レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
PhenomIIキタ━(゚∀゚)━━AMD雑談スレ539番星
- 1 :Socket774:2009/01/09(金) 01:35:02 ID:YfkZPMVu
- 前スレ:PhenomII 10日ハ(▼∀▼)兄貴ト AMD雑談スレ538番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231304300/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2009/01/09(金) 01:36:02 ID:1DzDM1zO
- >>1
乙
- 3 :Socket774:2009/01/09(金) 01:36:50 ID:SZxW/OUf
- あなたの、あしたを、あたらしく
ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
- 4 :Socket774:2009/01/09(金) 01:37:14 ID:AsVpxUQ8
- 地震で死ななければPhenomII買う
- 5 :Socket774:2009/01/09(金) 01:37:34 ID:V7DJXpzC
- 790*X + SB750の鉄板ママン教えてくれ。
できればPCIEX16のカード長が長くても自由度の高いやつ。
- 6 :Socket774:2009/01/09(金) 01:38:23 ID:N1u8UhGq
- │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私の玉袋だ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
- 7 :Socket774:2009/01/09(金) 01:38:40 ID:x9ZjIcYj
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第25世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228783643/
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230635778/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231081636/
【AMD】 Phenom 9xx0/8xx0 Part44 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230541677/
(次スレがない・・↓)
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
- 8 :Socket774:2009/01/09(金) 01:38:42 ID:k8da6nDM
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第25世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228783643/
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230635778/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231081636/
【AMD】 Phenom 9xx0/8xx0 Part44 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230541677/
- 9 :Socket774:2009/01/09(金) 01:39:18 ID:k8da6nDM
- ○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
- 10 :Socket774:2009/01/09(金) 01:39:55 ID:k8da6nDM
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII イヨイヨ(,,´ , `)来週 AMD雑談スレ537番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230983413/
Phenom 丑年(;・(ェ)・)ノKuma AMD雑談スレ536番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230727170/
PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 11 :Socket774:2009/01/09(金) 01:46:27 ID:c+akI8Yk
-
PhenomU 本スレ↓
【AMD】 PhenomU Part01 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231338899/
- 12 :Socket774:2009/01/09(金) 01:50:11 ID:tHDsTGyY
- なんだ、、、この程度の性能でi7 920より値段高いならまだ買いじゃないな。
俺は940BEが2万7000円程度になったら買うことにして先に低発熱CPUでも使うかな4000円程度の。
で、予想だと2月には金額少し下がるかな?
- 13 :Socket774:2009/01/09(金) 01:50:15 ID:C9oLNqNk
- >>11
どう見ても重複スレです、ありがとうございました
- 14 :Socket774:2009/01/09(金) 01:51:25 ID:N1u8UhGq
- >>13
いや、スレの趣旨が違うから
- 15 :Socket774:2009/01/09(金) 01:55:41 ID:C9oLNqNk
- >>14
Phenom総合スレとってことで
- 16 :Socket774:2009/01/09(金) 01:56:28 ID:x9ZjIcYj
- >>1&>>8-10
乙
>>11
すぐにPhenomスレに吸収されそうな気がするけど
- 17 :Socket774:2009/01/09(金) 01:57:21 ID:Mg/kXYOv
- 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1230005785/
- 18 :Socket774:2009/01/09(金) 02:01:07 ID:o3pK04OT
- ガイキチ淫厨(っつーか多分PIO録音権田)が
AMD派を分裂させる為&ネガティブキャンペーンを実施する為に建てたスレなんだからしょうがないだろ。
- 19 :Socket774:2009/01/09(金) 02:04:13 ID:tHDsTGyY
- そういえば多和田のレポみたか?(笑
- 20 :Socket774:2009/01/09(金) 02:05:17 ID:KmkqA7gi
- ID:tHDsTGyY
ID:c+akI8Yk
あっちこっちのスレでネガティブキャンペーンしてるな
- 21 :Socket774:2009/01/09(金) 02:05:52 ID:ewwS2fNj
- >>11のスレは荒らしが嫌がらせ目的で勝手に立てたスレなので放置
立てた奴
http://hissi.org/read.php/jisaku/20090107/L2dlWGFYWDQ.html
今の本スレはこちらです
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part45【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231389804/
- 22 :Socket774:2009/01/09(金) 02:09:45 ID:yZVrBm35
- ワケワカラン
- 23 :Socket774:2009/01/09(金) 02:10:14 ID:QIIpjeyf
- Radeon4000シリーズが出たくらいからAMDは営業とかがうまくなったぽいね
製品もいいものが出てきてるのも事実なんだけどさ
- 24 :Socket774:2009/01/09(金) 02:11:48 ID:EdxrYnod
- ブツがあるのに正月に売らなかった、のに?
アタマ膿んでるの?
- 25 :Socket774:2009/01/09(金) 02:13:21 ID:k8da6nDM
- 1000鳥終わってた・・・
- 26 :Socket774:2009/01/09(金) 02:22:32 ID:tHDsTGyY
- ネガティブキャンペというか本当のこと言ってるだけだってw
どちらが良いとか悪いというよりは本当のことを言っているだけ。
創価学会が集金主義の株式会社みたいなもんだが宗教を隠れ蓑にして金に物言わせてるって言ってるのと同じ・・・じゃないが。
性能はi7 920>PhenomU940BE 発熱や消費電力は PhenomU940BE<i7 920
価格は性能を考えると i7 920のほうがお得、発熱と消費電力を考えるとPhenomU940BEがお得。
個人的にはPhenomUの下位モデルをOCした場合のCPに期待しているので
とっとと下位モデル出せや出し惜しみせんとという感じ。 値段さがったら940BEを買っても良いけどね。
今買う奴って初物好き以外に何なんだよw 処女膜破りたいだけだろ。
- 27 :Socket774:2009/01/09(金) 02:26:35 ID:QIIpjeyf
- >>24
子供は寝る時間だぞ
- 28 :Socket774:2009/01/09(金) 02:32:46 ID:KmkqA7gi
- >>26
じゃiプ買ってPCMark(笑)でも回して黙ってたら?
- 29 :Socket774:2009/01/09(金) 02:36:56 ID:SuW/qtw/
- >>26はただの貧乏人
性能面でi7云々言うならとっととi7買えばいいし
既存の環境を活かして低コストで性能を上げたいなら現状の940BEでも十分安い
更にコストパフォーマンスを求めてX3以下を待つのも構わないが
初物に納得して飛びついてる人に対しコスパ悪いとか嘆くのは馬鹿以外の何者でもない
- 30 :Socket774:2009/01/09(金) 02:42:29 ID:ftzMjShc
- >>26が持っているのは4600+あたりだと予想
- 31 :Socket774:2009/01/09(金) 02:42:33 ID:nlVDwono
- ベンチマーク脳じゃ>>26みたいになるのは仕方ねぇな
- 32 :Socket774:2009/01/09(金) 02:49:56 ID:8//gC6+N
- Shanghaiを人柱で買った人のベンチ見たときは、
たしかにぐっと性能上がってるけど思ったほどインパクト無かった。
Denebにもそこそこの期待しかしてなかったけど、
開けてみれば予想以上の健闘ぶりだな。
ベンチでQ9550に迫ってて、さらにメモコンありでロードの消費が同等だし。
これからAM3版が出てコアの出来もこなれてきそうだし、
09Q2にはRD890+SB800のチップセットだっけ?
楽しみすぎるんだがいつ手を出すべきか迷ってしまうなw
- 33 :Socket774:2009/01/09(金) 02:51:00 ID:SDQBkwvp
- >>26
お前ユーモア欠乏症だろ?かわいそうに・・・
- 34 :Socket774:2009/01/09(金) 02:51:13 ID:tHDsTGyY
- はいはい、何がいいたいかというとだな
「今買うのは損だろ」ってことだけだ。
正直3万の価値は無いってこと。
2.5万になれば価値が出てくるってことさ。
- 35 :Socket774:2009/01/09(金) 02:51:50 ID:ewwS2fNj
- >>26みたいな奴は
周りが誰も聞いても無いのに
自分の考えをベラベラと得意気に喋って
周りをドン引きさせるタイプだな
- 36 :Socket774:2009/01/09(金) 02:51:58 ID:rX8yuYv7
- >>30
いやセレロンだろw
もっさり脳でカワイソス…
- 37 :Socket774:2009/01/09(金) 02:53:06 ID:tHDsTGyY
- もうi7は持ってるよ。
だから次にPhenomUが欲しいんだよ。
- 38 :Socket774:2009/01/09(金) 02:53:37 ID:18fBtEsv
- ま〜た2.5万?
わかりやすすぎだわ…
- 39 :Socket774:2009/01/09(金) 02:55:31 ID:hPi2Worn
- IYHしてる奴に損得なんて関係ないよ
たかが5kなんぞIYHパワーの前では塵以下だ
- 40 :Socket774:2009/01/09(金) 02:55:40 ID:tHDsTGyY
- >>2.5万 ⇒ 2.7万 な。
隔離スレにこんな掲載があったが、こいつの販売価格が気になる。
Phenom II X4 910(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
- 41 :Socket774:2009/01/09(金) 02:56:22 ID:ewwS2fNj
- ID:tHDsTGyY
調べたらこいつテヘだった
相手するのすら馬鹿らしいな
- 42 :Socket774:2009/01/09(金) 02:58:23 ID:tHDsTGyY
- テヘってなんだ? キモオタ用語か
- 43 :Socket774:2009/01/09(金) 03:01:05 ID:xlyfFqXe
- テヘッ☆
- 44 :Socket774:2009/01/09(金) 03:02:43 ID:NLGhpQDI
- >テヘってなんだ?
キモオタそのものです。
- 45 :Socket774:2009/01/09(金) 03:03:48 ID:4t4i6txi
- キラッ☆の進化系だろ
- 46 :Socket774:2009/01/09(金) 03:04:50 ID:tHDsTGyY
- エンコ用にi7。
PhenomUはゲームと動画用。
AMDはFPSするのに最適なのは以前から変わらん。
継続処理はIntelの十八番。
i7使っていたらAMDのCPU使っちゃ駄目なのか
なんつう了見の狭いユーザーの巣窟だよw
- 47 :Socket774:2009/01/09(金) 03:05:49 ID:xlyfFqXe
- いんぶたなみだめかわいそー
- 48 :Socket774:2009/01/09(金) 03:06:14 ID:VSB/b007
- 910なら2.7GHzだと思うんだけど、AM3版が945だったりして、よくわからん
ついでにいうと、4コア/6MB版は2.6GHz以下がでないということなので、65Wはともかく45Wはまずむり
同様に、605eで65Wを出すAthlon X4は45W版もあるようだが、出せるクロックは600eが下限となる
- 49 :Socket774:2009/01/09(金) 03:06:59 ID:VSB/b007
- >>46
淫厨も編む中も、井の中の蛙なのは同レベルだよな
- 50 :Socket774:2009/01/09(金) 03:08:45 ID:SuW/qtw/
- 3万の価値はない、2.5万なら価値が出てくる(キリッ
本物の馬鹿だったか
個人の中で判断し完結する分には構わんが
商品価値はお前一人だけで決め付けるべき事じゃない
黙ってi7買い増ししとけよ
- 51 :Socket774:2009/01/09(金) 03:10:25 ID:VSB/b007
- このIDは・・・数年前に、680iとかいうIDがでたことがあるが
- 52 :Socket774:2009/01/09(金) 03:10:28 ID:tHDsTGyY
- PhenomUの正直な意見を言うと「淫豚」だの言われるし、
i7の発熱が高いといえば「アムキモ豚野郎」だと思われるし、
はぁお前らに気を使う義理はねーぞ金髪豚野郎
- 53 :Socket774:2009/01/09(金) 03:10:32 ID:rX8yuYv7
- >>46
PIO権田の敗北宣言キター!w
こんな屑に買われるCPUが可哀想だから氏ねよ基地外オサーンw
- 54 :Socket774:2009/01/09(金) 03:11:31 ID:1DzDM1zO
- どうでもいいからコテかトリ付けろチンカス
- 55 :Socket774:2009/01/09(金) 03:11:35 ID:vV5nQENi
- はやくPhenomUをOCしてらぶデス3やりたい
- 56 :Socket774:2009/01/09(金) 03:11:54 ID:tHDsTGyY
- >>50
アホ。 GAME関係はAMDの方がストレスたまらねーことぐらい知ってるだろ。
- 57 :Socket774:2009/01/09(金) 03:12:23 ID:VSB/b007
- ストレスのたまるゲームはやらない
- 58 :Socket774:2009/01/09(金) 03:14:34 ID:m1PLkroM
- Phonomは糞だから買うな、PhenomUがもうすぐ出るからそれまで待て
↓
PhenomUは3万は高い。2万5千円になるまで待て
↓
次はAM3まで待てとかSB800マザーまで待てとか続くんだろうな。
性能は否定しがたいから遅延戦術に走ってる淫厨の
無駄な努力は毎度笑える。
- 59 :Socket774:2009/01/09(金) 03:15:12 ID:aQmxY+Lp
- 俺は4月のAM3まで待つチキンだから、皆さん早く940買ってOC耐性なんか測って俺をヤキモキさせてくれ。
- 60 :Socket774:2009/01/09(金) 03:15:36 ID:xlyfFqXe
- いんぶたふぁびょおおおおおん
ゲラゲラ
何様無様お粗末様でありやんした
- 61 :Socket774:2009/01/09(金) 03:15:39 ID:m9BZA1wa
- テヘッは10年以上前に流行った不思議言葉じゃないの?
「失敗しちゃった、てへっw」
このフレーズを使う人は当時は不思議ちゃんと呼ばれてたんだが。
まだインターネットが無い時代の話だな。
- 62 :Socket774:2009/01/09(金) 03:16:06 ID:VSB/b007
- 対決!アムド村民 対 インテル村民!
次回予告 ー黒船来襲にも気づかず対決!−
- 63 :Socket774:2009/01/09(金) 03:17:52 ID:4v5f0U91
- お前ら興奮しすぎだろwwwww
スレの消費はえーよw
昨日の昼にスジャ見た時からまさか1スレ近く進んでるとはw
- 64 :Socket774:2009/01/09(金) 03:20:01 ID:SuW/qtw/
- >>56
i7の965をHT-OFFにしてCrysis遊ぶのに使ってるがゲームは普通に快適動作だわ
PhenomIIでも快適に動くと思うが、既にi7環境あるなら趣味でAMD大好きでもなけりゃ別途購入考えない
それでも購入考えるなら3万も2.5万も大差ねーからとっとと買うよ俺は
お前が今叩かれてるのは、そんな5k程度の金でぐだぐだ言ってるからじゃねーの?
個人の財布事情を引き合いに出して製品価値云々語るんじゃないって事だハゲっが
- 65 :Socket774:2009/01/09(金) 03:20:04 ID:tHDsTGyY
- お前らどんだけ被害妄想なんだ可哀相に。
早く手を出したい価格に下げてくれ。この性能じゃ275ドル以上は出せん。
- 66 :Socket774:2009/01/09(金) 03:20:34 ID:leyRgL3M
- DDR2の800から1066に変更しても体感は変わらないんだよな?
Phenom2に変えるついでに注文しようか迷ってるんだけど。
- 67 :Socket774:2009/01/09(金) 03:20:59 ID:pIKwvdi3
- 最近の工作トレンド:
「Phenomは産廃」
「939」
どさくさに紛れて、最新製品以外を貶してまわってますな。
お使いの各位はご理解済のことと思いますが、Phenomは良い石です。
また、939の悲劇(?)はメモコン内蔵であったための非互換でしたが、
今回AM3移行の際には、DDR2/3両対応メモコン装備で、教訓は
最良の形で活かされています。
初めてAMDに触れられる各位には、ゆめゆめ叩き工作などに騙される
ことなどありませんように。(祈
- 68 :Socket774:2009/01/09(金) 03:21:18 ID:tHDsTGyY
- 絶対に譲らんぞ、275ドル以上の価値は一切無い。
- 69 :Socket774:2009/01/09(金) 03:21:25 ID:VSB/b007
- ところで、Phenom IIはどうしてHT 1.8GHzに下がった?
- 70 :Socket774:2009/01/09(金) 03:26:30 ID:SuW/qtw/
- >>68
お前にとって275ドル以上の価値がない事はわかったから一人でチラ裏に書き連ねてろ
そんな事このスレに書き込まれても1ドルの情報価値もないわ
ここまで言ってやらないとわからないほど馬鹿なのか
- 71 :Socket774:2009/01/09(金) 03:26:34 ID:tHDsTGyY
- 糞、なんか腹立つから予約してやる(#`皿´)
- 72 :Socket774:2009/01/09(金) 03:26:49 ID:xNSypEqV
- (C'n'Q) おきた
- 73 :Socket774:2009/01/09(金) 03:28:33 ID:m1PLkroM
- >>68
そもそもi7持ってるのになんでここで必死にがんばってるの?
俺はPentiumU以来ずっとインテルCPUは使ったことないけど、
もしi7持ってたら性能的に上回ってるわけでもないPhenomUを
買おうとか思わんけどな。ましてその価格設定が意味不明。
- 74 :Socket774:2009/01/09(金) 03:30:54 ID:tHDsTGyY
- 片方しか知らんカタワには何もわからんよ
- 75 :Socket774:2009/01/09(金) 03:32:12 ID:xlyfFqXe ?2BP(5)
- あははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 76 :Socket774:2009/01/09(金) 03:32:55 ID:Jem9NkTk
- 片方とかかっこつけてるが、OSはいつも一つ!
Microsoft Windows!
- 77 :Socket774:2009/01/09(金) 03:35:49 ID:4v5f0U91
- あれ('A`)
790GXでHT3.1になったのはPhenomU向けの布石だと思ってたんだが。
>>69
双方向で3.6GHzなHT3.0じゃないのか?
- 78 :Socket774:2009/01/09(金) 03:48:34 ID:1DzDM1zO
- ここで一週間先の9550sのレポ待ち。
半月前にP5Q寺をIYHしちまったんだよ・・・
- 79 :Socket774:2009/01/09(金) 03:57:28 ID:TWVQW7CL
- >>77
Phenom X4 9850, 9950はHT 4.00GT/s(2.00GHz)。
Phenom II X4 940はHT 3.60GT/s(1.80GHz)に下がっている。
- 80 :Socket774:2009/01/09(金) 04:06:13 ID:k8da6nDM
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ zz
- 81 :Socket774:2009/01/09(金) 04:06:34 ID:OmNqcKxx
- PhenomIIの為に残して置いたポイント消費で\9000。
年末に投売りされたK9N2 Diamondとでウマー
- 82 :Socket774:2009/01/09(金) 04:08:31 ID:un11adXM
- DDR2-800でスロット全部埋めてるから1.8Gで変わりないな…
- 83 :Socket774:2009/01/09(金) 04:14:45 ID:n5bj+Ba7
- >>81
俺は年末のIt's smeで投げ売り(\5800)されてたK9N2 SLI Platinumで待ちモードだぜ
6150のも持ってるんだけどそっちは無理そうだ(過去に125Wの使ったけど安定せんかったし)
- 84 :Socket774:2009/01/09(金) 04:21:28 ID:iid+0M8s
- メモリー速度が速くなるほどメモリーに近いphenomは早くなる
そう信じて俺はAM3版AthlonX4まで待つよ
M2A-VMに乗ればphenomU買ったんだけどNE
- 85 :Socket774:2009/01/09(金) 04:27:47 ID:ue9qhqBD
- http://kakaku.com/item/05406013408/pricehistory/
15kぐらいのときに買えばよかった・・・
- 86 :Socket774:2009/01/09(金) 04:43:43 ID:FlHlvmuV
- ナンバリング法則って
一桁目→コア数
二桁目→定格周波数
三桁目→ソケット(AM2+→0、AM3→5)
で良いのか?
- 87 :Socket774:2009/01/09(金) 04:47:09 ID:N1u8UhGq
- 1桁目はグレード
3桁目はプラットフォーム
という方が適切かと
- 88 :Socket774:2009/01/09(金) 05:07:25 ID:G5Vq1/BZ
- Phenom9350e
780G
radeon HD4650
というAMD尽くしのPCを注文してみた
AMDパソコンは初めてだがインテルが人気なのでAMDを買ってみた
お前等よろしく
- 89 :Socket774:2009/01/09(金) 05:21:13 ID:TgIRqIXh
- AM3版の発売日まだー?
- 90 :Socket774:2009/01/09(金) 05:27:48 ID:CA0mhW8S
- ソフのメルマガ見てきますた。デネブたんいよいよかー!
AthlonXPから乗り換えるに相応しいものになってるといいな・・・!
- 91 :Socket774:2009/01/09(金) 05:31:12 ID:knGOJ8c2
- PhenomIIはまだいいやと思ってたがかなり魅力的だな
9350e買っちまったけど下げできるなら125Wととかでも問題ないし
3Ghzでどこまで下がるんだろうか
つかTDP65Wの製品が出たら買いますわ
マザーも一応対応できるように考えて買ったし
- 92 :Socket774:2009/01/09(金) 05:38:52 ID:nlVDwono
- >>88
ようこそAMDプラットフォームに
クアッド自体も初なら並列処理性能に感動できると思うよ
- 93 :Socket774:2009/01/09(金) 06:39:45 ID:welfk9xS
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 94 :Socket774:2009/01/09(金) 07:04:57 ID:g1j1A3cS
- 940BE祖父で予約したがもう少し安ければよかった
希望は25kぐらいだったが
- 95 :Socket774:2009/01/09(金) 07:08:34 ID:CkEAuFMF
- 考えてもしょうがないが、やっぱロットは気になるなぁ
仮に選べるとして、どの辺りがいいかのぉ
当然初期入荷は08**だろうし・・ (その前に選ぶほど週バラけてないか・・)
- 96 :Socket774:2009/01/09(金) 07:09:52 ID:4PbGgqw3
- 安くほしいなら945BEが出た後に在庫残ってるところ探して
940BEをかえばいいじゃない。
- 97 :Socket774:2009/01/09(金) 07:19:07 ID:tHDsTGyY
- ありえん
- 98 :Socket774:2009/01/09(金) 07:19:13 ID:jhrdvK4L
- いつも一万以下のCPU買わない俺にとっては
PhenomIIもi7,Core系もアウトオブ眼中だよ。
早く一万以下でAthlon X4出してー><
- 99 :Socket774:2009/01/09(金) 07:24:17 ID:nlVDwono
- 1万以下のCPUを買わないのに1万以下のCPUを望むとはこれいかに
- 100 :Socket774:2009/01/09(金) 07:29:52 ID:/h5PQjds
- いよいよ明日か・・・
買えるといいなぁ。
売り切れてなきゃいいけど。
- 101 :Socket774:2009/01/09(金) 07:49:04 ID:aVljKnVX
- $やばすぎるだろw
なんでノーティでパフェ出しちゃってるんだよ…
- 102 :Socket774:2009/01/09(金) 07:49:44 ID:aVljKnVX
- 誤爆
- 103 :ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :2009/01/09(金) 08:32:42 ID:RXh2k+4T
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙&939おめです。 つ旦~
- 104 :Socket774:2009/01/09(金) 08:35:33 ID:Ldwgn0Bu
- OCコワイ・・・
9850BEの悪夢があああぁぁ!!
- 105 :Socket774:2009/01/09(金) 08:44:13 ID:x5kM/QNS
- http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21555.jpg
ワロタ
- 106 :Socket774:2009/01/09(金) 08:54:12 ID:tYvZhS1J
- http://market-uploader.com/neo/src/1231428591106.jpg
- 107 :Socket774:2009/01/09(金) 09:07:06 ID:ACN1auK2
- Phenom2X3が三月末あたりに一万五千円くらいになってたらパソコン買いかえる
ペン4の1.8から脱却する
どうか三月の決算セールまでにX3がでて尚かつ安くなりますように
- 108 :Socket774:2009/01/09(金) 09:19:38 ID:EVYSK2l0
- >>68
新幹線にケチつけるみたいだな
- 109 :Socket774:2009/01/09(金) 09:20:20 ID:xNSypEqV
- (C'n'Q) ネムイのでネル
- 110 :Socket774:2009/01/09(金) 09:23:05 ID:8//gC6+N
- >>105
>>106
あほすぎるwwwww
- 111 :Socket774:2009/01/09(金) 09:28:55 ID:3+RmJhYS
- >>110
元ネタこれかw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2_17.jpg
- 112 :Socket774:2009/01/09(金) 09:32:16 ID:t77TPlrz
- ところでみんなクーラー何使うの?
- 113 :Socket774:2009/01/09(金) 09:35:34 ID:Oq3oNZEy
- やっぱPhenomIIでもDDR2-1066を2枚以上は使えなかった。
これは残念すぎる・・・・。
- 114 :Socket774:2009/01/09(金) 09:35:54 ID:uBIIEFsv
- TrueBlack流用
M3A79-T寺だとシンク当たるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
- 115 :Socket774:2009/01/09(金) 09:37:01 ID:t77TPlrz
- >>114
を。おれとマザー一緒だ!
クーラー何にしようか決めかねてる
- 116 :Socket774:2009/01/09(金) 09:37:03 ID:A9sjo5wY
- 漢は黙ってOROCHIクーラー
- 117 :Socket774:2009/01/09(金) 09:38:29 ID:uBIIEFsv
- >>115
ヒートパイプがVRMのシンクと当たるけど、そのままでも付けれん事はないお
- 118 :Socket774:2009/01/09(金) 09:39:31 ID:jeN1JfIe
- 新規でPhenomIIって微妙か?
- 119 :Socket774:2009/01/09(金) 09:41:00 ID:N1u8UhGq
- >>113
1枚までってこと?
それじゃ1066はシングルチャンネル専用か。
- 120 :Socket774:2009/01/09(金) 09:42:13 ID:hrmmTW2T
- >>105-106 これはネタでやってるが
>>111 こっちは真面目にやってるからなw ソニーの方がアホw
- 121 :Socket774:2009/01/09(金) 09:42:33 ID:Oq3oNZEy
- いやごめんw
以上の使い方間違えた。
DDR2-1066動作は2枚までってことで、3枚目からはDDR2-800動作になってしまう。
- 122 :Socket774:2009/01/09(金) 09:42:35 ID:1+YyghEM
- >>111
ポケットに入るVAIOの記事は見たが、写真を見たのは初めて。
ソニーはユーモアのセンスがあるね。
- 123 :Socket774:2009/01/09(金) 09:43:09 ID:t77TPlrz
- >>117
候補には入れてみる
- 124 :Socket774:2009/01/09(金) 09:51:25 ID:3A4R/Jvw
- >>120
大きさを主張してるようにしか見えない……。
- 125 :Socket774:2009/01/09(金) 09:52:13 ID:knGOJ8c2
- >>92
とは言ってもあんまり速くなった気はしない
前もX2 3800+だからクロック一緒
エンコ用に新調したけど速くなったかなあ程度の差しかなかったり
コアの動き見てても平均65%位しか使ってない感じ
マルチコア対応のソフトやプラグイン使ってるんだけどね
むしろ3GhzあたりのX2の方が良かったかなあと思う次第です
だからこそPhenomIIは魅力高いんだけどね
45nでシュリンクしたX2が出たら4Ghzとか普通に売りそうだしw
- 126 :Socket774:2009/01/09(金) 09:54:22 ID:hrmmTW2T
- でもそんな事言ったらポケットモンスターもポケットに入らないか・・・
- 127 :Socket774:2009/01/09(金) 09:59:01 ID:ZnjYZzTj
- 前スレでCS2が屁2だと遅いとかいう話みたけど
別にX2でも不満なく使えるんだけどな。
大昔はフィルタで処理する間にタバコかって帰ってこれたから
その時に忍耐力が鍛えられただけなのかもしれんが…
- 128 :Socket774:2009/01/09(金) 10:11:45 ID:8jRACyjh
- >>121
実際にはPhenomでもDDR2-1066 4枚動作出来てるから大丈夫だろう
- 129 :Socket774:2009/01/09(金) 10:12:39 ID:R3+IGDQ+
- 今後AdobeはGPGPU利用が進むから、なおさらPhenomIIで問題ないな
- 130 :Socket774:2009/01/09(金) 10:28:13 ID:sYH2NdR0
- >>129
CPUは問題ないがAdobeはCUDA以外もサポートするんかね
- 131 :Socket774:2009/01/09(金) 10:31:50 ID:kRWqNi/E
- >>130
将来的にOpenCAとDirectCAサポートするから
かーどは何でもよくなるよ。お前ら何時並ぶの?
- 132 :Socket774:2009/01/09(金) 10:33:44 ID:LkdPmtqn
- ソニーのネットブックお布施代が5万か Asus*2っていうのがなあ
- 133 :Socket774:2009/01/09(金) 10:35:33 ID:HT6Bd4M5
- nvがアドビにお布施し続けるかどうかにかかってる
- 134 :Socket774:2009/01/09(金) 10:49:44 ID:eQww82O0
- 5600+でらぶです3をしようとしたが無理だったから、PhenomU買うぞ!
これでやっとアンチエイリアスが使える
- 135 :Socket774:2009/01/09(金) 10:53:33 ID:iPplJDFQ
- らぶですってどんだけ重いんだw
- 136 :Socket774:2009/01/09(金) 10:56:49 ID:u8Wyefxy
- >>135
i7を4G近くまでOCさせて60FPSが見えてくる感じ
- 137 :Socket774:2009/01/09(金) 10:58:35 ID:iPplJDFQ
- >>136 なんつう無茶なソフトw
- 138 :Socket774:2009/01/09(金) 11:01:09 ID:uTTVIFRj
- 作りが悪いだけのような
ガンダムのベンチもショボイ割りに異常な重さだったし
- 139 :Socket774:2009/01/09(金) 11:04:48 ID:aVljKnVX
- 出た当初のシムシティ4とどっちがマシかな
- 140 :Socket774:2009/01/09(金) 11:10:59 ID:XI3G718T
- そんなのと比べたらシムシティ4様に失礼だろが
- 141 :Socket774:2009/01/09(金) 11:11:56 ID:db8grK/M
- ああ失礼だ
- 142 :Socket774:2009/01/09(金) 11:13:12 ID:IO3Iqv9m
- Sim4は今でも負荷のかかる状態にしたらすげえ重いぞ
Civ4も終盤はやばい
- 143 :Socket774:2009/01/09(金) 11:15:10 ID:wnhT4zBP
- 今夜深夜販売?
- 144 :Socket774:2009/01/09(金) 11:17:49 ID:qOkbXrfp
- >>114
うちと同じだけど、真紅に当たらないよ
当たるとしたら電源のFETのとこだよね
- 145 :Socket774:2009/01/09(金) 11:18:45 ID:18fBtEsv
- X3がでたらC2Dと比較される?
- 146 :Socket774:2009/01/09(金) 11:19:00 ID:hrmmTW2T
- どうしてわざわざ深夜販売するんだ?
- 147 :Socket774:2009/01/09(金) 11:20:41 ID:Oq3oNZEy
- >>146
AMDの逆襲が始まる超期待されたCPUだから
- 148 :Socket774:2009/01/09(金) 11:25:29 ID:NKN7L8Ue
- >>147
過去形にすんなw
人柱様がたレビュー宜しくお願いします
- 149 :Socket774:2009/01/09(金) 11:29:55 ID:XI3G718T
- 九十九や祖父の深夜販売やるっていう発表マダー?チンチン
- 150 :Socket774:2009/01/09(金) 11:35:18 ID:Oq3oNZEy
- ネットのソフマップでPhenomII予約したけど発送は1/10にするって書いてあった。
- 151 :Socket774:2009/01/09(金) 11:50:24 ID:szH0uIhT
- 遅ればせながら>>1乙
- 152 :Socket774:2009/01/09(金) 11:51:20 ID:szH0uIhT
- tHDsTGyY
いなくなってください
- 153 :Socket774:2009/01/09(金) 11:55:02 ID:sGOC4WmG
- やっとキターって感じだな
おまいら、ママン何にする?
- 154 :Socket774:2009/01/09(金) 11:57:25 ID:szH0uIhT
- >>153
とりあえずは今使ってる奴で
HA07ultra
- 155 :Socket774:2009/01/09(金) 11:59:59 ID:GypLZ12T
- >>153
M3A32-MVP DELUXE
- 156 :Socket774:2009/01/09(金) 12:00:01 ID:V35ZJydl
- ↑時報荒らし乙↓
- 157 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/01/09(金) 12:00:00 ID:B8dtVFZ9
- |
| 且
|谷 )、 シュウマツハカレイニ
|ー_/ i スジャータシテミヨウカナ...
|'/、_/
|/
|ゝ 。+∴.
|_) .)ヽ
_ / )
♪ ./ゝ' ̄ ̄
且 / / スジャ〜タ〜
_(谷 )/ スジャ〜タ〜
/ i' ( ♪
//i_人_ゝ
(/ ヽ/ ノ_,、
/ .|_|、ゝ'
/ヽ .i_)
 ̄ヽi
/+
∵。. /⌒ヽ且 ♪
__/_)''/ ( 谷) シロイヒロガリ
/ / ノ/// スジャ〜タ〜
i/ `,(/__ゝ ♪
∴+._ / ヽヽ`、
ノ⌒' ̄/ ./_/i _|
∴ ̄ ̄~ (/ (_i
∵+ 。._
|
|且
|谷)ー-,、 ゚ ∴ スジャータガ
|\/ ̄``'\___,+ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|\,>、___.\ 丿
|i _ゝ~ ( ./  ̄
|\\ .ヽ/
|._/ヽ_ゝ ∵+
|/ .iノ ∵。
- 158 :Socket774:2009/01/09(金) 12:00:17 ID:V35ZJydl
- 時空orz
- 159 :Socket774:2009/01/09(金) 12:00:54 ID:mF8gnhGT
- ツクモネットショップでまた1/10分の予約受け付けてるとこみると
土曜日に買いに行く人も余裕でゲットできるほど球数多いみたいだね
- 160 :Socket774:2009/01/09(金) 12:01:19 ID:ZnjYZzTj
- Athlonが優勢だったときの同程度の価格帯のベンチ比較グラフみても
今と傾向はさして変わらんようにおもえるんだが
(一部が勝っててもそれ以外がボロ負けしてて)とか
- 161 :Socket774:2009/01/09(金) 12:01:42 ID:QqJsRg3s
- >>157
これは乙なんだから
明日Phenom買ってくる。
もちろん初代だ。
- 162 :Socket774:2009/01/09(金) 12:02:00 ID:TgIRqIXh
- 深夜販売できるくらい数あんの?
- 163 :Socket774:2009/01/09(金) 12:03:51 ID:PBY/Bnwj
-
Phenom II
フィーノンアイアイって変な名前だな
- 164 :Socket774:2009/01/09(金) 12:04:33 ID:PBY/Bnwj
-
まあドラゴンクエストアイアイアイっていうのもあるけど言いづらい。
やめてほしい。
- 165 :Socket774:2009/01/09(金) 12:06:18 ID:szH0uIhT
- >>157
スジャ連勝ですねー
しかも時空g(ry
- 166 :Socket774:2009/01/09(金) 12:07:19 ID:szH0uIhT
- これじゃあ「時空荒らし乙」ですねw
- 167 :Socket774:2009/01/09(金) 12:07:53 ID:GypLZ12T
- 時空のせいで、俺が時報荒らし認定w
- 168 :Socket774:2009/01/09(金) 12:08:33 ID:KmkqA7gi
- >>157
つ[温みかん]
- 169 :Socket774:2009/01/09(金) 12:11:11 ID:szH0uIhT
- 子猫のAMDCPU売り上げランキングで940がトップになってますね
- 170 :Socket774:2009/01/09(金) 12:14:08 ID:1/idG69b
- フェノって消費電力が多いから避けてる人が多いと思うんだけど、
せっかく45nmにしたのにL3増やして同じ電力ってどうなんだろう・・・
- 171 :Socket774:2009/01/09(金) 12:14:51 ID:7u1DfTNF
- 9個でいい
- 172 :Socket774:2009/01/09(金) 12:15:58 ID:ewwS2fNj
- >>157
また時空をねじ曲げたw
- 173 :Socket774:2009/01/09(金) 12:20:26 ID:sYH2NdR0
- >>170
その為のAthlonX4じゃね
- 174 :Socket774:2009/01/09(金) 12:22:15 ID:hrmmTW2T
- L3ってどんな場面で効果あるの?
- 175 :Socket774:2009/01/09(金) 12:23:49 ID:7Numr3xJ
- 超時空スジャスト乙
>>158
ドンマイ
- 176 :Socket774:2009/01/09(金) 12:24:22 ID:UFzTGAVL
- >>157
何という乙
- 177 :Socket774:2009/01/09(金) 12:25:06 ID:dpWwe5Di
- やべ、今起きた。
完全に会社遅刻だ・・・と思ったら先週倒産してたわw
あせって損したw
- 178 :Socket774:2009/01/09(金) 12:25:49 ID:4n60gn1W
- >>174
コンビニで小銭が足りないとき
- 179 :Socket774:2009/01/09(金) 12:30:54 ID:2e+55Xc7
- なんだそのインテル入ってたようなシチュエーション
- 180 :Socket774:2009/01/09(金) 12:32:03 ID:izq1B9QA
- >>153
レイアウト的にHA07-Ultraになりそう。まだFDD繋ぐからw
乱八DK790GXかA7DA-SでもいいけどSATA横向きはちょっと嫌だし
- 181 :Socket774:2009/01/09(金) 12:43:51 ID:58Ee7LUd
- 時報&スジャ乙。
- 182 :Socket774:2009/01/09(金) 12:45:53 ID:32EIfMXc
- とうとう明日か
- 183 :Socket774:2009/01/09(金) 12:46:42 ID:1/idG69b
- >>180
FDDなんてUSB-FDDにしちまったほうがいいよ。
- 184 :Socket774:2009/01/09(金) 12:50:17 ID:7Numr3xJ
- 涸れデバイスは万が一の為にあったほうがいいだろ
- 185 :Socket774:2009/01/09(金) 12:55:02 ID:KmkqA7gi
- >>180
アレなんで横向きにするんだろうね。
ケース両面開けないと駄目だから鬱陶しくて仕方ない。
- 186 :Socket774:2009/01/09(金) 13:01:50 ID:kRY2ydxP
- >>169
どこ?見当たらないよー
- 187 :Socket774:2009/01/09(金) 13:02:35 ID:7Numr3xJ
- >>185
グラボが干渉しないようにじゃないか?
- 188 :Socket774:2009/01/09(金) 13:08:29 ID:XI3G718T
- >>185
PCIeに刺したVGAなんかが干渉するからじゃねーの?
- 189 :Socket774:2009/01/09(金) 13:11:06 ID:BPQX+6U+
- フェノム2で初自作する私にお薦めの構成見積もっていただけませんか?
グラポはラデオン4850で、らぶデス3やる予定です。他にも3D系FPSが動かせるといいですね。
よろしくお願いします。
- 190 :Socket774:2009/01/09(金) 13:15:53 ID:7cXawlMR
- GTX260が投売りされてる・・PhenomU買わずに買っちゃいそう
- 191 :Socket774:2009/01/09(金) 13:17:34 ID:4+iEG8lc
- フェノム2のことで九十九のホームページをのぞいたら
KDDI光ONEの契約で3万円分の買い物がチャラになるってのを
見つけた。
俺、一週間前にKDDIの光ONEにかえたばかり。
何だよ九十九ホームページをチェックしとけば良かった、、、
そうすればフェノム2がタダで手に入ったのに、、
あ〜あ、、
- 192 :Socket774:2009/01/09(金) 13:18:10 ID:CkEAuFMF
- >>180
この期に及んでJetとか・・ U940が泣くぞw
話は変わるが、価格に唯一1件登録されてる940が35535円とか吹いたわw
- 193 :Socket774:2009/01/09(金) 13:25:57 ID:qMzKhX5R
- 939の呪いがトラウマでi7買ったよ
盛り上がってるね
ベノム2
- 194 :Socket774:2009/01/09(金) 13:28:33 ID:KmkqA7gi
- >>186-187
あーそういう事か。謎が解けたよthx
- 195 :Socket774:2009/01/09(金) 13:29:22 ID:KmkqA7gi
- まちごたw
>>187-188
- 196 :Socket774:2009/01/09(金) 13:30:42 ID:Ht9AJksh
- 屁飲む1が糞過ぎるから2が神がかってみえるぞ
- 197 :Socket774:2009/01/09(金) 13:31:49 ID:qOkbXrfp
- i7が939みたいなことならなければいいがな
- 198 :Socket774:2009/01/09(金) 13:31:59 ID:7Numr3xJ
- >>196
そうかそうかよかったね
- 199 :Socket774:2009/01/09(金) 13:33:19 ID:XI3G718T
- むしろどう考えてもi7が939より酷い状況になるのは確実だろ^^;
- 200 :Socket774:2009/01/09(金) 13:40:37 ID:sYH2NdR0
- なぜに
- 201 :Socket774:2009/01/09(金) 13:40:46 ID:P+S5NQ6T
- また14時間寝てしまった・・
- 202 :Socket774:2009/01/09(金) 13:44:39 ID:7Numr3xJ
- >>201
おはよう
- 203 :Socket774:2009/01/09(金) 13:46:16 ID:QqNBsCY6
- 最上位モデルがようやくIntelのミドルエンドに追い付いたくらいで大喜びの馬鹿な国民
- 204 :Socket774:2009/01/09(金) 13:48:48 ID:4qTF7wId
- ミドルエンドw
- 205 :Socket774:2009/01/09(金) 13:49:22 ID:hrmmTW2T
- 国 民
?
- 206 :Socket774:2009/01/09(金) 13:49:43 ID:hM0YuEez
- M3A32MVPなんて骨董品に乗せようと思ってるのは俺だけか
- 207 :Socket774:2009/01/09(金) 13:50:56 ID:LkdPmtqn
- DDR3Lだっけかまでは 町町
- 208 :Socket774:2009/01/09(金) 13:51:12 ID:sYH2NdR0
- High
┬ ←ハイエンド
│ ←ミドルエンド
│
│
│
│ ←ミドルエンド
┴ ←ローエンド
Law
- 209 :Socket774:2009/01/09(金) 13:51:35 ID:7Numr3xJ
- >>204
ミドルエンドはおかしくないぞ
- 210 :Socket774:2009/01/09(金) 13:51:42 ID:XI3G718T
- . ! i | |
. ! i | |
! r¬| h
i `TY´ !
i { 丿
i j /|
! _ _ _ / l!」
! /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/ 〉
i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/ /
!|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/ / 釣れたー!!
!l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ /
|'V:トNlVル'´ノ 丶 / >ID:QqNBsCY6
L乂^〈、__/ 〈
{いゝ、 ' ヽ
ト「`ヽハ. ヽ ! 丿
ト! : : Vヘ 广´
,ハl : : 人∧、 /
. / ハ/ (尢)、{
入_,ル' -─−:八ヽl、
r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
´ ̄`ゾ ヽ、: : : : :/ l`|
! ` ーイ ヽl
`、 │ |
ヽ_」、__」
ヽ::::l:::::::::::::|
- 211 :Socket774:2009/01/09(金) 13:52:11 ID:QARt7NCS
- AMD帝国の臣民じゃね?
- 212 :Socket774:2009/01/09(金) 13:56:21 ID:xNSypEqV
- (C'n'Q) オキタ。今日はカイモノにイク
- 213 :Socket774:2009/01/09(金) 13:58:18 ID:GxfTZXHB
- おっはよー!
- 214 :Socket774:2009/01/09(金) 14:01:11 ID:/igx9PWW
- ツクモで940予約したぜ 楽しみだー
CPUクーラーついてなかったどうしよう・・
- 215 :Socket774:2009/01/09(金) 14:02:01 ID:laSvBWY2
- ,'} ,. '´ /
,' l| , ' /
,' l| / /
./ i| 〃 (
/ {| // \
/ !l // ____ヽ、_
く‐- ..__l.ト、 ∠)〈‐ニ.. ̄ ̄ /⌒
ヽ. /'(^' 、 \、 `丶 /
|. / ('、_ __,ノ} !l \ /
| / >、) Y !| \{
ノ/ {ニ〈.ヽ」 !| /⌒丶 /⌒ヽ
/⌒\`、ニヽ // / / ノ
ヽヽニ\,// / /,′
`}二ニ rヽ、,/ /./
__八二二_>>\ , ' /
{介>^ヽ二'功〉 ⌒ヽ、_ ,/ /
( \二ニ( ) ~"''''''"´ /
ノ / ` ー‐ヽ 〈~"'''ー-‐‐''"
_,r欠r-'^ ヽ,\,.、
´ ′ '-宀,)^′
Dragon Platform
- 216 :Socket774:2009/01/09(金) 14:02:50 ID:Xt0L9xtc
- BLってデフォでクーラー付いてないんじゃなかったっけ?
最近のは付いてるのかな?
- 217 :Socket774:2009/01/09(金) 14:03:16 ID:/igx9PWW
- CPUついてなかったら ら がぬけてた
AM2シリーズ初めてなんだけどマザボ売ってるので
ちゃんとPhenomII認識するんだろうか
939からやっと移動できる・・
- 218 :Socket774:2009/01/09(金) 14:03:22 ID:szH0uIhT
- >>186
たまにCPU価格を見ていると右の欄に小さく出ていたんだけど
ランキングを見ると9950ですね
見間違えたか
- 219 :Socket774:2009/01/09(金) 14:03:56 ID:p7/sVQ+j
- >>215
>>216
前スレ参照
9950と同じヒートパイポ付きのクーラーが付属しています。
- 220 :Socket774:2009/01/09(金) 14:07:09 ID:3+RmJhYS
- >>210
牧野ステテコ?
- 221 :Socket774:2009/01/09(金) 14:08:22 ID:/igx9PWW
- >>219
おー教えてくれてありがと!
11月からずっと楽しみにしてたからすごいwktkしてるよ
- 222 :Socket774:2009/01/09(金) 14:13:26 ID:/igx9PWW
- マザボはスレ違いだからAM2スレで聞いてきます!
- 223 :Socket774:2009/01/09(金) 14:20:28 ID:qMzKhX5R
- 937 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 14:18:47 ID:H01qQEoK
AMD常駐粘着監視工作員が必死過ぎてワロタ
性能もOC耐性もi7に完全敗北で狂ったなw
Core2相手でもいい勝負ってだけで負けてるからなw
いい加減涙拭けよ(笑)
- 224 :Socket774:2009/01/09(金) 14:20:40 ID:R7mTs6j2
- http://club.coneco.net/user/55/review/14212/
- 225 :Socket774:2009/01/09(金) 14:31:27 ID:xHY7AvgO
- >性能もOC耐性もi7に完全敗北で狂ったなw
消費電力と発熱が抜けているのはなんでなんだぜ?
- 226 :Socket774:2009/01/09(金) 14:35:04 ID:0Xhd0Iv8
- >>209
>>208がそうだと思うんだが、「エンド」はある領域の端を示すはず。
ハイエンドなら天辺(高いほうの一番上)、ローエンドなら最下層。
ところがミドルだけは上と下に挟まれて端が2つできちゃうから
用法としてはどうかと思うw
意味は分かるよ。中域のトップっていいたいんだろ?中の上。
でも中の下もミドルエンドと言えるんだ。
- 227 :Socket774:2009/01/09(金) 14:37:24 ID:hM0YuEez
- 中を極めたものがミドルエンドだろう
つまりド真ん中
- 228 :Socket774:2009/01/09(金) 14:39:09 ID:GypLZ12T
- >>223
とくにイニシャルコスト、ランニングコストの高さはぶっちぎりでi7の勝ち!
- 229 :Socket774:2009/01/09(金) 14:40:47 ID:TgIRqIXh
- マザーのサウスブリッジの数値って高いほうが良いの?
AMDマザーは939以来だからわかんないです><
- 230 :Socket774:2009/01/09(金) 14:40:52 ID:7Numr3xJ
- >>226
「分野」や「担当」もendだから
- 231 :Socket774:2009/01/09(金) 14:41:02 ID:0Xhd0Iv8
- ああ、そういうとらえ方もあるなw
中を極めるというのが、ど真ん中のことなのか、
中でも一番上を目指すことなのか・・・
- 232 :Socket774:2009/01/09(金) 14:45:44 ID:zo3UD2ow
- 中どころか、もう当分自作できない・・・・
- 233 :Socket774:2009/01/09(金) 14:45:55 ID:0Xhd0Iv8
- >>230
どっちかというと目標とか対象じゃない?end自体の意味だと。
道の先、いきつくべき場所=end(ゴール、端っこ、目的)
という意味からの派生だけど、対象>目標>担当・分野と
和和訳が進んでおかしくなってるなw
- 234 :Socket774:2009/01/09(金) 14:48:06 ID:vKJvuAc2
- 普通はミドルクラスかミドルレンジだと思う
- 235 :Socket774:2009/01/09(金) 14:49:04 ID:sYH2NdR0
- もういいってw 普通にアッパーミドルとかミドルハイて言ってりゃいいんだよ
- 236 :Socket774:2009/01/09(金) 14:50:00 ID:p4PY8X93
- end [ end ] noun (plural ends)
1. extremity of object: the tip or extremity of a long narrow object
I'm surprised he knows which end of the mike to hold.
2. extremity or limit: the limit, extent, or boundary of something
They walked the valley from end to end.
at both ends of the political spectrum
3. final part: the final part or finishing point of a period of time, of an event, or of a book, movie, or other work
His address is at the end of the article.
the end of the lesson
4. termination: the act or result of stopping something
a scandal that brought his career to an abrupt end
5. goal: a goal, object, or purpose
for purely political ends
6. part of communications link: either of the places connected by a communications link
Pick up the phone and find out who's on the other end.
7. death: the experience of death
met an untimely end
8. leftover piece: a piece or part of something that is left over
9. share of joint responsibility: a part or portion of shared responsibility
Are you sure they'll honor their end of the deal?
- 237 :Socket774:2009/01/09(金) 14:50:27 ID:8Q2nByFW
- クーラー付属か
ワロチ探しに押し入れをごちゃごちゃにしたが
見つからず涙目だったが一安心だな
- 238 :Socket774:2009/01/09(金) 14:51:09 ID:n5bj+Ba7
- >>190
とりあえずそのショップを教えるんだ
- 239 :Socket774:2009/01/09(金) 14:51:36 ID:59Pt8m7D
- >>232
人('A`)
我慢も大事だぜと自分に言い聞かせてる
- 240 :Socket774:2009/01/09(金) 14:51:52 ID:7Numr3xJ
- >>233
口語で意味が拡大するのは日本語だけの特権ではないと思うが、スレチなのでもう止める
- 241 :Socket774:2009/01/09(金) 14:54:40 ID:p0p5N3Dz
- >>206
俺も俺も。しかも最近間違えて買ったんだ。
まぁいいかと思って使ってる。
- 242 :Socket774:2009/01/09(金) 14:54:48 ID:p4PY8X93
- どー見てもスレ違いではないぞw
- 243 :Socket774:2009/01/09(金) 14:56:17 ID:xNSypEqV
- (C'n'Q) エンドミルでエグッテヤル
- 244 :Socket774:2009/01/09(金) 14:56:32 ID:SFRWsvtu
- ミドルエンドの時代が到来したな
- 245 :Socket774:2009/01/09(金) 14:59:20 ID:gvz3cPPK
- ミドルハーフって言葉はどうだろう
- 246 :Socket774:2009/01/09(金) 15:00:22 ID:tHDsTGyY
- windows7beta版のDL開始されたそうだな。
おまいらはインスコして楽しんでみるのかい?
- 247 :Socket774:2009/01/09(金) 15:01:23 ID:rvZII+S8
- まだ
- 248 :Socket774:2009/01/09(金) 15:02:39 ID:4n60gn1W
- >>246
ぜんっぜん落ちてこないぜ
- 249 :Socket774:2009/01/09(金) 15:03:19 ID:KSHZGw/Z
- 高 ←――― 小分類
大 ↑ HH HM HL
分 | MH MM ML
類 | LH LM LL
使いにくいわコレ。
- 250 :Socket774:2009/01/09(金) 15:05:03 ID:bO3n1Qha
- >>189
といっても予算とかにもよるよ。
HDDはOSとデータ用に2台とか電源は高容量のやつとかメモリはたくさんとか
まあそれにPhenomIIも出てちょっとしてからじゃないとみんなおすすめの構成分からないと思う。
ドスパラがPhenomIIのシステム出してたからそれを参考にしてみるとどう?
- 251 :Socket774:2009/01/09(金) 15:07:23 ID:CkEAuFMF
- >>229
ソケAから移行した俺でも判りますが何か?
- 252 :Socket774:2009/01/09(金) 15:07:40 ID:ewwS2fNj
- >>215
AAがいつの間にw
- 253 :デロリン:2009/01/09(金) 15:07:50 ID:VDMf3fNg
- M2A-VM/HDMIとF-I90HDのSB600兄弟使ってる俺は猛者認定ですか?
- 254 :Socket774:2009/01/09(金) 15:08:15 ID:4n60gn1W
- もっさり?
- 255 :Socket774:2009/01/09(金) 15:12:45 ID:7cXawlMR
- >>229
大は小を兼ねる
- 256 :デロリン:2009/01/09(金) 15:15:14 ID:VDMf3fNg
- 自作板でも無視か
- 257 :Socket774:2009/01/09(金) 15:15:51 ID:p4PY8X93
- >256
加藤乙
- 258 :Socket774:2009/01/09(金) 15:18:48 ID:ETVTqWFM
- >>256
それで猛者ならMPC61マザーがメインPCな俺も猛者
- 259 :Socket774:2009/01/09(金) 15:19:15 ID:YnKfVrcP
- なんでか理由も忘れたけどお前のこと嫌いみたい
- 260 :Socket774:2009/01/09(金) 15:19:20 ID:gAyU5VQC
- ミドルエンド…
ミドルミドル…
ミドルエンド…
何か新しい。。。
- 261 :Socket774:2009/01/09(金) 15:23:20 ID:sGOC4WmG
- 勝つとか負けるとか関係ないだろw
レクサスに乗ってて、たまにはフーガに乗ってみたい
まさにそんな感じ
- 262 :Socket774:2009/01/09(金) 15:27:15 ID:ewwS2fNj
- http://club.coneco.net/user/55/review/14212/
>あ、よろしければワットチェッカーでアイドルとフルロード計測していただけませんかね??
↓
>AODの安定性テストで100%負荷をかけた時の3.0GHz(1.35V)では136W、3.4GHz(1.35V)では141Wでした。
>アイドル時は800MHz(0.65V)で50W、定格電圧の800MHz(1.00V)では52Wでした。
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 263 :Socket774:2009/01/09(金) 15:27:40 ID:0Xhd0Iv8
- >>235
個人的にはそっちの表現のほうがしっくり来るw
>>240
それも分かるよ。>>226で言ってるように意味は通じてるし。
ただ、
"high end" の検索結果 約 40,600,000 件
"middle end" の検索結果 約 374,000 件
のように、意味は通じるものの一般化の度合いは低い。
まあ新語の一種だなw
- 264 :Socket774:2009/01/09(金) 15:35:58 ID:crDMU/dk
- ミドルレンジ、アッパーミドルという言葉があるんだからそれ使いなさい。
わざわざ誤用をせんでもいい。
- 265 :Socket774:2009/01/09(金) 15:40:40 ID:HT6Bd4M5
- だってミドルエンドってかけば爆釣なんだもん
- 266 :Socket774:2009/01/09(金) 15:42:14 ID:hchHyDco
- どっかのメーカーがHPに"ミドルエンド"って表現をのっけてなかったっけ?
そういえば、"ディスクトップ"なんかは誤用なのかなんなのか知らないが、
普通に富士通とかNECが使ってた気がするな。
- 267 :Socket774:2009/01/09(金) 15:43:40 ID:4n60gn1W
- >>266
DELLですねわかります
- 268 :Socket774:2009/01/09(金) 15:50:24 ID:TgIRqIXh
- あぁ次はウルトラミドルエンドだ
- 269 :Socket774:2009/01/09(金) 15:51:53 ID:dpWwe5Di
- 恋はミドルエンドという曲を思いついた。
ミクに歌わせるか。
- 270 :Socket774:2009/01/09(金) 15:52:21 ID:1DzDM1zO
- 自称中級者に多い誤用だな
- 271 :Socket774:2009/01/09(金) 15:54:23 ID:BMVtCJYk
- フラゲ
OC報告はまだ〜?(AA略
- 272 :Socket774:2009/01/09(金) 16:06:06 ID:Ray+IDZ1
- ミドルエンドって言わないの日本だけだろ
海外では普通に使われてる
- 273 :Socket774:2009/01/09(金) 16:08:32 ID:4n60gn1W
- それはプログラムの世界の話だなw
- 274 :Socket774:2009/01/09(金) 16:15:39 ID:R/wScHg4
- 明日中央線が工事だと!?
- 275 :Socket774:2009/01/09(金) 16:18:16 ID:CkEAuFMF
- 明日IYH組で即シバキ入れる奴は、大体どれ位を目安(目標)にしてんだろ
海外レビュー鵜呑みにして高望みし過ぎるとコケた時に凹むしなぁ・・
俺は取り敢えず倍率とバスクロック弄りながら、3.8Ghzを目処に挑もうかと・・(; ^ω^)
- 276 :Socket774:2009/01/09(金) 16:21:30 ID:lSe0mnl3
- 4GHz常用できたら狂喜乱舞するけど実際は3.8GHzでも十分過ぎるかな
- 277 :Socket774:2009/01/09(金) 16:25:13 ID:2mykGHUT
- >>276
水冷なら可能
- 278 :Socket774:2009/01/09(金) 16:27:33 ID:hM0YuEez
- 今は定格2.2GHzだから3.0GHzになるだけで狂喜乱舞する
- 279 :Socket774:2009/01/09(金) 16:27:41 ID:GypLZ12T
- 今の時期なら、空冷でも4.0GHzいけそうだけど。
- 280 :Socket774:2009/01/09(金) 16:32:28 ID:p4PY8X93
- >272
海外ってコリン星とかか?
- 281 :Socket774:2009/01/09(金) 16:34:34 ID:TPK7tDb5
- 店の奥に箱が見えてるのに
何故売ってくれんのかのう
- 282 :Socket774:2009/01/09(金) 16:38:40 ID:4n60gn1W
- なぜ予約しなかった
- 283 :Socket774:2009/01/09(金) 16:39:38 ID:p7/sVQ+j
- 誓約書で締め付けられてるからな
- 284 :Socket774:2009/01/09(金) 16:40:36 ID:TPK7tDb5
- >>282
直ぐ欲しかったから
明日また秋葉に来るよ
- 285 :Socket774:2009/01/09(金) 16:42:50 ID:t5P0jtW8
- 昔はフライング販売なんて日常茶飯事だたけど
今やっちゃうと仕入止められちゃうからな.まじで
- 286 :Socket774:2009/01/09(金) 16:44:06 ID:+wpZeF5T
- 発売日にすぐ欲しいから予約する
↓
281「予約するなんてバカめ、俺がすぐに買ってやる」
↓
281売ってもらえない
↓
予約した人が予定通り手にする
↓
予約分で一杯なので281に売るのはないです
-Happy End-
- 287 :Socket774:2009/01/09(金) 16:55:21 ID:UakHSkwv
- ttp://www.coneco.net/special/d071/page_03.html
ここのページが正しいなら
800MHz(0.65V)〜3.4GHz(1.35V) HD4670の消費電力が73〜163w。
HD4670の消費電力はだいたい50w位?だったと思うから
780Gのオンボだとアイドル50w 3.4GHzでも負荷120wくらいなのかな。
wktkが止まらない。
- 288 :Socket774:2009/01/09(金) 17:00:14 ID:TPK7tDb5
- >>286
沢山有りますよと言われたから
大丈夫だよ
- 289 :Socket774:2009/01/09(金) 17:12:10 ID:j9xZXEeA
- 入荷は秋葉原だけなのかな?
地元のSofmapにも入荷するなら、明日買いに行くんだが。
- 290 :Socket774:2009/01/09(金) 17:16:26 ID:nvZqy3sM
- 電話で問い合わせた方が早いんじゃまいか
そのまま予約する人も結構いるみたいだし
- 291 :Socket774:2009/01/09(金) 17:19:53 ID:m6dU9x6l
- >>217
メーカーにも寄るだろうけど、基本690GまでならBIOSアップデートすれば認識するはず。
出来ないならBIOS更新版発売まで待つしかない。
- 292 :Socket774:2009/01/09(金) 17:20:49 ID:3HOR2Irj
- Deneb資金、使い込んでもうた・・
- 293 :Socket774:2009/01/09(金) 17:21:54 ID:HT6Bd4M5
- 魔法のカードで現金を召喚するんだ
ただしどうなっても知らん
- 294 :Socket774:2009/01/09(金) 17:26:08 ID:Gwn9mdYi
- 相模原にある某店に電話して明日買えるか?って聞いたら
そう言う情報は教えれないんですよ〜すいません><って言われちゃった
やっぱ確実なのはアキバなのかなぁ・・・
しかし朝から並んでアキバで買えなかったときのショックはでかそうだ・・・
- 295 :Socket774:2009/01/09(金) 17:29:30 ID:qOkbXrfp
- >>294
開店と同時に電話かけて、無かったらアキバにでっぱれ
- 296 :Socket774:2009/01/09(金) 17:34:28 ID:8bsHKePo
- 99発送メールきた。興奮が抑えきれないちんこ
- 297 :Socket774:2009/01/09(金) 17:36:06 ID:a6WXy5Am
- Phenom940発送メールキタワー
これでドラゴンプラットフォーム完成する。
790FX+4870CF+940
- 298 :Socket774:2009/01/09(金) 17:37:19 ID:xB+DKTY8
- >>296
ナンダトー!ツクモでポチればよかったー!
- 299 :Socket774:2009/01/09(金) 17:37:35 ID:KSHZGw/Z
- マジか!予約しとけばよかったー!!
- 300 :Socket774:2009/01/09(金) 17:38:54 ID:a6WXy5Am
- >>299
マジ
今日はwktkが止まらん
- 301 :Socket774:2009/01/09(金) 17:40:36 ID:8bsHKePo
- [ご注文商品](税別)
1 PhenomII940BE
0730143267014
28,380 × 1
※AMD Phenom II購入特典となります「AMD Phenom IIエンブレム」は
商品とは別に手配をさせて頂きますので、予めご了承下さい。
[梱包送料・代引手数料] 0 円
[消費税] 1,419 円
[合計金額] 29,799 円
[eX.カード使用ポイント] ポイント
[ご請求金額] 29,790 円
[今回加算ポイント] 0 ポイント
[次回ご利用可能ポイント] ポイント
[後日入金後加算ポイント] ポイント
※ 2009/01/09 10:59 現在
■商品の発送について
商品お届け予定日:01月10日(土曜)
配達時間指定 :ひみつ
気絶しそう
- 302 :Socket774:2009/01/09(金) 17:41:46 ID:8Q2nByFW
- 明日到着予定でウチにもメールあった
エンブレムどうたら書いてるが、どうでもいいな
- 303 :Socket774:2009/01/09(金) 17:42:42 ID:KSHZGw/Z
- 明日朝イチに出向いて買って即効で組んで満悦しようと思ったら
逃れられない飲み会に強制参加。マジでツイてない。
- 304 :Socket774:2009/01/09(金) 17:43:52 ID:8hF/RtA8
- ええなぁ 939から乗り換えそろそろかなぁ?
ケースと電源以外全替えってキツイわぁ
- 305 :Socket774:2009/01/09(金) 17:43:58 ID:32EIfMXc
- 飲み会行って、ハンドルキーパー役ひきうけてさっさと帰って寝るんだ
- 306 :Socket774:2009/01/09(金) 17:44:11 ID:a6WXy5Am
- 6400+からPhenom940への交換だが、ずいぶん長い間使えたもんだ>6400+
- 307 :Socket774:2009/01/09(金) 17:44:51 ID:j9xZXEeA
- おまえら楽しそうだな
ちょっくら、バラバラになってる939組みなおすかな
3700だぜ?940?約4倍だ……フゥ
- 308 :Socket774:2009/01/09(金) 17:45:01 ID:32EIfMXc
- >>304
自分なんてOP146w
そろそろだよねー
- 309 :Socket774:2009/01/09(金) 17:46:31 ID:t5P0jtW8
- 俺もツクモから発送メールきてたああああああああああああああああああ
wktkがとまらねぇ
今日寝られるかなwwwwww
- 310 :Socket774:2009/01/09(金) 17:47:54 ID:KSHZGw/Z
- このスレのおかげでK9N2Diaも安くで買えたからレポートはしっかりしたいのに、
ちょっと遅れるわ・・・。
ちなみにOpt185から、ようやく939の呪縛から解き放たれる事が嬉しい。
- 311 :Socket774:2009/01/09(金) 17:48:13 ID:qOkbXrfp
- ソフマップで涙目
- 312 :Socket774:2009/01/09(金) 17:48:33 ID:jeN1JfIe
- >>309
寝てる間に来たら困るからずっと起きてろ
- 313 :Socket774:2009/01/09(金) 17:49:55 ID:tHDsTGyY
- 結局940BEポチっちまったじゃないか。
ツクモからメールが来てたが、、、やっちまったな。
- 314 :Socket774:2009/01/09(金) 17:52:09 ID:L0yUa4Ip
- 俺も6400から久しぶりに自作だ!
この際、ママンも買い換えようと思う!
メモリーも暴落してるから安いし、グラボにGTX285積んでも
10マソそこそこでできるな!!
ボーナス残しといたが、まだ余裕があるんで、
買いに行った帰り、人妻ヘルスにでも行って来よう。
やはり、自作は、余ったお金で風俗へ!が基本だね!!
- 315 :Socket774:2009/01/09(金) 17:53:23 ID:SFRWsvtu
- ミドルエンドの2万円くらいで早く出てこないかな
900番台より800番台狙いだぜ貧乏で死にそう
- 316 :Socket774:2009/01/09(金) 17:53:43 ID:t77TPlrz
- >>311
おれも・・・・
- 317 :Socket774:2009/01/09(金) 17:53:59 ID:tHDsTGyY
- 910発売まで静観するべきだったorz
- 318 :Socket774:2009/01/09(金) 17:54:01 ID:KmkqA7gi
- ID:tHDsTGyY
結局ブーブー文句言いつつ買ったのかよ!
おめw
- 319 :Socket774:2009/01/09(金) 17:54:20 ID:7cXawlMR
- ツクモ発送完了メール北
- 320 :Socket774:2009/01/09(金) 17:56:26 ID:tHDsTGyY
- >>318
頭より先に指が動いたんだよ。
数千円分結局すき焼の肉質落として。
- 321 :Socket774:2009/01/09(金) 17:57:25 ID:t77TPlrz
- >>320
25000円も30000円もかわらんだろww
- 322 :Socket774:2009/01/09(金) 17:58:07 ID:xB+DKTY8
- ソフマップでポチったやつ涙目
俺含めて
- 323 :Socket774:2009/01/09(金) 18:02:31 ID:tHDsTGyY
- ソフマップはメール来てないのか?
- 324 :Socket774:2009/01/09(金) 18:07:23 ID:tHDsTGyY
- 結局
PhenomII 940BE
GA-MA790GP-DS4H
RADEON HD4850 1GB
で組むことになった。
消費電力が小さいからOCしても600Wattで十分足りそうだな。
しかも最小構成だから小型化してもイケそうだな。
ケースも自作してやろうか。
- 325 :Socket774:2009/01/09(金) 18:09:59 ID:8hF/RtA8
- しかしながらここまで粘ってAM2+でおkかどうか悩む・・・・AM3って対応メモリ以外何か違うのかね?
- 326 :Socket774:2009/01/09(金) 18:10:32 ID:OPUAHOqn
- ソフマップの発送メールは 7 時から 8 時くらいじゃなかったっけ?
- 327 :Socket774:2009/01/09(金) 18:16:21 ID:7lQVuklc
- MDT243WG買ったせいで買う金がNEEEEEEEE
最新CPU3個分の出費って結構デカいんだな
- 328 :Socket774:2009/01/09(金) 18:17:53 ID:xwwioI1L
- 無性にゾイドに例えたくなった(チラ裏は勘弁)
K8=ウルトラザウルス(デスザウラー登場まで無敵で、デス登場後も制海権は維持できた)
Core2=デスザウラー(マッドサンダー登場まで共和国ゾイドをフルボッコにしたが、平地に限定された)
K10=ケンタウロス(改造ウルトラザウルス、デスザウラー相手に打ち合えたモノの、エネルギー消費・コスト共に大きい)
K10.5=ゴジュラス・ギガ(デス以上の格闘能力とデスの荷電粒子砲に3発まで耐える装甲)
Nehalem=セイスモザウルス(ギガを一撃で沈める攻撃能力とウルトラと同じく戦艦級かつ格闘能力もデス以上)
AMD系チップセット=共和国空軍(正面衝突で負けるウルトラやギガをサポート)
Istanbul=マッドサンダー?(対Nehalemの切り札になるか?)
って感じだな(新旧混じっているけど)
デスザウラーに手も足も出ないで、首都陥落した共和国がギガを投入して、何とかデス相手には打ち合えるようにはなったけど
遠距離からギガの装甲を打ち抜くセイスモが既に投入されているから、焼け石に水で形成逆転は難しい
逆に今まで対デスにおけるウルトラの数少ない優位点だった、水上戦闘能力(鯖・HPC分野)もセイスモの投入で制海権もヤバス、だな
ただし空軍(AMD系チップセット)は今も優位であるので、その点は当面心配はないが、セイスモはギガをフルボッコに出来るので何れにせよ
早めに手を打たないと制空権も時間の問題、だな(Larrabeeがギルベイダーになる可能性はある)
- 329 :Socket774:2009/01/09(金) 18:21:08 ID:ddHcuOzN
- ゾイド懐かしいなぁ
- 330 :Socket774:2009/01/09(金) 18:21:14 ID:sa7qNZI4
- 素できもいわ。
- 331 :Socket774:2009/01/09(金) 18:21:23 ID:LuRe5v5z
- >>327
でもモニターってCPUみたいに買い換えないしね
- 332 :Socket774:2009/01/09(金) 18:23:20 ID:SFRWsvtu
- ゾイドあるぜ、LDで
プレイヤーとテレビがないから見られないけど
- 333 :Socket774:2009/01/09(金) 18:24:38 ID:yxwx/lw0
- AMD初心者の俺に教えてください
ATI Streamは RadeonHD4000以上なら使えるって事でおkでしょか?
- 334 :Socket774:2009/01/09(金) 18:25:24 ID:szH0uIhT
- g(ry
- 335 :Socket774:2009/01/09(金) 18:26:07 ID:HyQFhA3c
- 良いなぁ・・けどAM3版まで我慢だ。
- 336 :Socket774:2009/01/09(金) 18:30:33 ID:8hF/RtA8
- >>335
AM3っていつ投入される予定なの?
- 337 :Socket774:2009/01/09(金) 18:31:59 ID:XI3G718T
- んじゃ祖父組はログインして通販履歴見てみ?
もしかすると出荷されているかもしれんぞ
- 338 :Socket774:2009/01/09(金) 18:33:59 ID:KSHZGw/Z
- >>336
過去ログ見るかググるかして、とりあえず金貯めた方が良い。
- 339 :Socket774:2009/01/09(金) 18:34:03 ID:ZnOTkxco
- 商品準備済みです。発送は早くて明日だね。
こんなことならツクモで予約すりゃよかった。
- 340 :Socket774:2009/01/09(金) 18:36:11 ID:HyQFhA3c
- >>336
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html#2008120301
- 341 :Socket774:2009/01/09(金) 18:38:27 ID:5CRzXwkx
- AM3来月だから普通に待ちなんだけど
ただAM3マザーの値段が高いとかなりつらい
一式交換だから値段によっちゃあCorei7も視野に入ってくるなあ
- 342 :Socket774:2009/01/09(金) 18:39:38 ID:qOkbXrfp
- 通販はどこも10日発送だと思ったのに、前日発送ありか
- 343 :Socket774:2009/01/09(金) 18:41:20 ID:t77TPlrz
- >>337
元々11日以降って書いてあるから、明日発送だと思う
- 344 :Socket774:2009/01/09(金) 18:41:30 ID:7CrvhG2V
- しかしこうしてまたIntelとAMDのどちらにするか悩めるようになるとは思わなんだ
- 345 :Socket774:2009/01/09(金) 18:46:54 ID:DLGmm7DX
- >>327
ポイントに少し足せば買えるんじゃないか?
- 346 :Socket774:2009/01/09(金) 18:46:56 ID:8hF/RtA8
- >>338
了解。金貯めるわ FXで16マソ飛ばさなければ余裕で買えたwwwww
>>340
ありがと ってかもうすぐやん! しかもAM3は色々選択肢あるんだね
頑張れAMD!
- 347 :Socket774:2009/01/09(金) 18:46:58 ID:TY2hIFde
- AM3待ってもマザー割高、メモリ割高、CPUも割高
で、大して性能差無い上にDDR3の高クロックがでたら
また買い変えなきゃならないんだから、AM2+の方が
得だぜ。多分1.2マンは余分にかかるよ。
- 348 :Socket774:2009/01/09(金) 18:49:52 ID:JxKEX+rH
- >>347
AM2+の対応マザーに乗っけて、
AM3のマザーとDDR3が成熟するのを待つっていう選択肢もあるんだぜ
- 349 :Socket774:2009/01/09(金) 18:53:00 ID:4v5f0U91
- お前らAM2+版買い過ぎだろ。
どうせAM3版出たら乗り換えるくせに。
乗り換えたらオクで売るんですよね
お待ちしております(・∀・)
- 350 :Socket774:2009/01/09(金) 18:54:23 ID:Vglerar4
- みんなもうDeneb注文してるのか・・・いいなー
- 351 :Socket774:2009/01/09(金) 18:54:59 ID:/USqhDWu
- >>349
俺のM2AVM買わないか?
マザーどれにしよう・・・
- 352 :Socket774:2009/01/09(金) 18:57:40 ID:C9oLNqNk
- AM3ママンはASUSかGIGAに期待
最近のASUSはAMDに冷たいのがなんともなぁ
- 353 :Socket774:2009/01/09(金) 18:59:56 ID:Oq3oNZEy
- AMDマザーならFoxconnをお勧めする
- 354 :Socket774:2009/01/09(金) 19:02:32 ID:4v5f0U91
- PentiumDCで狐マザー使ってるけど
狐マザーはロゴが安っぽい気がする('A`)
>>351
他に好きな人がいるんです。ごめんなさい。
- 355 :Socket774:2009/01/09(金) 19:03:47 ID:t77TPlrz
- 何使うか悩んでる時が一番楽しいんだよな
- 356 :Socket774:2009/01/09(金) 19:04:47 ID:qgz6933c
- 横文字つかわんでも
上の中とか中の下とかのほうがわかりやすくない?
- 357 :Socket774:2009/01/09(金) 19:09:23 ID:p/IVOAw6
- ほんとに4670積んで73wとかだったら、PT以下、全部駆逐されちゃうじゃん。
- 358 :Socket774:2009/01/09(金) 19:12:14 ID:GypLZ12T
- 俺も発送メールきたー!
- 359 :Socket774:2009/01/09(金) 19:13:32 ID:MjGxloRM
- 松竹梅
- 360 :Socket774:2009/01/09(金) 19:14:10 ID:10oES3/U
- 99で今月中旬入荷予定のときにポチったんだが、今メールみたら1/10入荷予定分になってた。
まぁあんま変わらんけど
- 361 :Socket774:2009/01/09(金) 19:27:16 ID:+qld1rNp
- 近所のショップで940を予約してきた。
既に入荷していて現物は見せてもらえたけど、販売はやはり明日と言うことで。
ロットは0849だからフライングマンのハズレとは違ってホッとしたw
- 362 :Socket774:2009/01/09(金) 19:28:28 ID:Oq3oNZEy
- 発送メールこねー
ソフマップは発売日に発送なのか!
- 363 :Socket774:2009/01/09(金) 19:31:37 ID:NKN7L8Ue
- >>356
上の中ってなんだよ
はっ、吊られた
- 364 :Socket774:2009/01/09(金) 19:32:05 ID:cZmyJYQs
- >>361
フライングkwsk
- 365 :Socket774:2009/01/09(金) 19:32:14 ID:/USqhDWu
- >>353
10000以下で買えるのか!
>>354
フラれちゃった・・・
- 366 :Socket774:2009/01/09(金) 19:34:00 ID:10oES3/U
- 俺もALL固体コンでLANが蟹じゃないという理由でFOXCONNの買った
- 367 :Socket774:2009/01/09(金) 19:34:59 ID:xNSypEqV
- (C'n'Q) 雨の中を無理にカイモノいったら具合ワルクナタ
- 368 :Socket774:2009/01/09(金) 19:35:25 ID:SDjQut+O
- >>365
10k以下ならHA06を薦めてみる安物グループではかなり突出した豪華仕様
どのくらいかというと、ラッチ付きSATAケーブルが4本も付いてくる
- 369 :Socket774:2009/01/09(金) 19:37:23 ID:fOKQT25h
- じゃあ僕はBIOSTARちゃん!
- 370 :Socket774:2009/01/09(金) 19:38:26 ID:vV5nQENi
- 発送メール来てたあああああああああああああああああああああああああああああああ
- 371 :Socket774:2009/01/09(金) 19:39:21 ID:Vglerar4
- 今年も自作できない・・
- 372 :Socket774:2009/01/09(金) 19:41:23 ID:Mry3hM85
- HA06はAHCIモードがなぜか動作しなくて代わりにIDE>AHCIという謎のモードで代替してるのが気持ちわるいかも。
使った感じAHCIと全然変わらないんだけどね。
- 373 :Socket774:2009/01/09(金) 19:41:44 ID:kb8A3PXV
- きゃー怖い、貧乏がうつるうつる
シッシッ
- 374 :Socket774:2009/01/09(金) 19:43:14 ID:WhXQn2zS
- >>347
>CPUも割高
それはない。そもそもAM2+版とAM3版はスペック自体がかぶらない。
3.0GHzのはAM3版は4月になるし、2.8GHzのはTDPが違う。それ以外はAM3版しか出ない。
- 375 :Socket774:2009/01/09(金) 19:47:32 ID:fOKQT25h
- つまりAM2+ママンにAM3版最強という事ですね
- 376 :Socket774:2009/01/09(金) 19:49:09 ID:g1j1A3cS
- 早く出る940買って楽しんだ方が得だと思うが
- 377 :Socket774:2009/01/09(金) 19:50:19 ID:+wpZeF5T
- >>374
必死ですね
- 378 :Socket774:2009/01/09(金) 19:52:17 ID:uCK0J1OU
- 九十九組がウラヤマシス
- 379 :Socket774:2009/01/09(金) 19:54:29 ID:klb7oQo+
- お前が1日我慢している間に、俺たちはMemtestを終える。
お前が2日我慢している間に、俺たちはベンチマークを1周している。
お前が3日我慢している間に、俺たちは次の出会いを探している。
お前が4日我慢している間に、俺たちは気付くだろう『IYHとはなんぞや?』
お前が5日我慢している間に、俺たちの手元には次の新しいパーツが届いている。
お前が6日我慢している間に、俺たちは次の次の出会いを探して(ry
イヤッッホォォォオオゥオウ!
- 380 :Socket774:2009/01/09(金) 19:55:12 ID:t77TPlrz
- >>378
おれたちの方が何時間かwktkできる時間が長いと思うんだ
- 381 :Socket774:2009/01/09(金) 19:56:20 ID:+wpZeF5T
- あの側面が緩いパッケージ改良してくれないかね
- 382 :Socket774:2009/01/09(金) 19:57:33 ID:zm/4vhEC
- AM3が出る頃には歩留まり向上で安くなってんじゃね
- 383 :Socket774:2009/01/09(金) 19:58:50 ID:XuRsjmxQ
- >>372
新しいBIOSで対応できた
- 384 :Socket774:2009/01/09(金) 20:02:20 ID:uCK0J1OU
- >>380
おk。wktkして待つか
- 385 :Socket774:2009/01/09(金) 20:02:51 ID:M1PgxYQz
- 明日一日で何スレ消費することやら。
- 386 :Socket774:2009/01/09(金) 20:03:20 ID:A9sjo5wY
- >>384
全裸待機して風邪引くなよw
- 387 :Socket774:2009/01/09(金) 20:03:26 ID:XI3G718T
- 1時間で1スレくらいか?w
- 388 :Socket774:2009/01/09(金) 20:04:33 ID:eNMp5iXX
- 今日は発送メール報告多そうだなw
- 389 :Socket774:2009/01/09(金) 20:05:16 ID:Mry3hM85
- >>383
お?本当に?
nice HA06.
- 390 :Socket774:2009/01/09(金) 20:10:20 ID:/USqhDWu
- Jetway色物っぽいかと思ってたんだけど結構みんな使ってるんだね
迷うなぁ
- 391 :Socket774:2009/01/09(金) 20:11:43 ID:XuRsjmxQ
- >>390
色物であることは間違いないけどねww
- 392 :Socket774:2009/01/09(金) 20:20:38 ID:Fb8IqApP
- phenomUにHa07-Ultra
それにメーカー製メモリとWD10EADSをポチったぜw
就活しなきゃいけないけどwktkでそれどころじゃねえww
- 393 :Socket774:2009/01/09(金) 20:21:58 ID:wm2I6njy
- >>390
HA06は値段の割にスペック的に美味しいからなあ
でも強くは勧められないw
- 394 :Socket774:2009/01/09(金) 20:25:48 ID:HyQFhA3c
- >>390
定格ならそれなりだけどオーバークロック目的なら他メーカー行ったほうがいいよ。
- 395 :Socket774:2009/01/09(金) 20:25:55 ID:+UUuNDFF
- アシタ秋葉でphenom2買うやつ挙手たのむ。
大勢いたら俺はいかない。
- 396 :Socket774:2009/01/09(金) 20:30:35 ID:Oq3oNZEy
- TSUKUMOにまだ@33個残ってるからぽちってこい
- 397 :Socket774:2009/01/09(金) 20:30:51 ID:jmeg2GPk
- >>395
M-ATXのママンでも問題なければ買う
- 398 :Socket774:2009/01/09(金) 20:34:28 ID:jCBgdU67
- とりあえず値段落ち着くの待つわ
どうせボンボン下がるだろうし
- 399 :Socket774:2009/01/09(金) 20:34:53 ID:88yxoQ3Y
- >>328
キングゴジュラスはいつ出るのか?至急問い合わせて欲しい
ちなみに、明日は対デズザウラー用ゴジュラス・ギガを手に入れてくるぜ!
それと事前の情報通りだったけど、発売日に店頭に足を運べるなら予約はネットでなく電話だなw
今日の3時位に、明日10日に店頭購入をしたいのですが店頭分はまだありますか?あるなら1つ予約をしたいのですが・・
と店舗に直電したところ、店頭分には10個入ってるから1つ確保しときますねって言われた
明日ゴジュラス・ギガを手に入れてきます!
- 400 :Socket774:2009/01/09(金) 20:36:57 ID:xB+DKTY8
- 940BE到着前にgeode機を組みなおしておいた
- 401 :Socket774:2009/01/09(金) 20:37:34 ID:BNxGNnN8
- >>395
だからあまりまくりだから
ゆっくり行けば買えるって
今まで初日に購入できなかったのはDX50だけだから
- 402 :Socket774:2009/01/09(金) 20:40:50 ID:Oq3oNZEy
- 少なくともAM3版が発売されるまで値下げはないとおもうな
- 403 :sage:2009/01/09(金) 20:46:19 ID:i3LMvJjU
- AKIBA PC Hotline!に「Phenom IIのOCイベントが11日実施、液体窒素で6GHzがターゲット? 」だとさ
できれば空冷もやってもらいたいところだけどね
- 404 :Socket774:2009/01/09(金) 20:46:50 ID:i3LMvJjU
- sageミスすまん
- 405 :Socket774:2009/01/09(金) 20:47:15 ID:9ffApVTe
- 940を予約した後、i7が欲しくなってきた
俺は金を使いたいだけなのか・・・」
- 406 :Socket774:2009/01/09(金) 20:51:47 ID:pF4wRXUr
- やばいなぁ、AM3を待てずに一式買ってしまいそう。
当分アキバには近寄らないようにしなきゃ('A`)
- 407 :Socket774:2009/01/09(金) 20:52:35 ID:XuRsjmxQ
- >>405
;;*。+ _、_゚ + ・
・.(<_,` )_゚ ・ ようこそ!!
/,'≡ヽ.::>
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 63IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230732356/
- 408 :Socket774:2009/01/09(金) 20:52:50 ID:hrmmTW2T
- ソケット939にAM3CPUが入るのかな。 誰か試してみてw
- 409 :Socket774:2009/01/09(金) 20:53:14 ID:61UBsHZr
- マザーの話題になると微妙に居心地悪い
そんな俺はGA-MA790GP-DS4H使い
- 410 :Socket774:2009/01/09(金) 20:56:39 ID:88yxoQ3Y
- HT1.0マザーなんだが、HT3.0の方がいいのかなぁ?
そんな俺はALiveXFire-sSATA2使い
- 411 :Socket774:2009/01/09(金) 20:57:00 ID:KmkqA7gi
- HA06皆結構使ってるんだな〜て思ってスレ見てたが、俺も1枚買ったんだった。
結構いい板だと思うぜ。A7DA-Sに乗り換えた時に友達に売っちゃったが。
- 412 :Socket774:2009/01/09(金) 21:04:42 ID:gYSQUluI
- HA07Uは使い物にならなくて窓から投げ捨てた
そんな俺もGA-MA790GP-DS4H
- 413 :Socket774:2009/01/09(金) 21:07:45 ID:g1j1A3cS
- A7DA-Sはガチでいい板
- 414 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/01/09(金) 21:08:19 ID:o+lBmVbf ?2BP(600)
- 漏れはGA-M750SLI-DS4ス(゚ω ゚)
- 415 :Socket774:2009/01/09(金) 21:10:09 ID:HwFbvyBE
- >>412
どこが気に入らなかったのかkwsk
購入予定だけどASUSか戯画にするかな・・・
- 416 :Socket774:2009/01/09(金) 21:10:58 ID:lSe0mnl3
- >>409
そのマザー使ってる人多いでしょ、790GXでは鉄板だから
俺も使ってるし
ただ4亀で不具合多いとか書かれちゃったから戦々恐々だけど
- 417 :Socket774:2009/01/09(金) 21:11:05 ID:8UbJsZe6
- Athon X4 と Phenom II ってどちらも45nmでAM3対応みたいだけど、
製品を分けなければいけないほど、性能差があるもんなのかな?
- 418 :Socket774:2009/01/09(金) 21:11:26 ID:kqVfmKXH
- 家は、UT790FX-M2R
SB600なのがちょっぴり残念だが・・
オレ・・給料入ったら、Phenom2 940BE買うんだ。
- 419 :Socket774:2009/01/09(金) 21:12:53 ID:WhXQn2zS
- >>417
BrisbaneとKumaぐらい、場合によってはもっと差があるはずだよ
- 420 :Socket774:2009/01/09(金) 21:14:04 ID:8UbJsZe6
- >>419
そうでしたか。
今度、AMDで組もうかと情報収集していたところでの疑問でした。
両者が出揃った時にでも検討してみます。ありがとございました。
- 421 :Socket774:2009/01/09(金) 21:16:26 ID:8Q2nByFW
- AthlonもIIかと思ったら、無しなんだな
Phenomに夢中で見落としてた
- 422 :Socket774:2009/01/09(金) 21:17:58 ID:gYSQUluI
- >>415
まずコールドブート失敗、起動してからもブラックアウトが頻繁に発生する
あとエアロ使用中に画面が崩れてくれる
どこをどう弄ってもだめですた
- 423 :Socket774:2009/01/09(金) 21:18:19 ID:aVljKnVX
- AthlonはL2ちょい増しL3無し版だっけ?
- 424 :Socket774:2009/01/09(金) 21:19:29 ID:WhXQn2zS
- >>423
L2=1MBx2なのはAthlon X2だけ。Athlon X4はL2=512KBx4、L3なしの
Brisbane的仕様。
- 425 :Socket774:2009/01/09(金) 21:20:27 ID:g1j1A3cS
- >>422
オレも前使っててほぼ同じ症状多発で手放した
遊びで使うにはいいがメインで使う気なら止めとけ
- 426 :Socket774:2009/01/09(金) 21:21:34 ID:jeN1JfIe
- A7DAにしたいけど、ドスパラでしか売ってない・・・
- 427 :Socket774:2009/01/09(金) 21:23:37 ID:BFjIGSmz
- BIOSTARのTA690G AM2に5600+な俺はDKA790GX Platinumするんだ。
こんなにPhenomUいいなら年末にK9A2買っといても良かったな。
TA690GはPhenom2無理だよな?
- 428 :Socket774:2009/01/09(金) 21:25:32 ID:O3e7ujE5
- >>418
ナカーマ
大丈夫、まだまだイケるさ!
- 429 :Socket774:2009/01/09(金) 21:27:34 ID:vV5nQENi
- Athlonx4の65wってのは魅力的
- 430 :Socket774:2009/01/09(金) 21:36:24 ID:gYSQUluI
- >>425
この板不具合報告多杉だよな
まともに使えてる奴っているんだろうか?
- 431 :Socket774:2009/01/09(金) 21:38:14 ID:a1uJvWhH
- >>414
オレも
- 432 :Socket774:2009/01/09(金) 21:39:06 ID:N1u8UhGq
- >>427
おれもTA690GだけどPhenomさえ無理だ
いずれにせよ690GにPhenomじゃ無駄が多すぎてもったいないから
板ごと買い換えた方が良いかと
- 433 :Socket774:2009/01/09(金) 21:39:08 ID:eay+sygJ
- ペノ2深夜販売ないよね・・・
明日いけないからあるなら行きたいんだけど・・・
- 434 :Socket774:2009/01/09(金) 21:39:40 ID:kqVfmKXH
- >>428
ナカーマ居て気が楽になたよ。
実際SB600って言う一点除いては安定感は抜群だから
UTモデルでSB750か800ついたモデルでない限り
買い換えるつもりになれないのが何とも。
- 435 :Socket774:2009/01/09(金) 21:40:51 ID:h1b8L/n+
- >>430
いっぱいいるお
- 436 :Socket774:2009/01/09(金) 21:41:08 ID:wm2I6njy
- >>430
俺の板はまったくノートラブルよ
- 437 :Socket774:2009/01/09(金) 21:42:03 ID:9ffApVTe
- >>427
TA790GX買えばいいと思うよ
そしてリアIOと合わないバックパネルを引くんだ
- 438 :Socket774:2009/01/09(金) 21:43:37 ID:ue9qhqBD
- >>430
使えてる
ただ初期不良二枚もあったから品質のバラツキがひどいんだと思う
部品自体はいいの使ってるからOCもそれなりにできるし遊びマザーとしちゃ最高
- 439 :Socket774:2009/01/09(金) 21:44:32 ID:pWSJYXie
- DFIってのは少数派なのか
- 440 :Socket774:2009/01/09(金) 21:48:32 ID:BFjIGSmz
- サンクス
>>432
確かにあれに多くを期待してはいけないよな
>>437
BIOSTARは色使いが安っぽいから今回はパスかな
- 441 :Socket774:2009/01/09(金) 21:50:51 ID:ZnOTkxco
- 9350eをHA07Uで使ってるけど、いまのところノートラブルだ。
940BE用にもう一枚買ったが、ハズレ来たら嫌だな。
- 442 :Socket774:2009/01/09(金) 21:51:19 ID:NhAtilH/
- PhenomII対応BIOSじゃなくてもDOS起動するかが最大の関心
AM2CPU持ってないので起動しないようならアップデート用に中古CPU買わないと・・・
- 443 :Socket774:2009/01/09(金) 21:52:12 ID:Oq3oNZEy
- ギガバイトのGA-MA790GP-DS4H は4亀レビューでテストで使ってて、不具合があったって
書いてなかったか?
- 444 :Socket774:2009/01/09(金) 21:52:22 ID:SFRWsvtu
- HA07Uを買いにいったけど、7980円でHA06が売っていたので買ってしまった
俺優柔不断
- 445 :Socket774:2009/01/09(金) 21:52:24 ID:knGOJ8c2
- 俺も年末にPhenomにしたんでFoxconn買ったんだけどさ
この板最高だね
安い、ALL固体、LANがBroadcomでSATAx6(EASTAx1含む)、USBx12
そして省かれつつある1394もあるし
NB、VRMシンクもヒートパイプ付のがしっかりついてる
LANはめっさ安定してるから外付け差さなくても良くなったw
運用面でも何も問題は出てないしVRMが安定してるのかsageもかなり利く
これで\12000とか神でしょ
唯一の不満がSATAのソケットが横向きについてて差しづらいのと
間隔が狭すぎてラッチ付きのケーブルが使えないと言うだけだな
ここはせっかく揃えたラッチ付ラウンドケーブルが無駄になってしまって辛い
まあまたラッチなし買えばいいんだけどさ
ちなみに俺はドスパラ嫌いなんで躊躇したんだが
ここくらいしか目ぼしい所では扱ってないのな
調べたら総代理店になってるし
九十九で扱ってくれたらもう一枚買ってもいいんだが
- 446 :Socket774:2009/01/09(金) 21:53:14 ID:gYSQUluI
- >>438
俺のは九十九で買ったんだが、差し押さえ当日に届いたんで交換は諦めたんだわww
結局、メモリと電源、VGAと買い換えたんだけど無駄だった
- 447 :Socket774:2009/01/09(金) 21:53:36 ID:szH0uIhT
- >>430
いるけど?
- 448 :Socket774:2009/01/09(金) 21:54:15 ID:h1b8L/n+
- なんだか変な工作が始まったな
- 449 :Socket774:2009/01/09(金) 21:54:39 ID:9U2sCUcf
- 金無いぞゴルァ
- 450 :Socket774:2009/01/09(金) 21:55:03 ID:xshRdutb
- >>422
HA07だっけか、チップセットのヒートシンクの熱伝導シールにフィルムが付いたままだった人がいたの。
- 451 :Socket774:2009/01/09(金) 21:55:51 ID:SFRWsvtu
- フィルムはHA07Uだね、さすが中国クオリティ
- 452 :Socket774:2009/01/09(金) 21:56:06 ID:Oq3oNZEy
- ところで,若干余談気味に続けると,今回AMDから借用したGA-MA790GP-DS4Hは,(製品全体の問題なのか,個体の問題
なのかは分からないが)かなり不安定で,Vcoreと倍率しか変更していない今回のテストでも頻繁にBIOSが“飛び”,何度も
DualBIOSからの復旧を余儀なくされている。オーバークロックテスト時のVcore設定が高めになっているのも,不安定ななか,できる限り動作安定性を高めようとしたためである。
もう少し完成度の高い個体,もしくは別のメーカーの製品であれば,もう少し上の倍率,あるいはより低い動作電圧での19倍設定を狙えるかもしれない。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/
- 453 :Socket774:2009/01/09(金) 21:56:11 ID:p3Ujjqjc
- >>427
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/event/IntelAMDAM2/AMDAM3.html
無理
- 454 :Socket774:2009/01/09(金) 21:56:17 ID:x2rvVbE5
- 馬が火ぃ噴いたのはHA06で間違いない
- 455 :Socket774:2009/01/09(金) 21:56:44 ID:07IDRVWV
- しかし、俺のM3A32-MVP Deluxeはずいぶん長持ちしそうだなw
しかも今度はドラゴンに昇格とかw
- 456 :Socket774:2009/01/09(金) 21:56:59 ID:gYSQUluI
- >>443
うちのは特に問題はないな
BIOSをF3Hにあげたら、時計が狂うがww
- 457 :Socket774:2009/01/09(金) 21:57:01 ID:KmkqA7gi
- >>445
ラッチ付きケーブルのラッチをペンチでひっぺがした俺参上!
HA06に付属で付いてた奴だけどな。HA06はラッチ付ケーブル付属だった。
ついでに俺も顔とドスパラあんまり好きじゃない。1sで売ってくれれば・・・
- 458 :Socket774:2009/01/09(金) 21:58:01 ID:szH0uIhT
- いい加減あの人はアレにしておいた
- 459 :Socket774:2009/01/09(金) 22:00:25 ID:xwwioI1L
- >>422
TA790GXだけど、似たような症状が出た(コールドブートでこけるが、どうもHDDを見つけていない感じ)
あと、Radeのドライバが悪いのか、立ち上げると色がおかしくなる(ディスプレイを一端offにすると直る)
今はDK790GX使っているけど、症状は収まったよ
>>399
問い合わせたところ、キングゴジュラスは当分出る予定がないそうだ
そのかわり、改造ギガがそれほど時間をかけずに出るとか
ギガとストームソーダー(RadeonHD4800系)で今までよりかは戦えるから、それで戦線維持してくれって事だそうだ
- 460 :Socket774:2009/01/09(金) 22:04:10 ID:ewwS2fNj
- Phenom IIのOCイベントが11日実施、液体窒素で6GHzがターゲット?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/etc_ocworks.html
>.10日(土)発売される予定のPhenom IIを、液体窒素による冷却で
>オーバークロック動作させるというOVERCLOCK WORKSによる一般向けイベント
>「Extreme Cooling Overclock Party2009 1st」が11日(日)に開催される予定だ。
>開場は同店内の特設スペースで、開始時刻は12:00。
CAFFE SOLARE(リナックスカフェ秋葉原店)でやる
AMD公式イベントとは別だがこちらも面白そうだ
ほんと祭りだなw
- 461 :Socket774:2009/01/09(金) 22:10:07 ID:ewwS2fNj
- あ、こっちは日曜日のイベントだった
兄貴も来るらしいね
目指すは6GHz超え! Phenom IIを液体窒素冷却で叩きまくり
http://ascii.jp/elem/000/000/204/204785/
- 462 :Socket774:2009/01/09(金) 22:14:52 ID:NymaVR3M
- CPUが売れるようになるとM/Bも色々出るようになるかな?
ただ、今はチップセットがAMD製が殆どでnVIDIAも風前の灯火
だからなあ。チップセットメーカーが入り乱れてた頃よもう一度!
- 463 :Socket774:2009/01/09(金) 22:15:09 ID:TgIRqIXh
- >>443
新BIOSがうんこらしい
他のサイトのベンチでも不具合でたって書いてあった
- 464 :Socket774:2009/01/09(金) 22:17:52 ID:U2n+qSgu
- いまさらVIAとかnvチップ使う気になれないなー
SiSは使ってみたいが
- 465 :Socket774:2009/01/09(金) 22:18:48 ID:t5P0jtW8
- 兄貴がblogでLN2言ってたのはそのイベントか
- 466 :Socket774:2009/01/09(金) 22:20:45 ID:+mTviy98
- >>462
正直一昔前のnvのチップセットよりも今のAMD製の方が安定してて癖もそれほどなく、
使いやすいのだよな…
- 467 :Socket774:2009/01/09(金) 22:22:04 ID:b+ImEK+U
- 940BEで組んだとしてOSはなにを使う予定なのかな?
時期的に微妙すぎて困る。
- 468 :Socket774:2009/01/09(金) 22:24:48 ID:07IDRVWV
- >>467
32bitはXP、64bitはVistaのデュアルブート。
- 469 :Socket774:2009/01/09(金) 22:27:08 ID:ZzPmYDe/
- メモリのヒートシンクに引かれてM3A32-MVP DELUXE/WIFI-AP買った
今のママンのドライバCDって、DVDなのねw
カルチャーショック^^
- 470 :Socket774:2009/01/09(金) 22:29:26 ID:HwFbvyBE
- 亀だが>>422サンクス
- 471 :Socket774:2009/01/09(金) 22:29:42 ID:h1b8L/n+
- どうせvista限定アップグレード版とか出るから気にしなくていいんじゃね?
- 472 :Socket774:2009/01/09(金) 22:32:30 ID:pwtjk0rh
- 国連人道問題調整事務所(OCHA)は9日、パレスチナ自治区ガザ地区の
ガザ市近郊のザイトゥン地区で5日、イスラエル軍が
約110人のパレスチナ人市民を1軒の住宅に集めた上で
そこに砲撃を行い、約30人が死亡したと発表した。
インテル、ガンバッテル!
- 473 :Socket774:2009/01/09(金) 22:33:05 ID:pwuO05MY
- PhenomUツクモで19:00時頃に店頭予約してきた。
まだ店頭販売分の予約はあるそうな。
マザーも買ってきた。Biosうp失敗したら怖いwwww
- 474 :Socket774:2009/01/09(金) 22:33:23 ID:o9sSS+ky
- >>472
さすがにつまらん
- 475 :Socket774:2009/01/09(金) 22:33:57 ID:NhAtilH/
- >>452
廉価版M/Bで無茶なOCしたらそうなるだろって典型だと思う
電源フェーズ5+1じゃね?
- 476 :Socket774:2009/01/09(金) 22:34:13 ID:DDLXzXJL
- >>472
ハハ、わろす
- 477 :Socket774:2009/01/09(金) 22:34:40 ID:NymaVR3M
- >>464 >>466
今CPUとチップセットの設計上の距離がどんどん近くなっているから、
同一メーカー製しかなくなる流れはどうにもならんけど、でも自作の
面白みが無くなるのも事実だろ?
それとnForce2あたりまでは色々問題あったみたいだけど、おいらが
まだ現役で使ってるnFforce570は実にいいセットだと思うよ。
- 478 :Socket774:2009/01/09(金) 22:37:05 ID:07IDRVWV
- >>475
OCするなら8+2フェーズほしいね。
- 479 :Socket774:2009/01/09(金) 22:37:50 ID:18fBtEsv
- X3 720BEとHD4830で組む変態さんはいないのだろうか
- 480 :Socket774:2009/01/09(金) 22:39:31 ID:bw9jjM1p
- 地元の某PC DEPOTに940BE入荷してたが1個だけだと・・・
- 481 :Socket774:2009/01/09(金) 22:39:42 ID:KmkqA7gi
- Crush18(初代ヌフォ)から使ってる俺から言わせてもらえばヌフォはいいチップだぞ。
- 482 :Socket774:2009/01/09(金) 22:41:33 ID:h1b8L/n+
- >>479
そういわれると、やってみたくなるな
- 483 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/01/09(金) 22:44:48 ID:o+lBmVbf ?2BP(600)
- 漏れ、グラボがnVだからnVチップママン買ったス(゚ω ゚)
- 484 :Socket774:2009/01/09(金) 22:46:56 ID:CFWhive3
- 何も考えずに、戦闘機に例えてみる
Spitfire Mk.T(PentiumV)
vs
Bf109E-4(Athlon)
↓
Typhoon Mk.T(Pentium4)
vs
Bf109F-2(AthlonXP)
↓
Spitfire MK.\(PentiumM)
vs
Bf109G-2(Athlon64)
↓
Spitfire LF MK.\(Core2)
vs
Bf109G-6(Athlon64 X2)
↓
Spitfire Mk.]W(Core2 Quad)
vs
Bf109G-14(Phenom)
↓
Tempest(Core i7)
vs
Bf109K-4(PhenomU)
最初のうちはいい勝負だけど、結局技術力と燃料の差でだんだん差が開いていくという・・・。
- 485 :Socket774:2009/01/09(金) 22:49:06 ID:4v5f0U91
- >>479
X3_720BEと8500GTとGF8200でHybridSLIならやる予定。
- 486 :Socket774:2009/01/09(金) 22:53:12 ID:lH/H/tHK
- アイドルそこまで低いなら4850eから乗り換えも良いかなーと思えてきた
24時間稼動だけど、どうせ殆どidleだしな。
- 487 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/09(金) 22:56:51 ID:cjoo295k
- 痛たたた(・´ω`・)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/etc_amd.html
これまでPhenom IIは「DDR2/3両対応で、Socket AM2+/AM3の双方で利用できる」と説明されていたが、今回発売されるのはDDR2専用版。
- 488 :Socket774:2009/01/09(金) 22:57:05 ID:56bJbsge
- 一万切ったら買う。
Intelはさっさと値下げして圧力掛けろよ。
- 489 :Socket774:2009/01/09(金) 22:57:51 ID:URXdZRMD
- ゲルググだろ。追いついた的な意味で
- 490 :Socket774:2009/01/09(金) 22:59:32 ID:HT6Bd4M5
- 軍板で相手にされないからってここに来るな
- 491 :Socket774:2009/01/09(金) 23:00:08 ID:MbXvE9/0
- >>487
ちょ、待てw
- 492 :Socket774:2009/01/09(金) 23:02:49 ID:aAOv8COa
- 何故か誰もツッコまないが、PCを作るときにはマザーボードが必要なわけで、
それを考えると、i7 920とPhenomUX4 940が同価格帯とは言えない。
- 493 :Socket774:2009/01/09(金) 23:03:46 ID:8Q2nByFW
- これで、変態でもAM2+でDDR3はなさそうだな
- 494 :Socket774:2009/01/09(金) 23:04:01 ID:aVljKnVX
- i7 920を無理にX4 940と同価格に持っていこうとするとどうしようもない構成になっちゃうしな
- 495 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/09(金) 23:06:52 ID:cjoo295k
- i7と価格比べられると何か困るのか?(・´ω`・)
- 496 :Socket774:2009/01/09(金) 23:08:01 ID:26CkNqhU
- >>478
AMDにそんなのあるの?
- 497 :Socket774:2009/01/09(金) 23:08:29 ID:3IQbKzOO
- >>495
いいえ困りません
- 498 :Socket774:2009/01/09(金) 23:09:14 ID:DcVEEAs3
- DDR3対応しないのは残念とか言うレベルじゃねーな
買い換えプランの再考しなきゃダメじゃん・・・結局AM3まで買い控えか
ksg
- 499 :Socket774:2009/01/09(金) 23:10:09 ID:KmkqA7gi
- iプってL2が256kでしょ?
しかも排他じゃないから64kさっ引かれるでしょ?
それをHTTで半分こでしょ?
駄目じゃんゴミじゃん
- 500 :Socket774:2009/01/09(金) 23:10:59 ID:h1b8L/n+
- >>495
むしろマザーボードとメモリの分安くできるのでどんどん比べて宣伝伝してください
- 501 :Socket774:2009/01/09(金) 23:11:14 ID:xHY7AvgO
- >>496
AM3だと8フェーズが出てくる
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2553.html
- 502 :Socket774:2009/01/09(金) 23:12:27 ID:d9P0Wgbv
- >>496
ASUS M3A79-T Deluxe
- 503 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/09(金) 23:12:30 ID:cjoo295k
- でも性能がダンチだよね(・´ω`・)
- 504 :Socket774:2009/01/09(金) 23:12:42 ID:10oES3/U
- 940とA7DAで4万弱なんだよな
- 505 :Socket774:2009/01/09(金) 23:13:15 ID:HT6Bd4M5
- >498みたいなやばいレベルの馬鹿って多いのか?
- 506 :Socket774:2009/01/09(金) 23:14:53 ID:4G+2BZWw
- DDR3対応してないのにDDR3板が出るのはずるい
impressの誤報だと思うんだけど実際どうなのかな
- 507 :Socket774:2009/01/09(金) 23:15:59 ID:KmkqA7gi
- チートベンチだけダンチでもな・・・
TMPGEnc4XEなんて誰も使わんし、800x600でゲームベンチ速くても誰も喜ばんし。
- 508 :Socket774:2009/01/09(金) 23:16:02 ID:p+9U3mgV
- 今までは高いマザーは全くといっていい程売れなかったから
投売り祭で在庫処分とか。というかマザーメーカーやる気なしだった?
これからは、だんだん売れて来る気がする。
- 509 :Socket774:2009/01/09(金) 23:20:05 ID:uWDOPRvt
- >>487
ここにいるみんな分かってる事なのに、何一人でこれ見たことか!とかやってんのさ。
ちょっと恥ずかしいよ…。i7ユーザーの俺でも分かってるよ・・・。恥さらし・・・
- 510 :Socket774:2009/01/09(金) 23:20:49 ID:zNZ+KzGN
- Asrockの変態待ちの人には気の毒だが
AM2+(940pin)版だからソケAM3(938pin)のDDR3採用M/Bに対応しないの当然だろうに
- 511 :Socket774:2009/01/09(金) 23:22:38 ID:rqLmRDtl
- >>478
乞食乙。
- 512 :Socket774:2009/01/09(金) 23:22:46 ID:07IDRVWV
- >>496
ASUSから何枚か出てる。
- 513 :Socket774:2009/01/09(金) 23:24:16 ID:aVljKnVX
- それでもASRockなら…
ASRockならきっとなんとかしてくれる…!
- 514 :Socket774:2009/01/09(金) 23:25:11 ID:Pfxm8vs6
- 本日のNGID:tHDsTGyY
- 515 :Socket774:2009/01/09(金) 23:26:13 ID:f12bkGOf
- 本日も何もあと30分で終わるじゃないか
- 516 :Socket774:2009/01/09(金) 23:26:43 ID:aVljKnVX
- アム厨さえNGしとけば楽なモンですよ
- 517 :Socket774:2009/01/09(金) 23:28:20 ID:2sv0sKYv
- 宵戎(西宮)から帰還
明日は今宮戎そばへ行かねば
- 518 :Socket774:2009/01/09(金) 23:28:25 ID:4v5f0U91
- pin折勇者到来はまだか。
- 519 :Socket774:2009/01/09(金) 23:29:14 ID:cj7u6lIf
- 明日に買いに行けない俺の分も楽しんできてくれ…
ちなみに魚篭で\31800の10%だったよ
- 520 :Socket774:2009/01/09(金) 23:29:34 ID:emDunoms
- >>505
メモコンがオンダイだからAM3板とかいうレベルでなく、CPU自体がDDR2専用だと読んだんだけど、違うのか?
インプレスの説明同様DDR2/3共用だと覚えてたが情報古いのかね
- 521 :Socket774:2009/01/09(金) 23:33:01 ID:kRWqNi/E
- PhenomII出ないとか言ってた奴って
どうなったの?
- 522 :Socket774:2009/01/09(金) 23:34:12 ID:TeY5TjFB
- 設計はDDR3対応だがマザボもCPU自体の検証も間に合ってないというやつだろ。
- 523 :Socket774:2009/01/09(金) 23:36:13 ID:wnhT4zBP
- 深夜販売はどうなってる?
- 524 :Socket774:2009/01/09(金) 23:36:39 ID:mF8gnhGT
- >>521
そういえばいたね
出たら買ってスクショあげてやるとか言ってた
- 525 :Socket774:2009/01/09(金) 23:39:15 ID:DSc1cosl
- 深夜販売なんか無いっちゅうの
- 526 :Socket774:2009/01/09(金) 23:40:40 ID:zNZ+KzGN
- 俺には見えるよ
深夜の大行列と煌びやかなショップの明かりが・・・
- 527 :Socket774:2009/01/09(金) 23:41:59 ID:c+zwRja3
- 明日の為に買ったJR 790GX-M2RSをNSK2480入れようとしたら、
SATA端子がケースに干渉することが今になってわかった。どうしよう・・・
- 528 :Socket774:2009/01/09(金) 23:43:29 ID:kqVfmKXH
- >>520
多分ダイその物に入ってるメモコンは両対応だと思う。
但し、パッケージの配線がAM2+向けの940Pinパッケージなので
パッケージの内部配線がDDR3向けに設計されていないから
パッケージレベルでDDR2までの対応になったと思われる。
- 529 :Socket774:2009/01/09(金) 23:44:31 ID:uCVPajYi
- >>527
BIOS載っててブート可能なSATAIIのPCIeカードで代用
俺はそれでGeForce9800GTX+に潰されたSATAIIをカバーしてるw
- 530 :Socket774:2009/01/09(金) 23:45:31 ID:M0css5NM
- >>527
新しいケースをIYH
- 531 :Socket774:2009/01/09(金) 23:48:07 ID:emDunoms
- >>528
もしそうなら、あとからママンとメモリだけ変えるつもりだった人には今回のパッケージはスルー対象になっちまうな
早くアナウンス通りで出て欲しいぜー、せめて決算セールまでには・・・
- 532 :Socket774:2009/01/09(金) 23:51:00 ID:h1b8L/n+
- >>531
???何がいいたいのか判らない
そんなの去年の時点でアナウンスされてたわけだし
- 533 :Socket774:2009/01/09(金) 23:52:06 ID:5JiIB+ev
- >>531
そう言う人は珍しいな。
CPUが変わっても、マザーとメモリーが同一なら基本的には
新しくドライバーを入れる必要も無ければ、環境構築もいらない。
CPUだけが不変でマザーとメモリーが変わるって結構メンドイと思う。
俺としてはおそらくDDR2の奴とDDR3の奴は中身別だと妄想するけど?
シリコンが勿体無い。
確かに、過去にはチップセットでVIAなんかはDDRとDDR2両対応ってのがあったけど
単体のチップセットと、メモコン内蔵CPUじゃ話が違うと思う。
- 534 :Socket774:2009/01/09(金) 23:53:10 ID:lSe0mnl3
- もともとAM3マザーに刺さらんのはわかってたんだから問題ないだろ
- 535 :Socket774:2009/01/09(金) 23:53:16 ID:rqLmRDtl
- ずいぶん前から、920/940は、DDR2専用でAM3マザーには刺さらないと言われていたじゃないか。
何を今更必死で工作してるのやら。
なんでDDR2専用になってるのか不明だけど、
実はC2リビジョンのDDR3コントローラには何か問題があって、
AM3版までにリビジョンが上がったりするとかいうシナリオだったりして。
- 536 :Socket774:2009/01/09(金) 23:53:28 ID:koqWraao
- AM2+パッケージでDDR3とDDR2の両対応が出ると思ってたんだろ
メモリの配線だけでピン数使い切っちまうwww
PhenomII は【コア】自体はDDR2、DDR3のメモコンが載ってる。
- 537 :Socket774:2009/01/09(金) 23:54:32 ID:FIB4kPiH
- >>533
2月に出るAM3の奴は両対応で、両方乗っているのに、この時期に出る奴が内部別設計の訳ないべ
- 538 :Socket774:2009/01/09(金) 23:54:48 ID:GPqnP7fV
- 箱を見る限りAM2+CPU扱いだね…940pinとAM3の938pinでは確かに差はあるかも。
AM2+CPUならAM3ソケットマザーに刺さんないから流用不可だ。
pin数を数える必要がありそう。
- 539 :Socket774:2009/01/09(金) 23:56:15 ID:emDunoms
- なんだ、アナウンスとか追加情報があったのか
適当なこといって済まなかった(´・ω・`)ショボーン
DDR2/3メモコン双方がオンダイのダイ写真見たんでシリコンはそのままで、AM2+/AM3共用の1種類のパッケージしか出ないもんだと思ってたよ
- 540 :Socket774:2009/01/09(金) 23:56:45 ID:wnhT4zBP
- 925は何で125W版と95W版を同じ月にリリースするの?
根強い125Wマニアでもいるの?
- 541 :Socket774:2009/01/09(金) 23:57:02 ID:LxLGJaRb
- BIOSでL3を切ればAthlonX4の性能を再現出来るはずだ!
ということで人柱のみなさん、L3を切った状態のベンチもうpきぼん。
- 542 :Socket774:2009/01/09(金) 23:58:41 ID:R2VH6Ptn
- >>536
何か勘違いしてるようだがAM3版PhenomIIはDDR2/DDR3両対応だぞ
- 543 :Socket774:2009/01/09(金) 23:58:48 ID:H3lpGk6Y
- >>541
L3なしってL2が512Kじゃなくて1Mじゃなかったっけ?
- 544 :Socket774:2009/01/09(金) 23:59:29 ID:h1b8L/n+
- >>538
穴増えるだけだからひっくり返して見比べりゃすぐに判るんじゃないか?
- 545 :Socket774:2009/01/09(金) 23:59:38 ID:R2VH6Ptn
- >>540
それ馬鹿サイトの誤植。925は95W版のみ。
- 546 :Socket774:2009/01/09(金) 23:59:50 ID:GPqnP7fV
- これは待ちって言う意見が出てたの当然だな…
- 547 :Socket774:2009/01/10(土) 00:00:00 ID:TWVQW7CL
- >>540
それはAMD's cafeが妄想を垂れ流してるだけ。
AM3版の925は95Wのみ。
- 548 :Socket774:2009/01/10(土) 00:00:01 ID:4v5f0U91
- AM3CPUがAM2+ママンで使えるということはAM3CPUとAM2+CPUはピンアサインは
ほぼ同じ。
2本分が何に相当するかだけど、恐らく電力供給部分だろうと推測。
それ以外だったら削ったらやばそうだし('A`)
多分2月に行かないうちに2本ピン折るやつが出たり、半年もしないうちに
AM2+ソケットでDDR3メモリソケット搭載なママンが出てきそう。
AMDみたいな利益の少ない赤字だらけの企業ががDDR3のメモコンまで
Disableにするようなメンドクサイ事をするなんてあまり思えない。
『pin2本追加しとけば刺さらないんだし大丈夫だろwww』的なノリで居て欲しい。
- 549 :Socket774:2009/01/10(土) 00:00:17 ID:R2VH6Ptn
- >>543
それはAthlon X2だけ
- 550 :Socket774:2009/01/10(土) 00:00:36 ID:ewwS2fNj
- >>487
これは歴史に残る醜態だなw
今後アム厨 ◆Fh2IQtNvbwが登場するたびに引用してやろう
そういえばi7購入宣言したくせに未だに出せないんだねwww
- 551 :Socket774:2009/01/10(土) 00:00:52 ID:Hb4GIIxi
- 発売日ですよおまいら
- 552 :Socket774:2009/01/10(土) 00:01:30 ID:R2VH6Ptn
- >>548
もともとダミーピンだと思うよ。こういう時のために何本かダミーはあるはず
- 553 :Socket774:2009/01/10(土) 00:01:57 ID:wnhT4zBP
- >>545,547
なんだ誤報か。
- 554 :Socket774:2009/01/10(土) 00:02:07 ID:kqVfmKXH
- >>539
逆に考えるんだ、既存のAM2+マザーにDDR3対応CPU積んでも
メモリスロットにDDR3は挿入できないんだと・・!
- 555 :Socket774:2009/01/10(土) 00:02:38 ID:10oES3/U
- 別にDDR3にしても大してUPしそうにないからAM2+でいいや
AM3CPUも載るし
- 556 :Socket774:2009/01/10(土) 00:03:05 ID:GPqnP7fV
- >>548
むしろAM3ソケットでDDR2メモリマザーの方が早く出る。既に予定されてるし。
- 557 :Socket774:2009/01/10(土) 00:03:06 ID:NcLQ5LOU
- 実はほとんどダミーで必要なピンは真ん中の4本だけだぞ
- 558 :Socket774:2009/01/10(土) 00:04:14 ID:/han6uni
- >>550
Air i7ですからw
- 559 :Socket774:2009/01/10(土) 00:04:23 ID:qH7xOKzP
-
220 :Socket774:2009/01/09(金) 08:36:57 ID:T21fjFZ4
このスレッドでは煽りコピペにばかり使われてるから、ソースを見たヒト少なそうすけど、
Phenom IIはAM3版を待つ価値があるかもしれないという話。
http://vr-zone.com/articles/amd-phenom-ii-performance-uplift/6273.html?doc=6273
DDR3化で性能が4%ほど違うとか。。。
222 :Socket774:2009/01/09(金) 08:45:47 ID:LzK3+xjA
「4%」も違うのかー
屁→屁Uの性能向上率はたった「3%」だったから無印屁から屁Uにするより速くなるねw
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
http://nueda.main.jp/blog/archives/004028.html
- 560 :Socket774:2009/01/10(土) 00:04:38 ID:036RWzal
- DDR3がこなれて対応マザーが安くなる頃にはまたPUの新型が出ているだろうからそれを買えばいい。
- 561 :Socket774:2009/01/10(土) 00:05:16 ID:vV5nQENi
- 発売日おめでとうございます
たかがpcパーツだが凄く嬉しい
エロゲーの発売日くらい嬉しい
- 562 :Socket774:2009/01/10(土) 00:06:22 ID:2EK0yG5U
- >>556
>AM3ソケットでDDR2メモリマザー
AM3ソケットで作る意味がわからないね、それ('A`)
どうせAM3CPUしか刺さらないならAM2+ママン使えばいいじゃんと。
- 563 :Socket774:2009/01/10(土) 00:07:08 ID:kKxYqo28
- 俺はLGAパッケージみたいな感じのやつだと思ってたから、ママンの端子数が減ってもAM2+がAM3のるんだと納得しちゃってたよw
ピン折るやつが出ないといいなw
>>554
なんだろう、性能じゃなくてアップグレードコストが割安なことに魅力を感じてたんだ
まあ俺の誤解だったようだからすなおにDDR3とAM3を待つぜ(`・ω・´)
- 564 :Socket774:2009/01/10(土) 00:07:41 ID:Rg6Bxyhq
- DDR3で組むとエンコードとかは物凄く強くなるらしい。
http://hibiki.oops.jp/wordpress/ddr2-ddr3-encoding-comparison2/
Civ4の終盤糞重いのも改善されるのかな・・・。
- 565 :Socket774:2009/01/10(土) 00:07:47 ID:YPr7ouMq
- 過渡期によくある、DDR2とDDR3のソケットが両方ついているマザーとかでるんだろうな。
- 566 :Socket774:2009/01/10(土) 00:08:09 ID:K++a5sJu
- 発売おめ
記念かきこ
- 567 :Socket774:2009/01/10(土) 00:08:48 ID:TjsyUbDr
- >>564
965 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 11:15:12 ID:SkefAL2W
>>951を未だに鵜呑みにする奴いるのか・・・
散々既出だけど間違いだからな
CPU-チップセット間とチップセット-メモリ間の
帯域を比較すればすぐに分かる
970 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 11:38:03 ID:SkefAL2W
念のため補足すると、最高速のFSB1600MHZでも12.8GB/sで
これはDDR2-800のデュアルチャネルと釣り合う
実効帯域が多少増えたとしても性能に影響を及ぼすほど
大幅に伸びることは考えにくい
- 568 :Socket774:2009/01/10(土) 00:08:52 ID:0vnfj9FE
- DDRとDDR2両対応のマザーもあったしな
- 569 :Socket774:2009/01/10(土) 00:09:03 ID:lRRA3G6d
- きっとASRockさんが940pinだけどAM3対応でコンボメモリな板を出してくれるに違いない
- 570 :Socket774:2009/01/10(土) 00:09:25 ID:zuPgzNZi
- >>563
刺さるのは刺さるんじゃないの?
- 571 :Socket774:2009/01/10(土) 00:09:37 ID:p4hJxQZ7
- >>556
どの製品こと? いま発表されてるAM3 ReadyのDDR2マザーはどれも
AM2+ソケットだと思うけどAM3ソケットだという情報でもあったの?
DDR2マザーをAM3ソケットにするとBrisbaneも旧Phenomも載らなくなってしまって
商売としてありえない選択だと思うけど。
- 572 :Socket774:2009/01/10(土) 00:09:40 ID:TjsyUbDr
-
。:oο○.。
誕生日おめでとう 。◆◎。o.:O☆ο
ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.: ★
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 573 :Socket774:2009/01/10(土) 00:10:52 ID:Go1T/Vfl
- >>572
ありがとう
- 574 :Socket774:2009/01/10(土) 00:11:20 ID:p4hJxQZ7
- >>570
AM2CPUをAM3ソケットに刺すにはピン2本折らないと刺さらない
- 575 :Socket774:2009/01/10(土) 00:11:26 ID:vYvw5++h
- ASSLockなら挿入できそう
- 576 :Socket774:2009/01/10(土) 00:11:45 ID:R6YLEIrO
- >>562
うーんとだな、Intelのマザーと一緒だよDDR2とDDR3両対応のチップセットが出たけど
DDR2メモリが主流なんで
・DDR2メモリスロットだけ
・DDR2メモリスロットとDDR3メモリスロットの混合
・DDR3メモリスロットだけ
とかに分かれちゃった。結局今でもDDR2メモリ使ってる人のほうが多いと言う…
- 577 :Socket774:2009/01/10(土) 00:12:39 ID:K341CnUX
- AM3専用(サポート対象外でAM2+DDR2が動作)のDDR2二本、DDR3 二本か四本のマザーボードでないかな
- 578 :Socket774:2009/01/10(土) 00:12:53 ID:jZWCYj+7
- M4A79寺
- 579 :Socket774:2009/01/10(土) 00:14:54 ID:p4hJxQZ7
- >>578
http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/socketam3/m3a79_deluxe.php
おもきしAM2+CPUって書いてある。AM2ソケットだよこれ。
- 580 :Socket774:2009/01/10(土) 00:16:20 ID:3rt2FbRM
- みんなAMDおしるこ食いに行くの?
- 581 :Socket774:2009/01/10(土) 00:17:23 ID:zuPgzNZi
- >>574
AM3の方がピンが少ないのか。
ということはどうなるんだ?
わけかわらん(^ω^;)
- 582 :Socket774:2009/01/10(土) 00:17:43 ID:2EK0yG5U
- >>576
AM3ソケットでDDR2が刺さるママンってさ。
今のAM2+ママンのpin穴を2個埋めたのと何も変わらないと思うんだぜ?
- 583 :Socket774:2009/01/10(土) 00:17:57 ID:ylsIuAlz
- しかし、もしダイが回転させられた状態で製造されていたら勿体なくね?
- 584 :Socket774:2009/01/10(土) 00:18:13 ID:Up6AFNOG
- >>568
会社でSD-RAMとDDR両対応のマザーが未だ現役。
- 585 :Socket774:2009/01/10(土) 00:19:26 ID:tMNG8378
- 発売日記念カキコ
abitマザーが対応さえしてくれれば・・・
一応更新されてたんだね。見る人少ないだろうけどTDPシート
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/GH_43375_10h_DT_PTDS_PUB_3.14.pdf
久々に見たけどB2とB3の差やB3の中でも差が有る様に見えるな・・・・
940BE920もあるので参考までに。
- 586 :Socket774:2009/01/10(土) 00:26:25 ID:KSazqNsD
- >>457
1sも好きだな
対応も早いし安いしかなり丁寧だった
暮れも結構好きだ
店員が親身になって対応してくれるな
ぞねはまあ普通
対して顔とかドスパラ、マップ、息では買いたくない
アークも名前通りで最悪だった
と言うか秋葉でもまともに客商売してる店って殆どないからな
まあ秋葉ではそれが普通なのかもしれないが
今までは殆ど九十九で買ってたんだが今回は年末だったしあの事件がね・・・
買いたくても買えないとは残念でならなかった
町田は販売復活しないしさ・・・近くに出来てすごく喜んでたのに
年末に見に行ったら九十九がなくなったせいで
閑古鳥が鳴いてたドスパラに行列できてたよ
あの客の殆どが九十九の客だったろうに勿体無い
- 587 :Socket774:2009/01/10(土) 00:27:52 ID:tXY7aK5f
- >>580
それって缶をもらえるだけかと思った
- 588 :Socket774:2009/01/10(土) 00:30:02 ID:KSazqNsD
- >>457
あwその手があるかw
でも付属品ならあれだが買ったものだと勿体無くてね
使わないほうが勿体無いというのも真理だがw
SATAケーブルやIDEケーブルってマザーとかSATAカード
ドライブやHDDケースとか何か買うとついてくるんで
あんまり買わなくていいものだからねー
接続台数って限られてるしw
- 589 :Socket774:2009/01/10(土) 00:30:08 ID:KltXEWH9
- ふと思ったが、おしるこってアムドとあんこを掛けてるのかな
- 590 :Socket774:2009/01/10(土) 00:32:09 ID:DCrNY8qu
- >>589
ヒント:どんど焼きで振舞われるお汁粉
- 591 :Socket774:2009/01/10(土) 00:32:57 ID:BTD0vnYT
- 葬式饅頭ですよ
- 592 :Socket774:2009/01/10(土) 00:33:39 ID:Y8xKPjD+
- 栗が2個入ってる奴?
- 593 :Socket774:2009/01/10(土) 00:35:41 ID:UgYXHjAQ
- 深夜販売してるかどうかアキバにいって見てくる
- 594 :Socket774:2009/01/10(土) 00:36:30 ID:JXICoHgU
- 予約して当日店頭ゲットの場合、ニット帽?おしるこ?
今日秋葉行った感じだと、明日に予約なしで店頭で買えそう
雨で秋葉はガラガラだった
急いで予約する必要は無かったわ
- 595 :Socket774:2009/01/10(土) 00:40:43 ID:fkSir+r5
- で、土曜発売だから深夜販売だー!とかコーフンして息巻いてた勘違い君は憤死したの?
このスレは明日の告別式に向けてお通夜状態だけど
- 596 :Socket774:2009/01/10(土) 00:42:21 ID:xZAPKvWN
- そんなことはないそんなことはない
- 597 :Socket774:2009/01/10(土) 00:43:39 ID:CR7sY+6p
- 日本中で俺ら数百人だけすごくわくわくしてるんだな。
この空の下。
- 598 :Socket774:2009/01/10(土) 00:44:03 ID:xZAPKvWN
- そんなことはないそんなことはない
- 599 :Socket774:2009/01/10(土) 00:44:13 ID:Y8xKPjD+
- i7とかPenDが恋しくなる気候ですが徹夜組はいかがお過ごしでしょうか?
- 600 :Socket774:2009/01/10(土) 00:46:56 ID:4U4TwZrz
- 9950を4台で無駄にprimeしてるんだぜ。うぇうえぇっっっっw
- 601 :Socket774:2009/01/10(土) 00:47:00 ID:+PRCObEd
- >>599
AthlonXP2500+が頑張ってる
- 602 :Socket774:2009/01/10(土) 00:47:42 ID:smt9RMWJ
- 外の気温-3℃くらいなので暖かいです
- 603 :Socket774:2009/01/10(土) 00:48:49 ID:NK7PHIqv
- え、深夜販売あるの
- 604 :Socket774:2009/01/10(土) 00:49:30 ID:xZAPKvWN
- そんなことはないそんなことはない
- 605 :Socket774:2009/01/10(土) 00:49:49 ID:m+WSS166
- >>599
うちではPentiumD945機が現役だhahahaha
この絶対的な安定性は何者にも替えがたい
3年間スタンバイミス・録画ミス無しというMyPCでの最長不倒記録
- 606 :Socket774:2009/01/10(土) 00:54:08 ID:e0CW7hmo
- こないだMA790GP-DS4HとAMD純正のHD4850を買ったんだ
気がついたらDragonプラットフォームになってたんだよ
そしたら940入れるしかないよね
- 607 :Socket774:2009/01/10(土) 00:54:12 ID:KW5k+ki3
- SocketAM3世代のCPUに対応するASUS M4A/M4Nシリーズ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2553.html
- 608 :Socket774:2009/01/10(土) 00:58:03 ID:2kosOzPy
- また高そうだな
- 609 :Socket774:2009/01/10(土) 01:02:09 ID:ZB+1yL2L
- え?秋葉で深夜販売してないの?
なんで?売れないから?
- 610 :Socket774:2009/01/10(土) 01:02:57 ID:PCqizQzv
- IntelママンみたいにDDR2/DDR3両対応のマザーでないかな
DDR2 4slotにDDR3 2Slotでいいんだが
- 611 :Socket774:2009/01/10(土) 01:09:31 ID:bHbNy4X8
- >>609
Intelユーザーみたいに深夜にCPUを買い求めるような馬鹿はAMDユーザーには居ないから
- 612 :Socket774:2009/01/10(土) 01:10:58 ID:deQ8sPQF
- >>609
インテルの深夜販売はインテルが金をばらまいて祭を演出してるんだよ?
知らないの?
- 613 :Socket774:2009/01/10(土) 01:16:53 ID:a9z49c8r
- >>610
DDR2 2slotにDDR3 1Slotならいけそうだが。(1chで)
DDRは数字が増えるほど電気的にシビアになるね。ソケット自体が難しい。
DD4はunbufferなら標準でも1Slotとなり、DDR5はソケット自体不可能で
直接半田付け以外の選択肢がなくなるとされているので
DDR4への移行が再検討され始めている
>DDR4ではプラン(3)の折衷案で、従来のDDR系メモリの延長となる
>「DDR4 Single-Ended」と、高転送レートを狙う「DDR4 Differential」
>の2本立てのプランが提案された。しかし、これもうまく行かず、
>DDR4自体が白紙に戻った。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/kaigai483.htm
- 614 :Socket774:2009/01/10(土) 01:23:19 ID:sJeSplq0
- ・ソケットで使う
・メモコンがCPUに統合される流れ
このへん考えても高速化はすげえハードル高いと思う
GPUとはわけが違うな
- 615 :Socket774:2009/01/10(土) 01:24:46 ID:p4hJxQZ7
- メインメモリなんて安さが正義なんだよ。しょせんHDDのキャッシュなんだから。
高速アクセスが必要ならCPUにDRAMでL4キャッシュでもぶらさげとけ。
- 616 :Socket774:2009/01/10(土) 01:25:20 ID:khkJfAbM
- DDR3は高速低電圧のDDR3Lも出るし
DDR2より遥かに長期化しそうな規格だな
問題はその次がまたシリアルインターフェースを導入しそうなところ
絶対ラムバスが絡んでくるし、どっか高速なシリアル転送の技術を
開発してくれないかな
- 617 :Socket774:2009/01/10(土) 01:25:33 ID:3rt2FbRM
- AMDおしるこが食えないのは残念だが
AM3を待つよ
- 618 :Socket774:2009/01/10(土) 01:26:09 ID:p4hJxQZ7
- >>617
AM3版発売時は今回よりもっと大掛かりなイベントやるんじゃね
- 619 :Socket774:2009/01/10(土) 01:26:59 ID:Xkp/LrgX
- 4Gamer.net ― 「Phenom II X4 940 Black Edition」レビュー掲載。45nmプロセス世代で,AMD復活の狼煙は上がるか?(Phenom II)
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/
AMD Phenom^(TM)プロセッサ (個人向け) モデルナンバー & 機能比較
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_15331_15332%5E15347,00.html
Phenom X4 9950のTDPが
4亀140W、とAMD125W、と違うんだけど
どこで変わったんだろう
- 620 :Socket774:2009/01/10(土) 01:27:44 ID:KW5k+ki3
- こんな寒い日(東京)に深夜販売してたら、誰も来なかった・・・
- 621 :Socket774:2009/01/10(土) 01:28:09 ID:p4hJxQZ7
- >>619
Phenom X4 9950BE. 2.6GHz 140W .. 08/07/02
Phenom X4 9950BE. 2.6GHz 125W .. 08/09/26
- 622 :Socket774:2009/01/10(土) 01:29:23 ID:FJw5h/jD
- 去年、インテルはE8400とかの深夜販売してなかったか?この寒い時期に。
てか、寒くてPhenomIIの深夜販売しても行きたくないわ。
- 623 :Socket774:2009/01/10(土) 01:30:04 ID:xL17vpYn
- ID:fkSir+r5 ID:ZB+1yL2L
自分がまるでIntelの代弁者であるかのような妄想に取り付かれているが
Intelもさぞや迷惑がっていることだろうwww
あ?ひょっとしてお祭りのこのスレを攻撃したらIntelがご褒美にiプでもくれる
とかの妄想にも取り付かれてる? まあ自分じゃ買えないんで妄想に
走りたくなるのは分かってやるがプププ
- 624 :Socket774:2009/01/10(土) 01:31:40 ID:fkSir+r5
-
×:こんな寒い日(東京)に深夜販売してたら、誰も来なかった・・・
◎:AMDの新製品なんか深夜販売してたら、誰も来なかった・・・
●深夜販売にはピーク約500人
# http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080119/etc_wolfdale.html
- 625 :Socket774:2009/01/10(土) 01:34:08 ID:F9/hDA+/
- いまさらネガキャンしても意味ないと思うけど
しょうもないな
- 626 :Socket774:2009/01/10(土) 01:34:33 ID:ZB+1yL2L
- なんかいいかがりをつけてくる頭のおかしいのがいるな・・・。
- 627 :Socket774:2009/01/10(土) 01:34:48 ID:m+WSS166
- いや、きっとスレ住人が明日買い逃ししないようにネガキャンしてくれてるんだよ
- 628 :Socket774:2009/01/10(土) 01:36:03 ID:zY/paZ+F
- 5.7GHzオーバーきたな
htp://cal930.sakura.ne.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2505;id=
- 629 :619:2009/01/10(土) 01:37:05 ID:Xkp/LrgX
- >>621
d!
- 630 :Socket774:2009/01/10(土) 01:37:52 ID:BrvHm53v
- >>624
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_intel7_tzdpr.html
>猪狩氏から観客に向けて「Core i7を買ってもいい人は?」という質問があったが、
その場の観客は誰も手を挙げず、周囲のスタッフが苦笑する場面も見られた。
- 631 :Socket774:2009/01/10(土) 01:37:58 ID:FJw5h/jD
- >>624
ツクモの社長楽しそうだなぁ。この時は社長もう酒飲んでたんだよ。
- 632 :Socket774:2009/01/10(土) 01:45:34 ID:cGvS5A+I
- クソコテのアム厨よ〜
過去の記事引っ張り出して下らん書き込みしやがって
脳内i7がばれて怖いのか?
- 633 :Socket774:2009/01/10(土) 02:32:42 ID:ylsIuAlz
- 皆お休み。健闘を祈る。
- 634 :Socket774:2009/01/10(土) 02:36:56 ID:6wtSKDpo
- あ〜腹減った。。。
おしるこ喰いてぇ。
もう、寝る・・・
- 635 :Socket774:2009/01/10(土) 02:39:38 ID:xNoUGc/P
- Athlon64X2 3800+デュアルコア と、Athlon64 4000+
では、性能は全然違いますか? たいした差はないですか?
- 636 :Socket774:2009/01/10(土) 02:43:44 ID:2FZpKPmZ
- なんでL3皆無なのにAthlonX4なんだろ・・
denebだってL3が3倍、クロック上げたから速くなったのに
クロックは低いまま、L3は半減どころかナシ
シングルアプリなんて8000円の鰤より遅いんだろうし
低消費電力が頼りなのに
SempronX4が最もふさわしい名前だと思う元センプラーな俺
- 637 :Socket774:2009/01/10(土) 02:48:25 ID:3TrF9sAg
- >>636
Athlonに元々L3なんてないから
- 638 :Socket774:2009/01/10(土) 02:52:45 ID:BhfrHPiS
- Phenom9950BEとM3A78-T,とWindowsXP SP3で十回中十回とも
休止状態とスタンバイからの復帰に失敗していたんだけど
CPUクーラーをリテールからジパングにしたときに
メモリを外さないときつかったんで外そうとしたら
一枚だけ半刺しで動いていたことが判明。
差しなおしたら調子が良くなった。
半刺しでも動くんだな・・・。
(;´Д`)
- 639 :Socket774:2009/01/10(土) 02:53:33 ID:2EK0yG5U
- >>636
SSEの強化、IPC向上、多コアによる負荷分散
鰤の同クロックよりは性能いいだろうね。
Sempronを名乗るのはデュアルコアのRagorの方がいいんじゃね。
- 640 :Socket774:2009/01/10(土) 02:54:10 ID:sZnfKn4l
- つか、よくそれでOS壊れなかったな
- 641 :Socket774:2009/01/10(土) 03:05:25 ID:RgE0wpWY
- P2X4 940BEはIntelのどのCPUを対抗と考えてリリースしたんだろ?
C2Q9400かな?
- 642 :Socket774:2009/01/10(土) 03:07:13 ID:2EK0yG5U
- >>641
多分Q9550そこそこいい勝負してる。
Q9400じゃL2が半分の6MBになってるから
ただの当て馬レベル。
- 643 :Socket774:2009/01/10(土) 03:16:32 ID:RgE0wpWY
- >>642
なるほど。 そういえばレビューに「i7と比較するのは酷だ」っていう意見が多いね
全体的に高価なi7システムと互換性重視で性能を削り取られている安価なAMDシステムを
比較するのは確かにおかしいかも。
CPUの価格だけなら940BEとi7920が同じだけど、他がすこし異なってくるし。
どのレヴュワーもスコアからPhenomUはC2Qの対抗CPUと取ってるみたいですね。
気になるのは「スコア以外での性能差」ですが後日レビューしてくれる方が居るみたいなので楽しみです。
- 644 :Socket774:2009/01/10(土) 03:23:31 ID:vfxlwehQ
- ID:RgE0wpWY
|\ |\
? l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ
〃 {_{ノ 」」 L|lトl_ リ l │ |ヽ
レ!小lノ `ヽ 从 |、i| l
ヽ|l ● ● | |ノハ '
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | !ヽ
| /⌒l,、 __, イァト | //ハ ___
. | / /ヾ、 / ,/ ヽ/ハ ! , ',´;.;.,r´
|lTTTl l丶× / ヒ....;彡, ∨,、,. '";.;.;.;.ソ
- 645 :Socket774:2009/01/10(土) 03:44:18 ID:KSazqNsD
- >>636
SempだったらL2 128Kx4 L3無しって仕様になるわけだが
どう見てもAthlonの方が近い
まあKumaは微妙
コアを考えたらPhenom X2ってのが正しいが
ネーミング戦略上PhenomにX2とは付けられないから仕方ないんだろうな
- 646 :Socket774:2009/01/10(土) 03:46:18 ID:xNoUGc/P
- Athlon64X2 3800+デュアルコア と、Athlon64 4000+
では、性能は全然違いますか? たいした差はないですか?
用途は軽めの3Dオンラインゲームです
- 647 :Socket774:2009/01/10(土) 03:50:50 ID:W6kcSnpC
- >>564
Core2スレで当時出て速攻完全捏造認定されてたなw
- 648 :Socket774:2009/01/10(土) 03:52:36 ID:2W1RMd4R
- Don't Think. Feel!
- 649 :Socket774:2009/01/10(土) 03:54:50 ID:vfxlwehQ
- 明日は昼までゆっくり寝てまだ売れ残ってたら買うつもりだったのにこのまま徹夜で朝一に買いに行きそうだww
- 650 :Socket774:2009/01/10(土) 03:55:26 ID:2W1RMd4R
- 燃えよ!Dragon!
- 651 :Socket774:2009/01/10(土) 04:06:20 ID:pFCHfAfJ
- >>646
ぐぐれ。
X2 3800+が2Gで、64が2.4G。
「軽い」ってことはマルチスレッド対応してるわけじゃない
ここまで考えればどっちが速いか一目瞭然だろダボ。
もっとも、裏で糞重たいアンチウィルスが動いてたりすれば話は別だが
- 652 :Socket774:2009/01/10(土) 04:09:18 ID:NK7PHIqv
- >>646
たいした差はないんじゃないか。
俺ならデュアルコア選ぶけど。
- 653 :Socket774:2009/01/10(土) 04:13:41 ID:3k95CqiH
- おしるこより最中にしてくれ
皮はもちろんアレで
- 654 :Socket774:2009/01/10(土) 04:16:09 ID:Jk1zUe80
- ここ見てたら(その他関連スレ)寝れNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
全然ワクテカまではしてなかったんだが、朝一で予約した940買いに行く羽目になりそうだw
テカテカ + + +
∧_∧ +
+ (0゚・∀・) テカテカ +
oノ∧つ⊂) + +
(0゚(0゚・∀・) + テカテカ
∪(0゚∪ ∪ + +
と__)__) +
- 655 :Socket774:2009/01/10(土) 04:16:52 ID:s76V5zi4
- スズメより早く起きるとは・・・
- 656 :Socket774:2009/01/10(土) 04:17:03 ID:DCrNY8qu
- おしるこ → OCる子
- 657 :Socket774:2009/01/10(土) 04:21:11 ID:PCqizQzv
- >>564
DDR3の4Gモジュールを四枚させば解決
- 658 :Socket774:2009/01/10(土) 04:33:00 ID:wLYBGAUj
- おれは買いに行くの面倒だから祖父で注文しちゃったよ
- 659 :Socket774:2009/01/10(土) 04:45:54 ID:vmDb6zbt
- 同じく祖父で注文してきた。ついでに1TのHDDもIYH。
- 660 :Socket774:2009/01/10(土) 04:46:30 ID:5Lb4zH1d
- AMD村の乞食におしるこの炊き出しか・・・w
- 661 :Socket774:2009/01/10(土) 04:50:25 ID:+Oj2lxBN
- 祝規制解除><
祭りに乗り遅れたぜw
- 662 :Socket774:2009/01/10(土) 04:52:58 ID:VHVmt3FK
- こんなにwktkしたCPUは久しぶりだぜ!
>Faith
さっさと梱包して送ってクレ!
- 663 :Socket774:2009/01/10(土) 04:54:52 ID:GnaiRzFG
- 安心しろ
祭りは今日だ
- 664 :Socket774:2009/01/10(土) 04:55:33 ID:gFQoFHcc
- 1万円台のPemIIヅアルコアマダー?
- 665 :Socket774:2009/01/10(土) 05:00:36 ID:GnaiRzFG
- ねるぽ(´・ω・`)
- 666 :Socket774:2009/01/10(土) 05:01:57 ID:jhnYc2+g
- Regor Athlon X2 2.8GHz 1万円
Brisbane Athlon X2 3.1GHz 6000円
- 667 :Socket774:2009/01/10(土) 05:02:14 ID:Jk1zUe80
- ォ`(・∀・)
- 668 :Socket774:2009/01/10(土) 05:15:31 ID:Jk1zUe80
- ねるぽ(´・ω・`)っttp://uproda.2ch-library.com/src/lib089637.jpg
- 669 :Socket774:2009/01/10(土) 05:16:28 ID:BhfrHPiS
- >>640
いゃ〜、危なかったかも。
ブルースクリーン連発だったし。
Clashdumpの情報ではACPI.sysとか出てたんで
メモリ半刺しが原因だとは気付かなかった。
- 670 :Socket774:2009/01/10(土) 05:47:19 ID:TjsyUbDr
- 秋葉原に行く人も多いと思うので
開店時間が11時より早めの店
T-ZONE 10時
ソフマップ本館 10時
ツクモ系列 10時半
ドスパラ 10時半
アーク 10時半
抜けがあったり間違ってたらすまん
- 671 :Socket774:2009/01/10(土) 05:48:10 ID:eGu8jtS2
- 今回購入する勇者な人柱の中に必ずAM2+版のピンの2本を折って938本にしてAM3マザーに差すという過去に類を見ない自殺行為に等しい動作報告をしてくれる大勇者様がいることを確信しています
- 672 :Socket774:2009/01/10(土) 05:49:04 ID:4iRFT7cO
- いっそ939に挿してくれ
- 673 :Socket774:2009/01/10(土) 05:51:59 ID:2W1RMd4R
- >>670
ヨド
- 674 :Socket774:2009/01/10(土) 05:59:33 ID:SdEV0y1n
- L3付きphenomUの65W版ってでないの?
- 675 :Socket774:2009/01/10(土) 06:17:41 ID:h4LuN6Qx
- いよいよお祭り日だな。俺は来月まで待つけど
>>674
◎Phenom II X4 (AM2+、45nm、クアッドコア/Deneb、DDR2-1066)
- Phenom II X4 940 BE:3.0G、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、09年1月8日
- Phenom II X4 920:2.8G、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、09年1月8日
--------------------------------------------------------------------
◎Phenom II X4 (AM3、45nm、クアッドコア/Deneb、DDR2-1066/DDR3-1333)
- Phenom II X4 945 BE:3.0G、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、09年Q2
- Phenom II X4 925:2.8G、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP95W、09年2月
- Phenom II X4 910:2.6G、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP95W、09年2月
- Phenom II X4 810:2.6G、L2 512KBx4/L3 4MB、TDP95W、09年2月
- Phenom II X4 805:2.5G、L2 512KBx4/L3 4MB、TDP95W、09年2月
--------------------------------------------------------------------
◎Athlon X4 600 (AM3、45nm、クアッドコア/Propus、DDR2-1066/DDR3-1333)
- Athlon X4 615:2.7G、L2 512KBx4/L3 無、TDP95W、09年4月
- Athlon X4 605:2.5G、L2 512KBx4/L3 無、TDP95W、09年4月
--------------------------------------------------------------------
●トリプルコア
◎Phenom II X3 (AM3、45nm、トリプルコア/Heka、DDR2-1066/DDR3-1333)
- Phenom II X3 720 BE:2.8G、L2 512KBx3/L3 6MB、TDP95W、09年2月
- Phenom II X3 710:2.6G、L2 512KBx3/L3 6MB、TDP95W、09年2月
--------------------------------------------------------------------
◎Athlon X3 400 (AM3、45nm、トリプルコア/Rana、DDR2-1066/DDR3-1333)
- Athlon X3 420:2.8G、L2 512KBx3/L3 無、TDP95W?、09年4月
- Athlon X3 410:2.6G、L2 512KBx3/L3 無、TDP95W?、09年4月
--------------------------------------------------------------------
●デュアルコア
◎Athlon X2 200 (AM3、45nm、デュアルコア/Regor、DDR2-1066/DDR3-1333)
- Athlon X2 240:2.8G、L2 1MBx2/L3 無、TDP65W、09年6月
- Athlon X2 235:2.7G、L2 1MBx2/L3 無、TDP65W、09年6月
ないっぽいね
- 676 :Socket774:2009/01/10(土) 06:22:04 ID:g40Jrj8I
- >>674
そのうち出てきそうな気はするけどね。
AthlonX4の45W版が出るなら、
それと同じくらいで出るかもって個人的には思ってるけど。
- 677 :Socket774:2009/01/10(土) 06:23:30 ID:h9h7GSMM
- いよいよPen4 2.8Gから乗り換える決心がつきました。
お勧めマザー教えてください。
Blu-rayの編集がしたいと考えております。
びっくりするほど速くなるんだろうなぁと期待してますが...。
- 678 :Socket774:2009/01/10(土) 06:24:13 ID:+Oj2lxBN
- >>677
乗り換えなくておk
- 679 :Socket774:2009/01/10(土) 06:27:32 ID:DI1UIPRW
- >>677
790FXB-M2RSHでも買っとけ
- 680 :Socket774:2009/01/10(土) 06:30:53 ID:Jk1zUe80
- >>671
俺はピン折るよりソケ側に2本穴開ければ済む事だと思ってる
- 681 :Socket774:2009/01/10(土) 06:31:59 ID:4iRFT7cO
- >>680
俺もそれ考えたんだが
そもそもピン配列が同じなんだろうか
- 682 :Socket774:2009/01/10(土) 06:34:18 ID:Jk1zUe80
- それはAM3の中の人に聞いておくれ(・∀・)
- 683 :Socket774:2009/01/10(土) 06:38:36 ID:ffNfL+92
- AM3 CPUが、AM2+ ソケットに挿して動作する
ということは...
- 684 :Socket774:2009/01/10(土) 06:41:00 ID:zxNOx2ZG
- ピン折ったり穴明けたりするくらいなら、AM2+版売ってAM3版買うわ
- 685 :Socket774:2009/01/10(土) 06:46:27 ID:9MjH3dQL
- M3A32-MVP DeluxeはAM3使えるの?
- 686 :Socket774:2009/01/10(土) 06:50:50 ID:h9h7GSMM
- >>679 様
DFIですね。どうもありがとうございます。
>>678 様
あまり過度な期待するなということでしょうか?
- 687 :Socket774:2009/01/10(土) 06:56:13 ID:+Oj2lxBN
- >>686
まぁそう思う
- 688 :Socket774:2009/01/10(土) 06:57:05 ID:PXz7QMzG
- >>679
4+1フェーズだけど、OCに向いてるの?
- 689 :Socket774:2009/01/10(土) 07:07:25 ID:A904EZ+q
- 今日から神田明神で大黒様のお祭りか
縁起がいいねぇ!
- 690 :Socket774:2009/01/10(土) 07:09:51 ID:TgvifL5W
- 早く目が覚めた
- 691 :Socket774:2009/01/10(土) 07:10:39 ID:MLuuSl6S
- テスト
- 692 :Socket774:2009/01/10(土) 07:12:44 ID:FV0UjTbD
- ポテト
- 693 :Socket774:2009/01/10(土) 07:17:44 ID:zdSpbSN6
- マックグリドルくいてー
- 694 :Socket774:2009/01/10(土) 07:20:22 ID:+Oj2lxBN
- 食いにいきゃいいじゃん
俺はクオーターパウンダーが食いたいわ
近くにねえorz田舎乙ww
- 695 :Socket774:2009/01/10(土) 07:23:33 ID:oIn2DERN
- 送ってやろうか?
エクスパックで
- 696 :Socket774:2009/01/10(土) 07:28:02 ID:ZJGdVbE+
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″
- 697 :Socket774:2009/01/10(土) 07:28:33 ID:JXICoHgU
- ニット帽狙いはそろそろ起きる時間か・・・
わざわざ秋葉でおしるこなんて食いたくねえ、婆さんじゃあるまいし
- 698 :Socket774:2009/01/10(土) 07:30:41 ID:A904EZ+q
- この調子だと午前中にスレを使い切りそうだな
スレタイ投下間に合うかな
- 699 :Socket774:2009/01/10(土) 07:31:22 ID:yOiNY6e+
- コンピューターおばあちゃん
- 700 :Socket774:2009/01/10(土) 07:53:26 ID:bmidj4pc
- 今日からしばらくスッポンが多発しそうだなwww
おまいらカメラ用意してから交換しろよ
- 701 :Socket774:2009/01/10(土) 07:54:18 ID:uAynKO37
- すっぽんw
そんなことやるのはLGA775でぬるま湯につかってた坊やだけさ
- 702 :Socket774:2009/01/10(土) 07:55:30 ID:jhnYc2+g
- >>701
Socket F<なんだてめー
- 703 :Socket774:2009/01/10(土) 07:59:34 ID:rbFjwKll
- 初物は怖いが、湾図で売ってたので4670と一緒に買ってみる
780Gのオンボからどんだけゲーム快適になるか楽しみだ
- 704 :Socket774:2009/01/10(土) 08:00:51 ID:g40Jrj8I
- CPUを酷使して温める→電源OFF→ヒートシンクを回したり動かしたりしてグリスを緩くする
何度も繰り返してきた作業だ、抜かりはない。
問題はAM3待ちだから、今日PhenomII買わないって事だけさ。
最速レポートはいつ頃かな!
- 705 :Socket774:2009/01/10(土) 08:05:55 ID:FV0UjTbD
- >>698
別に今から候補いくつか出してみるのも悪くないんじゃね?
- 706 :Socket774:2009/01/10(土) 08:07:09 ID:prS7zBsq
- |~| / /
| .ヽ / /
_ ノ \ ./ /
|ヽ_/ / / / /\_//
√_ ._ / ./ / / __.(
) (.ヽ´\/ ./ / / ./  ̄
⌒ / / .\/
/ /
/ /
/ /
/ _(
_/ /
._ ._/ .|
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./
<" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /
/ / ~
ヽ∩/~
´
果てない東北
- 707 :Socket774:2009/01/10(土) 08:09:39 ID:U02WigYi
- クマが完璧無かった事にされてるなww
- 708 :Socket774:2009/01/10(土) 08:13:08 ID:bmidj4pc
- >>701
775でもスッポンした例があるんだぜww
- 709 :Socket774:2009/01/10(土) 08:14:13 ID:TYrvd89H
- あれなんでしょ
結局値段の割りに性能良いって事なんでしょ
でそれがどこまで期待していいのか
同価格帯のインテル製品と性能は変わらないけどマザボの分安いよって感じかな
- 710 :Socket774:2009/01/10(土) 08:18:32 ID:GI574uyY
- >>709
AMDマザーでCore2使いたいと言ってた人向け
- 711 :Socket774:2009/01/10(土) 08:28:23 ID:fv5Qq8fR
- 日通まだかー
- 712 :Socket774:2009/01/10(土) 08:28:45 ID:uAynKO37
- AsRockならやってくれる!
- 713 :Socket774:2009/01/10(土) 08:29:44 ID:UquWBmV6
- >>709
PhenomII 940BEはベンチサイトの評価だとQ9550には届かないがQ9400より上。
■公式プライス
$284 i7 920
$316 Q9550
$266 Q9400
$224 Q8300
$193 Q8200
$275 PhenomII 940BE
$235 PhenomII 920
$174 Phenom 9950BE
CPU単体では完全に価格なり。
- 714 :Socket774:2009/01/10(土) 08:30:55 ID:s76V5zi4
- ECSでAM2マザーのCPUサポートリストにCore2混ざってたときあったな
お得意の誤植だったが懐かしい
- 715 :Socket774:2009/01/10(土) 08:52:01 ID:p3vPVBah
- >>707
だからCPU表面にkumaのイラスト入れておけばよかったのに
- 716 :Socket774:2009/01/10(土) 08:55:05 ID:/97/X2Vl
- am2+版ってすぐに消えるのかな
- 717 :Socket774:2009/01/10(土) 09:00:23 ID:Jk1zUe80
- >>686
>あまり過度な期待するなということでしょうか?
そゆ事だな 乱パは癖あるから楽しめない奴には難しいかもな
>>688
向いているかいないかで言えば向いてはいないだろう(マージンが少ないといった意味で)
UTみたいなフルデジタルPWMじゃないしな
でも俺の中でASUSとGIGAだけはありえないのでFXB買ったけどな (・∀・)
- 718 :Socket774:2009/01/10(土) 09:00:52 ID:WtyjkzJY
- >>716
X2 があるから当分残ると思うぞ。
- 719 :Socket774:2009/01/10(土) 09:00:54 ID:khkJfAbM
- 1年ぐらいは続くかと
AM3CPUの高クロック品が出て下位モデルになったら
そのまま消えていきそうな予感
- 720 :Socket774:2009/01/10(土) 09:03:59 ID:kuA3qXv0
- >>713
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/p_cpu.html
PII940 30000円
Q9550 29000円
嫌な予感がするお
- 721 :Socket774:2009/01/10(土) 09:10:25 ID:TjsyUbDr
- お買い上げ報告マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 722 :Socket774:2009/01/10(土) 09:14:30 ID:eEYr81mS
- >>681
んなもんAMDへいってデータシート見ろ
- 723 :Socket774:2009/01/10(土) 09:14:51 ID:Jk1zUe80
- 今から支度して確保してくる
10時開店なので、手に入れてその他雑貨買って戻りは11時だ (・∀・)
- 724 :Socket774:2009/01/10(土) 09:16:55 ID:LIOt31YK
- PII 940 i7-920 Q9550 価格が同等だ・・・
- 725 :Socket774:2009/01/10(土) 09:18:28 ID:Rh8UBirq
- >>723
寝てないのかww
- 726 :Socket774:2009/01/10(土) 09:22:50 ID:Jk1zUe80
- c(・ω・)チョコット寝た
でわ(´・ω・)( ´・ω)( )(ω・` )(・ω・`)クルクルヽ(`・ω・´)ノイッテクルー
- 727 :Socket774:2009/01/10(土) 09:24:19 ID:Rh8UBirq
- 三つ巴の戦い
Wii、PS3、Xbox 360
PU、i7-920、Q9550
という感じだろうか
- 728 :Socket774:2009/01/10(土) 09:26:04 ID:uAynKO37
- AM3は短命な気がするな−。
そろそろAMDも940pinからソケット変更くるだろうし・・・・。
- 729 :Socket774:2009/01/10(土) 09:27:42 ID:uUndRy+y
- 俺もそろそろ出かけるか。
関係無いけどCPU-Zのサイト落ちてる?
最新版が欲しかったのに…
- 730 :Socket774:2009/01/10(土) 09:31:30 ID:jZWCYj+7
- うちも買いに行ってくるわ
- 731 :Socket774:2009/01/10(土) 09:31:31 ID:7UPrGeeU
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/etc_ocworks.html
倍率ロックが外れてる分(?)i7よりOCはしやすいのかな。
自分は定格派だからどうでも良いと言えばどうでも良いけど、ベンチ
では同価格帯のIntel製品に対して若干分が悪い分、一般層にはその
辺でアピールしたいとこだね。
まあ、自分的にはクアッドコアを買う以上一番大切なのは負荷への
強さだから、ベンチに関係なくi7はあってもC2Qは無いんだけどね。
- 732 :Socket774:2009/01/10(土) 09:33:19 ID:bHbNy4X8
- 今日の馬鹿→ID:uAynKO37
AM3は最低でも2011年まで戦うソケットなのに短命なわけないだろ情弱がwwwww
- 733 :Socket774:2009/01/10(土) 09:34:21 ID:tAmP/Sz/
- i7は現状X58搭載のATX M/Bしか選択肢がなくて、それが高い高い。
CPU単体で見れば価格帯同一でも、構成全体を考えれば明らかにPhenom IIやC2Qの方が安い。
C2QにするかPhenom IIにするか…どっちもDDRIIで行けるし。
- 734 :Socket774:2009/01/10(土) 09:42:38 ID:BrvHm53v
- PhenomU940が¥28970円か…
AM3待ちだけど思わずポチりたくなるw
- 735 :Socket774:2009/01/10(土) 09:43:15 ID:sJeSplq0
- 省電力と性能両立させたい俺は電圧agesage、クロック可変が融通利いてるPII 940がいいなあ
- 736 :Socket774:2009/01/10(土) 09:44:25 ID:Up6AFNOG
- 秋葉原近い人たちは良いなぁ。
- 737 :Socket774:2009/01/10(土) 09:44:51 ID:ejDvEN6y
- >>728
良くなるならソケットはどんどん変えて貰ってもかまわないな
- 738 :Socket774:2009/01/10(土) 09:45:54 ID:RiRmXKWH
- 秋葉T-ZONE周辺でwktk中
- 739 :Socket774:2009/01/10(土) 09:51:30 ID:kuA3qXv0
- >>727
Wii=C2Q
PS3=i7
360=PII
じゃね
- 740 :Socket774:2009/01/10(土) 09:53:39 ID:a9z49c8r
- >>731
EIST(speed step)切れば、i7-920/940でも倍率可変だったはず。i7-965は
EIST=ON状態でもターボブーストモード時の倍率が任意に変更できるはず。
水冷で冷やせばOCするのは特に問題ない。高いクロックで立ち上がらない
問題はcore電圧だけ盛って、PLL&uncore部分の電圧を持ってない奴だけなはず。
- 741 :Socket774:2009/01/10(土) 09:54:47 ID:kkPhBYhX
- >>739
なんでc2qがゴミなんだよw
- 742 :Socket774:2009/01/10(土) 09:54:57 ID:UR8xpoRT
- Wii GeodeLX
PS3 SX-9
360 Pentium XE
こんな感じじゃね?
- 743 :Socket774:2009/01/10(土) 09:55:21 ID:xNoUGc/P
- これが噂の有機体CPUですか?
- 744 :Socket774:2009/01/10(土) 09:55:48 ID:7UPrGeeU
- >>740
ということは、制限事項関係なくi7よりPhenomIIの方が動作周波数の
限界は上なのかな。
- 745 :Socket774:2009/01/10(土) 09:56:58 ID:LIOt31YK
- intelのEx版は倍率ロック無し それで5GHz
- 746 :Socket774:2009/01/10(土) 10:00:00 ID:WrocS29e
- intelのEx版は暴利 それで眼中に無い
- 747 :Socket774:2009/01/10(土) 10:00:16 ID:fFHIGs46
- で 誰か現物入手したか?
- 748 :Socket774:2009/01/10(土) 10:00:23 ID:ToCjF4Xa
- PUのピン一本折ったらソケ939に乗ると俺は信じてるぜAMDさん。
- 749 :Socket774:2009/01/10(土) 10:00:26 ID:Rh8UBirq
- PUどうか当たりロットが来ますように
ショボPCでも、3.4G回ります様に (-∧-;)
- 750 :Socket774:2009/01/10(土) 10:01:09 ID:LIyzpWFS
- もう数分で秋葉店頭組から購入報告はあるんじゃないか?
- 751 :Socket774:2009/01/10(土) 10:04:07 ID:uAynKO37
- オーバークロックなんてするんじゃねーよ!
せっかく800MHzまで落ちる省電力機能がもったいないじゃないか
- 752 :Socket774:2009/01/10(土) 10:06:58 ID:xNoUGc/P
-
「修学旅行でも淫行」 逮捕の県立高教諭が自供
鈴木被告は同十二月十七日、女子生徒が十八歳未満であることを知りながら、教諭などの立場を
利用してみだらな行為をしたとして、同法違反の罪で起訴された。
これまでの県警の調べに、鈴木被告は起訴事実以外にも複数の生徒に同様の行為をしたなどと供述。
現場の多くは自校の合宿所だが、修学旅行先での行為も含まれているという。
また、調べによると、鈴木被告は一昨年八月、自校の生徒とともに訪問した群馬県内の高校敷地内で、
連れて行った生徒が十八歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑いが持たれている。
これまでに卒業生一人を含め、三人から被害届が出されており、県警は卒業生の事件についても立件する方針。
いずれも「繰り返し被害を受けた」と訴えているため、県警は慎重に捜査を進め、事件の全容解明を目指す。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090105/95479
- 753 :Socket774:2009/01/10(土) 10:07:06 ID:ejDvEN6y
- 君がそう思うなら君はそうすれば良いじゃないか?
さて買いに行ってきます
- 754 :Socket774:2009/01/10(土) 10:08:40 ID:iKiaJxwH
- >>750
15分後にはゲット予定
まさかイベ会場前でニット帽とおしるこ求める行列はないでしょ……
でも、午後のセミナーはやじうまで混みそう
- 755 :Socket774:2009/01/10(土) 10:09:24 ID:LIOt31YK
- オーバーヒートとフレアドライブ
オーバードライブで栗みたいな設定が出来るようになるって書いてあったが。
0.65V 800MHz←→限界値 って設定すれば良い
- 756 :Socket774:2009/01/10(土) 10:09:50 ID:DBwMyFh9
- 今秋葉の淀であるか聞いたら出してくれた。
価格は33180円。
おれが初めて買ったぽい。
- 757 :Socket774:2009/01/10(土) 10:10:33 ID:Rh8UBirq
- 報告有るまで暇だな(-_-)ウーム
>>752
スレチだけど豆知識
報道機関では通常、性交がある場合は→「みだらな行為」、ない場合は→「わいせつ行為」と表現する。
- 758 :Socket774:2009/01/10(土) 10:10:52 ID:uAynKO37
- やけに高いなw
- 759 :Socket774:2009/01/10(土) 10:11:31 ID:KV0Afmda
- ゾネで買えました。
在庫多数らしいので並ばなくても余裕だった
- 760 :Socket774:2009/01/10(土) 10:11:42 ID:NhNkwvsj
- これからちゃりで様子見てくる。
- 761 :Socket774:2009/01/10(土) 10:11:58 ID:kDkPWd59
- >>756
購入オメ
しかし高いなwww
- 762 :Socket774:2009/01/10(土) 10:16:41 ID:WrocS29e
- 淀はポインヨがあるからマシ
- 763 :Socket774:2009/01/10(土) 10:18:47 ID:sKw2UR0o
- おまえらおめレポよろ
- 764 :Socket774:2009/01/10(土) 10:19:19 ID:nf/+6yTV
- >761
10パーポイントだと29,862だからそんなもんじゃない?
ポイント使えない前提だとメチャクチャ高いが。
- 765 :Socket774:2009/01/10(土) 10:20:33 ID:Rh8UBirq
- ほいさ
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ74
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
- 766 :Socket774:2009/01/10(土) 10:30:47 ID:KV0Afmda
- ゾネ完売
価格な30240だった
- 767 :Socket774:2009/01/10(土) 10:31:05 ID:uUndRy+y
- 買ってきたぞ
ゾネ30240だった。
今から組む
- 768 :Socket774:2009/01/10(土) 10:31:25 ID:6fXOLvbD
- .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
九十九で買ったんだが
クレカの入力間違えてたみたいだ・・・・
昨日の夜中修正したがこの調子じゃ明日届きそうに無いや・・・
どうしよう・・・
- 769 :Socket774:2009/01/10(土) 10:36:59 ID:qtbWo37U
- ぞね完売?つうか店開けるの早いな、11時だったような
祖父とかまだまだ普通に買えるな
ショップによっては初日で秋葉では消えるな…
- 770 :Socket774:2009/01/10(土) 10:39:27 ID:cJ0rKo9h
- CPUよりもマザーを長く使いたい俺は今回のPhenomIIは見送るべき?
- 771 :Socket774:2009/01/10(土) 10:40:37 ID:FV0UjTbD
- >>770
AM3版でも待ったら?
- 772 :Socket774:2009/01/10(土) 10:40:55 ID:nf/+6yTV
- 駄目だ、やはりAM3までスルーできない
というわけで買ってくる。
- 773 :Socket774:2009/01/10(土) 10:41:29 ID:uAynKO37
- だったらAM3版だけじゃなくSATA3.0やUSB3.0が搭載されるマザー出るまでまっとけ
- 774 :Socket774:2009/01/10(土) 10:41:58 ID:7UPrGeeU
- >>768
履歴書が郵便料金不足で送り返されてきた自分よりマシだから、
まあ元気出せ……。
- 775 :Socket774:2009/01/10(土) 10:42:23 ID:ToCjF4Xa
- >>768
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 今日は店頭で、後日通販で
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *二度おいしい思いが出来るとは
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +なんて羨ましい人だ。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 776 :Socket774:2009/01/10(土) 10:43:59 ID:cJ0rKo9h
- >>771,773
なんかいつまでたっても買えない気がするぜ
現行のAM2+マザーだと次世代のCPUは使えないの?
- 777 :Socket774:2009/01/10(土) 10:45:01 ID:Nv2CJAmg
- >>772
俺も、8日の発表前まではAM3まで待つ予定だったけど、我慢できなくてぽちったよ
日通、配送作業中
はやく来ないかな
- 778 :Socket774:2009/01/10(土) 10:45:52 ID:Utfzml/F
- 日本橋双頭
28970円でした。
そんな俺は99の開店待ちorz
- 779 :Socket774:2009/01/10(土) 10:46:16 ID:riJ1pcvb
- なんかi7の時より盛り上がってる気がするのは俺だけかw
- 780 :Socket774:2009/01/10(土) 10:46:21 ID:LIOt31YK
- テンプレに入れた方がいいよね ソケット関連
- 781 :Socket774:2009/01/10(土) 10:48:26 ID:WrocS29e
- AM2+マザーにAM3CPU載せたときに無効になる機能一覧とかどっかにないか
- 782 :Socket774:2009/01/10(土) 10:49:04 ID:g40Jrj8I
- >>779
当時のi7スレって盛り上がってなかったの?
やっぱり導入費用が安いってのはあるんじゃないかな。
i7は一式揃えないといけなかったし。
- 783 :Socket774:2009/01/10(土) 10:49:22 ID:7UPrGeeU
- >>776
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part45【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231389804/4
実質的には同じものだから、AM2+版PhenomIIが刺さるM/Bなら、
AM3版も刺さる。近々M/Bとメモリを交換するつもりなら、AM3版まで
待った方がいいかもね。
>>780
そだね。Phenomスレのテンプレには入ってるんだけど……。
- 784 :Socket774:2009/01/10(土) 10:50:20 ID:3h8aWDxw
- 昨日の夜、今回は見送る決心をしたのに
ここ見てたら我慢できなくなってきた
でも今月ピンチなんだよなああああああああああああああ
- 785 :Socket774:2009/01/10(土) 10:50:48 ID:rO4uWNpj
- 日本橋のBest do!で予約してたが今電話あった
無事入荷したということで、今日夕方くらいにでもIYHしてくる
もうwktkとまんねー
- 786 :Socket774:2009/01/10(土) 10:52:08 ID:4zLVL4A3
- >>776
ぶっちゃけAM3パッケージだったらAM2+には刺さるしBIOS対応すれば
一部の機能制限はあるだろうが問題なく動くはず。
今回互換性がないと言われているのは
CPUダイはOKだが、土台のパッケージがAM2+の940Pinだから
AM3ソケット(938Pin)にはAM2+Deneb挿れられないよママンって事。
AM3パッケージの938Pinの土台ならAM2+(940Pin)ソケットには入る。
多分海外のフォーラムでAM3にAM2+DenebをPin折って
入れてみたとか言うやつ出てきそうな予感。
- 787 :Socket774:2009/01/10(土) 10:52:28 ID:KEXlv+Od
- 今、秋葉原イベントに40人の行列発生!
意外に少ない?
- 788 :Socket774:2009/01/10(土) 10:53:00 ID:tAmP/Sz/
- >>776
メーカーの対応次第。AM3 CPU自体はAM2+ M/Bに載るしDDR2もサポートする。
AM3 CPUをDDR2で動かすってのが、パフォーマンス的には勿体無いけどコスト的には魅力的だよね。
パフォーマンス
Q9550+G45 > X4 940+790GX
コスト
Q9550+G45 < X4 940+790GX
将来性
Q9550+G45 > X4 940+790GX
迷う…orz i7+G55が(安く)あればi7行くけど…。ちなみにTA790GX XE持ってるのでX4行くならCPU代だけでいいんだけどねw
Q9550とX4 940のOC耐性がどっちが上か、ってところかな。
- 789 :Socket774:2009/01/10(土) 10:54:10 ID:tAmP/Sz/
- 間違った。
×Q9550+G45 > X4 940+790GX
○Q9550+G45 < X4 940+790GX
- 790 :Socket774:2009/01/10(土) 10:55:51 ID:0tgME/n5
- CPU代だけでいいってのはかなりでかいな
720BE待ちの俺もつい買ってしまいそうになる
- 791 :Socket774:2009/01/10(土) 10:56:40 ID:Nv2CJAmg
- >>784
今月はピンチでも・・・魔法のカードがあるじゃないか!
- 792 :Socket774:2009/01/10(土) 10:56:45 ID:4zLVL4A3
- >>789
そんなあなたにこの言葉を。
「両方買って見ればいいじゃない!」
- 793 :Socket774:2009/01/10(土) 10:57:54 ID:p5W4eZr1
- ポンバシ双頭、28970で即買完了w
wktkが止まらねええwww
- 794 :Socket774:2009/01/10(土) 10:58:26 ID:+Oj2lxBN
- やっぱ朝から日本橋に行くべきだったorz
今月出費がピンチとかじゃ
このwktk感が抑えきれないよ><
今から行ったら夕方にはつくだろう・・・あるかな
- 795 :Socket774:2009/01/10(土) 10:59:26 ID:BrvHm53v
- >>789
CPU単体の演算性能以外は全部AMDプラットフォームの方が良いかと
- 796 :Socket774:2009/01/10(土) 10:59:32 ID:AITZ2Qrj
- ツクモex電話予約
0849bpmwだった
- 797 :Socket774:2009/01/10(土) 10:59:37 ID:6fXOLvbD
- だめだみんなうらやましすぎる
OS再インスコする準備しなきゃ
どうせ明日は無理だろうけどorz
- 798 :Socket774:2009/01/10(土) 10:59:53 ID:3h8aWDxw
- >>791
魔法のカードで来月もピンチ確定してんだよね・・・
- 799 :Socket774:2009/01/10(土) 11:00:13 ID:LIyzpWFS
- 買って帰ってきた!
9950BE@3GHz@140Wからの換装開始。
- 800 :Socket774:2009/01/10(土) 11:00:29 ID:VdGPkfiU
- ttp://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M3A78-T
M3A78-T BIOS 0701
Set the value of "Processor Frequency Multiplier" option in bios up to 35 for certain CPU.
7GHzって・・・・そこまでやる・・・
- 801 :Socket774:2009/01/10(土) 11:01:17 ID:cJ0rKo9h
- >>783
スレ見てきた。
今AM2+の790GX板とPhenomIIを買えば、そのうちAM3のCPUが欲しくなって買っても使えるのか。
>>789
どの部分の修正か言ってくれないとわからないんだぜw
まあ、将来性の部分だよね?
今E6420でマザーはE8x00に対応してるんだけど、面白みが無いので一式買い換え予定。
A7DAが買いたいけどドスパラのみの取り扱いか・・・
- 802 :Socket774:2009/01/10(土) 11:01:32 ID:riJ1pcvb
- >>800
やってやるさ、望むなら!!
- 803 :Socket774:2009/01/10(土) 11:01:42 ID:+Oj2lxBN
- >>799
マジかおめでとう
結果待ってるぜ
- 804 :Socket774:2009/01/10(土) 11:02:37 ID:ac4mI7sm
- スッポンちゃんとしろよ
- 805 :Socket774:2009/01/10(土) 11:03:44 ID:p5W4eZr1
- ワンズは28690円だったwww
タバコ一箱損したwww
- 806 :Socket774:2009/01/10(土) 11:06:40 ID:4H4O7ucJ
- クレバの方が安いな
でも余りまくりみたいね
- 807 :Socket774:2009/01/10(土) 11:08:37 ID:jZWCYj+7
- 地元双頭28970円、買ってきたー
- 808 :Socket774:2009/01/10(土) 11:11:00 ID:p5W4eZr1
- まだだーれも買ってないわw
- 809 :Socket774:2009/01/10(土) 11:11:59 ID:+Oj2lxBN
- >>807
おめ〜
>>806
余りまくりなのか・・・
1/24には買いにいけるんだけどなぁ・・・
- 810 :Socket774:2009/01/10(土) 11:12:14 ID:LIyzpWFS
- Sofmapで俺の前に二人買ってたよ。
- 811 :Socket774:2009/01/10(土) 11:12:31 ID:BrvHm53v
- T-ZONEで完売の模様
- 812 :Socket774:2009/01/10(土) 11:13:10 ID:fFHIGs46
- でだれか動作報告は?
- 813 :Socket774:2009/01/10(土) 11:13:14 ID:ojhH/iiL
- ワンズ行ってきま!
- 814 :Socket774:2009/01/10(土) 11:15:49 ID:uCbRplol
- 横浜祖父にてゲト完了
29800円でした
まだ在庫は沢山あるとの事
さあ帰って祭りだ!
- 815 :Socket774:2009/01/10(土) 11:15:52 ID:LIOt31YK
- 換装する前にBIOSアップだけはしとけ
- 816 :Socket774:2009/01/10(土) 11:17:51 ID:cAV5T2ef
- 地元唯一で尚且つ1個しか入荷しない工房は29800円らしい
- 817 :Socket774:2009/01/10(土) 11:18:25 ID:uUndRy+y
- ゾネで買ったM3A78-TのBIOSは0306だった。
PhenomII対応は0502からで、そのままだと940は微動だにせず。
6400に乗せ替えたら動いた。
購入予定者は要注意で
さて、BIOS上げるか
- 818 :Socket774:2009/01/10(土) 11:18:43 ID:MahKfYZE
- 秋葉11時でかなり行列になってて焦った
ニット帽ゲットしました
- 819 :Socket774:2009/01/10(土) 11:28:05 ID:TURf4IBx
- 京都寺町J&P 29980円でget!
楽しみ!
- 820 :Socket774:2009/01/10(土) 11:29:42 ID:fFHIGs46
- π焼き104万と
3Dmark2001と
Nベンチv3と
HDベンチのCPUスコア
でだれかヨロ
- 821 :Socket774:2009/01/10(土) 11:31:23 ID:g40Jrj8I
- >>820
何でそんな今更意味のないベンチばっかり…
- 822 :Socket774:2009/01/10(土) 11:32:25 ID:LIyzpWFS
- 9950BEから換装完了。
VistaでCPUドライバ入れ替えとMCEが文句言ってきたけど、
これはCPU変更で毎度のことなので何の問題も起きない。
K10statも動いてる模様。今からAOD入れて遊ぶぜ!
- 823 :Socket774:2009/01/10(土) 11:33:33 ID:kDkPWd59
- >>822
ニヤニヤしてる顔が目に浮かぶわww
- 824 :Socket774:2009/01/10(土) 11:34:39 ID:TppZEh9H
- AMDついに始まったな
- 825 :Socket774:2009/01/10(土) 11:35:16 ID:riJ1pcvb
- >>822
板によるみたいだけどAOD固まったり落ちたりしやすいから
BIOSで倍率下げといてFSB弄って、K10STATで倍率と電圧弄って遊んだほうが
いいと思うよー
- 826 :Socket774:2009/01/10(土) 11:35:50 ID:fFHIGs46
- >>821
いやね最近のベンチマークのファイルサイズはISDNでは大きすぎて
落とさないうちに古いものしかなくなっちゃって…
せめてHDベンチのCPUスコアだけでも知りたいなぁとか。
- 827 :Socket774:2009/01/10(土) 11:38:00 ID:rbFjwKll
- ワンズ発送メールキター
- 828 :Socket774:2009/01/10(土) 11:39:04 ID:9UZysSRW
- >>826
ネカフェいって漫画でも読みながら落とせば
- 829 :Socket774:2009/01/10(土) 11:39:37 ID:cMrh3x55
- 今週はVAIO TypePにwktkしてたはずなのに気がついたら
PhenomIIにwktkしてる俺がいる。
っていうかここ見てたらwktkが止まらなくなった。
今から秋葉原行ってくる。
- 830 :Socket774:2009/01/10(土) 11:41:10 ID:LIyzpWFS
- >>825
K10statで電圧定格のまま倍率上げてみてますが、
ただいま3.6GHzまで問題なし。
9950BEと違って温度がほとんど上がらないのが嬉しくて仕方ない。
- 831 :Socket774:2009/01/10(土) 11:42:12 ID:riJ1pcvb
- >>830
ちなみに石のロットはナニ??
- 832 :Socket774:2009/01/10(土) 11:42:18 ID:uAynKO37
- ソフマップのネットは完売御礼になってんぞ!
- 833 :Socket774:2009/01/10(土) 11:42:45 ID:uJK0nLi4
- 大宮にてフェノム2購入!
- 834 :Socket774:2009/01/10(土) 11:42:53 ID:DBYL7+DQ
- このスレを見てると景気がいい気がしてくる
- 835 :Socket774:2009/01/10(土) 11:43:17 ID:riJ1pcvb
- スレがIYH化してるwwwwwww
- 836 :Socket774:2009/01/10(土) 11:43:47 ID:kDkPWd59
- あ・・・明日日曜なのに、時間指定で18時〜21時にしちまった・・・・
- 837 :Socket774:2009/01/10(土) 11:44:43 ID:0tgME/n5
- >>817
thx、その情報がとても欲しかった
新規一式購入はBIOSアップデートサービスのある店で買わなきゃ駄目だね
- 838 :Socket774:2009/01/10(土) 11:45:15 ID:riJ1pcvb
- ツクモネットショップ残り14個
- 839 :Socket774:2009/01/10(土) 11:47:34 ID:pQCGZh1e
- >>832
俺が光の速さで一個は頂いた 祖父のポイント余ってたんでな
チェックしてた甲斐があったぜ
現在出荷処理中
- 840 :Socket774:2009/01/10(土) 11:49:02 ID:riJ1pcvb
- 戯画のMA790GP-DS4HはF1biosでも起動できるよー
- 841 :Socket774:2009/01/10(土) 11:50:59 ID:LIyzpWFS
- 3.8GHzがいけたから調子に乗って4GHzにしたら落ちた。
そろそろまじめに電圧もいじらねば。
>>831
ロット番号ってどこ見りゃわかるの?
OPNじゃないよね?
- 842 :Socket774:2009/01/10(土) 11:52:14 ID:Jk1zUe80
- >>650.800
DK 790FXB-M2RSH βBIOS R7SDC26
Change CPU clock ratio Item Maximum Value can set to 39.5 for AMD Phenom CPUs.
タダイマー(´・ω・`)っttp://uproda.2ch-library.com/src/lib089686.jpg
- 843 :Socket774:2009/01/10(土) 11:53:05 ID:GH0Xeykd
- HDD飛ばすヤツ続出な悪寒ww
- 844 :Socket774:2009/01/10(土) 11:53:05 ID:riJ1pcvb
- >>841
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/screenshot.html?num=007
これでいうと
「0841FPMW」
- 845 :Socket774:2009/01/10(土) 11:58:33 ID:LIyzpWFS
- >>844
ごめん、わくわくしすぎて見ないで組み込んじゃった。
ほかの人確認お願い。
- 846 :Socket774:2009/01/10(土) 11:58:36 ID:gcXLujRl
- 日通到着!!0850DPMW
エンブレムなかった。
- 847 :Socket774:2009/01/10(土) 11:59:28 ID:YidKnVmF
- 今日の生スジャはどんなんかな?
- 848 :Socket774:2009/01/10(土) 12:00:10 ID:FV0UjTbD
- 土日祝日はお休みです
- 849 :Socket774:2009/01/10(土) 12:00:11 ID:xNoUGc/P
- 買ってきてさっそく装着したら、爆発しました
- 850 :Socket774:2009/01/10(土) 12:00:33 ID:NK7PHIqv
- まさにフェノム
- 851 :Socket774:2009/01/10(土) 12:01:56 ID:2vaXxo44
- イベント見たいんで940BEの袋下げたまま秋葉うろうろ
寒過ぎる…アメ横でも逝くかな
店頭ならまだ普通に買えるな
- 852 :Socket774:2009/01/10(土) 12:02:12 ID:kDkPWd59
- みんなCPU交換作業中か?
急に静かになった気がする
- 853 :Socket774:2009/01/10(土) 12:02:28 ID:2wE933jm
- アキバ店員のPCパーツウォッチ
・PhenomII
初動はものすがかったんですが、その後さっぱりした。
- 854 :Socket774:2009/01/10(土) 12:02:29 ID:VdGPkfiU
- 買ってきてさっそく装着したら、マザーからキューンという音とともに・・・
- 855 :Socket774:2009/01/10(土) 12:03:27 ID:VdGPkfiU
- 自分のハートの音でした・・・
- 856 :Socket774:2009/01/10(土) 12:04:19 ID:+bbbB3uK
- >>855
そんなお前にリアルマザーもキューン
- 857 :Socket774:2009/01/10(土) 12:04:32 ID:3h8aWDxw
- よっしゃポチッた
- 858 :Socket774:2009/01/10(土) 12:05:34 ID:5ZkrZLDL
- >>853
ものすがかった()笑い
- 859 :Socket774:2009/01/10(土) 12:06:45 ID:/GzEGV0Q
- CINEBENCHくらいしかやってないが貼っても良い?
- 860 :Socket774:2009/01/10(土) 12:07:35 ID:eEYa5Lu2
- >>859
パンティーベンチやってくれ
- 861 :Socket774:2009/01/10(土) 12:10:50 ID:h4LuN6Qx
- 来月まで待つんだ俺・・・・
ここ見てたら買ってしまいそうな衝動
- 862 :Socket774:2009/01/10(土) 12:12:17 ID:kDkPWd59
- >>861
来月まで生きている保証なんてない
今すぐぽちって楽になるんだ
- 863 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/10(土) 12:16:10 ID:eQzqWuRt
- i7より速いの出るの待つんだおいら・・(・´ω`・)
- 864 :Socket774:2009/01/10(土) 12:17:24 ID:F6pPfJqG
- AM3版はAM2+マザーで動作する
そうするとAM3版はピン数が少ないわけだから
AM2+版の盲腸ピンは機能的にreservedかGNDか?
データシートまで遡ってみてないけどな…
"ピン折り"AM3化が成功したとして
AM2での動作は不可逆ではないと思われる
- 865 :Socket774:2009/01/10(土) 12:18:37 ID:oSQQJOeA
- 早くベンチの報告とOCの報告を!!
- 866 :Socket774:2009/01/10(土) 12:19:21 ID:WtyjkzJY
- 田舎だけど、近所のPCデポに普通にあった。29700円。
920も予約受け付けてた。
- 867 :Socket774:2009/01/10(土) 12:19:25 ID:1ymK+4n1
- イイナー俺も買っちゃおうかな・・・
でも今月はVertex買うと決めてるからAM3まで待とうかな・・・
- 868 :Socket774:2009/01/10(土) 12:19:49 ID:LIyzpWFS
- HTが2GHzに設定したら起動しなくなったorz
- 869 :Socket774:2009/01/10(土) 12:20:29 ID:pQCGZh1e
- >>843
BEだからたぶんだいじょぶだろ
倍率だけでそう簡単にHDDは飛ばん
だがFSB上げるときはみんな慎重にな
ノースやサウスの冷却に問題ないマザーがいいぞ
- 870 :Socket774:2009/01/10(土) 12:20:35 ID:AITZ2Qrj
- 49apbw顔カスタム
49bpmwEX
50bpmw暮イ
48fpaw暮 ドス・ゾヌ売り切れ
- 871 :Socket774:2009/01/10(土) 12:21:51 ID:/GzEGV0Q
- >>860
何のベンチか分からないからパス
ツクモで注文したのが朝早く届いた
届いた奴は0850DPMW 1.35V / NB1.175V 1.8Ghz
電力計りながら前のCPUと比較、DDR2-1066 2GB*4、CnQ OFF、Vista64
GA-MA790FX-DQ6、HDD*6、RADEON HD 3870
電力測定はCINEBENCH R10
Phenom9850BE 1.3V 2.5Ghz
Idle 196W , 2552 / 9844 290W
Sandra Memory Bandwidth 11.62GB/s
PhenomII 940BE
Idle 183W , 3405 / 12337 252W
Sandra Memory Bandwidth 12.20GB/s
SuperPI 23秒
1.25V 3.0Ghz
Idle 175W , 233W
1.35V 3.4Ghz
Idle 184W , 3793 / 13952 261W
SuperPI 20秒
- 872 :Socket774:2009/01/10(土) 12:24:05 ID:eEYa5Lu2
- パンティーだよ!
- 873 :Socket774:2009/01/10(土) 12:25:05 ID:UR8xpoRT
- :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::>>871乙
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 何この消費電力
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 俺の9850BEはそんなに馬鹿食いなのか…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 874 :Socket774:2009/01/10(土) 12:25:49 ID:weg9wHK0
- 省電力化に関しては本当に頑張ったな
- 875 :Socket774:2009/01/10(土) 12:26:17 ID:oSQQJOeA
- >>871
おお
苦手なπでこんなに速いのかw
- 876 :Socket774:2009/01/10(土) 12:27:32 ID:pwfktT9u
- ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
- 877 :Socket774:2009/01/10(土) 12:27:39 ID:XbabLlz7
- 最新BIOSじゃなくても動くのか気になる・・
店って売ってるのは1,2ヶ月経たないと現在の最新BIOSになってないっていうし
unKnownCPUとして認識してくれればいいんだけど・・
- 878 :Socket774:2009/01/10(土) 12:29:36 ID:uAynKO37
- PhenomIIってDDR2-1066メモリを2枚以上ちゃんと使えるの?
- 879 :Socket774:2009/01/10(土) 12:29:44 ID:9Pg3qL0a
- >>873
構成からしたら十分低いだろ
- 880 :Socket774:2009/01/10(土) 12:32:11 ID:3ivY+1gl
- >>871
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210206701/
こちらにどうぞ。
- 881 :Socket774:2009/01/10(土) 12:32:15 ID:gd/ULvQi
- こいつはすげー定格で4GHzいったwwっうぇw
- 882 :Socket774:2009/01/10(土) 12:32:16 ID:FV0UjTbD
- 今更だけど、コレが祭りってやつなんかな
- 883 :Socket774:2009/01/10(土) 12:32:17 ID:BrvHm53v
- unKnown起動に関しては今のところASUSがNGでGIGAがOKか
HA07やA7DA辺りの報告が気になるな
- 884 :Socket774:2009/01/10(土) 12:35:32 ID:pQCGZh1e
- 祖父まだ出荷処理中だ orz
- 885 :Socket774:2009/01/10(土) 12:36:04 ID:gcXLujRl
- >>871
俺もツクモ通販ロット同じ
現在、仕事中で組めない。
定格3.6Ghz無理?
- 886 :Socket774:2009/01/10(土) 12:36:37 ID:gd/ULvQi
- >>811だがマザーボードはA7DA-Sで倍率以外はいじってないぜ
- 887 :Socket774:2009/01/10(土) 12:37:47 ID:itM/DfJ1
- 新春イベント〜兄貴と紳士のお正月だよAMD〜の報告に期待
- 888 :Socket774:2009/01/10(土) 12:40:05 ID:+Oj2lxBN
- 誰かモバイルで実況してる奴はいないのか!
- 889 :Socket774:2009/01/10(土) 12:42:32 ID:gd/ULvQi
- 間違えた>>881だった・・・
- 890 :Socket774:2009/01/10(土) 12:44:16 ID:oSQQJOeA
- >>881
スクショうp!!
- 891 :Socket774:2009/01/10(土) 12:44:18 ID:itM/DfJ1
- 兄貴のPCには厳選された45nmCPUが搭載されてるはずだからOCで5Gはいくと確信してる
- 892 :Socket774:2009/01/10(土) 12:45:08 ID:cJ0rKo9h
- 今の価格がご祝儀価格だったとして、もうちょい落ち着いた頃になると今度はAM3版が出てくるんだよね・・・
- 893 :Socket774:2009/01/10(土) 12:45:23 ID:EdkJ2Hqw
- Phenom9850BEの時にOCしてM/B燃えたとかあったけど、こいつはどう?
- 894 :Socket774:2009/01/10(土) 12:45:44 ID:AITZ2Qrj
- ロット教えて
- 895 :Socket774:2009/01/10(土) 12:46:07 ID:UFfKiZ2+
- 珍春イベント〜兄貴と紳士のお正月だよAMDおちんちん祭り〜の報告に期待
- 896 :Socket774:2009/01/10(土) 12:49:42 ID:eEYa5Lu2
- 日系BP来た。既出?
Phenom II X4 940をテスト、3.8GHzでの起動を確認
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090110/1011222/
- 897 :Socket774:2009/01/10(土) 12:50:44 ID:ZqTTUqvP
- PU買ってきたー
秋葉のクレ11時半の時点でもう残り2個って言われた
- 898 :Socket774:2009/01/10(土) 12:51:01 ID:EdkJ2Hqw
- 3.6G 3.8Gで誰かPrimeまわしてくれんかね 5時間くらいでいいからさ・・
- 899 :Socket774:2009/01/10(土) 12:51:59 ID:uywlah+W
- まわしたいのにソフマップ組だwww
- 900 :Socket774:2009/01/10(土) 12:52:16 ID:GjDDAD+0
- MSIはアンノウンで起動するかな?
家に帰って組むのめんどくせ
- 901 :Socket774:2009/01/10(土) 12:54:10 ID:EdkJ2Hqw
- ペリカンがまだ来ません
- 902 :Socket774:2009/01/10(土) 12:55:18 ID:11oFACGD
- ツクモだがメールが全然来ないな…
入荷次第メールにて云々ってメールから
- 903 :Socket774:2009/01/10(土) 12:56:05 ID:Jk1zUe80
- 取り敢えず今日は寝よ (´-ω-`)...zzZ
- 904 :Socket774:2009/01/10(土) 12:56:09 ID:08i94Tsx
- 3万でご祝儀価格って言っちゃかわいそうだろ
インテルのご祝儀価格より遥かに良心的リーズナブルでございます
- 905 :Socket774:2009/01/10(土) 12:57:03 ID:AITZ2Qrj
- >>894は>>881あてです
- 906 :Socket774:2009/01/10(土) 12:57:24 ID:1ymK+4n1
- 昼休みオワタ
仕事してくる
- 907 :Socket774:2009/01/10(土) 12:57:53 ID:fUBDt4RR
- >>788
将来性は逆だろ。Qはもう碌なの出ないよ。
AM2+マザーにはAM3が刺さるわけだし。
- 908 :Socket774:2009/01/10(土) 13:00:50 ID:ml5XdlLR
- 秋葉ではフェイスが安いな
2万8千円台で置いてた
- 909 :Socket774:2009/01/10(土) 13:02:41 ID:pSgt+0y9
- >淀33180円
これってポイント何%でしょ? 10%付くなら悪くない価格かと
- 910 :Socket774:2009/01/10(土) 13:05:00 ID:AITZ2Qrj
- 49apbw顔カスタム
49bpmwEX
50bpmw暮イ
48fpaw暮
49apbwゾア
48fpmwソフ本/リユース
48fpaw双頭
小さな店は何処も在庫僅少
- 911 :Socket774:2009/01/10(土) 13:08:20 ID:+PRCObEd
- 50bpmwワンズ
- 912 :Socket774:2009/01/10(土) 13:12:15 ID:s76V5zi4
- PheIIが先かA7DAが先か息を呑んで待ってたが
マザーが先に到着したな
ペリカンはどこかで休んでそうだ
- 913 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2009/01/10(土) 13:12:53 ID:hMPCdnSD
- スレタイですが、通常であれば複数案から選ぶ方法ですが、
今日は祭の悪寒なので緊急避難的に以下の順におながいします。
PhenomII (,,´ , `)祭ダ壱 AMD雑談スレ540番星
PhenomII (*´ , `)祭ダ弐 AMD雑談スレ541番星
他に良い案があれば提示方よろしくおながいします。
これ、X2祭以来の措置です(アノトキハ参マデ逝ッタッケ
- 914 :Socket774:2009/01/10(土) 13:17:57 ID:jZWCYj+7
- とりあえずすべて定格で倍率だけ変更してOCしてみた。
定格電圧だと200x18.5の3.7G起動。パイ焼18秒
室温18度でアイドル29度、シバキ38度(パイ中
ママンはC2F
200x19だとブルスクだったわ
ちょっと遊びたいから落ち着いたらSSだすど
- 915 :Socket774:2009/01/10(土) 13:19:29 ID:AITZ2Qrj
- >>913
いつも乙です
悪寒だなんて縁起でもないw
- 916 :Socket774:2009/01/10(土) 13:21:12 ID:4yg1LiH/
- >>914
温度低いな。π焼きも20秒切ってるし今度こそ期待して良いんだな
- 917 :Socket774:2009/01/10(土) 13:21:50 ID:Nv2CJAmg
- 日通キタ━(゚∀゚)━
これから早速組み込むぞ
- 918 :Socket774:2009/01/10(土) 13:25:53 ID:wdtOJKk0
- ドスパラ本店で最後の1つゲット
さて、これから入替えるか
- 919 :Socket774:2009/01/10(土) 13:26:27 ID:AITZ2Qrj
- 暮インターネット館完売
東映は二点とも入荷無しと思われる
アーク在庫僅少
- 920 :Socket774:2009/01/10(土) 13:27:38 ID:yOiNY6e+
- えー、近所のソフマップいこうかなぁ
外出するのめんどくせ
- 921 :Socket774:2009/01/10(土) 13:28:10 ID:xPeA/gEY
- 性能が拮抗して値段が下がってくれれば良い
- 922 :Socket774:2009/01/10(土) 13:33:06 ID:+YVcVDLR
- >>913
おつです
- 923 :Socket774:2009/01/10(土) 13:33:16 ID:OH1eFOWS
- 千葉のドスパラで買ってきた
在庫は結構あった
29780円
- 924 :Socket774:2009/01/10(土) 13:35:03 ID:rZSqtK5n
- ついに9500とお別れのときが来たか
ダイチャームつけてオクに出してやんよ
- 925 :Socket774:2009/01/10(土) 13:36:07 ID:Mv8dGygc
- AMDの新製品は発売直後は売れるがその後売れなくなり、やすいのしか売れなくなるから
今回のAMDの発売方法は良い
毎月新製品出していけばAMDCPUは常に売れるようになる
- 926 :Socket774:2009/01/10(土) 13:36:10 ID:/GzEGV0Q
- >>885
こいつでは3.6Ghzは1.4V必要みたい、電力も一気に285Wへ
排熱不足でそれより上は俺には出来ない
- 927 :Socket774:2009/01/10(土) 13:38:18 ID:DBwMyFh9
- >909
普通に10%だった
- 928 :Socket774:2009/01/10(土) 13:43:45 ID:5zdrAHOL
- 連休中PhenomIIで遊びまくれるおまいらが羨ましいぜ・・
- 929 :Socket774:2009/01/10(土) 13:44:03 ID:B39s1Ag3
- 祖父のオレは明日まで待つのか・・・
- 930 :Socket774:2009/01/10(土) 13:44:12 ID:NqKi0t+h
- >>913
つ熱さまシート・風邪薬
スレ消費速いからルールをあえて破って立ててくるw
- 931 :Socket774:2009/01/10(土) 13:45:36 ID:gcXLujRl
- >>926
サンクス。
帰ったら頑張ってみる。
- 932 :Socket774:2009/01/10(土) 13:47:11 ID:xL17vpYn
- この期に及んでネガキャンをチマチマ単発IDでやる奴って何なの?
まあ今の状況では、基地害の遠吠えさえAMDerには心地よいがwww
- 933 :Socket774:2009/01/10(土) 13:48:22 ID:6m+KFVgy
- 誰かXPでK10STATの自動設定のやり方わかる人いる?
ググッたけどVISTAしかなかった
P-stateにて設定→適用→ショートカットをスタートアップにぶち込み再起動
→反映せずorz
XPはだめってこと?
- 934 :Socket774:2009/01/10(土) 13:53:53 ID:NqKi0t+h
- 次スレ
PhenomII (,,´ , `)祭ダ壱 AMD雑談スレ540番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231563089/l50
スレ立て速いが今回は許せ
- 935 :Socket774:2009/01/10(土) 13:55:36 ID:UZ5oQWZZ
- >>933
ショートカット内にオプション設定しましたか?
コマンドライン オプション一覧
-loadpstate profile1のP-State設定をMSRに書き込む
-loadprofile:[1-5] profile[1-5]のP-State設定をMSRに書き込む(ex. -loadprofile:5)
-nowindow ダイアログを表示せずに終了する
-enabletlbcache TLBキャッシュを有効にする(エラッタ298パッチ無効)
-disabletlbcache TLBキャッシュを無効にする(エラッタ298パッチ有効)
-enable309 set MSRC001_1023[23]
-disable309 clear MSRC001_1023[23]
- 936 :Socket774:2009/01/10(土) 13:55:44 ID:AITZ2Qrj
- 乙
- 937 :Socket774:2009/01/10(土) 13:58:04 ID:5zdrAHOL
- >>934
乙です
買えないけど自分も祭りに参加してる気分になってきた
- 938 :Socket774:2009/01/10(土) 13:58:36 ID:deQ8sPQF
- >>933
コネコに書いてるみたいにloadpstateオプ付ければいけるんじゃないか?
取り敢えずreadme嫁
- 939 :Socket774:2009/01/10(土) 14:00:57 ID:4boEiIwP
- やっぱり早めにスレ立てると移送する前に変なのが書き込んじゃうな
- 940 :Socket774:2009/01/10(土) 14:03:18 ID:4boEiIwP
- おっと忘れてた
>>913乙!
>>934乙乙!
- 941 :Socket774:2009/01/10(土) 14:08:12 ID:LIyzpWFS
- やっとBIOS書き直して復旧した。おそろしや。
定格で3.8GHzなら今のところ問題なし。
PrimeとかやってなくてRC5-72なクライアントで負荷かけてるだけなので
常用できるかはまだわからんけど。
- 942 :Socket774:2009/01/10(土) 14:08:33 ID:vzuF8Xdi
- PUだと何か違うCPUにみえるなww
- 943 :Socket774:2009/01/10(土) 14:08:40 ID:+Oj2lxBN
- >>934
乙です
そろそろ秋葉のレポがあっても
いいと思うんだが兄貴は何をしてるんだ
誰か部下にリークさせろよ
- 944 :Socket774:2009/01/10(土) 14:15:16 ID:j6V3LmFU
- >>934
おつ
今日はDeneb祭りなのかな・・
もうみんな秋葉に行ってるのか・・
- 945 :Socket774:2009/01/10(土) 14:15:22 ID:6m+KFVgy
- >>935 >>938
出来ました!サンキューです!
買ってきたMSIのKA790GX-Mが電圧下げ出来なくて悩んでました。
これで940BEと3.0GHz@1.2Vで常用出来ます。
ありがとう!!
- 946 :Socket774:2009/01/10(土) 14:18:12 ID:j6V3LmFU
- 滅茶苦茶風が強いんだが(@新宿)、いつも秋葉の方がさらに酷いから、
秋葉の冷たい強風凄いと思うんだけど、大丈夫ですかー
- 947 :Socket774:2009/01/10(土) 14:19:03 ID:PXz7QMzG
- 0849BPMW
ソフマップ店頭購入
ロット番号で良し悪しあるの?
- 948 :Socket774:2009/01/10(土) 14:23:13 ID:cO3JiZAQ
- phenom2買うかソープ行くか
朝から迷っているわけだが
今からじゃ どちらも売り切れかなぁ
- 949 :Socket774:2009/01/10(土) 14:23:44 ID:tXY7aK5f
- >>947
さあ試して報告だ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
- 950 :Socket774:2009/01/10(土) 14:24:08 ID:NqKi0t+h
- 次スレ
PhenomII (,,´ , `)祭ダ壱 AMD雑談スレ540番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231563089/l
- 951 :Socket774:2009/01/10(土) 14:25:02 ID:PS3+xaN9
- 定格3.8Gいけるのか
- 952 :Socket774:2009/01/10(土) 14:27:47 ID:EaaXE9BX
- id:fkSir+r5は屑
- 953 :Socket774:2009/01/10(土) 14:27:47 ID:ZMyuoqg2
- >>883
MSIの790GXもunKnownで起動できた
- 954 :Socket774:2009/01/10(土) 14:31:48 ID:rGSKZPfg
- >>951
PS3
- 955 :Socket774:2009/01/10(土) 14:32:38 ID:+Oj2lxBN
- >>951
PS3だとおお
来るスレ間違えてないか?!
てか定格3.8Gと40Wの低消費電力で
9950を買った俺は涙目なんだ
これでAM3まで粘ればいいやとおもってたのに
ここまでいい石だとはおもわなんだ
給料出たら突撃してやるぜww
- 956 :Socket774:2009/01/10(土) 14:33:37 ID:MKD3Jd1X
- 今回は期待高かった分IYHが結構多いな
それでも在庫まだ余裕あるみたいだからやっぱAM3街も結構いるんだろうな
- 957 :Socket774:2009/01/10(土) 14:35:00 ID:BjAaMX+p
- 屁の夢Uキタ━(゚∀゚)━━!!
- 958 :Socket774:2009/01/10(土) 14:44:49 ID:EaaXE9BX
- 次スレ:
PhenomII (,,´ , `)祭ダ壱 AMD雑談スレ540番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231563089/
- 959 :Socket774:2009/01/10(土) 14:46:22 ID:j6V3LmFU
- 金さえあれば秋葉に行けるのに・・
- 960 :Socket774:2009/01/10(土) 14:46:45 ID:lF9SVNCh
- >>947
俺の秋葉原ツクモ本店で買ってきて0850BPMWだった。OCまだ怖いから人柱erの話聞いてからにするわw
- 961 :Socket774:2009/01/10(土) 14:47:06 ID:lIshQxsl
- あっさり定格3.4Gいくなあ
- 962 :Socket774:2009/01/10(土) 14:53:34 ID:GPyt9CBB
- 初めから3.4GHzで出してください
- 963 :Socket774:2009/01/10(土) 14:54:13 ID:GA83+oyX
- >>919
東映は好きな店だけどAMDにはドライだよな・・・
- 964 :Socket774:2009/01/10(土) 14:55:03 ID:Nv2CJAmg
- >>961
同じく定格3.4Gは問題なし
3.5G試してから今度は電圧下げてみるか
- 965 :Socket774:2009/01/10(土) 14:58:31 ID:04v0/or+
- >>929
よう俺
- 966 :Socket774:2009/01/10(土) 14:58:38 ID:Go1T/Vfl
- ___
. / ー -\
/ (● ) (●)
. | /// (__人_.).|
\ `⌒´/ ・・・
. /⌒ ′ ̄〉
/ /.I i / ./ノ
. i /_ノ , \\,
|γーγー-ヽ,)
^iヽ、_i,.__,/i
ヽ Y /
ヽ.| /
i| ./
/| {
/ | .}
. i | ノ
ヽ入ゥ
- 967 :Socket774:2009/01/10(土) 14:59:28 ID:03jWfLpa
- だれかオンボでの消費電力測ってケロ。
- 968 :Socket774:2009/01/10(土) 15:08:14 ID:TjsyUbDr
- >>967
>>262
- 969 :Socket774:2009/01/10(土) 15:12:50 ID:J1Hdvh/k
- PhenomU神がかってんな
- 970 :Socket774:2009/01/10(土) 15:14:12 ID:L4bBZL2d
- >>965
よう俺
- 971 :Socket774:2009/01/10(土) 15:15:06 ID:4boEiIwP
- 散々先延ばししてやっと発売だったからな
- 972 :Socket774:2009/01/10(土) 15:15:35 ID:3CAivCV7
- 祖父の人は歯軋り・・
- 973 :Socket774:2009/01/10(土) 15:15:53 ID:Kl9YSfy6
- AMDってマークさえついていれば買うという人には冬の時代だったから。
IIでようやく糞が鼻糞に昇格した感じ。
- 974 :Socket774:2009/01/10(土) 15:16:50 ID:uywlah+W
- ギギギ・・・
- 975 :Socket774:2009/01/10(土) 15:18:31 ID:zgmpvV8A
- やっと春がきたって感じだな
- 976 :Socket774:2009/01/10(土) 15:18:54 ID:L4bBZL2d
- 祖父出荷処理中になった
- 977 :Socket774:2009/01/10(土) 15:20:05 ID:RqpjZvdr
- >>973
いや、音プチプチとかなければインテル買ってたよ
- 978 :Socket774:2009/01/10(土) 15:21:43 ID:gF8s4pyK
- 九十九で予約で頼んだが(昨日)、明日到着とのこと
楽しみだな、おい
- 979 :Socket774:2009/01/10(土) 15:22:57 ID:TjsyUbDr
- そろそろ埋まりそうだな
埋めがてら一緒に何か買ってたら教えてくれ
- 980 :Socket774:2009/01/10(土) 15:23:28 ID:+Oj2lxBN
- 手に入らない人から見れば今日届くのも明日届くのも
変わらないし うらやましす
- 981 :Socket774:2009/01/10(土) 15:24:21 ID:uywlah+W
- 明日届くのは祭りに乗り遅れた感(´・ω・)
- 982 :Socket774:2009/01/10(土) 15:24:28 ID:2zwQUT1O
- ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1231568555
たった18分ですがprime95
BIOS1.350v/3400MHz
電圧が高いのはマザーの仕様です。アイドル1.360v/prime中1.376v
- 983 :Socket774:2009/01/10(土) 15:25:34 ID:vQbpB0Iu
- 通販で買った人は場所によっては天候による交通事情で
遅れるかもなあ。
- 984 :Socket774:2009/01/10(土) 15:25:58 ID:IdpaddeW
- phenom2をIYH!
マザーもついでにIYH!
でOS用にSSDもIYH!
電源も600wは欲しいから新しくIYH!
全部で7万IYH!
- 985 :Socket774:2009/01/10(土) 15:26:08 ID:8eGLBR9A
- OCしながらCnQって効くの?無理だよね。
俺の記憶だとBIOSで倍率AUTOにしないといけないはずなんだが、OCerはCnQとか完全無視でつかってるのか?
- 986 :Socket774:2009/01/10(土) 15:27:31 ID:L4bBZL2d
- >>985
母頂くによってはできた稀ガス
- 987 :Socket774:2009/01/10(土) 15:27:37 ID:LIyzpWFS
- 定格だと3.8GHzは、微妙に不安定。
3.6GHzでどこまで低電圧化できるかに方針変更。
- 988 :Socket774:2009/01/10(土) 15:27:41 ID:uywlah+W
- >>985
効きますよ
倍率オートとか関係ない
- 989 :Socket774:2009/01/10(土) 15:28:21 ID:Up6AFNOG
- >>985
K10stat使えば問題無く共存するよ?
- 990 :Socket774:2009/01/10(土) 15:29:00 ID:Ir8EZF/0
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)いいね、お祭り気分…今回はスルー組だけど見てるだけでワクワクする
ミ_ノ
″″
…ところでアリシアさんの人はいるかい?
次スレ:
PhenomII (,,´ , `)祭ダ壱 AMD雑談スレ540番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231563089/
- 991 :985:2009/01/10(土) 15:29:49 ID:8eGLBR9A
- へえええーそうだったんだ。
なんか時代に取り残されてるな俺w
みんなありがとう。
- 992 :Socket774:2009/01/10(土) 15:31:12 ID:rGSKZPfg
- 埋めるという行為
- 993 :Socket774:2009/01/10(土) 15:31:56 ID:WQoOBd1b
- おし 中山メインとった
買ってくる(`・ω・´)シャキーン
- 994 :Socket774:2009/01/10(土) 15:33:56 ID:L4bBZL2d
- 1000なら皆定格で4GHzで幸せ
- 995 :Socket774:2009/01/10(土) 15:34:26 ID:r28bgWqR
- >>776
http://nueda.main.jp/blog/archives/004059.html
- 996 :Socket774:2009/01/10(土) 15:35:08 ID:K++a5sJu
- 996
- 997 :Socket774:2009/01/10(土) 15:35:31 ID:Up6AFNOG
- 997
- 998 :Socket774:2009/01/10(土) 15:35:49 ID:B39s1Ag3
- 1000なら祖父組みは明後日配達
- 999 :Socket774:2009/01/10(土) 15:35:49 ID:K++a5sJu
- 998
- 1000 :Socket774:2009/01/10(土) 15:35:50 ID:kLIhuVgK
- 1000なら明日、祖父組の俺4G超え
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
197 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MHF】「謎のクエスト」情報 Part23 [ネトゲ実況2]
【MHF】太刀スレ 壱拾七之太刀 [ネトゲ実況2]
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)13 [身体・健康]
PS3終焉、重大発表と期待されたSCEのプレスリリースが惨めな件 [ニュース速報]
SONY VAIO type P part 7 [ノートPC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)