generation ねんどろいどって何?
「とにかく可愛くて、造りがよくて、それでいて安いんですから!」と熱弁を振るうのは、オタク・ジャーナリストの久保内信行氏だ。氏が愛してやまないのは、「ねんどろいど」というフィギュア。
ファンには垂ぜんモノの2.5頭身フィギュア
「『ねんどろいど』とは、涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)や初音ミク(キャラクター・ボーカル・シリーズ)、夜神月(DEATH NOTE)など、アニメやゲームなどのキャラクターを2.5頭身ほどにデフォルメした可愛らしいフィギュアのことです」
8頭身フィギュアとは、また違った趣があるらしい。
「『ねんどろん』という謎のプロ原型師らが協力して製作されていると言われているのですが、この造りが素晴らしい! 造形が丁寧なんです。もちろん手足も動くので、好みのポーズにキメられます。また、付け替え用の『表情』や小道具などの『パーツ』もあって、1キャラで2度、3度楽しめるんですよ」
他のキャラとの換装も可能で、集める楽しみも
本格的なフィギュアとなると、自分で色を塗らないといけないが、「ねんどろいど」は着色済みで手軽なのも魅力だという。
「同一の規格で造られていることで、他のキャラクターの部位を付け替えることもできるので、多くの種類を集める楽しみも増えるんです。また商品化も早く、旬のキャラクターがすぐに登場するのも嬉しい」
2006年に発売されて以降、(近く発売予定も含めると)約60種類あるという。
……とまれ、オタク心をギュッと掴んで離さない「ねんどろいど」だが、ちょっとハードル高くない?
「そんなことないですよ。同一規格の統一感もあって、僕はパソコンモニターの横に並べています。それに、意外とライトな感じですから、僕のような“オタクど真ん中”の人間じゃなくても入りやすいと思います」
「ちょっと興味は出てきたかも」と、机に並ぶガンダムのプラモを見つめながら、心が動いた。
文●影山 薫