ニュース: 生活 RSS feed
ワンコインで健康診断 フリーターらに人気 (1/2ページ)
このニュースのトピックス:美容・コスメ
「ワンコイン健診」と呼ばれる気軽に受けられる健康診断が好評だ。低額なうえ、数分で結果が分かる手早さが魅力で、定期的に受けることが望ましい健康診断から遠ざかりがちなフリーターや自営業者に加え、職場の定期健診では物足りない会社員らの支持を得ている。(安田幸弘)
東京・JR中野駅前の商店街で、ワンコイン健診を行っているのは、川添高志さん(26)。元東京大学医学部付属病院の看護師だ。
検査内容は、大きく分けて「血糖値」「総コレステロール」「中性脂肪」「身長、体重、骨密度、血圧など」の4つ。1回の検査は数分で各500円(ワンコイン)、セットでは1500円で受けることができる。セットの場合、血液を採取した後、身長や血圧などを測る間に全項目の結果が用紙に打ち出される。その間、わずか10分程度。
先月下旬、仕事の合間に利用した男性会社員(30)は「会社でも健康診断を受けるけど生活が不規則なので受けにきた。すぐに結果が出るのがいい。もっと運動をして体重を減らさなければ」と話していた。
川添さんは東大病院にいた当時、重い合併症で失明したり、足を切断したりした糖尿病患者をみてきた。その多くは健康診断から遠ざかっていた自営業者やフリーターだった。話を聞くと、「駅の近くなどで気軽に健康診断ができたらよかった」「価格も安ければいいのだが」など多くの意見や悩みが返ってきた。