今週のお役立ち情報
マンション投げ売り激化!1400万円大幅値下げ
年が明けても、不動産市況は好転の兆しが見えない。5日には老舗の中堅建設会社、小川建設が民事再生法の適用を申請。08年3月期の売上高は、最盛期の半分以下にまで落ち込んでいたという。
売れ残りを大量に抱えた不動産業者は、少しでも在庫を整理しようと、大幅な値下げに踏み切っている。新聞の折り込みチラシにも、マンションの値引き広告が目立つ。
東京・武蔵野市のあるマンションのチラシを見ると、100平方メートルの4LDKが8220万円から6800万円に値下げされている。桜並木が見事な玉川上水が徒歩圏内で、建物には免震構造を採用したグレード感のある大手不動産の物件だ。しかし、販売は不調で、昨年8月に全戸一斉の“価格改定”を行った。
「この物件は07年5月に分譲を開始。昨年3月からは入居も始まっているのに、まだ3割以上が売れ残っている。人気の中央線、しかも武蔵野というブランド立地でも大幅値下げを余儀なくされているのだから深刻です」(不動産アナリスト)
●3月決算に向け、もう一段の値引きも
マンション市況はドシャ降りだが、見方を変えれば、買い手にとってはまたとないチャンスでもある。
「大幅値下げによって、予算内で選べる物件の範囲が広がりました。これから3月決算に向けて、完成物件はもう一段の値引きもあり得る。今は住宅ローン金利も超低水準ですから、気に入った物件があれば、非常にお買い得です」(不動産経済研究所・企画調査部長の福田秋生氏)
企業側にしてみれば、来期も減収で2期連続の赤字を出すよりは、09年3月期決算に損を集中させたほうがいい。在庫を抱えていると金融機関からの融資も厳しいため、赤字覚悟の投げ売りが激化するのは確実だ。新聞のチラシをこまめにチェックしていれば、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれない。
「完成在庫が一掃されれば、秋以降には、手頃な価格の物件も登場しそうです。ただ、価格を圧縮するために、専有面積が小さいコンパクト物件が主流になる可能性があります」(福田秋生氏=前出)
広々したファミリータイプの間取りを望むなら、すでに竣工している値下げ物件から選んだほうがよさそうだ。
(日刊ゲンダイ2009年1月6日掲載)
Ads by Google
関連ニュース:マンション
- <ミネルバ逮捕>パク・テソンの人物像  中央日報 11日15時52分
- つい買い置きしてしまう物ランキング  gooランキング 11日15時30分
- もし一億円の札束があったらやってみたいことランキング  gooランキング 11日09時30分 (1)
- [孤独死]法外なその後 不動産会社、遺族に8百万円請求  毎日新聞 11日02時44分
- 米国発。キレた喫煙者。禁煙マークを「煙」上で御用。  Techinsight Japan 10日23時00分 (1)
- << 百貨店 初売りも低迷
- 株価大暴落!もう一つの爆… >>
家電専門店スタッフ★3ヶ月で【正社員】に!※紹介予定派遣
パナソニック エクセルスタッフ株式会社 ■パナソニック株式会社 100%出資
経済アクセスランキング
- 1
- OLは紳士服店で「スーツ」買う 「安くて品質がいい」と評判 J-CASTニュース 11日12時42分 (1)
- 2
- 【東京オートサロン09】ランボルギーニが200万円以下で買える!? Response 11日16時00分 (2)
- 3
- 奮闘していた低価格衣料品業界に異変 西松屋、しまむらが苦境に陥りユニクロが独走 MoneyZine 11日13時00分
- 4
- 御手洗経団連 狙いは正社員の給料2割カット ゲンダイネット 11日10時00分 (24)
- 5
- 【デトロイトモーターショー09】メルセデスベンツ Eクラス 新型…安全性能が充実 Response 11日17時50分
- 6
- もみじマーク義務化、半年で撤廃 ゲンダイネット 11日10時00分 (7)
- 7
- [三越伊勢丹HD]1600億円投資計画見直しへ 石塚社長 毎日新聞 11日02時44分
- 8
- 石炭消費急増に温暖化研究の泰斗が警鐘!「地中にCO2を封じ込めないと地球が危ない」〜ハワード・ハーゾック MITエネルギー環境研究所主任研究員に聞く ダイヤモンド・オンライン 11日11時05分 (5)
- 9
- シンガポールの観光、08年は客数・収入とも政府目標を下回る 時事通信社 11日11時11分
- 10
- “株”ストップ高54銘柄 ゲンダイネット 11日10時00分 (2)