レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■自作してて泣きそうになったこと 11■
- 1 :Socket774:2008/11/06(木) 23:17:37 ID:HKSX8hFL
- 前スレ
■自作してて泣きそうになったこと 10■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222184759/
■自作してて泣きそうになったこと 9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218969362/
■自作してて泣きそうになったこと 8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211645895/
■自作してて泣きそうになったこと 7■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199806099/
自作してて泣きそうになったこと 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194793198/
自作してて泣きそうになったこと 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191569306/
自作してて泣きそうになったこと 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188532034/l50
自作してて泣きそうになったこと 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184604979/l50
自作してて泣きそうになったこと 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176743463/
自作してて泣きそうになったこと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151227541/
NG推奨ワード「ナウシカ」「ナウツカ」 「ムナウシカ」
- 2 :Socket774:2008/11/06(木) 23:20:16 ID:pTWvzXfe
- つ聖教新聞
- 3 :Socket774:2008/11/07(金) 09:12:56 ID:KwRFvPvF
- 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J >>3
- 4 :Socket774:2008/11/07(金) 10:50:58 ID:r/ambe4O
- >3
これはどういう意味のAA?
- 5 :Socket774:2008/11/07(金) 11:56:19 ID:k3peHisQ
- これはチャーハンじゃなくてαなんだからね!勘違いしないでよね!
- 6 :Socket774:2008/11/07(金) 12:44:21 ID:RQ3rWaNz
- PC自作で泣いたことはない
ラーメン作って、できあがり直前に、目の前で床にこぼして
しまったときは泣いた
- 7 :Socket774:2008/11/07(金) 12:54:39 ID:JyUP3C2n
- カップ焼きそばの湯きり失敗に匹敵するな……
- 8 :Socket774:2008/11/07(金) 14:09:04 ID:73sseo3F
- 俺も遊びにいった奴の家で
湯きりしながら、麺ごとシンクに落ちたときは焦った
消防だったから、こづかいないのに無理してまた買いに行った。
2度目の湯きりは、上手になったがいつもよりショッパイ味がした
- 9 :Socket774:2008/11/07(金) 14:27:18 ID:xUNKvmr0
- 泣いてはいないけど、この間初めてLGA775で自作した。
CPUクーラーの取り付けで不安になった。こんなプラスチックで押さえて大丈夫なんか?
ずっとアムドだったから・・・
- 10 :Socket774:2008/11/07(金) 14:29:06 ID:7TsItBH/
- 不安ならバックプレつくればおk
- 11 :Socket774:2008/11/07(金) 14:41:15 ID:1/kj2Lty
- いちおつ
- 12 :Socket774:2008/11/07(金) 15:13:04 ID:RfsBJdsv
- >>9
よう俺
あのちゃんと入ったかどうか判りにくい仕様は徒に不安
だがLGA775真の罠は、バックプレート未使用時のマザボの反りによって起きる不具合だと思うんだ
うちではPCI-Eに挿していたキャプチャカードが接触不良で保護回路発動、
電源スイッチ押してもうんともすんとも言わなくてマジ涙目になった
- 13 :Socket774:2008/11/07(金) 15:30:39 ID:utRiax3o
- 北森以来のウラシマだった自分はバックプレート有っても均等に締まってるか不安だった
会社に持ち込んでコッソリマイクロメータで計測したとか良い思い出w
- 14 :Socket774:2008/11/07(金) 18:42:02 ID:1/kj2Lty
- ただの心配性
- 15 :Socket774:2008/11/07(金) 18:46:19 ID:1/kj2Lty
- だがそこがいい
慎重に越したことはない
- 16 :Socket774:2008/11/07(金) 20:26:09 ID:vW8iaLED
- 慎重になったらこのスレの意義が無くなるからダメ
- 17 :Socket774:2008/11/07(金) 20:28:49 ID:iMZd2AFp
- >>4
。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
。・゚ 。・゚ 。・゚。 ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ ゚・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ ・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
コレをやりたかったんだと思う
- 18 :Socket774:2008/11/07(金) 20:55:04 ID:PPolbY9W
- >>17
支援
- 19 :Socket774:2008/11/08(土) 19:53:33 ID:rSaoYQhl
- CPU取り付けの念のためにアイネックスBS775を買っておいて良かったよ、ここの書き込み見たら
あのプラの取り付けパーツ不安だよね?見ただけで問題ありそうだもんなあ
- 20 :Socket774:2008/11/08(土) 19:59:13 ID:Hyj1EGda
- 純正もプラだし
外れて事故った報告は聞いたことがない
- 21 :Socket774:2008/11/08(土) 22:25:06 ID:rSaoYQhl
- 外れるよりも反りが原因の不具合だろうね?
不安要因は
- 22 :Socket774:2008/11/08(土) 22:44:04 ID:SGy1uLuF
- どう見ても、曲がってるぞ??ってくらいに反る奴は反るからね。
精神衛生にも非常に悪い。
- 23 :Socket774:2008/11/09(日) 01:43:58 ID:sDMwGhUP
- 自作してOSインストールする
手違いで2つのHDDにインストールしてしまい片方から消そうと片方のHDDを外す
なぜかモニタが映らなくなる
全部バラす
ドライバをマザーに落っことす
気にせずもう一度組む
電源付ける
モニタが映らないとかそういうレベルじゃなくなる
電源自体が付かなくなる
諦め、とりあえず押し入れにしまう <-イマココ
よくよく考えたらモニタの故障だったのかもな
今は金に余裕が無いからとりあえずしまっておく
金貯まったらマザーとモニタ買い直しかな
それで駄目だったらHDDか・・
- 24 :Socket774:2008/11/09(日) 01:55:03 ID:vn4WTGyS
- >>23
HDDを付けなくても起動画面とBios画面には入れる。
何も映らないって事はマザーかビデオカードかモニタだな。
オンボならマザーかモニタ。
CMOSクリアの時に通電してBiosを飛ばしたとか。
それとちゃんとパーツをばらしたり組み立てたりする時に通電しないようにしてるか?
それからケースとマザーの間に絶縁ワッシャを取り付けてるか?
これを付けずに起動しようとするとショートの連続で、最初のうちはたまに起動する事があるが、最後には壊れる。
- 25 :Socket774:2008/11/09(日) 02:14:05 ID:GCt3lrYW
- >HDDを付けなくても起動画面とBios画面には入れる。
これ普通に知らんかった。
勉強になったわ
- 26 :Socket774:2008/11/09(日) 02:27:44 ID:g/Q0o4GT
- 絶縁ワッシャ使ったこと無い俺が通りますよ。
- 27 :Socket774:2008/11/09(日) 02:34:50 ID:981pdkYq
- わっかのやつですよね?
あれはマザーボードの上側・下側どちらにつけるの?
下側だと、取り付けるとき落ちてできないんだけど…
上側にはつけてる。
- 28 :Socket774:2008/11/09(日) 03:24:59 ID:RC3pq5e0
- 上側でしょう
金属製のわっかなら昔かませてたけど、絶縁っぽいのは使ってないな俺も
- 29 :Socket774:2008/11/09(日) 04:24:54 ID:g/Q0o4GT
- ほら、回りにツブツブがついてない穴にネジを入れる時は使うかな?
そもそも、その穴でネジ止めしようと思わないからな・・・。
- 30 :Socket774:2008/11/09(日) 04:29:49 ID:2gT89cyy
- 絶縁ワッシャ使った方が、マザーの保護にもなるしおすすめ。
- 31 :Socket774:2008/11/09(日) 05:05:34 ID:g/Q0o4GT
- うむ、マザーの保護になるのは理解出きるけど・・・。
ショートの連続はねーよw
- 32 :Socket774:2008/11/09(日) 05:15:46 ID:981pdkYq
- 色々調べていたら、アースの代わりになるから絶縁するなとか
書かれていたりもするし、どれが正しいのやら…orz
- 33 :Socket774:2008/11/09(日) 08:57:28 ID:0iZQUghh
- ネジの丸いとこってアース来てるの?
なら電源本体もアースだから繋ぐとノイズ対策になりせうだな
- 34 :Socket774:2008/11/09(日) 10:33:49 ID:g/Q0o4GT
- バックパネルもアースなんだな。
- 35 :Socket774:2008/11/09(日) 10:55:00 ID:0iZQUghh
- 全体がアースと見て良さそうだ
- 36 :Socket774:2008/11/09(日) 10:59:32 ID:wxh77OQN
- メモリ触ったらパチっていった
- 37 :Socket774:2008/11/09(日) 11:03:45 ID:FhjtRI1W
- 泣くよりは感動したほうが記憶にあるな。
初心者の頃だけど。
- 38 :Socket774:2008/11/09(日) 12:03:30 ID:i86jq+HO
- コンデンサが妊娠したからベテランの人に頼んだけど受け入れを拒否されて死んだのには泣いた
- 39 :Socket774:2008/11/09(日) 12:31:28 ID:DMecGcyk
- >>38
頼む時は、「家が全焼してもいいから」と、ちゃんと言ったか?
- 40 :Socket774:2008/11/09(日) 13:13:06 ID:0iZQUghh
- ママンのコンデンサ変えにくいのあるよな
裏に半田ついて無くてコンデンサの下に半田付けされてるやつとかさ
あれなら俺でも拒否る
- 41 :Socket774:2008/11/09(日) 18:56:23 ID:Fo0NnRaw
- マザーの絶縁ワッシャは百害あって一利なし。
もし、ワッシャ無しで取り付けて事故があったとしたら、それはマザーの欠陥。
ネジ部分はすべてアースパターンなので電源から見たインピーダンスを下げるためにも、
絶縁ワッシャを取り付けてはいけない。
マザーのコンデンサ交換に使う半田ごては、ワット数よりも熱容量が大切。
アースパターンは熱を奪うので、かなり大きめの鏝先か自動温度調整の鏝が必須。
- 42 :Socket774:2008/11/09(日) 19:19:38 ID:0iZQUghh
- うんそうだね
全くその通り!!!
マザーまでしか読んでないけど
- 43 :Socket774:2008/11/09(日) 19:24:33 ID:16qoS8wm
- >>42
「インピーダンス」で思考停止してしまったか?
- 44 :Socket774:2008/11/09(日) 19:26:41 ID:U9idaUGh
- 落ち着け「マザー」は全文中に3箇所ある
- 45 :Socket774:2008/11/09(日) 19:34:01 ID:Fo0NnRaw
- >>裏に半田ついて無くてコンデンサの下に半田付けされてるやつとかさ
スルーホール基板で裏のパターン面に半田が回っていない場合か?
それならば追加の半田をして、バキュームタイプの半田吸い取り器で取れば良い。
片側ずつ溶かして取り外す方法もあるが、パターンを痛めるのでお勧めしない。
- 46 :Socket774:2008/11/09(日) 19:38:14 ID:0iZQUghh
- コンデンサだけにキャパシタンスだろ
- 47 :Socket774:2008/11/09(日) 19:39:38 ID:0iZQUghh
- >>45
スルーホール?
専門用語はわからないけど基盤の両面に部品ついてるやつとか部品面から半田付けするしかないやつ
- 48 :Socket774:2008/11/09(日) 19:41:23 ID:16qoS8wm
- >>46
マザボの絶縁ワッシャーの話が、なんでコンデンサ?
思考停止もほどほどにしろよw
- 49 :Socket774:2008/11/09(日) 19:42:45 ID:0iZQUghh
- コンデンサの話もあるだろカス
- 50 :Socket774:2008/11/09(日) 19:47:38 ID:16qoS8wm
- >>49
>ネジ部分はすべてアースパターンなので電源から見たインピーダンスを下げるためにも、
を
>ネジ部分はすべてアースパターンなので電源から見たキャパシタンスを下げるためにも、
と変えろということか?
根本的に間違った記述になってしまうと思うが?
もうグチャグチャだねw
ちなみに、日本でキャパシタンスなんていうやつはいねぇよ。普通、容量だろw
コンデンサじゃない同軸ケーブルとかで、意識的に静電容量という場合はあるけどさ。
- 51 :Socket774:2008/11/09(日) 19:53:41 ID:Fo0NnRaw
- マザーボードは最低でも4層の基板で作られている。
基板内部にあるパターンを垂直方向に結ぶのがスルーホール。
部品の足を透さずにパターンだけを結ぶのはビアホール(バイアホール)という。
スルーホールの部分に半端に温度を上げて半田を溶かし、無理に引っ張るとスルーホールごと
取れる。そうなったらマザーはアボーン。
- 52 :Socket774:2008/11/09(日) 19:54:33 ID:0iZQUghh
- 普通に使うだろ
抵抗こそレジスタンスっていうやつがいない
キャパシタンス リアクタンス インピーダンスは常用
- 53 :Socket774:2008/11/09(日) 19:55:56 ID:Fo0NnRaw
- 誤 透さず→通さず
- 54 :Socket774:2008/11/09(日) 19:56:23 ID:0iZQUghh
- オナホールはどこ?
- 55 :Socket774:2008/11/09(日) 20:05:32 ID:16qoS8wm
- >>52
おまえ、そこまで頑張っても、
>>42
>うんそうだね
>全くその通り!!!
>マザーまでしか読んでないけど
この書き込みの言い訳はできないよw
- 56 :Socket774:2008/11/09(日) 20:16:53 ID:UnZ6uXvv
- 面実装部品がボスと干渉しないようにとか、
そういう意味合いで紙ワッシャーの話をしているのかいね。
あの紙ワッシャーは基板の高さ調整に使うとか、諸説あるよね。
しかしGND浮きはよろしくないので、ケースとマザーはGNDで繋がっていたほうがいいと思う。
故に、私的にはあのワッシャーは要らないかな。
- 57 :Socket774:2008/11/09(日) 20:17:12 ID:0iZQUghh
- なんか変なの沸いてね?
知識が中途半端なアマチャンが
高校レベルで習う合成抵抗や合成容量の計算すらできそうにない臭いやつが
- 58 :Socket774:2008/11/09(日) 20:33:28 ID:mB7Y31Nw
- エジソンは直流馬鹿だったので、テスラの交流理論が理解できなかった。
そんな話を思い出した。
箪笥屋の自慢話をするなら、交直両方の理解を深めてからにしていただきたい。
- 59 :Socket774:2008/11/09(日) 20:40:51 ID:Fo0NnRaw
- 今、直流送電が見直されているらしい。
インバータの性能が上がった事が理由のようだ。
- 60 :Socket774:2008/11/09(日) 20:40:59 ID:ATYnQPo3
- オレもGNDとるために基盤のねじ穴の周りにはパターンが露出させてあるんだと思った。
- 61 :Socket774:2008/11/09(日) 20:50:03 ID:9J4WID6p
- 絶縁ワッシャーは結局必要?
はっきり答えるのはいない?
一ヶ所だけワッシャー無しでつければ良いの?
まったく必要無いの?
どっち?
- 62 :Socket774:2008/11/09(日) 20:51:13 ID:4hZ5dEt6
- ここ2年以内発売のMBだったら不要
- 63 :Socket774:2008/11/09(日) 20:53:36 ID:ATYnQPo3
- 絶縁すれば雷サージには強いかもしんない。
- 64 :Socket774:2008/11/09(日) 21:01:41 ID:Fo0NnRaw
- >>63 ネジだけ絶縁しても、パックパネルでアースに落ちるので無意味。
>>62 最初のMBから不要。
- 65 :Socket774:2008/11/09(日) 21:05:17 ID:4qK2us7L
- 自分は数年前からつけてない。
例外的に、ねじが近くのgndじゃなさそうなところに届きそうなときとかになんとなく挟んでる程度。
- 66 :Socket774:2008/11/09(日) 21:14:43 ID:ATYnQPo3
- >>64
ああそうか。
- 67 :Socket774:2008/11/09(日) 21:16:22 ID:Fo0NnRaw
- >>65 ねじが近くのgndじゃなさそうなところに届きそうなとき
とすれば、ワッシャーじゃなくてネジそのものを絶縁しないとダメじゃないの?
- 68 :Socket774:2008/11/09(日) 21:17:56 ID:UnZ6uXvv
- ソケ7時代から一切ワッシャーはつけてないな〜。
PCの基板に限らず、ねじ穴にスルーホール加工が施されているものは
GNDに落ちているもの以外見たことがないね。
産機のも計器のも、コンシューマやアーケードのゲーム基板等々も。
- 69 :Socket774:2008/11/09(日) 21:39:33 ID:Fo0NnRaw
- >>61
オーディオアンプだと、ノイズの面で1点アースが推奨されているが、パソコンでは関係無いようだ。
マルチアースでインピーダンスを下げた方が良い気がする。
- 70 :Socket774:2008/11/09(日) 21:50:26 ID:4qK2us7L
- >>67
ちょっと書き方が適当すぎたかな。
ねじの頭が、近くに実装されているチップコンとかにくっつきそうなときとかに使うって意味ね。
あの紙みたいなのがどのくらいのキャパシタンスを持っているのかとかは気にしてない。
本気で絶縁とか気にするなら、樹脂製のねじを使うよ、もろいから嫌いだけど。
そういえば以前、安物電源で作ったマシンに触ったらしびれたことがある。
コンセントの向きを逆にしたら直ったものの、そのうち壊れて捨てた。
しびれる状態でテスタあてたら60vくらいだったかな、電流は測り忘れた。
- 71 :Socket774:2008/11/09(日) 22:00:54 ID:Fo0NnRaw
- >>70
ドロッパー電源だと電源極性によるリークは有りそうだけど、
スイッチングの場合はどうなのだろう?
ノイズフィルターによるリークは、極性反転しても変わりない気がするのだが。
- 72 :Socket774:2008/11/09(日) 22:18:35 ID:UnZ6uXvv
- スイッチング電源は、ZNRがおかしくなってくるとしびれるようになるよねぃ。
- 73 :41:2008/11/11(火) 20:28:21 ID:c1MikAMd
- >>47
多分、SMD(表面実装部品)の事だと思う。ホットピンセットがなければ、
取り外すためには半田ごてが2本必要になる。両側から同時に加熱すれば
OK.
- 74 :Socket774:2008/11/11(火) 22:32:56 ID:9EGpTuyR
- >絶縁ワッシャー
初自作の時に師匠から、電気は最短距離を通ろうとするので
雷対策に電源ソケットに一番近い所だけ外して取り付けるよう
奥義を伝授されたが・・・
- 75 :Socket774:2008/11/11(火) 22:40:55 ID:5B69mpIu
- >>74
いや、だから絶縁ワッシャは、ネジ穴へのアースを遮断するものじゃなくて、
近接したパターンへの短絡を防ぐものだろ?
異常なまでにアタマのでかいネジでも使わない限り、意味ないけど。
ネジ穴のアースを遮断するつもりなら、ネジもスペーサも金属じゃ意味ないだろ。
- 76 :Socket774:2008/11/11(火) 23:31:48 ID:LZJKRTsE
- 高電圧は距離影響されやすいというだけで、必ずしも近い場所を通過するとは限らないの。
落雷実験でも、電極から遠い方に迂回するようにして飛電してる場合もあるのよ〜〜。
直撃雷とか、紙ワッシャー一枚程度で防げる電圧でもないでしょう。
誘導雷サージや直撃雷サージは紙ワッシャーとか関係ないですしね。
- 77 :Socket774:2008/11/12(水) 03:34:21 ID:kmoBRnNp
- もうワッシャーとかどうでもいいよ
- 78 :Socket774:2008/11/12(水) 07:49:37 ID:TLGEmJ1M
- だいたい、見た目からしてねじ穴まわりは「ここ電気通りますよ」って感じだもんな
ネジがくるのわかってるんだから、もし通電しちゃマズいんならパターン置かないだろうJK
- 79 :Socket774:2008/11/12(水) 20:49:14 ID:709pN8ZY
- ワッシャー板前
- 80 :Socket774:2008/11/12(水) 21:05:03 ID:IbpJwoH1
- アーノルド・ケイン・ワッシャー
- 81 :Socket774:2008/11/12(水) 21:10:56 ID:iIa+CaVw
- 6年位前の話
w2kインスコしてて、さ〜てキー入力〜♪と思った矢先、ぬこがキー書いてるCDケース持っていった
- 82 :Socket774:2008/11/12(水) 21:39:32 ID:IbpJwoH1
- いくらなんでもそれはないわ
俺XP入れまくったせうでキー覚えた
- 83 :Socket774:2008/11/12(水) 21:50:47 ID:/g3q2Xz1
- OSインスコしてうpデトしてさぁアプリやソフトをインスコするかーって時にHDがカッコンしてお亡くなりw
つい先日の話w
- 84 :Socket774:2008/11/12(水) 22:11:03 ID:iIa+CaVw
- >>82
マジだから困る
結局見つからなかった
- 85 :Socket774:2008/11/12(水) 22:45:21 ID:SyzqbsV1
- >>82
あるある。
俺も同じ割れXPのシリアルを30回以上は再インスコ時に入力して覚えてる。
P2Pとかkeygenとかのファイルを入手して無料で使おうとしてると、クリーンインスコしないと使い物にならなくされる事がよくある。
- 86 :Socket774:2008/11/12(水) 23:14:20 ID:GXYNY7ON
- >>85
はい通報したー
- 87 :Socket774:2008/11/12(水) 23:21:52 ID:SyzqbsV1
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 88 :Socket774:2008/11/12(水) 23:23:45 ID:DuiwGfeR
- と、乞食がテンパっております。
- 89 :Socket774:2008/11/12(水) 23:25:07 ID:yY6VnEb5
- 老いも若きも男も女も心に隙間がある時代なのです
- 90 :Socket774:2008/11/12(水) 23:27:29 ID:709pN8ZY
- 女にはアソコにも隙間があるぞ
- 91 :Socket774:2008/11/12(水) 23:44:47 ID:6PkTKvc1
- >>89
_,,、--――-- 、,
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: /
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
- 92 :Socket774:2008/11/13(木) 19:52:22 ID:I3NdCVmR
- おまえらもっと泣きそうになれよ
- 93 :Socket774:2008/11/13(木) 21:04:29 ID:uZ5+orU/
- パソコン壊れて、自作して前のオフィス2003入れたら
使えなかったとき。
知らなかったよ…orz
- 94 :Socket774:2008/11/13(木) 23:50:39 ID:K5Ky2gB3
- PC使用中に筐体の中からバチィン!と音が・・・
ANDYのプッシュピンが外れていた模様。
付け直すついでに方向も変えてみたら、
ANDYが邪魔で電源を一度取り外さないと田コネが刺さらない状態になったり
ANDYが邪魔で1箇所ねじ止めできなかったりと色々手間取ってしまった。
最終的にパーツの破損はなかったので、めでたしめでたし。
- 95 :Socket774:2008/11/14(金) 00:23:25 ID:dC4zrt3c
- 残念だな。
- 96 :Socket774:2008/11/14(金) 04:25:37 ID:w32nEZpe
- このスレ的には残念だな
俺は初めて電源が死んだ時だな。
マザボ死んだ?とマジで焦った
- 97 :Socket774:2008/11/15(土) 03:16:32 ID:Qzz4FXn7
- 淫輝CPUから初めてAMDに乗り換えたとき、CPUクーラーぶっ壊した。
殻付きのAMDだったからよかったものの・・・
- 98 :Socket774:2008/11/15(土) 17:47:23 ID:9FaLHtte
- 初めてCPUファン換装の時NINJAがどんだけ力いれてもつかなくて手も血だらけで泣きそうになった。
全体重かけるくらいの勢いでやっとついたけど、よくマザー割れなかったな・・・w
- 99 :Socket774:2008/11/15(土) 18:33:55 ID:aj3cbuDT
- 俺もSHURIKENNの取り付けで手が血だらけになったな
- 100 :Socket774:2008/11/16(日) 00:29:46 ID:/1PKZpXV
- 俺も初めての相手とやってチンコ血だらけになった
- 101 :Socket774:2008/11/16(日) 00:53:22 ID:OZ6gtBtn
- CPUファン外したら、CPUも一緒に抜けたとき
- 102 :Socket774:2008/11/16(日) 01:11:06 ID:hDX8T3Gf
- 忍者の殺傷能力とマザーへのつけ辛さは異常
俺も血染めの忍者B使用中
- 103 :Socket774:2008/11/16(日) 03:34:47 ID:HVzDCd6d
- >>93
MSに電話したら使えるようになるらしいよ。
ソフト一本に付き二台までだったかな。
それらが面倒なら、オフィスの認証が終わって使える状態にあるPCの
とある場所にある、とあるファイルを、自作した方のとある場所にコピペすると
普通に使えるよ。
- 104 :Socket774:2008/11/16(日) 03:42:52 ID:tH2uPZ+3
- >>103
多分
メーカーのプレインスコモデルが死亡
自作してメーカー製パソコンのおまけについてきたOfficeを入れようと思ったけど、
ライセンス的にダメとか、そういうことだとエスパーしてみる。
つうか、一括インスコモデルだと、別途CDやらキーコードがなかったりするしなあ。
- 105 :Socket774:2008/11/16(日) 04:01:01 ID:HVzDCd6d
- >>104
「自作して前のオフィス2003入れたら」
と書いているあたりを見て製品版と思ったんだが
メーカ付属ならどうしようもないね。
というか別途CDやキーが付いてきたメーカ付属を見たこと無いんだが
そういうのも在るのかな?
ちなみに最近、ケースを交換する際に
MBから電源ケーブルが抜けなかったときに泣きそうになった。
マイナスドライバでこじて頑張ったら抜けたわけだが。
- 106 :Socket774:2008/11/16(日) 04:05:28 ID:vCtR3z9o
- VAIOだとちゃんと付いてきたけどな
- 107 :Socket774:2008/11/16(日) 04:14:24 ID:tH2uPZ+3
- すんなり刺さったものほど、抜くときはものすごくしんどいってあるよな
- 108 :Socket774:2008/11/16(日) 04:31:59 ID:N/i7p1FL
- HDDの電源ケーブルの抜きにくさは異常
- 109 :Socket774:2008/11/16(日) 05:16:23 ID:E2MU2699
- HDDの電源ケーブルの抜けやすさは異常(SATA)
- 110 :Socket774:2008/11/16(日) 06:29:17 ID:0xHAx51U
- うちのSATA青ケーブルの抜けにくさは異常
うちのSATA赤ケーブルの抜けにくさは異常
- 111 :Socket774:2008/11/16(日) 06:42:13 ID:/1PKZpXV
- VAIO(笑)
- 112 :a:2008/11/16(日) 07:10:12 ID:+BQfHqob
- ちんぽをこすって挿入するべきだな。
- 113 :Socket774:2008/11/16(日) 07:38:28 ID:/1PKZpXV
- 極小チンコ乙
- 114 :Socket774:2008/11/16(日) 11:38:25 ID:fmyQO4rm
- >>105
>別途CDやキーが付いてきたメーカ付属を見たこと無いんだが
>そういうのも在るのかな?
あるよ、うちのバリュ−スターはリカバリーとは別途に2003Officeインストールディスクが付属。
インストール済みですぐ使えるようになってるけど、リカバリ時には別途インストールが必要。
- 115 :Socket774:2008/11/16(日) 16:56:05 ID:KrldWHL+
- げぇ
SATAのHDDを取り外そうとして、手を滑らせてドライブ側のSATAコネクタを折った…orz
- 116 :Socket774:2008/11/16(日) 17:03:44 ID:/1PKZpXV
- よくあること
俺はアロンちゃんつけてそのまま使ってる
- 117 :Socket774:2008/11/16(日) 17:29:19 ID:ksTSTuAM
- >>116
アロンアルファって絶縁する危険はないの?
- 118 :Socket774:2008/11/16(日) 17:41:53 ID:/1PKZpXV
- 刺して回りをの話しだろ
- 119 :Socket774:2008/11/16(日) 20:49:49 ID:caesg0el
- うん、中古で買ったケースのスイッチが壊れていることに気づかないでPCパーツ
無駄に買ったことかあったな……
DVDドライブとHDDがあればもう1台組めるぐらいだった
- 120 :a:2008/11/16(日) 22:18:20 ID:+BQfHqob
- 中古品は大体が製造時のミス(ショート)などで、デンキ製品の中古店はジャンクなのをわかっていて
初期不良をつけて販売したり意味のないことをしていますね。
分解すなわち原因を解析して、修繕してから販売するならいいんだが。
- 121 :Socket774:2008/11/16(日) 23:43:16 ID:m265xr/4
- それに手間が掛かるからだろ
客に動作確認させたほうがいいじゃん
- 122 :刄 ◆xPOWERdsGc :2008/11/16(日) 23:56:19 ID:+BQfHqob
- なんという他力本願っていうか。
- 123 :Socket774:2008/11/17(月) 00:16:34 ID:O0JNAdLR
- 他力本願とは違うだろ、動作確認にどれだけ手間がかかるか理解しろ
- 124 :Socket774:2008/11/17(月) 00:54:49 ID:QyfbY+W6
- 利益のためにはそれをやるのが商売だろ
- 125 :Socket774:2008/11/17(月) 01:28:27 ID:jCFkYK45
- 企業にとって動作保障の判子を押すという事は失敗は許されないわけで
それでも 利益の為(笑) に完璧な動作確認すると新品より高くなる罠。
それでも頑張って新品価格より少し安くしても中古だからって値切ってくるアホとか・・・・
知ってる?損益だすお客様は神様じゃあないよ
- 126 :Socket774:2008/11/17(月) 01:37:06 ID:3dqRihzk
- 損させたり、利益出させたり忙しい神様だなw
と揚げ足取りごめん。多分、損の利益で損益なんだな。
損させる神様もいるぞ、貧乏神だ。
だから、商売ってのは難しいのです。
- 127 :Socket774:2008/11/17(月) 03:22:58 ID:UKTSoLse
- >>118
セットアップ終わったら楽ラックに突っ込むつもりだったんよorz
しょうがないからもう1台確保して、折ったやつは内蔵用にした。
- 128 :Socket774:2008/11/17(月) 04:05:40 ID:jttoOeD+
- さっきPC使用中にケースの中から何かが落ちる音が・・・。
開けてみると、コード束ねてたバンドが外れてた。
電源切らずに直そうとしたらケースファンに指突っ込んだ
よくある話だが、めちゃくちゃ痛いなこれorz
- 129 :Socket774:2008/11/17(月) 04:17:03 ID:WcnUCLgU
- >>128
俺ぁ、CPUファンに指突っ込んだ。XEONなので高速。ケース
束ねてたバンドが落ちたので拾おうとしてやっちまった。
指は切らずに済んだけどよ。その二日後になって、
システムが妙に不安定になってよ。変な異音がするの。
苦労して組んでやっと安定したばかりだったから、
おかしいな?と思って筐体を開けてみたら黒い破片が。
一枚、羽がとんでた・・・・。そのせいで不安定になって
パソコン全体が振動してたの。XEONのファンって高いんだぜ?
一つ7千円もしたの。稼動たった2日。泣きそうだったよ。
- 130 :Socket774:2008/11/17(月) 04:40:26 ID:jttoOeD+
- CPUファンに指とか想像するだけで痛すぎる
>>129
指を怪我しないですんでよかったじゃないですか
確かに七千円は痛いけど(懐的に)、指負傷したら泣きそうどころか仕事にも影響しかねない
- 131 :Socket774:2008/11/17(月) 04:49:29 ID:3dqRihzk
- 自作er的には、指が切れると血が飛んでいろんなところがショートして・・・が怖い。
ゆびを負傷しても直るけど、パーツによってはもう買えなかったりする。
中古だとイラッとくるしな
- 132 :Socket774:2008/11/17(月) 04:55:40 ID:WcnUCLgU
- >>130
実際には1万4千円かかったんだよ。送料別な。サーバー用のマザーボード
に専用ファンつきヒートシンクで・・・・。
デュアルCPU(クワッド)組んでたから、一方を違うファンにすると振動
が酷くてよ。共振しやがるの。仕方ないので別の奴を「2個」買って組んだ。
前のファンが良かったんだが製造停止ってか、会社が倒産してなかった。
高速電脳って会社のだったから。踏んだり蹴ったりだ。
結局、スーパーマイクロのに変えた。最初、ファンの羽が一枚飛んだのに
気がつかなくてよ。何で異音がするんだろと必死になって原因探したw
指とCPUが無事だっただけで良しとするよ。
- 133 :Socket774:2008/11/17(月) 05:04:04 ID:WOUuMOOl
- 俺はプレス子Pen4のリテールファンに指突っ込んで・・・
血は赤いものと改めて認識したぜ。
- 134 :Socket774:2008/11/17(月) 08:34:58 ID:QjotdfCd
- Xeonファンでよく指飛ばなかったな。
うちのプレストニアたんのファンは最高10000rpm超え行くってのに
- 135 :Socket774:2008/11/17(月) 18:25:00 ID:tFMa3fHO
- ファンで怪我したり羽根折ったりする奴は間抜けでトロいとしか思えない。
そもそも通電したまま弄るなんて論外な上に回転部に触れるような手順を取ることがおかしい。
きっと旋盤で手飛ばしたりプレスで圧死する奴はおまえらみたいな間抜けなんだろうな。
車のラジエターファンだって手で止めたりするけど怪我したことなんか無い。
おまえらは相当トロいんだな。
間抜けとは知性に隙間が見える馬鹿者である。
- 136 :Socket774:2008/11/17(月) 18:26:56 ID:SVEcuUel
- 泣きそうでは泣いたこと
CPUのスッポン故障
- 137 :Socket774:2008/11/17(月) 19:14:21 ID:OFVvqswJ
- ラジエーターは痛いだろw
- 138 :Socket774:2008/11/17(月) 19:33:47 ID:wCqgbs5P
- そもそも何故、ラジエターファン触るんだよw
しかもエンジン切らすに。
といいつつ俺も、ケースファンに指突っ込んだことあるんだがな。
予想外の痛さだったな…
- 139 :Socket774:2008/11/17(月) 21:08:17 ID:sIhuozNM
- 40760円でX2 3800+を買ったこと・・・
- 140 :Socket774:2008/11/17(月) 23:15:44 ID:tFMa3fHO
- >>138
点火時期見るにはエンジン掛けたまま見なきゃならんだろ。
ファンを手で止めないとタイミングライトで照らせない。
電動ファンじゃないぞ。クランクと同軸のファンだ。
- 141 :Socket774:2008/11/17(月) 23:25:06 ID:opEdAuBi
- >>139
当時それで泣いたわけじゃないだろ?
そうおもうなら自作やめな
- 142 :Socket774:2008/11/17(月) 23:44:11 ID:eaoNFTDK
- >>139
毎年、泣いてるんですね。わかります
- 143 :Socket774:2008/11/17(月) 23:47:27 ID:EdMszMXE
- >>134
そんなにすごいの???
Xeon って発熱すごいんだね…
- 144 :Socket774:2008/11/18(火) 00:56:15 ID:QOlqqQ/w
- >>140
大体吸気方向から突っ込むわけじゃないから、羽が鋭角であたらないだろう?
排気方向から止めるのはさほど難しくネーヨ。
つか、いまどきタイミングライトかよ。
何時までもポンコツ乗ってないで、今時の燃費の良いやつ買えよ。
それから、ファンベルトに陰毛巻き込まれろ。
- 145 :Socket774:2008/11/18(火) 01:06:15 ID:XWa+NtCC
- いまはもう車は処分して単車に乗ってるよ。
- 146 :Socket774:2008/11/18(火) 01:13:11 ID:zRi5nwZx
- >>145
三月から四月にかけて無性にバイクに乗りたくならないか?
俺は、今でも思ってる。
保険が高いよなバイクって
- 147 :Socket774:2008/11/18(火) 01:14:02 ID:zRi5nwZx
- あ…
逆か…
スルーしてくれ。
- 148 :Socket774:2008/11/18(火) 01:31:07 ID:Qu0aqecW
- 自転車のほうが健康的でいいぞ
荷物増えたら泣けるがなw
- 149 :Socket774:2008/11/18(火) 02:23:01 ID:lU0aueuf
- 俺が出る度親が泣きそうな顔するんで二輪はやめた。
- 150 :Socket774:2008/11/18(火) 03:12:29 ID:4hARFuzE
- 部屋から出ないので、親が泣いてます。
- 151 :Socket774:2008/11/18(火) 08:00:09 ID:cTaZmmH3
- >>143
CPUの発熱よりファン自体の発熱で回転数上がってく感じ。
もはやPCとは思えない音になる。
- 152 :Socket774:2008/11/18(火) 09:28:54 ID:T4zEWpXv
- そのファンの意味の無さに泣きそうになった
- 153 :Socket774:2008/11/18(火) 10:18:33 ID:Roh/lTkc
- まさに無限ループ
- 154 :Socket774:2008/11/18(火) 14:13:06 ID:3Z4dQAO3
- ここの学習能力0の雑魚どもと一緒だな(笑)
飽きたネタランキング
一位 ファンで出血
二位 スッポン
三位 ケースに猫
四位 コネクタ折れ
五位 初期不良
- 155 :Socket774:2008/11/18(火) 14:16:02 ID:Aqj83mdv
- 六位 自作者不良
- 156 :Socket774:2008/11/18(火) 15:04:57 ID:bpafp2dT
- ブルーレイドライブのトレイを出したまま閉め忘れてて、席を立ったときにズボンを引っ掛けてトレイが割れた(折れた)
- 157 :Socket774:2008/11/18(火) 16:53:27 ID:EE9DZa8J
- 先週の土曜日に初めてやった自作パソコン。
BIOS設定画面で、
システムはOCもしくは電圧の変化により起動失敗の経験があった(直訳)
と出て来たんだが、CPUが逝かれたって事だよな?
これって保証効いたり、交換してもらえる?
マジで泣きそうwwwwww
- 158 :Socket774:2008/11/18(火) 16:58:01 ID:3Z4dQAO3
- 見栄張るなよ
DVDだろ
- 159 :Socket774:2008/11/18(火) 16:59:53 ID:dZgwWi4U
- >>157
逝ったらBIOSたどり着けるわきゃねーだろ
戯画のマザーが馬鹿なお前に落ちた原因を教えてくれてんだよ
- 160 :Socket774:2008/11/18(火) 17:24:57 ID:jLSGiryc
- >>157
UD3Pで俺も経験している大丈夫だ
- 161 :Socket774:2008/11/18(火) 17:25:13 ID:XWa+NtCC
- >>154
ナウシカはランクインすらしないと…?
- 162 :Socket774:2008/11/18(火) 17:53:40 ID:JrKkI1T5
- 懐かしいな。
ナウシカ見ながら自作だっけ?
- 163 :Socket774:2008/11/18(火) 18:21:27 ID:Pl25h+Qz
- >>159-160
そうだったのかwwthx
- 164 :Socket774:2008/11/18(火) 18:48:18 ID:t4odzsCJ
- マザー踏んづけてピンヘッダが刺さった
- 165 :Socket774:2008/11/18(火) 19:21:28 ID:3Z4dQAO3
- それも飽きた
ママンにドライバー落としたも飽きた
ボード類踏んで足裏穴だらけも飽きた
- 166 :Socket774:2008/11/18(火) 19:22:46 ID:jLSGiryc
- おまえにも飽きた
- 167 :Socket774:2008/11/18(火) 19:28:10 ID:YEemZU/o
- 子供が逝って心穴だらけ
- 168 :Socket774:2008/11/18(火) 20:00:14 ID:3Z4dQAO3
- ご冥福をお祈りしております
- 169 :Socket774:2008/11/18(火) 20:14:12 ID:lUgm3IwF
- けっこう詳しくなったと自負してたら
今度できた彼女の方が詳しかった
- 170 :Socket774:2008/11/18(火) 20:34:50 ID:3Z4dQAO3
- デスクトップキャラか
- 171 :Socket774:2008/11/18(火) 23:44:01 ID:En3zDBSD
- スレにへんなのが沸いてて泣きそうになった
- 172 :Socket774:2008/11/19(水) 02:38:41 ID:kBrhXgeF
- 自己紹介乙であります
- 173 :Socket774:2008/11/19(水) 10:37:23 ID:mlGw8QJC
- 机が折れてPCが落っこちた
泣く前に放心状態
- 174 :Socket774:2008/11/19(水) 10:38:41 ID:W77E/cNS
- 173にIYHチャンス
さぁ今週のお勧めは!
- 175 :Socket774:2008/11/19(水) 12:16:09 ID:Mi1CXl+w
- Corei7!!
- 176 :Socket774:2008/11/19(水) 16:51:12 ID:Bj01vmZ/
- 俺なんかドウテイ捨てたときの相手が超サド女でさ、
いきなりチンコ噛みやがった
「痛い?痛いの?痛気持いいの?ねぇどうなの?(ニヤニヤ」
終始まるで猛獣との格闘でした
- 177 :Socket774:2008/11/19(水) 18:13:59 ID:JtFpo480
- 気持ちよかった?
- 178 :Socket774:2008/11/19(水) 19:42:42 ID:kBrhXgeF
- っと童貞が興味津々のようです
- 179 :Socket774:2008/11/19(水) 19:51:21 ID:h9L6DF3Y
- ・ 過去に天安門事件で国際社会から総すかんを受けた中国は
日本に助けを求め 日本は天皇陛下を送り中国はもう安全だと海外に知らせ
制裁を解いた
しかしその直後に手のひらを返して反日教育を強化、日本への領海侵犯や
中間線付近に採掘施設を勝手につくり、日本の資源を奪い始め
尖閣諸島までよこせと言い出した
・さらに、南京大虐殺という物理的にありえない大虐殺をでっちあげ
被害数を30万人に増やすという暴挙にでた。証拠写真もすべて日本のもので
事実と異なるものを証拠と言い張っているのが現状。
・アメリカへ向けてた核弾頭は射程をはずしたが
日本へはあいかわらず24基の核弾頭を向けている。
・中国の、日本大使館を中国人が襲撃したが
愛国無罪として中国人は罪に問われなかった
・ 世界中でその国の政治家に金をつぎ込み、従軍慰安婦や南京虐殺を
非難する決議を出させ、日本を陥れるロビー活動を展開中
・ 60年もの間日本に謝罪を要求するが、自分たちは現在でもチベット人を拷問し
虐殺をしている。
・結局、餃子の謝罪はなく、日本で毒が混入したと主張し中国側の捜査打ち切り
・中国四川大地震時、アメリカの20倍もの世界最高額の支援をした日本
しかし中国がその後感謝を表明した25カ国の中に、日本はなかった
そればかりかその一月後に中国は
対日攻撃用のミサイル「東風3号」を「東風21号」に更新し
更に増強した
- 180 :Socket774:2008/11/19(水) 21:24:36 ID:0qoB81Jb
- なんだこのスレ。
買ったばかりの液晶を即ゴミにしてしまった時は
絶望のあまり泣けなかった。
- 181 :Socket774:2008/11/19(水) 23:11:15 ID:GMtQ+uIi
- 六尺褌を締めようとして左右で長さが違って結局締め直しになったとき。
- 182 :Socket774:2008/11/19(水) 23:15:02 ID:ecPwx/O2
- ほう
最近の自作紳士は全裸じゃなく褌なのかぁ
- 183 :Socket774:2008/11/20(木) 05:45:34 ID:wVsOe2hc
- 自作パーツを買いに行こうと秋葉まで車で行ってガソリン代を使った
挙句、目当てのパーツが見つけられずに朝鮮玉入れに興じて
金をぶっこんだって話がE5200スレだったかなんかで見た。
- 184 :Socket774:2008/11/20(木) 07:49:38 ID:dOpaqsSj
- 朝鮮玉入れww
- 185 :Socket774:2008/11/20(木) 12:32:45 ID:atKnC7oD
- HDD入れ替えの時にミスしてSATAの電源コネクターをやってしまった!
プラの部分がポロリと折れて無くなってたよ海門の
- 186 :Socket774:2008/11/20(木) 15:22:34 ID:2FZi9MWc
- だいぶ昔の話だが
ASUSのIntel 915Pマザーを購入しに秋葉へ行ったことがあるが
目当てのものがなく。地元の大須のショップへ行ったらアッサリと見つかった。
秋葉ではどんぶり飯チェーンでアナゴ天丼を食ったぐらいか・・・
- 187 :Socket774:2008/11/21(金) 12:51:41 ID:pSzGBpvy
- ホットなところからキャプチャーしてきた
オワタ〜
ポイント6万残ってる
オワタ〜
海外出張で破産知らず
る〜る〜る〜
- 188 :Socket774:2008/11/21(金) 14:51:28 ID:IRWiw8p5
- 泣けるな
- 189 :Socket774:2008/11/21(金) 14:51:54 ID:Ft3+AV98
- よくポイント換算で実質いくらとか言ってるのが居るけど
結局店に先行投資してるだけで、店が無くなっちゃえば意味無いのに、、。
所詮俺は貧乏人なんで、ポイントは貯まらないw
- 190 :Socket774:2008/11/21(金) 16:03:33 ID:1dh3MUv/
- >>182
俺は全裸だったんだが、ケースファンに陰毛を吸い込まれて
壮絶な恐怖を味わってからはブリーフだぜ
- 191 :Socket774:2008/11/21(金) 17:16:14 ID:ftiQkv+C
- これ思い出した。掃除機オナニースレより
130 :名無しさん@ピンキー:02/08/03 01:12
米ニュージャージー州ロングブランチで、51歳の男性が掃除機を使った
マスターベーションの最中、ペニスの一部がちぎれるという”チン事件”が起きた。
この男性は13日、(日本時間14日)、掃除機本体のホース差し込み口に自らのペニスを挿入。
吸引力でマスターベーションしようとしたが、その直後ペニスの一部が切断され、おびただしい量の血が流れた。
事故直後、この男性はロングブランチ署の捜査員に対して、
「ケガについてよく覚えていない。眠っていたら、何者かにペニスを切断された」
などと訴えていた。
131 :名無しさん@ピンキー:02/08/03 01:12
だが同署スポークスマンは捜査の結果
「彼は掃除機の吸い込み口を使って、性的快楽を得ていた」と断言した。
同署によると、男性は掃除機にホースを付けず、本体のホース差し込み口に直接挿入してマスターベーションを試みた。
だが、差し込み口の近くにスクリューがあることに気付かなかった。
スイッチを入れた瞬間、わずか一瞬の”快楽”を味わっただけで、ペニスの一部がスクリューの羽根で吹き飛んでしまう結果となった。
男性を治療した医師は「出血を止めることは出来るが、切断部を再接合することは不可能」と宣告。
男性は事故の翌日、一日中うつむいたままだったという。
大手家電メーカーの松上電器広報部では「日本でこの種の事件は聞いたことがない。
掃除機を普通に使っている限り、この種の事故が起きることは考えにくい」などと話している。
- 192 :Socket774:2008/11/21(金) 17:18:07 ID:Z9owk9LG
- >掃除機を普通に使っている限り、この種の事故が起きることは考えにくい
wwww
- 193 :Socket774:2008/11/21(金) 18:18:19 ID:d/FiY2Cx
- いてえ、いてえよぉ
- 194 :Socket774:2008/11/21(金) 19:07:20 ID:6qhp1aJf
- >>190
陰毛てw
ケースファンに巻き込まれる程股間近づけるってどんな姿勢だよww
- 195 :Socket774:2008/11/21(金) 19:23:49 ID:ZKDagZSF
- TSUKUMOが本格的にオワタ時
- 196 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:04 ID:8LJwNK/S
- 褌?
ブリーフ?
男ならブルマだろ。
- 197 :Socket774:2008/11/22(土) 00:28:57 ID:9MtCL5JI
- ガムテープ
- 198 :Socket774:2008/11/22(土) 12:18:34 ID:86kkpY9L
- >掃除機を普通に使っている限り、この種の事故が起きることは考えにくい
まぁ確かに掃除機のホース取付口に直接突っ込んだとしても
ブロア前には異物吸入防止ネットとネットを支える格子があるからなぁ
分解した上に安全装置バイパスして回転するブロアに
直接押し当てでもしない限りありえんとは思う
- 199 :190:2008/11/22(土) 14:43:48 ID:zgO5TeAG
- >>194
要約
1:ケースのフロントに12cmハァン2基
2:フロントパネル外してた
3:ケースに覆い被さるような姿勢で電源ケーブル接続
4:何故か電源入った
5:3でアホになる人と同じ表情になった
現状:パイパン
以上。
- 200 :Socket774:2008/11/22(土) 15:28:30 ID:gH0TMFYb
- 乙
- 201 :Socket774:2008/11/22(土) 20:34:02 ID:DJa6S137
- 君がいた夏は遠い夢の中〜ぁ
- 202 :Socket774:2008/11/22(土) 20:44:55 ID:BfWVgl5K
- >>199
成る程、それなら仕方ないなw
わざわざ状況説明サンクス
- 203 :Socket774:2008/11/22(土) 21:37:29 ID:gmaWfXPx
- で、切断された>190の先っぽはくっついたのか?
- 204 :Socket774:2008/11/22(土) 21:58:49 ID:IZX+4tP7
- 妻の唾をつけたら治ったってよ
- 205 :Socket774:2008/11/22(土) 21:59:47 ID:SzaHzLyw
- ま、去勢されても生きていけるから心配スンナw
- 206 :Socket774:2008/11/22(土) 23:06:54 ID:U43SHh+b
- >>199
新しいシェーバーか?
粉微塵になったチンゲの行方は…w
- 207 :Socket774:2008/11/23(日) 01:02:15 ID:RlgYbFLu
- 12cmハァンについて詳しく
- 208 :Socket774:2008/11/23(日) 08:14:37 ID:ivfN0U3S
- なんだよ、切断されたわけじゃねーのかよ。
- 209 :Socket774:2008/11/23(日) 10:37:23 ID:FWYxNgeV
- > 現状:パイパン
っていうんだから、根元からごっそりなんじゃね?
- 210 :Socket774:2008/11/23(日) 11:39:35 ID:ivfN0U3S
- いくらなんでも毛だけでしょ?
それも不自然だが。
- 211 :Socket774:2008/11/23(日) 16:27:53 ID:d4ASJtgl
- 日本人じゃ届かない
あと最近のは紙パックより後ろに吸引機あるからまずありえない事故
- 212 :Socket774:2008/11/23(日) 17:08:05 ID:JOuWW92e
- LGA775のパッケージ開けるときになかなか開かないから思いっきり引っ張ったらCPUがポーンって飛んでった時は泣き目になったwwww
- 213 :Socket774:2008/11/23(日) 18:25:32 ID:ki0wbZa6
- 日曜日なのにパーツ屋の駐車場がガラガラ
ちなみに道は混んでた
- 214 :Socket774:2008/11/23(日) 18:49:31 ID:Z0J7F/yS
- 今時、パーツやなんかに用はないよw
- 215 :Socket774:2008/11/23(日) 18:57:51 ID:1dy/Gbxd
- おまえら温いな、目の前で、電源のコンデンサーが破裂した経験を
持つオレには敵うまい、あの衝撃と音と臭いと煙は凄かった、
いまだに、電源を動かす時はトラウマだぜ
- 216 :Socket774:2008/11/23(日) 19:03:53 ID:zUKiaTaD
- >>215
発火+煙しか経験無いぞ。破裂はすごいな。
- 217 :Socket774:2008/11/23(日) 19:32:50 ID:Z+spmvAa
- マザーのコンデンサが一斉に破裂して、ケースの隙間という隙間から
電解液が飛び散った上に目の前にスパークが見えて倒れて頭打った俺のほうが多分上
- 218 :Socket774:2008/11/23(日) 20:12:38 ID:LtXYPc4Y
- >>217
何そのカオスな光景
- 219 :Socket774:2008/11/23(日) 20:21:25 ID:chDZEc7l
- マザーボードのPCIにスーファミの基盤差し込んで、電源を入れて
なんらかの裏技的なことが起こると思いきや、買ったばかりのPCケースと
マザーボード壊れた俺は一体・・・・
- 220 :Socket774:2008/11/23(日) 20:23:32 ID:0mJiKedK
- 馬鹿かお前wwwwwwwwwwwww
- 221 :Socket774:2008/11/23(日) 20:30:18 ID:z0XenWMO
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 222 :Socket774:2008/11/23(日) 20:46:43 ID:FWYxNgeV
- PCにメガドライブのカセット突っ込んで遊んでた俺に言わせれば、まだまだ甘い
- 223 :Socket774:2008/11/23(日) 20:52:18 ID:LHlSJ/6B
- 楽しすぎ!
ディスプレイ前にして涙目になるまで笑っちまったじゃないか!
- 224 :Socket774:2008/11/23(日) 21:34:54 ID:QtgCAGAb
- メモリが1GBなんてHDD並大容量じゃん余裕〜、なんてこの前まで思ってたのに、
グーグルアース、Shade10、もう狭くて狭くてたまらない。買ってくるか。今メモリ安いのが救い。
- 225 :Socket774:2008/11/23(日) 22:10:53 ID:qeyuioD/
- 動力200Vの分電盤を活線で作業してたときにニッパの頭が消し飛んだのに比べれば甘い甘い。
しかもLPGのガススタでな。
俺は助手で横に居ただけだけどな。
- 226 :Socket774:2008/11/23(日) 22:20:48 ID:d4ASJtgl
- 引き続きネタ9割スレをお楽しみください
- 227 :Socket774:2008/11/23(日) 22:46:14 ID:ws0Xd9Hl
- 自作に限らなければ、と書こうとしたが
スレ違いだから書いてはいけない、と思いとどまったのに
>>225がやってくれた。
- 228 :Socket774:2008/11/23(日) 23:44:40 ID:Z+spmvAa
- ネタならどんなにいいか・・・
- 229 :Socket774:2008/11/24(月) 00:42:40 ID:t1x3QtA0
- >>225
ニッパの頭が消し飛ぶってどんなだ…
よくしらんが怪我は無かったのか
- 230 :Socket774:2008/11/24(月) 03:42:24 ID:fYaLh987
- ネタにマジレスするな
- 231 :Socket774:2008/11/24(月) 03:56:25 ID:Td730zDi
- 組み立て途中で配線取り回しに無理を感じたので挿し直ししようとマザボに挿した電源コネクタを抜こうとしたが堅くて抜ける気がしないのを無理矢理引っ張ったらお父さんが家出した
- 232 :Socket774:2008/11/24(月) 04:02:04 ID:MR/5KW//
- あかん・・・吹いてしまった。これからオナニーするから待っててくれ。
- 233 :Socket774:2008/11/24(月) 10:18:18 ID:7rEfBSrr
- >>222
てらどらいぶw
- 234 :Socket774:2008/11/24(月) 13:11:25 ID:60tnrJXY
- そうか>>222は至って正常な使い方なんだ。
まあテラドライブ自体が壮大なネタのようなものだが
- 235 :Socket774:2008/11/24(月) 14:37:48 ID:88f8mMgP
- わかった、今度PentiumIIIをファミコンに差し込んでみる。
- 236 :Socket774:2008/11/24(月) 18:09:18 ID:+8ENXPWT
- Intel入ってるファミコンか
PentiumIIIよりSlotIIのXeonの方がいいらしいよ
- 237 :Socket774:2008/11/24(月) 21:08:48 ID:WP/uYxuX
- >>236
壮大なファミコンになりそうだw
- 238 :Socket774:2008/11/25(火) 08:07:08 ID:C/Q95CCf
- 何このネタにネタを被せたノリ
死ねよ
- 239 :Socket774:2008/11/25(火) 09:00:51 ID:hWASfFMw
- ケース買い換えて移植作業中
5inchベイにDVDドライブ突っ込む時、つっこむ方向が逆だったらしく詰まって、強引に取ったところベゼルが割れて涙目になった
前のケースと入れる方向逆だったから気づかなかったんだよ…
- 240 :Socket774:2008/11/25(火) 12:18:25 ID:9x6DwaCd
- あ、破壊はしてないが似たようなことで苦労したことあるな
フロントパネルの形状はクセがあるから、
モノによっては5インチベイよりフロントパネルを先に取り付けないとダメだったり
- 241 :Socket774:2008/11/25(火) 12:22:23 ID:cVjT/bxF
- 1TのHDD買ってきたんだがsATAケーブルが無いんだ
このやるせなさをどう伝えよう
- 242 :Socket774:2008/11/25(火) 12:26:33 ID:0uLRmp+J
- USB外付けケースをあげよう
- 243 :Socket774:2008/11/25(火) 12:27:36 ID:gPZZHV+I
- >>241
ケーブルの1本や2本、取りにきたらやるぞ。
- 244 :Socket774:2008/11/25(火) 12:56:08 ID:Vj48lOrw
- 恥辱の監禁コース
LANケーブルで縛られ、
SATAケーブルでひっぱたかれる。
- 245 :Socket774:2008/11/25(火) 13:35:41 ID:jabuzVxg
- ケースに閉じ込められる。
が抜けてる
- 246 :Socket774:2008/11/25(火) 13:36:32 ID:Du6Xq8MB
- 安物ケースでリスカってのは良くあるかな?
- 247 :Socket774:2008/11/25(火) 13:49:02 ID:u/xrZVF8
- 見たんか
安いケースの電源取り替えてて手首付近ざっくりやったことはあるw
直前にねこにもやられててしばらく買い物に行くのが恥ずかしかった
- 248 :Socket774:2008/11/25(火) 13:53:45 ID:u9dkIcP1
- A○NEXのHDDマウンタを取り付けようと思って袋から出したら、バリで手を切って血塗れになったな
パックリ切れたのでしばらく気づかなかった
- 249 :Socket774:2008/11/25(火) 17:58:16 ID:Lul1NYd6
- 晴れてCore i7とX58マザーボードを購入。
そんで引き替えに手放す事になったAthlon64×2 5000+とマザーボード一式を
じゃんぱら送りにするため解体作業中、ケースからマザーを取り外して
CPUファンを取り外そうとリテンションを外し、ファンを上げたら
グリスにがっちりへばり付いたCPUごと取れた!。
ヤバイ!終わった・・と思ったが売りに出したらCPUのピンが
数本若干曲げた程度で済み、買取りは減額になったが一安心。
- 250 :Socket774:2008/11/25(火) 23:43:41 ID:IYNnnazr
- チャイナ製PCケースの特徴
1.バリ取りをしていない(折返しも、していない)
2.精度が悪く、ねじ位置が合わない
3.ねじ穴がすぐだめになる
3.フロントパネル(プラスチック)のデザインがダサい
4.プラスチックパネルの爪がすぐ破損する
5.ペラペラの板厚
6.付属電源は動物
7.付属ファンは爆音
・・・だみだこりぁwww
- 251 :Socket774:2008/11/26(水) 00:01:34 ID:/vTjcwRv
- チャイナ製PCケースの特徴
1.粗大ゴミ
でok
- 252 :Socket774:2008/11/26(水) 01:06:03 ID:5DD7pBP8
- …やべえ
メモリの固定爪が固くて力入れたら滑って
マザーのコンデンサもいじまった…
- 253 :Socket774:2008/11/26(水) 01:18:05 ID:ZbvFutnn
- チャイナ製PCケースの特徴2
1.粗大ゴミ
2.粗大ゴミの撤去費用。
- 254 :Socket774:2008/11/26(水) 04:29:44 ID:lq1WdB+8
- >>253
亜鉛付着
農薬付着
発がん性物質付着
- 255 :Socket774:2008/11/26(水) 09:34:46 ID:ki+HxFoM
- 初心者の頃
- 256 :Socket774:2008/11/26(水) 11:40:08 ID:NfGhzj8U
- Gがプリンター内に逃げ込み、思わずスプレー吹きかけちまった時
Gを道連れにヘッドまで召されてしまった
- 257 :Socket774:2008/11/26(水) 13:08:50 ID:zWJ1b5ed
- またGネタか
- 258 :Socket774:2008/11/26(水) 13:35:43 ID:/0fshO1M
- 876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。
そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。
もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。
15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?
16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから
サンマソで結構スゲくね?
- 259 :Socket774:2008/11/26(水) 14:04:04 ID:6lLGarJg
- >>258
夫カワイソス・・・w
- 260 :Socket774:2008/11/26(水) 14:27:39 ID:bMWq7fyL
- >>258
ひでー話だw
大黒柱なんだから100万くらい使わせてあげろよw
- 261 :Socket774:2008/11/26(水) 14:31:47 ID:JtsZM40R
- 動かなくなるまで大切に使いつつそれとは別にデイトナを買うのが正解かぁ
- 262 :Socket774:2008/11/26(水) 14:45:15 ID:MVq7bn/9
- その頃妻はフランス料理を食べていた
- 263 :Socket774:2008/11/26(水) 17:39:26 ID:WNYL7Xod
- 実は、夫に内緒で、すでにケリーバックを買っていたのだった
- 264 :Socket774:2008/11/26(水) 19:16:29 ID:zWJ1b5ed
- 妻にそんな余裕あったら夫かなり稼いでるだろ
- 265 :Socket774:2008/11/26(水) 20:09:05 ID:+v1yidDK
- >>264
貧乏なくせにブランド物買い込むどうしようもない嫁ってのは実在しましてな
- 266 :Socket774:2008/11/26(水) 20:18:39 ID:zWJ1b5ed
- 収入と支出のバランスは大切に
- 267 :Socket774:2008/11/26(水) 20:22:20 ID:m//VPxXE
- HDDをケースに固定しようとネジを差し込んだらサイズが合ってなく、半端に途中まで入って抜けなくなったこと。
ってか今もその状態。どうやって抜けばいいかワカラン…。
- 268 :Socket774:2008/11/26(水) 20:24:46 ID:BcfGk/wO
- つネジザウルス
- 269 :Socket774:2008/11/26(水) 20:36:50 ID:m//VPxXE
- >>268
お、こんなのがあるのか。ありががd
- 270 :Socket774:2008/11/26(水) 20:44:29 ID:lVNlINoS
- 時計に3万円も使うな。
PCの内蔵時計なんざ3万円もかけるどころか狂っていたって大して気にしないだろうが。
- 271 :Socket774:2008/11/26(水) 20:57:05 ID:JdOWReh8
- 今どき時計なんて携帯電話があれば必要ない。
定期的に同期して正確だし。
- 272 :Socket774:2008/11/26(水) 21:11:50 ID:MVq7bn/9
- 高い時計はお洒落じゃね?
財布に高い金かけるのと同じ
そういうお洒落がわからん俺は、財布は西友で買った2000円のものだし
時計も1000円の物使ってるわ
- 273 :Socket774:2008/11/26(水) 21:17:33 ID:JdOWReh8
- 高い時計はお洒落とか宣いながら右へ倣え的にROLEXだとかCartierってところがバカ丸出しなんだよ。
個性がないっつうかセンスがない。
高級品=お洒落 ←ここがバカっぽい
- 274 :Socket774:2008/11/26(水) 21:28:36 ID:y3PsvH7R
- 100円ショップの腕時計を買った
ぜんぜんオシャレじゃなかった
とりあえずベルトだけ使えればよかったので、買って泣きもしてないんだが
- 275 :Socket774:2008/11/26(水) 21:42:12 ID:5s2qv3RY
- >>272
いや、それ以外の用途があって
商売の都合上、相手になめられないために10万級はどうしても必要ってのはあるよー。
さすがに1000万級まで行くと、貴族同士の社交の世界だけど。
- 276 :Socket774:2008/11/26(水) 22:06:12 ID:zWJ1b5ed
- 男なら黙ってスピードマスター
- 277 :Socket774:2008/11/26(水) 22:10:31 ID:P4ipdRVD
- 男は黙って腹時計!
- 278 :Socket774:2008/11/26(水) 22:20:43 ID:Ee0of4Oi
- いや
ビン牛乳の蓋とマジックでしょう
- 279 :Socket774:2008/11/26(水) 22:22:52 ID:m//VPxXE
- むしろ懐中時計
- 280 :Socket774:2008/11/26(水) 22:28:10 ID:OnCtj3bM
- そこまでにしとけぃ
- 281 :Socket774:2008/11/27(木) 01:40:09 ID:QOO5+CYs
- ほっとけい
- 282 :Socket774:2008/11/27(木) 02:37:12 ID:GF5H7qsU
- フィリップ・デュフォー氏の時計ほしいお
- 283 :Socket774:2008/11/27(木) 06:51:44 ID:76Dad2sO
- ニコニコ見たな(笑)
- 284 :Socket774:2008/11/27(木) 09:19:36 ID:OJb0PbeT
- みんな会社に壁掛け時計くらい無いのか?
- 285 :Socket774:2008/11/27(木) 09:24:06 ID:3HFLPMQm
- そりゃぁディスプレイの影からリーンして確認したりはするけど
安心して腕時計で確認したいじゃない
- 286 :Socket774:2008/11/27(木) 13:36:33 ID:5xQsJRe4
- 携帯電話で十分だろ
- 287 :Socket774:2008/11/27(木) 15:35:09 ID:5RHIxv3G
- CPUが90℃近くになった時
クーラーがちゃんとはまってなかった
- 288 :Socket774:2008/11/27(木) 15:54:50 ID:I3ZhC8wN
- 自作とはあまり関係無いかもだけど、USBメモリ持ったまま
ドアの取っ手を触ったらバチッときて壊れた事があるぞ。
- 289 :Socket774:2008/11/27(木) 16:00:37 ID:U7HmxOND
- マザボとCPU(P6TDeluxe+i7)買った。
取り付けてサイズのクーラー付けようと箱開けてたら、ケースカバーが近くにあって、邪魔だからどかそうとして、持ち上げたら、すべってケースカバーがマザボの上に落ちた。
見事にヒビ割れた。
静電気防止手袋なんて付けなきゃ良かった。
こつこつ金貯めてやっと手に入れたのに。
希望があれば、画像貼るよ、笑ってくれ。
CPUも逝った。
俺にi7はモッタイナイって神のお告げなのか。。。
嫁に見せるのが恐い。
何か、イイいいわけないかなぁ。
- 290 :Socket774:2008/11/27(木) 16:17:40 ID:sMzvj0Gk
- >>289
貼ってクレ
- 291 :Socket774:2008/11/27(木) 16:30:02 ID:PKiHK6/T
- なんでCPUも逝ったってわかったの?
とりあえずうpうp
- 292 :Socket774:2008/11/27(木) 16:34:16 ID:TSnPYgnD
- + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
ゴメンさすがにちょっと心が痛むわ。
- 293 :Socket774:2008/11/27(木) 16:39:02 ID:TSnPYgnD
- >>289
まああれだよ、i7マザーなんてどうせUSB3,0が出りゃゴミみたいなもんだし
消費電力高いだけだよ。
言い訳なんてしなくていいんだよ、小さい小さい。
- 294 :Socket774:2008/11/27(木) 18:11:46 ID:PKiHK6/T
- なんだ釣りか
- 295 :Socket774:2008/11/29(土) 18:12:13 ID:4P7SbdHo
- 朝から晩まで、アプリインスコしアンインスコして再起動、みたいなことを
繰り返してると疲れてしまって何も考えられなくなる。
そういう時Winの画面のグレーのバーを見ていると本気で欝になる。
コンクリ打ちっぱなしの部屋に監禁されてるみたい。
鍵はかかってないのに出られない。
- 296 :Socket774:2008/11/29(土) 18:19:55 ID:DF363aHY
- この中にお医者様はいらっしゃいませんかー??
重症者です!!できれば獣医さんいらっしゃいませんかー??
- 297 :Socket774:2008/11/29(土) 19:50:18 ID:rTgu3AH5
- >>295
お前には向いてない。
外に出て遊びにいけ。
俺はそういうのが楽しくてしょうがない。
- 298 :Socket774:2008/11/29(土) 19:58:42 ID:IPrN5mUD
- >>295
Λ_Λ このスレを覗けば外に出たくなる事間違いなしです。
(´∀` )-、 お買い物?いえいえ、散歩で結構ですよ。
,(mソ)ヽ i イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 55IYH
/ / ヽ ヽ l http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227794945/
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
- 299 :Socket774:2008/11/30(日) 13:04:30 ID:b5hzbBHp
- そのスレは恐ろしすぎる。
催眠商法の群れだよ。ついついスレの空気に宛てられてIYHしたくなってしまう。
AAズレがあったり、ましてや誤爆なんてした日には…
!ああ、俺の財布軽くなってる!?
- 300 :Socket774:2008/11/30(日) 13:32:39 ID:6yqd2DlA
- また病院からの脱走者か
- 301 :Socket774:2008/11/30(日) 18:07:49 ID:KjG4hAU+
- >>298
引き込むなwww
- 302 :Socket774:2008/11/30(日) 18:23:39 ID:td/W+8gI
- 自作PCを地デジPCにしようと思って、
メルコの外付けチューナーとcprm対応内蔵DVDドライブを買ってきた。
とりあえず映ったけど、DVDへのムーブができない。
まあいいかと思って番組予約して出かけた。
今日帰ってみると昨晩の11時半ごろ画面がフリーズして
そのまま止まっていた。
何度か再起動してるとBIOS画面すら出なくなった。
筐体がホッカイロのように熱いw
なんでだーと思ってPC内をいじくってたら、ケースファンが動いてないのに気づいた。
DVDドライブを入れ替える時にケースファンの電源ケーブルを抜いてしまっていたらしい。
仕方なくPCをいったん全部ばらして、泣きそうになりながらメモリのホコリをはらい、
CPUの銀グリースを塗りなおし、もう一度全てのケーブルをつなげて組み上げ直した。
改めてスイッチを入れると無事起動。また泣きそうになりました。
DVDへのムーブが出来ない理由もわかり(JmicronのIDERaidドライバのせい)
やっと地デジPCを安定して使うことができそうです。
- 303 :Socket774:2008/11/30(日) 18:30:07 ID:hpaG4S26
- PCで地デジとか…
PCに液晶テレビをつなげばいいだろ。
- 304 :Socket774:2008/11/30(日) 18:34:50 ID:UTvu3kLD
- TVは貧乏人の道楽です
- 305 :Socket774:2008/11/30(日) 18:37:14 ID:td/W+8gI
- >>303
ブルーレイの値段がこなれてくるまでのつなぎとしてやってみた。
実際PCを液晶テレビにつないでます。(BraviaとHDMI接続)
録画がしたかったんだよね。
- 306 :Socket774:2008/11/30(日) 18:52:39 ID:hpaG4S26
- >>304
今はテレビよりネットを観てる人の方が多いくらいだしな。
俺もほとんど観ないわ。
>>305
BRAVIAか。
俺はAQUOSだわ。
BRAVIAはゲームモードにしないと滲みが回避できないし、そのゲームモードにするとBRAVIAエンジンを切るので明らかに画質が悪くなる。
REGZAは滲みが多い。
AQUOSは滲みがない機種があり、日本製で、ASVパネルを使っているので最も目の疲れが少なく画質がいい。
- 307 :Socket774:2008/11/30(日) 18:54:13 ID:DZxRAI1P
- >>305
ブルーレイ何かいらね。
HDDに溜めまくればいいわけだし。
- 308 :Socket774:2008/11/30(日) 19:14:26 ID:td/W+8gI
- ですよねー
- 309 :sage:2008/11/30(日) 23:00:36 ID:u3jvErU+
- WD10EADSを2台買ってきて RAID1を組んで 320G x4台を1台に集約したんだ
だけど やっぱRAIDイラネって事で 1台を抜き取って別のPCでフォーマットしてから気が付いたんだが
どうも、RAID0になってたっぽい...orz 高校の頃から溜め込んだ4年分のエロ動画の資産オワタ
- 310 :Socket774:2008/11/30(日) 23:24:00 ID:RnS4/3FC
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 311 :Socket774:2008/11/30(日) 23:50:54 ID:v1NWOsPE
- >>309
サイズで解らんかったのか?
- 312 :sage:2008/12/01(月) 00:00:26 ID:u3jvErU+
- 320x4でも データの総容量は900Gぐらいだったから 全部入っちゃったし
夜勤明けの勢いで適当にやってたから RAIDドライブの容量が2TBになってる事にきがつかんかった...
ツクモで売ってる 5インチに突っ込んで HDDが簡単に抜き差しできるベイに突っ込んでたから
RAID組んでるHDDが簡単に抜けちゃったのも原因かなー と思う。
もうエロ動画卒業して 子作りに励みます。。。
- 313 :Socket774:2008/12/01(月) 00:34:07 ID:uabR5NwH
- 馬鹿だな
子供なんてかわいいの最初だけでその内いらなくなるぞ
- 314 :Socket774:2008/12/01(月) 01:01:59 ID:5e8XvND5
- >>313
そして我が子を手にかけて貴方が新聞に載る訳ですね、わかります。
- 315 :Socket774:2008/12/01(月) 01:07:58 ID:7bX1Xhie
- っていうかフォーマットしただけならHDD復活ツールで7-8割りは復活すんじゃね?
1TBのHDDもう一台いるけど
- 316 :Socket774:2008/12/01(月) 01:14:13 ID:BwXJEIgp
- クイックフォーマットならそうかもしれないな。復活させるにしろ1TBだとすごく時間かかりそうだ。
- 317 :Socket774:2008/12/01(月) 01:44:04 ID:nw8z9c4o
- ちゃんとフォーマットしたなら、業者でも7,8割は無理じゃないの?
- 318 :Socket774:2008/12/01(月) 01:50:23 ID:BLBRQi8d
- RAID0の片割れでデータ復旧ってできるの?
ってか、320GB*4のほうにデータ残ってないの?
- 319 :Socket774:2008/12/01(月) 03:30:13 ID:uabR5NwH
- >>314
馬鹿だなあ
施設にあずけるなり、赤ちゃんポストに捨てるなりいろいろあるだろ
わざわざ自らの手を汚す必要などどこにもない
- 320 :Socket774:2008/12/01(月) 07:31:51 ID:pfL3WoNN
- [ ]なんてかわいいの最初だけでその内いらなくなるぞ
↑
子供だけと言わず、嫁でも旦那でもモーニング娘。でも
最新型 Core i7 パソコンでも、好きなものを入れてくれ。
- 321 :Socket774:2008/12/01(月) 12:30:30 ID:XnnvdJfy
- AOpenのGeForce 9300/9400マザーが欲しい
- 322 :Socket774:2008/12/02(火) 09:48:54 ID:FuPsjUVY
- どうせ老後は子供にお世話になるんだから
- 323 :Socket774:2008/12/02(火) 09:59:42 ID:2Aggxay/
- 昨日HARD OFF行ったら MMx Pentiumが120円て値札で汚く転がってた。
Core i7が汚い姿で転がってる未来。
- 324 :Socket774:2008/12/02(火) 10:00:48 ID:W+t81UtT
- http://www.bestgate.net/pccase_3rsystem_r910black.html
このデザインでこの重量ならかなり満足度高そうなんだが
何か欠点ある?
- 325 :Socket774:2008/12/02(火) 10:01:46 ID:W+t81UtT
- すれ違いだ、すまそ
- 326 :Socket774:2008/12/02(火) 10:06:28 ID:hAlcmcW1
- アムドなんて転がってすらいない罠
- 327 :Socket774:2008/12/02(火) 13:13:10 ID:7glu6eOV
- 庶民の味方であるアムドは捨てられる事無く、今日も健気にうちの筐体の中で頑張ってます。
- 328 :Socket774:2008/12/02(火) 13:38:07 ID:hAlcmcW1
- >>327
アムドカルト工作員乙。
- 329 :Socket774:2008/12/02(火) 15:23:34 ID:2Aggxay/
- ジャンクや行くとさぁ、なんかしみじみしちゃうんだよね。
新発売の時の高性能で化粧ケースに入ってン万円とか値札貼って羨望の眼差しで見てたのが、
時代が進んで役目を終えてすっかり陳腐化してジャンク品の箱や棚に裸で投げ込まれて誰にも気にもされなくて、
こいつらもホームレスになるんだなぁ・・って。
- 330 :Socket774:2008/12/02(火) 15:27:52 ID:zfRZclZT
- どんな出来の悪い子供でも小さい間はちやほやされるからな
- 331 :Socket774:2008/12/02(火) 16:55:11 ID:uNkOCv2E
- アムドとか言う時点で中途半端な自作者なんだよな
初心者でもなく玄人でもない
- 332 :Socket774:2008/12/02(火) 17:01:15 ID:uNkOCv2E
- IDがウンコ
- 333 :Socket774:2008/12/02(火) 17:30:36 ID:nXk3dubB
- うんこOCッカーですね
- 334 :Socket774:2008/12/02(火) 17:35:06 ID:daIGXDAZ
- いや、うんこOCッカーバージョン2だろ
- 335 :Socket774:2008/12/02(火) 18:31:57 ID:YCoTqf4S
- しかも Enhanced ?
- 336 :Socket774:2008/12/02(火) 18:35:45 ID:zvZUkAFh
- うんこIDカコ(・∀・)イイ!!!
- 337 :Socket774:2008/12/02(火) 18:56:29 ID:OQcDNHhQ
- >>329
すげえわかる
- 338 :Socket774:2008/12/02(火) 19:42:16 ID:Sexjh4mx
- 俺なんかIDがSEXだぞ!
- 339 :Socket774:2008/12/02(火) 19:43:47 ID:Sexjh4mx
- しかも4MX
- 340 :Socket774:2008/12/02(火) 22:33:14 ID:3NcXDGVQ
- >>329
当時12万円もしたPentiumIIの450MHzなんか見ると、いまだにちょい萌えする。
値札100円だけど。
- 341 :Socket774:2008/12/02(火) 22:57:39 ID:uNkOCv2E
- セックスよりウンコだろ
一文字長いし
- 342 :Socket774:2008/12/02(火) 23:01:08 ID:4kE8a9fs
- テスト
- 343 :Socket774:2008/12/02(火) 23:03:25 ID:2mrEmGdr
- test
- 344 :Socket774:2008/12/02(火) 23:06:26 ID:aS2jfO+T
- 昔劇団員だったかsixの発音が悪くてsexに聞こえるが故に外人に馬鹿ウケして
スゲェ繁盛したって話があってだな。その女性は真剣な顔でsex sexと連呼。場内は爆笑。
- 345 :Socket774:2008/12/02(火) 23:08:16 ID:I1OmQsPj
- 産まれてすぐ便器で息を引き取った子供は何のために産まれてきたんだろうな
- 346 :Socket774:2008/12/02(火) 23:11:59 ID:/7xb26V1
- 人を育てる資格のない人間をきっちり明らかにするため
- 347 :Socket774:2008/12/02(火) 23:41:35 ID:r6j7f8EJ
- からけが重いスレになったもんだ
- 348 :Socket774:2008/12/03(水) 01:07:26 ID:rxDpvxCg
- そのまま生き延びていればスカトロマスターになれたのにもったいない
- 349 :Socket774:2008/12/03(水) 09:51:16 ID:gFKfd2OP
- 昔憧れていたのカノプのVGAボードとかがオクで100円とかで落札されてるの見ると
チョット悲しくなるな・・・・
オデオみたいに数十年前の品でも高値の品ってコンピュータの世界じゃ殆どないもんね・・・・・
アップルTとか少数生産の珍機とかじゃないとね・・・・
- 350 :Socket774:2008/12/03(水) 10:08:35 ID:61agvDl5
- >>349
まんだらけとかK-BOOKSとか行ってみろ、古本古CD古DVDの業界から比べれば
この業界とても良心的に思えるぞ
- 351 :Socket774:2008/12/03(水) 12:16:53 ID:H6le+/1h
- 419 :Socket774:2008/12/02(火) 19:43:11 ID:m74rDaZm
ビデオカードの寿命について質問です。
8000時間ほど使用したモノが逝ってしまったようなのですがこれは平均的なのでしょうか?
420 :Socket774:2008/12/02(火) 19:47:55 ID:KAmPTDv6
そんな意味のない事を聞いてどうすんの?
421 :Socket774:2008/12/02(火) 19:57:44 ID:m74rDaZm
そうですか。
では質問を変えましょう。
今まで使っていたビデオカードの寿命を教えてください。
使い方は問いません。
総使用時間だけ答えてね。
424 :Socket774:2008/12/02(火) 20:12:56 ID:aS2jfO+T
IDm74rDaZmって何なのマジで?
うざすぎるだろ。
あっ!傷ついた?気にしない気にしないwwwww
強がるなよ、お前今ミスったんだよ、今後に生かせよwwww
425 :Socket774:2008/12/02(火) 20:18:50 ID:30adEkC5
おっさん連中はkakaku.comへ行けよw
どうせ2chの話は理解できねーんだろ?www
426 :Socket774:2008/12/02(火) 20:18:55 ID:X0hRVewC
では質問を変えましょう キリッ!
この人自作が嫌いになったかもなw
- 352 :Socket774:2008/12/03(水) 12:35:47 ID:/SqfgUwb
- コピペ張るな
- 353 :Socket774:2008/12/03(水) 12:46:26 ID:gFKfd2OP
- っていうか、VGAの使用時間とか把握してる馬鹿とかいるの?
普通は年か月単位だろ・・・・・・
- 354 :Socket774:2008/12/03(水) 13:19:40 ID:E+humjHV
- 壊れる前に換装しちゃうし。
壊れるまで使ってたら、最新ゲーム動かせませんわ。
お下がりを会社の24時間稼動PCに挿してたら、
ファンが止まってGPUが焼ききれたけどな。
- 355 :Socket774:2008/12/03(水) 14:22:31 ID:rxDpvxCg
- 自作erってやけに排他的な奴がいるよな
自作できる俺偉いみたいな意識が、深くに存在してるからだろうけど
- 356 :Socket774:2008/12/03(水) 14:29:42 ID:2S/PdwxN
- ID:rxDpvxCg は他作er?
- 357 :Socket774:2008/12/03(水) 14:32:06 ID:gFKfd2OP
- 俺なんかこの間、VGAカードみたらヒートシンクが丸ごとなくて
コアが剥き出しでビビったぞw
MX2タンごめんね。。。。。。。。 でもお前、ヒートシンクなくても平気で動くんだもんwwwwww
ウエクエゥエクエ
- 358 :Socket774:2008/12/03(水) 14:37:43 ID:310XMeO+
- gigabyteのマザー使ってるんだが、EasyTune入れたらOS吹き飛んだ orz
昨晩泣く泣く再インスコしますた。
- 359 :Socket774:2008/12/03(水) 16:01:32 ID:rxDpvxCg
- >>356
批判を特定の人間によるものだと決め付ける、ってのも追加だな
- 360 :Socket774:2008/12/03(水) 18:37:23 ID:e0khsbTw
- 自作自作って偉そうに語る奴いるけど所詮趣味だろ
組立ライン工以下だね
- 361 :Socket774:2008/12/03(水) 19:49:21 ID:/n4Grlek
- >>360
いやくらべんな
- 362 :Socket774:2008/12/03(水) 20:09:12 ID:62ZwtL8W
- ライン工は仕事
自作は趣味
- 363 :Socket774:2008/12/03(水) 20:20:43 ID:VjXuZptU
- >>362
核心だなw
- 364 :Socket774:2008/12/03(水) 20:21:21 ID:e0khsbTw
- だから偉そうに語るなと言ってるだけだ
- 365 :Socket774:2008/12/03(水) 20:32:38 ID:62ZwtL8W
- こいつ電話じゃね?
- 366 :Socket774:2008/12/03(水) 21:32:41 ID:HhhOzqOO
- w w w
w w w w
w w
- 367 :Socket774:2008/12/03(水) 22:28:30 ID:EyCVFRD5
- >>364
いいから早く刺身にタンポポを乗せる作業に戻るんだ。
- 368 :Socket774:2008/12/04(木) 02:20:29 ID:lupsUUkU
- >>364
情弱のお前は富士通のPCでも買って死ね
- 369 :Socket774:2008/12/04(木) 07:27:19 ID:lmw10mxV
- >>367
高校生の時そのバイトやった
PC9801買おうとシコシコやってたっけ・・・
- 370 :Socket774:2008/12/04(木) 09:07:37 ID:obuIvNCI
- >>364
言えてねーよ。
意味不明な事言わず、そう言えよ。
言いたがり君。
- 371 :Socket774:2008/12/04(木) 09:35:15 ID:En0Ro2Xx
- >>369
自作知る前はPCは高かったね。
それなりの物は軽く30万円オーバー。
今は最新のi7マシーンでも安いのは14〜18万で出来ちゃう。
- 372 :Socket774:2008/12/04(木) 13:37:14 ID:CuBbzbZM
- ぶっちゃけ俺的にはi7どころか、Core2 Duoの3GHzで必要十分
5GHzでSLIの280とか何やってるの?って感じだよw
- 373 :Socket774:2008/12/04(木) 13:54:33 ID:98kdbecF
- t
- 374 :Socket774:2008/12/04(木) 13:55:56 ID:98kdbecF
- おお書けた
俺はC2DどころかAthlonX2の2G後半でで良いや 大して変らんけど安かったし
- 375 :Socket774:2008/12/04(木) 15:31:42 ID:SfVcKwu8
- 発売日から今までお世話になった8800GTXがとうとうお亡くなりになった。
年明けまでハイエンド買う余裕もない・・・。マジで泣いたw
- 376 :Socket774:2008/12/04(木) 18:14:03 ID:CuBbzbZM
- つ 8800GT(OC版) 性能も殆ど変わらないし、安くていいでしょw
- 377 :Socket774:2008/12/04(木) 19:07:23 ID:OOw34OFz
- 十分不十分の話だとCeleronの2G位でもいけるんじゃないかと思える俺の使用用途
でもポンポン組み替える、i7も買った
Phenom9950機に至ってはnanoでもいけるんじゃないかと(ry
- 378 :Socket774:2008/12/04(木) 19:21:18 ID:GgCewZQh
- デュアルコア3Ghzの性能を全部音楽再生に費やしてるから
低スペックはムリポ。
- 379 :Socket774:2008/12/04(木) 20:29:18 ID:4dTVyHur
- i7買ったやつは阿呆
- 380 :Socket774:2008/12/05(金) 00:09:47 ID:+2B3CJRE
- ↑は屁アム坊
- 381 :Socket774:2008/12/05(金) 00:17:33 ID:DH4Wdc63
- 「〜厨」は死滅しろ。
- 382 :Socket774:2008/12/05(金) 00:17:51 ID:iiMIVQ7y
- セレロンでもPenDでもC2DでもAthlonX2でもおそらくi7でも
ぞの全機能が得ろ目的でしか使われない
- 383 :Socket774:2008/12/05(金) 00:44:08 ID:UDr8chUU
- >>382
エロ目的だけって珍しいのでは?
俺はエロゲヲタだがエロだけじゃないし、エロだけにしか使わないって初めて聞いた。
- 384 :Socket774:2008/12/05(金) 10:54:47 ID:I5yAJaQe
- Phenom X4使ってるが、買うまでは正直4コアも必要ねえだろと思ってたな。
今ではすっかり、エンコしながら別の作業しても苦にならない4コアマンセー野郎です。
- 385 :Socket774:2008/12/05(金) 10:56:34 ID:OYDrKAa6
- >>382
それはお前の場合だろw
- 386 :Socket774:2008/12/05(金) 11:51:27 ID:iiMIVQ7y
- う〜んやっぱりそうか。
i7ってきりのいい到達点だな、HTでQuadCoaで8スレッド。
早く使ってみたい。
- 387 :Socket774:2008/12/05(金) 12:28:05 ID:CX20WDEX
- パソコンいじりながら寝てしまった
今年亡くなったばあちゃんと話をした
何を話したかあんまりおぼえてないけど、滅入ってたのがすこしなごんだ
- 388 :Socket774:2008/12/05(金) 15:12:26 ID:q+/iiaPs
- >>387
それって感電、失神ぢゃね?
帰ってこれて良かったね。
- 389 :Socket774:2008/12/05(金) 21:48:55 ID:CX20WDEX
- なんだ、呼びにきてたのか
- 390 :Socket774:2008/12/05(金) 22:00:01 ID:rqWhSamH
- おととし自作した際の領収証が出てきた
M/BやCPUの値段はそれなりだったが、メモリーの価格が…
1GB×2で28k也
世の常とはいえ泣きそうになった
- 391 :Socket774:2008/12/05(金) 22:22:51 ID:U1vHMdJs
- 今や2G×2が保障費込みで1マソ切ってるからなぁ…
漏れももう少し安かった時だと思うが、
それくらいの値段でメモリ買ったから気持ちが分からんでもない。
- 392 :Socket774:2008/12/05(金) 22:29:04 ID:UDr8chUU
- 去年の9月に1GB×2のエルピーダの永久保証メモリを10,000円くらいで買った。
今年になって2GB×2のエリクシールの永久保証メモリを10,000くらいで買った。
今は半額くらいで2GB×2が買える。
円高万歳だな。
他のパーツも安くなってほしいところ。
- 393 :Socket774:2008/12/05(金) 22:35:37 ID:3VGcBtrF
- 俺なんて2006年の冬にbf2の為に2GBをしかもPC4200を2万で買ったぞ・・・
- 394 :Socket774:2008/12/05(金) 23:36:52 ID:nmJj/txQ
- C2D出始めの頃はそうだった。3万は突っ込んだ覚えがある。
- 395 :Socket774:2008/12/06(土) 00:06:39 ID:I5yAJaQe
- 俺なんてECC付きのEDO-DRAM、128MBに5万円突っ込んだぞ。
- 396 :Socket774:2008/12/06(土) 00:07:49 ID:LBwFk4WP
- …すまん、10年遅れてるスレと微妙に間違えた。
- 397 :Socket774:2008/12/06(土) 00:25:54 ID:rzLXValy
- RDRAM512MBで\25kを4枚とか積んだが全然流行らずDDRが主流になった
ORB買ったけど全然流行らず消えていった
- 398 :Socket774:2008/12/06(土) 02:03:39 ID:GG032VIN
- 過去に囚われてると女の子に嫌われちゃうよ?
常に未来を見ていなくちゃ。
- 399 :Socket774:2008/12/06(土) 10:12:29 ID:RmyMeatn
- IDがミーたんなんで泣きそうです。
- 400 :Socket774:2008/12/06(土) 12:39:06 ID:9qz3xWBH
- 2MBのメモリに30万出してた時代もあった
- 401 :Socket774:2008/12/06(土) 13:19:04 ID:UV35gnCJ
- 130MBのHDDが100マソ以上の時代も…
- 402 :Socket774:2008/12/06(土) 13:26:15 ID:wW4IuIkm
- sdとかも高かったよなー
- 403 :Socket774:2008/12/06(土) 14:01:59 ID:9qz3xWBH
- メモリなんて640KBあれば余裕だったよな
クオリティの低いエロゲでよく抜いたなぁ
十六麦茶とか知ってるやついる?
- 404 :Socket774:2008/12/06(土) 14:13:21 ID:QBwWkI5O
- 3-5万出せば結構いい構成で組めちゃうんだからいい時代になったよなぁ
その代わり販売店が青息吐息なわけだが・・・
- 405 :Socket774:2008/12/06(土) 14:17:04 ID:pINs29Bp
- QUAKE3ARENAがやりたくて買い換えを考えています。
マザーは手持ちのI815マザーがあるので流用します。
CPU:PEN3 833GHz
MEM:PC133 128*2 256MB
VGA:GeForce256 32MB
これなら結構動きますよね?
voodoo5 5500も考えてますがハードウェアT&Lを考えるとGeForceに
気持が揺らぎます。
- 406 :Socket774:2008/12/06(土) 14:19:20 ID:QBwWkI5O
- >>405
そんなんじゃ駄目だ
この構成にした方がいい
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
- 407 :Socket774:2008/12/06(土) 15:32:08 ID:pe5uK2WJ
- >>405
マジレスすると
CPU:PEN3 833GHz ← そのまま
MEM:PC133 256MBx2=512MB
VGA:GeForce7600GS(AGP版)
これでヌルヌル動くようになる
- 408 :Socket774:2008/12/06(土) 17:41:46 ID:ELtByr/l
- >>399
ただの肉だろ
- 409 :Socket774:2008/12/06(土) 18:24:50 ID:9qz3xWBH
- 833GHzって原子力発電所直結ですか?
液化ヘリウム冷却で足りますか?
- 410 :Socket774:2008/12/06(土) 18:47:19 ID:9qz3xWBH
- 私の肉か
食い意地の張ったIDだな
- 411 :Socket774:2008/12/06(土) 18:48:14 ID:ItdYtTbn
- 僕のPC「泣きそうになったこと」年表。
がんばって思い出してみたよ!
【1996】
・performa575を知り合いからもらった!(初パソコン)
【1997】
・父親が展示品のFMV-DESKPOWERを買った。
一週間でハードディスクが壊れて、ショップに持ち込んだら、新品と交換してくれた。
【1998】
・FMV-DESKPOWERにWindows98を入れたが、特に問題なかった。
・この年、FMV-DESKPOWERのメモリを96MBに増設した。
【1999】
・この年、自分が使ってた、performa575が壊れた。
・この年、performa5420を中古で買ってもらった。
【2000】
・父親のDOS/V機をイジってて、CドライブをFDISKでフォーマットしちゃって超怒られる。
【2001】
・performa5420で年賀状作成中にハードディスクがクラッシュ。当時中学生の自分には故障原因分からず廃棄。
【2002】
・お年玉で買ったPowerMac7600のハードディスクを20GBに交換しようとケースを空けたら、ケースの爪が折れた。
【2003】
・PowerMacG4のロジックボード張替え中、ドライバーを滑らせて表面実装のチップを破壊、起動せず。
・PowerMacG4のプラスチック筐体を蹴飛ばし、ヒビ入る。
【2004】
・高校の友人のせいで二次ヲタとなり、エロゲ消化のためMacをお休みする。
・SocketAのアスロンマシンを早速自作するが、ケースが安物のため、HDDの共振で騒音に悩む。
【2005】
・3Dのネトゲをするために、オンボからAGP接続のGeForce6600GTに乗り換えたが、冷却ファンの音でうるさくなった。
・P-ATA160GBのハードディスクを買ってきて増設しようとインチネジを回したら、ネジの頭がモゲた。
【2006】
・Socket940マザーでDualオプテロンマシンを組もうとしたが、マザーボードがE-ATXで、手持ちのケース
に入らず、ケースを買いなおし。
・GeForce7900GTを水冷化しようと、水冷ヘッドを取り付け中、コアを破壊、ビデオカード買いなおし。
【2007】
・平安w
【2008】
・オクタコアXeonのMacProをローンで買う。
- 412 :Socket774:2008/12/06(土) 20:10:15 ID:UsWT9mdC
- 2008年のMacProの構成についてkwsk
自作始める前(三年くらい前だったか)にAppleのページで構成変えて遊んでたら
値段が100マソ超えた時に「マックって高いんだな〜」とか思ったの思い出したわw
- 413 :Socket774:2008/12/06(土) 20:12:26 ID:9qz3xWBH
- 1996年3月24日隣の部屋から喘ぎ声が…
まで読んだ
- 414 :Socket774:2008/12/06(土) 20:58:00 ID:SJoIrkwP
- >>411
オタクコアってすごそう
- 415 :Socket774:2008/12/07(日) 14:57:01 ID:NyG72ik0
- >>406
それなんてフェニックス?
- 416 :Socket774:2008/12/07(日) 18:34:59 ID:RLvD2Z2N
- 何この超絶亀レス
- 417 :Socket774:2008/12/07(日) 19:02:59 ID:ljecaN3h
- 母ちゃんに 「泣きたいのはこっちだ!!」 って言われた
- 418 :Socket774:2008/12/07(日) 22:22:06 ID:PZJcgmKZ
- お前を自作して泣きそうになったんだな
- 419 :Socket774:2008/12/08(月) 00:25:17 ID:SxmDVndB
- だれうま
- 420 :Socket774:2008/12/08(月) 10:13:02 ID:Cza5zKho
- 誰うま
- 421 :Socket774:2008/12/08(月) 10:15:38 ID:ayXbHjXQ
- ウッウッウマウマ〜♪
- 422 :Socket774:2008/12/08(月) 10:48:56 ID:x+dJ6j2m
- かゆ うま
- 423 :Socket774:2008/12/08(月) 11:05:50 ID:Cza5zKho
- メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 424 :Socket774:2008/12/08(月) 20:20:13 ID:ZRlzsLLV
- さて話を戻すか
- 425 :Socket774:2008/12/08(月) 20:23:34 ID:qxuDJtF1
- 買った翌日にそのパーツが暴落した時
- 426 :Socket774:2008/12/08(月) 20:49:05 ID:pIempDVZ
- 泣くほどでもないけど、HDD死亡したorz
- 427 :Socket774:2008/12/08(月) 22:17:00 ID:Nzr2MdKJ
- 自作してて泣きたくなったことはスッポン
去年買ったBenQの24インチが2万ぐらい下がってる。
最近で泣きたくなったのは
コンプレッサーで
パソコン
箱○
といろいろ埃飛ばしてて
プロジェクターを掃除したら、パネルの中に埃入って画面が水玉がいっぱいになった。
初バイトで買ったプロジェクターで辛い
- 428 :Socket774:2008/12/08(月) 22:18:23 ID:JSfUakGQ
- マザー替えて一通り組み終えて、さあ電源入れようとしたら
うんともすんとも言わなかった時。
……中古マザーって、CMOSジャンパークリア状態で販売されてるのがデフォなの?
あちこちこねくり回しちゃったよ_| ̄|○
- 429 :Socket774:2008/12/08(月) 22:23:12 ID:aAMntUF+
- >>428
どうなんだろ?
中古屋がクリアしたままにしておいたとかかもね。
確認しなかったあんたが悪い。
- 430 :Socket774:2008/12/08(月) 23:21:29 ID:YAxd4MZu
- >>427
ワロタwwwwww
- 431 :Socket774:2008/12/09(火) 00:24:49 ID:3t3hMwmk
- >>428
一応その辺は確認した上に必ず電池は交換してるけど
まともな所経由ほどクリアしてる感じ
- 432 :Socket774:2008/12/09(火) 02:19:02 ID:yMZ75ifx
- 初めて抱いた空気嫁が翌朝ペシャンコになって潰れていたとき
- 433 :Socket774:2008/12/09(火) 07:03:09 ID:Z8cotI0C
- もうすぐ完成!マザーにメモリ刺して、ケーブルとり回して・・・・
ちょっと休憩とトイレ行って戻ってきたら、スッポリ猫がケースに収まっていたw
- 434 :Socket774:2008/12/09(火) 07:34:25 ID:QOgPBYHn
- >>433
それで壊れたの?
だから犬とか猫とか飼わない方がいいと前に言ったのに…
屋外に番犬とかならまだしも、自宅内に放し飼いとかアホすぎ。
餌代はかかるし、便を漏らしたり、爪で引っかいて傷を付けたり、うるさく吠えたり…
これだけリスクがあってもかわいいのか知らんが買ってるアホがいっぱいいるな。
- 435 :Socket774:2008/12/09(火) 09:37:41 ID:IMXalke8
- >>433
写真うp!
- 436 :Socket774:2008/12/09(火) 09:53:38 ID:qaZOTuF4
- >>432
空気嫁を親に紹介したコピペを思い出した。
- 437 :Socket774:2008/12/09(火) 13:20:59 ID:juEU6JSo
- ケースに猫が二日前まではネタだと思ってた時期がありました
- 438 :Socket774:2008/12/09(火) 13:36:44 ID:+cfzRDca
- >>436
だから・・・友ダッチ・・・。
- 439 :Socket774:2008/12/09(火) 18:58:34 ID:Rp467o6X
- ロボダッチを思い出したボクはまだ若者です。
- 440 :Socket774:2008/12/09(火) 20:59:04 ID:2PJBMbD0
- 人間だったら友達だけど、ロボットだからロボダッチ。
イマイのイマイのロボダッチ。
ゆとりの為に
http://images.google.co.jp/images?num=100&hl=ja&lr=&safe=off&as_qdr=all&resnum=0&q=%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%81
つべ動画無いのかよ、つべもたいしたことねえな。
- 441 :Socket774:2008/12/09(火) 21:14:35 ID:qIoOj7XS
- 絵が思い浮かばなかった
思い出した絵はロボっ子ビートンだった件(しかもアニメまだ見たことないw)
- 442 :Socket774:2008/12/09(火) 22:10:36 ID:w6wZLglw
- 股間が見事なロボットだった・・・。
- 443 :Socket774:2008/12/10(水) 16:53:39 ID:Y3kA4E+m
- 猫を飼ってる人へ。
自作中は猫を部屋に入れない。
また、部屋から出る時は必ずドアを閉める。ドアではなく横にスライドさせるタイプなら棒で押さえてスライド出来なくする。
要らないダンボールの中に梱包とかに使う白い奴(名前ど忘れした)を入れ部屋から遠い場所に置いておく。
俺はいつもこんな事をしている。
- 444 :Socket774:2008/12/10(水) 17:14:32 ID:edI1ko6w
- 家で自由を奪って都合の良い時だけかわいがる、
そんな身勝手をする奴のPCなんて壊されて当然。
- 445 :Socket774:2008/12/10(水) 17:32:41 ID:0zoF/pTj
- 今日買ってきたCore i7を玩具にされて壊されても笑って許す
これが真の愛猫家
- 446 :Socket774:2008/12/10(水) 17:34:10 ID:IZuTHYnN
- >>445
ただの馬鹿
- 447 :Socket774:2008/12/10(水) 18:02:27 ID:N3sPBjG6
- そんなことより、うまいもの食わせてやるとか遊んでやるとかしてだな……
で、PC組むときくらい我慢してもらえ
- 448 :Socket774:2008/12/10(水) 18:27:16 ID:VJoK/OB7
- 猫を飼ってる人へ。
自作中は猫を部屋に入れる。
また、部屋から出る時は必ずドアを少し開けておく。
要らないダンボールの中に梱包とかに使う白い奴(名前ど忘れした)を入れ部屋から近い場所に置いておく。
組む際は、猫背になり肘を突いて待つ。するとひょいと背中に乗り香箱を作るのでそれから始めるといい。
俺はいつもこんな事をしている。
- 449 :Socket774:2008/12/10(水) 18:32:50 ID:pCTkEYqu
- 少しは捻り方覚えたら?
- 450 :Socket774:2008/12/10(水) 19:12:32 ID:OUr1lW56
- 猫捻ると動物愛護団体がうるさいだろ
- 451 :Socket774:2008/12/10(水) 19:28:54 ID:Y3kA4E+m
- 猫の怨みは怖いよ
- 452 :Socket774:2008/12/10(水) 19:42:29 ID:dX8qq7N8
- ペットを飼うってことが
>家で自由を奪って都合の良い時だけかわいがる、
こういうことだという認識しかないやつに、何を言っても無駄。
こいつがペットを飼わないことを祈るのみ。
まあ、この手のやつが実際飼っちゃって、
飽きて捨てちゃってるって現実もあるんだがな。
- 453 :Socket774:2008/12/10(水) 20:38:03 ID:RXjYCTpS
- >>452
自由を奪うからこそ責任持って迎え入れるんだもんな
自由を奪うから云々言い出したら話が広がりすぎる
偽善の極みだよ
そんなことより聞いてくれよ。
今日買ってきた9800GTX、足引っ掛けてこけた拍子に
ヒザ爆弾喰らわせちゃったんだけどどうしたらいい?
- 454 :Socket774:2008/12/10(水) 20:52:58 ID:pCTkEYqu
- ネタだから別にスルーでいいっすよ
- 455 :Socket774:2008/12/10(水) 21:58:46 ID:va5+Q6uj
- >>453
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ せいぜい4万円前後だからまた買えばいいじゃないか。
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 5エロゲ我慢するだけでいいんだ。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 我慢したエロゲは投影しろ。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l おっともう注文済みか、流石だな。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 456 :Socket774:2008/12/11(木) 06:44:58 ID:ERPkut1P
- >>455
エロゲなんて買うもんじゃなくて、P2Pなどを使って落とすものなんだからお金はかからんって
- 457 :Socket774:2008/12/11(木) 07:34:16 ID:8x++D4Kv
- >>456
何だ既に割ってたのか。
流石だな。
- 458 :Socket774:2008/12/11(木) 14:35:02 ID:in7Mabnc
- にゃー
- 459 :Socket774:2008/12/11(木) 17:46:45 ID:q7vnM8Cs
- 犯罪者は死ね
- 460 :Socket774:2008/12/11(木) 18:39:08 ID:xRjr4Zu2
- エロゲって一本8千円もすんのか
5千円くらいのものだと思ってた
- 461 :Socket774:2008/12/11(木) 18:42:20 ID:7oIAGNKL
- エロゲなどという偶像が無ければ興奮できないなどというのは未熟者の泣き言だ
真の男ならば妄想だけでヌける
- 462 :Socket774:2008/12/11(木) 20:51:01 ID:HqPqyyeQ
- 同級生がコレ買ったこと
http://www.4gamer.net/games/046/G004646/20081209069/
- 463 :Socket774:2008/12/11(木) 20:58:34 ID:N9HTh65G
- ホントに買ったんか?ええ?w
- 464 :Socket774:2008/12/11(木) 23:34:22 ID:8x++D4Kv
- >>460
フルプライスで定価だとそれくらいする。
今日いつも通り使ってたらいきなりHDDの沢山のファイルが壊れた。
前にもこのスレに書き込んだかも知れないけど、これで何度目だろう…
SATAのケーブルが安物か不良品だからこうなると言われたが、まさかまたなるとは…
前に言われてから数ヶ月ならなかったのに…
SATAのHDDってこんなに壊れやすいの?
それともケーブルが駄目なだけ?
HDDやケーブルを新品にした方がいいんだろうか?
- 465 :Socket774:2008/12/11(木) 23:49:23 ID:vF73lCkl
- >>464
システムが不安定なんだろ
@BIOSは最新に
AOCは絶対やらない
B余計なパーツは付けない
Cメモリは最大に
D電源は高くていいものを
E内部ケーブルはけちらない
安定PCを作るために俺様の勝手な法則w
- 466 :Socket774:2008/12/12(金) 00:01:00 ID:8x++D4Kv
- >>465
IDEケーブルのU-ATA HDDの時は一度もこんな事は起こらなかったのにな。
1.最新
2.やってない
3.付けてない
4.メモリは最大の4GB、エリクシールの永久保証メモリ
5.今年の中頃に変えて安物ではないから特に問題ないはず。
6.これがヤバいのかな。内部ケーブルって自作ショップで買えばいいの?
価格とかいいメーカーは?
- 467 :Socket774:2008/12/12(金) 00:20:38 ID:M5xv/jtt
- >>464
S.M.A.R.T.を確認してみそ。
C7(199) UltraDMA CRC Error Count UltraDMAモードでのデータ転送中に発生したCRCエラーの数。
これが異常だったらケーブル異常も考えられる。
- 468 :Socket774:2008/12/12(金) 00:27:16 ID:U04vOTF+
- >>467
ツールを使ったらこんな数値が出たけど、これって危ない?
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd45118.jpg
- 469 :Socket774:2008/12/12(金) 00:33:51 ID:IZZt7oVC
- 猫と割れの話が出るって典型的なクソスレ末期の流れだな
- 470 :Socket774:2008/12/12(金) 00:36:42 ID:M5xv/jtt
- >>468
CrystalDiskInfoってのダウンロードしてみなよ。
正常・注意とかすぐに判断できるから初心者にはそっちのほうがいい。
- 471 :Socket774:2008/12/12(金) 00:47:23 ID:U04vOTF+
- >>470
正常だから問題なさそうだけど、どう?
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd45119.jpg
- 472 :Socket774:2008/12/12(金) 01:18:28 ID:M5xv/jtt
- >>471
見たとおりだよ。問題ないと考えていい。
まぁ、考えられるのはメモリの不良かな。
とりあえずスレチなので質問スレへどうぞ。
- 473 :Socket774:2008/12/12(金) 07:57:12 ID:U04vOTF+
- >>472
誘導サンクス。
ありがとう。
- 474 :Socket774:2008/12/12(金) 13:16:51 ID:SBE+gzv6
- エリクシール笑とか電源分からんとかS.M.A.R.T.知らんとか
- 475 :Socket774:2008/12/12(金) 14:16:42 ID:eYIiO8aP
- SM.Art
ってするとエロいな
- 476 :Socket774:2008/12/12(金) 19:12:06 ID:oxaFN69j
- SM@RTよりはグットだな
- 477 :Socket774:2008/12/12(金) 19:29:08 ID:tU9iTOEE
- SM.ap だとどうだ
- 478 :Socket774:2008/12/12(金) 20:31:45 ID:sqrEtMPs
- SM金属
SM生命
- 479 :Socket774:2008/12/12(金) 20:52:00 ID:Q35Baozo
- ケーブルってマザーについてる奴じゃ駄目なんか?
俺、データが飛ぶとかやったことないんだけど。
- 480 :Socket774:2008/12/12(金) 20:57:37 ID:BIU7Xqy3
- わざわざ買うやつは阿呆
- 481 :Socket774:2008/12/12(金) 20:58:57 ID:xY2ykZD1
- >>479
付属で十分
- 482 :Socket774:2008/12/12(金) 21:00:21 ID:M5xv/jtt
- マザーボードにはSATA6ポートあるのに4本しかケーブルがないときとかあるけどな。
- 483 :Socket774:2008/12/12(金) 21:00:57 ID:xY2ykZD1
- それ普通じゃねw 酷い場合だと2本とか
- 484 :Socket774:2008/12/12(金) 21:04:57 ID:U04vOTF+
- >>479
俺もマザーに付いてるやつばかり使ってたけど何度も飛んだ。
もううんざりしたからさっきケーブルだけ注文した。
今度は飛ばないといいな。
まあ他に何か問題があるのかも知れないけどね。
ずっとSEAGATEのU-ATA IDE接続のを使ってきて飛んだ事がなかったんだけど、今年になっていい加減S-ATAのHDDに変えようと思ったり、SEAGATEはウイルス入りのHDDを売ったりしてたから
一番売れてるHITACHIのHDDに変えてみた。
そしたら何度も飛んでしまう…
データ用とシステム用に同時に二つ買ったんだけど、買って一ヶ月くらいでどっちも飛んじゃってこりゃ駄目だと思って、データ用のだけにして今まで使い続けてきた。
で、半年以上大丈夫だったけど昨日飛んだ。
もしかしてHITACHIのHDDと他のパーツの相性が悪いとかなんだろうか?
- 485 :Socket774:2008/12/12(金) 21:05:49 ID:U04vOTF+
- わざわざ買う奴はアホなのか…
それとも買った方がいいのか…
- 486 :Socket774:2008/12/12(金) 21:09:11 ID:xMN6Ei+U
- 柔らかいケーブルとか取り回しが楽になる奴があるから
そういうやつなら意味あるんじゃね
- 487 :Socket774:2008/12/12(金) 21:50:31 ID:M5xv/jtt
- 俺は昔、SATAケーブル買ってたけど、糞ケーブル多かったな。今思えば10本以上買ってる・・・1万か・・・。
けっこうPCの中いじくるんでケーブルも抜き差しもそれなりの回数してたんだが、
ケーブル側のコネクタ部分が簡単にいかれるやつとか。
HDDに遅延エラーとかがでるんで、HDDが壊れたかと思ったらケーブル交換で直ったとか。多かった。
開き直って付属のケーブル使い始めたら、こっちのほうが頑丈でやんの。
足りない分はAINEXの青いふつーのケーブルがいい感じ。
ノイズに強い、とかいうのはたぶん意味ないな。ケースが狭いなら柔らかケーブルもありかもね
- 488 :Socket774:2008/12/12(金) 21:52:01 ID:FUz04JJx
- 綺麗な配線目指して親和のスマートケーブルというのも良いよー
- 489 :Socket774:2008/12/12(金) 23:57:25 ID:DBOG9jb8
- >>469
新しいネタがほとんど無いからな。延々ループしてるだけ。
この手のスレは末期末期言われながらも糞みたいに続くわけだが。
とりあえず猫の話題出しときゃいいと思ってるチンカス汚物野郎がウザイのはどの板でも同じだな。
- 490 :Socket774:2008/12/13(土) 03:33:41 ID:fKap/Gb0
- ワンちゃんがみたいワン
- 491 :Socket774:2008/12/13(土) 13:25:03 ID:bDf9Weiq
- 電源がショートして畳が燃えたとき
- 492 :Socket774:2008/12/13(土) 13:52:56 ID:NnpDP5gD
- これもネタ
その前にヒューズ飛ぶ
- 493 :Socket774:2008/12/13(土) 14:09:43 ID:bDf9Weiq
- >>492 実話です
- 494 :Socket774:2008/12/13(土) 14:19:39 ID:NnpDP5gD
- うpも無しに必死になられてもなぁ
- 495 :Socket774:2008/12/13(土) 14:25:29 ID:vuxx4rXz
- sageも無しに必死になられてもなぁ
- 496 :Socket774:2008/12/13(土) 14:42:27 ID:kWT0r6vK
- てごろな価格で自組するために一式そろえて
夜にさぁ〜ッ組み上げるぞ!って時に
オンボードにあるはずのVGAが無かった事に気が付いたとき
- 497 :Socket774:2008/12/13(土) 14:48:58 ID:tAHRwiFr
- うちは電源から煙がでたことがある
- 498 :Socket774:2008/12/13(土) 14:57:05 ID:NnpDP5gD
- 煙はある
掃除サボって埃焦げたけな
- 499 :Socket774:2008/12/13(土) 15:00:01 ID:NnpDP5gD
- 畳ぐらいうpできるだろ?さぁ
- 500 :Socket774:2008/12/13(土) 15:01:51 ID:tAHRwiFr
- コイル鳴きしてたんで棒で突っついたらマシになるかなと思って・・・
それは後日オクったw
しつこいウンコのカスだな>>499
- 501 :Socket774:2008/12/13(土) 15:20:12 ID:NnpDP5gD
- 俺がウンコのカスならお前はそれ以下って事になんぜ?
- 502 :Socket774:2008/12/13(土) 15:22:44 ID:uAv5wI34
- 俺の電源は煙すら吹いたことない。
よって>>498もネタ。
電源ぐらいうpできるだろ?さぁ
- 503 :Socket774:2008/12/13(土) 15:27:07 ID:tAHRwiFr
- カスの分際で必死かよW
- 504 :Socket774:2008/12/13(土) 16:04:36 ID:zR6Rk0zS
- このスレ臭うね
- 505 :Socket774:2008/12/13(土) 16:12:03 ID:NnpDP5gD
- (・ё・)クサー
- 506 :Socket774:2008/12/13(土) 16:28:57 ID:9g7TWOhi
- 昔、北森のクロックアップに熱中してた頃…。
選別しまくったCPUのピンをデジカメで接写してたら、なんか鼻がムズムズと…
思わずくしゃみしてしまって、大量の鼻水や唾液その他がピンにベッチョリorz
- 507 :Socket774:2008/12/13(土) 18:33:29 ID:tfTjVLyy
- >>504
電源大丈夫か?
マザーのコンデンサ膨らんでないか?
なんか最近やたらと不安定だったりしないか?
さぁ確認だ。
- 508 :Socket774:2008/12/13(土) 21:48:39 ID:Cd58HkOd
- 自演してて泣きそうになったスレですねここは。
- 509 :Socket774:2008/12/13(土) 22:17:02 ID:XiAhKdjD
- Athlon焼いたことならある。
マザボもダメにしたので、しばらく
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
こうなってた。
- 510 :Socket774:2008/12/14(日) 00:51:56 ID:mLT8Irn8
- CMOSクリアしようとした時バチッっていって煙が出たびくーりしたよ
- 511 :Socket774:2008/12/14(日) 04:12:02 ID:GQyVmpUZ
- 759 :Socket774:2008/12/13(土) 18:01:40 ID:UmQtcuYo
>>742
俺のもコイル鳴き酷かったから
OCしまくって定格でもブルスク出るくらい痛め付けて新品と交換してもらったよ
mvkは3DMarkが判断基準みたいだた
- 512 :Socket774:2008/12/14(日) 04:23:32 ID:l7VoXPGm
- 冷却システムに「パラサイトボム」をおくりつけられて部屋が爆発したときは本当に泣きそうになった。
- 513 :Socket774:2008/12/14(日) 04:28:34 ID:8fWd6V1G
- レイン乙
- 514 :Socket774:2008/12/14(日) 12:49:02 ID:5oLYMa1/
- 予算がなくなり嫁にバカと言われ泣く泣く作業中断した時
- 515 :Socket774:2008/12/14(日) 12:52:28 ID:1u1XZK3C
- 親に「いい年してそんな機械分解ばっかしてるから貰い手がないんだよ」
とため息まじりに言われたとき
- 516 :Socket774:2008/12/14(日) 12:55:22 ID:1ZViptxt
- 自作以外に問題がないのならオレが貰ってやる
- 517 :Socket774:2008/12/14(日) 13:31:35 ID:0aCwEOOg
- きもい、死ね
- 518 :Socket774:2008/12/14(日) 13:35:04 ID:9qaXyVKH
- 前スレで液晶割った>>87です
結局また同じのを買ってしまいました
ボーナスIYHがパーになった
- 519 :Socket774:2008/12/14(日) 14:19:05 ID:8iPq5sSG
- >>518
>>87って俺なんだが…
HDDのファイルが何度も壊れた俺だが、さっき新しいケーブルが届いて付けてみた。
>>487を見る前に注文したがAINEXの青いやつ。
もう飛ばなければいいな。
- 520 :Socket774:2008/12/14(日) 14:26:14 ID:9qaXyVKH
- すまん前スレの>>87って事で
- 521 :Socket774:2008/12/14(日) 15:05:45 ID:8iPq5sSG
- >>520
前スレの>>87か。
すまん。
- 522 :Socket774:2008/12/14(日) 15:12:22 ID:Y8WmEy/p
- 吹いたwwwwww
- 523 :Socket774:2008/12/14(日) 15:13:05 ID:PGiXeGWu
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 524 :Socket774:2008/12/14(日) 15:15:43 ID:9qaXyVKH
- 87 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/09/28(日) 15:41:10 ID:SzTlaUTC
たった今ケース倒して液晶割った・・・・orz
20万の、泣きたいけど涙も流せないほどなんとも言えない気持ちになってる
88 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/09/28(日) 15:52:52 ID:pxMdr94q
>>87
割ったってグレアか?
20万円もするグレアがあるのか。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * また新しいのを買えばいいだけじゃないか。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + おっともう注文済みだったか、流石だな。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
89 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/09/28(日) 15:58:21 ID:SzTlaUTC
NECの2190UXiだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見積もりで8400円取られるから死にたい
カスタマーに
「一つだけ言える事は凄い額になると思われ」
- 525 :Socket774:2008/12/14(日) 15:23:59 ID:8iPq5sSG
- 20万円ほど出してグレアはないよな。
グレアを買う奴等は情報弱者。
前にも言ったけど同じくらいの金を出して液晶テレビを買うわ。
今も自作PCに液晶テレビをつないで使ってる。
P2Pでのダウンロードは合法だぞ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html
争点:「30条の適用範囲」とは
著作権法30条では、著作物の複製について、「私的使用」のための複製を認めている。
私的使用とは、「個人的に、または家庭内、これに準ずる範囲内での使用」と定義されており、例えば自分で購入したCDから楽曲をリッピング(=PCに複製)し、
iPodで個人的に楽しんだり、地上波で放送していた映画を録画し、家族で見る――といった行為は私的使用の範囲内に含まれる。
今回議論の争点となったのは、違法複製物からの複製(ダウンロード)を30条の適用範囲から外し、違法とするかどうかだ。
違法複製物とは、DVD やCDの海賊版や、著作者に無断でアップロードされた映像、音楽ファイルを指す。後者は具体的には、携帯電話向けサイトにアップロードされた違法着うたや、P2Pファイル交換ネットワーク上に違法アップロードされた映画・音楽などだ。
これらを「アップロード」する行為は、現行の著作権法上では「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害として、違法行為となる。
だがこれらのサイトからの「ダウンロード」(複製)は、30条の「私的使用」の範囲内。現行法上は合法となっており、違法着うたをダウンロードしたり、ファイル交換ソフトに違法にアップされた音楽・映画のダウンロードは合法だ。
「ダウンロード」(複製)は、30条の「私的使用」の範囲内。現行法上は合法
ファイル交換ソフトに違法にアップされた音楽・映画のダウンロードは合法
こんな事もわからないとは購入厨は本当にアホだなw
- 526 :Socket774:2008/12/14(日) 15:28:47 ID:9qaXyVKH
- グレアじゃないよ、ワイドでもない
NECのSA-SFT、これ使ったらテキスト静止画ベースでは他は使えないの
10万で買えた
- 527 :Socket774:2008/12/14(日) 15:38:08 ID:lVOwCi3i
- P2PってDLと同時にULもするんだよ?
- 528 :Socket774:2008/12/14(日) 15:39:13 ID:gthbpGdj
- 脱法だよ
- 529 :Socket774:2008/12/14(日) 16:06:38 ID:8iPq5sSG
- >>526
NECのSA-SFTってテキスト静止画ベースでも糞なんだが…
ttp://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-16.html
何故SHARPのASVが最高だとわからない馬鹿がこんなに多いんだ?
>>527
ならアップロードしないようにすればいい。
- 530 :Socket774:2008/12/14(日) 16:31:30 ID:+hqGVKpo
- >>525
カスだろ。
他人の権利を貪って合法ですよとか言う奴は
自分の人生丸投げしてるようなもんだ。
しかもかわいいことにそういう奴に限って
自分の正当性を主張するw
黙ってやってりゃいいのに良心の呵責でもあるのかね。
- 531 :Socket774:2008/12/14(日) 16:35:20 ID:lVOwCi3i
- >>530
ここは真面目なスレではないので、それはダメです
○ カマを掘るだけ掘って 相手のマスかき手伝う 外交儀礼もないやつ
- 532 :Socket774:2008/12/14(日) 17:14:05 ID:zHmWJAx4
- >>529
バカはお前だろ
いくら素性がよくても、手に入らないもんは糞以下
L887が今でも手に入るならともかく……今ならSA-SFTかさもなきゃもうちょい上乗せしてL997だろ
- 533 :Socket774:2008/12/14(日) 17:21:51 ID:LURVQYia
- 素性で言うならCRT最強
っていうか、液晶に乗り換えようと思って探したが
うちのダメCRTと比べてですら見劣りするのしかなかったorz
ここで騒いでるような液晶はいいものなのか?
- 534 :Socket774:2008/12/14(日) 17:42:50 ID:9qaXyVKH
- すまん、CRT LCD関連は必ず荒れるからこれ位にしとこう
- 535 :Socket774:2008/12/14(日) 20:02:01 ID:0aCwEOOg
- 犯罪者がいるな
自分が犯罪者って自覚もない確信犯が一番怖いよね
- 536 :Socket774:2008/12/14(日) 20:36:51 ID:23yl6qxN
- 俺が居間で寝ているのが邪魔だったらしく、
「こら、起きろ」って妹が俺の手を引っ張って起こそうとした。
面倒くさかったのとからかい半分で、引っ張られた手を逆に引いてやって
そのまま妹を抱いて床に押し倒した。
俺は目をつぶったまま妹の顔の横に俺の顔をつけて、そのまま寝たふり。
「へんたーい!クソ!どけ!」
俺の下で妹は暴れたが、俺は強く抱きしめて妹を離さないようにする。
そのうちおとなしくなったので、そろそろ開放してやろうと思った矢先、
なぜか妹は俺を抱きしめ返してきた。
逆にからかわれているのかと思い、妹を抱きしめていた手を緩めて腰の方をやさしくなでてやった。
そうすると、妹が下半身を少しもじもじして、呼吸の間隔が長くなったのがわかった。
俺の下半身もちょっと刺激され、これ以上はやばいと感じたが、
柔らかい妹の肢体には抗しきれずにそのまま暫くの時間がたった。
外ではセミが夏をつげ、妹の甘い香りだけが俺の感覚を満たしていた。
「お兄ちゃん?」
耳元で甘く囁く妹に、なんだ、とぶっきらぼうに答えると妹は叫んだ。
「小沢首相に清き一票を!」
- 537 :Socket774:2008/12/14(日) 20:36:53 ID:FDITTRBL
- なんでスレタイも読めない馬鹿が居るの?
- 538 :Socket774:2008/12/14(日) 20:46:28 ID:23yl6qxN
- >>537
IDがアッー!!
- 539 :Socket774:2008/12/14(日) 21:11:55 ID:l8nJZ9uC
- 妹が痙攣して・・・まで読んだ。
- 540 :Socket774:2008/12/14(日) 22:05:07 ID:8lqDIEM5
- 「小沢首相に清き一票を!」まで読んだ
- 541 :Socket774:2008/12/14(日) 22:13:40 ID:+hqGVKpo
- 俺こないだ彼女にヤられてる時に思わず「らめぇ」なんて喘いじゃったんだよ。
そしたら「らめぇ?何それ可愛いつもり?」とか言われてさ。
「もう一回言ってごらん。じゃないとオチンチンいじめてあげないよ?」って。
もうね、らめぇ連呼したよ。
「馬鹿じゃないの?馬鹿じゃないの?」って罵られながらヤられた。
Mならわかると思うけど、正直最高だった。
で、それ以来らめぇプレイがスタンダードになったんだけど、
おかげで彼女のS度が上昇しちゃったみたいでさ、
つい先日「ほら、こういう事されるの大好きでしょ?らめぇ?」なんてナメた口調で言いながら
俺の目の前でアーマードコアのセーブデータ消しやがった。
普通にぶん殴ったよ。
- 542 :Socket774:2008/12/15(月) 00:24:31 ID:jUzSgIdO
- さて話を戻すか
GPUのファンって以外と音がちいさくて故障して止まってるのに気ずかなくてだな
- 543 :Socket774:2008/12/15(月) 00:28:16 ID:azxZWHxL
- そんな事より、逝ったのか生きてるのかの報告が先だろw
- 544 :Socket774:2008/12/15(月) 12:57:59 ID:aOhv2A7D
- マイコン自作暦四半世紀・PC自作暦18年目にして初めてBIOSうpに失敗してゴミが出来た。
- 545 :Socket774:2008/12/15(月) 13:08:28 ID:Bd8sco3H
- BIOSうpに失敗!
↓
仕方ないので同じソケットの別マザー買って来る
↓
セットアップも終わらせてゴミをどうしようかとネットでうろちょろ
↓
BIOS強制書き込みなる方法を見つける
↓
試す
↓
あっさり復活
おや、余ったマザーと転がってるパーツでもう一台(ry
- 546 :Socket774:2008/12/15(月) 14:09:32 ID:wgjKcXoC
- 自作中にウンコがしたくなってギリギリまで我慢して
いざトイレに直行するとジーパンのチャックが引っかかって
焦ってそのまま漏らした。
- 547 :Socket774:2008/12/15(月) 14:59:21 ID:LiRv4IF7
- うんが悪かったな
- 548 :Socket774:2008/12/15(月) 17:09:44 ID:lFuiG262
- >>546
気絶するほど気持ちよかったろ?
- 549 :Socket774:2008/12/15(月) 18:19:54 ID:+8tAv0wM
- 韓国に攻撃されてるぞwwww7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229319433/
- 550 :Socket774:2008/12/15(月) 18:21:34 ID:iGPIxVRT
- 韓国に攻撃されてるぞwwww7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229319433/
世界フィギュア選手権で浅田真央が韓国を破り金賞に輝く
↓
韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃
↓
vipper今夜19:00 反撃凸 ←いまここ★
目標
http://www.dcinside.com/
Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。
- 551 :Socket774:2008/12/15(月) 18:26:29 ID:cfZ8AUlg
- GA7 VTXH+ だったっけ CPUファンつけるのに間違えて
マザーに ドライバ突き刺したw
- 552 :Socket774:2008/12/15(月) 21:30:57 ID:cICygRWv
- 俺は昔、CUBXだっけか?にセレ533A付けてOCさせようと色々CPUファン取り替えていたら
最後にファン押さえるツメ吹っ飛ばしたなぁ・・・以来、定格でしか使わなくなった('A`)
- 553 :Socket774:2008/12/16(火) 00:33:41 ID:CUJQIsPz
- /) / ̄\
///)| |
/,.=゙''"/ \_ /
/ i f ,.r='"-‐'つ_|____ >>551-552細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/\::::::::/\
/ ,i ,二ニ⊃<●>::::::<●>\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 554 :Socket774:2008/12/17(水) 16:32:32 ID:K3/QmIQp
- 夢ならば覚めないで♪
- 555 :Socket774:2008/12/17(水) 23:03:13 ID:u1D2QnMv
- CADも使った事が無い奴が自作とか言うな。
組み立てって言えよ。
笑わせんな
- 556 :Socket774:2008/12/17(水) 23:07:54 ID:EuVMGdhZ
- >>555
製造ラインで働いてるのか?
まあ、PC自作は難しいことではないけど、
組立てで終了すると思ってるところが職工の考えだな。
- 557 :Socket774:2008/12/17(水) 23:16:09 ID:uY9jDLg5
- CAD使ってる俺はどんなド定番構成でも自作って言っていいんだな
- 558 :Socket774:2008/12/17(水) 23:18:15 ID:a3X5cSZU
- 六角大王ならそこそこ使ってます(`・ω・´)
- 559 :Socket774:2008/12/17(水) 23:20:12 ID:u/OxJ8PK
- CAD(笑)
- 560 :Socket774:2008/12/17(水) 23:24:09 ID:EuVMGdhZ
- CAD使ってるのは、設計者からロジックの設計図もらって製造してる下請け。
- 561 :Socket774:2008/12/18(木) 00:21:24 ID:BiEApVZy
- >>560
最近の若いやつはCADでエスキスするぞ
- 562 :Socket774:2008/12/18(木) 07:56:50 ID:sAT6mILV
- CADなんか使ったことねぇ
- 563 :Socket774:2008/12/18(木) 09:08:38 ID:QZWQsapf
- CADとか関係ないし、そんな議論を今さらw
釣れたなんてほくそえんでいても、ドチラにしても残念な子www
- 564 :Socket774:2008/12/18(木) 09:24:39 ID:pUOPeOQj
- 自作板でソフト使える自慢とは笑わせる
- 565 :Socket774:2008/12/18(木) 11:24:48 ID:EeSe4FW/
- >>555
初心者なんですが、CADって何ですか?
これから自作をしたいんですが、教えてください。
っていうレスをさせるための釣りだったんだろ
- 566 :Socket774:2008/12/18(木) 11:25:27 ID:a0CnY1dY
- 製図用ソフト
- 567 :Socket774:2008/12/18(木) 12:30:49 ID:ehV6sLH9
- あら最後まで読まない早漏がマジレスしちゃった
- 568 :Socket774:2008/12/18(木) 12:43:11 ID:12bI85rI
- ぶったぎって
中開いてホコリの掃除やパーツの着け外ししてる時に限ってうちのぬこがよってくる
ドライバーや転がってるネジをクンカクンカしで中覗こうする
今の時期マジで静電気怖いから、もうイヤ
- 569 :Socket774:2008/12/18(木) 12:52:45 ID:EvahWcY1
- あるあるあるwww
水冷ホースに歯形がついてるし・・・・orz
- 570 :Socket774:2008/12/18(木) 13:00:32 ID:J/xNQYyn
- ,. ‐- 、 /゙l
/;'{´`ヽ,.,\,.,.,.,.,.,/ 三l
r'゙;';/l 三. \;';';';';',/, , = l
l;';/ ハ;';';';';';';';';' ';';';';';';'ヽ
l/ !ツ;';';';';';';';' ';';';';';';l おや、なにか面白そうなことをしていますね
/ l';';';';' '<@ゝ f@)〉';'l
(ヽ l ___ _ __ノ
ヽ__>、ヽ、__=弌__`ノ、_ヌメ
- 571 :Socket774:2008/12/18(木) 13:28:26 ID:ehV6sLH9
- ぬこネタは何割真実?
- 572 :Socket774:2008/12/18(木) 13:44:03 ID:EvahWcY1
- うちのは ガチだよ>ホース齧りとか
ケース開けていたり 組み込み中に興味しんし〜んでよって来るのもガチww
いや 案外笑い事じゃないんだけれどもね・・・
- 573 :Socket774:2008/12/18(木) 13:53:19 ID:SqQVi4Nu
- ぬこ飼ってない奴にはわからんだろうが
飼ってる身からすると大半のぬこ話が真実に思えるw
- 574 :Socket774:2008/12/18(木) 14:26:27 ID:ehV6sLH9
- ぬこ飼ってるけど部屋から出してドア閉めるからわからん
ケースに入るのは狭いとこ好きだからわかるよ
段ボールとかで寝てるしね
- 575 :Socket774:2008/12/18(木) 14:45:21 ID:MQJX/NUQ
- ぬこっていうな
ねこっていえ
- 576 :Socket774:2008/12/18(木) 15:05:34 ID:ef+lPht7
- はぁ?
- 577 :Socket774:2008/12/18(木) 15:12:22 ID:ehV6sLH9
- ぬーこ ぬこ ぬこ おれんちのこ
ペットショップからやってきた
- 578 :Socket774:2008/12/18(木) 15:25:47 ID:4QUWH2wm
- ぬこなんて生き物は存在しない
- 579 :Socket774:2008/12/18(木) 15:29:30 ID:kqqTYBsO
- ぬこって、かぶるものだよなあ
- 580 :Socket774:2008/12/18(木) 15:30:39 ID:m28qBpeb
- メモリが糞なせいでOSのインストが上手くできなかった
HDDの起動が遅いとBIOSで認識しないマザボだった
2chで質問したらSATAのドライバ入れてないせいって言われたけど実は関係なかった
- 581 :Socket774:2008/12/18(木) 15:34:55 ID:c6IWk0Zn
- ツールを使ってテストすると良いですよ。
memtestで良くてもORTHOSで落ちるとかもあるし。
場合によってはHDD自体が問題な場合もあるし。
- 582 :Socket774:2008/12/18(木) 16:00:50 ID:ehV6sLH9
- >>580
ぬこのせいですね わかります
- 583 :Socket774:2008/12/18(木) 17:39:12 ID:hdX3oqPm
- グラフィックカードのSPIF端子をマザーボードのSPIF端子と思われるところへ接続したところグラフィックカード側のケーブル端子が炎上した。
すぐに電源を切ったので被害は端子部分だけですんだので良かった。
- 584 :Socket774:2008/12/18(木) 17:44:04 ID:0EF6UduE
- ・・・・・・・・・・どこに差したんだよ・・・・・
- 585 :Socket774:2008/12/18(木) 17:45:52 ID:J/xNQYyn
- フフ
- 586 :Socket774:2008/12/18(木) 18:17:34 ID:4QUWH2wm
- 市も寝た禁止
- 587 :Socket774:2008/12/18(木) 19:20:50 ID:Qg/DmUCU
- >>555はニュー速+のコピペ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422894/178
- 588 :Socket774:2008/12/18(木) 20:33:34 ID:kfOAJhTx
- つ www.google.co.jp/search?as_q=
- 589 :Socket774:2008/12/18(木) 22:13:29 ID:OupNZvy5
- 名は伏せるけど、ドライバ落としにメーカーのページに行った時、
10ヵ国語くらい対応しているのに、その中に日本語が無かった時。
俺らって、もはや先進国から相手にされてないんだなぁ、と。
- 590 :Socket774:2008/12/18(木) 22:19:00 ID:yvizQ+KS
- >>589
どうせメーカーは隣の国だろ
- 591 :Socket774:2008/12/18(木) 22:20:38 ID:A7jvv3+5
- お前らまだぬこを飼ってるのか…
理性がないから買うなとあれほど言ったのに飼い続けて痛い目に遭わされて…
本当に馬鹿だよな。
お前らみたいな奴等が感情を抑え付けられず犯罪を犯すんだろうな。
- 592 :Socket774:2008/12/18(木) 22:24:34 ID:J/xNQYyn
- お、いつもの人だ
お元気〜ノシ
- 593 :Socket774:2008/12/18(木) 23:05:07 ID:kqqTYBsO
- PC組むのには関係ないんだが、OS入れたら標準で入ってるユーティリティの
最新版が出てるよって告知が出たのでダウンロードしにいったら
無料だけどメール登録が必要だったんで、まあ登録くらいいいかとアドレス入れて返信来たのね。
で、その返信メールからダウンロードページへ飛んだら、ダウンロードの権利がないってハネられるw
おいおい、登録したんだぜ……権利ないならメール送ってくるなよw
- 594 :Socket774:2008/12/19(金) 00:34:02 ID:KmIaX9WY
- >ぬこネタ
買っているからわかるんだけど、ケーブルでじゃれついて遊んだり、ケースに入ったりするのはマジ。
ついでに言えば、PCを使おうと思ったら椅子の上で寝てたり、キーボードの上を歩いたりするなw
#まあ、他所の猫が引き戸を開けて侵入してきて、うちの猫の餌を食ってた時には驚いたがw
対策
・不要な段ボール箱(ケースが入ってた箱とか)をちょっとPCから離れた所においておいて、ぬこ用のおもちゃを段ボール箱の近くに転がしておく。
・作業中にPCから離れる時はケースのサイドパネルを閉じて、ネジを一本だけ手締めで止めてから離れるといい(引き戸を開ける猫もいるし)。
・猫が寝ている時、例えば休みの日の昼間に作業する。
・PCと周辺機器の間のケーブルはきちんと束ねる。
・ネジや未使用のケーブル類は蓋のついた箱(M/Bの箱とか)に入れておき、必要な分だけ取り出す。
- 595 :Socket774:2008/12/19(金) 00:52:01 ID:ajDk6T/j
- 猫ネタは本当につまらん よそでやれ
- 596 :Socket774:2008/12/19(金) 03:05:19 ID:mw0jKUh1
- >>589
中国や朝鮮は先進国じゃないよ?
- 597 :Socket774:2008/12/19(金) 04:18:49 ID:5HkKgE5S
- 日本語は翻訳しにくいらしいね
- 598 :Socket774:2008/12/19(金) 04:39:22 ID:tqdQFqbO
- 英語→シナ語もあまりかわらんと思う
- 599 :Socket774:2008/12/19(金) 11:49:26 ID:U2CnP8cO
- >>597
・表音文字と表意文字が混在
・単語と単語を空白で区切らない
・音数が少ないので同音意義語多い
・活用が複雑
日本語の機械処理で大変なのはこのあたり
「豊かな表現力がある」という人もいるけど、
「閉鎖された島国の言語で洗練されていない」という人もいる
- 600 :Socket774:2008/12/19(金) 12:23:14 ID:HZqAiWG7
- だけど日本語がない=日本は先進国じゃないという短絡的思考はどうかと思うよ
- 601 :Socket774:2008/12/19(金) 12:35:57 ID:MVn5FD/V
- 先進でも相手されない国。w
たまーに居たなクラスの中にそういう奴。
- 602 :Socket774:2008/12/19(金) 14:23:34 ID:tqdQFqbO
- 安いマザーを買わなければいいだけ
- 603 :Socket774:2008/12/19(金) 15:02:25 ID:69qZv4me
- 日本語の取説読んだって意味わかんねぇし。
せいぜい使えるのは「簡単セッティングガイド」みたいなやつ。
英文の取説が充実してる方がいいな。
- 604 :Socket774:2008/12/19(金) 15:48:56 ID:WBeQ3JG/
- 引越しした後でふとしてことでPCばらしたんだが、
CPUのピン全部折れてて(;・∀・)ハッ?ってなった。
でも普通に稼動するからそのまま使ってるけど・・
- 605 :Socket774:2008/12/19(金) 15:52:50 ID:tyyTXpA9
- 北森生産終了を聞いて北森3.06を買いに行った。
帰りに寄ったマクドに北森3.06を忘れて30分後に取りに戻ったが既に無くなってた時。
- 606 :Socket774:2008/12/19(金) 16:36:08 ID:tqdQFqbO
- おばあちゃんに生け花の下のやつに使われたんだな
- 607 :Socket774:2008/12/19(金) 17:26:54 ID:QiHHatPC
- >>604
スッポン?
- 608 :Socket774:2008/12/19(金) 17:54:34 ID:+1K4qPrs
- >>604
775ってピンが生えてないの知ってるか?
- 609 :Socket774:2008/12/19(金) 18:19:44 ID:+dnnS99Q
- >>608
古いCPUしか知らない>>604には、ピンとこないんだろう。
- 610 :Socket774:2008/12/19(金) 18:27:06 ID:uDc6qm1V
- >>609
誰がうまいこと言えといt(ry
- 611 :Socket774:2008/12/19(金) 18:49:52 ID:6aLq20pn
- 自作版に来た当初の頃だが正直お前らの金銭感覚というか価値観が
他の板と比べてもかなりセコく神経質でカルチャーショックを受けたな。
今ではもう慣れたし理解できるがビデオカードの1000円安売りで
涙目になったり勝ち組になったり正直『なんなんだコイツら、
ギャグで言ってるわけじゃないみたいだし・・・必死すぎるだろ』
と思ってた。まあそれはコストパフォーマンスという美学に基づくもの
であると気付くのに随分と苦労したもんです。
- 612 :Socket774:2008/12/19(金) 19:32:36 ID:EP/OEXop
- ねこはPC組むときに限らず何かやってると必ず寄ってくるよな
TV台作製中にも近くでよく見ていたわ
- 613 :Socket774:2008/12/19(金) 19:57:26 ID:tqdQFqbO
- 彼女とセクロスしてると邪魔してくる
- 614 :Socket774:2008/12/19(金) 20:33:13 ID:M6gm9vOJ
- ネコはダッチワイフをよく噛むらしいね。
- 615 :Socket774:2008/12/19(金) 20:45:40 ID:tqdQFqbO
- でたー典型的童貞
面白い童貞ほど面白い
まだまだ終わらせない
- 616 :Socket774:2008/12/19(金) 20:46:23 ID:N1vPQkYv
- 抽出 ID:tqdQFqbO (5回)
598 名前:Socket774[] 投稿日:2008/12/19(金) 04:39:22 ID:tqdQFqbO
英語→シナ語もあまりかわらんと思う
602 名前:Socket774[] 投稿日:2008/12/19(金) 14:23:34 ID:tqdQFqbO
安いマザーを買わなければいいだけ
606 名前:Socket774[] 投稿日:2008/12/19(金) 16:36:08 ID:tqdQFqbO
おばあちゃんに生け花の下のやつに使われたんだな
613 名前:Socket774[] 投稿日:2008/12/19(金) 19:57:26 ID:tqdQFqbO
彼女とセクロスしてると邪魔してくる
615 名前:Socket774[] 投稿日:2008/12/19(金) 20:45:40 ID:tqdQFqbO
でたー典型的童貞
面白い童貞ほど面白い
まだまだ終わらせない
- 617 :Socket774:2008/12/19(金) 21:27:54 ID:tqdQFqbO
- でたー
抽出厨
- 618 :Socket774:2008/12/19(金) 21:59:51 ID:tG7cPg19
- 「抽出厨」って声に出してみると少し言いにくい
- 619 :Socket774:2008/12/19(金) 22:03:25 ID:BWNZI5aI
- フルーツジュース抽出中
- 620 :Socket774:2008/12/19(金) 22:04:18 ID:M6gm9vOJ
- コーヒーはレギュラーが好きです。
- 621 :Socket774:2008/12/19(金) 22:24:09 ID:Cla/ZYf6
- 俺もガソリンはレギュラーだな
- 622 :Socket774:2008/12/19(金) 22:31:56 ID:8qe+TkCZ
- 中三の夏の即席男子バレー部ではレギュラーになれなかったな
予選一回目勝つ見込み無しと判断した先生が交代で出してくれたけど
遥か遠い過去の話だ
- 623 :Socket774:2008/12/20(土) 07:26:59 ID:6Zvr0QfA
- このスレのレベルが落ちてきたってのも、なかなか泣けるな
- 624 :Socket774:2008/12/20(土) 09:59:16 ID:PddoL9hk
- >>599
洗練されてるとか洗練されてないとかいう表現を使う時点で、言語に関する知識がゼロだってことを自白しているようなもの。
言語に優劣など存在しない。
- 625 :Socket774:2008/12/20(土) 15:10:35 ID:iPMb561N
- >>622
自分の自作したのか?w
- 626 :Socket774:2008/12/20(土) 15:14:06 ID:zVrZ1cjm
- キャンペーン、セール、特売などに無縁。
常に買い時を逃している。。。
- 627 :Socket774:2008/12/20(土) 15:20:32 ID:MMoPdwX7
- メシウマwwwwww
- 628 :Socket774:2008/12/20(土) 15:53:37 ID:ZmUhF5VA
- ナウシカはいなくなったが、すっかり糞化してしまったこのスレを見たとき
- 629 :Socket774:2008/12/20(土) 18:19:34 ID:Y/dL4oW3
- 俺じゃないけど、エスパースレに泣きそうな人が出現・・・
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229325953/l50
350 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 14:46:16 ID:iu94Z3fz
PC自作したけどCPUファンが定期的に回るだけで起動しない
マザーボード GIGABYTE EX58-DS4
intel i7 920
電源 AQTIS AP−600GTX
メモリ G−SKILL F3−10666CL9T-3GBNQ
マザボのSYS−FAN2っていうところに電源のDrive mini 4ピンを挿したら
まったく動かなく(マザボに電源は行ってるとおもう)、抜いたらCPUファンが定期的に回るが
起動はしない。
ケースからのびてるpower switch とかHDD LEDとかのコードは間違えていないと思う。
最低限で動作できる環境でも動かない(元々メモリ3本ないと動かないみたいだしこれは意味ない?)
誰か原因わかる人いたらお願いします
- 630 :Socket774:2008/12/20(土) 19:40:23 ID:jNhO/ZKr
- 手順がカオスすぎて一瞬理解できなかったが、マザボのファンコネクタにFDD電源ぶっさしたのか
しかもi7…こりゃ泣きそうにもなるわ
- 631 :Socket774:2008/12/20(土) 19:58:48 ID:eu8bb39Z
- 金と時間のあるユトリにはいい勉強じゃね?
- 632 :Socket774:2008/12/20(土) 20:05:57 ID:NYkE3Cjm
- i7ってのは何が凄いんだい?
i7って冷静に見ると「いいな」って読めるな
- 633 :Socket774:2008/12/20(土) 20:47:25 ID:0jeKPTV9
- 「あいな」ちゃんです
- 634 :Socket774:2008/12/20(土) 20:49:41 ID:sMxbZoNh
- core i7
これいーな
- 635 :Socket774:2008/12/20(土) 20:56:45 ID:3FS2r5zg
- こあーいな(怖いな)
- 636 :Socket774:2008/12/20(土) 21:00:22 ID:/DE2TN2W
- これこれ><
- 637 :Socket774:2008/12/20(土) 21:35:11 ID:wdyqPV9N
- ずーっとメモリをシングルチャンネルで使っていた事
- 638 :Socket774:2008/12/20(土) 22:02:54 ID:YCI/RRI6
- 「あいな」か…中々いい呼び名だな
宇宙線浴びた兄が居そうな名前だが。
つか「アイセブン」と「アイナナ」どっちが正しいの?
- 639 :Socket774:2008/12/20(土) 23:05:39 ID:1k0tIjgl
- >>630
ファンコネクタにFDD電源させるのか…
初めて知ったわ
- 640 :Socket774:2008/12/20(土) 23:16:03 ID:4epkCbD5
- >>633
「あいな」ちゃん
ttp://www.a-market.jp/item-21560.htm
- 641 :Socket774:2008/12/20(土) 23:36:38 ID:OeJHinuy
- アイナブリッジ大佐でおk
- 642 :Socket774:2008/12/21(日) 00:36:22 ID:Lom5NNyM
- FDD電源ってそんな小さかったっけ?
ファンコネクタじゃガバガバのユルユルなんじゃないの
- 643 :Socket774:2008/12/21(日) 01:52:21 ID:f14FBiBP
- >>642
気になって調べてみた
ピンのピッチと太さは完全に同じ
少しきついが十分刺さる
…だからといって挿すとは到底思えないんだ…
- 644 :Socket774:2008/12/21(日) 03:02:46 ID:LgZaK5N1
- >>641
久しぶりにその名前を聞いてひどく懐かしい気分になった
何かよくわからんけどありがとう
- 645 :Socket774:2008/12/21(日) 05:27:24 ID:AFq2sgOl
- いつの間にかLGA1366か
新たに組む予定で調べたらビビった
今日i7エクストリームで組むよ
- 646 :Socket774:2008/12/21(日) 08:51:56 ID:lCrlc+gY
- お、おい…このスレに書き込むってことは…
- 647 :Socket774:2008/12/21(日) 10:43:07 ID:8CkaHR5c
- 求人のスカウトメールの返信を早くしなきゃならないのにBIOSで固まったとき。
マジであせった。。。
- 648 :Socket774:2008/12/21(日) 18:08:13 ID:AFq2sgOl
- >>646
期待するような事は起きませんでした 残念
- 649 :Socket774:2008/12/21(日) 18:14:27 ID:AFq2sgOl
- いや起きた
まさかの3DMark05で3200wwwwwww
- 650 :Socket774:2008/12/21(日) 20:19:23 ID:mFrRm09c
- FANコネクタにFDD電源ぶっさすと…
トランザムでも発動しないかなw
- 651 :Socket774:2008/12/21(日) 20:36:55 ID:3gAr3cvM
- トランザムで思い出したんだが
初めての自作で使ったマザボが
ASUSのP5BDeluxeだったんだが、
PC起動させてASUSのロゴが青く光った時は
何か変な事したかと不安になったなw
- 652 :Socket774:2008/12/24(水) 16:10:59 ID:DZ6HULel
- クリスマスイヴ保守
- 653 :Socket774:2008/12/24(水) 16:40:29 ID:8DOpr1hG
- >>652
イヴの夜は再インスコで過ごそう!
- 654 :Socket774:2008/12/24(水) 16:41:12 ID:fzHKaN1o
- 新規にインストールだな
- 655 :Socket774:2008/12/24(水) 16:49:23 ID:aABGEv65
- CPU買い替えたんだが
マザボのBIOSうpだてする前に旧CPU売っちまってた
どうしようかのう・・・
- 656 :Socket774:2008/12/24(水) 16:58:10 ID:8DOpr1hG
- マザボがサポートしてる1番安い中古CPUを買うしかないんじゃない?
あとは無事に認識する事を祈りつつ新CPUを付けてみると・・・
焼けても自己責ですが・・・
- 657 :Socket774:2008/12/24(水) 17:05:30 ID:aABGEv65
- 山下ならきっとCPU持って駆けつけてくれるだろう。
- 658 :Socket774:2008/12/24(水) 17:06:32 ID:aABGEv65
- 山下が無理なら安いCPU買う。
- 659 :Socket774:2008/12/24(水) 17:06:44 ID:07/bYTiS
- >>655
@BIOSの強制書き込みFDを作って更新する
A実はROMライターを持って(ry
BジャンクPCを買ってCPUだけ抜(ry
CジャンクCPUを買(ry
Dトラブル大好きな友達に頼(ry
EBIOSチップ抜いて別マザーに乗っけ(ry
F大人しくCPUを買ってくる
- 660 :Socket774:2008/12/24(水) 17:07:19 ID:aABGEv65
- Dでした。
- 661 :Socket774:2008/12/24(水) 17:09:26 ID:aABGEv65
- さすが山下!今晩8時ごろ山下来れるらしいんだけど
俺クリスマスパーティーだわ。シングルベルですね、山下。
- 662 :Socket774:2008/12/24(水) 17:32:03 ID:TcedGnYw
- きっと山下は来ないよ。
独りきりのクリスマスイヴだね。
- 663 :Socket774:2008/12/24(水) 17:50:21 ID:aABGEv65
- プチプチにくるんで郵便受けに入れといてくれる山下
- 664 :Socket774:2008/12/24(水) 18:24:11 ID:Si8nRl3O
- 竹内まりやスレと見間違えたぜ!
- 665 :Socket774:2008/12/24(水) 18:31:12 ID:ASnFhevn
- 故大久保松恵だろ
- 666 :Socket774:2008/12/24(水) 19:10:59 ID:DZ6HULel
- 何故山下が流行ってるのかkwsk
- 667 :Socket774:2008/12/24(水) 20:04:38 ID:cPjtbt1+
- あんめぅぁ よふけすぎぃに〜
- 668 :Socket774:2008/12/24(水) 21:06:57 ID:vYGDgH6g
- GPCをコインロッカーに入れて鍵を近くに隠し、勇者募集のスレを立てる。
- 669 :Socket774:2008/12/24(水) 21:07:38 ID:DZ6HULel
- ゆきへとかわるだろうぉぅ
- 670 :Socket774:2008/12/24(水) 21:10:38 ID:yiLx4JJO
- さいれん ない
- 671 :Socket774:2008/12/24(水) 21:21:57 ID:dktmXwJd
- 昼間買い集めたパーツ。
夜中に楽しく自作してたら隣の住人のセックス声が聞こえてきたとき・・・
- 672 :Socket774:2008/12/24(水) 21:24:23 ID:TcedGnYw
- 彫りぃ無〜い
- 673 :Socket774:2008/12/24(水) 21:34:56 ID:74wtE6Du
- >>671
それスピーカー出力の大音量オナヌ
- 674 :Socket774:2008/12/24(水) 22:15:34 ID:IFrgYBge
- 電源が寿命で容量上げたの買ってきて交換して、
起動テストしてたら親がブレーカー落ちるぐらいショートさせてパチっと言って電源死亡・・・
まさか1時間も使わずやられるとは思ってなかったよ。 Orz
- 675 :Socket774:2008/12/24(水) 22:22:20 ID:DZ6HULel
- きっときみは こなぃ〜
- 676 :Socket774:2008/12/24(水) 22:25:10 ID:7iPCqT0m
- dual core のm/bにXP(無印)をインスコしようとして何度もエラーに
なって途中で止まったときは泣いた。が、single coreにしてインスコしたら
できた!
- 677 :Socket774:2008/12/24(水) 22:30:20 ID:GBzjHJdF
- >>676
SP統合ディスク作って置けよ
- 678 :Socket774:2008/12/24(水) 22:57:40 ID:K254vYsZ
- >>878
無印環境は色々不便だぞ
- 679 :Socket774:2008/12/24(水) 22:59:17 ID:PR6GFg2E
- えらい長距離砲だな
- 680 :Socket774:2008/12/24(水) 23:00:14 ID:qFsxeA3b
- >>878
- 681 :Socket774:2008/12/24(水) 23:10:23 ID:K254vYsZ
- (’A`)
- 682 :Socket774:2008/12/24(水) 23:39:41 ID:g8Twh7ac
- きっと君は関西人
間違いなく関西人
さいでんなぁ〜 うぉ〜うぉ〜 ほーでんなぁ〜
- 683 :Socket774:2008/12/25(木) 00:03:45 ID:Ny3kBkA4
- クリスマスでも自作機いじっていること
- 684 :Socket774:2008/12/25(木) 00:16:42 ID:l/vwv9wq
- クリスマスでもちんこいじってること
- 685 :Socket774:2008/12/25(木) 00:23:07 ID:sefGz70K
- クリスマスイブに盛大なうさぎリンクかましたこと
- 686 :Socket774:2008/12/25(木) 03:16:19 ID:89hb9gPQ
- 兄は夜更け過ぎに幸恵と変わるだろう
- 687 :Socket774:2008/12/25(木) 03:41:27 ID:OcyVHbmf
- 今彼女とセクロス終わって賢者タイム
タバコうめぇ(゚Д゚)y─┛~~
- 688 :Socket774:2008/12/25(木) 03:45:13 ID:gbi9V3HX
- CPU(E8500)にはクーラーグリスが付いている
と思っていた時期が俺にもありましたorz
- 689 :Socket774:2008/12/25(木) 05:10:22 ID:PkaAuhuu
- 何気にビデオカードって取り付け悪くない?
まっさきにビデオカードがずれて、起動不可になるw
正常に取り付けたかどうか分かるとか、きっちり固定できる自作アクセサリとかないかなー。
最近のハイエンドビデオカードやたらと重量あるし。
- 690 :Socket774:2008/12/25(木) 06:07:02 ID:kKVtHRly
- >>687
建前:今彼女とセクロス終わって賢者タイム
タバコうめぇ(゚Д゚)y─┛~~
現実:今PCの再インスコが終ってアクチタイム
電話認証うめぇ(゚Д゚)y─┛~~
- 691 :Socket774:2008/12/25(木) 07:01:57 ID:wqn68pNU
- >>689
AGP×4、8とPCI-Express×16を使ってるが、ずれて起動しなくなった事はないわ。
ちゃんと差し込んでないとかかも。
- 692 :Socket774:2008/12/25(木) 07:04:12 ID:RKnJxGwI
- マザーボード自体の取り付けがいい加減だと、バックパネルとも微妙に合わなくなって
接触不良の遠因になることも。
- 693 :Socket774:2008/12/25(木) 07:31:18 ID:kKVtHRly
- ケースが歪んでいるとか・・・
超安物ケースは論外だが、高価な軽量アルミケースもちょっとした衝撃で歪む
バールかパイレンで歪みを矯正するしかないかと
- 694 :Socket774:2008/12/25(木) 13:57:19 ID:8pw3G5NI
- 山下のおかげでCPU載せ替え完了しました。
- 695 :Socket774:2008/12/25(木) 15:10:12 ID:OcyVHbmf
- >>690
彼女の家にPC無いんでねサーセン
- 696 :Socket774:2008/12/25(木) 15:22:15 ID:3byVbpPY
- >>689
AGPの頃は結構あったが最近は無いなぁ
- 697 :Socket774:2008/12/25(木) 15:46:04 ID:kKVtHRly
- >695
それ以前に彼女がいないんだろ?
PCが彼女代わりなんて可哀想杉
- 698 :Socket774:2008/12/25(木) 15:55:10 ID:jx4twCtS
- 電話認証のお姉さんが彼女なんだろ
- 699 :Socket774:2008/12/25(木) 17:43:18 ID:ZaJsoQ/4
- >>696
AGPは配線が2段だからな。DVIケーブルを引っ張るとばぐっちゃう。
- 700 :Socket774:2008/12/25(木) 17:54:58 ID:kKVtHRly
- >>699
気の利いたマザボだと抜け止めのピンが付いているでしょ・・・
- 701 :Socket774:2008/12/25(木) 18:15:34 ID:jFaKQK/A
- 抜け止めのピンがついてなかったのは915Pのマザーだけだったな
その次に買ったギガ売女子ちゃんのマザーにはみんなついてた
- 702 :Socket774:2008/12/25(木) 19:38:32 ID:+mjNLZu8
- >>690
ワロタww
- 703 :Socket774:2008/12/25(木) 21:07:34 ID:ZaJsoQ/4
- >>700
しょぼい奴だと、あってないような物。もしくは無いよりましな物。
- 704 :Socket774:2008/12/25(木) 21:31:39 ID:OcyVHbmf
- 今夜もセクロスに励みます
おやすみぃ
- 705 :Socket774:2008/12/25(木) 22:34:56 ID:7gdcs3Xm
-
なんで嘘をつくの????????
- 706 :Socket774:2008/12/25(木) 22:40:38 ID:vQN44pyU
- それが女の本能だから。
- 707 :Socket774:2008/12/26(金) 00:23:20 ID:LZwwpxLw
- ふぅ… 賢者タイム突入
プール付きラブホうpでもしてやるか(笑)
- 708 :Socket774:2008/12/26(金) 00:35:24 ID:QdwXtuFZ
- 今
- 709 :Socket774:2008/12/26(金) 14:16:18 ID:1VLmNLH3
- >>632
UCCのインスタントコーヒー
114と117を思い出した。
- 710 :Socket774:2008/12/26(金) 14:23:42 ID:Z1SmZW7P
- >>699
ソケット動かしてばぐるってなんかファミコン思い出すなwww
- 711 :Socket774:2008/12/26(金) 15:03:02 ID:GWtewwG5
- 3年使った自作PCが徐々に調子悪くなり、フリーズが多発
↓
ついにはBIOS設定画面ですらフリーズするようになる
↓
電源が寿命だと思い電源を購入しつけかえるが効果なし
↓
メモリが壊れたと思い、つけかえるも効果なし
↓
マザボが寿命だと思い貴重な939マザボを探し出してきて
CPUとメモリを移植するが起動せず
↓
未チェックなのがCPUとなったが
今更939CPU買うことに何の意味があるのかと自問自答
- 712 :Socket774:2008/12/26(金) 15:59:03 ID:klGrhd7X
- すごくHDDっぽい
- 713 :Socket774:2008/12/26(金) 16:49:26 ID:GWtewwG5
- 案外、最初に立ち戻ってもう一度清掃してトライしたらアッサリ通ったりするんだよな
- 714 :Socket774:2008/12/26(金) 18:22:07 ID:vVmPGO8b
- あるある……その泣ける展開w
- 715 :Socket774:2008/12/26(金) 18:43:33 ID:yDfRDPiu
- HDDが原因でBIOS設定画面フリーズってあるの?
- 716 :Socket774:2008/12/26(金) 18:52:09 ID:nARAPiZW
- HDDなしでもBIOSは普通に入れるんだよな。
ただ、どういう壊れ方したかしらんHDDをつないだ状態でBIOSにはいったらどうなんだろ。
変な壊れ方したHDDをBIOSが変な認識の仕方をしたらフリーズするかな。
- 717 :Socket774:2008/12/26(金) 18:53:46 ID:rxBVyR78
- >>711
もう一台まであと一歩ではないか。運がよければ2台のオーナー。
- 718 :Socket774:2008/12/26(金) 18:55:10 ID:UKQB3PEW
- 俺なんか電源壊れたと思って買い換えたら
新しい電源も壊れましたよ
- 719 :Socket774:2008/12/26(金) 19:20:05 ID:C6BesS1A
- マザボが原因で電源が逝ったの?
- 720 :Socket774:2008/12/26(金) 19:28:43 ID:UKQB3PEW
- なんかよく分かんないけど
電源が光ったよ
- 721 :Socket774:2008/12/26(金) 20:52:06 ID:KwFJT5dN
- うまくいけば次の電源に進化する
- 722 :Socket774:2008/12/26(金) 21:19:54 ID:kUXYs21d
- >>718
俺なら泣くのを通り越して、怒り発動だなw
- 723 :Socket774:2008/12/27(土) 02:10:28 ID:NVAMcDRD
- PCパーツの中で電源が一番重要だという事を教えてくれるスレになってるな。
- 724 :Socket774:2008/12/27(土) 09:54:56 ID:kDmm4DY4
- 実際にそうだからね・・
- 725 :Socket774:2008/12/27(土) 09:57:51 ID:S/rgnaz6
- 人間だって心臓が悪いと苦労するでしょ
- 726 :Socket774:2008/12/27(土) 10:38:27 ID:i26eKnb7
- 電源は一番ケチらない方がいいパーツだよな。
CD-RWに同じファイルを焼くのに劣化した糞電源だと20分くらいかかったが、電源を新品に買えただけで5分くらいで終わった事があるし。
士郎セイバーと凛セイバーくらいの差だな。
- 727 :Socket774:2008/12/27(土) 11:21:49 ID:SrMIgk8D
- 例えがわかりにくい
- 728 :Socket774:2008/12/27(土) 11:25:36 ID:XT+dvCmq
- 凛がセイバー呼んでたら織田信長あたりだったんじゃないかと
- 729 :Socket774:2008/12/27(土) 11:38:59 ID:fxeQeaEv
- 電源で焼き速度が変わる理由がわからん
- 730 :Socket774:2008/12/27(土) 11:46:02 ID:xhjThYjv
- パソコンの部品など段ボール4箱たまりすぎ
処分した
部屋が広くなった。
- 731 :Socket774:2008/12/27(土) 12:13:42 ID:Q2p1BPMO
- 同時に買ったマザーと電源がどっちも不良だった。
祖父に3往復もしたぜ…。
- 732 :Socket774:2008/12/27(土) 12:16:57 ID:tVtIumFW
- >>731
ありえねぇ確立だな・・・・・・
- 733 :Socket774:2008/12/27(土) 12:42:55 ID:fxeQeaEv
- 祖父に3往復させたまで読んだ
お年寄りは大事にしろよ…
- 734 :Socket774:2008/12/27(土) 13:25:44 ID:OpzAIIde
- >>729
質の悪い電源→電圧が安定しない→低速でしか焼けない
質の良い電源→電圧が一定→高速でも安定動作
って俺の脳内で誰かが言った
- 735 :Socket774:2008/12/27(土) 13:59:47 ID:vYv9ktOR
- 昔N5200というNECのパソコンの保守員をしてたとき。
とある零細工場で電源がわずかながら変動する環境で8インチFDDユニットが誤動作起こすってのがあった。
- 736 :Socket774:2008/12/27(土) 18:09:38 ID:5JWDACIu
- 今日の出来事だが、BAIOSアップデートしたら、OS起動しなくなった
こんな事は初めてだぁ
- 737 :Socket774:2008/12/27(土) 18:17:05 ID:C3gKm4+6
- >>736
状況説明が少なすぎ・・・
第一報とは言えせめてこの程度は状況を言って欲しいな
@電源すら入らない
A電源は入るがそれっきり
BBIOS認識の途中で固まる
CBIOSからOSに引継ぎができない
DOSの起動途中で止まる
E起動後落ちる
- 738 :Socket774:2008/12/27(土) 18:41:23 ID:EIG1wUhi
- サポートスレじゃないんだからその必要はまったく無いだろ
- 739 :Socket774:2008/12/27(土) 18:54:09 ID:NVAMcDRD
- 今年も終わりだから善行の一つでもしたくなったんだろ。
スレ違いだけどな
- 740 :Socket774:2008/12/27(土) 19:47:20 ID:7ZVXrRJY
- ちょっと無茶なオナニーをしたらちんこが起動しなくなった
- 741 :Socket774:2008/12/27(土) 22:30:20 ID:i26eKnb7
- >>727
型月厨くらいにしかわからないからわかりにくいね。
英霊を召喚して敵と戦うっていうノベルゲーなんだけど、同じ英霊でも自分の魔力を分け与えて行動させる魔術師(電源)の魔力の量によって力に差が出る。
成熟した魔術師の20人分くらいの魔力を持つ凛がENERMAXやSEASONICの1000W以上の高級電源だとしたら、魔力を全く持たない士郎は動物電源みたいなもんだな。
- 742 :Socket774:2008/12/27(土) 22:31:40 ID:i26eKnb7
- リロードを忘れてた。
>>729
電源が劣化してて電力が足りてなくて焼くのが遅くなるんだよ。
- 743 :Socket774:2008/12/27(土) 22:32:51 ID:CjZLi8nx
- >>741
とりあえずFateに例えるのをやめようぜ
- 744 :Socket774:2008/12/27(土) 22:37:57 ID:tVtIumFW
- >>736
ちゃんとBIOSでデフォルトロードした?
- 745 :Socket774:2008/12/27(土) 22:44:32 ID:i26eKnb7
- >>743
わかりにくいからやめるわ。
- 746 :Socket774:2008/12/27(土) 22:51:09 ID:ia8Or/DR
- >>716
BIOS画面でトラぶるってわけじゃないけど、
不良HDDのおかげでPOST画面からBIOS画面にたどりつけなくなっちゃうことはあったなあ。
中途半端に認識しようと頑張っちゃうのか立ち上がることもあるんで
むしろそいつを繋がなければ普通に立ち上がるという罠に気づくまで苦労した・・。
- 747 :Socket774:2008/12/27(土) 23:00:48 ID:wGpihndU
- >>743
わかりやすいように、次からはガンダムかストIIで頼む。
- 748 :Socket774:2008/12/27(土) 23:26:14 ID:i26eKnb7
- ガンダムはわからないけど、ストUならザンギエフのスクリューパイルドライバーと、春麗の弱パンチくらいの差だな。
- 749 :Socket774:2008/12/27(土) 23:30:51 ID:NVAMcDRD
- >>747
サイコミュ兵器を搭載した機体にNTを乗せるかオールドタイプを乗せるかの違い
- 750 :Socket774:2008/12/27(土) 23:36:08 ID:aRthFzm5
- 中古屋に売りに持ってったソケ775のMB ふたが無いから10円ですといわれて泣いた
- 751 :Socket774:2008/12/27(土) 23:39:35 ID:0+NIYJYH
- あれがパーツとして必要って結構トラップだよねw
- 752 :Socket774:2008/12/28(日) 00:15:05 ID:bYxQVR+F
- フタ無しを理由に10円で買い取って、
どこかで余り物のフタを用意して普通の値段で売ってたりして
- 753 :Socket774:2008/12/28(日) 00:33:07 ID:RCXHwMuB
- >>747
やはりエネルギーゲインがザクの5倍有ると機動力に差が出るって事だろう
ズブの素人が乗っても赤色のMS-06Sと対等に戦えるんだから動力源の
能力差は無視できないよ・・・
- 754 :Socket774:2008/12/28(日) 02:02:31 ID:TJgC+Cjx
- ぶりぶり
やべ、うんこもれそう
- 755 :Socket774:2008/12/28(日) 08:01:26 ID:ugo6C62W
- (=゚ω゚)ノぃょぅウンコ野郎
- 756 :Socket774:2008/12/28(日) 11:24:40 ID:Gpgx2Lv1
- 736だけど、経過報告
BIOSアップでの再起動時にOSブート領域書き換えられた?らしく、OS起動時にブルーバック
何故だか修復しても治らず、素直に秋葉へ
HDDとCPU(Q550)買ってきてセットしたらBIOSにすら入れなく成ってしまった(泣
まじまじとCPU見たらE0だった・・・素敵だ
今はマザー調達のため、秋葉へ向かっています
負の連鎖、これで終わるか?
- 757 :Socket774:2008/12/28(日) 13:08:11 ID:6uupdjQf
- まああれだ。
日本経済の為にがんばれ
- 758 :Socket774:2008/12/28(日) 15:19:08 ID:xZBSFfDi
- 独り言だなw
- 759 :Socket774:2008/12/28(日) 19:12:18 ID:Mj/oUXzy
- もっとお金使え
- 760 :Socket774:2008/12/28(日) 20:43:46 ID:ugo6C62W
- お前育ちいいな
金におを付けるやつはたいてい育ちいい
- 761 :Socket774:2008/12/28(日) 21:22:54 ID:yvSH2tNh
- 金ってやつは、俺の人生にとって、敵
- 762 :Socket774:2008/12/28(日) 21:29:56 ID:yosSUzvZ
- 金って下品だよな
俺もお金って言うよ
貧乏育ちだがw
- 763 :Socket774:2008/12/28(日) 21:38:15 ID:ivtWXRUz
- 「ゼニ」
- 764 :Socket774:2008/12/28(日) 22:25:21 ID:ugo6C62W
- 性格の問題かもな
おを付ける奴に悪いやつはいなさそう
- 765 :Socket774:2008/12/28(日) 22:29:53 ID:TJgC+Cjx
- おちんちんきもちいいです
- 766 :Socket774:2008/12/28(日) 23:15:09 ID:k0IVp8zT
- てぃむてぃむ電車
- 767 :Socket774:2008/12/29(月) 00:40:51 ID:AzIHrID5
- [ピーーーー]電車
- 768 :Socket774:2008/12/29(月) 01:13:16 ID:v8czd9wM
- 今発生した小さな出来事
一昨日P182を購入しました。
でケース交換でM/B P5Kを移し電源ケーブルをママに付けようとしたら短くて届かなかった・・・・
店が開いたら延長ケーブル買うかな
- 769 :Socket774:2008/12/29(月) 07:46:17 ID:nQ0Kdeug
- >>711
わたしも939なのでその気持ちはよっっくわかる。
でも、電源の次にHDDを疑わないところはわからない・・
- 770 :Socket774:2008/12/29(月) 09:06:41 ID:uwoc7w1n
- 今時AMDのしかも939なんて時代遅れのゴミを使ってる人に同情して泣いた。
今使うならLGA1333かLGA775だろ。
- 771 :Socket774:2008/12/29(月) 09:07:18 ID:Esdhjvxp
- >>756
中古のCPU買ってBIOSアップデートという選択肢はないのか?遅いかもしれないけど
セレDなんか千円くらい買えるし、終わったらオクで売って完了
- 772 :Socket774:2008/12/29(月) 11:10:22 ID:TbiVgY2T
- MBとか買うとき将来性とか気にするけど、ちまちまパーツごとに改良していくよりも
あるときいっせいに買い替えたほうが効率いいんだよな。
CPUだけとかビデオボードだけとか買い替えても、残りが脚をひっぱるので
けっきょくたいしたことない&金をムダにした感におそわれる
- 773 :Socket774:2008/12/29(月) 13:40:44 ID:rxpAyRZb
- >>768
電源の向きを変えてもだめ?
- 774 :Socket774:2008/12/29(月) 14:16:07 ID:FqskDFSC
- LGA1366で1台組んだけど、CPUのファンの大きさは
Core2Duoの初期版とほぼ同じ。
水冷にしたかったが、ケースが無かった。
知人は泣きそうだったが、まあこれはこれでよかったかと・・・
思ったら爆音だった。
やっぱり水冷必要?
- 775 :Socket774:2008/12/29(月) 15:12:21 ID:DFXEY4UN
- 共鳴じゃね?
俺もリテールだがFPSとかやっても気になる程はない
- 776 :Socket774:2008/12/29(月) 15:31:20 ID:TbiVgY2T
- あるいはBIOSでの回転数制御入れ忘れてるとか
- 777 :Socket774:2008/12/30(火) 03:43:08 ID:rLaLo1Gm
- >>770
時代遅れなのは当然としてべつにゴミではないんだなあこれが。
知ったか乙w
- 778 :Socket774:2008/12/30(火) 07:04:17 ID:XQdsSekc
- >>773
ダメでした。
- 779 :Socket774:2008/12/30(火) 07:32:04 ID:dRsoJA56
- >>777
性能を考えたら939は明らかにゴミだぞw
これだから貧乏人は…
- 780 :Socket774:2008/12/30(火) 07:36:21 ID:9PH0AMhb
- そもそもLGA1333とはなんだ、そこから始めようか>779
- 781 :Socket774:2008/12/30(火) 08:02:11 ID:WBQVgDsy
- ソケット478、Pen4 2.6CGが現役なボクは型遅れですよね
でもボクは普段使いだけならこれで十分なんです・・・
流石に動画編集とかする時はメインの方でするけどw
- 782 :Socket774:2008/12/30(火) 08:17:11 ID:dRsoJA56
- >>780
>>779は俺じゃないよ。
>>781
478Pen4 2.6ってゴミ丸出しだな。
それだとネットをするのも遅くて困るわ。
- 783 :Socket774:2008/12/30(火) 08:24:00 ID:hs/pjYsF
- ネットとエロゲしかしないお前には十分過ぎるだろ
- 784 :Socket774:2008/12/30(火) 08:37:54 ID:RRw+3DHQ
- ネットが重いと言うヤツはいっそWin98に回帰したらどうだろう?
M$の新型OSの鈍重さを思い知るぞ・・・
- 785 :Socket774:2008/12/30(火) 09:13:09 ID:dRsoJA56
- >>783
Pen4 2.6とかだと最近の2Dの紙芝居エロゲでもCPU使用率が高すぎてカクカクなのも珍しくないぞ。
スキップとかせず静止させてるだけで使用率が70%以上とかになるし。
- 786 :Socket774:2008/12/30(火) 09:25:31 ID:tEz4dBqo
- >>770,>>779
その時代に939がゴミだと言ってしまうなら、
ひょっとしてPrescottを神と崇めてたのか?
変わったやつだな。
- 787 :Socket774:2008/12/30(火) 09:37:25 ID:dRsoJA56
- >>786
その時代っていつぐらいの時の事だ?
今現在939はゴミだと言ってるんだが…
- 788 :Socket774:2008/12/30(火) 10:11:22 ID:WBQVgDsy
- >>785
AGPの問題だろうけどこの頃の2Dゲームしてもウチのはそんなカクカクせんよ?
実際3Dゲームとかしなかったらそんなにハイスペックなのいらなくね?
それで785はどんなCPU使ってるの?
- 789 :Socket774:2008/12/30(火) 10:13:08 ID:BAtzfudy
- じゃあ俺はそのLGA何とかってヤツが、
来年の暮れあたりにゴミになってから買うとしようか。
いや、待てよ。
さ来年なら誰かにタダで貰えるか。
なーんて言いつづけて未だに河童。
LGA775なんざ筐体ごとくれるっつっても貰わなかった。
熱いのキライなのと、これ以上ゴミを増やすとやっかいなんでな。
- 790 :Socket774:2008/12/30(火) 10:34:12 ID:dRsoJA56
- >>788
CPUの性能不足だからAGPというのは関係ない。
TH2ADとかタユタマとかクルくるとかだと普通に重くてカクつくぞ。
PDC2180@3GHzっていうゴミだよ。
- 791 :Socket774:2008/12/30(火) 11:29:16 ID:hs/pjYsF
- 478使ってる彼にいらなくなったさPenD945とママンと安いメモリ PCIeの6600GT
こんなんでよければプレゼントしたい
- 792 :Socket774:2008/12/30(火) 11:32:44 ID:tEz4dBqo
- >>787
>今現在939はゴミだと言ってるんだが…
お前、そりゃ「939がゴミ」じゃなくて、古いCPUは「全部ゴミ」ってことだろ。
まあAMDを貶めたい気持ちもわかるけど、
単純に性能比較なら、x2の4600+あたりに敵わないPentiumデュアルコアもあるわけでw
- 793 :Socket774:2008/12/30(火) 11:35:07 ID:rpZszDg/
- どっちも涙目で書き込むのヤメレ
- 794 :Socket774:2008/12/30(火) 11:40:41 ID:tEz4dBqo
- スレタイに合ってるんだからいいだろ?
- 795 :Socket774:2008/12/30(火) 12:33:59 ID:RLk5jso1
- 一番泣いて良いのはVIAとTransmeta信者だろ
そもそもいるのか?後者は
- 796 :Socket774:2008/12/30(火) 12:42:41 ID:hs/pjYsF
- voodoo(笑)
- 797 :Socket774:2008/12/30(火) 16:55:32 ID:2mpBVdJB
- 買ってきたばかりのslot1のpentium3の殻割りしてたらCPUのパターン切ってしまったこと。
- 798 :Socket774:2008/12/30(火) 17:32:39 ID:RnZ5YSXs
- >>797
これからの時代は鱈セレか鱈鯖なんだぜ?
- 799 :Socket774:2008/12/30(火) 18:31:46 ID:JMoNZvFN
- 鎌クーラー取り付けようとしたら思いっきりコンデンサを曲げてしまったときはあせった
- 800 :Socket774:2008/12/30(火) 19:05:45 ID:hs/pjYsF
- コンデンサぐらい自分で半田付け出来ないやつは自作するな
- 801 :Socket774:2008/12/30(火) 19:14:34 ID:tEz4dBqo
- >>800
大昔の話だけど、仕事上、ハンダ付けは欠かせなかったけどさ。
たとえば、プリンタのアドレス、ベクタを設定するのはコントローラボード上の
アドレスにbit対応したジャンパをハンダ付けする必要があったり、
回路がLSIじゃなくてロジックICで組んであったから、シンクロ当てて
ICベースで交換したり。
でも、さすがに自作PCで半田ごて使ったことはないなぁ。
どういうときにハンダ付けが必要なんだい?
自分でコンデンサぶっちぎって、自分でハンダ付けするってことか?
それって、ただの馬鹿じゃん?
- 802 :Socket774:2008/12/30(火) 19:27:42 ID:BZVMGQZB
- にんっしんっとか破裂しちゃったコンデンサを自分で付け直すくらいしろって言いたいんじゃないかね。
そんなパーツあったら怖くて、ちゃんと付け直せても使いたくないけどな。
- 803 :Socket774:2008/12/30(火) 19:34:32 ID:zGhYRh5U
- 妊娠はコンデンサに絶縁性が残されてる限り大丈夫。破裂はたぶん駄目
- 804 :Socket774:2008/12/30(火) 19:39:05 ID:tEz4dBqo
- でさ、ハンダ付けハンダ付けと騒ぐやつがどのスレにも湧くけど、
こて以外に、スッポンとかソルダウィックとかハンダ槽とか持ってるのか?
ないと、パーツの換装もままならないだろ?
持ってるなら、どれがいいのか薀蓄を語って欲しい。
- 805 :Socket774:2008/12/30(火) 19:48:00 ID:9242LH0Z
- 昔TigerMPが起動不安定で、MB見たら半分以上のコンデンサが妊娠・破裂してたことがあった
まぁ、それでも起動して動いてたのは大したもんだが・・・・
で、コンデンサ秋葉で買ってきて交換したら安定して動くようになったよ
修理代2000円くらいw
- 806 :Socket774:2008/12/30(火) 19:56:50 ID:hs/pjYsF
- 8800GTXメモリチップ焼けたときに6800GTと番号が同じだったから拡大鏡使って5時間かけて交換した
今も現役
- 807 :Socket774:2008/12/30(火) 20:03:37 ID:FokWW4kV
- 静音パーツ組み込みまくってケースの中が隙間無くなって
やっと完成かと思ったらフロントUSBが動かないとかだな
- 808 :Socket774:2008/12/30(火) 20:07:14 ID:FokWW4kV
- CPU E8300
MEM 1GBx2
M/B G31チップセット
VGA GeForce96GT
HDD シーゲートの500GプラッタのHDD
電源 NEO POWER
液晶テレビで地デジを見たほうがいい
PCで地デジみるなんざ無駄だ
- 809 :Socket774:2008/12/30(火) 20:09:39 ID:FokWW4kV
- 騒音の原因探ろうとしてVGAファン指で止めたら
ファンが欠けた
VGAクーラー交換してもうるさいから
CPUファンの中央押して止めたら
ファンがもげて、いたるところにダメージを負わせた
- 810 :Socket774:2008/12/30(火) 20:18:37 ID:zGhYRh5U
- >>804
半田槽は欲しいとはおもわないなあ…
前者2つは持ってる。一応細かいICの足も低温半田でちまちまやればできない事ないし、褒められたものでは無いけど、一度に持ってからすこしづつ吸い取っても実装はできる。
- 811 :Socket774:2008/12/30(火) 20:21:53 ID:tEz4dBqo
- >>806
8800GTXのメモリってBGA(ボールグリッドアレイ)だよね。
http://www.4gamer.net/review/geforce_8800/img/09.jpg
左右に4個ずつ並んでいるのがメモリチップ。
ハンダ付けのときに、拡大鏡で何を見るの?
BGAって、半田ごてじゃなくてハンダ槽使うものだよね?違うか?
5時間、何やってたんだ?
俺が無知なのかもしれないけど、何をどうしたのか、理解できないんだ。
- 812 :Socket774:2008/12/30(火) 20:24:31 ID:hs/pjYsF
- メモリチップじゃないのかな?
形は写真と同じでLSI見たいにもうちょい長い足が四方に出てるやつ
- 813 :Socket774:2008/12/30(火) 20:29:42 ID:5a3NtsFp
- >>805
TigerMP便乗。
ウチのは、ATXの電源コネクタが溶けて接触不良になった。
ダメもとで買ったお店へ言ったら、電源とマザーが好感になったものの、保障が切れて少しのころに再発。
前回と同じく+5Vのトコが溶けた。
仕方が無いので、コネクタは買ってきた延長ケーブルを切って全部半田付け、マザーはTigerMPXにしてしばらく使ってたよ。
- 814 :Socket774:2008/12/30(火) 20:29:42 ID:tEz4dBqo
- >>812
いや、俺が現場だったときは表面実装さえない時代だったんで、
最近の技術には詳しくないんだけど、
そのメモリチップがBGAじゃないのか?って話なんだ。
- 815 :Socket774:2008/12/30(火) 20:36:59 ID:zGhYRh5U
- 表面実装ないとか何年前だよ…
- 816 :Socket774:2008/12/30(火) 20:38:08 ID:hs/pjYsF
- BGAって半田じゃなくて伝導性の接着剤みたいなやつか?
交換したのは半田付けされてた部品だよ?
- 817 :Socket774:2008/12/30(火) 20:43:36 ID:tEz4dBqo
- >>815
表面実装になってから、現場にハンダ付けの技術は無意味になった。
アドレス設定も当然ながらディップスイッチ。
>>816
どれがメモリかわからんやつは自作するな。
- 818 :Socket774:2008/12/30(火) 20:45:25 ID:hs/pjYsF
- やっぱりメモリだな
おっさんはマスでもかいてろ
- 819 :Socket774:2008/12/30(火) 21:14:42 ID:zGhYRh5U
- BGA手半田って相当廃人だなあ…
一回友人の奴(マイコンの20数ピンのやつ)みたけどBGAにリードのばしてホットボンドで固めてた。
リード使わずに実装するならX線の確認装置が必要らしいけど(だから野○精機がBGA受注できないらしい)
- 820 :Socket774:2008/12/30(火) 21:19:31 ID:vXOKdlr2
- はんだごてが無いと出来ない自作機はいやだなあ。
一応こてとこて用変圧器(コンセントに付ける、ダイアルの付いた奴)とウィックは持ってるが。
とりあえずプラスドライバー1本でよろ。
BGAは専用設備じゃないと無理だよ。
はんだ層はスルーホール部品用だろ。
- 821 :Socket774:2008/12/30(火) 21:26:56 ID:zGhYRh5U
- 滅茶苦茶きついけど手半田は可能
http://www.chiaki.cc/Timpy/images/ns953m_test.JPG
あとヒートガンでやる人もいるだろうけどそれじゃあDRAMは無理だろう。
付け直したらレイテンシ変わるから無理だとおもうんだけどなあ…
- 822 :Socket774:2008/12/30(火) 21:42:45 ID:tEz4dBqo
- 出たっ、空中配線!
試作品ではよくある話だったけどw
- 823 :Socket774:2008/12/30(火) 22:13:27 ID:39JC/N7C
- めずらしく年末に金が余ったのでCorei7 920とGigabyteのボード、メモリもDDR3
3枚挿しじゃと思って全部購入。以前から使っているパソコンのケース(550w)を使えば
まあ楽勝かと思いきやそう簡単には行かずパワーボタンを押しても一瞬CPUクーラーと側面の
ファンが回るだけで沈黙。まあ初めてだからな。8万円パァー。
- 824 :Socket774:2008/12/30(火) 22:26:24 ID:zGhYRh5U
- グラフィックカード使ってる?
- 825 :Socket774:2008/12/30(火) 22:29:16 ID:/qF6s3Y+
- 電源変えるだけでいーじゃん 1200Wnoでもカット家
- 826 :Socket774:2008/12/30(火) 23:17:37 ID:52sLA4eM
- >>823
そんなすぐ壊れるもんなの?
- 827 :Socket774:2008/12/30(火) 23:19:21 ID:39JC/N7C
- Geforce8400GS。これも買っといたやつ。それとHDDも500GB新調。
電源がしょぼいからだめなのか。CPUあたりの電源ソケットが8ピンのところ4ピンだからなのか。
これぐらいしか思い当たるところなし。
- 828 :Socket774:2008/12/30(火) 23:21:31 ID:kvSrXVpy
- CPUと比べるとグラボのしょぼさがいっそう引き立つww
- 829 :Socket774:2008/12/30(火) 23:29:42 ID:39JC/N7C
- 先立つものが。あとで買い足しますけどね動きさえすれば。
でもボードにCPUつけるときは興奮したけどなぁ。
やっぱり初心者には無理か。
- 830 :Socket774:2008/12/30(火) 23:31:12 ID:4mAv9niE
- >CPUあたりの電源ソケットが8ピンのところ4ピンだからなのか。
とりあえず8ピンのある、12V余裕の電源を新調すれ。
今まで定評のある電源でも、i7 環境だと 12V 足りない奴もあるから注意。
- 831 :Socket774:2008/12/30(火) 23:33:15 ID:39JC/N7C
- ありがとう。電源疑ってみますわ。
- 832 :Socket774:2008/12/30(火) 23:50:30 ID:zGhYRh5U
- i7対応を謳ってる電源あたり買ってみればよし
- 833 :Socket774:2008/12/30(火) 23:51:33 ID:/qF6s3Y+
- 男は黙って原子炉買う
- 834 :Socket774:2008/12/31(水) 01:53:41 ID:hkfM0EY5
- 前チラシが出てたけど、家庭用原子炉っていいよな
- 835 :Socket774:2008/12/31(水) 07:47:51 ID:vxB/TRNZ
- おう、まるでオーディオが生き返ったように鳴るぜ
電源大事
- 836 :Socket774:2008/12/31(水) 13:15:54 ID:p5VX9D47
- S.T.A.L.K.E.R shadow of myhouse
- 837 :Socket774:2008/12/31(水) 13:53:53 ID:18vJY6e7
- >>827
変換ケーブルで対応してみろ。
- 838 :Socket774:2008/12/31(水) 14:24:11 ID:BGQP8HIl
- いでぃーかむにぇー
- 839 :Socket774:2008/12/31(水) 22:19:21 ID:6TdOxp/6
- きょう早速電源ユニットを買いに走った。8ピンもあるし
520W(瞬間570W)だしまぁ大丈夫だろうとすぐ装着。
きのうと同じで瞬時に止まる。Gigabyteのボードはなにかあるのか。
- 840 :Socket774:2008/12/31(水) 22:26:37 ID:u2xN/pEz
- ママンのCMOSクリアの状態になってるとかヒューマンミスじゃないよな?
パーツを減らしながら原因さぐれ
最初はCPUとクーラーだけで電源入れてみて徐々に増やす
最初から動かないならママン
- 841 :Socket774:2008/12/31(水) 22:28:43 ID:1TBEhG9V
- >>839
ギガのマザーは一番トラブルが多くて評判が悪い。
起動しない、不安定とかね。
ギガは一番避けた方がいいメーカーだろ。
マザーはASUSが一番無難。
- 842 :Socket774:2008/12/31(水) 22:31:48 ID:rKoM/EKD
- >>839
X58の戯画はちょっと厳しいかも
メモリテストはしてるよな
- 843 :Socket774:2008/12/31(水) 22:45:26 ID:6TdOxp/6
- すまぬ。初心者なもので。CMOSクリアの状態ってどういうこと?
Giga評判悪いのか。ボード買い換えるのか。予算オーバーこりゃ大変だ。
- 844 :Socket774:2008/12/31(水) 23:10:44 ID:lp+4HbPJ
- >>843
説明書見て、CMOSクリアのジャンパーを探す。
あるいはボタン電池をはずして、一服して戻す。
>Giga評判悪いのか。
当たり外れがあるからね。
俺の場合はASUS、2枚逝った。
Gigaでのトラブル経験ないよ。
今使ってるのは、Giga、DFI、●。
- 845 :Socket774:2008/12/31(水) 23:25:08 ID:6TdOxp/6
- 電池は はずしてみたよ。ボードの説明書ってなんで英語・中国語はあるのに、
日本語がないんだろ。ボードのどこかショートしているのかも。やっぱり
パーツ最小限でやってみるしかないか。
- 846 :Socket774:2008/12/31(水) 23:27:39 ID:zcU8xmwF
- >>843
ttp://www19.atwiki.jp/gigabeatfuguai
がんばれよ
- 847 :Socket774:2008/12/31(水) 23:28:36 ID:rKoM/EKD
- 初心者でX58かよ('A`)
まず落ち着いて何語でもいいから図解見れ
それとまだ組み込んでないとは思うけどもう一回各パーツばらして組み直し
CPUファン繋いでないとかだったら拳骨だぞw
- 848 :Socket774:2008/12/31(水) 23:45:37 ID:bb/kMjFx
- 昨日届いたケース
CM690 nVIDIA Editionのトップパネル
を外す時、硬すぎてツメを折った事。
おまいら今年一年ありがとう。
- 849 :Socket774:2008/12/31(水) 23:50:06 ID:6TdOxp/6
- CPUファンからなにから全部繋いだんだけど。
どっかのスレだとボード固定のネジでショート誘発みたいなことがあるとか。
いっぺんまたぱらすか。
- 850 :Socket774:2008/12/31(水) 23:59:07 ID:rKoM/EKD
- >>849
あ?
起動確認しないでケース組み込みしたのかよー
- 851 :Socket774:2009/01/01(木) 00:03:39 ID:ivFMHObl
- 起動確認か。ケースを流用だったのでそのままはずして入れ替えた。
でこの始末。
- 852 :Socket774:2009/01/01(木) 00:39:21 ID:dg6is/mj
- >>851
【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ【LGA1366】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227820350/l50
メモリは推薦の買った?大丈夫な時もあるが
- 853 :Socket774:2009/01/01(木) 00:45:34 ID:ivFMHObl
- Samsung DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 1GB (サムスン)を3枚バラで。
- 854 :Socket774:2009/01/01(木) 00:56:47 ID:LkCPv6f6
- さーむーすーんー
バーラー
それなんて宝くじ('A`)
- 855 : 【大凶】 【733円】 :2009/01/01(木) 01:03:41 ID:WWHxb7lZ
- あけおめ
- 856 :Socket774:2009/01/01(木) 01:04:56 ID:ivFMHObl
- まぁある意味この組み合わせが宝くじ級なのかも。
- 857 :Socket774:2009/01/01(木) 01:24:14 ID:ivFMHObl
- 2日間に渡って非常にみなさんにご迷惑をかけました。
いまボードの取り付けネジを2箇所はずしてためしに起動したら、
なんとすんなりと起動。やはりどこかでショートしていたのかも。
いろいろご意見ありがとうございました。まぁこれからがまた大変かも。
ではいいお年を。
- 858 :Socket774:2009/01/01(木) 01:31:36 ID:LkCPv6f6
- /⌒\ /⌒\
| | | |
-'''"´ ̄ ̄`"''''-| |
/ │ | ____|| ____
/ \ / │ | / |
| ● ● | | ∧ | ――――
ヽ (__人__) .| | / \ ____| ”/
\ |
| | /
| | ./::..::..::.. /::..::..
| | /V::..::..レ'"/:: /::.i
__ / ____ | / `---` ノ/'"//ノ;;;ニ=--::.;;::-::'':::::::::::::::__,,:::::
/ / / ;;|ヽ /::..::..::..ノi::..:/ ̄ ̄~-'"^` /_ -ヽ/(ノ''"i/::::::::::::`/;;;;;;;∠====
| | / 冫::..::|、//:/::..::../"~(_,, - ''"::::/::..:(:::::::::::::::::::::::::::::、::::ヾ
\___ \______/ ヾ、;;<;;;;;;;;;;;;;L;;/;;;;;;;;:::::::::::::::::::::(::..::..::..::..`,;;;;;;;;;、;;;Λヾ
- 859 :Socket774:2009/01/01(木) 02:25:21 ID:b4dGx0/N
- ねじショートって初心者以前の問題じゃねえかよww
- 860 :Socket774:2009/01/01(木) 05:38:06 ID:Ygi/Dkly
- >>843
マザーにはいくつかpinがついてて、わずか数秒そのpinの挿し方をかえるだけでCMOSをクリアできるところがある。
電池を外してCMOSをクリアするには数分かかる。
だがpinを挿しかえてクリアする時に通電するとBiosが飛んでしまうので要注意。
コネクタやらなんやらを全部抜かないといけないので、初心者は電源のスイッチを切るか、コネクタを抜いて電池を数分間外してクリアするのがいい。
>>844
当たり外れっていうのもあるけど、ギガは当たり外れではなく元々問題がある板が多い。
その三つはどれも糞メーカーだな。
スーパーマイクロなんか糞高いし。
>>857
ちゃんと全てのねじとマザーの間に絶縁ワッシャを付けたか?
あれを付けないとショートの原因になるから全部につけるべき。
ケースにワッシャが付いてるなら全部に付けて全く問題ない。
付けなくてもショートしないケースもあるみたいだけどね。
- 861 :Socket774:2009/01/01(木) 06:16:01 ID:WWHxb7lZ
- 俺もGiga厨だが今まで問題ないよ
- 862 :Socket774:2009/01/01(木) 10:13:55 ID:tnTi+5mm
- ふんどしを締めていたらゆるふんになったこと。
- 863 :Socket774:2009/01/01(木) 10:29:17 ID:AZXVkgwh
- >>860
アースだから全部つけちゃダメだって聞いたこともあるけどな。
回りを処理してない穴にはつけなきゃいけないけど。
- 864 :Socket774:2009/01/01(木) 13:32:13 ID:/v+2jX8Q
- GIGA売子は付属ソフトが糞。
ハードの問題は無し。
- 865 :Socket774:2009/01/01(木) 13:46:12 ID:940JfA/+
- どうせネジ穴がないとこまでスペーサーかましてたんだろ
- 866 :Socket774:2009/01/01(木) 14:20:30 ID:GIkCt14G
- ケース流用だとありがちだよね。
- 867 :Socket774:2009/01/01(木) 20:54:33 ID:WWHxb7lZ
- あるねぇ
そして大事なところがショート
- 868 :Socket774:2009/01/01(木) 21:04:26 ID:8TjeIlSE
- あとビスの頭部寸法がでかいのや広めのワッシャーを付けて
パターン部まで接触させちゃうとかね・・・
安全地帯のマージンが狭いマザボは要注意だ
- 869 :Socket774:2009/01/01(木) 21:04:48 ID:maFhFvMa
- 基本的に糞メーカーなんて無いと思うけど。
- 870 :Socket774:2009/01/01(木) 22:35:41 ID:vC97ovbm
- 青筆のマザーが懐かしいな
- 871 :Socket774:2009/01/02(金) 00:06:39 ID:y1MUs4nu
- 取り合えずの構成中古のパーツとか入れて組んだが段々とやってるうちに追加やら変更で費用が膨らんで・・・・
ついに別の1台が組めるくらいにパーツが余ったw
組み直すのに殆ど解体・組み直し状態と泥沼w
キリが無いよ・・・・
- 872 :Socket774:2009/01/02(金) 00:51:42 ID:vkWEZwDN
- test
- 873 :Socket774:2009/01/02(金) 02:09:54 ID:FtiKnDmE
- VIAホールでショートは経験が無いなぁ。
時に、自作民の電気電子知識ってどのくらいのもんなんかね。
- 874 :Socket774:2009/01/02(金) 02:15:14 ID:9tfR3MBR
- 大学で電電とか専攻してたり、仕事でやってるような人もいるだろうけど、電電のみとなると知識のある人はあまりいないと思う。自分含めw
- 875 :Socket774:2009/01/02(金) 12:04:53 ID:fl95Y4A+
- 電電(笑)
- 876 :Socket774:2009/01/02(金) 12:51:30 ID:v3IOkv7i
- 8年ぶりに新マシンを組んだ。
思い切ってSASのHDD4台でRAID10の構成にした。
これでHDDがクラッシュしても安心だと喜んでいたら、
ある日RAIDカードが壊れてBIOS画面から進まなくなってしまった。
- 877 :Socket774:2009/01/02(金) 13:12:00 ID:xhYmC0Ba
- ある日突然起動しなくなる→原因を探す→これは電源かM/Bだな!
よし、まずは電源を新品に交換だ→動かない(この時点でM/B死亡してた)
何故か電源を戻してM/B新品交換(またM/B死亡)→動かない
おかしいな
電源新品→M/B新品(三枚目)→おお!動いた・・・
ひょっとして元の電源に繋ぐと動かなくなるのか?→どうしても試してみたくなる→三枚目死亡
腐れ電源が繋いだM/B殺すようなぶっ壊れ方したせいで三枚もM/Bを無駄にしたぜ
まあ色々と手順やら無駄な好奇心やらで俺も悪いわけだが
途中わけがわからなくなってCPUやらメモリやらも買ったからえらい出費だったぜ
- 878 :Socket774:2009/01/02(金) 16:23:52 ID:8xtOtz2a
- マザーが死んだ、GPUが逝ったんならじゃあ、いっそのこと全部取り替える
と、なるけど電源やHDDは規格が会うなら使うよね、お気の毒様。
電源が最重要パーツだということはわかるけど、壊れたことはないなー
運がいいだけ?
- 879 :Socket774:2009/01/02(金) 21:10:37 ID:fjs86xZL
- >>877
悲惨だな。
保証期間内なら無料で新品とかにできたと思うけどしなかったみたいだし。
>>878
俺は一回だけ死んだ事があるわ。
CORE POWER2 400W 超静音が四ヶ月くらいでいきなり死んだ。
特に負荷をかけたわけでもないのにいきなり電源が落ちて起動せず。
他のパーツを道連れにしなかったからよかったわ。
超静音で4000円くらいの糞電源だからしょうがないかな。
あのパーツだけは安いから唯一普通に使ってて保証期間内に壊れても新品に交換させなかった。
- 880 :Socket774:2009/01/02(金) 21:11:30 ID:Po6AbQNE
- >>876
やっぱそういうこともあるのか。。
少ない確率だと分かっていてもRAIDシステムに依存しない形式のRAID1で組んでしまう俺。
- 881 :Socket774:2009/01/03(土) 00:55:55 ID:EWtfHA1p
- >>877
電源スキルが3 M/Bスキルが1上がりました!
- 882 :Socket774:2009/01/03(土) 21:54:16 ID:4KyJIo/f
- オクで高性能ビデオカードを格安でゲット! 画面にノイズが出るとの事だったので
ファンを分解 案の定、チップコンデンサーに余分なグリスが付着してショート状態に
油分除去剤でグリスを除去後、正常に起動 『流石俺様www ガハハハハハハ』と笑っていたら
横着をしてファンを付けていなかったのでPCが熱暴走でDOWN
OS起動直後で即効電源落としたから大丈夫だろwとタカをくくって、グリスを塗ってファンを装着して、電源ON
・・・・・・・・PC起動せず・・・・・・・・・・・・ ビデオカードを交換すると正常起動
格安ビデオカード死亡・・・・・・・・ 焼死なんて自作暦8年で初めての経験 今夜は悔しくて眠れそうもない・・・・・・・・・
- 883 :Socket774:2009/01/03(土) 22:00:08 ID:TUZRDWAP
- >>882
とんだ災難だな。初心に戻るって言葉は素人でも玄人でも必要な合言葉だな
- 884 :Socket774:2009/01/03(土) 22:03:55 ID:4KyJIo/f
- >>883
ホントだな 初心大事だぜ・・・・・・・・・・・・ あーあー、何やってんだか俺・・・・・・・・・・・
- 885 :Socket774:2009/01/03(土) 23:16:53 ID:EWtfHA1p
- 今さっき発覚した事実
mini-itxでサーバー組んでる途中なんだけど、ケース内の電源基盤とACアダプター
つなぐコードがどこにもない!
先日秋月にACアダプタの変換プラグ買ったときに落としたのかも…
何やってんだか俺…
- 886 :Socket774:2009/01/04(日) 00:27:31 ID:zLCpFt3F
- あらあらうふふ
- 887 :Socket774:2009/01/04(日) 03:09:38 ID:n1z6xVU2
- はひーっ
- 888 :Socket774:2009/01/04(日) 10:57:14 ID:oQRXzXAq
- 明日から仕事・・・・
もう泣きたいよ
- 889 :Socket774:2009/01/04(日) 11:04:58 ID:kfe/Nsho
- >888
わっはっはっ!
うちの会社は去年は31日まで仕事、今年は1日から仕事だゾ♪
- 890 :Socket774:2009/01/04(日) 11:54:33 ID:ABWM5eGu
- ははは
去年の9月に派遣切りされてから、まだ無職だぞ
あと3ヶ月失業保険で生活だ
- 891 :Socket774:2009/01/04(日) 12:21:24 ID:IbWGPQVV
- 22日から1月6日まで無休ですがなにか
…鬱だ……
- 892 :Socket774:2009/01/04(日) 12:22:32 ID:RvgR4z/v
- イ`
- 893 :Socket774:2009/01/04(日) 12:32:18 ID:atz4q0Q7
- >>879
俺はCORE POWER1の500W
一年使ったけど全然問題なし
やっぱり、コンデンサーの差だろう
fuhjyyu恐るべし・・・
- 894 :Socket774:2009/01/04(日) 12:49:19 ID:U1fHkqmP
- 学生時代になんでもっと勉強しなかったん?
- 895 :Socket774:2009/01/04(日) 17:33:56 ID:8zlqVbE2
- 人間の自作がしたいです
- 896 :Socket774:2009/01/04(日) 19:49:46 ID:iln8+SIJ
- >>891
俺が代わりに仕事してやる!
- 897 :Socket774:2009/01/04(日) 20:44:10 ID:GkVZfRic
- IYHのしすぎで泣きそうです
- 898 :Socket774:2009/01/04(日) 20:46:26 ID:88+JOZAc
- IYHする金がなくて泣きそうです
- 899 :Socket774:2009/01/04(日) 22:06:14 ID:qSs3dVg7
- 俺の中では
1[IYH}=年収の5%[円]と定義
- 900 :Socket774:2009/01/04(日) 23:48:05 ID:BXqwmENE
- さっきぼーっとメインデスクの中眺めていたらメモリモジュールがシングルチャンネル差込(1番2番に同メモリ差込)
になってたことに組み立てから3年たった今気付いた
デュアルチャンネルに差し替える前にベンチとってから差し替えればよかったと差し替えた今涙目
すこしだけフォトショの起動が早くなったようなならんような・・・・
- 901 :Socket774:2009/01/05(月) 00:29:34 ID:2SoAmuZs
- メモリ差し替えなんてビデヨカードなんかと違って、差し替えるだけの手間のかからない作業なんだから
ベンチ結果とってみりゃいいじゃん。
- 902 :Socket774:2009/01/05(月) 00:29:32 ID:Huz4S8HA
- 3DCGやる用にPC自作して
せっかくだからとOpenGLに特化したQuadroとかいう馬鹿高いグラボ買って
それで実際アプリケーション起動してみたら、
そんなにデータ量多くないはずなのにやたら重い。
しかも途中でエラーが出てアプリケーション強制終了。
ソフトが英語(今は日本語対応してるけど)だからエラーの意味すらわからん。
それでも一週間使い続ける
そしてようやくモニタはマザボの端子と繋げるんじゃなくて、
グラボの方の端子と繋ぐんだと気付いた。
もう三年前か…懐かしいな。
- 903 :Socket774:2009/01/05(月) 01:36:14 ID:AUKqQ4Fl
- 俺も初めて自作したときに、
当時7万ぐらいしたCreativeのGeForce2GTSを取り付けて、
マザーの端子にモニタをさしてゲームが起動しなくてキレてた。
- 904 :Socket774:2009/01/05(月) 13:22:23 ID:HMt+j7XP
- 昔のママンてVGA挿したらオンボ無効にならんの?
- 905 :Socket774:2009/01/05(月) 13:24:34 ID:PFdFAVkH
- あれ?今は勝手に無効になるの・・・?
- 906 :Socket774:2009/01/05(月) 13:36:54 ID:iLVOPszp
- なったらなったで全然うつらねーとキレる予感
- 907 :Socket774:2009/01/05(月) 13:57:57 ID:Huz4S8HA
- 昔ってのがどのくらい昔かは知らんが
P5BDeluxeは無効にならんかったよ。
- 908 :Socket774:2009/01/05(月) 16:48:17 ID:bLZejdXt
- 普通は両方生きる
- 909 :Socket774:2009/01/05(月) 18:31:54 ID:8SyDJl9w
- というか、ボードささないと映らない時代だったからなあ……初心者の頃は
- 910 :Socket774:2009/01/05(月) 20:40:18 ID:uMf+K7mG
- 久しぶりに自作したら、リテールファンの隙間にファンコネクタが入っていた・・・・・・・・・・
おまえこんな状態で出荷したら、電源ケーブルが断線すんだろが・・・・・・・・・・・
インテルの人間は馬鹿なの? 死ぬの?
- 911 :Socket774:2009/01/05(月) 21:14:29 ID:bnzExzdd
- と、いう日記の締めくくりで今日は寝る事にした。
おやすみなさい
つづく
- 912 :Socket774:2009/01/05(月) 22:46:00 ID:pJsPwFfy
- >>905
今売られてるほとんどのマザーが勝手に無効になるんだが…
わざわざBiosで完全に無効にしないといけないような事もなく特に無効にするという選択肢もない。
- 913 :Socket774:2009/01/06(火) 00:39:34 ID:ePjyjlLc
- 今売られているほとんどのマザーを試した奴がいるのかすげぇな
- 914 :Socket774:2009/01/06(火) 01:06:07 ID:81jlpdna
- >>913
そんなもんネットを見ていればわかるだろ。
ほとんどのマザーは自動でオフになる。
- 915 :Socket774:2009/01/06(火) 04:58:44 ID:i8zk8gpZ
- オレがIntelチプのマザーを買わないからだろうけど
ここ2、3年で買ったマザーは両方生きるのばっかりだな
逆にそれ以前はマザーによって優先順位の設定があったとしても、両方生きるのは使ったことがない
- 916 :Socket774:2009/01/06(火) 06:28:42 ID:XJQUtf/l
- 37万吹き飛んだ事。すべてこいつのせい!!9800GX2を2枚
発売したばかりに79800円を2枚IYH。
- 917 :Socket774:2009/01/06(火) 10:38:21 ID:u+cUNrUC
- >>916
そいつどうした?
- 918 :Socket774:2009/01/06(火) 13:15:38 ID:YQqH8kmV
- >>910
インテルのリテールファンはほぼ100%そうなってるだろ
それに自作するやつらがそのままコネクタ刺して使うとは思わない
- 919 :Socket774:2009/01/06(火) 13:26:04 ID:W4VCQ12e
- >>910
断線しないだろ接続しない限り
俺の買ったアビーの電源ユニットのコネクタ部が何故かユルユルで抜けやすい方が大問題!
- 920 :Socket774:2009/01/06(火) 13:35:03 ID:UOpd4YY7
- なんだよアビーってそういうところ気をつけてるから高いと思ってたのに
- 921 :Socket774:2009/01/06(火) 13:43:45 ID:OHsptkLK
- アビーがユルユルなのは、ジョンとルカのせいだから大目に見てやってくれw
- 922 :Socket774:2009/01/06(火) 13:44:34 ID:A2z4rujE
- そもそもリテールファンなんか最初から信用してないな。
- 923 :Socket774:2009/01/06(火) 14:09:13 ID:YQqH8kmV
- 最初から使う気すらない
- 924 :Socket774:2009/01/06(火) 14:12:52 ID:BARs9kkJ
- けっこういいぞ、リテール
銅の芯入ってる奴をスペア用に確保してある
- 925 :Socket774:2009/01/06(火) 14:16:51 ID:0P9+UWA7
- >>921
惰性でシリーズの続いてるアメリカのテレビドラマの話を誰が自作板でしろと
- 926 :Socket774:2009/01/06(火) 14:18:09 ID:T+h+OFn/
- プ経験がないせいかリテールで充分だったわ
ケースのエアフロー悪いんじゃねえの>リテール駄目は
- 927 :Socket774:2009/01/06(火) 14:20:36 ID:+tu7nAjY
- うっかり P5Q マザボと E8400コア2Duoと
2Gメモリ(PQI)×2 を 3万円で購入したorz
福袋はハズレでしたorz
- 928 :Socket774:2009/01/06(火) 14:21:28 ID:YQqH8kmV
- プレスコ時代からのリテールは性能悪くないよな
でもファンが本気出した時の風切りの音が嫌いでさ
- 929 :Socket774:2009/01/06(火) 14:22:41 ID:YQqH8kmV
- メモリがPQIじゃなかったらまだ救われてたかもな
- 930 :Socket774:2009/01/06(火) 14:23:01 ID:CBfb+jfk
- P4のリテールファンってDVDドライブが読み込んでるときの音に匹敵する
- 931 :Socket774:2009/01/06(火) 14:26:55 ID:I1xKx5iO
- ファン径の小ささを回転数で補おうとしてるからあんなウルサイんだよな
数千円であの音から解放されるんなら安いものだろ
- 932 :927:2009/01/06(火) 14:41:42 ID:+tu7nAjY
- >>929 慰めアリガトン
P5Qのマザボも地雷ポイ(USBポート問題)ので
今度ジャンパラにでも 未開封のまま売りに行くよ
ちなみに2ヶ月前 (4年目だったから寿命だったかも)
グラボ憤死→グラボを新規購入→電源憤死→電源を新規購入
本気で新規に組むつもりだったから普通に痛いorz
- 933 :Socket774:2009/01/06(火) 14:48:37 ID:YQqH8kmV
- パーツ屋の福袋は怖くて買えないなぁ
ヨドバシの福箱のゲームのやつが二万円であってほとんどがPSPだった
デカイ箱を見つけてちょうど360が欲しかったから買ってみた
なんとPS3だった
PS2との互換性ないやつだけど上等
- 934 :Socket774:2009/01/06(火) 15:40:37 ID:ZRrKd8/t
- 互換性ないPS3はいらねえなあ…
家電芸人や宮迫レベルなら喜ぶんだろうけど
- 935 :Socket774:2009/01/06(火) 15:47:28 ID:/sTTwR7+
- >>927
うっかりってLVの地雷構成じゃねーぞ
- 936 :Socket774:2009/01/06(火) 15:59:03 ID:ZRrKd8/t
- >>935
福袋ははずれでしたって言ってるから、福袋の中身なんだろ
まあ、当たりなしだけど
- 937 :Socket774:2009/01/06(火) 17:47:24 ID:4zeSnEiB
- 九十九が山田傘下になることorz
- 938 :Socket774:2009/01/06(火) 19:55:52 ID:nqxu8jgM
- とうとうなっちまったか。
- 939 :Socket774:2009/01/06(火) 20:31:57 ID:YQqH8kmV
- 店続けてくれればいいさ
- 940 :Socket774:2009/01/06(火) 20:51:20 ID:BARs9kkJ
- へんなヲタ系ショップになるよりマシさ……
- 941 :Socket774:2009/01/07(水) 00:52:29 ID:+KaLQnux
- 福袋なんて、売り手に福がやってくる仕組みだっつーの。
買い手に福なんてこねーYO!
- 942 :Socket774:2009/01/07(水) 00:53:25 ID:rd/CwdL3
- ミスタードーナツのは幸せになれたぞ
- 943 :Socket774:2009/01/07(水) 01:15:48 ID:Y9ALBOYi
- あいぶさきでも入ってたのか?
- 944 :Socket774:2009/01/07(水) 01:32:18 ID:aHnjjREh
- Athlonのリテールクーラーと変わらない、騒音と温度の
カノプのファアバード。
- 945 :Socket774:2009/01/07(水) 01:41:33 ID:bO37ERjA
- パーツ裸で起動確認
電源きってご飯
ご飯片付け
マザー踏む
割れる
足裏怪我
- 946 :Socket774:2009/01/07(水) 01:44:42 ID:owhp37ya
- 踏むような位置に置いとくなよw
せめて机の上にでも置いとこうぜ
で、いくらの損害?
- 947 :Socket774:2009/01/07(水) 01:46:36 ID:ZaSGVqMq
- 初心者な俺がQ9550をIYH。
↓
おいおいマザボ対応してねぇじゃん
↓
マザボIYH
↓
3waySLI対応らしく、やってみたくなる
↓
安かったので9600GT3枚とついでにメモリもIYH
↓
9600は3way対応してない事を2chで知る
↓
電源が足りない事を知り、850w電源IYH
↓
気を取り直して普通にSLI
↓
ドライバ地獄スタート
↓
ブルー落ち頻発
↓
正月休みは全てシステムチェック(memtest等)
↓
HDDが古かったので、エラーはこいつか!と、新品買ってきた。
↓
ここで出費が既にPC1台余裕で買える額な事に気付く
↓
SLI辞める
↓
まだエラー連発
↓
IVQ?なる物を知り、対応メモリ購入
↓
賢さが2上がった!力が1上がった!素早さが1上がった!生活レベルが5下がった!
- 948 :Socket774:2009/01/07(水) 02:55:39 ID:nmxf3Xd4
- 頭の悪さに磨きがかかった!
- 949 :Socket774:2009/01/07(水) 03:10:48 ID:Hl9ixHt+
- ネタを書いて満足感が3あがった、切なさが3あがった
- 950 :Socket774:2009/01/07(水) 04:46:50 ID:ZEwBRVKe
- 今は無きIwilのマザーボードをヤフオクで落札。3万円。
XEONデュアル。Quad、2発搭載。立ち上がらず・・・・・・。
XEONのバックプレートからなぜかショートしている模様。
仕方ないので熱伝導シートと絶縁フィルム貼って遮断。
全部、調べて原因がわかるまでに2日もかかった。ところが
今度は起動するものの、内蔵グラフィックからしか映像が
でない。BIOS調べても設定見当たらず。倒産(合併)した
会社なのでBIOSの更新もなしw 情報無し。八方塞がり。
マザーボードにジャンパーピンを挿して内蔵と増設VGAを
切り替えするマザーボードもあるのだw 知らんかった。
>>914 の書いてるような殆どのマザーとは違うものだった。
ギガベイとかで組むと楽でいいね。ユーザー数が多いから情報
が豊富にある。自作で泣く時って、だいたいは情報が無い時だな。
- 951 :Socket774:2009/01/07(水) 19:32:19 ID:W5Q0PI2n
- 頼むから日本語で書いてくれ
- 952 :Socket774:2009/01/07(水) 20:10:26 ID:Y9ALBOYi
- これぐらい読めないなんてお前チョンか?シナか?
- 953 :Socket774:2009/01/07(水) 20:22:27 ID:w9gqH9FY
- 落ち着けBOY
- 954 :Socket774:2009/01/07(水) 20:25:52 ID:GjkaAnrs
- 内容が理解できないことを日本語表記のせいにするのは、
2ちゃんねるではよくあることだけど、
それは、責任転嫁だと思うんだ。
読み手が理解力に乏しいのは、書き手のせいじゃない。
- 955 :Socket774:2009/01/07(水) 20:28:22 ID:w9gqH9FY
- >>950
BIOSでAGPかPCI−E優先の設定ない? CHIPSETとかそんな項目の中に隠れて
いる気がするが・・・・・・・・
- 956 :Socket774:2009/01/07(水) 20:30:31 ID:rd/CwdL3
- 鯖向け機種を甘く見てはいけないw
- 957 :Socket774:2009/01/07(水) 20:31:22 ID:JM0gR+9a
- なんか脳が鍛えられるわ
- 958 :Socket774:2009/01/07(水) 20:36:21 ID:w9gqH9FY
- 取りあえず型番晒してくれたら資料探してみるけど・・・・
- 959 :Socket774:2009/01/07(水) 21:33:11 ID:ciBAkmbP
- HDD落としちまったw
1m程の高度から落下
中古な上に漏れが使う奴じゃないから、あぼーんしようが知ったことじゃないしw
結局生存していた
- 960 :Socket774:2009/01/07(水) 21:37:17 ID:w9gqH9FY
- 最近のHDDはカナリ丈夫 俺もこの間、電源ソケット抜く時に勢いあまってPC内部でHDDを
叩きつけたが平気で動いてたw
- 961 :Socket774:2009/01/07(水) 22:10:56 ID:i1Qe+azf
- カリ丈夫に見えた
- 962 :Socket774:2009/01/07(水) 22:23:16 ID:Y9ALBOYi
- 病院行けm9(・∀・)
- 963 :Socket774:2009/01/07(水) 22:38:00 ID:bVrh1m6m
- ええい、ケーブルがななめった位でコネクタが折れるHDD
が丈夫なわけないっ!うわーん!
- 964 :Socket774:2009/01/07(水) 22:46:36 ID:JU7ct8Tf
- そういう時のSATAケーブルのL型コネクタだよ。
妙に高さのある奴もあるけど・・・。
しかも、下型と上型ってあるのな・・・。
確認しないで上型ばっかり5本も買っちゃったよ。
どうしよう・・・。
泣きそうにはなってないが・・・。
・・・がとまらん・・・。
- 965 :Socket774:2009/01/07(水) 22:55:11 ID:owhp37ya
- それほど事前調査もしないでXPの64bitを選んだ事
三年前だからもう慣れたけどね。
他の先生と比べると、
カスペルスキー先生は相変わらず高いな…
- 966 :Socket774:2009/01/07(水) 23:51:18 ID:DDstfgj4
- >>963
俺もさっきやったorz
- 967 :Socket774:2009/01/08(木) 00:00:49 ID:ZEwBRVKe
- >>955
Iwillの鯖用には、BIOSにそんな気の利いた機能はないw
必死で探し回って中国語のサイトまで翻訳しまくって
やっとわかったこと。
虫眼鏡でみないとわからないような小さな小さな文字が
基盤に書いてあってよ。そこにジャンパーピン挿すんだ。
- 968 :Socket774:2009/01/08(木) 00:06:52 ID:peqxPUjA
- なんか古き良き自作を思い出すなそれ
ジャンパを差し替えてちょっとでもパフォーマンスを…と思ったら激不安定になったりとかw
- 969 :Socket774:2009/01/08(木) 01:24:56 ID:8tZBhJLk
- >>967
つうかお前、泣いてないだろ。
楽しんでるだろ。
スレ違いです。
- 970 :Socket774:2009/01/08(木) 04:41:46 ID:sDfL3eos
- >>969
解決するのに何日かかったと思ってんだ?Iwillのサーバー用
のボードがヤフオクで安く売られてたのはその設定が出来ずに
諦める人が数多くいたからだ。
XEONスレでもIwillスレでも必死になって情報求むって書き
込んでた奴がいた。もちろん、きちんと教えておいた。
2ちゃんで自作系の掲示板が人気なのはユーザー同士で情報
が交換できるからだ。それが理解できないお子ちゃまならお前が
スレ違いなんだよw 消えろ屑。
- 971 :Socket774:2009/01/08(木) 04:52:00 ID:FEst+8jV
- どうしたんだよ・・・
- 972 :Socket774:2009/01/08(木) 07:46:17 ID:/Fi8J4Fz
- じゃれ合ってるつもりだったのにのど笛噛み切られちゃった、みたいな
- 973 :Socket774:2009/01/08(木) 14:30:28 ID:app5iGHW
- 登録制になったmixiで自作系コミュ立ち上げて傷なめあうのがあってるとおも
- 974 :Socket774:2009/01/08(木) 17:01:08 ID:/RlXoMlJ
- あーあ・・・
>>970は空気を読んでなかったな・・・
- 975 :Socket774:2009/01/08(木) 17:36:29 ID:UaJc3N8r
- 下痢がとまらなぁ・・・・・
- 976 :Socket774:2009/01/08(木) 18:32:17 ID:4m4VfR6m
- >>975
ゲリカワイソス
- 977 :Socket774:2009/01/08(木) 18:38:12 ID:n7ylcNI4
- ロマンティックも止まらない。
- 978 :Socket774:2009/01/08(木) 20:06:52 ID:Iqy24tAF
- ロマンティックは最初から始まってない
- 979 :Socket774:2009/01/08(木) 20:18:38 ID:B/lIVxX7
- 切なさも
- 980 :Socket774:2009/01/08(木) 20:25:50 ID:Iqy24tAF
- 愛しさと
- 981 :Socket774:2009/01/08(木) 20:32:21 ID:Iqy24tAF
- 俺のIDアナルファック
- 982 :Socket774:2009/01/08(木) 20:46:13 ID:xPRbmyup
- は? 氏ねよ
- 983 :Socket774:2009/01/08(木) 21:12:13 ID:uNyea3rU
- ロマンティックあげるよ?
本当の勇気見せてくれたら。
- 984 :Socket774:2009/01/08(木) 21:15:07 ID:bUJw9u6O
- >>983
本当の勇気:作りの悪いマザボにメモリーを挿す
ギリギリ・・・ミシッ・・・
パキッ!「あ!」
- 985 :969:2009/01/08(木) 21:25:50 ID:8tZBhJLk
- >>970
すまん、前言撤回。
わるかった。
訂正します。
お前、泣いてないだろ。
自慢したいだけだろ。
はいはい、偉いですねえ。
関連スレでは感謝されただろ?
よかった、よかった。
そんなもん選択したお前の自己責任。
勝手にしてくれ。
こんなものでいいですか。
- 986 :Socket774:2009/01/08(木) 21:29:30 ID:KcPGVn+5
- スレ鯛100回ぐらい嫁よ。
- 987 :Socket774:2009/01/08(木) 22:33:26 ID:6bsI6ew1
- とりあえず次スレにまでこの変な流れ持ち込むんじゃねえぞ
- 988 :Socket774:2009/01/08(木) 22:41:46 ID:GS2uPQbd
- そりゃぁ、
自作で泣く時 = 情報が無い時 とすると、
今回は情報があったんだから(IwillのM/B設定はワシが広めた、だしw)、
上の関係は成立しないんだから、泣いてないよな。
実際、泣いたとも、泣きそうになったとも書いてないし。
まぁ、野良犬に噛まれ^h^h^h喉笛食いちぎられたと思って、
>969よ、諦めろw
- 989 :Socket774:2009/01/08(木) 22:53:43 ID:BIjkiC2o
- 年末に古いHDDのデータを新しいHDDに移そうとしたら
古いHDDのSATA接続部分からドライアイスの様な煙が出たw
ちょっと見とれてたらケーブルと溶着したw
- 990 :Socket774:2009/01/08(木) 23:24:08 ID:9Eb6e4wM
- >>989
粘菌状の使徒かもしれんぞ
- 991 :Socket774:2009/01/09(金) 02:21:06 ID:vVB9kKRB
- アニメの見すぎ
- 992 :Socket774:2009/01/09(金) 02:27:57 ID:FlHlvmuV
- 泣きそうになったこと。
昨日VRMアボーン
- 993 :Socket774:2009/01/09(金) 02:28:57 ID:AFs0Ynb6
- i7に切り替える前に現状の自作機をOCして使おうと思い、再起動を繰り返してるうちにサウスブリッジあたりが故障し画面が真っ暗
そうとは知らずVGAに原因があると思い新規でVGAを購入し見事無駄に終わってしまった
結果的に意味のないVGAを一つ購入しM/Bは使い物にならなくなってしまった
- 994 :Socket774:2009/01/09(金) 04:38:13 ID:FlHlvmuV
- >>993
それは痛いな。
ご愁傷さま
- 995 :Socket774:2009/01/09(金) 13:54:55 ID:T++QwxNf
- まぁOCチャレンジャーだから故障しても同情の余地は無いけどね
- 996 :Socket774:2009/01/09(金) 14:29:42 ID:aJy0d0ja
- スッポンしてCPUの足が折れた時。
- 997 :Socket774:2009/01/09(金) 14:44:58 ID:Yw6S5WX7
- 水冷ブームになった時期があり、やってみたら水漏れショートして一式買い換えになったとき
- 998 :Socket774:2009/01/09(金) 17:04:49 ID:NxoXsjdu
- うめちゃえ
- 999 :Socket774:2009/01/09(金) 17:14:23 ID:uGalr7um
- うめ
- 1000 :Socket774:2009/01/09(金) 17:15:32 ID:Pf4uRAWv
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
198 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
360のGears Of War2が神ゲー過ぎてPC厨涙目w3 [PCアクション]
コネ無料PCサポ依頼お断り Part62 [Windows]
【GV】記念競輪総合スレッドver97 [競輪]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)