Hatena::Diary

yukobaの日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-01-12 日本とアメリカのプログラマの求人数

日本とアメリカのプログラマの求人数 日本とアメリカのプログラマの求人数 - yukobaの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 日本とアメリカのプログラマの求人数 - yukobaの日記 日本とアメリカのプログラマの求人数 - yukobaの日記 のブックマークコメント

今日の時点での日本とアメリカの求人数の順位です。

順位アメリカ(indeed.com)求人数日本(jobdirect.jp)求人数
1位Java66346Java4580
2位C++42495PHP3163
3位C#32673VB + VisualBasic2748
4位JavaScript29491Perl1198
5位Perl24415Flash799
6位VB + VisualBasic20159JavaScript526
7位Flash16619C++292
8位PHP10703Ruby110
9位Python5990C#101
10位Ruby3749Python26

http://www.indeed.com/jobtrends?q=java%2C+javascript%2C+ruby%2C+perl%2C+C%23%2C+C%2B%2B%2C+python%2C+php%2C+flash%2C+vb&l=

日本の順位はしっくり来ます。日米でこんなに差があるのはどうしてなのでしょうか?特に、PHPとC#/C++の扱いが大きく違います。

2008/1/13追記。Cで検索すると、C言語以外の物が引っかかってしまうので、C言語は意図的に除外しました。ただし、Cで検索して、100件をサンプリングして、そのうち何割が「C言語」なのか、その比率を求め、検索総数からかけ算すると、C言語の総数が推測できます。推定28000くらいです。

skelton_boyskelton_boy 2008/01/13 12:21 ↓TBさせていただきました。
しかし、タイトルが抜けているので再度TBしたところ、何個もTBがついてしました^^; すみません。