1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009-01-09 22:55:55

お知らせ。

テーマ:ブログ

久しぶりの更新です。


実はこのブログのことなんですが、旦那さんの愚痴日記を全部消しました。

みなさんからのコメントも一緒に消えてしまうので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが

記事が残っていると、どうしても気持ちが落ち込んでしまうんです。


きれいさっぱりして、これからはもっと楽しむ努力をしようと思います。

旦那さんともうまくやり直したいです。


これからは愚痴日記は書きません。

ストレス発散できないかもしれませんが、それでももっと良い方法で解消していければと今は思っています。




この日記も後日消すと思うのでのでコメントはしなくても大丈夫です。

今年もよろしくお願いします。

同じテーマの最新記事
2008-12-15 20:39:17

離乳食

テーマ:赤ちゃん

やっとこさ離乳食を始めました!

朝から10倍粥を作ってドキドキ音譜

しーちゃんも準備万端ですニコニコ

赤ちゃんと犬の生活
早く食べさせてくだちゃいナイフとフォーク


ドキドキしながらひとさじドキドキ

しーちゃんは、、、



赤ちゃんと犬の生活
ん?


赤ちゃんと犬の生活
げぇ~、まずいでちゅあせる


何度かスプーンを口に入れたのですが、べぇ~と全部吐き出していましたガーン

食いしん坊の私の赤ちゃんだから、きっと離乳食も食べるはず!なんて思っていたのでビックリでした(笑)気長に待つしかないかなぁ。


ちょっとずつ色々な味を覚えてね、しーちゃんラブラブ




最近何もしていないのに忙しい気がします。師走だからかな~。

おせちとかクリスマスケーキとかどうしようガーンあと年賀状も!!

大掃除もしなきゃいけないし、年末までバタバタしちゃいそうですDASH!




あ、前回の日記のヒブワクチンのことなんですが、7ヶ月~1歳は2回プラス一年後にもう1回が正しいみたいです。病院で聞いたのは聞き間違い?勘違い?ごめんなさいでしたしょぼん











2008-12-12 20:04:08

ヒブワクチン

テーマ:赤ちゃん

ヒブワクチン、、、知ってますか?

妊娠中にテレビでヒブワクチンの存在を知ってからずーっと気になってました。


細菌性髄膜炎を予防するワクチンなんですが、日本では最近まで認可されず(先進国で認可されていないのは日本だけだったそうです)受けたい人はワクチンを個人輸入しているような病院へ行かなければいけませんでした。

ようやく日本でも認可されたらしく(詳しく知らなくてごめんなさい)、近所の病院でも受けられるようになりました。

でも任意だから高額!1回7千円前後らしいです。(ちなみに月齢によって受ける回数が違ってきます。来月7ヶ月になるしーちゃんは2回でいいそうですが、もう少し小さい子は3~4回受けなければいけないそうです)。


「らしい」とかばかりでごめんなさいあせるでもとっても大事なワクチンなので、気になる人はネットで「ヒブワクチン」を検索してみてください。



今日、三種混合の予防接種に行って来たので、ついでにヒブワクチンの事も聞いてみました。

「任意だから「絶対に受けた方がいい」とか言う事は言えませんが、赤ちゃんは来月で7ヶ月になるから2回で済みますし、受けていてもいいと思いますよ。」「髄膜炎になる人は少ないけれど、死亡する赤ちゃんもいますからね。」

小さめのクリニックだから、ワクチン無いかな?なんて思っていたけれど年明けから接種を始めるそうです。

予約して来ちゃいました。

やっぱり心配ですもんね。


取り寄せなので、予約しないと受ける事ができないみたいです。病院によると思いますが、受ける人は確認してくださいね。


なんかホッとしましたニコニコ




ちなみに、しーちゃん。三種混合3回目を受けたんですが、今までいないぐらい大泣きしょぼん

5分ぐらい泣き続けて周りの人を驚かせていましたショック!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
フレンチブルドッグひろば
powered by Ameba by CyberAgent