1月12日のながさきニュース
|
長崎新聞
|
![](/contents/026/113/242.mime7)
|
「首相選ぶなら?」最多は小泉氏 県内新成人アンケート
十二日は「成人の日」。県内の今年の新成人は一万六千七百六十二人(二〇〇八年十一月一日現在)で、昨年より五百九十三人少ない。少子化による減少傾向に歯止めがかからず、過去三十年間で最少となった。次代を担う新成人は大人として何を思い、何を求めているのか。世界的に景気が悪化する中、日本をリードする理想の首相像や現在の関心事、次期衆院選、国会で論戦中の定額給付金について、県内の新成人二十五人に聞いた。(敬称略)
設問の「あなたが首相を選ぶなら誰ですか」に対しては、小泉純一郎元首相が六人で最も多かった。「今の状況を変えるパワーがありそう」などが理由。「新しい風への期待」などとして民主党の小沢一郎代表を五人が推した。次いで宮崎県の東国原英夫知事が四人。麻生太郎首相は二人にとどまり、政治改革を求める結果となった。
政治家以外ではタレントの島田紳助さん、米大リーグのイチロー選手、歌手・俳優の木村拓哉さんらの名前も挙がった。「いない」「思い付かない」とリーダー不在の訴えもあった。
「あなたの現在の一番の関心事は」は不況を反映。経済、就職についての不安が目立ち、景気回復を切望する内容となった。
「衆院選に行きますか」は「行く」が二十三人。若者の政治離れが指摘される中「初めての選挙なので楽しみ」「経済状況を変えてほしい」などと関心の高さをうかがわせた。「行かない」「分からない」はともに一人だった。
「定額給付金に賛成ですか、反対ですか」は「反対」が十四人、「賛成」が七人。「反対」が過半数を占めた。反対派では「十分な説明がなされていない。ほかに優先すべき施策がある」、賛成派では「貯金したい」などの意見があった。「分からない」は四人だった。
|
|
![](/contents/026/113/242.mime7)
|
![](/contents/026/113/242.mime7)
|
![](/contents/026/113/242.mime7)
|
「龍〜なが」アクセスランキング
|
![](/contents/026/113/255.mime7)
|
|