コブスオンライン
ブログをやってるって、転職時に自己PRとして有効なの?
というわけで、(株)サクセスボートのキャリアアドバイザー・藤崎葉子さんにお話を聞きました。
「ブログには個人の人間性や基本的な日本語の使い方などが表れるので、自己PRとして、新卒や第二新卒の就職活動には参考情報にされる場合もあります。ですが、社会人経験のある人の転職には、それらはできて当たり前なのであまり役立ちません」
──あらら、ちょっとがっかりです。ブログを転職に利用するのは難しいのですね。
「いえ、一概にはそうともいえませんよ。表現力が求められる広告や宣伝などのクリエイティブ系、情報力を重視するマーケティング関係の職種やWEB業界では有効だと思われます。特にWEBマーケティング職では、ブログをやっていないWEB情報のセンスがないと思われてがっかりされることも。逆に、メーカーや金融などの業界ではあまり参考にしないでしょう」
──職種によりってことですね。では、いいブログとよくないブログってあるのでしょうか?
「有名なブロガーさんのように知識やノウハウに長けたものや、日記ならOK。ただ、心の葛藤を描いたネガティブなものや、コスプレなど見られて恥ずかしいものはちょっと…(笑)。また、自身の勤める会社や仕事について詳しく書いてあると、機密性の高い会社ではトラブルを恐れるので要注意です」
自己PRで披露したブログで信用を失ったら本末転倒。転職の際に利用するなら、内容は慎重になる必要がありそうですね。
(小竹智子/プレスラボ)
(編集部梅田より)
ビール会社に転職するとして、ビールが大好きだ! みんな飲もうよ! ってことを啓蒙するブログをやっていたりしたら、やっぱり有利なんでしょうかね? 気になる…。
【関連リンク】
ブログ作成・カスタマイズ講座
魅力的なブログの書き方などが満載のサイト。
人物写真をキレイに撮るコツ
ブログに使う画像も重要ですよ 完全版(画像などあり)を見る こちらもどうぞ 「転職」と「結婚」、どっちが先がいいの? ~結婚後に転職編~
コブスオンライン
- ブログをやってるって、転職時に自己PRとして有効なの? 1月09日 10時00分
- 【デジタル】ボーカロイドの始め方 1月08日 19時00分
- 職場で男泣きしたこと、ありますか? 1月08日 16時11分
- 起死回生か!? 遅刻の言い訳集 1月08日 14時41分
- 【国際】海外おせち事情 1月08日 13時45分
- コブスオンライン一覧 / 写真