:14:21 ID:5ZIlZHWJ
- 尼また価格表示壊れてない?
- 646 :Socket774:2009/01/08(木) 23:16:00 ID:MaPHD/A5
- いくらなんでも上がりすぎだろ
- 647 :Socket774:2009/01/08(木) 23:16:48 ID:TzyZ5lWi
- >643
さっさと決済するよろし
- 648 :Socket774:2009/01/08(木) 23:17:26 ID:WKgzWtgu
- もしかして間違いだったのか?それとも釣り?
- 649 :Socket774:2009/01/08(木) 23:17:46 ID:xxosFq1W
- 3日前に買ってから、値動き無かったからスレに張ってみたんだけど、
みんなノーマークだっただけなのかな
- 650 :Socket774:2009/01/08(木) 23:19:56 ID:5ZIlZHWJ
- >>643
念の為にあと3セット、ポチッとけば安心だな
- 651 :Socket774:2009/01/08(木) 23:22:54 ID:ZRmuMYwg
- >>643>>650
待て今数を更新すると値段まで上がる可能性があるぞ
>>647がいうようにさっさと決済しろ
- 652 :Socket774:2009/01/08(木) 23:23:31 ID:G3Uv89Lf
- ほら爆上げきたじゃん
- 653 :Socket774:2009/01/08(木) 23:23:38 ID:U8yROoKO
- >>601
faithも値上がりしてね?
- 654 :Socket774:2009/01/08(木) 23:24:55 ID:ARHxYg54
- あ、カード払いのみなんだ。無職でカード持ってないから無理だ。オワタ。
数量更新してやんよ。
- 655 :Socket774:2009/01/08(木) 23:26:02 ID:hFD9Pipy
- 風見鶏って4セットカートに入れたら送料が500x4で2000円と表示された
- 656 :Socket774:2009/01/08(木) 23:26:55 ID:SQdLE4Ta
- ワロス
- 657 :Socket774:2009/01/08(木) 23:27:51 ID:ZRmuMYwg
- >>655
尼のマーケットプレイスなんかの送料は「1個当たりの送料」で計算してるからな…
- 658 :Socket774:2009/01/08(木) 23:30:08 ID:ARHxYg54
- あれ?数量増やしても変わらなかった。爆上げ期待したのにつまんね。
- 659 :Socket774:2009/01/08(木) 23:30:15 ID:LIzRopZs
- >>655
4回にわけて発送されるんですね わかります
- 660 :Socket774:2009/01/08(木) 23:35:20 ID:ARHxYg54
- さて、逆に7950円と表示されたこれを消すのが惜しくなってきたわけだが…。
- 661 :Socket774:2009/01/08(木) 23:42:51 ID:+3atnS1s
- みんな楽しそうだな
こういう雰囲気はいかん
- 662 :Socket774:2009/01/08(木) 23:45:19 ID:XhGJh7tI
- 寸寸チップが微妙に値下げしてる。
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB08002360
- 663 :Socket774:2009/01/08(木) 23:52:12 ID:LIzRopZs
- ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08448710
こいつも減っては増え 減っては増え どっかの倉庫が倒産して拾ってきたのかねw
- 664 :Socket774:2009/01/09(金) 00:16:04 ID:rUCXZgja
- 祖父の2G1000円ノーブラ昨日届いて普通に動いた ヤッホw
- 665 :Socket774:2009/01/09(金) 00:23:34 ID:bRHuUDH4
- >>663
普通は売れたら補充発注するもんだろ?
- 666 :Socket774:2009/01/09(金) 01:03:34 ID:pqZWdhsp
- もうDDR2でIYHする事はないわ……。
- 667 :Socket774:2009/01/09(金) 01:05:35 ID:7VxXxhul
- >>666
DDR2-8500が急落してくると買うんですね。わかります。
- 668 :Socket774:2009/01/09(金) 01:08:46 ID:pqZWdhsp
- >667
いやぁ、DDR3狙いでして。
でもDDR2の銅配線の奴を買ってしまいそう。
- 669 :Socket774:2009/01/09(金) 01:12:27 ID:G0huAOa5
- >>667
DDR2-8500 2Gx2 5000円に成ったらロッド買いする
- 670 :Socket774:2009/01/09(金) 01:14:57 ID:bc7OnnJ5
- >668
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-1066+2GB%2A2%CB%E7+CL5+ELPIDA++%A1%D84GB+DualSet%A1%D9/code/11700322
一万切ったら本気出す
- 671 :Socket774:2009/01/09(金) 01:36:23 ID:E9IrGdRv
- >>596
同じく虎羊2GBx2を送料込み実質3530円で魚竿終了。
ワンズでHDDと一緒に買いたかったが、一向に入荷しないし、この流れで焦った感もあるけど…
あぁこれで楽しみが一つ減った。。。。
- 672 :Socket774:2009/01/09(金) 03:06:35 ID:DPqsD2wl
- まだ4GBモジュールの壁は高いなぁ。
- 673 :Socket774:2009/01/09(金) 04:21:28 ID:XND0p9Jk
- そいえば家電屋の決算って2月だよな
やばい物を今から放り出すかそれとも正月で全部さばいちゃった?
メモリ抱えている店なんてないかなw
- 674 :Socket774:2009/01/09(金) 04:54:16 ID:ZW5KvHxK
- メモリ値上げなら家に大量に余ってるDDR2-667の512の買い取り価格を100円ぐらいに上げてくれないかな?
- 675 :Socket774:2009/01/09(金) 08:10:40 ID:/IDYYsMq
- 下がるのならなんとなく買ってもいいけど、
騰がるのならもう要らないな、必要な分は十分にあるし。
- 676 :Socket774:2009/01/09(金) 08:29:48 ID:XGcq29vA
- 値上げしたくてももう誰も買わない
- 677 :Socket774:2009/01/09(金) 08:51:47 ID:8cLAnvpb
- >>671
祖父の週末セール不発だったから、俺もそこで買っちゃおうかな。
- 678 :Socket774:2009/01/09(金) 09:09:42 ID:d/lNkVt1
- 8500狙いもちょっと前は馬鹿扱いされてたが
- 679 :Socket774:2009/01/09(金) 09:24:05 ID:UMVYQ1Vh
- で、とりあえず待てば良いの?ゴールしちゃったほうがいいの?
どうすればいいの?しねばいいの?
- 680 :Socket774:2009/01/09(金) 09:35:51 ID:n+lt5+12
- >>679
ずっと?のままでいろw
- 681 :Socket774:2009/01/09(金) 09:38:27 ID:uU0lD87D
- スレ住人の基本的な姿勢ですな
いつでも右往左往
- 682 :Socket774:2009/01/09(金) 09:44:40 ID:E9IrGdRv
- >>677
去年、オイラが買ってから5ヵ月間は値上がりしてたから、今すぐ買っておけ。
ま、さらに4ヵ月後には半額になるわけですがー( ´_ゝ`)
- 683 :Socket774:2009/01/09(金) 10:09:45 ID:E4IKvSvN
- 3980の銀馬2セット買ったから十分だわ
4台で28Gとか一昔じゃ考えられない快適さだなw
ほとんど8~9kで買った銀馬の気がするが('A`)
- 684 :Socket774:2009/01/09(金) 10:11:38 ID:cDhemDoj
- この年末年始でいったいどれだけメモリ保有量がふえたんだが
- 685 :Socket774:2009/01/09(金) 10:21:12 ID:yqOw/6tx
- 日本語で頼む
- 686 :Socket774:2009/01/09(金) 10:41:38 ID:DjgeYIqL
- >>671
サンワ楽天も数が減ってきましたね。今残ってるとすればこの辺かな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arkjapany/ddr26672gnbnp.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arkjapany/2g-800-np-b.html
- 687 :Socket774:2009/01/09(金) 10:43:26 ID:XI3G718T
- >>663
genoはバッタ屋だからそんな感じだろw
- 688 :Socket774:2009/01/09(金) 10:45:31 ID:kq+9m60e
- 2009/1/9時点の勝ち組
2GB \1,000 goldkey 祖父
4GB \7,980 Aeneon 東映
- 689 :Socket774:2009/01/09(金) 10:47:08 ID:Lk6puLoq
- 4GBが\5000になったら俺の魚竿は終りを告げるはず
8枚かう
- 690 :Socket774:2009/01/09(金) 10:47:58 ID:8cLAnvpb
- >>686
もう、ポイント10倍が終わったみたいだから、旨みはそんなにないんじゃない?
- 691 :Socket774:2009/01/09(金) 10:53:21 ID:DjgeYIqL
- >>690
そうか、サンワはポイント10倍終わってましたね。なら>>686だけでしょか。
2G*2枚で\2,996プラスメール便200円。
- 692 :Socket774:2009/01/09(金) 11:07:21 ID:BSJuQM7L
- デフレが来るからまだ下がるよ
- 693 :Socket774:2009/01/09(金) 11:07:21 ID:XI3G718T
- インデックスタソの爆上げ発言が初めて当たった瞬間であった
- 694 :Socket774:2009/01/09(金) 11:12:21 ID:dOxK++YI
- 祖父、ひさびさに銀馬2Gx2 3980円来たね。
- 695 :Socket774:2009/01/09(金) 11:39:12 ID:5SAB6m4o
- 祖父のGOLDKEYって問題なし?
- 696 :Socket774:2009/01/09(金) 11:53:30 ID:ScDVjTsV
- >>674
>家に大量に余ってるDDR2-667の512
今から考えるとアホらしくなる値段で買っただろ? まぁ家にも4枚あるけど一枚5千円平均。
でもOSとM/Bの組み合わせで1G×2+512×2でないと安定しないのでこれはこれで存在価値がある。
以前DDRの1Gをそのまま流用できてウマーとか言ってた奴いたけど、どんだけ高いとき買ったのかと。
>>695
グロッキーに見えた。もしすぐへたった金鍵から愛称変更な。
- 697 :Socket774:2009/01/09(金) 12:03:21 ID:7WWksBry
- >>693
そら同じこといい続けてたらいつか当たるわw
- 698 :Socket774:2009/01/09(金) 13:07:36 ID:gx5lR3uD
- RAMdiskで使いたいから4GBの下降には期待している…つーか、ぶっちゃけそれ以外での使用法あんのか、これ
64bit環境でメモリたっぷり積んで作業する!って層はもうとっくにDDR3とかi7とかに手を出してるんじゃ…
- 699 :Socket774:2009/01/09(金) 13:09:47 ID:XI3G718T
- メモリたっぷり派なら安いDDR2で組むだろJK
- 700 :Socket774:2009/01/09(金) 13:11:34 ID:E4IKvSvN
- >>698
32bitでも64bitでも8GBでも十分だしそれ以上メモリ欲しけりゃANS9010でいいじゃん
i7使ってる層はちょっと違う人達だろ
- 701 :Socket774:2009/01/09(金) 13:19:50 ID:9L7hwWjb
- 8G入れてみた感想
やっぱ2〜3Gで十分だわ、それ以上意味ねぇ
Ramdiskとか気分レベル、ベンチだけは凄いが
- 702 :Socket774:2009/01/09(金) 13:25:21 ID:NlgvsHFX
- えるぴた1000株買った
- 703 :Socket774:2009/01/09(金) 13:33:01 ID:zpZcf1EY
- >>701
VISTAにすると余すところ無く使ってくれます。
- 704 :Socket774:2009/01/09(金) 13:33:24 ID:ujZqoIaN
- メモリたっぷり派ならDDR3 2G x6よりDDR2 4G x4の方がおいしい気がするぜ
- 705 :Socket774:2009/01/09(金) 13:36:04 ID:Xm4mZSGY
- >>701
マルチFPSでよく遊ぶ人間なら死ぬほど幸せになれるけどな>Ramdisk
- 706 :Socket774:2009/01/09(金) 13:37:35 ID:wdo3yKP3
- IEキャッシュをおくだけでも超幸せだぞ 重いページとかHDDがガリガリ消費しないだけでも精神衛生でとてもよい
- 707 :Socket774:2009/01/09(金) 13:38:23 ID:9L7hwWjb
- >>705
そうか?ロード時間とか微妙にしか変わらんのだが
むしろバッチ書いたりバッチ実行してコピー待ちがダルイから普通に起動させてる
- 708 :Socket774:2009/01/09(金) 13:39:38 ID:XI3G718T
- >>707
グラ読み込みでFPS下がるような糞蔵のネトゲだとすげぇ快適になるよ^^;
- 709 :Socket774:2009/01/09(金) 13:40:36 ID:9L7hwWjb
- >>706
いや結局ページにアクセスして内容をダウンロードする速度自体がネックだからなぁ
ふっるいHDDならまた別だとは思うけど
- 710 :Socket774:2009/01/09(金) 14:23:17 ID:NlgvsHFX
- えるぴた1000株575買い600売り終了
- 711 :Socket774:2009/01/09(金) 14:29:05 ID:QVXUUIGc
- 株厨の空気の読めなさは異常
市況板にカエレ
- 712 :Socket774:2009/01/09(金) 14:31:06 ID:G0huAOa5
- やだ
- 713 :Socket774:2009/01/09(金) 15:00:56 ID:MfcX+/W8
- >>709
それなんてネトゲ?
参考までに教えて。
- 714 :Socket774:2009/01/09(金) 15:08:15 ID:E2ntno6v
- トリビア:
常にインターネットアクセスのバンド幅をいっぱいに使っている人は、
ローカルキャッシュをありがたがる。
- 715 :Socket774:2009/01/09(金) 15:34:49 ID:WaxAK7B3
- 送料浮かそうと思って仕事帰りに店頭よったら通販の方が安かった。
尻が3780円とかありえんだろ。
- 716 :Socket774:2009/01/09(金) 15:37:34 ID:cDhemDoj
- で通販で買おうとすると売り切れというわけですね?
- 717 :Socket774:2009/01/09(金) 15:40:29 ID:yq54pH5p
- 1GBx2でも全然困ってないんだけど買いたくなるな…
- 718 :Socket774:2009/01/09(金) 15:56:20 ID:CsSVTf1/
- 着実にメモリの値段上がってきてるな。
嫌な感じだ。
- 719 :Socket774:2009/01/09(金) 15:58:26 ID:G0huAOa5
- 今の時期は仕方がない、2月になれば下がってるよ
- 720 :Socket774:2009/01/09(金) 15:59:26 ID:0iiChV+v
- 下がる理由は?
- 721 :Socket774:2009/01/09(金) 16:00:28 ID:G0huAOa5
- デフレかなぁ
- 722 :Socket774:2009/01/09(金) 16:01:09 ID:FWw5CNFq
- セフレかなぁ
- 723 :Socket774:2009/01/09(金) 16:02:09 ID:N7MdDbhi
- うどん屋の親父が言ってた
- 724 :Socket774:2009/01/09(金) 16:05:26 ID:ScDVjTsV
- >>717
あぁそうだよな。
未だかってないメモリ相場にこのスレのこの雰囲気。
年末に銀馬買ったから当分はガマンできるけど。
>>718
メモリ相場と景気に強い相関関係があると思うので多少は仕方ないのではないか。
恐慌来たらメモリ価格でなくて生活防衛で右往左往だろう?
- 725 :Socket774:2009/01/09(金) 16:23:27 ID:hL5oIk4j
- 作っても作っても物が売れんようになってきた・・・。
恐慌きたらホームレスになろう
- 726 :Socket774:2009/01/09(金) 16:28:15 ID:tMDwiXhj
- 派遣切りに遭ったとか言えばタダメシが出てくるから楽なもんだ
- 727 :Socket774:2009/01/09(金) 16:39:21 ID:8cLAnvpb
- >>703
俺の32bitVISTA君は3Gまでしか認識してくれないぜ。
- 728 :Socket774:2009/01/09(金) 16:41:10 ID:5SAB6m4o
- アキバに派遣村ができるらしい
- 729 :Socket774:2009/01/09(金) 16:59:54 ID:2V9XgpEM
- あんな自分と同じ境遇同士で村作って
タダメシ食ってそのうえ生活資金まで貰うとか
それこそ働く意欲がもっとなくなる気がする
- 730 :Socket774:2009/01/09(金) 17:09:10 ID:UznOBBp4
- >>717
そこにメモリスロットが空いているから、な心境か。
埋めたくなるよねえ。
- 731 :Socket774:2009/01/09(金) 17:12:40 ID:0qVMTmTF
- 1Gx2
↓
空きスロットを埋めるべく2Gx2を買ってくる
↓
容量が半端で気になるので2Gx2を買ってきて1Gx2と交換する
↓
1Gx2が余っているのが気になって色々生えてくる
↓
最初に戻る
- 732 :Socket774:2009/01/09(金) 17:13:06 ID:Z/i0luN6
- 集めるだけ集めて処分するんだろJK
今頃、奥田と御手洗が実行部隊を編成してるよ。
- 733 :Socket774:2009/01/09(金) 17:13:20 ID:WoikATJE
- 障害者が国から金貰ってただ飯食って遊んでるのと同じだな
- 734 :Socket774:2009/01/09(金) 17:19:32 ID:WV4Wucws
- 障害者で嫁も子供も居て持ち家まで持ってる知り合い居るなぁ
最近車も買い換えてたし結構な額貰えるのかね
- 735 :Socket774:2009/01/09(金) 17:27:08 ID:Jh+M1fom
- 後天的になる場合、労災や交通事故だと賠償金が大きいからね
障害年金はたいしたことないけど
- 736 :Socket774:2009/01/09(金) 17:27:20 ID:vsv9tMB/
- >>734
無職で?
- 737 :Socket774:2009/01/09(金) 17:42:02 ID:CSXU2GFA
- おれ障害者だけど、重度の障害者じゃないと年金もらえないよ。
おれは身体障害2級だから年金貰ってるけど、年80万位。
もっと重度でも年100万位。
当然、所得制限はある。
- 738 :Socket774:2009/01/09(金) 17:42:24 ID:2V9XgpEM
- 遊びたいっていう欲求が強くて
働く障害になるって医者が認められたらそれで毎月金もらえるんだろ?
- 739 :Socket774:2009/01/09(金) 17:43:09 ID:Kh5IbGun
- なんだかんだでDDR2 2Gx2通販組は送料分含めて3000円から4000円なら
まあいいかって感じでしばらく推移しそうかな
- 740 :Socket774:2009/01/09(金) 18:10:30 ID:5SAB6m4o
- 馬や虎羊のDDR2 2Gx2、アキバの店頭在庫が少ないようだね。
尻まで売り切れてる。
- 741 :Socket774:2009/01/09(金) 18:38:57 ID:X9OvsJYq
- もう1セット買っておけばよかったかな・・・
- 742 :Socket774:2009/01/09(金) 18:41:54 ID:4MtWpba0
- これから先細り一直線のDDR2でもこれ以上値下げする意味ねぇしな
必要なら見つけたら買っとけ
- 743 :Socket774:2009/01/09(金) 18:49:30 ID:t2/bx12Y
- >>574
値上げしてもメモリは別に必要ないもんなあ
- 744 :Socket774:2009/01/09(金) 18:56:43 ID:V70OxU14
- またチョンか
- 745 :Socket774:2009/01/09(金) 19:04:23 ID:wdo3yKP3
- DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.95 0.90 0.95 0.90 0.93 (0.65%)
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.87 0.82 0.87 0.83 0.85 (0.95%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 1.05 1.00 1.05 1.00 1.03 (0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 0.43 0.38 0.43 0.38 0.40 (0.50%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 0.50 0.40 0.50 0.40 0.45 (0.44%)
本日も爆上げ無し この調子でいくと来週も徐々にあがっていきそうだ
- 746 :Socket774:2009/01/09(金) 19:17:19 ID:QOvYkjKc
- 顔のノーブラは何が来るんだろ?
前はteamだったっぽいけど
- 747 :Socket774:2009/01/09(金) 19:29:49 ID:t3czPjtY
- 銀馬買ってきたがどう見ても両面だな
やれやれ
- 748 :Socket774:2009/01/09(金) 19:30:45 ID:Yf6+3GO9
- 国だけじゃなく地方自治体からも障害年金が出る
東京在住の障害者の場合、あれこれ理由をつけて20万弱(1ヶ月)ぐらいかな
貧乏自治体の場合は知らんが
これで、重度障害者が1人暮らしできるの理解できるだろ
(1人暮らしの場合はもっと補助が出るんだろうけど・・)
- 749 :Socket774:2009/01/09(金) 19:35:00 ID:f+3p9PWl
- ぜったいゆるさんぞメモリども!!!!
じわじわと値上げしてくれる!!!!
一種類たりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
- 750 :Socket774:2009/01/09(金) 19:51:16 ID:1aaEYe/Q
- >>748
重度障害者の年金は年99万
http://www.shogai-nenkin.com/gaku.html
- 751 :Socket774:2009/01/09(金) 19:59:36 ID:lxZ+Khs7
- クソニートかわいそうだな
言い逃れもボロボロ
- 752 :Socket774:2009/01/09(金) 20:02:03 ID:UqLL9VPT
- お前ら、糞メモリ怖くないのか・・・
- 753 :Socket774:2009/01/09(金) 20:04:34 ID:cDhemDoj
- クロックアップ耐性の高いメモリが怖い
- 754 :Socket774:2009/01/09(金) 20:05:23 ID:XI3G718T
- まんじゅう怖いですね、わかります
- 755 :Socket774:2009/01/09(金) 20:27:36 ID:Hptg8njG
- 次はDDR3が怖い
- 756 :Socket774:2009/01/09(金) 21:03:49 ID:+6As6iCC
- 今いちばん怖いのは買ったやつが
爆上げを期待しているにもかかわらず
下がることだろw
下がって欲しいな派 まだ買ってないもんw
- 757 :Socket774:2009/01/09(金) 21:31:16 ID:DAN00gy9
- >>688
2009/1/9時点の勝ち組
1GB \500 V-DATA 祖父
2GB \1,000 goldkey 祖父
4GB \7,980 Aeneon 東映
- 758 :Socket774:2009/01/09(金) 21:32:40 ID:bc7OnnJ5
- 秋葉原の店頭の価格はどうでもいい
- 759 :Socket774:2009/01/09(金) 21:33:52 ID:iW0mU8+0
- Goldkey Aeneon とか勝ち組ってチョーウケルw
- 760 :Socket774:2009/01/09(金) 21:39:46 ID:Jh+M1fom
- 勝ちまくりですよ!
- 761 :Socket774:2009/01/09(金) 21:41:15 ID:G0huAOa5
- 勝ち組なのは間違いない。
- 762 :Socket774:2009/01/09(金) 21:43:51 ID:bc7OnnJ5
- 勝組はウィンテンのELPIDAチップだろ。
って、まともな動作報告なかったな。
- 763 :Socket774:2009/01/09(金) 21:43:59 ID:+G/tyxsa
- teamのバルクってヒートスプレッダついてないだけ?
- 764 :Socket774:2009/01/09(金) 21:49:33 ID:f+3p9PWl
- WINTENって在庫が切れる度にだんだん値が上がっていくサイヤ人みたいな奴か
- 765 :Socket774:2009/01/09(金) 21:51:06 ID:7AGRPKRf
- 永久保証も保証受けるときってレシートいるん?
あんな感熱紙レシートなんてすぐにアボーンしそうなんだが。
- 766 :Socket774:2009/01/09(金) 21:53:33 ID:hPxWh73l
- 冷暗所保存すればおっけ
- 767 :Socket774:2009/01/09(金) 21:56:18 ID:I9nn3uDT
- 勝ち負けで言ったら、勝ちでいいんじゃね
- 768 :Socket774:2009/01/09(金) 22:15:10 ID:M2bYfK9c
- アキバ総研-【メモリ】有名メーカー製DDR2-800 2GB×2枚 2,940円から、同ノート用 2GB 1,880円から-
UMAX製DDR2-800メモリ「Pulsar DCDDR2-4GB-800」(2GB×2枚)が3,880円。
Transcend製DDR2-800メモリ「JM4GDDR2-8K」(2GB×2枚)が3,690円。
Transcend製DDR2-800メモリ「JM2GDDR2-8K」(1GB×2枚)が2,180円。
某社製DDR2-800メモリ(2GB×2枚)が2,940円。
Patriot製DDR2-800メモリ「PSD24G800KH」(2GB×2枚)が4,100円。
http://akiba.kakaku.com/shop/0812/29/173000.php
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 769 :Socket774:2009/01/09(金) 22:19:36 ID:cDhemDoj
- 去年の話じゃん
- 770 :Socket774:2009/01/09(金) 22:38:00 ID:4MtWpba0
- わざわざ記事を引っ張ってきたんだ、褒めてあげて
- 771 :Socket774:2009/01/09(金) 23:16:15 ID:0EL3Ls3Q
- やっぱり今週あたりから爆上げの兆候が見え始めたな
もう買うなら今が最後のチャンスだろうな
- 772 :Socket774:2009/01/09(金) 23:23:01 ID:tIPdNsZL
- ttp://akiba.kakaku.com/shop/0901/09/213000.php
シリコンパワー製DDR2-800メモリ(2GB×2枚)が3,270円。
Patriot製DDR2-800メモリ「PSD24G800KH」(2GB×2枚)が4,100円。
UMAX製DDR2-800メモリ(2GB)が1,800円。
UMAX製DDR2-800メモリ(1GB)が1,000円。
UMAX製ノート用DDR2-800メモリ(2GB)が1,880円。
Transcend製DDR3-1333メモリ(2GB)が5,180円(3枚セット売りのみ)。
Transcend製DDR3-1333メモリ(1GB)が2,480円(3枚セット売りのみ)。
- 773 :Socket774:2009/01/09(金) 23:27:39 ID:7AGRPKRf
- >>772
在庫限りの特価品。値上げ傾向にあるDDR2メモリはなんとか価格を維持し、DDR3を値下げしたとのこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
やっぱし値上げ傾向なんか。
- 774 :Socket774:2009/01/09(金) 23:48:22 ID:JqQR61Zh
- 馬鹿な奴らばっかだなw
爆上げなんて絶対に無いからw
- 775 :Socket774:2009/01/09(金) 23:49:52 ID:ToIxoq1r
- 誰も爆上げなんて言ってない気がするが・・・
- 776 :Socket774:2009/01/09(金) 23:53:15 ID:3GeAsIZr
- >>351
また明日行ってくるからな!無かったらもっかい恨むからな!
- 777 :Socket774:2009/01/09(金) 23:54:02 ID:4Lkb3p48
- 爆上げでレスを抽(ry
- 778 :Socket774:2009/01/09(金) 23:56:10 ID:G0huAOa5
- 普通に考えて爆上げなんてのはあり得ない。
景気需要等が高まれば必然的に給与が上がり、
嗜好品も受動的に上がっていく訳だが。
原状で爆上げ50%〜200%の値上げをすれば一気に在庫の処理が鈍化する。
値上げするぞ、値上げするぞ。という情報を小出しするのは、
昭和のオイルショックと同じようなbluffを流しているだけにすぎない。
一気に値上げすれば値下げしない企業が儲かるだけだから、
原状はチキンレースをしてるようなもの
- 779 :Socket774:2009/01/09(金) 23:58:36 ID:y4K3kZsc
- >>750
あんまり公表してないんだけどな。実はあるんだよ。
たとえば、こんなのがあるんだよ。ほかにもあるはずだ。勉強しろよ。
ttp://www.geocities.jp/msa2002_1001/life/teate3.htm
ttp://www.geocities.jp/msa2002_1001/life/teate1.htm
- 780 :Socket774:2009/01/09(金) 23:59:40 ID:Kh5IbGun
- 急な爆上げは無いかもしれんがこれ以上の大幅な下げが無さそう
- 781 :Socket774:2009/01/10(土) 00:01:43 ID:3GeAsIZr
- 祖父の2G,1000円欲しかったよう(´;ω;`)
- 782 :Socket774:2009/01/10(土) 00:08:37 ID:Nnz7v9rI
- 爆上げ来い!
お前らに本物の涙目を見せてやる!
- 783 :Socket774:2009/01/10(土) 00:15:01 ID:VN3MV6mU
- 馬のヒートスプレッダの形状が変わったってホントか?
- 784 :Socket774:2009/01/10(土) 00:21:59 ID:Gb5c21/E
- 毎晩、亡霊の様に現れるな祖父金鍵買えなかったヤツ
今日の暮れからフランイングで売ってたのに
- 785 :Socket774:2009/01/10(土) 00:23:59 ID:kWaoZf8l
- 設備投資を控える影響は1〜2年後に必ずやってくる。
期待されているWindows 7、64bit移行に水を差すことになる。
- 786 :Socket774:2009/01/10(土) 00:29:18 ID:Gb5c21/E
- >今日の暮れからフランイングで売ってたのに
去年の暮れ… が正しい
ちょっと期待したヤツがいたらスマン
- 787 :Socket774:2009/01/10(土) 00:31:49 ID:8KEyXnbm
- 株も同じだけど、爆上げよりもジリ上げのほうがトレンド継続するから嫌なんだよな。
月曜あたり一気にドカンと上げるか下げるかしてトレンドを崩してもらわんとな。
- 788 :Socket774:2009/01/10(土) 00:36:06 ID:gvHYLT8v
- これだけ下がってるならブランドもの永久保証メモリ買った奴が勝ち組だろJK
- 789 :Socket774:2009/01/10(土) 00:37:21 ID:ngSvMxTM
- ソフのは一度に一枚のみで送料もかかるから通販部隊はパスだしな
- 790 :Socket774:2009/01/10(土) 00:46:17 ID:IrschIza
- Geilほしかったけど祖父もうないのか・・・
- 791 :Socket774:2009/01/10(土) 00:46:54 ID:XrOIGoK8
- 永久保障付いてても返送先が海外だから注意しろよってメーカーある?
メモリだったら大して送料掛からないとは思うけど、
WDのHDDが保証期間内にご臨終したんだけど返送先が海外だから諦めた経験があるので
もしあるなら知っておきたい。
- 792 :Socket774:2009/01/10(土) 00:48:44 ID:OHWwX6e6
- Geilは失敗だった 良い意味でね
買えばよかったのにメーカー聞いた事なくてポチるに至らなかったぜ
- 793 :Socket774:2009/01/10(土) 00:54:37 ID:42iYXJPd
- Geilが人気になったのはASUSのママンに同梱されたから?
- 794 :Socket774:2009/01/10(土) 01:03:14 ID:seJp+71a
- ゲイルってドメルの部下?
- 795 :Socket774:2009/01/10(土) 01:16:41 ID:0InJNAFL
- アークでhynix純正DDR2-800の2G、1580円で妥協した
次にメモリを買うときはDDR3か・・・
- 796 :Socket774:2009/01/10(土) 01:22:09 ID:TdL+j5xA
- ゲイル今の値段ならバリューよりBDシリーズを買いたいけどな
OC用メモリがこの値段で買えるようになるとは思わんかった
- 797 :Socket774:2009/01/10(土) 01:33:28 ID:mbOXeSqQ
- >>779
で、それで月20万弱もらえるのか?
お前こそ重度心身障害者とは何かをもうちょっと勉強して来い。
- 798 :Socket774:2009/01/10(土) 01:44:25 ID:sTwmrCxc
- >>796
BDにも定格モデルあるからな。
OCモデルがある以上、定格モデルに過剰な期待は出来んが、最近の銀馬とかのへたれっぷりよりかはマシだと思う。
- 799 :Socket774:2009/01/10(土) 02:10:32 ID:NadYMtOG
- >>791
日本の代理店通してるとこなら日本の代理店対応してくれる。メーカー直の品はしらん。
ただし代理店経由の品でも、購入時のレシートだけでなく、箱が必要なとこもあるので注意(商品流通ルート確定のため)
- 800 :Socket774:2009/01/10(土) 02:20:56 ID:TdL+j5xA
- 確かにOC用と書くと語弊があるな・・・
- 801 :Socket774:2009/01/10(土) 02:38:54 ID:7ZonKs4S
- 馬は値段の割りにOC耐性が高いから人気があったのに
今じゃ普通の三流メーカーになったな
- 802 :Socket774:2009/01/10(土) 02:57:02 ID:mIqB49XW
- ノートPC用 DDR400の1GBって いまどこが一番安い?
- 803 :Socket774:2009/01/10(土) 05:15:15 ID:gk/UEc4Q
- 結局銀馬2GB片面って嘘だったのか。
画像出てこないし、全然みかけねえ。
それとも1GB*2のことだったのか
- 804 :Socket774:2009/01/10(土) 05:17:50 ID:RXLEobDB
- >>802
ノート用は板違いっぽいけど、PCの仕様がDDR400必須でなければ
DDR333にすべき。DDR SODIMMの場合、メジャーブランド品で探す
とDDR333(PC-2700)までしか見つからない。
DDR400の物はマイナーメーカーでMADE IN CHINAとかばっかり。
- 805 :Socket774:2009/01/10(土) 05:22:42 ID:RXLEobDB
- >>803
なるほど、片面とかいう話は「2枚合計で2GB」の1GBモジュールの事を
言ってたっぽいな。
代理店のページでも70nmの1Gbチップと明記してあるから、2Gbチップ
に変更した場合に何の情報表示もしないはずはないと思われ。
- 806 :Socket774:2009/01/10(土) 05:26:36 ID:2jY7ROoh
- 連合職員と在日朝鮮人の断末魔が心地よい。
- 807 :Socket774:2009/01/10(土) 06:02:38 ID:4RvGjPvV
- 毎度の負け惜しみ乙
- 808 :Socket774:2009/01/10(土) 07:59:51 ID:Pkr4uwEG
- 先月よりさらに1000円安価になったので、
家中のすべてのPC8台のメモリを8GB(デスクトップ)、
4GB(Notebook)にすることにしました。
当然OSも64bit化しました。
Vistaでも4GB⇒8GB化しても速さは変わりません。
むしろ起動が遅くなったくらい。
- 809 :Socket774:2009/01/10(土) 08:23:19 ID:nONkdtp1
- メモリの譲渡先をお探しなのですね、わかります。
- 810 :Socket774:2009/01/10(土) 08:25:13 ID:UBRRb4XU
- 以前から言及されているけど64bitが必要な条件は桁数の大きい数値とか画像処理とかが想定されてなかったかな。
まぁ一般家庭では必要ない。とは言っても普通に64bitCPUを使っているのでOSも64bitでないとシャクにさわる。
かと言ってMSにお布施もシャクにさわるので64bitのLinuxで2chの専ブラを主に使わしてもらってるな。
- 811 :Socket774:2009/01/10(土) 08:43:12 ID:WjLfEUwC
- windows7辺りで64bit化の流れが一般化し始めると思うけどね。
- 812 :Socket774:2009/01/10(土) 09:10:19 ID:+konsZUq
- >>810
>一般家庭では必要ない。
VAIOの2009年春モデル、ほぼ全てと言っていいくらい64bit版VISTA
業務用であれば大問題だけど、一般家庭向けなのでなにも知らないスィーツ達に売るには問題ないw
M$もベンダーもここいらで流れを変えたいと思ってるんじゃないかな
VAIOとか全く興味ないケド、この流れは興味深いし、歓迎
- 813 :Socket774:2009/01/10(土) 09:12:33 ID:H03iVOuJ
- >>808
4GB以上のファイルをバイナリで開けば体感できるよ。
>>810
32bitの壁は色々あって、メモリ容量だけじゃなく
HDDの容量や扱えるファイルサイズにも壁がある。
VMwareだとCPUが64bitなら32bitOS上で64bitOSを動かすなんてこともできるよ。
>>811
PCメーカー・ソフトメーカーが32bitから離れそうにないから困りどころ。
7を64bit版だけでだしてくれるといいんだけどね。
2008ServerR2みたいに・・・。
- 814 :Socket774:2009/01/10(土) 09:13:06 ID:QFwO2r/Z
- Windows7は64bit版「も」でる、って程度だろ?
中途半端だなw
OSを64bitにして32bitもサポートって形にしないと64bit化なんて進まないし、
XPに留まってるユーザーへの喚起にならない。
- 815 :Socket774:2009/01/10(土) 09:20:05 ID:7Grvd6aK
- クレーマーと低能と物事知らずに煽るだけの間抜けを根絶しない限り
そんなことあり得ないから
- 816 :Socket774:2009/01/10(土) 09:33:15 ID:PkwNB/xT
- もしマイクロソフトが32/64同梱で各1ライセンス計2ライセンス
激安販売してくれてたらvista買ってたかも
今からでも遅くないから、32/64bit 2ライセンス VISTA basic。
できたらpremiumがいいが。。DSP版1万円ってどうだろ?
みんな買うかい?
- 817 :Socket774:2009/01/10(土) 09:38:06 ID:I6PcDkrp
- アコール ◆ACCORxE75E
偽任意 ◆Ninni9VVz2
ぬか漬け ◆hMFC5PWIOc
八月-アンブレラ ◆ZvAugustLU
明渡大樹 ◆maru9uubYY
という名前を使い分けてスレを荒らすキチガイ
連絡先 :hiroki_akedo@yahoo.co.jp
メッセンジャー ekaki_ii@hotmail.com
mixi show_friend.pl?id=336516
・mixiがばれてからはプロフィールを捏造している
・実家は大阪府岸和田市
・大学中退で現在30歳。
・音響屋の仕事をしている
・2007年12月から東京にいる
・9月に2週間入院した
・10月に胃潰瘍になった
・12月にデバイス開発の部署に配属された
・引き抜きの話も出ている
・キャバクラ好き
・使っている携帯の機種はソフトバンク
・5年以上前に禁煙した
・過去に何度も規制されるが懲りずに荒らす。
・荒らす方法はAAの連投を好む。
・いい歳してAAの女キャラばかり使う
・ネットで仲良くなった人に対して創価学会に勧誘をしてくる
・スレを乗っ取りAAでスレを荒らす
・女を見つけるとセクハラ発言をする
- 818 :Socket774:2009/01/10(土) 10:01:07 ID:0Q+tHLcn
- >>803
うちのやつは片面の2G×2だったよ12月にソフで通販したやつ
- 819 :Socket774:2009/01/10(土) 10:18:15 ID:WjLfEUwC
- >>813-814
最近はゲームでも2GB制限目一杯使うものが当たり前になりつつあるし、リソース食いのアプリを中心に64bit対応が進みそうだけどね。
わざわざRAMdiskなんて作らなくても、MAPの読み込みが速くなりますとかなら、メモリ価格の低い現在、結構訴求力あると思うし。
- 820 :Socket774:2009/01/10(土) 10:36:48 ID:QlXqHZHW
- はやく買わないととんでもないことになってしまうぞ
いそげ!
- 821 :Socket774:2009/01/10(土) 10:42:51 ID:0T6XVGiA
- 急ぎたいのはやまやまだが既に2Gメモリが6枚ある
- 822 :Socket774:2009/01/10(土) 10:57:18 ID:Cmvhcczy
- それだともっとヤバイ
6は不吉だからもっと枚数を増やさないととんでもないことになってしまうぞ
いそげ!
- 823 :Socket774:2009/01/10(土) 11:13:34 ID:jeCkSfEd
- >>784
ここ見てたからそれは知ってたんだけど、年末年始と忙しくてパーツ屋にいけなかったんだ。
通販でもやったけど1枚限りで3000円以上じゃないと送料無料にならないし
二回に分ければ2枚買えたらしいけど、6000円使うんじゃあなあ、と思って回避したのよ。
でも悔しくしてさ。
PhenomII発売だしそれに乗っかってやったりしないかなあ。
- 824 :Socket774:2009/01/10(土) 12:31:51 ID:2O4TDDd4
- 地図のノーブラ2G、1000円買っとけば良かったって思ったオマエ
今ならまだ尻の2GB×2が送料無料で買えるぞ!
尻か〜 なんて思ってたらなくなるよー!
そしてまた悔やむ訳なんだが!!!2GB欲しいのは逝っとけ
1GBはまだかな〜まだかな〜
- 825 :Socket774:2009/01/10(土) 12:37:09 ID:O485vgMY
- もうDDR2の魚棹は祖父の金鍵1000円買ったから終了
今は達成感と虚脱感と祭りの後の寂しさが綯い交ぜになった気持ち
- 826 :Socket774:2009/01/10(土) 12:39:47 ID:jeCkSfEd
- >>824
どこだよ!
- 827 :Socket774:2009/01/10(土) 12:42:03 ID:SHSnivr2
- >>819
むしろ、ゲームとか、限られた用途しか、2GB制限目一杯使うことないだろ・・・
世の中そんな重いソフトばっかりじゃないし、64bitが普及するのはいつになるのか心配だわ
- 828 :Socket774:2009/01/10(土) 12:47:18 ID:TxDB4HEh
-
goldkey 2GB
1380円 微妙ですか?
- 829 :Socket774:2009/01/10(土) 12:47:50 ID:JjNAhj0h
- 微妙というか負け組だな、その値段だと
- 830 :Socket774:2009/01/10(土) 12:50:21 ID:OaIi5pXN
- >>828
どこでですか?
- 831 :828:2009/01/10(土) 12:56:04 ID:mkbXMcB3
-
地方のPC工房です。
送料もかからないし、枚数制限もないので 2GBX2 買ったんですが、
虎羊 4280円か、CFD 襟草 3480のほうがよかったかな?
一応memtestはエラー無しでした。
- 832 :Socket774:2009/01/10(土) 13:08:36 ID:OaIi5pXN
- >>831
近くに工房ないですorz
ソフマップにでも行ってこようかな
- 833 :Socket774:2009/01/10(土) 13:17:44 ID:YiBlwaw4
- 雪降ってるし積もってて出るの億劫だ 代引き手数料525円はぼりすぎ
- 834 :Socket774:2009/01/10(土) 13:19:52 ID:fzqkXO7/
- 今日の東映
ttp://market-uploader.com/neo/src/1231561142042.jpg
自分の中では最後であろうDDR2 青鳩1セット購入で右往左往終了
- 835 :Socket774:2009/01/10(土) 13:25:16 ID:arUyNlyj
- 秋葉うろうろしたけど
ここらで話題の2G×2が4000overとか3900円とかで
値上がってる印象
アークで灰バルクが2GB1500円くらい
- 836 :Socket774:2009/01/10(土) 13:26:57 ID:j3S5CgAX
- 2Gで1000円なのか
早速行ってくる
- 837 :Socket774:2009/01/10(土) 13:32:01 ID:2cuXP+xR
- >>834
UMAX 1GB 1800円
UMAX 2GB 1000円
( ゚д゚ )
- 838 :Socket774:2009/01/10(土) 13:38:22 ID:i409i2b8
- >>837
( ゚д゚ )
- 839 :Socket774:2009/01/10(土) 13:40:44 ID:c2Zu0CBb
- ( ゚。゚ )
- 840 :Socket774:2009/01/10(土) 13:48:36 ID:IrschIza
- UMAX 2Gほしいです>< 鍵とかいりません><
- 841 :Socket774:2009/01/10(土) 13:57:33 ID:C/53/py7
- _ _
( ゚∀゚ ) APOGEE以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
- 842 :Socket774:2009/01/10(土) 14:12:32 ID:gvHYLT8v
- >>841
死ね
- 843 :Socket774:2009/01/10(土) 14:23:04 ID:cYDNXrYH
-
( ゚∀゚ ) もうDDR3行くか
し J
| |
し ⌒J _ _
- 844 :Socket774:2009/01/10(土) 14:26:01 ID:gvHYLT8v
- >>843
眉毛が落っこちてるぞ
- 845 :Socket774:2009/01/10(土) 14:32:49 ID:jeCkSfEd
- >>834
UMAX 2G 1000円マジ?
マジなら買いに行く。
- 846 :Socket774:2009/01/10(土) 14:38:24 ID:wV2+iHLm
- じゃあ行ってきて確かめてくれ
- 847 :Socket774:2009/01/10(土) 14:46:08 ID:IrschIza
- UMAXを買いに行く服が無い
- 848 :Socket774:2009/01/10(土) 14:49:56 ID:k36JapBF
- http://uproda11.2ch-library.com/src/11148363.png
7良いよ7
- 849 :Socket774:2009/01/10(土) 15:21:35 ID:arUyNlyj
- ttp://imepita.jp/20090110/540690
ttp://akiba.kakaku.com/shop/0901/09/213000.php
UMAX製DDR2-800メモリ(2GB)が1,800円。
UMAX製DDR2-800メモリ(1GB)が1,000円。
- 850 :Socket774:2009/01/10(土) 15:29:21 ID:VhxCRAKk
- arkの灰安いと思ったが送料入れたらそんな事無いことに気づきポチるのとどまった。
- 851 :Socket774:2009/01/10(土) 15:31:13 ID:Aq2JKx6g
- このスレ的には正しい行いです。
- 852 :Socket774:2009/01/10(土) 15:36:17 ID:k36JapBF
- よく訓練された右往左往erだ
- 853 :Socket774:2009/01/10(土) 15:43:22 ID:2O4TDDd4
- あれっ
地図の尻ってオシリアルないの?
- 854 :Socket774:2009/01/10(土) 15:49:26 ID:AQfViTB8
- 東映で開店直後旧値段だったのがお昼過ぎに言ったら値上げしてやがった(と思う @ラジデパ
虎も8GあるのでドスコイでCFD灰2GX2 \3480で魚竿糸冬 了
直後アークで同じらしきバルクが1枚\1580で売られているのを見て複雑に思ったわ
- 855 :Socket774:2009/01/10(土) 16:12:57 ID:nwquyORp
- 他の店で秋刀魚売ってくれれば二度とアークは利用しないだろうな
あの送料は詐欺レベルだ 絶対間違わないように常に500円プラス
して考えるようにしている
- 856 :Socket774:2009/01/10(土) 16:30:58 ID:FZ1aXQe2
- アプで2GB1380円メモリ完売してた。チップ見たらRCI数字何たらだった。聞いた事ねーやっぱUMAX買うわ。
- 857 :Socket774:2009/01/10(土) 16:34:21 ID:Gb5c21/E
- >>854
アークのは555だったのでCFD買った後だったが買い足した
現金特価なのでスポット入荷?
- 858 :Socket774:2009/01/10(土) 16:35:07 ID:k36JapBF
- 常用メモリは、スペック通りに稼動し永久保証が付いてればなんでも良い。
- 859 :Socket774:2009/01/10(土) 16:47:51 ID:e1Sbi46z
- 以前買ったJM4GDDR2-8Kは、CL5-5-5-16だったのに、
楽天サンワで買ったJM800QLU-2G CL5-5-5-18かよ!
しょうがないなぁ、また魚竿するしかないじゃねぇか!
- 860 :Socket774:2009/01/10(土) 17:10:25 ID:PkGNkfDK
- 意味判ってないクセに…
- 861 :Socket774:2009/01/10(土) 17:16:10 ID:U8QyYHmI
- 我々はメモリを買うために魚竿するにあらず
魚竿するために魚竿するのである
- 862 :Socket774:2009/01/10(土) 17:36:48 ID:g6X/kKA8
- >>797
勉強しているおまえに聞きたいんだが、この人の20万を説明してくれ
著者の青山氏は身障1級(生まれつき)だが、心身障害者ではない
ちなみに俺は本を読んでないので、知っているなら問題部分の解説も頼む
ホーキング青山著「言語道断」目次
第一章 はたして私は不幸なのか?
第二章 私には何ができるのか?
1 生まれて初めての単独外出
2 車イスの上の夜
3 障害者年金20万円の行方 ←←←← 説明してちょ
第三章 私と取り巻く人々について
第四章 こだわっているのは誰か?
- 863 :Socket774:2009/01/10(土) 17:51:35 ID:gvHYLT8v
- >>862
スレチ死ね
- 864 :Socket774:2009/01/10(土) 17:52:33 ID:XgHB8CkL
- なにこのキモい人、流れ考えろよ
- 865 :Socket774:2009/01/10(土) 18:04:51 ID:wV2+iHLm
- おし、3580円虎羊きたでござる
4つともPのチップだったでござる
さよならでござる
- 866 :Socket774:2009/01/10(土) 18:08:01 ID:Gb5c21/E
- >>865
乙かれチャー、でござる
悪、通販灰純正ちょっと上げ?
- 867 :Socket774:2009/01/10(土) 18:10:59 ID:tCKIC3f5
- >>866
本当だ、90円上げてやんの
その分送料安くしろやボケー
- 868 :Socket774:2009/01/10(土) 18:11:34 ID:jeCkSfEd
- ちくしょう!2G1000円になるまで魚竿してやる!決めた!
そして>>351は許さない!絶対にだ!
- 869 :Socket774:2009/01/10(土) 18:21:18 ID:1gunqb2S
- 旧正月越えたら下がるよ。
そうじゃなきゃ年末も正月特価も見送った俺が困る。
- 870 :Socket774:2009/01/10(土) 18:26:18 ID:SHSnivr2
- DDR3が今のDDR2の価格くらいに落ち着くまで魚竿するわ
- 871 :Socket774:2009/01/10(土) 18:31:57 ID:z5AG29Cm
- DDR3はそろそろAMDでも使われるようになるし
今年どこまで値下がるか見ものだね
- 872 :Socket774:2009/01/10(土) 19:10:10 ID:Ysri5PlP
- >>849
写真の尻に「PSCミラチップ採用」って有るけど、PSCミラチップって何?
- 873 :Socket774:2009/01/10(土) 19:10:56 ID:R9GguycV
- プレステ関係の何かということはわかる
- 874 :Socket774:2009/01/10(土) 19:28:11 ID:bcNRDfQ+
- ミラクルチップだな、きっと。
ミラクルなんだよ。
- 875 :Socket774:2009/01/10(土) 19:30:58 ID:BsKyHCae
- ソフマップで馬っちゃん2G×2で3900円を2セット買いました
高い?
いいんです
今日グラフィックカードを乗せるためにPCを空けるから今日しかないんです
これで去年魔が差して買った鮫音(サムソン偽物)1G×2とおさらばできるからいいんです!!!
魚竿終了
次は2年後くらいによろしく
- 876 :Socket774:2009/01/10(土) 19:31:55 ID:e1Sbi46z
- >>860
同じ数字になると凄いんだぞ!
そんな事もしらないのか…( ´,_ゝ`) プッ
- 877 :Socket774:2009/01/10(土) 19:36:02 ID:1rOb23gK
- >>872
よくは知らんが拾ってきた
ttp://www.silver-i.co.jp/maker/dram.html
- 878 :Socket774:2009/01/10(土) 20:39:27 ID:UBRRb4XU
- >>875
>高い?
年末も\3980だったから普通。
鮫が一年正常に動いたと言うことは信頼性のあるメモリだ。買えば良かったかな。
- 879 :Socket774:2009/01/10(土) 20:53:53 ID:jOuTL/FL
- 今から2GB*2をポチるなら何処だろうか。
永久保障が付いてるほうが望ましい。
- 880 :Socket774:2009/01/10(土) 21:03:18 ID:BsKyHCae
- 年末と変わらないのだったらお得だったのか
鮫音の時は1G×2で6〜8千円くらいしてた気がするから随分と安くなったものだねえ
なんにせよこれでやっとIntelコア2(上限8G)の真価を発揮できるぜうへへ
鮫音は2007年の5月に買ってるから1年半以上持ったんだなあ
(レシート見ると去年じゃなかった)
数ヶ月で壊れた、PCが突然シャットダウンした等の異常がなかったという意味では正常に機能したといえる
けど、まれにIE7が固まったり、一部のゲームが強制終了したりと謎な出来事もあって、怪しいのはメモリだけだったから微妙に挙動不審だったといえるかもしれない(挙動不審と言える範囲かは微妙)
ノーブランドのメモリと変わらないのかも
なんにせよ今までお疲れさま鮫音ちゃん(・ω・)
にょっきりぱきぱき
- 881 :Socket774:2009/01/10(土) 21:07:57 ID:BsKyHCae
- 俺が買ったソフマップの馬ちゃんでいいんじゃない?
あるいはそこらで売ってるエリクサー3700円か
どうせノーブランドなんて怖くて買えないし、いつ値上がるか分からんし、これ以上待つならDDR3が安くなるまで待つべきだし
(鮫音の時は買う時より買った後が不安だったぜ)
- 882 :Socket774:2009/01/10(土) 21:38:45 ID:c2Zu0CBb
- DDR3の4GBが1万切るまではDDR2の天下が続く。
1年は余裕。2年は固い。
- 883 :Socket774:2009/01/10(土) 22:00:07 ID:UBRRb4XU
- i7には縁がないけどPhenomUは長期間DDR2にも対応であって欲しい。
PhenomUの価格がもう少しこなれればDDR2の4GBと一緒に買いたい。
>>882
>1年は余裕。2年は固い。
言ってることが微妙に重複している、と思うけどな。
2年は固いなら「1年の余裕」はいらなくネ?
- 884 :Socket774:2009/01/10(土) 22:03:27 ID:VhxCRAKk
- 結局この記事はなんだったんだろう・・・。
ttp://www.digitimes.com/bits_chips/a20080123PD213.html
- 885 :Socket774:2009/01/10(土) 23:01:08 ID:yW+cnsDX
- DDR3が安くなったなーと
DDR3 1333 1G\2500×3買った。
使えるマザーを持ってない。使える金も持ってない。
- 886 :Socket774:2009/01/10(土) 23:16:55 ID:JjNAhj0h
- DDR3はもうすぐプロセス微細化でコストに余裕でるから暴落するだろうな
- 887 :Socket774:2009/01/10(土) 23:22:39 ID:Km8tcsll
- 俺、生活費稼ぐためにメモリ売るんだ。
- 888 :Socket774:2009/01/10(土) 23:29:11 ID:O/HYFsRi
- 俺は、婚約指輪買うためにメモリ売る。
- 889 :Socket774:2009/01/10(土) 23:32:47 ID:0zieLn2e
- じゃあ俺は娘の給食費を工面するために(ry
- 890 :Socket774:2009/01/10(土) 23:33:35 ID:teh64FMV
- じゃあ、俺はメモリ買う為に結婚指輪を売る。
- 891 :Socket774:2009/01/10(土) 23:36:44 ID:Atr+I96/
- じゃあ、俺はメモリ工面するために娘の給食費を(ry
- 892 :Socket774:2009/01/10(土) 23:37:01 ID:JjNAhj0h
- 結婚指輪を売ったらマジ怒られるよ
お金欲しくて質にいれたけど、見つかってすげ−怒られた
- 893 :Socket774:2009/01/10(土) 23:37:23 ID:wV2+iHLm
- 愛のメモリーならもうあなたたちの心の中に
- 894 :Socket774:2009/01/10(土) 23:37:31 ID:Mz0+PCuH
- 当たり前だろw
- 895 :Socket774:2009/01/10(土) 23:37:33 ID:XrOIGoK8
- 俺は東京行きのキップ買って大都会で仕事見付ける為に売るんだ。
- 896 :Socket774:2009/01/10(土) 23:40:41 ID:gXQoJnJ1
- あんたにあげるけんもっといてとー♪にじんだ文字東京駅ー♪
- 897 :Socket774:2009/01/10(土) 23:43:22 ID:8qFfR1OV
- まーわるーまーわるーよ♪地雷ーが回るー♪
- 898 :Socket774:2009/01/10(土) 23:48:54 ID:Oi9dIqo5
- 馬ーと尻とーのー間にはー♪虎ーの羊ーや仇がーあるー♪
- 899 :Socket774:2009/01/10(土) 23:49:55 ID:XgHB8CkL
- 東京行きの切符買うためにメモリ8G売りました・・・
- 900 :Socket774:2009/01/10(土) 23:53:48 ID:EIH7kNeX
- 何故に中島みゆき?w
- 901 :Socket774:2009/01/11(日) 00:00:34 ID:1Nc9JBOb
- せんせー!
>>892くんはサイテーだと思いまーす!
- 902 :Socket774:2009/01/11(日) 00:02:45 ID:9EsG2QAY
- >>892
俺は紛失したことをずっと隠してる
- 903 :Socket774:2009/01/11(日) 00:03:41 ID:aY4tTLIr
- せんせー!
>>902くんはサイテーだと思いまーす!
- 904 :Socket774:2009/01/11(日) 00:06:02 ID:z2SNH7S6
- あんまん好きな娘は婚約指輪は雑貨屋で売ってる200円のおもちゃの指輪で良いらしい。
- 905 :Socket774:2009/01/11(日) 00:15:34 ID:hRAtl2B/
- なにその風が吹けば的理論
- 906 :Socket774:2009/01/11(日) 00:18:42 ID:AiGjpFaz
- あんまん好き→井村屋のファン→三村のファン→おもちゃかよ!と突っ込める→満足。
- 907 :Socket774:2009/01/11(日) 00:25:14 ID:82Z017qK
- 問屋のセレクトってなに?800 2G*2
前買ったときは虎洋だったけどトランセンドって別にある
pqiと馬?
- 908 :Socket774:2009/01/11(日) 00:27:55 ID:Q02Xm8ig
- 尻オンリーです
- 909 :Socket774:2009/01/11(日) 00:32:24 ID:C/4OopCD
- 問屋がセレクトする商品をこのスレで聞いてどうする
- 910 :Socket774:2009/01/11(日) 00:40:18 ID:82Z017qK
- >>909
いや、きょう妥協しようかなとw
尻ならイラネ
まだ待ちでしょうかww
- 911 :Socket774:2009/01/11(日) 00:42:31 ID:WHCZS/BI
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 今年はこのスレ住人にとって
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ときめきメモリアルでありますように・・・
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 912 :Socket774:2009/01/11(日) 00:48:35 ID:/WUvUAx9
- >>911
ま た お ま え か w
- 913 :Socket774:2009/01/11(日) 01:13:19 ID:pvL1IEox
- >>877
うたい文句にするほどの事なのか良く分からんがサンクス
- 914 :Socket774:2009/01/11(日) 01:50:45 ID:ZWNshE9J
- 4GBじゃ足りないな
http://lacus.to/Windows7x64.jpg
- 915 :Socket774:2009/01/11(日) 02:19:46 ID:Bf1W0N2V
- >>914
相変わらずこの2っていう数字がまぬけっぷりを醸し出しとるな
- 916 :Socket774:2009/01/11(日) 02:32:06 ID:Lsw09olQ
- ピリオドとくっつくのを防ぐ為に左下1ドット欠けてるんだっけ。
jis2004フォント入れたときは少し驚いたよ
- 917 :Socket774:2009/01/11(日) 05:09:22 ID:k99S9AeV
- さてとWin7-64マシンでも作るか・・・・
実用になればいいんだが。
- 918 :Socket774:2009/01/11(日) 05:27:15 ID:NhHwNkeQ
- >>914
∧_∧ ミ ギャハッハッハッ
o/⌒(. ;´∀`)つ なんだこの「2」
と_)__つノ ☆ バンバン
- 919 :Socket774:2009/01/11(日) 06:07:50 ID:KzqoRgTA
- >>834
その裸馬、全部下さい。
- 920 :Socket774:2009/01/11(日) 08:17:52 ID:1Nc9JBOb
- >>914
壁紙くれ
- 921 :Socket774:2009/01/11(日) 09:51:56 ID:/2MLDqQN
- さぁ、早くメモリを買い占める仕事に戻るんだ
- 922 :Socket774:2009/01/11(日) 10:16:13 ID:JHrTHWJD
- >>914
7になってもこの程度しかメモリを使わない事に愕然とした。
Vistaと変わらないじゃん。64bitは4GBくらい消費する様にして欲しい。
- 923 :Socket774:2009/01/11(日) 10:19:56 ID:j1gm2CPK
- >>922
VISTA使ったことある?
- 924 :Socket774:2009/01/11(日) 10:24:02 ID:JHrTHWJD
- うん。
- 925 :Socket774:2009/01/11(日) 10:29:12 ID:j1gm2CPK
- >>924
ならもっとメモリ食う事を知ってる筈だが。
- 926 :Socket774:2009/01/11(日) 11:01:25 ID:JHrTHWJD
- いいえ。
- 927 :Socket774:2009/01/11(日) 11:02:19 ID:AtKQ0fv9
- Vistaで4GB以上つんでも体感ほとんど変化なし。
- 928 :Socket774:2009/01/11(日) 11:16:16 ID:KfnCKKwY
- 8GB中、RAMDISK6GB、キャッシュ500MB、空き780MB@vista hpx64sp1
antivir spybot deamontools RAMDrive他
まだまだふぇちにキャッシュ取られてないから空き0にならないなw
- 929 :Socket774:2009/01/11(日) 13:01:47 ID:yT5CdZPr
- 祖父で馬2G×2、3980で右往左往終了。
またDDR3が必要になった頃にスレに戻ってくるよ。ノシ
- 930 :Socket774:2009/01/11(日) 13:05:08 ID:bTdUinHQ
- >>351
絶対許さないからな!2G 1000円で買えるようになるまで許さないからな!
- 931 :Socket774:2009/01/11(日) 13:10:50 ID:gkWmP9tv
- >>930
AHA!
- 932 :Socket774:2009/01/11(日) 13:13:28 ID:Zpi127b7
- >>930
もう許してやれって 彼だって軽い冗談のつもりだったんだよ
お前がそんなになってしまうのは、>>351だって本意じゃないはずだ
なあ、そうだろう?
- 933 :Socket774:2009/01/11(日) 13:27:40 ID:mJqBVKdg
- 気持ちよい天気に秋葉を散策してみたけど、メモリ爆上げの雰囲気を感じるね
- 934 :Socket774:2009/01/11(日) 13:32:29 ID:rj8Yylit
- 肉女インデックスの一言↓
- 935 :Socket774:2009/01/11(日) 13:35:25 ID:/WUvUAx9
- _. --──── -- 、
/ ` ー 、
/ \
/ / \
/ / ________ ノ /
,′ イ ̄ `l |
| /| | |
| / ハ__________.ノ |
ノ /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗 \ 〕
. / l  ̄ 7|/| 」ィfて-カ` ィf リハ ! 「|
/ | ∧| ノ 弋zノ 辷ノ' ノ∨|/|
. / | // | |、 , | | ノ
. / // | | \ 人 ハ | 肉女なんかじゃないんだからねっ
/ 厶-、| ト._个 、 ∠フ _. イ| \|
/ / / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
. / __. イ / /⌒ヽ\ // | | しl⌒ヽ ∨
/  ̄ | { /⌒l\\/7 | | 〈⌒ヽ |
,′ l ヽ /⌒l \ / / / 〈⌒ ノ
- 936 :Socket774:2009/01/11(日) 13:36:03 ID:LCvWHYsS
- 今回ばかりはさすがに値上がって行くだろうね
- 937 :Socket774:2009/01/11(日) 13:38:00 ID:I3sXBbKm
- 肉女ってなに?
- 938 :Socket774:2009/01/11(日) 13:43:25 ID:OW3ZW59M
- http://www.new-akiba.com/archives/2008/12/11_50.html
- 939 :Socket774:2009/01/11(日) 14:06:26 ID:fnS7C7Y0
- メモリ注文したら発送までは順調だったのに
5日たっても届きやしねえ・・・
- 940 :Socket774:2009/01/11(日) 14:07:28 ID:o7WKNBYP
- インデックスって何だろうと思ってたらキャラの名前か
1話の同カットが元なのか、さて今からアキバへ出かけるかな
- 941 :Socket774:2009/01/11(日) 14:17:33 ID:GxGn5/We
- .. -―‐ -- .
/ , - z:.:.:.:.:.:.:__.ミ 、
/ / / .. ..... ヽ..\
/ /...::/ ../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:..i:.. 丶
/ノ//:.:/ /./:―ト、:.:.:./ }:.:.:.|:.:.:.:.:..ヽ
ーイ7':/:.:.i:.イ,ム≦. }イi:.:/ ノ.:./ノ:.:.:.:.|:.小
/ :./}:.:.イ〃,ィうミiヽ |ル′ }7 ト、:.}:.:|:. ト.!
十 / :/ フイ:{ ` 廴.ツ ァ=ミ}/:/:.リ:.:.| |
/ :人 {| :i xx ん`} i}/ィ/:}:. | |
/ / .:.:`l :{ ' 廴ツノ/ }:./从| 誤爆したのは内緒だよっ
}/ .:...:./| 从 ` ー 、_, xx ムノ/ ! 早く買わないと
_人_ ノ:.:, ≦ミ| :{:.:〉、 ノ|:.: | ___ 人 ___ 連休明け爆上げだよっ
`Y´ // |:lノ ` __ . ≦丁|:. : `Y´ あとエアヒロインとか
/ | {丶. /:.il:.:.:.:.:|:.:l:.:.|: | ! ギャラ泥棒とか言わないで
/ _ イ ハ ` rヽ廴_:.:.:l:.:| :| l
/ /ヽ/ } :{ \ }| `ヽ:l :! i| _人_
/ /{ / |i| [>i< { }|:. . | { `Y´
/ /:.:.ノ′ |: l `′ V l:|:.. | |
, ' /..:./:.:{ }: | | ,' |:.:.. ハ.{
、 く/ .:.:/i:.:.:| ノ:| ノ i.:.|:.:.: l } !
\ \:/:.|:./} , ::/| / |:.:|:.: | | l
\ \{:{:ノ__‐' }./: } / l:.:.|:.: | }|
- 942 :Socket774:2009/01/11(日) 14:26:38 ID:G0kWlkXB
- かわいい^^
- 943 :Socket774:2009/01/11(日) 14:55:34 ID:cXYeLFz5
- アークの灰バルクいつのまにか値上がった上にCL6になっとるし
迷ってると買い時逃がすな、まあいいやまたしばらく魚竿しよう・・・
- 944 :Socket774:2009/01/11(日) 15:00:45 ID:Cu5ZLZDi
- 昨日買ったCFD灰をmemtestしようと2本刺して起動したらBIOSすらでない有様
ちゃんと刺さっているが一本外すと正常起動した、なんならと思って二本目をもう一回刺し直したらちゃんと起動した
あとは祈るだけ・・・・
- 945 :Socket774:2009/01/11(日) 16:34:47 ID:DUvsWG/q
- >>944
それ未検査のバルクでよく聞く現象だな。
モジュール端子の表面が酸化して接触が悪くなって認識しないってやつ。
で、挿し直すと表面が少し削れて認識するようになるとか。
端子に検査時に出来る跡が付いていれば生じにくい問題だから未検査品
の場合に起こりやすい問題だと言われる。
- 946 :Socket774:2009/01/11(日) 16:35:50 ID:Cu5ZLZDi
- >>945
買ったのは正規品です、指す前に端子見てなかったわ
- 947 :Socket774:2009/01/11(日) 16:38:58 ID:LwcTptaQ
- まあたまに有ることだから気にすんな
Memtest 5回も通ればおk
- 948 :Socket774:2009/01/11(日) 16:46:24 ID:BORzxO5G
- あと基板側ソケットにに陰毛巻き込んでたとか
- 949 :Socket774:2009/01/11(日) 16:47:32 ID:KfnCKKwY
- に陰毛の巻
- 950 :Socket774:2009/01/11(日) 16:53:25 ID:QUmuPQ3k
- とりあえず、microSD値上げと聞いて、
microSD買いだめ+虎羊2GB*2(\3,980)で魚竿終了。
- 951 :Socket774:2009/01/11(日) 18:49:27 ID:OFDqkVZK
- 尻はおもむくじか 金ないし
http://uproda.2ch-library.com/src/lib090180.swf
- 952 :Socket774:2009/01/11(日) 19:05:23 ID:HIGPG9ht
- 端子表面って
金メッキしてあるじゃん。
金って酸化するんかいな???
マジ?
- 953 :Socket774:2009/01/11(日) 19:07:53 ID:c1BSqytc
- >>950
増設メモリに飽き足らずmicrosdも買いだめか
使わないメモリでお腹パンパンになっちまうぜ
- 954 :Socket774:2009/01/11(日) 20:01:12 ID:e4SLpmQx
- >>952
金とか銀は酸化しない、と習ったことないか?
数千年前のエジプト王の金装飾品がそのままで発掘されているよな。
- 955 :Socket774:2009/01/11(日) 20:03:12 ID:nAiPtmfp
- 虎羊\3,880を買うべきか、銀馬\3,980を買うべきか、黒龍\4,965を買うべきか。
・・・春過ぎ頃になれば4GBx2が\5,000になってるかもしれない
右往左往
- 956 :Socket774:2009/01/11(日) 20:05:22 ID:I3sXBbKm
- まあそう教えられていたらそれはガセだ
- 957 :Socket774:2009/01/11(日) 20:06:08 ID:HIGPG9ht
- >>954
>とか銀は酸化しない、と習ったことないか?
ない
- 958 :Socket774:2009/01/11(日) 20:24:38 ID:pDw66i/z
- 純金は酸化しない。
表面が汚れるだけ。
- 959 :Socket774:2009/01/11(日) 20:26:56 ID:4tFXYha/
- 銀が酸化しないとか酷すぎるwww
- 960 :Socket774:2009/01/11(日) 20:29:46 ID:2JB2IC0L
- Ag2O<どうも、存在を否定された酸化銀です。
- 961 :Socket774:2009/01/11(日) 20:30:32 ID:EmlzN87d
- 家事とか妻に任せっきりで手伝わないんだろうな。
銀食器の手入れしたことないから酸化しないとか言えるんだ。
- 962 :Socket774:2009/01/11(日) 20:35:23 ID:p2JEu48Q
- Au2O3<こんばんは、存在を否定された酸化金です。
- 963 :Socket774:2009/01/11(日) 20:36:10 ID:KecTJ50r
- 銀食器なんてねーよ
- 964 :Socket774:2009/01/11(日) 20:36:42 ID:+wQc2lI8
- 金は王水で酸化される
銀は空気中で酸化されるが酸化銀ではなく硫化銀
- 965 :Socket774:2009/01/11(日) 20:41:48 ID:c1BSqytc
- 王水とは殿方のお小水のことですか?
- 966 :Socket774:2009/01/11(日) 20:45:41 ID:qiJ2Gx3b
- 酸化されて出来るのは、あくまで酸化銀です。
空気中の硫化物と反応して硫化銀になるだけなのです。
- 967 :Socket774:2009/01/11(日) 20:46:01 ID:o7WKNBYP
- アキバから帰ってきた、どの店も価格の安いセット物は売り切れが多かった
全体的に価格は上げてたので
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
>>943
悪、灰純正2Gはネットと同価格になっていた、CLは通販モノも5だと思う
店頭販売モノも昨日と同じCL5だった(レシートにはCL6になってるけど)
明日で閉店する駅前イシマル展示PCでインデックス流れてた(チラ裏
- 968 :Socket774:2009/01/11(日) 20:47:33 ID:tf4YlKE9
- >>914
R好き多いな 歳がばれそうだがw
これ見た?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4119604
- 969 :Socket774:2009/01/11(日) 20:49:31 ID:b+iA4k9G
- >>966
酸化の定義は色々あるからな。
酸素と結合することを酸化という場合もあるし、還元の対義語としての酸化もある。
「銀が硫黄と反応して硫化銀になる」も間違いとは限らない。
- 970 :Socket774:2009/01/11(日) 20:55:32 ID:p2JEu48Q
- >>969
>酸化の定義は色々あるからな。
ねぇよw
硫化銀は水素と反応したもの。
硫黄とってなんだよwwww
- 971 :Socket774:2009/01/11(日) 21:04:10 ID:c1BSqytc
- >>970
スレ違いのマジレスをすると還元の対義語としての酸化ってのはあるよ
英訳でもそのまんまだしな
- 972 :Socket774:2009/01/11(日) 21:06:22 ID:bTdUinHQ
- >>351
次スレになっても恨んでるからな!むしろ次スレの>>351を恨むからな!
このスレが終わったら終わりだと思ってんじゃねえぞ!
- 973 :Socket774:2009/01/11(日) 21:07:23 ID:BPloEXwc
- >>970
つ 酸化数
- 974 :Socket774:2009/01/11(日) 21:09:55 ID:XHbb4uvs
- おまえら脱線大好きだなwww
- 975 :Socket774:2009/01/11(日) 21:10:28 ID:kAACd8Ls
- 何事も酸化することに意義がある。
- 976 :Socket774:2009/01/11(日) 21:10:57 ID:A87OKd0P
- 格安か爆上げの情報が来たのかと思って見てみれば
いつもの脱線だったww
- 977 :Socket774:2009/01/11(日) 21:14:06 ID:LV+F401Z
- >>975の話を聞いて
もうやめようと思った魚竿に、やはり参加し続けることにした
- 978 :Socket774:2009/01/11(日) 21:15:27 ID:HIGPG9ht
- >>970
無知だな
酸化ってのは
一般的には、酸素と結合すること。
化学的には、電子を与えることをいうんだぜ。
- 979 :Socket774:2009/01/11(日) 21:21:33 ID:qiJ2Gx3b
- そこでイオン化傾向ですよ。
貸そうかな? まあ当てにすな 酷過ぎる借金…
って、漏れのことかぁ… orz
- 980 :Socket774:2009/01/11(日) 21:25:47 ID:d5X65jFB
- お前らちゃんと高校の授業聞いてだか
- 981 :Socket774:2009/01/11(日) 21:25:49 ID:dB+Rz2WT
- 次スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 227枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231676258/
- 982 :Socket774:2009/01/11(日) 21:30:50 ID:OvMNWvLa
- んで実際今後メモリの価格はどうなるのよ?
爆age必至?
- 983 :Socket774:2009/01/11(日) 21:30:53 ID:AUCjyqyK
- 回路において、厳密には電気は+から−に流れてる訳じゃないんだぜ!
・・・流れに乗りたかっただけなんだ、すまないorz
- 984 :Socket774:2009/01/11(日) 21:37:09 ID:KecTJ50r
- 回路は+から−で良いんじゃないの?
- 985 :Socket774:2009/01/11(日) 21:40:14 ID:+wQc2lI8
- 電気って表現がな
電流は+→−、電子は負電荷だから−から+に移動してるって言いたいんだろうけど
- 986 :Socket774:2009/01/11(日) 22:00:32 ID:02wwX669
- エネルギーとして見るか、電子として見るか…
- 987 :Socket774:2009/01/11(日) 22:02:52 ID:pPo4eIK9
- >>974
脱腸に見えた
- 988 :Socket774:2009/01/11(日) 22:12:45 ID:+j+qsCHp
- 図に乗るな低学歴
- 989 :Socket774:2009/01/11(日) 22:13:11 ID:yeODPfBo
- 今のOSが32bitだから2GB*2で留まってるんだけど、64bit版Windows7βを入れたらハァハァ出来るかな
- 990 :Socket774:2009/01/11(日) 22:20:19 ID:o7WKNBYP
- .__
((ヽ|・∀・|ノ
|__| ))
| |
.図
"""""""""""""""""""""""""
- 991 :Socket774:2009/01/11(日) 22:35:15 ID:I3sXBbKm
- 酸化皮膜はもうしばらくメモリと関係が深い間柄だからな
- 992 :Socket774:2009/01/11(日) 22:47:21 ID:2nkAmP81
- 今更800なんか買ってもしょうがないな
- 993 :Socket774:2009/01/11(日) 23:01:22 ID:c1BSqytc
- ID:p2JEu48Qの華麗な1000ゲットを期待しよう
- 994 :Socket774:2009/01/11(日) 23:25:47 ID:A1nLSCe8
- >>990
幼姦マンじゃないか!
元気か?w
- 995 :Socket774:2009/01/11(日) 23:27:14 ID:VkvuXkFJ
- 1000get
- 996 :Socket774:2009/01/11(日) 23:47:19 ID:nwcl21YU
- >>1
乙カレーのjpg
- 997 :Socket774:2009/01/11(日) 23:47:25 ID:XUc88kmZ
- ここで旧帝国大学院無機化学専攻卒のオレが登場
- 998 :Socket774:2009/01/11(日) 23:51:58 ID:2THEzsJW
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 227枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231676258/
- 999 :Socket774:2009/01/11(日) 23:55:17 ID:pZErwm0I
- ウメックス
- 1000 :Socket774:2009/01/11(日) 23:55:47 ID:rj+HdXav
- umexでウマー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
198 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NEC】Express5800/S70SD専用3台目【14700円】 [ハードウェア]
USBメモリ 34本目 [ハードウェア]
【NEC】Express5800/S70SD専用8台目【14700円】 [ハードウェア]
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 15鯖目 [ハードウェア]
【ノートPC】メモリ増設 12枚目【ノートPC】 [ノートPC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)