2009年1月8日

そうですね、躁ですね。鬱ですね、うそですね。

凍死することはないでしょうけど、ここ何年かの女子フィギュアスケートは、日本代表三名枠に入る熾烈な戦いみたいなものが野次馬的に楽しめるものとなっているような感じがします。インタビューされる真央ちゃんは必ず「そうですね」という言葉から答えます。ヒーローインタビューされる野球選手などでもアナウンサーがみんな語ってしまって、、、そうですね、そうです、そうかもしれません、そんな感じです、そうですそうです、、、ってくらいしか言ってないようなことがありそうです。
まるで別物なのに、なんとなく混同してしまうのが「雪割草」と「福寿草」だったりします。雪の中から花咲くのが雪割草で、氷を割って出てくるのが福寿草っていうのは大嘘です。今日は、清澄庭園へ行ってみたら福寿草、寒牡丹、そして梅の花まで咲いていました。
次は、東京都現代美術館を見てみたのですが、女子校生が授業中にノートにいたずら書きしたような作品までありました。なにがアートなのか、なにもかもがアートなのか、さっぱり分からなくなってしまうものです。
最後に江戸東京博物館での「絵にみる春夏秋冬 江戸東京の一年」をちょっとだけ見て、今日のお散歩終了でした。明日は雪やこんこん???

2009年1月7日

ああ、いくじなしがくじをかう

湯葉が嫌いなわけではありません。でも日光おでかけ時のまい定番おやつは、東武日光駅前にある蜂蜜屋さんの「はちみつ入りソフトクリーム」だったりしています。昨年の8月から50円値上げされて、他のソフトクリームと同等な値段になってしまいましたが、それでもひとつ300円(^^)
先週の木曜日は、1月1日だったので「ロト6」の抽選がお休みでした。前回のキャリーオーバーが379,846,586円あるので、もしかすると当選二名ならば4億円ずつになるのかもしれません。そんなわけで、3000円分買っちゃいました(^^)v 日光へのおでかけ一回分の投資!!、、、んっ!?凍死(^^;)

2009年1月6日

かにくえばかねがなくなる法隆寺

「蟹」という漢字すら気持ち悪いと書いていたのは、三島由紀夫だったでしょうか、、、ふと昨日「ぷち蟹工船」という言葉がでてきたのには理由があって、初めて蟹の加工(?)というものをしました。
たぶん年末に北海道から送られてきた毛ガニを、元日に一匹丸ごと姉のところから頂戴したものの、どうしたものかと昨夜まで放置してしまいました。冷凍ではなく冷蔵だったので、まだ食べても大丈夫なものかもはっきりとは分からず状態でした。
食べやすいように切れ目が入れられて皿に盛られたものしか食べたことがなかったので、どのように切り刻めばよいのかも見当が付きませんでしたが、思っていたよりも力もいらなくて包丁やハサミで簡単に切ることができました。甲羅の内側に薄くはりついているようなところや、いわゆるカニミソは、芳ばしくもあり、ほとんど無駄なく食べられるということに今更という感じで気付いたのでした。
ともかく食べ物の話題を扱うのは、めったにないことです。何度も日光に出かけていても、どこそこの湯葉は美味だったなんてお話は百万年続いてもあがってこないかもしれません。

2009年1月5日

つらつらとつららつらねてつらつらら

奥日光ふみふみ三連続日帰りツアーふゆふゆのじんじん三日目の最終日でした。一日ごとに服装を軽いものに変えたので、今日はちょっと寒さが身に凍みました(^^;)
近所のホームセンターで購入した中国製の防寒ブーツ1980円也が、けっこう役だって、湯の湖にはまってさあ大変!!した時も浸水被害を最小限に食い止めてくれました。今日は、中禅寺湖畔を歩くつもりでいたので雪も少ないだろうと通常のトレッキングシューズにしたら、だいぶ雪深くて予定していた阿世潟までたどりつけませんでした。
冬でも凍らないという中禅寺湖ですが、その岸辺にある石や木々は、いったいどうすればこんな氷の造形ができあがるのかと不思議なくらいにあれこれと凍り付いています。
この三日間での交通費・飲食費の予算は合計で1万円を予定していたのですが、15%ほどのオーバーとなってしまいました。あしたからは、、、ぷち蟹工船へと戻ります。

2009年1月4日

与作は木を切る、キツツキ木を突く

奥日光ふみふみツアー冬の陣二日目です。昨日歩き終えた竜頭の滝バス停を今日の歩き始め地点とするつもりでいましたが、奥日光の奥の奥まで晴れていそうな気配がするので、もしまた雪だったら引き返すということにして、再び湯の湖畔まで行ってみました。冬の間にこの辺りが快晴になっている時にぶつかるのは、今回が初めてです。昨日の地吹雪などなかったかのように穏やかな感じでした。いくつか危ない箇所がありましたが、湯の湖畔を半周歩くことができました。今年は、去年より湖面がしっかり凍っていないので、氷の上に乗るのはやめておきました。
また光徳から戦場ヶ原に入って、小田代ヶ原を一周しました。その途中で、初めてキツツキ(アカゲラ)を見ることができました。かな~り賑やかに木をつつきまわして、雪の上に木片を散らかしていました。昨日、帰りの電車は、お正月を温泉地で過ごした人達でムカつくくらいに混んでいたのですが、今日は日曜日なのにそれほどではありませんでした。雪の中を歩いている人も昨日と比べるとずいぶん少ないようでした。
明日は最終日、、、どんな「ジンジンしてますか?」になるのでしょう(^^)♪
げらっげらっげらっバーニング・れっ~ど♪

2009年1月3日

奥日光ふみふみふゆふゆのじんじん

いきなりボッチャン!!しました。奥日光・湯の湖畔に到着して、膝くらいまで埋もれてしまう雪をかきわけて岸辺までたどりつき、鴨の写真を撮っていたら、、、いつのまにか陸地ではなくなっていたようで、足首のあたりまで凍りかかっている冷たい水に浸かってしまいました。湖畔沿いに湯滝まで歩くつもりでいましたが、雪が深すぎるので途中から車道へ、、、湯滝から戦場ヶ原方面へ向かうところも途中で引き返して、光徳から入り直しました。
中禅寺温泉バス停にあった温度計がマイナス4度Cで、そこよりも冷え込んでいるにもかかわらず雪に埋もれながら歩くと汗だく状態でした。それが、猛烈な地吹雪に包まれてしばし歩みを止めていると瞬間冷凍されるみたく身体が冷えてしまうのでした。
今日は、竜頭の滝バス停まで歩いておしまいにしました。ともかく冬の間は、歩けないと思っていた戦場ヶ原を横断できて、スペシャル・クールでした(^^)v

2009年1月2日

初夢はフィージー似た~かナッシュビル!?

夢の残滓が脳内シナプスにかすかにこびりついているような気もしますが、どんな夢だったのか目覚めた瞬間にもう思い出せませんでした。
一時間遅れでの出勤でOKだったので、普段と同じ時刻にでてお台場・潮風公園のあたりを歩いてみました。品川埠頭に山積みされたコンテナの上に乗っているような富士山がみえていました。
帰りもいつもより小一時間ほど早くあがれたので、浅草寺に寄って南千住駅までお散歩してから帰ってきました。
(写真は、栃木・晃石山にて一年前の1月2日撮影)