話題

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

日本電産:一般社員1万人の賃金を最大5%削減へ

日本電産の永守重信社長
日本電産の永守重信社長

 モーター製造大手の日本電産は10日、国内のグループで約1万人いる一般社員の賃金を2月から最大5%削減する方針を明らかにした。既に実施している役員報酬の減額幅も最大5割カットに拡大する。永守重信社長は「危機感を共有して不況に立ち向かう。赤字転落を避け、雇用を維持する」と話している。

 業績が好調な日本電産コパル電子を除く国内の全社員が対象で、会社の業績に応じて減額幅は1~5%とする。労働組合があるグループ会社は既に労使間で合意しているという。

 役員報酬は昨年12月から10~30%削減しているが、永守社長の削減幅を30%から50%に広げるなど20~50%に拡大する。

 日本電産は、08年3月期までの5年間で連結売上高が3倍になるなど業績拡大を続け、08年春には6%の賃上げを実施した。しかし、09年3月期の連結営業利益が3期ぶりに減益になる見通しになり、一転、賃金削減に踏み切ることにした。【宮崎泰宏】

毎日新聞 2009年1月10日 11時21分(最終更新 1月10日 18時38分)

検索:

話題 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報