2009年01月07日

全“犬”委任。



今、世界中で最も格好がいい、ドッグ・トレーナー派遣会社、
「Sit Means Sit」
ようつべ、なんかで、動画を見れば納得。

シェビーに、一杯、犬訓練用具を積み
電話1本で、出前「躾・訓練」
合理主義のアメリカならでは、だろう。
日本じゃ、特に沖縄じゃ、こうは行かない。

ある時期から、「飼い主さんが一緒に学ぶしつけ教室」
「自分なりに」派飼い主さんが爆発的に増大。

私も、一応、最初のカウンセリング時に訊ねる。
「代行か、”飼い主”トレーニングか?」と。
「代行」と応えてくださったのは、3年間でわずかに3件。
パピー・トレーニング完了から、
いよいよ青年期のオビディエンスに入る前に
大抵の「”飼い主”トレーニング」派は、ご卒業。

もったいな~い、が、仕方無い。
犬が、これから飛躍的に伸びる、という段階で
飼い主は満足、或いは、自信満々になる。
自分なりに、なんである。

神戸が恋しい、と、思う時。

大型が多い神戸の山手だと、
全”犬”委任が当たり前だった。
お抱え訓練師が、自宅まで出張・訪問。

権威、肩書きがいるんだよね、沖縄じゃ。
PDかJKC公認でなきゃ、みたい。

他の訓練士の尻拭いか、
小犬・室内犬躾に問題犬ばっか、って
いい加減、面倒になっちゃった、息子と夫。

全ての県内訓練士の尻拭いを、昨年までで経験し
もう、小犬からきっちり青年期まで、面倒みた~い!
と、しみじみ思う。

ん~、フランチャイズ日本第1号のシェビー、って
マジで、いいかも~。
神戸でなら、イケるかもね。(笑)
年金・退職金満額の団塊沖縄移住者って、
意外と少なかったもん。
お任せ~、頼む、ってゆ~、
所ジョージみたいなクライアントは、
なかなか、居ないんだよね。

金網の向こう、か、その関係、その”のり~”なクライアント
になっちゃうんだ~、結局。(笑)

新年度の広告は、やっぱ、
”向こう”に行こうかな、っと。

その場で一発決め、か、じっくりか
”向こう”は、とにかく
金と同等のサーヴィスなら「買う」。

ご機嫌とったり、顔色見たり
薀蓄語る必要がないから
すぱっと、結果を出せばいい。

家庭教師と同じで、結果・・・「合格」が全て。
営業トーク・社交下手な私と息子には、やっぱ、
”向こう”が仕事しやすいかもな~。









Posted by kobedog at 03:01 │色々