長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 1月12日のながさきニュース
長崎新聞


「首相選ぶなら?」最多は小泉氏 県内新成人アンケート


 
 十二日は「成人の日」。県内の今年の新成人は一万六千七百六十二人(二〇〇八年十一月一日現在)で、昨年より五百九十三人少ない。少子化による減少傾向に歯止めがかからず、過去三十年間で最少となった。次代を担う新成人は大人として何を思い、何を求めているのか。世界的に景気が悪化する中、日本をリードする理想の首相像や現在の関心事、次期衆院選、国会で論戦中の定額給付金について、県内の新成人二十五人に聞いた。(敬称略)

 設問の「あなたが首相を選ぶなら誰ですか」に対しては、小泉純一郎元首相が六人で最も多かった。「今の状況を変えるパワーがありそう」などが理由。「新しい風への期待」などとして民主党の小沢一郎代表を五人が推した。次いで宮崎県の東国原英夫知事が四人。麻生太郎首相は二人にとどまり、政治改革を求める結果となった。

 政治家以外ではタレントの島田紳助さん、米大リーグのイチロー選手、歌手・俳優の木村拓哉さんらの名前も挙がった。「いない」「思い付かない」とリーダー不在の訴えもあった。

 「あなたの現在の一番の関心事は」は不況を反映。経済、就職についての不安が目立ち、景気回復を切望する内容となった。

 「衆院選に行きますか」は「行く」が二十三人。若者の政治離れが指摘される中「初めての選挙なので楽しみ」「経済状況を変えてほしい」などと関心の高さをうかがわせた。「行かない」「分からない」はともに一人だった。

 「定額給付金に賛成ですか、反対ですか」は「反対」が十四人、「賛成」が七人。「反対」が過半数を占めた。反対派では「十分な説明がなされていない。ほかに優先すべき施策がある」、賛成派では「貯金したい」などの意見があった。「分からない」は四人だった。






ロード中 関連記事を取得中...

650人疾走 雲仙小浜ハーフ・マラソン写真有
夢忘れず努力誓う 成人式で大人への自覚新た写真有
「首相選ぶなら?」最多は小泉氏 県内新成人アンケート写真有
県立一貫校に847人挑戦 長崎東中と佐世保北中写真有
ララコープがアイデア料理レシピ集 コンテスト応募作20点紹介写真有
イスラエルは攻撃中止を 市民ら70人座り込み抗議写真有
本県入賞ならず9位 全国都道府県対抗女子駅伝写真有
【動画】翁、媼が御利益授ける 五島の戸岐神社で例祭動画有
【動画】龍馬の精神で苦境乗り越えて 長崎で「海援隊士墓前祭」動画有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング





47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療








<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会