広告効果測定 ★茨城ランキング★
気軽に書き込みしてネ! 質問にも丁寧にお答えします。
自転車なんでも掲示板
投稿するファイル容量は3Mまでとなっております。

★ 重要なお知らせ ★
親記事に対しての返信は最新の10件のみが表示されます。
全ての返信を表示するには、
スレッド下の最新50または1-100をクリックしてください
お名前
Email
題 名  
本 文
URL
文字色 他の色
削除・編集キー 入力値を記憶しない
ファイル添付
画像認証 (投稿時を半角で入力して下さい 説明 )

スポット情報なら『チズルとススム』、投稿写真で百聞より一見!!

■HideBBS■ [無料掲示板作成] [ケータイからアクセス] [メール通知] [画像・動画アップ] [雑談する] [ランキング]


1:はじめまして 2: 【世界で唯一?! LOVE9 ファンのスレッド】  3:へっ?ナニナニそのハンドル幅って??? 4:2007東京シティサイクリング 5:ウィンドブレーカー到着 6:交通課からの帰りすがりに・・・ 7:ありがとうございますー 8:茂木の結果ーー 9:謹賀新年 10:4日・不動峠 11:今年最初の筑波連峰一周 12:またパンク修理依頼。そして・・・ 13:初詣 14:kousuさん、ビックリでした! 15:霞ヶ浦での初日の出参拝について 16:坂道自転車通勤距離・報告スレッド 17:サイクリング車のリム交換 18:流れました 19:コレはすごいカーボンだ! 20:ひさしぶりにエコサイでの結果をチェックしてみました。 21:ミニベロにも触手が動くぅ〜! 22:ずっとずっと、走ってきた! 23:14日 10R見てくれ! 24:北関東自動車道開通記念サイクリング 25:★☆★ 自転車通勤のスレッド ★☆★ 26:ダウンヒルに初挑戦! 27:  埼玉県   28:【サ ド ル ?】お尻の痛さ解消!! スレッド【ポジション?】 29:ノーブレーキピスト車 30:そうなんですよ 31:花深処無行跡 32:クリンチャータイヤのパンクについて 33:転倒について 34:更なる飛躍をお約束いたします。 35:お昼休みのポタリング 36:紅葉見物に行ってきました 37:無題 38:ステッカー 39:投票! コーナー更新 40:甘い果実 41:ロード壊して一旦帰還しました 42:ハーフセンチュリー 43:わかりますか 44:リンクページ変更予告 45:また質問 46:突如、競輪予想 (^o^) 47:自転車車体の安全・防犯・保険についてのスレッド 48:国民文化祭2008開催!茨城のサイクリストの皆様へ 49:JAPAN CUP 2008 50:急な坂道をのぼれません  →次の50件

[1] はじめまして スジン 【2009/01/04 22:19:59】 [返信] [編集][削除]
エディさん はじめまして。
関西在住のスジンと申します。
自転車は「DE ROSA」に乗っている
41歳のおっさんです。
最近 このホームページを知って投稿させてもらいました。
どうぞよろしくお願いします。


[7] エディさんどうもです スジン 【2009/01/07 22:10:44】 [編集][削除]
いやあ若い娘はええなああ〜
御返事ありがとうございます。
私はカーボン製のフレームに乗ったことが無いので良いとか悪いとかは解らないんですが、やっぱりそうですかねえ。
しかし、回りから「歳とったらカーボンがいいよ」とか言われると、なんか最近やたら欲しくなってきました。
単純な性格なので、高いカーボンのバイクに変えたら、
ああ、やっぱりカーボンはええなあ・・
なんて思ってしまうかもしれません。


[8] カーボンフレーム、いいですよ(^O^) エディ 【2009/01/07 22:26:45】 [編集][削除]
絶対的な速さを追求するのでは無いのなら、カーボンはいいですよ!
サビないし、振動は少ないし。骨格に優しいのは事実ですよ!


[9] Re:はじめまして まっさー 【2009/01/07 23:11:35】 [編集][削除]
スジンさん
ご返事ありがとうございます。
TEAMですか、いいですね。あの紅白カラーのフレームにハートマークは憧れます。
確かに女性受けしそうなデザインですけど(笑)

クリテリウムなどの平坦メインのレースだとフルアルミの高剛性フレームが良さそうですが、私はレースが年に2〜3回で普段は1人でロングライドしてますので緩いフルカーボンに乗ってます。
ホントはレース用とロングライド用を使い分けたいところなんですけどね。

エディさん、掲示板に書けないってアヤシイ(笑)
メールしたらホントに教えてくれるんですか??


[11] 教えますよ エディ 【2009/01/08 01:41:14】 [編集][削除]
画像を表示
まっさーさん限定で教えますよ。 「他言はご遠慮いただく」という意味でのメールということです。
わたしの機動力をも含め、よ?く考えてメールください。
言いたいこと、おわかりですよね(^◇^)
返答範囲は、
「どういった経緯を経てデローザなどに6月まで乗ることになったのか?」
です。きっと、小便チビりますよ!
(契約上の秘密まではお教えできません)
あ!もちろんロードレーサーなのでドロップバーです。
他スレと矛盾もしないこともお分かりいただけるでしょう。

綺麗な紫陽花ですね。
たまには見に帰られるんですか?


[12] Re:教えますよ エディby携帯 【2009/01/08 10:50:45】 [編集][削除]
追伸です。
メール期限は本日22:07です。
時間以降は、
お仲間さんたちと同じ扱いになりますので
ご注意ください。


[13] Re:はじめまして まっさー 【2009/01/08 22:22:30】 [編集][削除]
こんばんは。いま掲示板を拝見いたしました。
メールの期限を過ぎてしまいましたね。残念!

しかし、

>わたしの機動力をも含め、よ?く考えてメールください。
>言いたいこと、おわかりですよね(^◇^)

これ、よくわかりません。機動力って何ですか???

ちょっと話題についていけてませんが、要するに何らかの契約で極秘にDE ROSAやその他のロードバイク(?)に乗っているということで宜しいでしょうか?しかも小便チビリそうな(笑)事情で。
(この事実はエディさん自身が掲示板で仄めかしておられるので公言できるということですよね?)

ていうか、普通はそのような契約なら、契約していること自体をHPで公言できないような・・・(笑)
まぁそれはさておき、

とにかく、エディさんは朝練?などで今もロードバイクに頻繁にお乗りになられるということでしょうか。
DE ROSA以外に最近(現在)乗ったロードバイクを教えてください。メーカーなどを公表できなければ、フレーム素材や特徴などでも良いです。

私はいきなりフルカーボンのロードに乗りましたが、最近はレース用にフルアルミを1台とか考えてます。
ロードバイクの経験が豊富でしたら、色々ご教授願いたいです。


[14] 時間切れでしたね。 エディ 【2009/01/08 23:03:02】 [編集][削除]
22:02:37にアクセスしていましたのに、たった一行でのメ−ルも無理でしたか(^O^)
ハラくくれないままに動いていたツケですよ。
処分しましたよ、すでに。あちらでも宣告しておきました。
与えたチャンスに乗れない人を、大人だとは思いません。
もう、謝罪すらわたしには届きません。
わたしより、遥かに年上の方の行為とは思えませんよ。
あそこ出身で現在あそこ在住のあそこの常連さんといえば、
たった一人しかいないんですよね。
あなたの悪意で自分の首を絞めました。自業自得です。


[15] あららら・・ スジン 【2009/01/08 23:30:25】 [編集][削除]
画像を表示
みなさん、今晩は                   なんか私が気楽にした書き込みから           
えらい方向になっちゃいましたね。まあ皆さん、気楽に仲良くやりましょうや。
とは言え、小便をちびるほどの極秘事項と聞かされたら
知りたくなるのも人情、それがロードの話となると。
まっさーさんの気持ちもわかります。
まあ、私はこの歳でおもらしはまずいので、どうでもいいですけど。
これは、極秘事項ではないので私の写真でも貼ります。
違う意味でちびるかも・・・
エディさん まっさーさん これからもよろしく。


[16] ぅうぉおっ! エディ 【2009/01/09 00:01:44】 [編集][削除]
カッコいいじゃないですか!
せっかくの名車ですが、それよりもなによりも、
スジンさんの楽しげな表情に強いインパクトが!!!

思わず下がってしまった踵とチェーンのたるみ(当然下側)から、
50X23くらいでのダッシュの瞬間かな?! と思いました。
それなのにこの表情です。凄いです!!
見ようによっては、苦しそうな表情ではありますが、頬の様子から、
精神的にはまだゆとりがあることが伺えますよ。
まだ追い込める状態を捉えた写真ですね!


[17] Re:はじめまして まっさー 【2009/01/09 21:56:27】 [編集][削除]
え〜、書き込みはこれを最後にします。
何か昨日からNINJA TOOLで閲覧禁止にされておりますので・・・
私は呼ばれざる客として「処分された」わけですね(笑)
>>22:02:37にアクセスしていましたのに、たった一行でのメ−ル
>も無理でしたか(^O^)
>ハラくくれないままに動いていたツケですよ。

あなた、正気ですか?
アクセスして掲示板のエディさんの書き込みを読み、
「わたしの機動力をも含め、よ?く考えてメールください。」
とか書かれたら、5分足らずの間にそんな相手に1行メールを送れますか?

私は初対面の相手に不躾なメールを送りつけたりしません。
あとついでに申し上げますと、あなたが訳ありでDE ROSAに乗るようになった「経緯」については興味ありません。

メールを送るか否かの決断は私の自由のはずですが。

私はただ、普段「契約」でロードにお乗りの方で、なおかつフラットバーで通勤やサイクリングをする人はなかなかおりませんので、少し興味があっただけです。

だって、レース用自転車がロードなら、訓練用(通勤用)もロードにするべきだと仰ったのはエディさんじゃないですか。
それなのに、ご自身は毎朝ロードで出走なさっているのに、通勤とサイクリングはフラットバーなんですよね?これって自己矛盾しておりませんか?

>処分しましたよ、すでに。あちらでも宣告しておきました。
>与えたチャンスに乗れない人を、大人だとは思いません。
>もう、謝罪すらわたしには届きません。
>わたしより、遥かに年上の方の行為とは思えませんよ。

このあたり、何に立腹されているのかわかりません。
「あちら」だの「謝罪」だの、唐突に何を仰られているのでしょうか。
この掲示板は、自転車について質問や談義をしてはいけないのですか?
私は純粋にフラットバーのポジションとロードバイクのポジションについて興味があり、この掲示板で書き込みをさせていただいたのですが。

私、何か失礼なこと書き込みましたでしょうか?
ロードについて質問することはいけないのですか?

[1]  【世界で唯一?! LOVE9 ファンのスレッド】  エディ 【2008/02/28 21:12:55】 [返信] [編集][削除]
画像を表示
レスが100件を遥かに超え、
返信しにくくなったので新スレッドたてました。
---------------------------------

爽やかKEIRIN!イメージGIRL「Love9」
(ラブナイン)についての
新スレッドです。
1.走る 2.踊る 3.歌う
KEIRINアイドルユニットであるLOVE9。
http://www.love9.jp/

さわやかで夢のあるスポーツKEIRINを
魅せてくれるラブナインについて
語るスレッドです。


[150] LOVE9の皆様へ エディby携帯 【2008/12/31 19:10:50】 [編集][削除]
今年一年、あなた方の努力に感動させていただきました。
ありがとうございました。
来年も、大きな事故の無いよう、
お祈りいたします。

よいお年を!


[151] 今日の画像 エディ 【2008/12/31 21:11:32】 [編集][削除]
画像を表示
ちょっとだけ、公開します。
ドラミちゃんです。
モトさんも、ドラミちゃんは某プロフェッショナルであることを言ってましたよ!


[152] ほぼフルキャスト? エディ 【2008/12/31 21:48:32】 [編集][削除]
画像を表示
右から、佐野香恵さん、いつもいるクルー(?)の方、モトさん、LOVE9です。
皆が皆、緊張している一瞬を捉えられた貴重なショットだと、自画自賛です(^^ゞ

1,SU-ZAN選手:おごらない、控えめで正直な人柄がいいなぁ〜!と思っています。今後に期待です。
2,MACHAKO選手:すごくオチャメで、観察深いし機敏だし、素晴らしいスポーツマンだと思います。
3,TOMOMI選手:貫禄あります、ちっちゃいのに(^O^) 大ファンですが、恐れ多くてあまり話せません。
4,SATOKO選手:カッコいいお姉さんというイメージです。長身なので、自転車はちょっと小さいかも。
5,KYOKO選手:ちょっとした仕草が、とってもかわいい方です。歌がまたいいんですよね!
6,MINAMI選手:地道な努力がにじみ出ていると思います。ダンスもいいし、腕も強そう!
7,MAYU選手:20歳になりました!おめでとう!! BLAZEでのハイトーンは透明感いっぱい!走りも速い!
8,YURIKO選手:いつも「どこにいるの?」なんて茶化されていますが、その存在感は大きいですよ☆
9,RICO選手:すっごい綺麗な方です。今日のデビュー戦では、食いついていこうとするガッツがよくわかりました。
誘導,DORAMI選手:明るい!というのが印象的です。礼儀正しい印象も変りません。
DJ MOTOさん,あれぇ?今日は、ちょっとおとなしめのDJではなかったですか? たまたまモトさんのマイカーを見ました(^O^)


[153] あけおめです! エディ 【2009/01/01 00:13:50】 [編集][削除]
早くも動画が出ていました!
http://www.love9.jp/
お楽しみください(^O^)


[154] Re: 【世界で唯一?! LOVE9 ファンのスレッド】  マッドmax 【2009/01/01 23:53:55】 [編集][削除]
LOVE9は、競輪選手と入場ゲートが違うんですね。
バックスタンドに居たので、ゴールがよくみなかった。
メインスタンドの方がいいです。
自転車はピストじゃないね。
動画で改めて見ると、8番車良く頑張ってる。
花丸だね。


[155] マッドmaxさん、こんばんは。 エディ 【2009/01/02 00:19:52】 [編集][削除]
画像を表示
LOVE9はイベントやレース当日に本場入りするので、
敢闘門方面へは近づけないのでしょうね。
八百長できないよう、競輪場の構造は考えられているようですし・・・。
次はぜひホーム側でご欄いただきたいです。

自転車は完全なるトラックレーサーではないようです。
以下に古い書き込みを持ってきました^_^;

[88] やはりPA3ですよね エディ 【2008/10/19 23:52:41】[編集][削除]

MAYUさんのフレームを見ると、やはりPA3ですよね。
タイヤが28Cくらいに見えるんですが、気のせいかなぁ???


ブリヂストン・アンカーのPA3を、LOVE9用に提供してくれている(らしい)ようです。
ブレーキがついていて、シングルフリーになっていますね。
フレームにはなんと、ボトルゲージ台座までありますし、
LOVE9のロゴが印字されています。
とある秘密があるんですが、これは公開できない情報ですのでご勘弁を<(_ _)>

レース動画、今回はレース当日のうちにアップされました。
スタッフも、早く休みたかったのかな? (^◇^)
YURIKO選手の持ち味がうまく発揮されたレースだと思いました。


[156] 提案 エディ 【2009/01/04 00:41:22】 [編集][削除]
提案があります。
LOVE9の自転車のペダルはトゥクリップ&ストラップですが、
靴にはプレート(クリート)が付いていません。
脚が抜けてしまったら、大きな事故にも繋がりかねないんですよね。
だからといって、プレートをつけてしまうのも、落車馴れが必要で、
LOVE9には不適切だと思います。
ペダルはSPDにしたほうが安全だと思うんです。
ファンの皆さんはどう思われますか?
また、SPDのほうが安全だと上手に説明できる自転車マニアの方々、
ぜひ説得文を書いてくださいm(__)m


[157] ハンドタオル エディ 【2009/01/04 20:40:32】 [編集][削除]
画像を表示
コイツでの走りのときは、競輪場で頂いたハンドタオルをまだ実用していますよ\(^o^)/
LOVE9ジャージもほしいなぁ(^O^)


[158] トップ画リニュ! エディ 【2009/01/09 00:28:19】 [編集][削除]
http://www.love9.jp/
でも、DORAMI画伯がいませんよ(^_^;)


[159] やばくない N 【2009/01/09 21:41:36】 [編集][削除]
ラブ入りは自信なくなりました。

[1] へっ?ナニナニそのハンドル幅って??? エディ 【2008/01/30 23:25:47】 [返信] [編集][削除]
今は、ロードレーサーなのに、ハンドル幅が400mmもあるのが主流なんですね・・・。
かつてはランドナーバーが存在し、バーエンド間の寸法は400mm程度でしたが。

ピストのポジションで、
無理して薄いサドルにしてオムツみたいなパンツはいて、
踏んでも進まないフレームやギヤにして、
粉ミルクをボトルに入れて・・・。
赤ちゃんだね、本当に (^O^)
バブバブゥ〜・・・・・・・・。
で、意味不明なそのハンドル幅・・・。

正直言って、そんな自転車はロードレーサーとは言いませんからね。
業界も、腐りきってはいなかったということかな?
「ロードバイク」なんて、あいまいな言葉を作ってさ。
(それで本物のロードレーサーは個別化できるし)

380mmに変更してみましょう!
楽になるし、タイムも出ますよ。例えフルカーボンフレームでもそれなりに!


[19] Re:まっさーさん、はじめまして! まっさー 【2009/01/06 23:15:13】 [編集][削除]
上の自転車の写真を見ると、ハンドルの位置がかなり高いですね。
わたしはロードバイクに乗り始めてから通勤用のクロスバイクのハンドル位置もかなり下げたのですが、エディさんはなぜ普段乗りのバイクはハンドルを高くセットしているのでしょうか?

ちなみに、私はクロスバイクもハンドル幅を短くカットしました。
高くて幅広いハンドルはロードバイク乗りの体が出来た人間にとっては何もメリットが無いと思うのですが・・・


[20] Re:Re:まっさーさん、はじめまして! エディby携帯 【2009/01/07 08:38:50】 [編集][削除]
上の写真の自転車は、サイクリング用です。
サドルより下がっています。
フラットバーは肘によくないのですが、
今のところ、時間や天候に左右されず、
全地形を走破できるベストポジションになっていますよ。
ハンドルをどんどん上げているのは、通勤車の方です。
これは、上体を起こすことで、
風をたくさん受けられるようにしています。
効率性は求めていません。


[21] まっさーさんへ エディ 【2009/01/07 22:10:09】 [編集][削除]
画像を表示

サイクリング車のハンドルだけ長いのは、レスNo16で書いた通り、
あるシチュエーションで有効に使うためにこの仕様に落ち着いたということです。
ハンドル高は、サドルとの落差でおわかりいただけるでしょうが、低いです。
長いフラットバーのメリットは、とても大きいんですよ(^O^)

画像は去年夏の通勤車の状態です。
セミアップハンドルから短いフラットバーへ変更し下げました。
が、現在はステムハイライザーを組み、スペーサーも時がたつにつれ増えていってます。
どんどん高くなっていってます。
バーは短い物のままです。長いと、あるシチュエーションでの訓練にならないためです。


[22] Re:へっ?ナニナニそのハンドル幅って??? まっさー 【2009/01/07 23:27:06】 [編集][削除]
フラットバーの長さが肘の負担に影響を与えることは理解できます。長時間同じ姿勢で肘を曲げてフラットバーを握り続けると腕に負担がかかりますからね。

でも、ちょっとわからないのがハンドルの高さです。
エディさんは通勤車のハンドルを年々高めにセッティングしているんですよね?これのメリットがよくわかりません。

たしかに上体を起こしたポジションは風を受けて効率の悪い姿勢になりますが、このような姿勢では本来のロードバイク乗りに必要な筋肉は養われないと思うのです。

私はレースの訓練も兼ねてクロスバイクで通勤したいと思っています。ところが、日々のクロスバイク通勤で使用する筋肉と、休日にロードバイクに乗る際に使用する筋肉は結構違う感じがして、いまひとつ効果が上がっているとは思えません。

上体を起こすポジションで通勤する目的を教えてください。


[23] 訓練車と競技車のハンドル形式は統一した方が良いでしょう エディ 【2009/01/08 00:58:23】 [編集][削除]
フラットバーが肘に悪い理由なんですが、それは、肘関節の向きに関係があります。
ですから、肩幅とほぼ同じ位置にエンドバーを取り付け、握る機会を増やすことで、
肘の故障は大幅に少なくなります。それがわかっていてエンドバーを利用していません。
それを行うくらいなら、ドロップバーに乗っています。
わたしはあくまで、フラットバーにこだわり続け、これまでの一日での最長走行距離は、サイクリング車で260Km弱、通勤車で170Km弱です。
個人的なこだわりです。これまで、ドロップバーに乗ってきて、フラットバーの経験が全く無かったのが、
こだわる理由のひとつにもなっています。
また、肘に悪いことを知りつつ他人様にも平気でフラットバーを勧めることもあるのは、
わたしほどの無茶乗りはしないし、出来ないことがわかっているからなんです。
にわかには信じられないでしょうが、
サイクリング中に、知らない人(皆ドロップですよね)と走ることもあるじゃないですか。すると、
「”やはり”フラットバーの方が良いんですか?」と質問を受けることがあります。
すでにドロップバーの方ばかりです。すかさず「絶対ダメ!」と、理由を含め返答しています。

さてさて・・・
通勤車のポジション変化については、
★☆★ 自転車通勤のスレッド ★☆★【2007/11/14 20:50:23】
というスレッドで宣言しています。

新・通勤専用車コンセプト5か条
@ 通勤中の故障は、絶対に許されない。
A 下半身および心肺の鍛錬になる仕様。

B Aを重んじるあまり、上半身の利用を
  制御しすぎ、腰と尻に負担が集中してはならない。
C 夜間走行可能仕様。
D サイクリング本番に対し悪影響を作らない。

以上、抜粋でした。
上体を起こすポジションで通勤する目的は、抵抗増のためです。
坂道もどうにか登れる重いギヤにしたり、同じ坂でも違う日には回転で上がったり・・・。
サイクリング車がフラットバーなので、通勤車もフラットバーというわけです。
サイクリング車がもしドロップなら、通勤車もドロップにします。
サイクリング車で週末を楽しみ、翌月曜に通勤車に乗ると、
走行抵抗の大きさが良くわかります。
サイクリング車は理想のポジション、通勤車は高抵抗ポジション・・・。
ポジションが違うのだから当然ですよね。しかしこれは、結果的に週末のサイクリングを快適にしています。

まっさーさんの場合は、通勤もドロップバーにしたほうがいいと思います。

>たしかに上体を起こしたポジションは風を受けて効率の悪い姿勢になりますが、このような姿勢では本来のロードバイク乗りに必要な筋肉は養われないと思うのです。
#ポジションが違うので厳密には、そういうことになりますね。
それでいいと思っていますが。

長々とすみません。
舌足らずな部分は補足しますので、遠慮なく続けてくdさいね!


[24] Re:へっ?ナニナニそのハンドル幅って??? 軟弱MTB乗り 【2009/01/08 01:29:09】 [編集][削除]
始めまして。
横レスすみません。
私は最近MTBでの通勤・ツーリングを始めたのですが
MTBって大体まっすぐで幅広なハンドルですよね。
確かに疲れてくると肘が若干開き気味になり
なんとなく間接に悪い感が出てきます。
で、小さなバーエンドをつけて対処しています。
見てくれの問題になってしまうのですが
あまりバーエンドを付けた姿が気に入らないので
何かいい物はないかなと探しています。
お勧めってありますか?

あと、エディさんは長めのフラットバーをお使いとのことですが肘は大丈夫ですか?
格闘技なんかもやられてるそうですから、間接がやわらかいのかな?
なんとなく五箇条の@に反してる気がしてしまったので…
上体が起きている方が安定した視界が確保できるというのも大切なんですかね。
確かに私も乗り始めたばかりのときは疲れてくると
視線が下を向きがちで、ハッとするほど近くにあるものを
見過ごしていたりしたことがありました。
何はともあれ、安全運転が一番ですね!

それでは、長文失礼しました。


[25] Re:Re:へっ?ナニナニそのハンドル幅って??? エディ 【2009/01/08 02:03:25】 [編集][削除]
はじめまして。
お勧めエンドバーは、ありません。使っていないんです^_^;
MTBがフラットバーなのは、モトクロスと同じ意味合いがあるのでしょうね。
わたしは、違う意味で、サイクリング車だけ長いバーです。

体は、柔らかいですよ、と自画自賛(^◇^)
でも肘は故障しています。
ハンドルバーのせいもありましたが、とどめはライブ会場での格闘がきっかけで、
その後も全然休まないので直らないんですよ。
五箇条の@は、自転車そのものの故障をさしています。
説明不足ですみません。

書いていただいた通り、視界確保にはなりますね。
その意味では、上体が立ち気味の姿勢は良いでしょうね。
安全第一!これこそ基本中の基本ですよね。

すいません。
あと2時間後には走る準備なので、今夜はこれで落ちます。


[26] Re:へっ?ナニナニそのハンドル幅って??? 軟弱MTB乗り 【2009/01/08 02:40:50】 [編集][削除]
遅い時間のご返答、ありがとうございます。
五箇条の@は自転車の方だったんですね。
肘の故障のとどめがライブ会場の格闘って…
実はロックンローラーな方ですか?
体が柔らかいのは非常にうらやましいです。
私は体は固い、バランス感覚は悪い、お腹は弱いと
自転車乗るのに驚くほど適していないと我ながら思います。
何も無いところで転んだり、ちょっと躓いたと思ったら
信じられない怪我していたり…
家内からは「大人はそんなに転んだりしないもの」と怒られています。
と、驚くほどくだらないこと書いてますね。すみません。

まだ暗いうちに出発されるようですね。
早番ですか?それともお休みを利用してのサイクリングですかね?
どちらにしても、お気をつけて!

失礼します。



[27] 朝練です エディby携帯 【2009/01/08 10:59:54】 [編集][削除]
坂道自転車通勤前の朝練です。
4時にはおきて準備し、準備出来次第走っています。
目撃者も出てしまった可能性も、ちょっとだけあります。

マイペースで、体を壊さない程度でも、
十分に楽しめるのが自転車趣味の良い所ですよね。
無理は、安全確保にも支障をきたしますから、
ほどほどにしておいてもいいと思いますよ!

ライブについては、自転車を遙かに凌ぐハードさです。


[28] 交換 N 【2009/01/09 21:39:57】 [編集][削除]
ハンドル交換していいですか。

[1] 2007東京シティサイクリング エディ 【2007/06/11 23:37:58】 [返信] [編集][削除]
間もなく詳細がでるようです。
出たらこのスレッドでお知らせいたします。


[83] Re:そして、ゴールです。 有栖川 【2007/09/20 21:39:58】 [編集][削除]
ヘルメットとグローブの色で探してましたが、
スタートの写真で既に目がチカチカ・・・


[84] そして、ゴールです。 風香 【2007/09/21 05:21:08】 [編集][削除]
ゴールの写真、、
すごくカッコイイですね〜(*^_^*)

私は間に合わなかったけれど(^。^;;

そう言えば、、
サイクルグローブ、お初のものかな?


[85] グローブ エディ(携帯より投稿) 【2007/09/21 12:29:02】 [編集][削除]
ジャイアントブランドの安物を購入しました。
愛用していたダイネーゼは、擦り切れて穴が開いてしまったので、
通勤用にしました。

グローブは、タイヤなどよりも消耗度が高いので、
安物でいいや(^O^)


[90] グローブ 風香 【2007/09/23 06:48:08】 [編集][削除]
前のは確かに消耗が激しかったですよね〜
でも、あのグローブはカッコイイですよね(*^_^*)



[93] Re:グローブ エディ (携帯より投稿) 【2007/09/24 16:36:46】 [編集][削除]
ダイネーゼのグローブは、デザインも品質も、かなりのハイグレードな製品でしたが、
やはり、アップダウンを好むので、グローブの消耗は早いんですよね。
まあ、仕方のないことですよ。


[94] グローブ 風香 【2007/09/24 17:08:29】 [編集][削除]
>やはり、アップダウンを好むので、グローブの消耗は早いんですよね。

エディさんの追い込みを
見たことありますが、
ものすごく力入ってますもの〜
消耗も早いですよね。


[95] 話しがそれてきてしまいました(^_^;) エディ 【2007/09/24 19:45:12】 [編集][削除]
画像を表示
「力む」から、グローブの消耗が早いんですよね。
フラットバーなので、ドロップハンドルの方々よりは姿勢変化が少なく、
そんなに消耗しないだろうと思われるかもしれませんが、
ドッカリとサドルに座っていることはほとんどないので、
姿勢変化は多いんです。
腰の角度が変われば、当然肘も手首も角度が変わり、
グローブも広範囲にわたって圧力と摩擦がかかります。
その上もがくので、尚更消耗は進みます。


[96] そうですよね〜 風香 【2007/09/25 07:35:09】 [編集][削除]
グローブの消耗が激しいのは、
仕方ないですよね〜
いちいち気にしてたら、走れないですものね。。

ってことで、
来年の東京シティサイクリングは、
また違うグローブで参戦かな〜(*^_^*) 



[98] 今更なんですが エディ 【2007/12/09 20:42:04】 [編集][削除]
画像を表示
風香さんが撮影したこの写真には、
いいだっちさんとKさんが写ってました(^O^)


[99] リベンジ、忘れてますね(^_^;) エディ 【2009/01/09 11:31:31】 [編集][削除]
今年、他のイベントが無ければ参加するかもしれません。

[1] ウィンドブレーカー到着 エディ 【2008/11/09 16:12:09】 [返信] [編集][削除]
画像を表示

朝一番でウィンドブレーカーが到着しました!

<これまでの流れ>
ジャージは入隊直前に締め切られていて、次のロットでオーダー。
東京サイクリングには間に合わないので、大会はピエールさんにジャージをお借りして参加しました。
その後は、自分の分が到着していたので、イベントや勝負的サイクリング時に着用しています。
ウィンドブレーカー第一刷は、わたしもスポンサーになり、秘密の作戦も同時決行しようとして失敗(^_^;)
で、今回のロットオーダーで、本日受け取ったという次第です。

紅葉サイクリングの時期に間に合い、嬉しいです!
最近は坂道自転車通勤は続けていますが、あまりサイクリングはしていないので、
これで、またサイクリング熱が復活するでしょう\(^o^)/

隊長、そして飯田自転車会の皆様、迅速な手配に感謝します。
ありがとうございましたm(__)m


[2] 僕は年末 きんさん 【2008/11/10 09:21:22】 [編集][削除]
第二増刷で注文したので、たぶん年末組です
日々寒くなりジャージが早くほしいところですが
坂隊ジャージは元々12月予定だったから問題ない
のですが、パールさんのジャケットは納期未定だし
緊急用にオークションで落札したジャケットは
穴が空いていたと言われ入荷待ちで2週間は必要らしい
昨年は会社の作業着で通勤していたけど
さすがに、タイツに作業着は不釣り合いなため
未だにTシャツ通勤でございます。
あ〜〜、あれもこれも待ち遠しいです。


[4] Re:僕は年末 エディby携帯 【2008/11/10 12:10:47】 [編集][削除]
画像を表示
Tシャツですか!それはすごいです!!
わたしは、ヒルクライム時は半袖ジャージにレーパンですが、
朝練と坂道自転車通勤は
さすがに長袖になりましたよ。
途中で腕まくりはしますが(^_^;)

それにしても、オークションでは災難でしたね。
たまに、そういうことってありますよね。
出品者には、気をつけて欲しいですよね!


[5] 再びオーダー受付中! エディ 【2009/01/09 10:24:21】 [編集][削除]
本部のHP見てね!
まだ持っていない隊員の皆様、チャンスですよ。
締め切り近し!!

[1] 交通課からの帰りすがりに・・・ エディ 【2009/01/08 23:36:05】 [返信] [編集][削除]
本日、久し振りに道場へ寄り道しました。
いやぁ〜、やはり道場の張り詰めた空気は、いいですねぇ。
再び、道場通いしたくなりました(^O^)
今日は女子部の日でしたが、きちんと礼のできる若者が、今でもいることを実感してきました。
鹿島神宮のご加護の下、武道に磨きをかけ、心身ともに健全たる大和撫子たちの必勝と、
怪我の無きよう、神棚を参ってきましたよ。

自転車乗りにも、武道の精神がちょっとでもあれば、
もっと違う自転車環境になっていたんじゃないかな?
とも思いました。

[1] ありがとうございますー TAKA(CSB) 【2009/01/06 17:06:07】 [返信] [編集][削除]
いやーいい経験になりました。
ちなみに自分の友達は、シングルギアでトゥフリップで参加して3時間20分でした。しかも、リュック背負いながら
いやーびっくりですよ
ピットですが、全然問題なかったと思います。初参加なのであれが混んでるかどうかっていうのはわかりませんが。
不動峠って、何キロぐらいあるんですかね?あと、筑波山って雪とか積もったりするんですか?


[2] Re:ありがとうございますー N 【2009/01/06 22:21:16】 [編集][削除]
あけましておめでとうございます。
筑波山は雪は積もりませんよ。


[3] こんばんは エディ 【2009/01/06 23:00:43】 [編集][削除]
ピット情報、ありがとうございました。

リュックですか?
一体何を持って走っていたのでしょう。
謎です・・・。

不動峠は、約4Kmです。
また、Nさんが書いてくれたよう、積雪はありません。
ただ、路面凍結はありますから、十分な注意は必要ですよ。

[1] 茂木の結果ーー TAKA(CSB) 【2009/01/05 08:52:30】 [返信] [編集][削除]
初茂木レースに参加してきました。
2時間54分7秒でビギナークラス6位でした。
ラスト三周坂道で、接触落車してしまい。ラスト2周はその影響でパンクしたまま走りました。いやーー、やっぱり、ビギナーだなって感じました。だけど、3時間切れるとは奇跡みたいです。


[2] おめでとうございます! エディ 【2009/01/05 22:30:37】 [編集][削除]
完走おめでとうございます!
そして6位とは、お見事ですね\(^o^)/

接触落車は、災難でしたね。
一般道でのサイクリングとは違いますから、インフレーターやチューブなどを携行しないので、
パンクはやっかいですよね。
そんな状態で3時間切りなんて、やはり強いですよ!

茂木といえば、込み合うピットがいつも話題になりますけど、
今回はいかがでしたか?

[1] 謹賀新年 エディ 【2009/01/01 09:15:21】 [返信] [編集][削除]
画像を表示


(*^○^)ノ
今年もヨロシクお願いします


[4] あけおめです! エディ 【2009/01/02 00:01:33】 [編集][削除]
こちらこそ、何度か楽しい時間をすごさせていただき、
ありがとうございました。
これからも、機会がありましたら遊んでやってください。
よろしくお願いします<(_ _)>


[5] 遅くなりましたが・・・ 青い空 【2009/01/02 20:36:08】 [編集][削除]
明けましておめでとうございます。
旧年中は、ここのサイトを通じ色々とお世話になりました。
本年もここのサイトの利用をしたいと思っております。

本年も管理人のエディさん、ここのサイトを
利用される方々、宜しくお願いいたします。


[6] 青い空さん。 エディ 【2009/01/02 22:20:57】 [編集][削除]
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

このサイトは、手軽に自転車に乗ることを推奨していますので、
乗っている方々の書き込みはありがたいと思っていますし、
これから乗り始めようとする方々にも、
自転車は、そんなに力まなくても楽しい趣味であることを伝えていきたいです。
これからも、よろしくお願いします。


[7] Re:謹賀新年 きんさん 【2009/01/04 00:35:06】 [編集][削除]
あけましておめでとうございます。

年末年始、風邪ひいちゃいました

悲しいです。


[8] あけまして、おめでとうございます エディ 【2009/01/04 00:46:39】 [編集][削除]

連休に体調不良ですと、かなりへこみますよね(^_^;)
でもでも、直ればまた自転車にも乗れますよ!
遅れるとはいえ、新車もくるし!!

今年もよろしく願いいたします。


[9] Re:あけまして、おめでとうございます 輪子 【2009/01/04 21:48:25】 [編集][削除]
画像を表示
私も実は年末年始、腰を痛めてしまって、今日やっと自転車に乗ることができました!
お天気もぽかぽか陽気で、いつもは風で吹き飛ばされそうな土手も気持ちがいいくらいでした。
管理人さん、こちらにおいでの皆様、今年もよろしくお願いいたします。


[10] 輪子さん、あけましておめでとうございます。 エディ 【2009/01/04 22:30:03】 [編集][削除]
腰ですか・・・。
えっちですね(^_^;)

ご回復も、おめでとうございます。
ここは、お気に入りの、ななせ川ですね!
澄み渡る空が、かえって寒さを感じさせますが、
ぽかぽか陽気だったんですか。よかったですね。
九州は遠いのでなかなか訪れる機会は無いんですが、
万一お邪魔する際は伝書鳩で連絡します。

ところで、カゴ、変えました?
それと、変速機なんてついていましたっけ?



[11] それならいいんですけど 輪子 【2009/01/05 00:21:41】 [編集][削除]
大掃除中にギクッとやってしまったんです(苦笑)

画像は、いつもの場所の向かい側あたりで、正面の山は、通称豊後富士と呼ばれて親しまれている由布岳で、積雪すると本当に富士山みたいに美しいんです。
夏はこの山のふもとをトロッコ列車が走ります。
四季折々の楽しみかたがありますので、伝書鳩?お待ちしています(笑)

マルキン号は最初から三段変則のママチャリで、かごもこのままです〜!


[13] 本年もよろしくお願いします。 masa 【2009/01/05 01:48:52】 HomePage [編集][削除]
画像を表示
エディさん。あけましておめでとうございます。3日の初乗りは強風でヘロヘロになりました。この写真でわかりますか?でも私のジオス号はマケズに頑張ります。本年も宜しくお願いします。本年の皆様の安全をお祈りします。


[14] レスです エディ 【2009/01/05 22:19:40】 [編集][削除]
輪子さん。
そうだったんですか。実は、新車買ったのかな?なんて思ってました。
由布岳が雪を被ったら、ぜひお写真を撮って見せてくださいね!

masaさん。
あけましておめでとうございます。
ノボリが、なんだか大変なことになってますね(^_^;)
この日もわたしも走っていたので、風が強かったのはわかりますよ。
おっしゃる通り、安全第一で楽しんでいきましょうね!!

[1] 4日・不動峠 エディ 【2009/01/03 19:51:04】 [返信] [編集][削除]
画像を表示
9:30に登ります。


[2] どこに? と エディ 【2009/01/03 21:42:10】 [編集][削除]
画像を表示
どこに9:30なのか?という問い合わせがありました。
ここです(^O^)

・・・って、わかるよね?


[3] 行ってきました。 エディ 【2009/01/04 18:58:55】 [編集][削除]
画像を表示
今日のコースは
ダンプ街道>R125>不動>雪入>脚殺し通勤路、でした。

9:30現地入りし、10:00スタートでした。
体調は悪くないし、ストレッチもうまくいったので、
そこそこ行けるんじゃねーの?と思いましたが、
いざ登りはじめると、ド素人のようなスタートで、
すぐに脚が無くなってしまいましたよ(^_^;)
全然力が入らないし、立ってもすぐバテましたから、
ギヤ比で稼いでいるうちに心拍を戻すこともできませんでした。
心拍も落ちず、散々でしたね。
結果は16分1秒でした(T_T)
なんで、始めから踏み込んで行ってしまったのか・・・。
「不動なんて」なんてナメていたのもあるでしょうし、
体調はよくてもタバコ吸いすぎだったかもしれません。

画像は、ちょっと教えていただいた蕎麦屋です。


[4] 不動は去年の夏以来? エディ 【2009/01/04 19:09:25】 [編集][削除]
画像を表示

*古い書き込みを持ってきてみました。*

[1] 今日のサイクリングは不動峠メインでした。 エディ 【2008/07/21 18:52:59】[編集][削除]


本日は、競輪選手の練習が無いことは知っていたので、たっぷり寝て、
まずは雪入を裏からやっつけて、ダンプ街道から国道125を通って、不動峠へ行きました。
ですが、散々な結果でした(^_^;)

雪入は問題なくガンガン攻められましたが、
不動では、ペッタリくっついてくるキモい乗用車を先に行かせるための大減速が2回。
路面の濡れた箇所での減速が3回。
イノブタのツガイ回避の大減速が1回・・・。

しかも、なぜかJ-KAWASAKIも走っていて意気消沈(^_^;)
このチーム、すっごいですよ!
すぐ麓の防火水槽まで車で乗り付けてます。地元なのに・・・。
ラバネロの方々は来ていなくてガックシ。

(画像の方々はKAWASAKIともラバネロとも無関係です)


[5] 不動は去年の夏以来? その2 エディ 【2009/01/04 19:11:41】 [編集][削除]
画像を表示

[2] 落書き、良いの? エディ 【2008/07/21 19:00:49】[編集][削除]


路面には、わたしがmixiでも再認識の意味で書いた地点にスタートラインとゴールライン、
そして1.5Km地点のマーキングがありました。
いくらなんでも、落書きはマズいでしょう・・・。

不動のタイムは、親記事の通り散々で、画像の通りです。

山を降りてからは、遺跡の見物やポタ道を通り、
筑波休憩所へ。
その後は普通にポタ道を戻り、ダンプ街道で帰りました。

なぜか、自転車の汚れが激しく、整備に時間がかかってしまいました(^_^;)

--------------------------------------------------------------------------------

[3] ヘルメットの色 N 【2008/07/21 19:32:59】[編集][削除]

ドームのバンク走行の時と色が少し違っていますよね。
塗装したんですか?

--------------------------------------------------------------------------------

[4] 塗装ではありません。 エディ 【2008/07/21 19:48:31】[編集][削除]

発泡スチロールを使用した製品を塗装するほどの根性は無いですよ。
新品を購入しました。
ジャージと同じ色使いの、奇跡的な製品を発見し、買ってしまいました。
OGKの製品なので、安心ですしね!

風香さんが以前に書いてくれたイメージのように、
赤のラインを入れるかもしれません。
その場合は、もちろん塗装ではなくテープでしょうけど(^_^;)

--------------------------------------------------------------------------------

[5] 訂正 エディby携帯 【2008/07/22 11:19:14】[編集][削除]

タイムは散々ではなく、良い方です。
訂正します。

世間では三連休でしたが、
わたしは祭りに引っ張り出され、
治りかけていた肘がまた壊れていました。
辛かったです。
9月の大会までには直すつもりです。


[6] 今日の話に戻します。 エディ 【2009/01/04 19:37:02】 [編集][削除]
画像を表示

裏へ降ります。不動は昔から道が悪く、あまり好きではありません。
辻は直進して、ちょっと聞いた蕎麦屋を探しました。
すぐにわかりました。
これまで気が付かなかったのは、やはり雪入へ猪突猛進していたからでしょうね。
しかしこの蕎麦屋への登りは、教えていただいた方のおっしゃる通り、激坂です。
もちろん、ウイリーするほどではありませんが、腹が減っていたら登れないかもしれません(^_^;)


[7] さぁ、雪入です。 エディ 【2009/01/04 19:44:21】 [編集][削除]
画像を表示
ここでも、今日はどうも力が入らず、仕方が無いのでゆっくりと登りました。
不動では物足りないという方は、ぜひこの山に登ってくださいね!


[8] 突然、霞ヶ浦へ! エディ 【2009/01/04 20:06:33】 [編集][削除]
画像を表示

事が終わってしまうと、なにか空虚感に包まれました。
息は上がりましたが、脚は、なにごともなかったかのように元気でした。
まぁ、そんな気がしただけで、実際はもう山は走れなかったでしょうね。
一旦帰宅し、サドルを1.75mm上げ、22.45mm後方へセッティング変更。
クリート位置も、ついに変えました。
飯食った途端、猛烈に走りたくなってしまったので、
「脚殺し通勤路」で出島城まで行き、湖畔で一服です。
サドルは、後方へ下げすぎでしたね。
これまでの位置は、わたしの大腿骨長で最も効率的なセッティングにしていました。
サドル高を上げたにも関わらず後退させたのは目的があったわけですが、
このセッティング変更は失敗でした。あと18.4mmほど前に出す予定です。
大腿骨は身長のほぼ1/4もありますから、大胆に後退させてみたわけです。

今日の霞ヶ浦も風があって、気持ちがよかったです。
これからゴールデンウィークくらいまではずっと風のシーズンですね!
ワクワクします\(^o^)/

登録件数4065件

HideBBS

ワード検索
設定変更