■放置自転車のワースト10駅 |
資料:総務庁 |
前回10位の池袋がトップに 使う人のマナーが問われる |
順位 | 前回調査 | 駅 名 | 主な路線 | 放置台数 |
1 | 10 | 池袋(東京) | JRなど | 4,326台 |
2 | 5 | 天神(福岡) | 市営地下鉄 | 3,865 |
3 | 20 | 亀戸(東京) | JR | 3,536 |
4 | 3 | 巣鴨(東京) | JR | 3,272 |
5 | 9 | 蒲田(東京) | JR | 2,833 |
6 | 1 | 名古屋(愛知) | JRなど | 2,710 |
7 | - | 川崎(神奈川) | JRなど | 2,630 |
8 | - | 相模大野(神奈川) | 小田急 | 2,613 |
9 | 13 | 布施(大阪) | 近鉄 | 2,317 |
10 | - | 千葉(千葉) | JRなど | 2,173 |
総務庁が99年10月〜11月に、駅周辺の放置自
転車について調査したところ、放置自転車の
総数は約56万3,000 台で、前回調査(97年)
に比べ8万1,000 台減少している。ワースト
1は東京都・池袋駅で、前回2,493 台から4,
326 台に急増。ワースト10の大半は東京近郊
が占める結果となった。前回1位の愛知県・
名古屋駅は6位に後退。2位の千葉県・行徳
駅(地下鉄東西線)は、自転車対策課の発足
や駐輪場の一部無料化した効果で、ランク外
へ。
| |