もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 03

1 :Socket774:2008/12/15(月) 20:46:40 ID:ZD2/KaJD
インテル史上最高のプロセッサ、Core i7
それは「最高性能を求めるユーザー」の為に

このスレはOCに関しての情報提供や、OC報告とその報告について意見交換する場です。
##########################################################################
OCする目的は人それぞれです。

そこに山があるから的な頂を目指す人。
少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。
自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押し売りしない。
興味のない報告ならスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
##########################################################################

高クロック報告、当たり石報告ばかりが価値のある報告ではありません。
俗に言う耐性ハズレ石も大変価値のある報告です
OCに方向性があり、その方向性に従った検証と報告であれば当たり外れ問わず価値があります。
「初心者です、設定いじったらOC出来ました!」は、報告するなとは言いませんが需要は少ないです。

■前スレ
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227309631/

■まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/nehalem/
専用ブラウザ等でNGワード、NGIDを利用し荒らし触れるのはやめましょう

2 :Socket774:2008/12/15(月) 20:48:08 ID:ZD2/KaJD
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI :
■QPI V :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■HTの有無:
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:
ttp://nukkorosu.80code.com/

3 :Socket774:2008/12/15(月) 20:49:37 ID:ZD2/KaJD
■THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASE
世界中からの高クロックエントリーがデータベース化されています。
ttp://www.ripping.org

■負荷テスト

Tripcode Explorer
 本来はトリップ検索するプログラム。CPUに高負荷がかかるため負荷テストとして利用できます。
 冷却のチェック、ソフトやOSが落ちるほどの致命的なエラーが起こらないかのテストに使います。
 オプション--コア数分のスレッド&SSE2有効、検索文字列は7文字以上で固定文字列検索を推奨。
 ttp://tripper.kousaku.in/

Stress Prime 2004
 CPU(とメモリ周り)に負荷をかけ、同時に想定した結果が返ってきているかチェックするソフト。
 負荷は上記TXより低いですが、演算結果に誤りがないか(データ化けが起こらないか)テストできます。
 コア数と同じ数だけ同時実行、Priority8以上推奨。
 ttp://www.softpedia.com/get/System/Benchmarks/Stress-Prime.shtml
 マルチスレッド対応版β ttp://sp2004.fre3.com/beta/beta2.htm

4コア対応版 Prime95
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95/

Prime95 v25.8.4 バグFix版
 32bit用 ftp://mersenne.org/gimps/p95v258.zip
 64bit用 ftp://mersenne.org/gimps/p64v258.zip

EVEREST Ultimate Edition
 ツールのシステムスタビリティテストでPrimeが大丈夫でもこちらは落ちる等の報告もある。
 が、逆の報告もあったり何時間が適正かわからない等、まだよくわかってないので多数の報告を求む。

コア数より多いスレッド数でのテストやTXとSP2004の同時実行等は負荷が減ってしまうので推奨しません。
負荷テスト中はタスク切り替え処理を減らし、CPU占有時間を出来るだけ長くする必要があります。

******************************************************
安定稼働の最低条件は SP2004を1Roundノーエラーであること。
TXは空冷なら1時間程度、水冷なら飽和状態になるまで

******************************************************


4 :Socket774:2008/12/15(月) 20:51:23 ID:ZD2/KaJD
■計測ツール

CPU-Z
 CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
 ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php

Core Temp
 温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
 マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。
 旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
 (特に45nm CPUで使う場合はバージョン0.99正式版以降を強く推奨)
 また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
 (Tj.Maxは.iniファイルを編集することで変更可能)
 ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/

Real Temp
 Core Tempとほぼ同機能のソフト。
 ttp://www.techpowerup.com/realtemp/

Super PI Mod
 円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
 CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
 類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
 ttp://www.xtremesystems.com/pi/

EVEREST Ultimate Edition
 更新頻度が高く、頻繁にアップデートが行われています
 定期的にチェックし、最新版にしておくことをお勧めします
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/

他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。


5 :Socket774:2008/12/15(月) 20:52:18 ID:ZD2/KaJD
■便利補助ツール

CPU全開ですかチェッカーver1.00
 PrimeやTXなど、OCテスト中にエラーが出た時に知らせてくれる補助ツールです。
 ttp://panther355.web.fc2.com/

CPU全開ですかチェッカーver1.00 ダウンロード
 ttp://panther355.web.fc2.com/cpu_100checker_ver1.00.zip

6 :Socket774:2008/12/15(月) 21:00:50 ID:mhxKlapZ
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!

7 :Socket774:2008/12/15(月) 21:02:24 ID:etKzqwfB

487 :Socket774:2008/11/17(月) 22:53:45 ID:oCYMLFLA
■CPU :i7 920
■ロット :3838A559
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :SG850
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F3
■動作クロック :4000Mhz
■FSB :200
■CPU倍率 :20
■QPI :3600
■Vcore :1.475v
■Vdimm :1.5v
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :9-7-7-21
■HTの有無:有
■ケース :TEMPEST
■負荷テスト:π焼きのみ
ttp://www3.uploda.org/uporg1791290.jpg
ttp://www3.uploda.org/uporg1791176.jpg
もしかしたらTurbo効いたままいけるかと思ったけど、どうやら無理っぽい。コアに1.5vでも起動しなかった。
マザーに盛りすぎてハングしたが、下げたら伸びた。
メモリ倍率は下げれば下げるほど楽になる。


8 :Socket774:2008/12/15(月) 21:03:06 ID:9CF+yq+5

521 :Socket774:2008/11/18(火) 00:46:47 ID:xLOjgtVu
■CPU :i7 920
■ロット :3838A558
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :秋葉原祖父
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :SS-650HT
■M/B :EX58-UD5
■BIOS :F3
■動作クロック :3320Mhz
■FSB :166
■CPU倍率 :20
■QPI :2988
■Vcore :いじってない
■Vdimm :いじってない
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 :8
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :なし
■負荷テスト:Prime少々 448K2周程度

軽めの設定で本格シバキではないですが
常用目標の166x20は安定していそう
余裕があるのかしらんが何故かTurboMode発動したりするw
SSは21倍の時

アイドル50℃〜シバキ80℃くらい
ttp://www3.uploda.org/uporg1791553.jpg.html

9 :Socket774:2008/12/15(月) 21:03:50 ID:TStwYZ0J

537 :Socket774:2008/11/18(火) 02:39:07 ID:gLeGgBlV
■CPU :i7 965
■ロット :3837A819
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :九十九
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :ENERMAX INFINITI EIN720AWT
■M/B :MSI Eclipse SLI
■動作クロック :3.742Mhz
■FSB :133
■CPU倍率 :28
■QPI :6.4GT
■Vcore :デフォルト
■Vdimm :デフォルト
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :あり
■負荷テスト:Prime少々(Test7まで)

とりあえずFSBは、160でいくがパイ焼きは完走するがPrimeで落ちた。
Vcoreもっても結果かわらず。 石の能力かM/Bの限界かしりたいとこ
ろ。できれば 4Ghzいきたい。

10 :Socket774:2008/12/15(月) 21:04:27 ID:V/1qNuYL

545 :Socket774:2008/11/18(火) 04:18:38 ID:hwD38e4A
■CPU :i7 920
■ロット :3838A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :灰汁
■CPUFAN :G-Power Cooler BL + Noctua LGA1366 Mounting Kit改
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :EMD525AWT
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F3
■動作クロック :3500Mhz
■FSB :175
■CPU倍率 :20
■QPI :3150
■Vcore : デフォルト
■Vdimm :デフォルト
■メモリ :CORSAIR TR3X3G1333C9
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :
■HTの有無:有
■ケース :なし
■負荷テスト:Prime少

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6690.jpg

眠くて何だか判らないままやってた


11 :Socket774:2008/12/15(月) 21:04:56 ID:PIBhET9E

629 :Socket774:2008/11/19(水) 03:06:29 ID:DTXSmerk

■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 00:00 黒ツクモ
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:Arctic Silver5
■電源 :GUP-EG620J
■M/B :Rampage2Extreme
■BIOS :0602
■動作クロック :4000MHz(TurboBoost発動時:4200MHz)
■FSB :200
■CPU倍率 :20.0(TurboBoost発動時:21.0)
■QPI :3600
■Vcore : 1.424v
■Vdimm :1.617v
■メモリ :A-DATA PC3-8500F(D6YG1B16) 2GBx6=12GB 3ch動作
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster CM-Stacker830
■負荷テスト:10年前はπ104万桁で30分@i486sx-33MHz


http://lapislazuli.ath.cx/image/1227026105620
http://lapislazuli.ath.cx/image/1227026071288

リテールクーラだけどAntecのSpotCoolで横風当ててみた
R2Eの温度計ではアイドル30度、フルロード50度前後
深夜特売\5980円のショボメモリでも割と耐性があって嬉しい誤算

12 :Socket774:2008/12/15(月) 21:06:18 ID:2nXGBg9s

716 :Socket774:2008/11/19(水) 22:54:42 ID:7hmJxO8M
■CPU :i7 920
■ロット :
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :EA-650
■M/B :P6T-Deluxe
■BIOS :0804
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :180
■CPU倍率 :20
■QPI :3240
■Vcore :1.416(自動)
■Vdimm :(自動)
■メモリ :Corsair TR3X3G1333C9
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :忘れた
■負荷テスト:Prime少し

ttp://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu6708.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu6709.jpg

これ以上熱くなるのは怖いのでリテールでは限界かなあ
何かやれと言われればやります


13 :Socket774:2008/12/15(月) 21:06:49 ID:UaiOTQIj

829 :Socket774:2008/11/21(金) 00:43:08 ID:kxdXxzcN
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 99
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:適当なグリス
■電源 :500W
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0602
■動作クロック :3400MHz
■FSB :162
■CPU倍率 :21.0
■QPI :2914
■Vcore : 1.15v
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1280
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95中

http://www2.uploda.org/uporg1798394.jpg
まだprime中だけど、>>799からベース2だけあげて、キリがいいのでこれで常用します。
リテールでこの温度なら、クーラーいいのがでたらシバいても50度半ばくらいでいけるでしょう。
多分。

14 :Socket774:2008/12/15(月) 21:07:43 ID:xb6PaNAs

843 :Socket774:2008/11/21(金) 05:32:10 ID:4s1VpXkZ
■CPU : i7 920
■ロット : 3838A558
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/16 秋葉原祖父
■CPUFAN : リテール
■熱伝導媒体: リテール
■電源 :SS-650HT
■M/B :GIGA GA-X58-UD5
■BIOS : F3
■動作クロック : 3560MHz
■BCLK : 178
■CPU倍率 : 20
■QPI : 3199.5
■QPI V : 定格
■Vcore : 定格
■Vdimm : 定格
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 : 8
■DRAM Frequency : 1424
■DRAM Timing : 9-9-9-24
■HTの有無: あり
■ケース : 今のところ裸
■コア温度 : アイドル45〜50℃ シバキ80-78-79-78
■室温 : 15℃くらい?
■温度計測方法 : CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト: Prime95 2H

以前>>521で報告した者です
定格電圧でもここまでは問題なく上げる
ただここから先はQPIが3200超えてしまう為
盛らないと無理かもしれない


15 :Socket774:2008/12/15(月) 21:08:15 ID:KFx9+7K9

860 :Socket774:2008/11/21(金) 16:53:04 ID:j4/OBWRq
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3837A
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/16 ツクモ
■CPUCooler: Ultra120ex 1366 RT
■電源 :SuperFlower 1000W
■M/B :GIGA GA-X58-Extreme
■BIOS : F3
■動作クロック : 4510MHz
■BCLK : 167
■CPU倍率 : 27
■QPI : 3007
■QPI V : 定格 + 0.1V
■Vcore : 1.64V
■Vdimm : 1.54V
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 : 8
■DRAM Frequency : 1336
■DRAM Timing : 8-7-7-20
■HTの有無: なし
■ケース : Windy FSR2000 RS MB
■コア温度 : アイドル50〜60℃
■室温 : 23度
■温度計測方法 : CoreTemp 0.99.3

SuperPI 1M
9.222s
http://ranobe.com/up/src/up320261.jpg


16 :Socket774:2008/12/15(月) 21:08:58 ID:s7H8/O4e

871 :Socket774:2008/11/21(金) 19:16:30 ID:ozRxstrv
■CPU :i7 965
■ロット :3837A583
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16、TWO TOP
■CPUFAN :BigTypoon
■熱伝導媒体:Thermo-TranzM50α STT-M50α
■電源 :AS Power Silentist+ 670W
■M/B :Rampage2Extreme
■BIOS :0602
■動作クロック :3615MHz
■BCLK :134
■CPU倍率 :27
■QPI :3213
■QPI V :1.2V
■Vcore :1.256V
■Vdimm :1.511V
■メモリ :Corsair TR3X3G1333C9 G
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :ZALMAN GS1000
■コア温度 :アイドル時30〜40℃、高負荷時75〜80℃
■室温 :25
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 1H

昨日夜に同条件でやった時は寝てる間に再起動してたけど、BIOSアップデートしたら上記のようになった。
何か変わったのかな?


17 :Socket774:2008/12/15(月) 21:09:32 ID:/UOzBYW0

874 :Socket774:2008/11/21(金) 21:13:31 ID:y5BF+hlj
CPUファンが届いたから軽くOCしてみた。
常用なら速度と発熱のバランスでこのくらいかな。
3.8Gでもエンコ用なのでC2Qの4.2Gよりだいぶ早い。
Core2から設定がだいぶ増えててまだ把握できてないので
どうすれば回りやすいとかアドバイスがあればよろしく。
■CPU :i7 920
■ロット :3838A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :16日、PCワンズ
■CPUFAN :Ultra-120 eXtreme
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :SST-ST50EF-Plus
■M/B :P6T-Deluxe
■BIOS :0804
■動作クロック :3.8GHz
■FSB :190
■CPU倍率 :20
■QPI :6857
■Vcore :1.272
■Vdimm :1.56V
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ 1G*3
■DRAM Frequency :DDR3-1523
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :P180 前面12cm*2 背面12cm*2
■負荷テスト:Prime 30分くらい継続中

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6718.jpg

18 :Socket774:2008/12/15(月) 21:10:23 ID:9CF+yq+5

39 :Socket774:2008/11/22(土) 23:41:05 ID:NG38o5ne
■CPU :i7 940
■ロット :3836A385
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16 パソコンハウス東映
■CPUFAN :水冷
■熱伝導媒体:AS-5
■電源 :SS-600HM
■M/B :EX58-EXTREME
■BIOS :F4d
■動作クロック :3800MHz
■FSB :173
■CPU倍率 :22
■QPI :3114
■Vcore :1.325V
■Vdimm :1.54V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T 2Gx3
■DRAM Frequency :1384
■DRAM Timing :8-10-10-25-1T
■HTの有無:有
■ケース :P-182 オープン
■コア温度 :アイドル時35℃〜38℃ 高負荷時60〜65℃
■室温 :23
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6734.jpg

BIOS更新ごとに耐性かわりますね
常用開始はまだ先になるかな

19 :Socket774:2008/12/15(月) 21:11:24 ID:9CF+yq+5

51 :Socket774:2008/11/23(日) 01:22:31 ID:0lkO1JoX
■CPU :i7
■ロット :
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16 九十九
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :SS-700HM
■M/B :MSI Eclipse SLI
■BIOS :1.10
■動作クロック :4000MHz(TurboBoost発動時:4200MHz)
■BCLK :200
■CPU倍率 :20(TurboBoost発動時:21.0)
■QPI :3600
■QPI V :+0.2V
■Vcore :+0.25V
■Vdimm :1.5
■メモリ :G.Skill 1Gx3
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :8-8-8-19-1T
■HTの有無:有
■ケース :COSMOS
■コア温度 :アイドル40〜50℃ 負荷80〜90℃
■室温 :23℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6735.jpg

新BIOSでなんとかBCLK200MHzで動くようになったが、
熱すぎて常用は無理 (Prime95 30秒ぐらいで90℃までいく)

20 :Socket774:2008/12/15(月) 21:12:01 ID:9CF+yq+5

88 :Socket774:2008/11/24(月) 14:40:59 ID:jv1LsFqu
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 99
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:適当なグリス
■電源 :500W
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0602
■動作クロック :2800〜4200MHz
■FSB :160
■CPU倍率 :20〜21
■QPI :2940〜3600
■Vcore : 0.975v〜1.4v
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95@一時間ちょい

http://www3.uploda.org/uporg1807778.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1807780.jpg
http://www.uploda.org/uporg1807782.jpg
ターボかけたままで、0.975Vで2800MHzいけそうだから、新しいクーラーくるまでは低く低く・・
Primeやっても最高55度くらいだから、クーラーがリテールであること考えるといい感じ。
0.85Vでも通るけど、突然死を恐れつつ0.975Vで。
1.4Vでターボのまま4200MHz起動とπは成功。まだまだCPUは余裕ありそうだけど熱とメモリがもうつらい。Ultra120-1366欲しい・・

21 :Socket774:2008/12/15(月) 21:14:36 ID:S79btTWu

94 :Socket774:2008/11/24(月) 16:23:13 ID:/l9QVDnw
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :忘れた
■産地 :双頭
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :500W
■M/B :P6T寺
■BIOS :0903
■動作クロック :3800MHz
■FSB :181
■CPU倍率 :21
■QPI :3258 (6516)
■Vcore : 1.256V (CPU-Z)
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1086
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95@40分、続行中

リテールだと熱過ぎ、Tj.Maxが100℃だと心臓に悪く、廃熱から大きく離反しているので
TCase_Maxを参考に70℃とした

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6756.jpg


22 :Socket774:2008/12/15(月) 21:15:12 ID:S79btTWu

108 :Socket774:2008/11/24(月) 18:27:42 ID:6VfrQM+A
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3837A583
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 解禁日ツクモ
■CPUCooler: Ultra120ex 1366 RT
■電源 :SST-DA850
■M/B :R2E
■BIOS : 0602
■動作クロック : 4227MHz
■BCLK : 136
■CPU倍率 : 31
■QPI : 3272
■QPI V : Auto
■Vcore : 1.4V
■Vdimm : 1.55V
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1600C8D
■DRAM Frequency : 818
■DRAM Timing : 8-7-7-20
■HTの有無: なし
■ケース : Antec1200
■コア温度 : アイドル40℃
■室温 : 24度
■温度計測方法 : Everest

連休でやっと組んだ
HT切らないとメモリ1600まで上げられない

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6753.jpg

23 :Socket774:2008/12/15(月) 21:15:51 ID:S79btTWu

212 :Socket774:2008/11/26(水) 01:12:14 ID:Q8fLiwsu
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3837A819
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 祖父通販
■CPUCooler: Ultra120ex+boltkit
■電源 :鎌力2 550W
■M/B :GIGA GA-EX58-UD5
■BIOS : F4f
■動作クロック : 4025MHz
■BCLK : 161
■CPU倍率 : 25
■QPI : 2898
■QPI V : 1.295V(bios)
■Vcore : 1.425V(bios) LLC ON
■Vdimm : 1.60V (bios)
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ 1G*3
■メモリ倍率 : 8
■DRAM Frequency : 1288
■DRAM Timing : 8-8-8-22
■HTの有無: 有り
■ケース :SOLO
■コア温度 : アイドル40℃前後 Prime時 Max79℃
■室温 : 21度
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 v25.8 12時間

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6782.jpg

4250(175*25)Vcore 1.5000V(bios)だと九時間半位でアプリエラーになった(v25.7)。
BCLKと各電圧は適当に設定しただけなので暫く試行錯誤してみるつもり。

24 :Socket774:2008/12/15(月) 21:17:05 ID:S79btTWu

282 :Socket774:2008/11/29(土) 23:35:06 ID:sOISeR1c
今日,ファンを買ってきたので,OCに挑戦開始。
Prime進行中,温度は許容範囲。
冷却さえ強化すれば,QX9650よりOCしやすいと思う。
電圧は全てManual設定。AUTOは勝手に盛られる。

■CPU :Core i7 965
■ロット :3836A767
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :2008年11月22日,Faith本店
■CPUFAN :Ultra 120 eXtreme-1366RT
■熱伝導媒体:クーラーに付属のグリス
■電源 :Siverstone DA750
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0705
■動作クロック :4GHz
■BCLK :BIOS 133 CPU-Z 133.6
■CPU倍率 :30
■QPI :6.4GT/s
■QPI V :1.3625
■Vcore :BIOS 1.25,CPU-Z 1.24
■Vdimm :BIOS 1.55V
■メモリ :G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 :2:12
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:無し
■ケース :METAL BONED K7,Case fan:Enermax MAGMA*3に換装
■コア温度 :65-64-63-61
■室温 :22℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:Prime95

こんな条件で完走するほど,甘くはないだろうが。。。
HT有りにすると,10℃以上高くなるので,割に合わないと思った。

25 :Socket774:2008/12/15(月) 21:17:41 ID:S79btTWu

333 :Socket774:2008/11/30(日) 13:16:07 ID:BDCi2omO
■CPU :i7 920
■ロット :3837B072
■産地 :Costa Rica
■購入日 地方量販店
■CPUFAN :HR-01 +LGA1366 Bolt Thru Kit @紳士800rpm
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :AX560-PEL01
■M/B :P6T Deluxe
■BIOS :0905
■動作クロック :4009Mhz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3436
■QPI V : 1.2875V
■Vcore :BIOS 1.2875v CPU-Z1.288v LLC On
■Vdimm :1.62v
■メモリ :F3-10666CL9T-3GBNQ
■DRAM Frequency :1528
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :Nine Hundred ファンはリアの紳士1150rpmのみ動作
■コア温度 :78-78-76-74
■室温 :21
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:prime95

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00044.jpg.html
HT Offだと920でも4GHzは余裕。
HT Onだとピーク時300Wを超えるので怖くて試せないw

26 :Socket774:2008/12/15(月) 21:18:37 ID:S79btTWu

388 :Socket774:2008/12/01(月) 08:02:38 ID:EJjhTHXF
■CPU :i7 920
■ロット :3838A548
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :祖父通販(11/19)
■CPUFAN :水冷(Freezer Omega Rev.3)
■熱伝導媒体:Liquid Pro
■電源 :SS-700HM
■M/B :P6T寺
■BIOS :0905
■動作クロック :3780MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3240MHz
■QPI V :1.3
■Vcore :1.3(CPU-Z1.296V LLC有)
■Vdimm :1.5V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :1440MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :P180
■コア温度 :43-41-41-40
■室温 :ラジエータ前16℃
■負荷テスト:Prime20分
http://uproda.2ch-library.com/src/lib075644.jpg
出勤前なのでとりあえずこれだけで
帰ってきたらまた報告します

27 :Socket774:2008/12/15(月) 21:19:11 ID:S79btTWu

395 :381:2008/12/01(月) 19:40:23 ID:jq3edo+J
Prime95 24時間経過して,負荷テスト終了。

■CPU :Core i7 965
■ロット :3836A767
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :2008年11月22日,Faith本店
■CPUFAN :Ultra 120 eXtreme-1366RT,Owltech F12-PWM
■熱伝導媒体:クーラー付属品
■電源 :Siverstone DA750
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0705
■動作クロック :4.0GHz
■BCLK :160MHz
■CPU倍率 :25
■QPI :3520MHz(160*22)
■QPI V :BIOS 1.3625V
■Vcore :BIOS 1.25625V,CPU-Z 1.248V
■Vdimm :BIOS 1.55081V
■メモリ :G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 : 2:10
■DRAM Frequency :800MHz(定格)
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:無し
■ケース :METAL BONED K7,Enermax MAGMA*3
■コア温度 :68-68-67-65 max.
■室温 :15〜23℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 v25.7(64bit) 24時間

http://uproda.2ch-library.com/src/lib075709.jpg

おまけ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib075703.jpg

このスレ読むと,4GHzなら920で十分だと思ったよ。

28 :Socket774:2008/12/15(月) 21:20:36 ID:S79btTWu

418 :Socket774:2008/12/02(火) 20:09:13 ID:Ntqq1gOn
■CPU : Core i7 920
■ロット : 3837B072
■産地 : コスタリカ
■購入日、店舗 : 2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN : リテール
■熱伝導媒体:純正
■電源 : Antec TruePower Trio 650W
■M/B : GA-EX58-UD5
■BIOS : F3
■動作クロック : 4011MHz(turbo boost on)
■BCLK : 191MHz
■CPU倍率 : 21
■QPI : AUTO
■QPI V : AUTO
■Vcore : AUTO(1.19375V)
■Vdimm : AUTO
■メモリ : 羊虎 JM1333KLU-1G Elpidaチップ
■メモリ倍率 : 6
■DRAM Frequency : 573MHz
■DRAM Timing : AUTO
■HTの有無: ON
■ケース : Antec Nine Hundred
■コア温度 :各コア51〜55℃
■室温 : 18℃
■温度計測方法 :Core Temp Beta 0.99
■負荷テスト: Super π 104万桁

通販で買ったママソとメモリが届いたので,地元のアプに買いに行ってき
ました。

BCLKを191MHzにしてLlCOn,省エネ関係を切り,メモリの倍率をsageた
以外はすべてAUTO。

起動しないと思ってたのに,簡単にOSが立ち上がって,短距離πが焼け
ました。

デフォルトのVcoreが1.19375Vと低いけど,結構熱い。。
PrimeはVcoreをageないと無理なので,CPUクーラ買ってからにします。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1228213998825.jpg

29 :Socket774:2008/12/15(月) 21:22:47 ID:S79btTWu

555 :333:2008/12/06(土) 10:04:54 ID:uiOejcUK
■CPU :i7 920
■ロット :3837B072
■産地 :Costa Rica
■購入店 地方量販店
■CPUFAN :HR-01 +LGA1366 Bolt Thru Kit @紳士800rpm x2
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :AX560-PEL01
■M/B :P6T Deluxe
■BIOS :0905
■動作クロック :3800Mhz
■FSB :181
■CPU倍率 :21 Turbo On EIST Off
■QPI :3258
■QPI V : 1.20000v
■Vcore :BIOS 1.19375v CPU-Z1.192v LLC On
■Vdimm :1.50v
■メモリ :F3-10666CL9T-3GBNQ
■DRAM Frequency :1448
■DRAM Timing :8-8-8-21
■HTの有無:無
■ケース :Nine Hundred ケースファン全停止
■コア温度 :MAX 72-73-71-69
■室温 :23
■温度計測方法 :HWMonitor 1.11.0
■負荷テスト:prime95

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00047.jpg.html

3.8GHzに落として設定詰めなおし。
4GHz@1.288vよりも消費電力がピーク時50W下がりました。
エンコードしないしHTは切ってます。

30 :Socket774:2008/12/15(月) 21:25:47 ID:ZX3V7ov6

762 :Socket774:2008/12/11(木) 00:35:31 ID:QJSohmYr
■CPU :Core i7 920
■ロット :3838A615
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :Faith通販
■CPUFAN :ThermalRight Ultra-120+光る鎌かぜの風PWMサンドイッチ
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :Seasonic SS700HM
■M/B :ASUS P6T寺
■BIOS :0804
■動作クロック :4200MHz
■BCLK :200MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3600MHz
■QPI V :1.4v
■Vcore :1.45v
■Vdimm :1.6v
■メモリ :Corsair CM3X1G1333C9
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :600MHz
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:無
■ケース :P180 裏配線不可ver
■コア温度 :80〜93
■室温 :25
■温度計測方法 :Everest
■負荷テスト:Prime95 4096kのみ一時間

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6907.jpg

あくまでも参考程度に


31 :Socket774:2008/12/15(月) 21:26:32 ID:ZX3V7ov6

794 :418:2008/12/12(金) 00:49:39 ID:YCKWRPXt
■CPU:Core i7 920
■ロット:3837B072
■産地:コスタリカ
■購入日、店舗:2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN:Noctua NH-U12P SE1366 1100rpm
■熱伝導媒体:Noctua純正
■電源:AntecTruePowerTrio 650W
■M/B:GA-EX58-UD5
■BIOS:F4k
■動作クロック:4011MHz(turbobooston)
■BCLK:191MHz
■CPU倍率:21
■QPI:AUTO
■QPIV:1.375V
■Vcore:CPU-Z1.296V,BIOS1.3375V
■Vdimm:1.6V
■メモリ:羊虎 JM1333KLU-1G Elpida チップ
■メモリ倍率:6
■DRAMFrequency:573MHz
■DRAMTiming:AUTO
■HTの有無:ON
■ケース:Antec Nine Hundred
■コア温度:各コア65〜75℃
■室温:18℃
■温度計測方法:Core Temp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 4096k 1H


CPUクーラが届いたので,報告します。

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00050.jpg.html

余談ですが,NH-U12PSE1366の箱に,Noctuaのおねいタソ画像が印刷
されていなかったので,ちょっとショック。。

32 :Socket774:2008/12/15(月) 21:27:05 ID:ZX3V7ov6

833 :Socket774:2008/12/12(金) 21:08:59 ID:Xm4ZbUbw
■CPU :i7 965
■ロット :3836A515
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16 sofmap
■CPUFAN :TRue Black 120+1366リテンション
■熱伝導媒体:PureSilver99.9%グリス
■電源 :ENERMAX MODO82+
■M/B :Rampage2Extreme
■BIOS :0705
■動作クロック :4212MHz
■BCLK :156
■CPU倍率 :27
■QPI :3430
■QPI V :1.5V
■Vcore :1.55V
■Vdimm :1.55V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T-3GBNQ
■DRAM Frequency :1247
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■ケース :アクリルのまな板
■コア温度 :アイドル時30〜40℃、高負荷時75〜85℃
■室温 :26℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 12H

http://freedeai.com/up/src/up10033.jpg

HT-ONだと定格以下でも3500k以上のPrimeが通らないので
HT-OFFにして4.2GでPrimeしてみた。
電圧をかなりかけているので参考にはならないと思うが
一応、報告してみる。
メモリをいくつか買ってみてHT-ONでも4096kが通る構成で
4G以上を試してみたいと思う。

33 :Socket774:2008/12/15(月) 21:27:38 ID:ZX3V7ov6

874 :Socket774:2008/12/13(土) 21:55:58 ID:4+v1nRd5
■CPU :Core i7 Extreme 965
■ロット :3836A384
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12/1 PCワンズ通販
■CPUFAN :液冷(水枕:DangerDen MC-TDX)
■熱伝導媒体:Liquid Pro
■電源 :Antec SG-850
■M/B :GIGA GA-EX58-EXTREME
■BIOS :F4e
■動作クロック :4123MHz
■BCLK :133
■CPU倍率 :31 (Turbo OFF)
■QPI :3200MHz
■QPI V :1.295V
■IOH Core :1.160V
■Vcore :1.400V(BIOS)、1.360V(CPU-Z)※LLC ON
■Vdimm :1.60V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ *2=12GB
■メモリ倍率 :12
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :LianLi PC-A77
■コア温度 :アイドル41〜43℃、Prime時 71〜78℃
■室温 :24℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 25.5H

水冷でこの温度は・・・・
ちなみにグリス塗り直しは何回かやったけど、変化無し。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6922.jpg

34 :Socket774:2008/12/15(月) 21:28:12 ID:ZX3V7ov6

895 :Socket774:2008/12/14(日) 10:25:08 ID:s8/9T9rO
■CPU :i7 965
■ロット :3837B209裏0336
■CPUFAN :液冷(水枕:EK)
■M/B :Rampage UExtreme
■BIOS :0705
■Core Speed :4000Mhz
■Bus Speed :160
■CPU Multiplier :x25
■QPI Link :3520
■QPI-DRAM :BIOS 1.48v
■Vcore :BIOS 1.40v LLC ON
■Vdimm :BIOS 1.60v
■MEM:Corsair TWIN3X2048-1800C7DFIN 1GB*3
■DRAM Frequency :1280
■DRAM Timing :8-8-8-24 1T
■HT:ON
■ケース :3DAURORA
■室温 :SS時 室温21度、水温25度
■温度計測方法 :RealTemp2.90 Everest4.60.1578
■負荷テスト:Prime95 12H
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1228621270.jpg


35 :Socket774:2008/12/15(月) 21:29:11 ID:ZX3V7ov6
896 :418:2008/12/14(日) 10:55:50 ID:VJcRNPzq
■CPU:Core i7 920
■ロット:3837B072
■産地:コスタリカ
■購入日、店舗:2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN:Noctua NH-U12P SE1366 1100rpm
■熱伝導媒体:Noctua純正
■電源:AntecTruePowerTrio 650W
■M/B:GA-EX58-UD5
■BIOS:F4l
■動作クロック:4011MHz(turbo boost on)
■BCLK:191MHz
■CPU倍率:21
■QPI:AUTO
■QPIV:1.175V(BIOS Normal)
■Vcore:CPU-Z1.248V,BIOS1.2750V(BIOS Normal 1.19375)
■LLC:ON
■Vdimm:1.5V(BIOS Normal)
■メモリ:羊虎 JM1333KLU-1G Elpida チップ×Triple
■メモリ倍率:6
■DRAMFrequency:573MHz
■DRAMTiming:AUTO
■HTの有無:ON
■ケース:Antec Nine Hundred
■コア温度:各コア60〜65℃
■室温:20℃
■温度計測方法:Core Temp 0.99.3
■OS:Vista Ultimate 64
■負荷テスト:Prime95 v25.8(32Bit) 4096k 1H


ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00055.jpg.html

Vista32にて4096kテスト時,動作クロック定格,Vcore,Vdimm
電圧モリモリでも1〜2分でアプリケーションエラーとなるので,
Vista64で試してみました。

Vista64は32と比較して,Vcore,QPIV,Vdimmの要求電圧が低い様です。

時間があれば,XP SP3及び2K Advanced serverでも試してみ
る予定です。

36 :Socket774:2008/12/15(月) 21:30:08 ID:ZX3V7ov6

937 :Socket774:2008/12/15(月) 01:53:39 ID:c35dfs67
■CPU : Core i7 920
■ロット : 3839A505
■産地 : COSTA RIKA
■購入日、店舗 : 秋葉ドスパラ
■CPUFAN : 無限弐
■熱伝導媒体: 付属グリス
■電源 : SilverStone 650W
■M/B : Blood Rage
■BIOS : 初期
■動作クロック : 4011
■BCLK : 191
■CPU倍率 : 21
■QPI : 3444
■QPI V : 1.28 (IOH?)
■Vcore : 1.392
■メモリ : 秋刀魚 Eplida DDR3-1333 1G * 3 Set
■メモリ倍率 : 6
■DRAM Frequency : 1146
■DRAM Timing : 6-6-6-15
■HTの有無: 無し
■ケース : 昔買ったサンワサプライのもの
■コア温度 : SS 参照
■室温 : 24 度
■温度計測方法 : CoreTemp
Uncore Speed : 14 倍

取りあえず報告
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12263.jpg

BCLK 198 あたりから壁があるなぁ
200 は Prime 起動で即落ち

37 :Socket774:2008/12/15(月) 21:31:29 ID:ZX3V7ov6

946 :896:2008/12/15(月) 13:05:58 ID:Qml2Wx2M
■CPU:Core i7 920
■ロット:3837B072
■産地:コスタリカ
■購入日、店舗:2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN:Noctua NH-U12P SE1366 1100rpm
■熱伝導媒体:Noctua純正
■電源:AntecTruePowerTrio 650W
■M/B:GA-EX58-UD5
■BIOS:F4l
■動作クロック:4011MHz(turbo boost on)
■BCLK:191MHz
■CPU倍率:21
■QPI:AUTO
■QPIV:1.175V(BIOS Normal)
■Vcore:CPU-Z1.296V,BIOS1.3375V(BIOS Normal 1.19375)
■LLC:ON
■Vdimm:1.5V(BIOS Normal)
■メモリ:羊虎 JM1333KLU-1G Elpida チップ×Triple
■メモリ倍率:6
■DRAMFrequency:573MHz
■DRAMTiming:AUTO
■HTの有無:ON
■ケース:Antec Nine Hundred
■コア温度:各コア65〜75℃
■室温:20℃
■温度計測方法:Core Temp 0.99.3
■OS:Vista Ultimate 64
■負荷テスト:Prime95 バグ有v25.8(32Bit) 1周


ttp://www9.uploader.jp/user/ledline/images/ledline_uljp00057.jpg

CPU-Z1.248V ← 4時間で落ちたので,昇圧しました。

このロット,QPIV,Vdimmともに,BIOS Normal のままで逝けました。

次回は,>>943
v25.8.4 バグFix版にて,セッティングを更に詰めてみます。


38 :Socket774:2008/12/15(月) 21:34:10 ID:nlqtTH0m
485 名前:94 投稿日:2008/12/04(木) 04:56:08 ID:PSjENtac
■CPU :i7-920
■ロット :3838A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :双頭
■CPUFAN :Ultra120ex+bolt thru kit
■電源 :650W
■M/B :P6T寺
■BIOS :0905
■動作クロック :4009MHz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3436
■Vcore : 1.336V (CPU-Z)
■Vdimm :1.56v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1149
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:有
■ケース :SOLO
■コア温度 : Prime時 45℃(Tj.Max70℃として)
■室温 : 25度
■負荷テスト:Prime95@9時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6840.jpg

CPUクーラーをリテールからUltra120exに変えたらHT ONで4GHz廻った

39 :Socket774:2008/12/15(月) 21:35:30 ID:pNCzOCvH

今回発売されたNehalemエンハンス版「Bloomfield(ブルームフィールド)」の後継は、「Westmere(ウエストメア)」です。
ソケットは「LGA1366」をそのまま継続し、プロセスは32nm、 QuickPathは2x、6コア(Hyper-Threadingにより12スレッド), 対応メモリはDDR3-1600の3chとなります。
キャッシュサイズはL1キャッシュサイズが32KBx6, L2キャッシュサイズが256KBx6, 共有L3キャッシュサイズが12MB、価格は$250以上となっています。
2009年末の登場が言われてきましたが、予定が更に後ろ、2010年以降へずれこんだことから現行「Bloomfield」の寿命は延長されました。
よくある誤解ですが「LGA1366」が、後述する廉価版用の「LGA1156」と置き換わるわけではありません。

来年(2009年)中盤から後半に平行して投入される予定のメインストリーム版の
クアッドコア「Lynnfield(リンフィールド)」と
デュアルコア「Havendale(ヘイブンデール)」は、ソケットが[LGA1156]となりメモリが2chとなる予定です。

40 :Socket774:2008/12/15(月) 21:36:04 ID:pNCzOCvH

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/14/news003_2.html
> また、現在Core i7を購入する利点について、こうも語っている。
>「Core i7から導入されたLGA1366ソケットは、2010年まではハイエンドマシン向けに採用する予定です。
>早くて2009年末には製造プロセス32ナノメートルのCPUを投入したいと考えておりますが、
>そうした新しいモデルにも今ある環境が使えるので、今X58マザーを購入すれば長く使えて狙い目なのです」

41 :Socket774:2008/12/15(月) 21:40:53 ID:E8HvkiCf
>>39
>>40
それは貼らなくていい

ここはOCスレだから関係無いぞ

42 :Socket774:2008/12/15(月) 21:47:21 ID:FgDNYpe8
>>39
後藤儲乙


43 :Socket774:2008/12/15(月) 22:06:14 ID:gyzmfHSc

空冷&常用を想定しつつ,Core i7のオーバークロック耐性を検証する
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081208037/


44 :Socket774:2008/12/15(月) 23:10:52 ID:E8HvkiCf
>>43
そういうの要らないから

2chのOCスレとしてはそんな適当な記事のOCなんぞ認めん

45 :Socket774:2008/12/15(月) 23:50:27 ID:I6+ud/Z8
>>24は不要。>>27が結果。
本人より。

46 :Socket774:2008/12/16(火) 01:47:18 ID:mYyer9Ue
俺の940@4140MHzで14時間通った報告はスルーなんですねぇ

47 :Socket774:2008/12/16(火) 01:52:48 ID:l/ELy2mK
俺の920 HT ON@4116 18時間もなw

48 :Socket774:2008/12/16(火) 02:01:04 ID:TSnDcyxH
価値のない報告はスルーされても仕方ないだろ

49 :Socket774:2008/12/16(火) 02:06:54 ID:mYyer9Ue
>>48
Prime 30分40分1時間回した報告の方が価値があるのかw

50 :Socket774:2008/12/16(火) 02:17:15 ID:MYC79UsM
ププ

51 :Socket774:2008/12/16(火) 03:41:45 ID:u1lTrQ3G
嫌味言う暇があるなら自分で貼ればいいのに。

52 :Socket774:2008/12/16(火) 08:50:00 ID:5R0KpyhL
64bit prime95 v25.8 build4試し中
4096kは通し易くなったけど3072k〜3584kで死に易くなった気がする。

53 :Socket774:2008/12/16(火) 09:15:41 ID:BLbUIGJB
法曹テへ権田ガンダム、お前どっか行け!

コテ無くてもお前の臭い体臭で直ぐにお前だと判る!

54 :Socket774:2008/12/16(火) 11:22:27 ID:qkxz4wVk
■CPU :i7 920
■ロット :3838A559
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :NH-U12P+三洋12cmでサンドイッチ
■熱伝導媒体:AS05
■電源 :SG850
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F4i
■動作クロック :4011Mhz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3438(1.36v)
■Vcore :1.4500v(BIOS)
■Vdimm :1.6v
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :573*2
■DRAM Timing :7-7-7-19
■HTの有無:有
■ケース :TEMPEST
■負荷テスト:prime一周+TXを温度上昇が止まるまで
uncore下げたら温度下がった
しかし、ハズレ石なのでコア電圧は高め
温度が思いのほか低かったので、冬の間だけはHT付き常用しようか…
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib080672.jpg

------------------------------------ここまで報告----------------------------------------

しかしエンコはフリーソフトでしかやってないからHTの使い道がttp://uproda.2ch-library.com/src/lib080671.jpg位しかないんだぜ

55 :Socket774:2008/12/16(火) 11:27:22 ID:qkxz4wVk
あぁそう、新しいprimeだと今まで回らなかったのが回るようになったよってのを主に報告したかった

56 :Socket774:2008/12/16(火) 11:36:05 ID:TkMLYm/m
ハズレじゃなく並じゃね?
普通にそれで安定してるみたいだし
俺の965>>34も実際常用でつかうには1.45で使う

57 :Socket774:2008/12/16(火) 12:01:05 ID:tIcg1iUX
HT ONでの報告について
・出来ればタスクマネージャのCPU使用率もSSに含めて欲しい
何故かというと8スレッドの割り当てをCore0〜Core3にそれぞれ2スレッド割り当てると負荷が軽くなり簡単に廻ってしまうから・・・
・戯画のM/BのようにLLC ONでも設定電圧と負荷時の電圧に大きな差があるケースでは
BIOSでの設定電圧、負荷時の電圧、LLCの有無の3つをセットで報告して欲しい

58 :Socket774:2008/12/16(火) 12:03:03 ID:2Zjv56Xp
そろそろFSBは止めようぜ

59 :Socket774:2008/12/16(火) 12:12:10 ID:qkxz4wVk
>何故かというと8スレッドの割り当てをCore0〜Core3にそれぞれ2スレッド割り当てると負荷が軽くなり簡単に廻ってしまうから・・・
HTってそういう仕組みじゃなかったのか?1コアに3スレッド割り当てとかもあるってこと?

60 :Socket774:2008/12/16(火) 12:20:10 ID:tIcg1iUX
>>59
SMTにより論理CPUが8つになる訳だが・・・
その内の4つを使って8スレッドを割り当てるとSMTは実質使っていない状態となり負荷が軽くなるという意味です
Core0〜Core7に1スレッドづつ割り当てないとフル稼動とはいえないよ

61 :Socket774:2008/12/16(火) 12:34:52 ID:HJpVuen6
>>57
お前、何様のつもり。
報告者に注文をつけるな!
報告が減ったら迷惑だ。

62 :Socket774:2008/12/16(火) 12:36:36 ID:TkMLYm/m
捏造報告防止にってことか
XS見ても戯画の方が低電圧で回ると言うか報告が殆ど
センサーの違いなのか実際の電圧テスターで見てる人いないんかなぁ
ちなみにR2EはCPU-Zと殆ど同じだよ

63 :Socket774:2008/12/16(火) 12:38:22 ID:qkxz4wVk
>>60
把握
primeのデフォ設定ではきちんと割り当てられているようなので、捏造しようとしなきゃ気にする必要はないようだ

64 :Socket774:2008/12/16(火) 17:27:55 ID:TkMLYm/m
あー
1792Kで落ちた
落ちたとこの1792〜4096Kをやったら落ちないし
なんだかなー

65 :Socket774:2008/12/16(火) 17:56:24 ID:LyKjN/uR
で、どれをまとめれば良いんだ

66 :Socket774:2008/12/16(火) 18:37:22 ID:Mue/qDqO
>>65
最初の数件はとりあえず目隠しでもこのくらいはいけるという基準で
あとは最新のをprime通った報告でまとめたら便利かな
面倒だったらprimeだけでいいんじゃないかな

67 :Socket774:2008/12/16(火) 21:07:50 ID:nV2mxxfJ
質問というか疑問なんだが、965をちょこっとだけOC、
つまり倍率を25倍にしてみたんだが、BIOSは3.33G認識、
CPU-Zも3.33G認識、しかしCore tempは3.2G(128.29*25)認識、
Windows(コンピューターのプロパティ)も3.2G認識なんだ。
いったいどれが本当なんだ?こんなちっちゃなOCはするなってことか??

68 :Socket774:2008/12/16(火) 21:18:45 ID:Mue/qDqO
モニタリング方式の違い
たとえば、Q9550あたりでも0.5倍だけ読まれずに8倍扱いになったりもする
BIOSかCPU-Zなんかの本業がジャスティス

ちなみに965の25倍はOCでも何でもない

69 :Socket774:2008/12/16(火) 21:23:03 ID:nV2mxxfJ
>>68
なるほど、サンクス。


70 :Socket774:2008/12/16(火) 22:33:49 ID:EUR8qly9
>>67
Windowsはクロックの変更は認識するが,倍率の変更を認識しない。

71 :Socket774:2008/12/16(火) 22:46:07 ID:EUR8qly9
>>68
知ったかぶりは恥ずかしいよ。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib080844.jpg

72 :Socket774:2008/12/16(火) 23:05:30 ID:+DjR4VL9
なったりもする,って言ってんだしそういう時もあるってことだろ?
WindowsXP(SP3)で確認しただけで言ってるほうもどうかと……?

73 :Socket774:2008/12/16(火) 23:10:02 ID:EUR8qly9
>>72
俺はSSを上げたんだから,お前も上げろよ。
証拠の無い反論は無意味w

74 :68@PC:2008/12/16(火) 23:21:49 ID:qkxz4wVk
はいはいXP、XP
ちなみにCPU-Zは4011Mhz
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib080853.jpg
こんなくだらないことに人様の鯖使ってSS上げろとか誇らしげにいわれてもなぁ

75 :Socket774:2008/12/16(火) 23:25:33 ID:eqNRxYUf
そしてvistaでもこうやってクロックを認識できていないこともあるんだ。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib080855.png


76 :Socket774:2008/12/16(火) 23:26:52 ID:EUR8qly9
>>74
なんで,CPU-Zが写っていないんだ?
それと,>>72が話題にしたのは,Q9550の0.5倍分の話。
i7のSSなんか上げて,何の意味があるんだ?

77 :Socket774:2008/12/16(火) 23:29:54 ID:eqNRxYUf
まぁ、ここはi7のスレなんだ。

78 :68@PC:2008/12/16(火) 23:33:30 ID:qkxz4wVk
もともとがi7の話で、俺がQ9550でもそんなことがあったしOSとのズレは気にするなという事を>>68で書き
それに対してSS出せとか言い出したから、このまま放置すると荒らすんだろうなと思ってSS撮ったわけで
なんていうか本当に面倒くさいからNGにするよ

79 :Socket774:2008/12/16(火) 23:37:07 ID:+DjR4VL9
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib080861.png

80 :Socket774:2008/12/17(水) 07:04:55 ID:XE1Tq4Zm
■CPU :i7 965
■ロット:3837B209裏0336
■産地:Costa Rica
■購入日、店舗:エイデン
■CPUFAN :液冷(水枕:EK)
■熱伝導媒体:AS05
■電源:E-1200EA
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0804
■動作クロック:4200Mhz
■BCLK:200MHz
■CPU倍率:21
■QPI:3600MHz
■QPIV:BIOS1.45V
■Vcore:BIOS1.55V
■LLC:ON
■Vdimm:BIOS1.65V
■メモリ:Corsair TR3X6G1600C8D 2GB*3
■DRAMFrequency:1600MHz
■DRAMTiming:8-8-8-24
■HTの有無:ON
■ケース:3DAURORA
■室温:SS時室温21度、水温25度、コア70℃前後
■温度計測方法:RealTemp2.90RC2
■OS:Vista Ultimate 32
■負荷テスト:Prime95 v25.8(32Bit)
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/422.jpg

BCLKを落としCPU倍率上げればVcore0.05V少なくいけるけど
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/26.html
MEMを1600で使用したかったので200x21で若干Vマージン入れ1.55Vで行いました


81 :Socket774:2008/12/17(水) 09:28:14 ID:kaZN5ATp
液冷いいなあ
いまだに手をだせない分野だ(´・ω・`)

壱から環境構築するといくらくらい?

82 :Socket774:2008/12/17(水) 10:09:40 ID:XE1Tq4Zm
安く単品でそろえるなら
水枕7000
ラジエーター8000
ポンプ10000
リザーバー5000
ホースなと3000
これくらいでできるかと思う

83 :Socket774:2008/12/17(水) 10:17:54 ID:XE1Tq4Zm
値段拾ってみた
cuplex hd for Core i7 Socket 1366 G1/4
6,300 円

Laing DDC-1RT DC-Pump
9,480円
★D4がヤフオクで数回7000円落札されず出てる

Black Ice Pro 3
7,980円

CoolingLab Water Plex 15
3,680円
後はホースやフィッティング、冷却水など


84 :Socket774:2008/12/17(水) 12:16:36 ID:RjMvoQU3
俺はD4二年以上もった事ない、
壊れ。

85 :Socket774:2008/12/17(水) 12:19:58 ID:CW7Ui9ik
フィッティングで結構いくんだよね
たのしいからいいけど

86 :Socket774:2008/12/17(水) 12:53:38 ID:kaZN5ATp
3万でお釣りくるかこないか、あたり?
うーん
毎年1〜2万くらいはクーラー関係で使ってるからなんとかなりそうな、ならないような

今回のi7はもうネジ締めちゃったから夏前にバラしたあたりでまた考えてみる

87 :80:2008/12/17(水) 20:08:39 ID:XE1Tq4Zm
その後6GのDSで1Tは厳しいかと思いながらもMEMTESTが3PassできたのでMEMを2Tから1Tにして1Passさせました
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1229511452.jpg

おまけで2TのEverest
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1229471999.jpg
1TのEverest
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1229511483.jpg

KHX16000D3T1K3/3GX(DDR3-2000)が明日あたり到着するので今後は高クロックMEMでの常用を探ろうかと思います

88 :Socket774:2008/12/17(水) 22:35:35 ID:24yy5zel
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820231230&Tpk=F3-10666CL7T-6GBPK

日本との価格差 orz

http://www.coneco.net/PriceList/1081127069/order/MONEY/

89 :Socket774:2008/12/18(木) 00:32:04 ID:nww2/kVD
また新しくPRIME v25.8.5がきてるよ

90 :Socket774:2008/12/18(木) 10:22:31 ID:nww2/kVD
なんだい
v25.9キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

91 :Socket774:2008/12/18(木) 13:16:27 ID:i3rXaWMG
G.skillのDDR3-16002Gを6枚、1333で動かしてるんだが、定格で動かすと電圧が1.66も持ってあるんだが、これって高すぎじゃないだろうか?6枚だから高電圧が要求されるってこと?

92 :Socket774:2008/12/18(木) 13:26:21 ID:ydY/xJS+
>>91
それママンの専用スレかMEMスレで聞いたら?

93 :Socket774:2008/12/18(木) 13:29:05 ID:i3rXaWMG
そっか。汚して悪いぜ。

94 :Socket774:2008/12/18(木) 13:31:23 ID:0y50wURN
>>91
何の板よ?

95 :Socket774:2008/12/18(木) 14:00:23 ID:i3rXaWMG
>>94
R2Eです。

96 :Socket774:2008/12/18(木) 14:02:52 ID:0y50wURN
>>95
俺のもRIIEなので、(今フォーマット中)後で見てみるよ。

97 :Socket774:2008/12/18(木) 14:05:23 ID:i3rXaWMG
>>95
マジでありがとう!お願いします!

98 :Socket774:2008/12/18(木) 16:51:25 ID:oBEd4D2r
96だけど、BIOS読みでVは1,59〜1,62をウロウロしてるね。
気にするほどでもないのでは?

99 :Socket774:2008/12/18(木) 17:31:56 ID:i3rXaWMG
一応biosでは、1,67をこえると警告が出るようになってるから、気になったんだけどね。。1.61くらいにするとprimeでスレッド落ちするから、おかしいなって思ったんだよ。ありがとう!

100 :Socket774:2008/12/18(木) 17:58:25 ID:BtM56Q9Y
Bloomfield買ってHT切るならLynnfield出る迄待ったら?

Bloomfield買って下位グレードCPU化して使う事が理解出来ない。

101 :Socket774:2008/12/18(木) 18:07:33 ID:4LruxdL9
お前は誰と戦ってるんだ

102 :Socket774:2008/12/18(木) 18:25:30 ID:8TOHURvR
HTっていろんなサイトのベンチとか見るとわかるが
今のとこエンコ以外では効果ないんだよね
エンコ以外だと同じか場合によっては下がるケースもあるみたいだし
HT切れば盛らないでもかなりOC出来るようになるし
用途次第でしょ
HT切ったらグレードダウンとか意味わからん

103 :Socket774:2008/12/18(木) 18:31:06 ID:xCwCgcLT
> 今のとこエンコ以外では効果ないんだよね
これもまた極端な発言だな、エンコ以外でも効果あるよ

> HT切ったらグレードダウンとか意味わからん
これには合意、HT OFFで効果的な用途も多い

104 :Socket774:2008/12/18(木) 18:36:41 ID:VGuWZKtF
常駐粘着基地外監視工作員はスルーに限る

105 :Socket774:2008/12/18(木) 18:45:20 ID:KOYvyr7p
i7 私的まとめ
920-4G程度で常用するのにちょうどいいCP高い良い石
940-4G+で常用するのに向いている OC耐性は920より上でこれも良い石
965-4G程度で常用するにはもったいない 標準的な水冷環境以上で本来の力を発揮する神石
   CP的に空冷ならオーバースペック 各種ベンチWR更新オメ
以上 チラ裏スマソ

106 :Socket774:2008/12/18(木) 19:08:01 ID:Ab3cAAEs
>>105
全部肯定的だな。
どれがいいのかわからないじゃんw

107 :Socket774:2008/12/18(木) 19:15:31 ID:83w6EZgm
>>106
i7 私的まとめ
920-CPUに30,000円くらい出してもいいという人におすすめ。すこしリッチ。
940-CPUに60,000円くらい出してもいいという人におすすめ。結構リッチ。
965-CPUに100,000円くらい出してもいいという人におすすめ。かなりリッチ。

108 :Socket774:2008/12/18(木) 19:26:10 ID:GcihtdEJ
俺的には


i7 私的まとめ
920-CPUに30,000円くらい出してもいいという人におすすめ。すこしリッチ。
940-CPUに60,000円くらい出してもいいという人におすすめ。かなりリッチ。
965-CPUに100,000円くらい出してもいいという人におすすめ。リッチ。

109 :Socket774:2008/12/18(木) 19:30:34 ID:Ab3cAAEs
オーバークロックスレなのに・・・

110 :Socket774:2008/12/18(木) 19:34:09 ID:XGujHKp9
920 値段よりも働けるいい石
940 定格でクロックほしいけど金ない人が買う
965 液冷・LN2を使って限界までぶん回すための石。倍率フリーはDDR3の余裕がわりとあるため恩恵が少ない

111 :Socket774:2008/12/18(木) 20:24:14 ID:BtM56Q9Y
920 Lynnfieldで満足出来るが発売迄待てない貧乏人、

940 Lynnfieldの最上位品が欲しいが発売迄待てない人、

965 長く最上位品を使いたい人。

112 :Socket774:2008/12/18(木) 21:11:06 ID:GiYdB0ys

Lynnfield、それはセレロン
そんなカスはイラネ(´_ゝ`)

113 :Socket774:2008/12/18(木) 21:29:31 ID:BtM56Q9Y
Bloomfield買いHT切ってLynnfield化して使う物好き。

114 :Socket774:2008/12/18(木) 21:32:00 ID:3U2svAfw
QPI的にLynnfield化(笑)はあり得ないw

115 :te ◆yEbBEcuFOU :2008/12/18(木) 23:34:25 ID:c9zHUE1M
d

116 :80:2008/12/19(金) 07:07:30 ID:uyJzTzdY
KHX16000D3T1K3/3GX(DDR3-2000)が来てPrimeやったので報告

■CPU :i7 965
■ロット:3837B209裏0336
■産地:Costa Rica
■購入日、店舗:エイデン
■CPUFAN :液冷(水枕:EK)
■熱伝導媒体:AS05
■電源:E-1200EA
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0804
■動作クロック:4200Mhz
■BCLK:200MHz
■CPU倍率:21
■QPI:3600MHz
■QPIV:BIOS1.65V
■Vcore:BIOS1.55V
■LLC:ON
■Vdimm:BIOS1.65V
■メモリ:KHX16000D3T1K3/3GX
■Uncore:4000MHz
■DRAMFrequency:2000MHz
■DRAMTiming:9-9-9-27 1T
■HTの有無:ON
■ケース:3DAURORA
■室温:SS時室温18度、水温21度、コア60℃前後
■温度計測方法:CoreTemp0.99.3
■OS:Vista Ultimate 32
■負荷テスト:Prime95 v25.8.5(32Bit)

ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/429.jpg
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/430.jpg

Uncoreの関係で以前DDR3-2000は無理と聞いたことあったけど1Passできた
そのまま常用できそな気がする

117 :Socket774:2008/12/19(金) 08:04:11 ID:20DCAUXG
何度も報告うぜえーwwww
戯画おっさん調子きこすぎ

118 :Socket774:2008/12/19(金) 08:06:51 ID:w7wSonpW
CoreとQPI盛りすぎじゃね
920もそれくらいもりもりすれば4.2GHz HT逝けるんだろうか

119 :Socket774:2008/12/19(金) 08:46:15 ID:Y9p5brL1
PDFでabsolute max1.35vということになってたから
ちと常用は怖い気もする>1.65v

120 :Socket774:2008/12/19(金) 09:07:22 ID:77R/xOHE
>>116
> Uncoreの関係で以前DDR3-2000は無理と聞いたことあったけど1Passできた
無理って言ったのは俺だ、Uncore電圧を1.65Vにまで上げて確かめるようなことはしていない
1.3V〜1.4Vの範囲での検証結果で判断してた・・・・・

121 :Socket774:2008/12/19(金) 09:33:30 ID:uyJzTzdY
>>117
高クロックMEMの報告なさすぎなんで
i7自体報告少ない気がするけど・・・
後は日記帳に書くんで代わりに他の高クロックMEMでの報告頼むよ
>>118-120
そもそもこのMEMは定格(XMP)でDRAM1.65V、Uncore1.65Vに指定されるので・・・XMPの電圧を元に設定した
Uncore1.35Vだと896K、20K、1280K、3072K、3584Kで落ちるのは最初確認した
因みにCorsair TR3X6G1600C8DのXMPでの電圧はDRAM1.65V、Uncore1.48V近辺だったと思った

電圧気にする人は微妙だけど今後i7で高クロックMEMも使えるのではないかなって感じた


122 :Socket774:2008/12/19(金) 09:39:47 ID:Pxg3CiOu
>>121
僕はOCメモリスレで報告しますよ。
TR3X6G2000C7GTのES品が年末に届くんで。

大体、似たような報告しすぎだし。
ブログでやってくれ。


123 :Socket774:2008/12/19(金) 10:34:17 ID:bHHUMrqP
>>116
他スレから価格comまで、何で他所のうpろだ使いまくってるんだ?
金はあってもマナーが無い

124 :Socket774:2008/12/19(金) 10:43:46 ID:77R/xOHE
>>122-123
俺としては>116の報告を歓迎している
Uncore電圧1.65V、Uncore稼動クロックが4GHzでの稼動報告は歓迎だ
Uncore電圧1.5V以上での安定動作報告が増えれば新たな常用域が見つかる可能性がある・・・

125 :Socket774:2008/12/19(金) 11:17:10 ID:F4Cc3WEt
>>116さんの報告はテンプレにのっとった正しい報告なので全然問題ないかと
ただ、いい水冷環境をお持ちなのにHTonとはいえなんで4.2Gでの報告なんですかねぇ
温度だって全くの余裕なのにもっと上狙わない理由がわからないし、せっかくの965が勿体無い気がします
空冷の920,940でも届きそうな4.2G程度だから野次飛んだりするんじゃないかと思われ

126 :Socket774:2008/12/19(金) 12:05:49 ID:RuCVNXTj
>>117
報告スレだけど、何か問題がある?

で、ロット別に纏めるかどうしようかかれこれ2日悩んでる訳だが…

127 :Socket774:2008/12/19(金) 13:08:56 ID:DsnRrMSm
サブ機が完成したんで

【CPU】Intel Core i7 965 Extreme Edition
【M/B】ASUS Rampage 2 Extreme
【VGA】HIS HD4850 IceQ 4 Turbo 512MB
【MEM】Corsair TR3X3G1866C9D
【HDD】WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*2 RAID0
【CASE】 SilverStone SST-TJ09B-W
【POWER】 SilverStone ZEUS1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
【水冷】Black Ice GT Xtreme 480+EKSupreme Acetal+Laing D-4 Basic DC-Pump

昔 http://jisaku.pv3.org/file/4831.jpg
今 http://jisaku.pv3.org/file/4830.jpg

冬休みにメインのXeon水冷出来たら晒しに来る。

128 :Socket774:2008/12/19(金) 13:09:59 ID:DsnRrMSm
スレ間違った…orz

129 :Socket774:2008/12/19(金) 13:10:12 ID:2KLwKpPs
報告は実際ためになるからいいじゃないか

まあ俺は920しかかえない貧乏人だから920の報告ばかり探してしまうがなw

たださ920おかわりしたんだが、これなら940買えたよなと・・・orz

130 :Socket774:2008/12/19(金) 14:04:07 ID:Vd2vgT5z
http://akiba.kakaku.com/pc/0812/19/140000.php

こんなのが発売されたらしい。
ANDYをサイズの製品使っている人多いし、OCの敷居が下がった気がする。

131 :Socket774:2008/12/19(金) 16:26:45 ID:uyJzTzdY
>>125
4.3GHzより上での常用はUncoreとMEM落とすなりしなきゃ無理な気がする
HTも有効だとそれなりにVcoreも必要になる
V盛ってあるぶんある程度温度にはマージンとってバランスの良いクロックにしてるから
あぁ、既に4回OS駄目になったしBIOSも10回近くとばしたしwww
そもそもi7は同じ200x21の4.2GHzでも付けるMEMのクロック次第でQPI、DRAM以外VCore要求電圧が違う
それと先日試したんだけど確実にR2EよりGIGAのマザーの方が同じ石で試すとドロップ分低電圧(CPU-z読み)で動く
拾ってるセンサーの違いや場所などの違いなのかしらんけどさLLC有効でもかなりドロップした表示になるけど問題なくPRIME1Pass完走する
テスターで計らなかったので実際のVcoreはわからないが本当はCPU-z読みみたいにドロップしてR2Eより低い電圧で動作してない気がした
因みにR2Eはセレクター横の端子からテスターでみるとCPU-zと大体同じ電圧でした

132 :Socket774:2008/12/19(金) 16:36:23 ID:77R/xOHE
>>131
> 本当はCPU-z読みみたいにドロップしてR2Eより低い電圧で動作してない気がした
俺もそう思ってる戯画のは多分計測誤差があるのだと思う、LLC OFFの状態で低電圧で廻ったという報告無いからね

> 因みにR2Eはセレクター横の端子からテスターでみるとCPU-zと大体同じ電圧でした
R2Eは計測用の端子あるから便利だよなぁ・・・・

> あぁ、既に4回OS駄目になったし
調整中は自動デフラグ OFF、自動更新 OFFでやるとOS駄目になることないよ

133 :Socket774:2008/12/19(金) 16:40:34 ID:k1VkOxyB
Uncoreってなんですか?
教えて下さい。

134 :Socket774:2008/12/19(金) 16:50:08 ID:77R/xOHE
>>133
Core i7の内部構造はCore部とUncore部に分かれていて設定電圧やクロックが別管理されている
Uncore部はL3やメモリコントローラやQPIで構成されており、BIOSでクロック数や電圧を設定出来る
ちなみにCore部は演算回路群、L1,L2キャッシュで構成されている、こちらもBIOSでクロックや電圧を設定出来る

135 :Socket774:2008/12/19(金) 17:15:10 ID:mTx7olnO
うんこァッ!!!

136 :Socket774:2008/12/19(金) 17:34:12 ID:k1VkOxyB
R2EのBIOSのUncore設定項目はどれ?

137 :Socket774:2008/12/19(金) 17:47:45 ID:uyJzTzdY
UCLK Frequency

138 :Socket774:2008/12/19(金) 17:49:59 ID:77R/xOHE
>>136
UCLK FrequencyがUncore倍率変更によるクロック設定
QPI/DRAM Core電圧がUncoreの電圧設定

139 :Socket774:2008/12/19(金) 18:09:10 ID:VcaiTP+5
3.8Gだと1.4V盛らないとPrime6時間で落ちるうちの920はハズレですよね

140 :Socket774:2008/12/19(金) 18:26:01 ID:JIagtm3I
うん、けどCore2の時とは勝手が違うので
BIOSを色々弄ってみてからうんこ石と決め付けた方がいいと思う

141 :Socket774:2008/12/19(金) 18:36:32 ID:VcaiTP+5
QPIだのIOHだのの電圧のかけ方がさっぱりわからんのだけど・・・
多く盛ればいいってわけじゃないみたいだし

142 :Socket774:2008/12/19(金) 18:50:53 ID:uyJzTzdY
見えないバランスですよ

143 :Socket774:2008/12/19(金) 19:02:36 ID:ObZvC8jK
>>141
適当

144 :Socket774:2008/12/19(金) 19:03:40 ID:77R/xOHE
3.8GHzと言ってもCore i7 920だとCPU倍率が20倍と低い為、倍率固定だとBCLKを190MHzにしなればいけない
そしてBCLKが190MHzなら倍率が21だと4GHzになる、多くの人の4GHz稼動はTurboを利用した191x21でされている
そして3.8GHzもTurboを利用すれば181x21で可能だ
190x20より181x21の方が要求電圧は低いから楽にOC可能となる、まずはこのあたりからやってみては如何だろうか?

あと基本知識として、UCLK倍率は965なら18倍、940や920は16倍がデフォルトでありAutoでの設定値となる
BCLKが181程度であればQPI電圧は1.2Vの定格で良いだろう、そしてBCLKが196程度までならQPI電圧は1.35V以下、
UCLK倍率もデフォルトのままで大丈夫だろう、196を超えるとUCLK倍率を15倍に落とすか、
あるいはQPI電圧を1.4〜1.65Vに上げる選択を迫られる(1.5V程度までが安全圏とされている・・・)
お勧めはUCLK倍率を下げる方向、但し、Uncoreクロック数はメモリ動作クロックの2倍以上である必要があるので注意
(メモリが1200MHz(600x2)ならUncoreクロックは2400MHz以上が必要となる)

145 :Socket774:2008/12/19(金) 19:15:52 ID:QApiz4ko
初心者PIOテヘが偉そうに

146 :Socket774:2008/12/19(金) 21:17:56 ID:5Kbl0/aO
>>141
今回はIOHは無視していいんじゃないかな。少なくともうちは最低電圧で固定、それいらいいじってない
QPIは目指すクロックによっては盛っていかないとね。またもやうちではBCLK181x21で1.2v
191x21で1.28v

147 :Socket774:2008/12/19(金) 21:31:13 ID:VcaiTP+5
>>146
ありがとう、参考までにコア電圧いくつくらいですか?

148 :Socket774:2008/12/19(金) 22:04:28 ID:lfxCwv75
すれ違い他所でやれ

149 :Socket774:2008/12/19(金) 22:06:24 ID:5Kbl0/aO
>>147
181x21で1.3065v、191x21で1.3475、マザーはGIGAのEX58-UD5
参考になれば幸い

150 :Socket774:2008/12/19(金) 22:15:33 ID:upn/KsW/
920オーバークロック使用するとき、空冷のCPUクーラーだと
何がお勧めでしょうか?

151 :Socket774:2008/12/19(金) 22:16:18 ID:lfxCwv75
いい加減すれ違いだから他所でやれよ
スレ帯も読めんのか?

152 :Socket774:2008/12/19(金) 22:22:02 ID:dENycuRS
まだ手探り状態なんだから、オーバークロック関連雑談スレになるのは仕方がない

153 :Socket774:2008/12/19(金) 23:54:01 ID:uNoC5/hh
手探りでも、クーラーならクーラースレいきゃいいし、コア電圧なんかはテンプレなり過去ログ拾うなりくらいはすべきだろ
いくらなんでも酷すぎる

154 :Socket774:2008/12/19(金) 23:55:31 ID:4sd6VW+h
今までみたいに上手くいかないのがi7

155 :Socket774:2008/12/20(土) 07:58:29 ID:SDWghm4G
そうじゃないだろ
何時も他人の設定を参考にして真似する事がOCする事になってる人ばかりなんだろ
ほんとアホかと


156 :Socket774:2008/12/20(土) 08:24:10 ID:JsLmmunT
ゆとりですな

157 :Socket774:2008/12/20(土) 10:17:35 ID:Nesla8J6
>>155
> 何時も他人の設定を参考にして真似する事がOCする事になってる人ばかりなんだろ
というか別に悪いことじゃないだろ、不足している情報を集めることも必要なことだしさ
これまでとは違う設定項目があり、どんな特性なのか情報も不足している状況なら多くの人から情報を収集するのは寧ろ正道
自分一人で頑張っても不明項目が多いと組み合わせ数も爆発的に増えるので効率が非常に悪くなるばかり

158 :Socket774:2008/12/20(土) 10:46:16 ID:MHq8fyXr
いちいちOCのためのパーツ選びにそれぞれの専門スレにいけってか。
さすがにOCしたいって目的がある以上は、ここの住人が実際にどんなパーツ
使ってOCしてるのか知りたいワケなんだから、強ちスレ違いでもないんじゃないか?

とりあえず報告が少ない以上、雑談になっても仕方ないってゆー。

159 :Socket774:2008/12/20(土) 10:54:09 ID:SDWghm4G
すれ違いだから他所でやれ

160 :Socket774:2008/12/20(土) 11:32:49 ID:MHq8fyXr
>>159
159の気持ちもわかるけどね。

161 :Socket774:2008/12/20(土) 12:30:35 ID:LtsM/suO
OCして安定させる為には自分で色々やって苦労すべし
時間と労力を惜しむ奴はOCしなくてよいよ

162 :Socket774:2008/12/20(土) 13:56:21 ID:VsKbmwDY
このスレはOCして安定させる為には自分で色々やって苦労しても叩かれるスレだし

163 :Socket774:2008/12/20(土) 14:17:18 ID:A39lmWvo
アンチか池沼はほっとけばいい

164 :Socket774:2008/12/20(土) 14:30:57 ID:VJFySKSI
俺の報告は27にコピーされているけど,
Vcore=1.25Vで4.0GHz常用の目標を達成したから報告した。
叩かれた記憶は無いな。
さらにCPUの発熱を抑えるために,メモリ,アンコアの設定を詰め直したけど,
そんな細かいことは一々報告しないよ。

i7は複雑というけど,QPIの速度は6.4GT/sを下回らないようにするだけだから,
実質増えたのはUncoreの電圧と周波数だけだと思う。
CPUの速度を落とした状態で色々いじってみれば傾向(クセ)は分かるはず。
Core2だって設定の最適化にはかなりの時間を費やしただろ。

今日920を買ってきたからどんな結果になるか楽しみ。
965でシミュレーションはやったからP6Tの実力次第だな。

165 :Socket774:2008/12/20(土) 15:48:21 ID:NHlyGmLZ
スレチ失礼で質問します。

このCPUもソフト切り替えでの引っかかりと、
core2duoの時、片方0%もう片方のコア使いきりで50%になっている時
さらに別ソフト動かすと、同じく片方0%もう片方50%とと
複数コアの意味が無い様な間抜けな使用率になることって無いですか?

166 :Socket774:2008/12/20(土) 15:50:08 ID:9w9c431r
ないです

167 :Socket774:2008/12/20(土) 15:53:54 ID:NHlyGmLZ
どもです。

168 :Socket774:2008/12/20(土) 17:02:05 ID:rcAqz1s7
>>163
池沼はこのスレで質問する奴だよな
そんな奴は初心者スレに行けばよいと思うが

169 :Socket774:2008/12/20(土) 22:58:57 ID:A39lmWvo
http://www4.uploader.jp/home/nehalem/
スレ用ロダ借りといた
SSはここにお願いする

170 :Socket774:2008/12/21(日) 10:12:30 ID:0fCRd7ca
R2Eと965でいじってるんだが、
CPUの倍率を変更するとBIOSの
ターボモードの項目が消えて、自動無効になるんだが、
これは仕様なのか?

171 :Socket774:2008/12/21(日) 10:32:50 ID:QOjkruLr
>>170
マニュアルの 3-14ページ。
The following two items appear when you set CPU Ratio Setting is [Auto].

空気を読め。ここは質問スレじゃない。

172 :Socket774:2008/12/21(日) 10:37:24 ID:0fCRd7ca
d。汚してすまん。

173 :Socket774:2008/12/21(日) 14:19:36 ID:a49aFs3a
■CPU : i7 920
■ロット : 3836A773
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 九十九
■CPUFAN : 水冷
■熱伝導媒体: 99円のグリス
■電源 : ZM1200W
■M/B : RampageUExtreme
■BIOS : 0704
■動作クロック :4000Mhz
■BCLK : 191
■CPU倍率 : 21
■QPI V :1.325V
■Vcore : 1.296〜1.304V
■Vdimm : 1.57V
■メモリ : Corsair TR3X3G1866C9D
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :1531
■DRAM Timing : 7-7-7-15 1T
■HTの有無: 有
■コア温度 : Prime 62度
■室温 :20度
■温度計測方法 :Everest
■負荷テスト: Prime95
http://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00001.jpg

965が糞過ぎたから買ってきたけど
200*20は1.37VぐらいでPrime通るね。
940で200*21 1.40V常用狙ってこれから捕獲してきます。

174 :Socket774:2008/12/21(日) 15:03:12 ID:mEcnUHPy
>>173
200*21したいならBIOS0804にしないとだね

175 :Socket774:2008/12/21(日) 16:17:10 ID:2bpM2QC1
QPI V嘘だな。

176 :Socket774:2008/12/21(日) 16:39:59 ID:0ByRWtXM
正直、4GhzHT付きでその電圧とか当たり石ってレベルじゃあない
しかもメモリも高クロック低レイテンシ
QPIの電圧、uncore3000すら維持できる電圧じゃない

177 :Socket774:2008/12/21(日) 16:41:24 ID:a49aFs3a
>>174
有難う。試してみる
>>175
嘘?
ふーん。



178 :Socket774:2008/12/21(日) 16:44:19 ID:mEcnUHPy
>>175
うちのR2Eも試しに同じ様な設定でやったけど無理だった
7-7-7-15も無理だったんで8-8-8-24のQPI Vを1.45Vにしたら起動できた
でもHTありでVcore1.3VのPrimeは瞬殺だったw
>>173
EverestがあるのならセンサーページのSSが欲しかった


179 :Socket774:2008/12/21(日) 16:45:41 ID:Fh6rcg5H
■CPU :i7 920
■ロット :3836A951 SLBCH
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :TWOTOP通販 (11/20)
■CPUFAN :Noctua NH-U12P+12cm@700rpm*2
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :CMPSU-520HXJP
■M/B :GA-EX58-EXTREME
■BIOS :f4l
■動作クロック :3801MHz
■BCLK :181
■CPU倍率 :21
■QPI :3258MHz
■QPI V :1.300V
■Uncore :181*15==2715MHz
■Vcore :1.350V (BIOS Normal:1.30625V) LLC ON CPU-Z:1.325V
■Vdimm :1.54V
■メモリ :TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 :x6
■DRAM Frequency :1086MHz
■DRAM Timing :7-8-8-20 1T
■HTの有無:無
■ケース :Antec P180 v1.1 (裏配線)
■コア温度 :Prime95での最大値 70度 (Tj.Max=100)
■室温 :24度
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3 及び HWMonitor 1.12
■負荷テスト:Prime95 v2.5.6bulid6 18H

元のVCoreが高いせいか、HTオフでも1.35V盛らないと3.8GHzが通らない。
191*21=4011MHzに至っては1.475Vでも30分程度で落ちる。
QPI盛り、Uncore倍率下げ、DRAM盛り、Timing緩め等やってもNG。
ファンコンのセンサーで計った限り、内部温度は問題なさそうな範囲。
BCLK191でCPU倍率だけ落とせば大丈夫なのでコアの耐性が低いんだろう。

これ売って920買い換えようかと思ったんだけど、
なんだかこの石に愛着がわいて来てしまった…。

180 :Socket774:2008/12/21(日) 16:47:01 ID:tSM1+HAC
>>173ってぴぃ★彡?

181 :Socket774:2008/12/21(日) 16:48:57 ID:cTUR0nsK
たぶんQPIその電圧でもPrimeはとおるが
Prime+3Dゲーム+音楽再生+ムービー再生とかの
マルチメディア系の負荷を同時にかけると落ちそう

うちではPrimeは48Hとかいくらでも通るがQPI電圧1.325とかで
これやると1時間以内にマウスカーソルとかの反応がなくなる

ただ反応がなくなっても他のPCからファイル共有とかはできるから謎なんだが・・・

182 :Socket774:2008/12/21(日) 16:50:31 ID:TRJgf3VJ
>>180
これまでの中でダントツな一品じゃないかな?
素晴らしいの一言っす

183 :Socket774:2008/12/21(日) 16:54:53 ID:0fCRd7ca
>>180
ぴぃのスクショは画像決まってないか?

184 :Socket774:2008/12/21(日) 17:07:58 ID:Yq4DXvYh
数出てるからボチボチ良いコアが回ってきてそうだね>920
940は博打くさいけどBが出回ってるなら興味ある。

185 :Socket774:2008/12/21(日) 17:12:58 ID:0ByRWtXM
ぴいはAS05愛用じゃなかったっけか

186 :Socket774:2008/12/21(日) 17:19:45 ID:a49aFs3a
>>173
違うよー。

940に乗せ変えてしまった。
920でPrime走らせるよ。SSに電圧とレイテンシ表示付きで。
グリスも買ってきたからAS05に変えるわ。

187 :Socket774:2008/12/21(日) 17:48:09 ID:qmhQG0yg
907 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/12/20(土) 08:01:12 ID:QA3Ewxd50
ある町工場が浸水。復旧に元請けの会社とトヨタから大挙して従業員が訪れ、丸一日で工場を復旧してみせた。
経営者は涙ながらに喜んだ、と伝えられる。しかし、ほどなく送られてきた請求書に凍り付いたという。
取材に経営者は口をつぐむが、請求額はウン千万円に上った。


トヨタらしい、ほのぼのとした話ですねw

188 :Socket774:2008/12/21(日) 18:56:44 ID:Gfj6NBUx
温度なんだけど95度越えるとやばい?
いま940で190*23の4180MHzでPrime95やってるんだけど、このままいくと100度いきそう・・・。

189 :Socket774:2008/12/21(日) 18:59:02 ID:FpiAnrmw
持ってないのに報告してるやつたくさんいそうだなw

190 :68@PC:2008/12/21(日) 19:07:30 ID:Br4ai8ul
>>188
ベース190で90℃台なんて、リテールでもそうそう拝めないぞ
盛りすぎなんじゃないか?
ちなみにその温度は、限界温度を100℃としたときの余裕から出された値なので
当然100℃いくとクロックダウンなりそれらしき対策はされる

191 :Socket774:2008/12/21(日) 19:07:47 ID:mEcnUHPy
コア温度100度に近い人はここの温度どれくらいだよ?
http://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00003.jpg

192 :Socket774:2008/12/21(日) 19:09:47 ID:aOwSF8ki
>>189
自分の事ですね。わかります。

193 :Socket774:2008/12/21(日) 19:13:29 ID:FpiAnrmw
>>192
http://ranobe.com/up/src/up326075.jpg
残念w

194 :Socket774:2008/12/21(日) 19:14:37 ID:mEcnUHPy
R2E BIOS0805と0901見つけたんで0901でも入れてみようかと思う

195 :Socket774:2008/12/21(日) 19:15:08 ID:mEcnUHPy
誤爆

間違えた


196 :Socket774:2008/12/21(日) 20:33:19 ID:Gfj6NBUx
>>190
リテールじゃなくてCoolerMasterのV8だったりします・・・
今付け直してみたけど、変わってない様子
ちなみにケース全開中

>>191
87度でした。

CPUとかの電圧はBIOSの設定はAutoのままにしといたんだけど、みたら1.48Vだった
このスレの報告みると高いほうではないよね?

197 :Socket774:2008/12/21(日) 20:52:02 ID:44E/wZo8
むっちゃ高い

198 :68@PC:2008/12/21(日) 21:36:22 ID:Br4ai8ul
うちの環境は920+NH-U12Pだけど、HT無しならベース200で1.5v盛っても70℃付近
HT入れると80℃前後だった
室温にもよると思うが、ちょっとクーラーの取り付けミスとか、凸の生むとか調べたほうがいいんじゃないか?
あとはLGA775の感じでセンターウンコしてグリス足りてないとか

199 :68@PC:2008/12/21(日) 21:37:08 ID:Br4ai8ul
どこの68だよ…専ブラのアホ…

200 :Socket774:2008/12/21(日) 21:41:17 ID:FpiAnrmw
HT無しなら、QPI Voltage下げればもっと低発熱になるな

201 :Socket774:2008/12/21(日) 21:54:48 ID:ai1CWlpD
情報が少ないが,Core i7 965(3836A386)は回りそうな石ですか?

ちょっと弄っただけですが,こんな状態です。


■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3836A386
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 解禁日通販申込み,Dospara
■CPUFAN : Thermaltake CL-P0401-A V1
■熱伝導媒体: Arctic Silver 5
■電源 :ENERMAX CoolerGiant CLG-660AH
■M/B : ASUS P6T DELUXE/OC PALM
■BIOS : 0703
■動作クロック : 4146.89 MHz (143 * 29) CPU-Z Validator 3.0読
■BCLK : 143
■CPU倍率 : 29
■QPI : 6400
■QPI V : Auto
■Vcore : デフォルト 
■Vdimm : デフォルト 
■メモリ : Corsair TR3X3G-1600C9
■メモリ倍率 : 2:8
■DRAM Frequency :Auto (1144)
■DRAM Timing : 8-8-8-20 1T
■HTの有無: 無
■ケース : Cooler Master CM STACKER STC-T01-UW1
■コア温度 :アイドル 45 ℃  ( 参考 MB 37℃)
■室温 : 28 ℃
■温度計測方法 : ASUS OC Palm
■負荷テスト

参考
■ VGA : Inno3D I-GTX260P-M5LTCESX GTX260 216S OC




202 :Socket774:2008/12/21(日) 21:57:18 ID:44E/wZo8
実際回してみないとなんとも

203 :Socket774:2008/12/21(日) 22:08:49 ID:TRJgf3VJ
>>201
Vcoreがデフォルトってなんだよ、Autoの意味か?
それだと全然わかんね

204 :Socket774:2008/12/21(日) 22:20:55 ID:MCUKlrl0
すごいクーラーチョイスしたな

205 :Socket774:2008/12/22(月) 00:15:23 ID:Aj/PYEWT
i7セレロン物凄く冷えそうですね

206 :Socket774:2008/12/22(月) 01:47:48 ID:HzFUZW7g
結局4GHzあたりがOCの限界でおK?

207 :68@PC:2008/12/22(月) 01:53:03 ID:IF6BzdkI
×OCの限界
○一年中使える温度での常用の限界

208 :Socket774:2008/12/22(月) 03:17:33 ID:Aj/PYEWT
一年中の常用は空冷4Gくらいの水冷4.2Gくらいが無難かな

209 :Socket774:2008/12/22(月) 03:36:06 ID:+2FlF8SK
>>208
C1ステッピングだとそんなもんだな。
次期ステッピングで空冷5GHzまわるらしいから、常用域が4.5GHzぐらいまであがるかもな。

210 :Socket774:2008/12/22(月) 10:44:24 ID:qSkqNSSQ
どんだけ夢を見てんだ

211 :Socket774:2008/12/22(月) 11:52:37 ID:Mv6RZw3L
ほっとけ
4,5常用なんて液冷でようやくだろ
金ばかりかかるわこんちくしょう

212 :Socket774:2008/12/22(月) 13:24:42 ID:380hM6u9
夢物語。

213 :Socket774:2008/12/22(月) 15:16:34 ID:380hM6u9
一つ心配が有ります、
i7 965を1.55Vで4.5Gで昨晩からPrime回していて、
朝回しっぱなしで仕事に出ました、

家が燃えていないか凄く心配です、

家崩れ 落ちてないかな?

214 :Socket774:2008/12/22(月) 15:22:25 ID:Gn+owbgb
仕事しろ

215 :Socket774:2008/12/22(月) 15:34:58 ID:w7CFkw4h
だいたい85度で推移してるのに一票。今の時期は室温低いからね。

216 :173:2008/12/22(月) 15:52:23 ID:ocGStGIu
http://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00004.jpg

とりあえずこんな感じ(´・ω・`)


217 :Socket774:2008/12/22(月) 15:53:06 ID:ocGStGIu
あげてしまってすいません(´・ω・`)

218 :Socket774:2008/12/22(月) 16:01:06 ID:aF5GXbw7
PentiumD915で4GHzとi7 965で4.5GHz、どっちがすごい?

219 :Socket774:2008/12/22(月) 16:15:49 ID:+2FlF8SK
http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/200811290002/
まぁこれでも見とけ

220 :Socket774:2008/12/22(月) 17:13:33 ID:Ahan02GJ
Prime95v.25.9 (32bit)
ftp://mersenne.org/gimps/p95v259.zip
Prime95v.25.9 (64bit)
ftp://mersenne.org/gimps/p64v259.zip

221 :Socket774:2008/12/22(月) 19:39:36 ID:xxkkw16N
こりゃ既にprime通った奴はすげーという事になりそうだなぁ
4096kでのフリーズとか、かなりの低電圧でも遭遇しないぜ
primeってversion上がると緩くなるんだね…

222 :Socket774:2008/12/22(月) 20:38:17 ID:39JxODax
みんな負荷テストはPrimeしかやらないの?
Prime1周通ったからTXやってみたら10分もしないうちに落ちた('A`)

223 :Socket774:2008/12/22(月) 20:50:36 ID:E5XcO5Q5
>>222
場合による

俺はPrimeの他にTXをやることは滅多にない
だが、この前TX30時間程廻したw

好きなトリップ探すためだけに使ったのは初めてだ

224 :Socket774:2008/12/22(月) 20:52:06 ID:mB8wmCBh
>>216
すごいなあ
俺の石はorz

225 :Socket774:2008/12/22(月) 20:54:44 ID:xxkkw16N
TXは設定詰める前にとりあえず温度ヤバくならないかのチェックで回すだろ
primeはムラがあるからな
そのあと4096kでstressFPU回し終えてから本番のprimeだ

226 :Socket774:2008/12/22(月) 22:57:36 ID:xKFjveAm
>>216
水枕は何使ってますか?

227 :Socket774:2008/12/23(火) 00:48:03 ID:QS9mZVNT
4.8GHzでπ焼きしてたら940お亡くなりになりました
焼く前にSS撮っておけばよかったorz
Vcore1.8V以上は危険なので真似しないように!
明日920でも買いに行ってきます

おやすみなさい

228 :Socket774:2008/12/23(火) 00:52:48 ID:GCGc5N7O
無茶しやがって…
凡人の俺はVcore1.55vまでにしときます

229 :Socket774:2008/12/23(火) 01:00:27 ID:VQNCgCsb
TMが間に合わないってこともあるのかな?

うちは 1.25V常用。
965@4.0G, 920@3.6G
これで十分。

230 :68@PC:2008/12/23(火) 01:07:58 ID:tbZ8UnlM
どう考えても焼け死じゃなく過電流だろうよ
intelによると、熱で死ぬってなかなか無いらしいぜ
ところで、死んだのは940じゃなくマザーって説は無いの?

231 :Socket774:2008/12/23(火) 01:08:29 ID:tbZ8UnlM
このクソ専ブラが!

232 :Socket774:2008/12/23(火) 01:20:56 ID:VQNCgCsb
>>231
Jane Styleお勧め。

233 :Socket774:2008/12/23(火) 01:48:20 ID:39zVLFBM
限界チャレンジするにしてもTM2は切ったらダメでしょ
けどホントにCPUが逝ったのか?
4.8G@1.8Vでもπ焼きぐらいなら致命的な温度にはならんと思うけど、事実なら過電流でメモコン死んだ臭いね QPIにも相当盛ったのかな

234 :Socket774:2008/12/23(火) 08:56:17 ID:qUwXnQ/3
161×25、core1.325Vだと
Prime 最高73℃程度なのに、

169×25、core1.40Vだと90℃迄上がります、
4Gで我慢した方がよいですか?

235 :Socket774:2008/12/23(火) 09:53:33 ID:H/wqem3y
すれ違い

236 :Socket774:2008/12/23(火) 09:55:13 ID:H/wqem3y
>>227
あちこちCPU変えてマルチレスするなよ
何が面白いんだ

237 :Socket774:2008/12/23(火) 09:56:13 ID:VQNCgCsb
>>234
自分で判断すべき。
誰も責任取れないよ。

238 :Socket774:2008/12/23(火) 10:04:51 ID:n3oKtf+H

そろそろ定格で4G常用できそうなロットでてきたかね?
初回糞ロットなんかいらないので。


239 :Socket774:2008/12/23(火) 10:12:03 ID:H/wqem3y
すれ違い

240 :Socket774:2008/12/23(火) 10:24:19 ID:qUwXnQ/3
core 90℃超えるとGTX360が暖かくなります、

ラジが暖かくなるなんて初体験です、
FAN1200rpmじゃ冷却不足かな?ラジが熱くなると言うことは、
冷却水は問題なく循環しているし

ラジFANを2000rpmに替えた方がいいですか?

241 :Socket774:2008/12/23(火) 10:25:19 ID:qUwXnQ/3
A767熱いぜ。

242 :Socket774:2008/12/23(火) 11:57:10 ID:kyRiO4nN
>>240
こっち行ったほうがいいんじゃないか
液体冷却【水冷】クーラー総合 -52Kh目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229086463/

243 :Socket774:2008/12/23(火) 12:53:12 ID:xuh4wVSW
次期ロットでも空冷だと熱的にキツイでおK?

244 :Socket774:2008/12/23(火) 12:54:49 ID:qUwXnQ/3
4.0G迄はcore温度たいした事ないが、
4.2G〜20℃も跳ね上がる

熱を抑えれば4.5Gでも安定動作可能だが、

冬にエアコン付けるのは寒すぎる、

安定動作は可能だが、
常用は無理だ〜

i7ステッピング変更で化ける可能性高い。

245 :Socket774:2008/12/23(火) 14:34:41 ID:+ge22SZN
まぁステッピング変更と同時に975でて、選別されるだろうから、
965+数万をインテル殿に捧げなければならんだろうがな。

246 :Socket774:2008/12/23(火) 18:07:54 ID:DJviti2i
ID:qUwXnQ/3はHTonなのか?だったら切れば4.2G常用楽勝
空冷4.2G+で常用してるが温度はダイジョーブだ(i7 940 185*23@1.400V)

247 :Socket774:2008/12/23(火) 18:32:33 ID:Rw3fVij/
きったら意味ナス

248 :Socket774:2008/12/23(火) 18:52:31 ID:kOCzU3hY
>>246
オンどんぐらい盛らなきゃいけない感じかな?

920当りの俺の石で1.33V 200*21 HT切りで常用してる。
200*21HTオンで1.37V以上かけるとPrimeの一番最初のテストだと4.2Gで動くけど、
8Kに突入すると4Gに落とされる。
1周出来るけど4.2Gで張り付かれないから意味なし。
だからHT切ってる。

249 :Socket774:2008/12/23(火) 18:53:03 ID:kOCzU3hY
IDがOCZだwwwwwwwww

250 :Socket774:2008/12/23(火) 18:53:38 ID:Ltef1P8/
きったら意味なっしんグ〜〜

251 :Socket774:2008/12/23(火) 18:54:25 ID:nE9X7sa4
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

252 :Socket774:2008/12/23(火) 18:55:33 ID:Ltef1P8/
>>248

4.0Gに落として使ってるならHT入れれば??

253 :Socket774:2008/12/23(火) 19:00:35 ID:kOCzU3hY
>>252
HTでTurbo191*21は>>216で報告済み。
200*20で4GHTには1.4V必要な結果だった。

254 :Socket774:2008/12/23(火) 19:20:11 ID:XPjbvcaE
>>251
眉が嘘っぽい

255 :Socket774:2008/12/23(火) 19:43:15 ID:DJviti2i
>>246
HTonで+0.075V がPrime回す時の自身の検証結果(サンプルは少ないw)
だからハナから温度的に空冷185*23 HTonはPrime無理
あとTurbo倍率維持できなくなる要因のひとつにコア温度90℃超があるかも?

256 :Socket774:2008/12/23(火) 20:01:34 ID:iD0DQAsk
>>248
君のは水冷だろ?、>216見ても十分な冷却性能のようだし・・・
それで4.2GHz HT ONだとTurbo倍率維持できなくなるなんて理解できない
255氏が書いているようにTurbo倍率維持できなくなるのはコア温度が90℃を超えた状態でのこと・・・
そこまで発熱するとは思えないが・・・

257 :Socket774:2008/12/23(火) 20:07:58 ID:kOCzU3hY
>>256
8Kの時の温度は65度だけど、1.4V 20.5〜20倍に変動される。
1.36Vの8Kだと21倍で維持出来るけど電圧が低すぎて落ちるよ。


258 :Socket774:2008/12/23(火) 20:15:10 ID:iD0DQAsk
>>257
それもしかして電圧が低過ぎるからじゃね?
電圧が低過ぎでTurbo倍率維持に必要な最大消費電力値が低く設定されそれでTurbo倍率維持できないような・・・・
一度電圧上げてみたら? 1.4→1.43V位に・・・

259 :Socket774:2008/12/23(火) 20:15:33 ID:DJviti2i
ttp://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=468017
B0スッテプでi7 940 EEでるのかヲイー??
>>257 温度でもTurbo倍率落ちるけど電圧足りてなくてもなる。要各所電圧見直し

260 :Socket774:2008/12/23(火) 20:17:42 ID:kOCzU3hY
情報有難う。
試してみる

261 :Socket774:2008/12/23(火) 20:29:51 ID:kOCzU3hY
1.47Vで試してみたけど
完全に20倍張り付きになった。
1.42Vまでは20.5になったが。
1.47で70度程度だった

俺の石が変なのか。


262 :Socket774:2008/12/23(火) 20:50:37 ID:IkhBgAeb
>>259
ESは倍率フリー

263 :Socket774:2008/12/23(火) 21:02:51 ID:iD0DQAsk
>>261
Uncore電圧を上げるとどうなる?
M/Bがダメなのかも知れないな・・・

264 :Socket774:2008/12/23(火) 21:13:29 ID:L4wdgtl9
>>262
そうとも限らない

265 :Socket774:2008/12/23(火) 22:49:20 ID:kOCzU3hY
>>263
駄目だった。
HT切ると1.4V盛っても8Kテストの時も21倍になってる。

マザーかな。もう一枚R2E買ってみるわ。

266 :Socket774:2008/12/23(火) 23:15:19 ID:GWC05kfL
UCLK下げるかQPI DRAM Core Voltage盛るなりしてCPU Differential Amplitude 800にすればいけそうに感じるけどなぁ

267 :68@PC:2008/12/23(火) 23:17:25 ID:tbZ8UnlM
そういやRUEはP6Tとかより温度低くてもクロック下がるみたいなのをどっかで読んだなぁ

268 :Socket774:2008/12/23(火) 23:36:24 ID:Szoaik5L
R2Eは84℃でTurbo解除、P6T系は99℃まで粘る。
248のケースは温度70℃(どこの温度か知らんが)とのことなので別要因かな。

269 :Socket774:2008/12/23(火) 23:37:24 ID:kOCzU3hY
>>265
その辺も試したけど同じだった。
>>267


とりあえずXSでも見てみるよ。
明日この石売ってもう一個965と940おかわりしてくる。


270 :Socket774:2008/12/23(火) 23:41:24 ID:kOCzU3hY
>>268
情報有難う。
CoreTemp読みだす。



271 :Socket774:2008/12/23(火) 23:45:40 ID:GWC05kfL
>>270
つーかBIOS0901にしてみたら?

272 :Socket774:2008/12/23(火) 23:55:39 ID:iD0DQAsk
>>268
> P6T系は99℃まで粘る
俺のP6Tは90℃超えると時々20.5倍に落ちるよ

273 :Socket774:2008/12/23(火) 23:56:22 ID:iD0DQAsk
P6T→P6T寺

274 :Socket774:2008/12/24(水) 01:58:58 ID:XG0PLXhB
以前primeで落ちやすいラウンドの話題になったけど、どのラウンドだっけ?

275 :68@PC:2008/12/24(水) 02:10:01 ID:Wo1fHKS+
>>274
4096k(最終)

276 :Socket774:2008/12/24(水) 02:28:41 ID:XG0PLXhB
レストン。なぜか8kで落ちる。

277 :68@PC:2008/12/24(水) 02:36:01 ID:Wo1fHKS+
8kとか320kはコアの電圧不足だとよく落ちるから、コア電圧詰めたい時には最初に回しとくといいかも

278 :68@PC:2008/12/24(水) 02:36:41 ID:Wo1fHKS+
今気づいたけど、まだ残ってるんだね。もういいよ。コテにするから。janeの馬鹿。

279 :Socket774:2008/12/24(水) 02:47:39 ID:TYCOm90d
>>271
更新済み。

BIOS変えても駄目だったからこういう固体だと思う事にするよ。
じゃんぱらに放流してきまふ。

280 :Socket774:2008/12/24(水) 03:14:12 ID:XG0PLXhB
>>277 ありがと。参考になった。ググってもみつからなかったんで助かったよ。

281 :Socket774:2008/12/24(水) 06:46:07 ID:8mnBAPyl
>>275
それのバグフィックスが出てるのに
それでも落ちやすいのかい?

282 :Socket774:2008/12/24(水) 19:21:18 ID:qi6vUJYV
■CPU :i7 965
■ロット :3838A301
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :九十九
■CPUFAN :Ultra-120 eXtreme
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :ODIN GT 800W
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0804
■動作クロック :4000MHz
■BCLK :160
■CPU倍率 :25
■QPI :3520MHz
■QPI V :1.200V
■Vcore :BIOS1.3625V
■Vdimm :1.5V
■メモリ :Corsair TR3X6G1600C9
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :1280MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :フルタワー
■コア温度 :アイドル42〜47℃、シバキ78〜83℃
■室温 :25度
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 13時間

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7014.jpg

HT offでも1.3V必要だし920にも劣るハズレ石だった(´・ω・`)

283 :68@PC:2008/12/24(水) 22:48:40 ID:Wo1fHKS+
> QPI V :1.200V
何これふざけてんの?クリスマスだからって軽い気持ちなの?

284 :Socket774:2008/12/24(水) 23:27:12 ID:6JrVU+iA
>>283
盛れば良いってもんでもねーだろ、うちも1.2Vで無問題
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7019.png

285 :Socket774:2008/12/24(水) 23:36:20 ID:Q04l6yN5
せめて負荷テストしろよ

286 :Socket774:2008/12/24(水) 23:47:14 ID:Wo1fHKS+
いや、コア電圧1.3vかける前に、他の電圧だとか見るべきところがあるだろうと思ってな
たとえばコルセアのそのメモリ、定格で1.65vじゃなかったっけ
下位モデルは1333で1.5vだからそれでいいような気もするけど、ハズレかどうかを見極めるにはまだ盛りが偏ってる気がする
あとQPIはuncoreの倍率でもかなり要求電圧変わるしな

287 :Socket774:2008/12/25(木) 07:12:23 ID:JrF5drLm
>>286の言うとおり
MEM&UcoreのクロックでQPI電圧とCPUCore電圧の要求電圧が変わる

つーか、200x21でPrime可能なとこから電圧そのままで倍率のみを20にするとPrimが5秒で落ちる意味不明な症状出てるorz
965 R2E BIOS0901
143x28は問題ない

288 :Socket774:2008/12/25(木) 07:18:59 ID:QszyWgX6
ロット :3841A の報告はまだないな。

289 :Socket774:2008/12/25(木) 08:23:31 ID:2FNjc5iW
いい加減初心者スレに行けよ
ウザイ

290 :Socket774:2008/12/25(木) 08:35:14 ID:H3ivFaY1
と、素人が申しております

291 :Socket774:2008/12/25(木) 09:04:12 ID:QTxH0D43
と、阿呆太郎総理も言ってます。

292 :Socket774:2008/12/25(木) 11:51:01 ID:vNVs/SPs
なんで淫厨は次世代スレでシェアや旧世代の比較とかの頭ワルい話題しかしないんだろ。
淫照は独禁法違反を平気でする悪の企業だから、石の性能良くても買うに値しない。

ベンチマークが全ての頭ワルい馬鹿だけが買えばいいよ。

293 :Socket774:2008/12/25(木) 12:15:41 ID:Qo6v31e4
俺は貧乏人だからi7は買えませでした。まで読んだ

294 :Socket774:2008/12/25(木) 12:17:00 ID:d9u5OZS4
>>292
この馬鹿スレタイ読めんのか?

295 :Socket774:2008/12/25(木) 12:35:51 ID:z2edKfFD
> 頭ワルい馬鹿
頭の悪い人って「淫照は独禁法違反を平気でする悪の企業」のような幼稚な思考しかしない人達なんだと思うんだけど・・・
思考が短絡的で直ぐ先導され刷り込みされる馬鹿って感じ?
物事はそんな単純じゃないだろ

296 :Socket774:2008/12/25(木) 13:34:56 ID:4oS+mb7h
         / ̄ ̄\  自演までしてなんかあったのか?  
       /   _ノ  ヽ   
.      |    ( ●)(●)  
       |     (__人__)  
.      |       ` ⌒´ノ               /  ̄ ̄ ̄\   Core i7最強
      |        }                /   ー   ー \  ベンチ最速、Intel最高  
      ヽ       }              /   (●)  (●)ヽ ___________  
    /⌒ヽ、     ノ               |   ⌒(__人__)⌒| | |               |  
__/   ノ \_ィ ´  ∫               \    `⌒´ / | |               |  
| |  /   /    }     ∬              /⌒)   ー‐  ⌒ヽ| |               |  
| | /   /      |i    ┌‐┐           / _/       |ヽ  | |               |  
| | ( 〆⌒ ──r─≒、 .| =|            (__ ̄'⌒イ^イ^)´),Y´Y|_|__________.|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   __,| |  |_ ̄ 

297 :Socket774:2008/12/25(木) 15:32:09 ID:w2FgH3ym
>>287
うちだと22倍が変な感じ。
191*22倍だけ起動するけど、
どんなにV持ってもPrime瞬殺される。
200*21はPrimeも通るし、問題ない。

940 R2E 0901

298 :Socket774:2008/12/25(木) 16:47:13 ID:JrF5drLm
>>297
なんか挿してるMEMによって得意不得意な場所が変わる気がする。
マージン取って4GHzにしようと思うんだけど965だし134x30にしてTR3X6G1600C8Dは@1880MHz9-9-9-24 1TでPrime中

299 :Socket774:2008/12/25(木) 17:30:16 ID:qhG0cMFP
>>298
うちの865+R2Eは、133*30より160*25が得意。

300 :Socket774:2008/12/25(木) 19:10:44 ID:C6xqvWIS
4.2GHz以上、メモリー1600MHz以上でHT有効のPrime報告ないのは何故?
水冷でも厳しいのか?

301 :Socket774:2008/12/25(木) 19:28:09 ID:OggedhV5
メモリクロック上げるより、低レイテンシの方が遥かに有効だからというのと、uncore上げる事によるデメリットの方が大きいから

302 :Socket774:2008/12/25(木) 20:36:05 ID:8KGhJkkS
asusのP6T寺のフォーラムで、
 「Intel(R) C-STATE Tech = Enabledの設定で倍率22倍になる」
って書いてあったからやってみた。

見事22倍(cpuzで見ると21倍〜22倍をうろうろ)に成功。

最初、うっかり191×21の時の設定のままC-STATE TechをEnabledにしたら、
Vistaが立ち上がらなかったのでとりあえずBCLKを180にして180×22倍でVista起動。

これから22倍でBCLKとVcoreを弄ってみるよ。

既出だったらスマソ

303 :Socket774:2008/12/25(木) 20:37:00 ID:8KGhJkkS
あっ、920で22倍ね。

304 :Socket774:2008/12/25(木) 21:09:14 ID:biaLJGGZ
おーいいね。GIGAのUD5にもそういう機能ないかな

305 :Socket774:2008/12/25(木) 21:12:25 ID:OnVcQ6iX
>>302
R2Eでもいけることはいけるが、パイかなんか
動かすと21倍に落ちてしまうが、、、


306 :Socket774:2008/12/25(木) 21:17:54 ID:8KGhJkkS
そう。倍率がうろうろするから、いいのか悪いのか・・・

307 :Socket774:2008/12/25(木) 21:31:46 ID:JrF5drLm
>>301
その前に4.2G自体の報告が少ないような・・・

308 :Socket774:2008/12/25(木) 21:32:49 ID:z2edKfFD
>>302
> Intel(R) C-STATE Tech = Enabledの設定で倍率22倍になる
C-STATE Tech = EnabledにするとOC耐性がかなり悪くなったのでdisabledにして使ってる・・・・
BIOSは0905だがもしかして1003で使えるようになった?

309 :Socket774:2008/12/25(木) 21:35:46 ID:8KGhJkkS
もうC-STATE Techの設定を戻して191×21倍にしたよ。
BIOSは1003。

やっぱ21倍固定の方がいいや。

一瞬だけでも22倍が見れて良かったとするか・・・

310 :Socket774:2008/12/25(木) 23:32:53 ID:C6xqvWIS
>>301
今までの報告みると1300弱のCL8あたりだよね?
1800や2000のCL9の方が速いと思うけど
uncore上げる事によるデメリットって何?
電圧多めに必要なのはわかるけどさOCしてるし消費電力とか言わないでよ

311 :Socket774:2008/12/25(木) 23:35:30 ID:OQWYPv0h
>>310
多分,発熱だろ

312 :Socket774:2008/12/25(木) 23:36:42 ID:z2edKfFD
>>310
あのさ、君はuncore上げて電圧上げてやりたいんだろ?
だったらやれば良いじゃん、他人に要求するなよ
自分でやって結果を報告してくれればOK、当スレはそういう場所だよ

313 :Socket774:2008/12/25(木) 23:42:14 ID:C6xqvWIS
>>311
発熱ですか
>>312
要求してるわけじゃなく報告が少ないねって話し

314 :Socket774:2008/12/25(木) 23:47:38 ID:ooxeL8bV
>>313
先ずはお前が4.2GHz Prime通して報告しろ、話はそれからだ

315 :Socket774:2008/12/26(金) 09:27:15 ID:SR0FhymA
突発的な負荷に一瞬22倍にして対応する健気さに萌えるべき、むしろ

316 :Socket774:2008/12/26(金) 12:40:14 ID:mfjSSUFq
BIOSをごにょごにょすれば22倍固定も夢じゃないってことか

317 :Socket774:2008/12/26(金) 13:56:24 ID:+UxyXRgQ
>>300
後で再度Prime走らせて報告します。
940 21*200 HT 1600 CL8 1Tで。

318 :Socket774:2008/12/27(土) 00:44:55 ID:eiM+TM3F
メモリー1600ならCPU冷却さえしっかりしてれば余裕でしょ

319 :Socket774:2008/12/27(土) 02:37:09 ID:qtJtzEVU
CPUコア瞬間ピーク90℃なんだけど、ぎりぎり安全ラインかな?
危険ラインと常用とかの温度の目安ってあるの?




320 :Socket774:2008/12/27(土) 03:05:20 ID:dXCi48p8
90・・・

321 :Socket774:2008/12/27(土) 03:09:56 ID:51Sw2H2H
卵焼きができる温度になれば危険

322 :Socket774:2008/12/27(土) 03:10:33 ID:tS3gPZ/M
>>319
電圧の掛け過ぎか? クーラーが貧弱か?
TMは活かしておけよ。

323 :Socket774:2008/12/27(土) 07:21:21 ID:DIiTRCXU
>>319
i7は出たばかりで死んで見るまでわからない(個人的にはその程度は問題ないと思うが)
しかもすれ違い

324 :Socket774:2008/12/27(土) 08:14:38 ID:yii+nkwu
そういえば>>317はどうなんですか?

325 :Socket774:2008/12/27(土) 12:40:10 ID:NzQx80Wj
965で空冷の奴はアフォ認定(Certified)

326 :Socket774:2008/12/27(土) 12:57:11 ID:t9Q+MHnv
>>319
TM2が発動すれば危険
発動しなければどうと言うことはない

327 :Socket774:2008/12/27(土) 13:28:25 ID:L5Jo++f/
爆熱だからね

328 :Socket774:2008/12/27(土) 16:39:35 ID:t9Q+MHnv
>>327
そうだね、熱いね

CPUより先に君の頭を冷やしたほうがいいよ
おでこにOROCHIのせときゃ冷えると思うよ^^

329 :Socket774:2008/12/27(土) 16:45:22 ID:o/aAJRKL
確かにPhenomは爆熱だ

330 :Socket774:2008/12/27(土) 16:49:55 ID:E8pNih5O
俺、この間風邪ひいて、熱にうなされたんだが、
何を思ったか、布団の近くにあったANDY SAMURAI-MASTERをおでこにのせたら、ひんやりして気持ちよかった。

331 :Socket774:2008/12/27(土) 16:51:59 ID:nZpEq7w7
忍者でやったら傷だらけになった・・・

332 :Socket774:2008/12/27(土) 17:32:34 ID:YB/aTHLr
俺のi7大当たりかも(((^_^;)

core1.35V QPI1.30Vで4.2G今Prime中 200*20

熱くないし。

333 :Socket774:2008/12/27(土) 17:34:11 ID:YB/aTHLr
間違え200*21 4.2G

334 :Socket774:2008/12/27(土) 17:37:45 ID:t9Q+MHnv
>>332
>>333
Prime回し終わったらテンプレ全部埋めて報告よろ
この時期にそういうレポあると勢いが違う

335 :Socket774:2008/12/27(土) 17:37:55 ID:o/aAJRKL
>>332
お、いいねえ

336 :Socket774:2008/12/27(土) 17:53:58 ID:YB/aTHLr
わかりました!

さっき6時間回しましたが一度中断して、
17時からまた回してるから朝5時頃貼りますね!

337 :Socket774:2008/12/27(土) 18:08:28 ID:bByAsGz6
今のところ、i7 920の空冷常用耐性は・・・

当りだと4.2GHz(200x21) Vcore電圧 1.35V程度まで
普通だと4GHz(191x21) Vcore電圧 1.35V付近
ハズレだと3.8GHz(181x21) Vcore電圧 1.4Vまで

こんな感じかな?
普通でも冬場だと4.2GHzもギリギリ廻せそうではあるが・・・・

338 :Socket774:2008/12/27(土) 18:16:14 ID:YB/aTHLr
そうなんだ大当たりでもなかったんだ(((^_^;)

339 :Socket774:2008/12/27(土) 18:17:00 ID:AFBIdbbF
920で4.2Ghzでπしたら10秒きって吹いた
ってかみんな21倍にしてるけどES使ってる人多いの?

340 :Socket774:2008/12/27(土) 18:19:20 ID:YB/aTHLr
なら今から4.4G位にチャレンジしてみます。

P6TってCMOSクリアしてからOC設定しないと走らないんだな、 知らなかった。

341 :Socket774:2008/12/27(土) 18:30:42 ID:Q1buPyhZ
HT on/offが重要要素なんだぜ

342 :Socket774:2008/12/27(土) 18:32:16 ID:bByAsGz6
>>340
いや、まずは4.2GHzでやってくれ
というのも4.2GHz HT ONで空冷常用の報告は乏しく1例でも増やしたいのが実情だ・・・
そして4.4GHz HT ONはまず無理

# i7 920限定の話

343 :Socket774:2008/12/27(土) 18:33:04 ID:Mg+UXt4N
>>337
それHTありなら中々厳しいだろ。


344 :Socket774:2008/12/27(土) 18:33:20 ID:YB/aTHLr
HTは必ずONです、
今4.4G OS起動

8kと4096k回してみまつ。

345 :Socket774:2008/12/27(土) 18:34:02 ID:o/aAJRKL
HT ON 4.2GHzで1.35v・・・?
化け物みたいな920もあるんだな

346 :Socket774:2008/12/27(土) 18:36:03 ID:Mg+UXt4N
R2EはVCore1.35V以上入れたらturbo効かない人が
XSのR2Eスレにも居た。

俺だけじゃなくて良かった。

347 :Socket774:2008/12/27(土) 18:37:48 ID:so/pytD2
>339
>ってかみんな21倍にしてるけどES使ってる人多いの?




Nehalemの性能を引き上げる切り札「ターボモード」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0826/kaigai463.htm

348 :Socket774:2008/12/27(土) 18:38:09 ID:t9Q+MHnv
>>339
設定と環境次第で21倍

349 :Socket774:2008/12/27(土) 18:39:21 ID:o/aAJRKL
>>344
よかったらMBのBIOSver教えてくれ

350 :Socket774:2008/12/27(土) 18:42:37 ID:h3NqDm6W
>>346
そうなの??うちの環境は
R2E、無限弐、920
なんだが、1.45Vでターボ生きているよ。
ちなみにクロックは
201*21
だな。石自体は外れのようだなww


351 :Socket774:2008/12/27(土) 18:43:49 ID:bByAsGz6
>>345
> HT ON 4.2GHzで1.35v・・・?
> 化け物みたいな920もあるんだな
HT ON 4.2GHzを空冷常用で廻そうとするなら多分Vcore電圧は1.35V迄が限界かと・・・
そうするとその石なら4GHzだと1.3V程度で廻せないとダメだから>173さんの石位の耐性が必要かと思われる
173さんはM/Bの問題で200x21だとTurbo倍率維持できなくなってるわけだが・・・


352 :Socket774:2008/12/27(土) 18:48:04 ID:Q1buPyhZ
>>351
君の石は外れだから、来なくて良いよ、テヘくん

353 :Socket774:2008/12/27(土) 18:48:25 ID:tLNAtwD9

リテール4.2GHz(200*21)
http://feiticeira.jp/jisaku/img/103.png
8Way
http://feiticeira.jp/jisaku/img/93.png

354 :Socket774:2008/12/27(土) 18:49:20 ID:Mg+UXt4N
>>350
HTオフじゃない?
HTなら問題ないのは確認してる。
ちなみに920 940 965でも同じ症状が現れる。

>>351
173は僕だけど、マザーがこんな現状なんで。
二枚目のR2Eが届かないから、戯画に乗り換えようか考え中。

355 :354:2008/12/27(土) 18:51:15 ID:Mg+UXt4N
× HTなら問題ないのは確認してる。
○ HTオフなら

356 :Socket774:2008/12/27(土) 18:51:23 ID:YB/aTHLr
4.4G諦めました(笑)

熱すぎまつ、牌しか出来なかった。

357 :Socket774:2008/12/27(土) 18:58:10 ID:h3NqDm6W
>>354
いや、間違いなくオンだよ。


358 :Socket774:2008/12/27(土) 19:03:50 ID:h3NqDm6W
biosは0901だが、08の時も問題なかった。
CPUのロットは 3838A559
だな


359 :Socket774:2008/12/27(土) 19:05:40 ID:Q1buPyhZ
>>356
4.4GHz πで良いから、SS1枚晒してみてよ

360 :Socket774:2008/12/27(土) 19:10:04 ID:bByAsGz6
>>354
> HTオフじゃない?
P6T寺使ってるけど4.2GHz HT ONならVcore電圧1.45V(BIOS,CPU-Zで1.448V)で動作することは確認している
ただ、1.45Vだと空調を切って冬場の室温でないと冷却が追い付かなくなる・・・

361 :Socket774:2008/12/27(土) 19:11:02 ID:YB/aTHLr
今4.2で又回し始めたから又中断は…

でっ俺、一度も920だと言っていないんですが………965

362 :Socket774:2008/12/27(土) 19:11:30 ID:Mg+UXt4N
>>357
Primeの8Kの時にクロック下がらない?

石の問題なのか…板なのかわからねえー
温度は問題ないのに。


363 :Socket774:2008/12/27(土) 19:12:23 ID:o/aAJRKL
965か・・・紛らわしいぜw
まあ夢は見させてもらえた。楽しかったよ

364 :Socket774:2008/12/27(土) 19:16:04 ID:Mg+UXt4N
1.35V 200*21なら965でも十分当たりだと思うけどね。

365 :Socket774:2008/12/27(土) 19:18:40 ID:bByAsGz6
論理コア全ての実クロック(BCLKとCPU倍率)をモニタするツールってどこかにないかな?

366 :Socket774:2008/12/27(土) 19:21:37 ID:bByAsGz6
すまん物理コアでよかった、4コア全ての実クロック(BCLKとCPU倍率)をモニタするツールってどこかにないかな?

367 :Socket774:2008/12/27(土) 19:27:54 ID:h3NqDm6W
>>360
水冷の予定というか、コア2の時も
水冷。アルファクールのリテンション
待ち


368 :Socket774:2008/12/27(土) 19:32:38 ID:QXS0px9a
>>366
BLACKBOX

369 :Socket774:2008/12/27(土) 19:43:09 ID:Q1buPyhZ
>>361
965だと普通耐性なんだろうーな?

うちの920で試してみたが、4.318GHz(206x21)@Vcore1.35V(BIOS)がHT onでのπ限界だった
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00070.png.html

370 :Socket774:2008/12/27(土) 19:51:36 ID:Q1buPyhZ
>>366
上でも出てるが、HWM BlackBoxなら物理Core毎にクロック見れるぜ、テヘくん
倍率が出ないのと、Vcore見れないのが残念だが
http://blackbox.hardwaremania.com/

371 :Socket774:2008/12/27(土) 19:54:43 ID:bByAsGz6
>>370
そんなのならCPU-Zを4つ起動したほうがよさそうだ

372 :Socket774:2008/12/27(土) 19:56:36 ID:Q1buPyhZ
>>371
それでCore毎のクロックが見れるなら、見せてくれ

373 :Socket774:2008/12/27(土) 20:03:03 ID:yii+nkwu
ターボやらEISTやらTM2とかONだと{やべーなCore}って思ったときクロックやら電圧変えるからなんか微妙


374 :Socket774:2008/12/27(土) 20:09:45 ID:bByAsGz6
>>372
ほら
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7050.jpg

375 :Socket774:2008/12/27(土) 20:14:49 ID:h3NqDm6W
>>374
これじゃ、わからないのジャマイカ


376 :Socket774:2008/12/27(土) 20:22:35 ID:t9Q+MHnv
>>374
Selectionがグレーアウトしてるぞ

377 :Socket774:2008/12/27(土) 20:26:03 ID:bByAsGz6
>>375
> これじゃ、わからないのジャマイカ
うん視点が離れるから同時に視認するのは難しいね

>>376
Clocks枠内に付いては右クロックで表示コア選べる

378 :Socket774:2008/12/27(土) 20:54:52 ID:GKvBf49K
ここにもテヘきてんのかよ
マジうぜぇ

379 :Socket774:2008/12/27(土) 20:58:47 ID:tS3gPZ/M
>>366>>371 が同じIDってw

CPU-Zにそんな機能があるとは知らなかったな。

380 :Socket774:2008/12/27(土) 21:32:41 ID:iE8dApS7
>>374 支援
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7052.jpg
こーゆーこと

381 :Socket774:2008/12/27(土) 21:40:21 ID:73KZoQf1
>>375
問題なく見れてると思うが?

382 :Socket774:2008/12/27(土) 21:44:48 ID:h3NqDm6W
>>381
そうだな、スマソ


383 :Socket774:2008/12/27(土) 23:31:56 ID:qbdvPxpU
やっぱり分かる人には分かるんだろうな
この盛り上がりのなさが証明してる

384 :Socket774:2008/12/27(土) 23:34:01 ID:AFBIdbbF
昨日買ってきて今日いじろうと思ったんだけど設定がわからず
とりあえずFSBとベースクロックと電圧とメモリだけ弄って負荷クリアでこうなったんだが
http://www.uploda.org/uporg1888698.jpg

みんなどこ弄ってるの?

385 :Socket774:2008/12/27(土) 23:36:04 ID:AFBIdbbF
因みに水冷でTX他多重起動で100%にして室温25度でMAX65度位だった

386 :Socket774:2008/12/27(土) 23:37:36 ID:AFBIdbbF
MAX76度って書いてましたすみません

387 :Socket774:2008/12/27(土) 23:37:51 ID:XIdlSkwI
>>384

>>7-38

388 :Socket774:2008/12/27(土) 23:40:44 ID:yii+nkwu
大きな釣り針ですな

389 :Socket774:2008/12/27(土) 23:40:45 ID:AFBIdbbF
>>387
テンプレに出してるとこしか弄ってないのか・・・

390 :Socket774:2008/12/28(日) 00:02:04 ID:tS3gPZ/M
>>389
俺も報告者の一人だが,テンプレに従って報告した。
テンプレ以外の項目も調整したが,
テンプレに無いものはこのスレに必要ではないということだろ。


391 :Socket774:2008/12/28(日) 00:08:44 ID:uMexk9S0
今、920HTOFFで4.3GPRIME回してるんだけど
HTOFFごときでも報告あったほうがいいかな?
なんだかHTONの報告しか意味無さげな雰囲気なんで需要なさそうだけど・・・

392 :Socket774:2008/12/28(日) 00:10:42 ID:0ous8YLP
>>391
ぜひ頼む

393 :Socket774:2008/12/28(日) 00:22:24 ID:6/eK0FZ8
>>391
全然おk
Prime通す必要もないし、π限界のみでも歓迎
ただ、テヘみたいにロット隠したりすると無意味>21

ちなみHT off 4.3GHzのVcoreは何V?

394 :Socket774:2008/12/28(日) 00:29:56 ID:uMexk9S0
>>393
VCOREは1.4だと5分で落ちたんで今は1.4125程度まで上げてテスト仲
BIOS読みで上記の数字だけど、EVERESTだと1.44で表示されてるね(R2E)
ちなみに4.0Gは「1.375でPRIME完走した

395 :Socket774:2008/12/28(日) 00:33:43 ID:UbN1OOem
R2EとP6T DeluxeならR2Eの方がOC向きかな?
P6T Deluxeの方でもそんなかわらんかな。

396 :Socket774:2008/12/28(日) 00:40:12 ID:LZo5qsVu
>>393
> ロット隠したりすると無意味>21
ちゃんと>38で出してるじゃん、どこ見てるんだよw

397 :Socket774:2008/12/28(日) 00:45:20 ID:6/eK0FZ8
>>396
>21の「忘れた」には何か意味があったのか?

398 :Socket774:2008/12/28(日) 00:52:45 ID:LZo5qsVu
意味無いよ言葉のまま、単に忘れただけ、倉庫まで空箱確認しに行くの邪魔くさいからね

399 :Socket774:2008/12/28(日) 00:55:08 ID:0ous8YLP
CPU買ったら表面の写真を撮影するのが普通だと思ってた

400 :Socket774:2008/12/28(日) 01:07:57 ID:6/eK0FZ8
>>398
価格差程の優位性はないんじゃないかな
冷やした方が勝ちって感じだと思うよ

ちなみに、P6T DXのヒートシンクの載り具合をば
MB
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7058.jpg

4連ヒートシンク
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7059.jpg

NB:ASUSにしては意外とまともな当り具合、ただしグリス厚杉
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7060.jpg

SB:相変わらず、左側1/4程度しか載っていない
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7061.jpg

冷却強化した結果が>369

401 :Socket774:2008/12/28(日) 01:28:24 ID:fbde+OC5
i7@4.2で7.6
DDR3-2000で5.5
GTX280 SLIで7.9/6.5
HDD単発で3.0

ふざけんな!!

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7062.jpg

402 :Socket774:2008/12/28(日) 01:32:37 ID:h7xLQDPM
>>401
5.9だらけのVistaより良いね。
スコアを上げる楽しみが残る。

403 :Socket774:2008/12/28(日) 01:36:59 ID:3XVA7Ku7
テンプラ食いてー

404 :Socket774:2008/12/28(日) 01:36:59 ID:fbde+OC5
Jane Style使えないから即やめたw
板、スレは読み込めてもレス見えん

405 :Socket774:2008/12/28(日) 01:43:48 ID:fbde+OC5
つーかIDにOCついてた
こりゃいいことあるかな

406 :Socket774:2008/12/28(日) 08:22:22 ID:2KYZ59Cv
>>404
あー、もしかしてスレは開きっぱなし派?
スレタブをスクロールして隠せればってときどき思うわ

407 :Socket774:2008/12/28(日) 14:01:43 ID:uMexk9S0
だめだ、Vcoreを1.425まで上げても205X21でPrime完走出来んorz
コア温度は最高でも60℃弱なんで温度的には問題無さそうなんだが、これ以上盛り盛りにするのもなんだか気が引けてくる
やっぱり現状だと4.0G超えは限られた当り石のみの領域なのかねぇ・・・

408 :Socket774:2008/12/28(日) 14:54:10 ID:yIaHqjhe
2年前から全然クロックあがらんな。買い換え需要が喚起出来ん。
まぁ金掛けなくてすむからいいっちゃいいんだが。

409 :Socket774:2008/12/28(日) 15:11:47 ID:qa4dQezX
しかし確実に処理速度は上がってる
ほんとどうなってんだか

410 :Socket774:2008/12/28(日) 15:43:40 ID:7lideAmJ
俺の920は4Ghzが1.475でPrime24時間やっととおる
4.3Ghzだと1.700盛らないとでとおらない・・
4.4Ghz狙うと1.8盛ったところでBIOSがフリーズするw

水冷だから温度は問題ないんだが

411 :Socket774:2008/12/28(日) 18:51:05 ID:RVTxfQMJ
vCore1.8vもってvmem1.7vとかやってたら凄く挙動がおかしくなってきたw


412 :Socket774:2008/12/28(日) 18:51:59 ID:fbde+OC5
>>411
それ上で壊した人と同じくらいの電圧じゃね?

413 :Socket774:2008/12/28(日) 18:52:46 ID:fbde+OC5
>>227の人

414 :Socket774:2008/12/28(日) 18:55:27 ID:RVTxfQMJ
>>412
うん。うちも940

少しでもocするとフリーズ連発。
前にPrime通ってた設定もフリーズ。

定格なら問題ない。
965と920があるからいいんだけど。


415 :Socket774:2008/12/28(日) 19:01:14 ID:yIaHqjhe
>>414
その石もらってやるよ

416 :Socket774:2008/12/28(日) 19:02:10 ID:RVTxfQMJ
>>415
じゃんはらに持って行きます…w

417 :Socket774:2008/12/28(日) 19:13:18 ID:xlKKpKX4
Coreて1.6V超えたら、壊れ始める仕様じゃなかった?

418 :Socket774:2008/12/28(日) 19:21:57 ID:YwMI+syH
全く関係ないが、メモリで
Corsair TR3X3G1600C8Dver.2.1は、
電圧1.65要求だけど、
実際1.5で、7−7−7−21できたよ。
一応報告までに。

419 :Socket774:2008/12/28(日) 19:23:42 ID:YwMI+syH
ぁ、できたよってのは、
Memtest86を3PASSってことね。


420 :Socket774:2008/12/28(日) 19:37:01 ID:fbde+OC5
>>417
それメモコンじゃね?
>>418
TR3X6G1600C8 Ver2.1は1900CL9 1.65Vまでいけますよ


421 :Socket774:2008/12/28(日) 20:19:58 ID:YwMI+syH
メモリの周波数を上げるよりはレイテンシを下げた方が、
電圧とかも下げれていいかなぁと思ってやってみたんだけど、
一応そういう需要もあるかなぁって思って書き込んだのよ。


422 :Socket774:2008/12/28(日) 20:30:04 ID:uMexk9S0
オレはこのスレと本スレでメモリはクロックよりもレイテンシ重視のがいいと聞いて
1333の7-7-7-18のヤツにしたなぁ


423 :Socket774:2008/12/28(日) 20:37:46 ID:6/eK0FZ8
どっちにしても大して変わらんよ
http://www.biwa.ne.jp/~yok/DDR3/DDR3-Speed.html

424 :Socket774:2008/12/28(日) 20:39:43 ID:RVTxfQMJ
メモコンが怪しいくさい。

Primeの最初のTestはフリーズするけど
8Kは問題ないし。
確か最初のテストはメモリだよね?
後、MemTestもフリーズするし。

定格なら問題ないから、耐性が落ちたのかな。

425 :Socket774:2008/12/28(日) 20:50:30 ID:YwMI+syH
>>423
じゃあ、低電圧駆動を考えた方が、パーツにも優しいし、
そんなに速度は変わらないしいいんだってことですよね??

426 :Socket774:2008/12/28(日) 21:18:13 ID:ECM9pIAU
オーバークロックの効能ってなんですか?

427 :Socket774:2008/12/28(日) 21:37:37 ID:EFD1mv8M
>後、MemTestもフリーズするし

428 :Socket774:2008/12/28(日) 21:43:59 ID:3eNRk/6b
するってーと低レイテンシメモリってプラシーボか?

429 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/28(日) 21:46:49 ID:GQ0w5deW
メモリ-に銅配線だって。

430 :Socket774:2008/12/28(日) 23:15:31 ID:xlKKpKX4
低レイテンシーならわかるが、高クロックのメモリーに興味ないな。


431 :Socket774:2008/12/28(日) 23:25:08 ID:YwMI+syH
高クロックは電圧も要求するし、i7はメモコン内蔵で
リンクしてるから、合わせてUncoreの電圧をあげると
CPUの発熱にも繋がることになるから、簡単に高クロックに走れないんだなぁ。
俺は高クロック志向というよりは、低電圧でまぁまぁのOCしたいって人だからね、

432 :Socket774:2008/12/29(月) 00:10:31 ID:+PzoAg7s
i7-920(180*20)
ULCK 2880MHz (180*16)
MB: P6T
MEM: G.Skill DDR3-1333(7-7-7-18) 1GB*3
OS: XP Pro SP3

メモリーの設定だけを変えたCrystalMark2004R3のMEMの結果
DDR3-1080(6-6-6-15)
Read 17818.78MB/s, Write 8556.70MB/s, Read/Write 8335.44MB/s
DDR3-1080(7-7-7-18)
Read 17607.76MB/s, Write 8129.29MB/s, Read/Write 8129.29MB/s
DDR3-1440(7-7-7-18)
Read 2110.05MB/s, Write 10688.79MB/s, Read/Write 10467.59MB/s
DDR3-1440(8-8-8-20)
Read 20802.22MB/s, Write 10383.96MB/s, Read/Write 10205.06MB/s

433 :Socket774:2008/12/29(月) 00:13:06 ID:+PzoAg7s
ULCK→UCLK

434 :Socket774:2008/12/29(月) 00:14:42 ID:+Of9m+HU
3番目のRead間違ってね?

435 :Socket774:2008/12/29(月) 00:28:58 ID:+PzoAg7s
>>434
2110.05MB/s → 21100.05MB/s
0が一つ抜けた。

436 :Socket774:2008/12/29(月) 00:31:29 ID:Vm8l83cS
至極順当な結果だが、その差が実アプリにどれ程効くかが問題だな

437 :Socket774:2008/12/29(月) 00:42:39 ID:+PzoAg7s
>>436
Intelはアプリケーションが必要とするメモリ帯域は
DDR3-1066のTriple Channelで十分とコメントしている。

UCLK=2880MHzならQPI/DRAM Core Voltage=1.25Vで行けるから,
DDR3-1440CL=8で常用しているけど,気分の問題。
普通に使う分にはOCメモリは不要じゃないかな。

438 :Socket774:2008/12/29(月) 00:52:55 ID:9SCBMB21
>>437
突っ込みどころが違うかもだが

>UCLK=2880MHzならQPI/DRAM Core Voltage=1.25Vで行けるから
その程度のUCLKなら、1.2Vで全然余裕だろ?

439 :Socket774:2008/12/29(月) 00:56:21 ID:NY0+HQ73
>>414とか
フリーズするのは設定に問題あるんじゃないかな
Prime通った電圧が万能ってことじゃないよ。今回は特にそう思う

440 :Socket774:2008/12/29(月) 01:06:40 ID:+5Daabx2
>>432
皆がやってる1200MHz近辺と2000のCL9の比較が欲しい

441 :Socket774:2008/12/29(月) 01:16:09 ID:Hb+VbWGH
とりあえず現状ではコルセアが一番いい伸びをしてるぞ。
これは確かだと思う。

442 :Socket774:2008/12/29(月) 01:33:24 ID:+5Daabx2
DDR3-2100超CL9でやってみた
>>432と同じ180x20
UCLKはMEMの関係で4320
MEMはKingstonT1 DDR3-2000

[ MEM ] 66996
Read : 24406.40 MB/s ( 24406)
Write : 14733.16 MB/s ( 14733)
Read/Write : 13632.93 MB/s ( 13632)
Cache : 142039.46 MB/s ( 14203)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00005.jpg

443 :Socket774:2008/12/29(月) 01:33:31 ID:+PzoAg7s
>>438
下らない突っ込みだが一応答えておく。

うちのは,1.20Vじゃ起動しない。
それだけの話。

444 :Socket774:2008/12/29(月) 02:01:39 ID:+PzoAg7s
>>440
BCLK=180MHzだと,メモリークロックが1200台に来ないので別PCの結果

i7-965(160*22) できるだけ180*20に近づけた。
UCLK 2880MHz
MB: R2E
MEM: G.Skill DDR3-1600(9-9-9-24) 2GB*3
OS: Vista Ultimate SP1 x64

DDR3-1280(8-8-8-20)
Read 20419.76MB/s, Write 11044.01MB/s, Read/Write 10926.62MB/s
Read 20142.59MB/s, Write 10995.23MB/s, Read/Write 10939.83MB/s

>>432のDDR3-1440とあまり変わらなかった。
ハードもOSも違うから仕方がないかも。

445 :442:2008/12/29(月) 02:04:35 ID:+5Daabx2
1800 CL8-8-8-20
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00006.jpg
1440 CL7-7-7-18
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00007.jpg
1080 CL5-5-5-15
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00008.jpg

うちは間違いなく低レイテンシより高クロックを選択する

446 :Socket774:2008/12/29(月) 02:05:50 ID:+5Daabx2
>>444
ごめん
結局自分でやってみた

447 :Socket774:2008/12/29(月) 03:50:49 ID:sQ5kbkkU
クラマスの風神匠だけど上の方で装着できるつーからリテンションキット買ってきた
が、微妙に(1〜0.5_くらい)キツかった
結果的には装着できたけど。。。正式対応できない理由は幅がたりないからだわ

448 :Socket774:2008/12/29(月) 07:59:14 ID:QLu9UNwf
BIOSで消費電力15Wとか表示している状態でIOHの温度計が60℃
なんだけど、これって温度計の故障かな?(BIOSの温度表示)
SYSTEMが25℃、CPUが40℃

温度は変化するんだけどね。↓

449 :Socket774:2008/12/29(月) 12:30:08 ID:WsViavx5
やはりTDPは最低でも95W品を用意するのがマナーだな
OC耐性の低さに泣ける

450 :Socket774:2008/12/29(月) 12:31:02 ID:6ue1f5EU
OC耐性の低さ = 自作の意味なし

451 :Socket774:2008/12/29(月) 12:31:55 ID:hnVK9ajP
おっとと、AMDの悪口はそこまでだ

452 :Socket774:2008/12/29(月) 15:31:37 ID:GUVC6vRR
耐性悪いか?920を4Gで常用してるけど寧ろ耐性いいような気がするが
思うに940と960だけが悪いんだなきっと

453 :Socket774:2008/12/29(月) 16:04:07 ID:Obb5wTgo
4G@920はコスパいいよね

454 :Socket774:2008/12/29(月) 16:05:00 ID:q6GcS0wJ
>>452
テンプレの形式でデータ晒してくれ
うちなんか盛っても3.4くらいしか

455 :Socket774:2008/12/29(月) 16:05:54 ID:M3pDcKBM
俺はHT onで4.2G常用してる。

456 :Socket774:2008/12/29(月) 16:09:27 ID:Lc9XFN4y
コタツ並みの発熱で常用って・・・

457 :Socket774:2008/12/29(月) 16:37:16 ID:Q9F6GD9x
クーラーも出揃ってるしCore2Qと変わらないだろ

458 :Socket774:2008/12/29(月) 16:42:24 ID:NY0+HQ73
>>452
ここでの報告数が920>965>940なだけで965,940がOC耐性低い訳じゃないぜ?

459 :Socket774:2008/12/29(月) 16:50:15 ID:+5Daabx2
先日までPrimeのバグやらでまともな報告上がらなかったのもあるし
これからじゃね?
でも学生さんが安い920で冬休み自作すると思うから相変わらず920ばかりの報告になりそうだが

460 :Socket774:2008/12/29(月) 16:55:58 ID:q6GcS0wJ
そもそも同じ生産コアのうちクロック耐性のいいものを上位のパッケージに振り分けてるんジャマイカ
つまり耐性のあるものが上位として売り出される
大昔そう聞いたような気がするが違ったっけ

461 :Socket774:2008/12/29(月) 17:16:41 ID:QLu9UNwf
Corei7/920ですが
CORE0とCORE3じゃアイドルで9℃も温度差ありますが。
primeで全コア100%張り付いても8℃ぐらいの差
タスクマネージャーでCORE3だけに100%負荷かけても
CORE0(約0%負荷)の温度を超えないw

462 :Socket774:2008/12/29(月) 17:18:46 ID:4hU35oaf
920の耐性マンセーしてる人は965買えない人だろ??

965の熱を押さえられれば、流石Extremeと納得出来るよ!!

463 :Socket774:2008/12/29(月) 17:20:06 ID:4hU35oaf
>>461
流量不足。

464 :Socket774:2008/12/29(月) 17:26:50 ID:+5Daabx2
>>462
確かに
920のターボOFF、HT有効で4GHzの報告あっても4.2GHz以上のPrime報告が無い気もする

465 :Socket774:2008/12/29(月) 17:29:58 ID:xfzzG82c










462 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 17:18:46 ID:4hU35oaf
920の耐性マンセーしてる人は965買えない人だろ??

965の熱を押さえられれば、流石Extremeと納得出来るよ!!









 

466 :Socket774:2008/12/29(月) 17:37:04 ID:4hU35oaf
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7073.jpg

467 :Socket774:2008/12/29(月) 17:39:14 ID:NY0+HQ73
>>461
クアッドCPUは初めてですか?
その差が965<940<920なんですよ
でも100%当て嵌まらないこともあってそれが所謂 当たり石

468 :Socket774:2008/12/29(月) 17:39:51 ID:xLE/q7/x
>>462
うちは920 940 965があったけど
920の耐性は素晴らしいと思うよ…。 (((´・ω・`)



469 :Socket774:2008/12/29(月) 17:49:27 ID:pnT1gla+
すばらしいっていうか、920以外が
伸びなさ杉なだけ

470 :Socket774:2008/12/29(月) 18:01:00 ID:EKudGu9N
>>466
メモリの電圧教えてください


471 :Socket774:2008/12/29(月) 18:12:01 ID:+5Daabx2
>>466
凄いな1.4Vちょいで4.2GHzは
赤いVマークのソフト無しで再度頼みたいって感じ
うちも同じ構成だけど200x19とかの低電圧で長時間PrimeやりTurboVで倍率上げしたのちにSS撮るくらいできるんで
疑うわけじゃないが個人的にSetFSBとかTurboV使ってる報告は微妙に感じる
それとTurbo事態有効にしてるとPrime中熱などで倍率落ちる場合もあるんでそれも微妙
あくまでも個人的な考えだけどスマソ

472 :Socket774:2008/12/29(月) 18:14:28 ID:+PzoAg7s
>>470
右上に出ていると思うが。

473 :Socket774:2008/12/29(月) 18:29:00 ID:xLE/q7/x
>>471
自分の石がはずれだからって
嫉妬なのか。

なあ、戯画おっさん。


474 :Socket774:2008/12/29(月) 18:30:51 ID:iqNUw2xC
冷却どんな感じなのかもkwsk

475 :Socket774:2008/12/29(月) 18:59:32 ID:4hU35oaf
>>471
赤いVマークのソフト使ってないよ!

ブロックEK WaterBlocks EK-Supreme  ポンプ-EP-100HN2T

ラジGT Xtreme 360 リザーバThemaltake SR100 Liquid Tank

リザーバーが大変な事になってる(笑)

476 :Socket774:2008/12/29(月) 19:05:15 ID:+5Daabx2
>>475
そうなのかぁ
マジ良い石だねぇ
ロットは何ですか?

477 :Socket774:2008/12/29(月) 19:11:21 ID:4hU35oaf
767

478 :Socket774:2008/12/29(月) 19:14:28 ID:+5Daabx2
>>477
ありがとう

479 :Socket774:2008/12/29(月) 19:38:36 ID:EKudGu9N
E8400から920に乗り換えだけど、あまりの速さ凄さに感動!
4ギガとか無茶な高望みせず、3.6G+ターボなら1.2Vで動くし
空冷静音PCで作れるんじゃん
あまりの満足感にスレ汚しスマソ


480 :Socket774:2008/12/29(月) 20:08:00 ID:csNmjmU5
メインマシンで965を4.2GHzで常用しているが、C2Qと比べて部屋の
温度の上がり方がヤバイ。6畳で窓もドアも閉めてると外気温5℃でも
1時間ほどで室温30℃近くなる・・・・・
夏場はいったいどうなることやら。

481 :Socket774:2008/12/29(月) 20:09:49 ID:bRVPYDEf
俺の965はコア電圧を1,25Vにしないと4Gで
Folding@home SMPで24時間負荷常用のへたれだから
ここで報告する価値無いだけ
かれこれ1ヶ月は稼働させっぱなしだけど落ちることもなく順調

482 :Socket774:2008/12/29(月) 20:16:37 ID:a5Ez5ol5
>>480
そんな熱変換効率の良いものなら965を作った人はノーベル賞確実だろうな

483 :Socket774:2008/12/29(月) 20:27:20 ID:csNmjmU5
>>482
いや、マジだって!
今だって、半袖半パンでも全然寒くないんだぜ。。。

484 :Socket774:2008/12/29(月) 20:27:47 ID:+Of9m+HU
>>480
いい加減買い換えろよ
いつまでPresler使ってんだよw

485 :Socket774:2008/12/29(月) 20:28:04 ID:qqqC+DwM
>>480
俺の部屋は窓の隙間から風が…。風が強いとどんどん室温が下がる。
うらやましい…

486 :Socket774:2008/12/29(月) 20:29:12 ID:a5Ez5ol5
別に否定して無いだろ
それだけ熱変換効率が良ければ大発明だからノーベル賞確実だなと言ってるだけだ

487 :Socket774:2008/12/29(月) 20:30:37 ID:6tK071Mx
自分とこだと八畳鉄筋 920 1.45v 4050MHz HT有り サイドパネル開放 prime回しで
室温15→17℃程度だな。

488 :Socket774:2008/12/29(月) 20:43:52 ID:GFmiykJ4
>>454
■CPU :920
■ロット :3838A548
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12月25日 PC1s
■CPUFAN :GTX560とその他(水冷)
■熱伝導媒体:アンテック銀グリ
■電源 :ST1200
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0804
■動作クロック :4GHz
■BCLK :定格
■CPU倍率 :20
■QPI :定格
■QPI V :定格
■Vcore :1.475
■Vdimm :定格
■メモリ :1333qp1
■メモリ倍率 :1:1
■DRAM Frequency :602
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■ケース :SST-TJ07
■コア温度 :画像参照
■室温 :26度
■温度計測方法 :HWM
■負荷テスト:TX

4.0GHz TX通し
http://www.uploda.org/uporg1892697.jpg

4.3GHz TX通し
http://www.uploda.org/uporg1892715.jpg

4.4Gは無理ぽ

489 :Socket774:2008/12/29(月) 20:47:38 ID:GFmiykJ4
■BCLK :200

490 :Socket774:2008/12/29(月) 20:48:52 ID:GFmiykJ4
度々ごめん、TXじゃなくてPrimeだった

491 :Socket774:2008/12/29(月) 21:32:07 ID:+PzoAg7s
某所では920はBCLK=220MHzが限界という話になっているね。
Limiterがあるとか無いとか。
空冷じゃ試せないから真偽は分らない。

492 :Socket774:2008/12/29(月) 22:14:59 ID:iKk9bmlo
Core i7はアーキテクチャ的に考えても音質的にイマイチなのがね
高音質を求めるならC2Qのほうがベストチョイスだと思う

493 :Socket774:2008/12/29(月) 22:22:01 ID:sM0vlVaM
意味ワカンネ

494 :Socket774:2008/12/29(月) 22:42:12 ID:Obb5wTgo
オカルトてやつじゃない

495 :Socket774:2008/12/29(月) 23:41:28 ID:pnT1gla+
PCで音質がベストチョイス(笑)

496 :Socket774:2008/12/30(火) 00:37:18 ID:DqsG82Oh
まずは居住する星の選択からだろjk

497 :Socket774:2008/12/30(火) 00:50:27 ID:ElPIFi2T
まずはパンツを脱ぎます

498 :Socket774:2008/12/30(火) 02:04:12 ID:24OUUPjt
オーバークロックはヒーローが命を削って超強くなるみたいなものだって思ってた
あの夏の暑い日

499 :Socket774:2008/12/30(火) 04:30:56 ID:tjeOjOFm
冬の日の2009


500 :Socket774:2008/12/30(火) 04:41:57 ID:EO3Y5mSq
寒い季節こそPentiumXE840がオヌヌメだお
あったかいお

501 :Socket774:2008/12/30(火) 08:01:34 ID:K8MKuzU7
>>500
真夏に水冷、クロック定格で2個壊したことあるな
2週間ほどエンコやり続けたら壊れた
交換してもらったのは1ヵ月ほどはもったけど壊れた

502 :Socket774:2008/12/30(火) 08:21:47 ID:TlprIsIV

それがインテルクオリティ



503 :Socket774:2008/12/30(火) 08:47:21 ID:6dH3/upy
やっぱ買ったやつ誰も居ないみたいだね。
2009年はクロック向上したまともな石に期待!

504 :Socket774:2008/12/30(火) 09:04:28 ID:mdFE8f3j
倍率上げるよりBCLK上げの方が電圧低くて済む。



505 :Socket774:2008/12/30(火) 12:08:43 ID:K8MKuzU7
>>504
うちのはなぜか逆だな

506 :Socket774:2008/12/30(火) 12:19:07 ID:riNhCN4C
ゾネとかフェイスでオロチが3980円なんだけどi7で使ってるひといる?

507 :Socket774:2008/12/30(火) 12:22:24 ID:v0NRhZ3H
なんで対応してないクーラーがしかもOC報告スレで出てくるんだ

508 :Socket774:2008/12/30(火) 12:23:29 ID:K8MKuzU7
CPUクーラー総合 vol.154
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229961706/

509 :Socket774:2008/12/30(火) 13:23:06 ID:IXifqCNx
スレの流れ的にはいいM/B買って920買えばいいのかな?
軽くOCして使えればいいんで

510 :Socket774:2008/12/30(火) 13:30:09 ID:8O3M2mfV
軽くOCならP6Tで十分。
920@3.6Gで使用中。

高いMBの方が遊べるけどね。
でも色々いじったのは最初だけだった>R2E

511 :Socket774:2008/12/30(火) 13:40:30 ID:+ZBjd6zY
在庫処分のDS4でも十分

うちの920は@3.6GHz(ターボ有効、HT有効、vcore定格)で常用してる

512 :Socket774:2008/12/30(火) 13:50:35 ID:mVyRgojY
>>511
俺もDS4に920で組むんだが(購入済み、到着待ち)、
構成やロットを教えてくれないか?
一応3〜3.6GHzの間での常用を考えてるんだがDS4は情報が少なくて・・・

513 :Socket774:2008/12/30(火) 14:21:09 ID:6gIpRSIY
すれ違い

514 :Socket774:2008/12/30(火) 14:24:32 ID:mVyRgojY
>>513
スレチかな?
一応DS4でのOCの報告と情報が欲しいだけなんだけど・・・

515 :Socket774:2008/12/30(火) 14:44:56 ID:8O3M2mfV
> このスレはOCに関しての情報提供や、OC報告とその報告について意見交換する場です。

DS4を使っている人が自発的に報告するのを待つだけ。
レス乞食は不要。

516 :Socket774:2008/12/30(火) 14:49:14 ID:mVyRgojY
>>515
把握。
完成したらOCしてみてその段階でまた来るわ。
情報「交換」ならOKだよな。

517 :Socket774:2008/12/30(火) 14:50:52 ID:xBJzVfgZ
>>514
こっちに行くといいかも
【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ【LGA1366】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227820350/

518 :Socket774:2008/12/30(火) 14:57:03 ID:mVyRgojY
>>517
ありがとう。
そっちも覗いてみる。

519 :511:2008/12/30(火) 16:33:45 ID:+ZBjd6zY
>>512
オイラもDS4の情報なくて困ってたので、報告という形で晒しておきます

■CPU :i7 920
■ロット :3838A558
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :エイデン富士本店
■CPUFAN :無限弐
■熱伝導媒体:Silver 5
■電源 :剛力 550W
■M/B :EX58-DS4
■BIOS :F3
■動作クロック :3780Mhz
■FSB :180
■CPU倍率 :21
■QPI :3240
■Vcore :Normal(CPU-Z読み 1.232V)
■Vdimm :Normal
■メモリ :A-DATA M3OEL6H3I3120F1C5Z
        G.SKILL F3-10666CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :8
■DRAM Frequency :1440
■DRAM Timing :8-8-8-23
■HTの有無:有
■ケース :窒息ケースw
■負荷テスト:Prime 12時間ほど

UnCore x16、他AUTO設定をNormalに変更
他構成は、スパタレSSD32GB(FTM32GL25H)、MaxtorのHDD1台
グラボはGIGAの9600GT(FANレス512MB)



520 :Socket774:2008/12/30(火) 16:46:05 ID:mVyRgojY
>>519

わざわざありがとうございます
参考にさせていただきます
完成したらこちらも報告させていただきます。


521 :Socket774:2008/12/30(火) 17:12:26 ID:DfjGrSbh
今回、定格1.15Vで詰めてる人とか見ないね

522 :Socket774:2008/12/30(火) 17:17:50 ID:5lC0XN/1
>>521
Vcore定格って1.15Vなの?

523 :Socket774:2008/12/30(火) 17:21:01 ID:6TxVSpHU
>>522
うちの920はNORMAL設定で1.250Vだった。

524 :Socket774:2008/12/30(火) 17:24:22 ID:pYagzMbP
1.375Vだって何処かで見た

525 :Socket774:2008/12/30(火) 17:29:59 ID:DfjGrSbh
http://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Reviews/nehalem_core_i7_review/29.html
事前情報でもソースは、出せないけど1.15Vだったし間違いないとは思う

526 :Socket774:2008/12/30(火) 17:33:06 ID:NmAyJp19
うろ覚えだけど920試した範囲ではこんな感じだった >UD5 BIOS読み NORMAL設定
けっこうVIDバラけてる気が。
3837A587 1.252v  CPU-Z読み1.456vで 4110 HT有り prime一周可
3839A557 1.268v         1.456vで 4050 HT有り 可
3838A819 1.306v         1.456vで 4030 HT有り 1280kで死亡

527 :Socket774:2008/12/30(火) 17:34:32 ID:pYagzMbP
インテルの仕様ではVID Voltage Rangeが0.8-1.375Vになってる

ttp://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLBCH#

528 :Socket774:2008/12/30(火) 17:39:08 ID:DfjGrSbh
>>527
あーすまん、データシート見ても同じように書いてあった
そもそもマザーのノーマル設定で変わりそうだね
R2Eだと、定格起動だと1.15付近だったから、納得してしまってた

529 :Socket774:2008/12/30(火) 17:42:07 ID:0TK/2OEU
>>527
> インテルの仕様ではVID Voltage Rangeが0.8-1.375Vになってる
なるほど・・・
つまり俺のi7 920は定格電圧(1.3375V)で4GHz HT ONが空冷常用可能ってことだよな?
当りでもなくハズレでもないごく普通の凡石だが、中々のものではないか・・・・

530 :Socket774:2008/12/30(火) 17:50:42 ID:K8MKuzU7
現状VID見れるソフトはないんかなぁ
色々探してはみたけど見つからんかった

531 :Socket774:2008/12/30(火) 18:16:45 ID:5lC0XN/1
>>528
で、Vcore:1.15V縛りでどれくらい回わんの?

532 :Socket774:2008/12/30(火) 18:35:23 ID:DfjGrSbh
>>531
ぶっちゃけ言っときながらそこらへん探らず4G狙ってた
ちょっとだけやった設定は
i7 920 Vcore1.15 QPI1.225 でBCLK178*21ではprime95通った
QPIは上り下りで6455?あたりだった

さすがに、またprime通してSS撮ってするのだるいから、これで勘弁してw

533 :Socket774:2008/12/30(火) 19:00:31 ID:G5J8sApO
レイテンシの話を蒸し返しちゃうけど・・・フライトシムの
サイトを見ていてみつけた。

http://www.simviation.com/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1229975653/8#8

i7のばあいはさほど大きな差はないっていうこと。すくなくともMSフラシム的には。

534 :Socket774:2008/12/30(火) 19:10:50 ID:K8MKuzU7
i7での低レイテンシと高クロックMEMのCrystalMark2004R3MEM比較

3.6GHz(180x20)
UCLKはMEMの関係で4320
MEMはKingston KHX16000D3T1K3/3GX
MEM電圧は全て1.65V

2160 CL9-9-9-24
[ MEM ] 66996
Read : 24406.40 MB/s ( 24406)
Write : 14733.16 MB/s ( 14733)
Read/Write : 13632.93 MB/s ( 13632)
Cache : 142039 MB/s ( 14203)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00005.jpg
1800 CL8-8-8-20
[ MEM ] 62933
Read : 22964.48 MB/s ( 22964)
Write : 13100.56 MB/s ( 13100)
Read/Write : 12713.64 MB/s ( 12713)
Cache : 141341 MB/s ( 14134)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00006.jpg
1440 CL7-7-7-18
[ MEM ] 59428
Read : 22948.02 MB/s ( 22948)
Write : 11364.50 MB/s ( 11364)
Read/Write : 11266.56 MB/s ( 11266)
Cache : 138280 MB/s ( 13828)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00007.jpg
1080 CL5-5-5-15
[ MEM ] 52794
Read : 21144.40 MB/s ( 21144)
Write : 9149.23 MB/s ( 9149)
Read/Write : 9018.69 MB/s ( 9018)
Cache : 134612 MB/s ( 13461)
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00008.jpg

535 :Socket774:2008/12/30(火) 19:53:29 ID:lnvcBzwt
4GHz以上+HTon常用してる人、暇だったらコレやってみて
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7103.jpg
意外に厳しいかもしれんよ

536 :Socket774:2008/12/30(火) 21:24:26 ID:RnCpRbTX
>>535
やってみたけど何が厳しいのかわからん普通にできるし

537 :Socket774:2008/12/30(火) 21:56:35 ID:xBJzVfgZ
ベンチが厳しいとか言ってる時点でお察しじゃないの

538 :Socket774:2008/12/30(火) 21:58:29 ID:lnvcBzwt
言葉足らずというか間違いでした
4.2G+のHTonでドゾ-

539 :Socket774:2008/12/30(火) 22:04:04 ID:guPrwqnF
965買うなら別の所に金回せって所か?

540 :Socket774:2008/12/30(火) 22:05:31 ID:8O3M2mfV
空冷じゃ無理だね。

541 :Socket774:2008/12/30(火) 22:14:51 ID:K8MKuzU7
>>535
64bitじゃないからかスコア出ません
ttp://www.uploda.org/uporg1895288.jpg

542 :Socket774:2008/12/30(火) 22:22:04 ID:lnvcBzwt
ジャスト4G辺りだとこんな感じ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7105.jp
空冷です(室温19℃)

543 :Socket774:2008/12/30(火) 22:25:01 ID:lnvcBzwt
スマソ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7105.jpg

544 :Socket774:2008/12/30(火) 22:32:49 ID:TlprIsIV
ここまで盛って4Gとかハズレだな

545 :Socket774:2008/12/30(火) 22:37:55 ID:5lC0XN/1
うちの920は無問題
200x21@1.3875V QPI 1.3V
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00071.png.html

546 :Socket774:2008/12/30(火) 22:45:02 ID:guPrwqnF
>>541
おめえ頭わりいな。ドライバがまともにOpenGLに対応してねえからだよ。

547 :Socket774:2008/12/30(火) 22:47:13 ID:vaRGYpAT
>>541
いい加減きm

548 :Socket774:2008/12/30(火) 22:47:43 ID:kh3tHvGB
>>540
静音無視すれば、空冷で余裕だよ。
所詮水冷といえどラジエータは空冷なわけだし、
ケース外は熱を移動する手段だって液体使わずヒートレーンでも問題ない。



549 :Socket774:2008/12/30(火) 22:50:25 ID:K8MKuzU7
>>546
Vista用のドライバでWin7なのわすれてたw


550 :Socket774:2008/12/30(火) 23:20:37 ID:7usD9WZK
用語の意味もわからず見よう見まね(というより経験的な勘だけ)でOCしてみた
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7106.jpg
室温15℃ とりあえず温度上がる1024Kのtest2を貼ってみた
数字上はほんとに熱いんだね(排気温からはそんなはずないと思いたい)
P6T無印は775クーラーそのまま使える
クーラーはDark Knight S1283

551 :Socket774:2008/12/30(火) 23:31:26 ID:rosfy9DM
結局がんばって金つぎ込んでもi7のOC耐性が低いから報われないんだよな…

552 :Socket774:2008/12/30(火) 23:33:33 ID:sK246SmF
+1GHz以上まわるCPUの耐性が低いとな?www

553 :Socket774:2008/12/30(火) 23:33:42 ID:qxevmH1J
>>551
充分高いと思うよ。普通に920が4G近くまで
上げられるから。
920はインテルの大バーゲン石だよww


554 :Socket774:2008/12/30(火) 23:35:31 ID:DqsG82Oh
おっと、AMDの悪口はそこまでだ

555 :Socket774:2008/12/30(火) 23:47:54 ID:rfI1NrPV
バーゲンほどでもないべ
1.15Vで4G prime 数ヶ月酷使で落ちない程度逝かないと
まともな石じゃないなと あくまで俺の考えな
手持ちの965は1.25Vでしか4G常用可能じゃないし Folding@home負荷1ヶ月経過
してるが、外れだなと思ってる
920を10個程度買って選別するしかない

556 :Socket774:2008/12/30(火) 23:49:07 ID:M64/aaaQ
反対に965でも4.2GHz強までしか伸びないのが問題なんじゃねーの、叩きたい人的には

557 :Socket774:2008/12/30(火) 23:49:09 ID:K8MKuzU7
TW3X2G2000DFNV 2GB*3
8-8-8-24 1.90V

558 :Socket774:2008/12/30(火) 23:50:49 ID:0TK/2OEU
OC率が150%の石を「OC耐性が低いから報われない」とかありえないから・・・

559 :Socket774:2008/12/30(火) 23:53:00 ID:sK246SmF
Quadで+1GHz以上で不満なら選択肢も限られるな…
上位の旨みが低いが耐性が低いって事はないな。
まあキャンペーンやらなきゃ大変な会社もあるみたいだけど…

560 :Socket774:2008/12/30(火) 23:59:32 ID:V8vonMzB
とりあえず今のTDPじゃi7はフォローのしようがない。

561 :Socket774:2008/12/31(水) 00:08:01 ID:pWc/29Ri
誰もお前にフォローとか頼んでない。

562 :Socket774:2008/12/31(水) 00:08:34 ID:s2ZwaJOf
>>535
4.0GHz
HT ON
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7107.jpg
HT OFF
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7108.jpg

563 :Socket774:2008/12/31(水) 00:14:00 ID:hgLpVLMK
OC時のTDPがとても見るに堪えない数字になるから、実質インテルの限界

564 :Socket774:2008/12/31(水) 00:27:26 ID:7d7G6YWD
おっとと、AMDの悪口はそこまでた

565 :Socket774:2008/12/31(水) 02:02:32 ID:aTKNIOf6
>>535です
CINEBENCHはマルチスレッドが特に有効なベンチな訳ですがHTオンによる要求電圧と温度上昇で水冷965でさえ4.2G+あたりからは厳しいものがあるのかなと思われます
しかしながら(自分は空冷で940なので検証に限界があるものの)HTオフ4.5G弱でスコアを比較してみるとマルチCPUの部分は流石に少し劣りますが他は完全に逆転します
水冷965の方は一度HTオフでハイクロック(4.5G+常用)を狙ってみたら下位石には届かないその真価を見いだせるかもしれません

566 :Socket774:2008/12/31(水) 06:14:16 ID:aL9ANQy7
>>550
室温15℃でCPUコア75℃って、、
真夏の35℃とかの時にエアコンかけて室温28℃ならば88℃
ちょっと高すぎないか?
+12Vが11.88Vなのは誤差の範囲かもしれんけどちょっと低すぎない?

567 :Socket774:2008/12/31(水) 06:20:37 ID:RI26ZxJE
クーラーがクーラーだしそんなもんじゃね?
ヒートパイプ3本しかないし、無限2より冷えないんじゃないか?

568 :Socket774:2008/12/31(水) 08:37:38 ID:d+DgAIyM
Coolermaster Cherryが最強 俺3ッ持ってる

569 :Socket774:2008/12/31(水) 09:12:08 ID:xD9+wt0h
聞いたことないと思ってググったら、あのシプラムの後継か

570 :Socket774:2008/12/31(水) 09:48:34 ID:WcjxQLTU
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7119.jpg

うちの場合は何も問題ないな…

571 :Socket774:2008/12/31(水) 09:49:44 ID:WcjxQLTU
誤爆

572 :Socket774:2008/12/31(水) 10:13:24 ID:aL9ANQy7
>>567
おれのリテールファンと大差ない。

573 :Socket774:2008/12/31(水) 16:26:11 ID:Ak/jmBQs
920買ってきたよ・・・
後日組むよ・・・

OSがXP SP2だけど問題ないよな・・・

574 :Socket774:2008/12/31(水) 16:28:17 ID:STBanQQk
全然問題ない

575 :Socket774:2008/12/31(水) 18:35:01 ID:kPqrm63d
>>573
と考えていた時期が俺にもありました

環境晒す人の殆どがvistaだったんでVISTAにしてみたら
もうXPには戻れない

576 :Socket774:2008/12/31(水) 18:45:02 ID:3PwGRtJO
>>575
どのあたりでそう思った?
俺もVistaにしたいんだけど踏ん切りがつかなくてさ。
よかったら教えてくれ。

577 :Socket774:2008/12/31(水) 19:16:47 ID:CqmSX8ml
メモリーがらみしかないんじゃまいか

578 :Socket774:2008/12/31(水) 19:17:23 ID:iTarbIjG
>>576
横からですまぬが個人的に
i7環境で組む事を考えるとXPだとハード的制限かけられちゃってる状態
マザー含めた周辺環境でみると現段階で楽に頭打ちしちゃえそうでびっくりするほど
仕事用ならともかく、今買うなら趣味の分野でVISTAを選ばない理由は無いと
今なら製品版キャッシュバックあるし

579 :Socket774:2008/12/31(水) 19:35:30 ID:qLdM+JXa
お前らの書くこと盲目的に信じるからお奨めのOC用構成教えてくれ

580 :Socket774:2008/12/31(水) 20:06:51 ID:eu0vKFNL
>>579
i7 920 \28,480
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11100913/-/gid=PS02010000

GA-EX58-UD4 \26,980
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11123682/-/gid=PS09010000

F3-12800CL9T-3GBNQ (PC3-12800-1GBx3) \16,800
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11105871/-/gid=PS08000000

MUGEN∞2「無限弐」 (SCMG-2000) \4,980
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11120953/-/gid=PS02040000

581 :Socket774:2008/12/31(水) 20:12:55 ID:4ZP7OKRX
>>579
P6

582 :Socket774:2008/12/31(水) 20:36:57 ID:kPqrm63d
>>576個人的な理由になるだろうが、

録画やオーバーレイフルスクリーンビデオなどXPでやってた事全部出来た
RAIDにOS入れるのが楽
ATI RADEONはVISTAに最適化されてる
スタンバイや休止状態でのトラブルが激減した
フリーオのカード設定が最初から自動
エクスプローラーで自動的に文字を左右に追いかけてくれる
同一ネットワークのPCの認識が早い
細かい所で親切設計になってる

XPを使う理由が無い

583 :Socket774:2008/12/31(水) 20:40:22 ID:oVg7mPqR
Vistaにするのはいいけど32か64bitかHomepremiamかUltimateかで悩む

584 :Socket774:2008/12/31(水) 20:51:48 ID:HLC5iNmj
PT1がVistaで問題なく動いたから俺もXP捨てたよ

585 :Socket774:2008/12/31(水) 21:11:36 ID:GDJ9n2Ae
ゲームするならXPとVISTAどっちがいいの?
CRYSISとかLEFT 4 DEAD、デビルメイ クライ4だけどさ



586 :Socket774:2008/12/31(水) 21:13:53 ID:UHSZbsmi
i7をオーバークロックしてるような人ならOSはvistaで問題なし。
マシンパワーは十分過ぎる。

587 :Socket774:2008/12/31(水) 21:20:45 ID:Ak/jmBQs
ネットゲーやってるせいで、XPからVistaに出来ないんだぜ('A`)

588 :Socket774:2008/12/31(水) 21:28:05 ID:P8m+13L/
VISTAだからネトゲが動かないってのは稀過ぎる気がするけどな
AHCIやbluetoothあたりでVISTAの本気が見れる
こういうのは、XP→VISTAよりも、VISTA→XPみたいな変わりかたしたときに気付きやすいかもしれない
俺はネットブックで久しぶりにXP使ったが、そのあたりの使い勝手に驚いたぜ
64bitはまだまだドライバがあれだから今は32bitだが、ultimateだから後で64bitにもなれるぜ

589 :Socket774:2008/12/31(水) 22:01:01 ID:4ZP7OKRX
ネトゲ動かないとか何の話だ

XP 64bitの方がうごかねーよ(マイナー杉て)

590 :Socket774:2008/12/31(水) 22:14:29 ID:XWiJeIa7
普通に7待ってりゃいいやん。来年になったらVistaは価値ゼロ。

591 :Socket774:2008/12/31(水) 22:24:03 ID:HLC5iNmj
待つ意味が分からない
7出たら買えばいいじゃん

592 :Socket774:2008/12/31(水) 22:24:18 ID:lAgiDWWm
vistaはDX11対応するから価値0はないな!

XPなんかDX10さえ対応しない過去の遺物。

593 :Socket774:2008/12/31(水) 22:29:19 ID:1DwpI71l
お先短いのに値段そのままだろ?
今買うのはアホ。

594 :Socket774:2008/12/31(水) 23:20:17 ID:aL9ANQy7
>>592
DX11に対応するGPUと、ゲームとかないとダメだけどな。

595 :Socket774:2009/01/01(木) 00:05:32 ID:NN3wPyxP

OC耐性うpしたステッピングまだかよ

ほんと、インテル仕事遅いわ



596 :Socket774:2009/01/01(木) 00:46:46 ID:oKKOW00i
■CPU :i7 920
■ロット :3838AXXX(忘れた)
■産地 :わかんない。たぶんコスタリカ。
■購入日、店舗 :ソフマップ川越
■CPUFAN :Scythe MUGEN 2
■熱伝導媒体:サイドワークのシルバーグリス(熱伝導率8.5)
■電源 :アクティス G-POWER X 1000W
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F4
■動作クロック :4011Mhz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3438
■Vcore :1.425 (LLC-on)
■Vdimm :1.5
■メモリ :CFD Elixir T3U-1333 2G
■メモリ倍率 :8
■DRAM Frequency :1528
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster COSMOS S
■負荷テスト:Prime少々

このテンプレに無い、細かな設定はすべてデフォルトです。

あたりなのかはずれなのかよく分かんないけど、定格電圧で3.5G、
定格電圧のままLLCを入れると3.6Gは問題ないです。1.3V LLC-onで3.8G。

597 :Socket774:2009/01/01(木) 02:26:49 ID:+24GnTJK
i7920+P6Tで初めてOCしてるんだが3G手前でフリーズしてしまう。
こんなもんなのか原因として考えられるのが電源ぐらいしか思い浮かばない。
560Wあればなんとかいけるかなと思ったんだが。

598 :Socket774:2009/01/01(木) 03:01:21 ID:cr1CJanF
>>597
・TurboV使ってるならやめてBIOSでセッティングする。
・DRAM Frequencyを含めたメモリ設定を、購入したメモリのスペック内でおさめる(ユルユルでも可)。

自分はこれだけで 3.78GHz(BCLK:180 Vcore:1.3V)であっけなく起動したよ。

599 :Socket774:2009/01/01(木) 03:33:45 ID:+24GnTJK
こんな夜中にレスどーも
BIOSでも挑戦してるんですけどBCLK160だと起動しない。
他の細かいところの設定も教えて下さい。
メモリはCORSAIR TR3X3G1333C9 です。

600 :Socket774:2009/01/01(木) 03:47:28 ID:Q6RAZt9q
>>599

君はこっちだろ。すれ違い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230168170/l50

601 :Socket774:2009/01/01(木) 04:27:28 ID:7Vzono2o
>>563
TDPって言葉の意味、勘違いしているよ。

602 :Socket774:2009/01/01(木) 07:30:29 ID:s5PkDEHx
明けましておめでとうございます。

■CPU :Core i7 920
■ロット :3838A851
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12/14 ツクモにて。
■CPUFAN :True Black 120
■熱伝導媒体:True Black 120に付いてきたやつ。
■電源 :SG-850
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0804
■動作クロック :4000Mhz
■BCLK :200
■CPU倍率 :20
■QPI :3600Mhz
■QPI V :1.35v
■Vcore :1.40v
■Vdimm :1.51v
■メモリ :Corsair TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 :2:6
■DRAM Frequency :1203Mhz
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :Twelve Hundred
■コア温度 :75〜80℃
■室温 :23℃
■温度計測方法 :Core TEMP 0.99.3
■負荷テスト:Prime95@11h

よくある報告でごめんなさい。
設定詰め直して、4.2Ghzに挑戦してみます。


603 : 【凶】 【320円】 :2009/01/01(木) 09:27:59 ID:Qck2GyIa
920で一台くむか

604 :Socket774:2009/01/01(木) 09:55:24 ID:oLVezTUA
>>602
グッジョブ!!                  ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

605 :Socket774:2009/01/01(木) 14:10:20 ID:mJrtVkyE
920円でおk

606 :Socket774:2009/01/01(木) 14:59:01 ID:go3pNT1S
>>603 【凶】 【320円】 ▼ New!2009/01/01(木) 09:27:59 ID:Qck2GyIa [1回目]

920で一台くむか



やめといた方がよさそうだな・・・

607 :Socket774:2009/01/01(木) 15:02:29 ID:oLVezTUA
>>603
凶…今日…
320円…320…320k…

つまり、予算は320kで今日組めということだ!

608 : 【大凶】 【1748円】 :2009/01/01(木) 16:45:04 ID:ltkentir
>>592
え、DirectX10の時代って来てるの?
ゲーマーの人はVISTA必須ってこと?

609 :Socket774:2009/01/01(木) 17:55:23 ID:gBArbgZ0
必須というわけじゃないけど
そもそもハイスペックPCの代名詞ともいえるゲーマー向けPCでOSによるパフォーマンスダウンなんて…
XPとかVISTAとか気にするのは、省電力PCとかモバイラーだろう


610 :Socket774:2009/01/01(木) 21:39:51 ID:Ndj/StCJ
クライシス最高設定選べないXPなんてゲーマーの俺は使わない

611 :Socket774:2009/01/01(木) 22:22:11 ID:2Z7YLQGc
■CPU :Core i7 920
■ロット :3837A630
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :12/10頃 地方のTowTop
■CPUFAN :無限弐
■熱伝導媒体:益多潤
■電源 :ENHANCE E.G.O 1000W 
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F4
■動作クロック :4011MHz
■BCLK :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3438Mhz
■QPI V :1.44V
■Vcore :1.408V(CPU-Z読み)
■Vdimm :1.58V
■メモリ :CFD DDR3-1333 1Gx3
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :764MHz
■DRAM Timing :8-8-8-22 1T
■HTの有無:有
■ケース :TQ-2000
■コア温度 :64〜76℃
■室温 :20℃前後
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.3
■負荷テスト:Prime95v25.9@13H

去年の末に無限弐を買ってやっと4Gで廻せた
かなりのハズレ石だけどこればかりはしょうがない
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7149.jpg

612 :Socket774:2009/01/01(木) 22:40:03 ID:gBArbgZ0
メモリを2:8で回しつつuncore3000じゃそりゃそうなるだろうな
ハズレでもなんでもないと思うよ

613 :Socket774:2009/01/01(木) 23:08:31 ID:RkrJZ2By
920はcore1.1v 3.6Gで常用できれば結構おいしいと思う
俺の965はcore1.2vで4G常時負荷OKだから酷使してから嫁入りさせればいいや

614 :Socket774:2009/01/01(木) 23:52:07 ID:I9MUSgGP
1.1Vで3.6Gまわる920は存在しない

615 :Socket774:2009/01/01(木) 23:55:03 ID:gBArbgZ0
1.15のまま3.8Ghzくらいまでは回ると思うから
0.05v下げて3.6Ghzなら回る固体もあるんじゃない?

616 :Socket774:2009/01/01(木) 23:55:09 ID:mJrtVkyE
>>614
x20で3.6Gってこと?

617 :Socket774:2009/01/02(金) 00:02:41 ID:V45pI29F
うちの920は1.1で3.5Gだった気がすんな
今帰省中だからすぐ試せないのが残念だ


618 :Socket774:2009/01/02(金) 00:08:53 ID:4ujmFnkv
定格近辺のOC耐性の低さは素性の悪さを物語っているな

619 :Socket774:2009/01/02(金) 00:16:13 ID:Ril9gbbE
>>618
おっと、Phenomの悪口はそこまでだ

620 :Socket774:2009/01/02(金) 01:15:26 ID:47yco3IT
>>611
ただただうらやましす、です。
P6T寺でakasaで920をCM690に入れて、4Gは行けるけど、prime回すと温度が90度超える。
何がいけないんだろう?

621 :Socket774:2009/01/02(金) 01:18:49 ID:Ef30cehs
このスレ、ゲーマーの人多いの?
そんなことないと思っているんだけど。

オーバークロックが手段ではなく、目的になってる人が多いような気が…
一応目的がある人でも、目的が後付けだったりする人も多そうだし。

622 :Socket774:2009/01/02(金) 01:42:40 ID:FeNyWAXh
そこに、山があるからさ

623 :Socket774:2009/01/02(金) 01:43:12 ID:m2+eG1uG
エンコ目的のおじさんが多いです

624 :Socket774:2009/01/02(金) 01:44:46 ID:VXq14mRH
組むだけじゃそこで終わりになるからOCして遊んでいるだけ。
Core2以降OCが簡単になったし。

i7 3台目今日完成。965@4.0G, 920@3.6G*2
みんなVcore=1.25V,HT=OFFのプチOCだから年中無休で動かせるよ。
山は目指していないw

625 :Socket774:2009/01/02(金) 02:08:41 ID:47yco3IT
>>621
手段が目的になることを趣味というんだ若造。

626 :Socket774:2009/01/02(金) 04:31:37 ID:VXq14mRH
こんなの買う奴いるんだな

> Core i7-965 Extreme Edition
> CPUオーバークロック4GHz(CPU電圧1.312vCPU-z読み)空冷環境にてPrime95 v25.8 24時間完走☆
> ※環境や設定にもよります、クロックを保証するものではございません。
> 付属品揃ってます。
> ※完売いたしました、ありがとうございました。

627 :Socket774:2009/01/02(金) 04:36:16 ID:tJpgn2S6
明らかに液冷してる出品者から買うアホもいるけどな
突然死しても知らんぞ

628 :Socket774:2009/01/02(金) 04:57:11 ID:uZg6TUyK
>>626
prime95で CPU core温度が40℃なら


629 :Socket774:2009/01/02(金) 05:00:26 ID:uZg6TUyK
>>620
廃熱の対策はしたの?
当然強化CPUクーラーと。廃熱対策ケースは必須。


630 :Socket774:2009/01/02(金) 09:34:21 ID:4ujmFnkv
イマドキ、画質劣化させてエンコとかアホ

631 :Socket774:2009/01/02(金) 09:41:29 ID:/owU75Gh
>>629 akasaのneroにCM690、グラボは外排気。廃熱に問題ありとは思えないけど。
やはりakasaは騙されたか・・・

632 :Socket774:2009/01/02(金) 09:56:47 ID:JZSlQH8X
NeroをUltra120exに変えればおk

633 :Socket774:2009/01/02(金) 09:58:02 ID:/owU75Gh
>>632 やはりそうなりますかね?
Ultra120exについては悪い評価ほとんどなさそうですね。

634 :Socket774:2009/01/02(金) 10:11:26 ID:XA8X2fwH
ぼったくり価格以外わな
サイズ為替差益還元せーよ


635 :Socket774:2009/01/02(金) 11:03:52 ID:urdjIzB9
>>633
無限2のが冷えるぞ

636 :Socket774:2009/01/02(金) 11:48:15 ID:IzBlkS1s
どれもいまさら買い換えるほどの差はないわ

637 :Socket774:2009/01/02(金) 11:50:17 ID:Ril9gbbE
>>634
つくってんのはThermalright

638 :Socket774:2009/01/02(金) 12:00:29 ID:S4SLkBW4
>>637
Thermalrightが作ってサイズが代理店やってるから
為替差益還元がおせえって意味だろ

639 :Socket774:2009/01/02(金) 12:02:43 ID:+8BGQ6MG
おまいら小言を言う前に個人輸入しろよ
日本で買うのとあまり変わらない事も結構あるぞ

送料で

640 :Socket774:2009/01/02(金) 12:11:39 ID:2vldRisr
920買ったらまだ報告の無い3841A383だった
どんなもんだろうねぇ

641 :Socket774:2009/01/02(金) 13:38:45 ID:0LHrSNga
■CPU :i7 920
■ロット :3841A386
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :12/23 ゾネ
■CPUFAN :Ultra-120 eXtreme 1366 RT
■熱伝導媒体:クーラー同梱の物
■電源 :アクティス G-POWER X 1000W
■M/B :ASUS P6T DELUXE
■BIOS :0905
■動作クロック :4011
■BCLK :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3438
■QPI V :auto
■Vcore :1.3500(BIOS設定)
■Vdimm :auto
■メモリ :Gskill F3-10666CL9T-3GBNQ(1GBx3)
■メモリ倍率 :2:6
■DRAM Frequency :1149
■DRAM Timing :8-8-8-20 1T
■HTの有無:有
■ケース :spedo
■コア温度 :60〜76
■室温 :22
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.3
■負荷テスト:Prime95 12時間
BCLK/Vcore/DRAM Frequency以外デフォ設定

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7159.jpg

メモリ倍率2:8ではPrime1時間もたなかった。2:6に変更で12時間経過。
エンコしないからHT切って常用しようかな

>>640
ウチのも3841A 他のロットとあんまし変わんないじゃない?

642 :Socket774:2009/01/02(金) 13:58:24 ID:BdnxPfVG
>>596です。

■CPU :i7 920
■ロット :3838A851
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ソフマップ川越
■CPUFAN :Scythe MUGEN 2
■熱伝導媒体:ワイドワーク WW-ST-801(熱伝導率8.5)
■電源 :アクティス G-POWER X 1000W
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F4
■動作クロック :4011Mhz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3438
■QPI V :Auto
■uncore:2483(191*13)
■Vcore :1.375 (LLC-on)
■Vdimm :1.5
■メモリ :CFD Elixir T3U-1333 2G
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1146
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster COSMOS S
■負荷テスト:Prime 1時間

memクロックとuncoreクロックを落としたら、Vcore下げても廻るようになりました。

uncoreはmemの2倍以上じゃないといけないんですね(・ω・;)

643 :Socket774:2009/01/02(金) 15:08:20 ID:47yco3IT
>>642
温度はどんなもん?

644 :Socket774:2009/01/02(金) 15:38:02 ID:rwGzPyPz
920でHT有1.125Vで3.36G Primeシバキ時69度
920でHT無1.21Vで3.8G Primeシバキ時60度

CPU単体で比べたとき、消費電力どっちが高いか分かる人いる?
ワットチェッカーないから・・・

645 :Socket774:2009/01/02(金) 15:41:04 ID:BdnxPfVG
Core Temp読みです。
アイドル時は38℃前後
primeかけて、熱い時で、85℃。

90℃は行かないです。


646 :642:2009/01/02(金) 15:57:59 ID:0LHrSNga
>>645
横からですが室温何度ですか

自分の所はprime95回してる時間帯で最高で22度(現在)くらい。

647 :641:2009/01/02(金) 16:03:20 ID:0LHrSNga
まちがい641です

648 :Socket774:2009/01/02(金) 16:46:38 ID:BdnxPfVG
23℃くらいだったかと。

649 :Socket774:2009/01/02(金) 17:05:20 ID:47yco3IT
>>645
排熱はバックパネルですか?天面ですか?

650 :Socket774:2009/01/02(金) 17:11:50 ID:BdnxPfVG
天板に3つ、背面に1つの12cm角Fanを設置してるので、両方です。

651 :Socket774:2009/01/02(金) 17:34:47 ID:47yco3IT
>>650
無限の排熱はどっち向きですか?あと5分割のフィンは縦割り?
色々聞いてすみません。できれば内部写真などないでしょうか?

652 :Socket774:2009/01/02(金) 18:09:24 ID:BdnxPfVG
こんな感じです。

_____天面___________________
|
| ____________
背  |__________| |
面 |____無____|F|
| ←|____限____|A|
| |____弐____|N|
| |__________|_|
|
|

653 :Socket774:2009/01/02(金) 18:12:40 ID:wfLeTY38
みんなCoreTempのTjMaXの値って100℃のままなのかな?
いじった上で黙って報告したら意味ねーなって思ってさ

654 :Socket774:2009/01/02(金) 18:17:23 ID:6tcORwGa
だからSS貼ってるんだろ
確認のために

655 :Socket774:2009/01/02(金) 18:18:44 ID:+8BGQ6MG
EVERESTの頻度ならTj.MAX変わってるかも
昨日見た時は4.6.1601betaまであった

656 :Socket774:2009/01/02(金) 18:26:53 ID:S4SLkBW4
>>642
お、全く同じロットだ
うちではVcore1.311あたりでPRIME1週ちょい通ったよ
マザーはR2Eね

657 :Socket774:2009/01/02(金) 18:45:53 ID:urdjIzB9
ロットが3838A685の920買ってきた('A`)

658 :Socket774:2009/01/02(金) 19:52:16 ID:47yco3IT
>>652
ありがとやんす。そっか横割り横排気はまだ試してないか。
参考にします。

659 :Socket774:2009/01/02(金) 20:56:43 ID:Coi6GxuA
>>602です。
あれからuncore弄ったりして設定詰め直して4.0Ghz、Vcore1.35vでprime12時間回りました。
なんか余裕ありげなんで、もっと詰めればもう少し電圧下げれそう。
というわけで、今4.2Ghzに挑戦中なのですが・・・

このスレの上のほうでRIIEだと1.35v以上でターボ発動しないって書いてる人いたけど、
うちの環境でも1.35v以上だとターボ発動しません。
そんなわけで、4.2Ghzを狙うとなるとBCLKを210にしなくてはならず、
とりあえずそれでやってみると、Vcore1.47vでもprime即落ち。
C-STATEをEnabledにすると1.35v以上でもターボ発動して21倍になるけど、
これも他の人がに書いてある通り、OC耐性が悪くなるので、結果的にあまり意味なし。

うちの環境だと22倍はほとんど拝めず、prime回してるときでも22倍にならない。
負荷かけたときに22倍が常になるのならば、C-STATEをEnabledにしてBCLK低くしようと考えてたけど、残念。
つまり4.2Ghz狙うとなると、RIIEだとBCLK210にするしかないんだけど、出来ればもう電圧盛りたくないorz
どーしよう。
他の報告聞いてると、RIIEよりもP6T寺や戯画ママンのほうが値段とか考えても普通にいいような気がする。

まぁ1.5vぐらいまでかけてprime回るか試してみたいと思います。
長文失礼。

660 :Socket774:2009/01/02(金) 21:16:16 ID:fRL9OgHf
>>641
新しめの3841Aロットが出回っていたので、耐性が気になっていたが、
Vcore1.35で191x21って、なかなかいいジャマイカ。

661 :Socket774:2009/01/02(金) 22:57:59 ID:1ErVEyuo
1.35Vで4Gだし、残念ながら耐性は低いとしか言いようがない

662 :Socket774:2009/01/02(金) 23:03:58 ID:rwGzPyPz
661 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/02(金) 22:57:59 ID:1ErVEyuo
1.35Vで4Gだし、残念ながら耐性は低いとしか言いようがない






ネット弁慶乙
i7購入できるようになってからきてね^^

663 :Socket774:2009/01/02(金) 23:31:30 ID:1ErVEyuo
662 名前: Socket774 [age] 投稿日: 2009/01/02(金) 23:03:58 ID:rwGzPyPz
661 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/02(金) 22:57:59 ID:1ErVEyuo 
1.35Vで4Gだし、残念ながら耐性は低いとしか言いようがない 






ネット弁慶乙 
i7購入できるようになってからきてね^^ 



Xeonも買えないi7厨乙^^ 

664 :Socket774:2009/01/02(金) 23:35:35 ID:2LN0V2r1
Xeonの名前をだせば煽りに反撃できる。
そう思っていたときが私にもありました。

665 :Socket774:2009/01/02(金) 23:41:23 ID:9WBGrs8N
>>663
同じIDのまま、ID書いたメモ用紙とXeonの箱写真とってうpったら信じてあげるよ
当然Xeonもってるんだよな?

666 :Socket774:2009/01/02(金) 23:42:44 ID:QzbPSdR/
>>625
15点

667 :Socket774:2009/01/02(金) 23:49:29 ID:QzbPSdR/
>>656
一週間もかけて確認してるの?
気合入ってますね。

668 :Socket774:2009/01/02(金) 23:49:41 ID:Ril9gbbE
>>663
NehalemスレでXeonとな

もう出てたのか

669 :Socket774:2009/01/02(金) 23:50:30 ID:9WBGrs8N
ID:1ErVEyuoはもうにげちゃいましたか?

670 :Socket774:2009/01/02(金) 23:59:55 ID:9WBGrs8N
逃げましたか・・・残念
必殺Xeon見たかったです

671 :Socket774:2009/01/03(土) 00:39:43 ID:OqzzIgmN
3週間後、そこにはDunningtonを購入したID:1ErVEyuoの姿が…!

672 :Socket774:2009/01/03(土) 00:50:56 ID:DsBu9CiJ
2:8が鬼門だったのね
もう一度挑戦してみる事にするよ

673 :Socket774:2009/01/03(土) 13:08:33 ID:r1Rk7FeT
amplitude(戯画ならCPU Clock Drive)を1000mVにしてみた。
4GHz@1.35VでPrime95が17分しか持たなかったのに、1時間20分耐えてます。
念のためQPI-Vも1.255Vまで盛ってます。
温度はCoertempで、78〜84℃。
これで通ったら、QPI-Vを定格にして、もう一度やってみます。

674 :Socket774:2009/01/03(土) 13:29:48 ID:r1Rk7FeT
間違えました。
Vcore1.36875Vでした。1.35ではやっぱりすぐにorz

675 :Socket774:2009/01/03(土) 14:51:46 ID:H4o0RY0U
■CPU :i7 920
■ロット :3838A774
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :ソフマップ通販
■CPUFAN :Scythe MUGEN2 + 芯2400rpm(@1600rpm)
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :Antec NeoPower650
■M/B :P6T
■BIOS :0202
■動作クロック :3504Mhz
■BCLK :167
■CPU倍率 :21
■QPI :3004
■QPI V :Auto
■Vcore :アイドル1.192V 負荷時1.208V
■Vdimm :1.5V
■メモリ :CFD Elixir T3U-1333Q-2G *3
■メモリ倍率 : 2:8
■DRAM Frequency :1335
■DRAM Timing :8-8-8-20 1T
■HTの有無:有
■ケース :Antec P180
■コア温度 :66 67 63 63
■室温 : 22℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 3時間

初OCなので記念報告。
夏もこのままで乗り切る予定。

676 :Socket774:2009/01/03(土) 15:26:39 ID:SWWRq74n
>>611ですが
28000円だと気軽?に衝動買いしちゃうねw
2個目のロットは3841A439でした
さて、耐性はどんなものか

677 :Socket774:2009/01/03(土) 15:32:40 ID:oD3YLUVb
またハズレだろ

678 :Socket774:2009/01/03(土) 15:47:58 ID:KcY2PEpu
またwww

679 :Socket774:2009/01/03(土) 15:59:06 ID:6lITuVmI
>>675
せめて1周はしとこうよ

680 :Socket774:2009/01/03(土) 16:18:39 ID:3ZEX/unb
661 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/02(金) 22:57:59 ID:1ErVEyuo
1.35Vで4Gだし、残念ながら耐性は低いとしか言いようがない


663 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/02(金) 23:31:30 ID:1ErVEyuo
Xeonも買えないi7厨乙^^









この坊やはどこにいきましたか??

681 :Socket774:2009/01/03(土) 16:18:40 ID:SWWRq74n
>>677-678
へへへ、まあ正月だし940買ったと思えばいいんじゃないw

682 :Socket774:2009/01/03(土) 16:35:19 ID:KcY2PEpu
>>680
鼻息荒すぎるから逃げちゃったんだろ

683 :Socket774:2009/01/03(土) 17:03:22 ID:HIgFqY0/
>>680
1ErVEyuoは派遣社員から今年ニートに昇格したんだから弄ってやるなよ

684 :Socket774:2009/01/03(土) 17:21:34 ID:H4o0RY0U
>>679
初めてPrimeを使ったので1周というのがよくわからない。
何時間くらいかかるのかな。


685 :Socket774:2009/01/03(土) 18:02:51 ID:gJL5cfJH
>>684
180時間くらいやればいいんじゃね。

686 :Socket774:2009/01/03(土) 18:07:08 ID:iKUpBipY
>>684
9時間

687 :Socket774:2009/01/03(土) 18:13:50 ID:r1Rk7FeT
12時間じゃなかったっけ。
私はせっかちなので、より高負荷なTXでやってます。

メモリ負荷はprimeの方が高いらしいですが。

688 :Socket774:2009/01/03(土) 18:29:55 ID:z30VXuPX
TXだとデータ化けのチェックできないよね。

689 :Socket774:2009/01/03(土) 18:32:54 ID:fdc2Vhh2
TXとかエラー、データ化け検出機能とかないんだから
OCCT使う方がまだまし。
まぁ室温わざと上げて温度テストとかには使えるけど

690 :Socket774:2009/01/03(土) 18:43:31 ID:lwb6SJe+
VID調べられるツールはまだか('A`)

691 :Socket774:2009/01/03(土) 18:44:20 ID:mj2CKHmp
近所の店に3838A558があった
なかなかの耐性だと思うんだけど買おうか悩んでる
どうしよう

692 :Socket774:2009/01/03(土) 18:53:59 ID:z30VXuPX
 . .... ..::: ::: :::::: :::::::::::        * 。+ ゚ +
        ∧ ∧.  _:::: * ._、_ *  +
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐- (<_,` )-、
      ./.::::|:: ヽ/ヽ.::::iヽ、 , r ー- 、 イ  ゚ +
      / ::::::|ヽ〃| ::::ヽ :l ヽ\寿/   l
 ̄ ̄ ̄(_,;;;ノ ̄ ̄L__;;;;;;;ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
こちらで相談してはどうでしょう?
きっと良いアドバイスがいただけますよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230639211/

693 :Socket774:2009/01/03(土) 18:56:33 ID:mj2CKHmp
買ってくる

694 :Socket774:2009/01/03(土) 19:30:38 ID:mj2CKHmp
売り切れてたorz
3841A439を買ってきた
これからつけるぜ!

695 :Socket774:2009/01/03(土) 19:39:11 ID:lwb6SJe+
そして絶望する694('A`)

696 :Socket774:2009/01/03(土) 20:12:19 ID:mj2CKHmp
>>695
まったくだ
BIOS1.25V固定191x20(ターボ)π焼きのみPrime瞬落
1.3V1分で落
普通若しくは外れっぽい

697 :Socket774:2009/01/03(土) 20:17:23 ID:wKGBmvIR
QPIには盛ったか?

698 :Socket774:2009/01/03(土) 20:21:14 ID:mj2CKHmp
>>697
一応DRAM1200のUnCore2400なんでほんのり1.4V盛ってる

699 :Socket774:2009/01/03(土) 20:23:54 ID:mj2CKHmp
だめだ869Kで1Core赤でた
もう確定
売る

700 :Socket774:2009/01/03(土) 20:25:54 ID:5YwQk5Tv
Vcore=1.15V定格のままで3.5GのOCいけてますが、920でこの値は普通?

701 :Socket774:2009/01/03(土) 20:30:46 ID:IZfyATtI
>>700
至極普通

702 :Socket774:2009/01/03(土) 20:35:40 ID:jpn+dpEs
>>684
夜から朝方と、昼では気温が違うだろうし、すくなくとも
薄着でいられるほど暖房してやれ。
んなに長時間やっても意味ねぇだろ。

とりあへず漏れの基準案だと、1時間経過時に
室温が高い(最低20℃)にPrime時で
Core温度(80℃台)&CPU外部表面温度(max69℃)、そしてノース温度(=IOH)
が80℃台以下、赤外線輻射温度計があるなら。
周囲のコンデンサの温度を50℃以下を保て。
CPU外部表面温度(max69℃)はインテルの仕様にある数字だけど、
センサーの取り付け具合で変わってくるから目安かな。
まずは冷却がぎりぎりならOC以前の問題だろう。

703 :Socket774:2009/01/03(土) 20:36:17 ID:cXjqUIOz
>>700
おそらく重い処理すれべ落ちる

704 :Socket774:2009/01/03(土) 20:36:32 ID:fdc2Vhh2
>>700
多分どの石でもいける
>>532のぐらいで、若干当たりぐらいじゃない?なんでQPIに盛ってるかは謎だけど


705 :Socket774:2009/01/03(土) 21:07:21 ID:dQzQomPq
920 でss付き大当たり報告なんてあった?
ID:mj2CKHmpは920で何をもとめてるのかな でも○○の肥やし乙w


706 :Socket774:2009/01/03(土) 21:16:23 ID:IZfyATtI
>>705
何をもって大当たりと言うかだが、現状920も965も耐性自体大して変わらんだろ?

707 :Socket774:2009/01/03(土) 21:22:36 ID:5YwQk5Tv
>>703 primeが3時間目に入りましたがまだ落ちてません。

708 :Socket774:2009/01/03(土) 21:24:29 ID:jpn+dpEs
コア電圧て、漏れのマザーボードだと定格自働に対するオフセットをかける
だけで状況によって電圧が可変するんだけど、
状況によっても固定な電圧にできるMainボードのほうが多いの?
それとも暗黙でprime時の電圧ってこと?


709 :Socket774:2009/01/03(土) 21:27:52 ID:J1l22bax
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3836A386
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 11.18.2008,Dospara
■CPUFAN : Thermaltake CL-P0401-A V1
■熱伝導媒体: Arctic Silver 5
■電源 :ENERMAX CoolerGiant CLG-660AH
■M/B : ASUS P6T DELUXE/OC PALM
■BIOS : 0703
■動作クロック:4290.74 MHz (147.95 * 29) CPU-Z Validator 3.0読
■BCLK : 147
■CPU倍率 : 29
■QPI : 5305
■QPI V : Auto (1.375V Oc Palm読み)
■Vcore : Auto (1.425V  Oc Palm読み)
■Vdimm : Auto (1.6V  Oc Palm読み)
■メモリ : Corsair TR3X3G-1600C9
■メモリ倍率 : 2:10    (735.0 CPU-Z読み)
■DRAM Frequency :1473 (BIOS読み)
■DRAM Timing : 9-9-9-24 1T  
■HTの有無: 無
■ケース : Cooler Master CM STACKER STC-T01-UW1
■コア温度 :アイドル 42 ℃ π焼き 51℃ ( 参考 MB 30℃)
(参考Core Temp アイドル 54℃ π焼き 60℃ )
■室温 : 25 ℃
■温度計測方法 : ASUS OC Palm
■負荷テスト π焼き・ CrystalMark09・ HDBENCHなど

参考
■ VGA : Inno3D I-GTX260P-M5LTCESX GTX260 216S OC

この石の空冷の限界か?Vを盛ってもハングアップやシャットダウンしてしまいます
 電圧を手動で設定すると伸びなかった。(故にAutoのまま)
 200X21や210X20の周辺もも試したが29倍が伸びやすかった。

次はBIOSを変えて試すべきか?


710 :Socket774:2009/01/03(土) 21:28:07 ID:gt9Xmr+Z
最近、ハズレ率高くないか?

711 :Socket774:2009/01/03(土) 21:37:20 ID:fdc2Vhh2
いつもの定番初期ロットのが、920はいいみたいだね
3835A 3836Aのが良さそう。


712 :Socket774:2009/01/03(土) 22:01:37 ID:mj2CKHmp
>>705-706
4GHz HTON 1.35V以下なら当たりじゃね?
うちのはもう無理
結局BIOS1.35Vで個別に869K、1280K、3584K、4096Kやって今BIOS1.375V通しでPrime中

713 :Socket774:2009/01/03(土) 22:19:31 ID:MxbE1Y4d
1.425Vで4.2Gだし、残念ながら耐性は低いとしか言いようがない 

714 :Socket774:2009/01/03(土) 22:28:39 ID:C4Ym4ZON
Phenomユーザは年明けから大変だな!

715 :Socket774:2009/01/03(土) 22:35:54 ID:EFkC5RLk
Core i7ユーザーのPhenomへのライバル意識は異常だねw

716 :Socket774:2009/01/03(土) 22:40:42 ID:iKUpBipY
上げてる奴、同じだろ?

コテ付けてくれないかな?
いい加減うざいんだが

717 :Socket774:2009/01/03(土) 22:41:44 ID:fhQVBF4P
>>715
段違いで低性能な物にライバル意識とか訳わかんねえ

718 :Socket774:2009/01/03(土) 23:24:35 ID:Y728cckR
>>709

HTONだとどうです?

719 :Socket774:2009/01/03(土) 23:35:29 ID:5YwQk5Tv
prime 3時間程度の判断ですが、うちの920の場合、
3.5GHzだとVcore=1.15V コア電圧65度前後
3.8GHzだとVcore=1.20V コア電圧73度前後
4.0GHzだとVcore=1.30V コア電圧87度前後
って感じです。
電圧はざっと、0.25Vずつ位変化させてtryしました。
Vcoreは比較的低いですが、温度は全然低くないです。
Vcoreが低めなだけでクロック耐性は他の方と変わらぬ印象です。
クーラーはakasaのNERO使用です。

720 :Socket774:2009/01/03(土) 23:41:58 ID:5YwQk5Tv
ちなみにすべてHT=ONです。
定格2.66GHzでAUTOに設定した場合、Vcore=1.06V〜1.2V(負荷により変化)です。

721 :Socket774:2009/01/03(土) 23:42:49 ID:Y728cckR
>>719

うちのは4Gに1.37必要だったorz

温度がなんとかなればまだのびそうな良い石ですね。



722 :Socket774:2009/01/03(土) 23:44:01 ID:5YwQk5Tv
ですが、空冷でいくとしたら、NEROに比べて明確に温度が下がりそうな
いいクーラーってあるのでしょうか?

723 :Socket774:2009/01/03(土) 23:48:23 ID:u9g+gf6g
>>719
おぉ〜なかなかいい石じゃないっすかね?
うちの920はよくあるvcore1.35vで4.0Ghzっす。
俺はしげる(True Black 120)使ってますが、空冷においてはトップクラスの冷却性能です。
値段もトップクラスですがw
NEROがどの程度冷えるか詳しく知らないのですが、
ほぼ確実にしげるやほぼ同じものであるUltra-120 eXtremeのほうが冷えると思います。

724 :Socket774:2009/01/03(土) 23:49:14 ID:IZfyATtI
>>719
そのVcoreでそのCore温度、かなり高いな
もしかして板は戯画、ソフト読みVcoreじゃないよな?

725 :Socket774:2009/01/03(土) 23:51:01 ID:Y728cckR
明確にさがるっていうと思いつかない・・・

726 :Socket774:2009/01/03(土) 23:53:34 ID:5YwQk5Tv
>>724
すみません、初心者です。お手柔らかによろしくお願いします〜。
P6Tdeluxe、温度はHWMonitorとcoretempで読んでます。

727 :Socket774:2009/01/03(土) 23:55:44 ID:5YwQk5Tv
>>723 
やはりUltra-120 extremeですかね。前から気にはなってました。
値段、確かに高いですね。見た目はakasaと似てる感じなんですが、
ヒートパイプの本数がUltraの方は2倍なんですよね。やはり突撃かなぁ・・・

728 :Socket774:2009/01/03(土) 23:57:59 ID:IZfyATtI
>>726
了解

あとは、テンプレ埋めて報告ヨロ

729 :Socket774:2009/01/03(土) 23:58:53 ID:5YwQk5Tv
>>728 はい。少々お待ちを。

730 :Socket774:2009/01/04(日) 00:04:22 ID:k1D85DLD
>>727
何をどの程度のレベルで求めているのか知らないけど、そこからはもう水冷行った方がいいよ。
あなたの手持ちからの乗り換えだと、対費用効果が無い。

731 :Socket774:2009/01/04(日) 00:05:24 ID:jFjnmHN3
>>727
CPUクーラースレ少し見てみるといいかと思いますよ。
俺は最近あのスレあまり見てませんが、
恐らく現状の空冷最強はUltra-120 extreme(もしくはしげる)か無限2だと思います。
突撃してもあまり悲しむような事態にはならないかと・・・
でもまぁお金あるなら水冷に行ったほうがいいとは思いますがw

732 :Socket774:2009/01/04(日) 00:10:21 ID:i86AU41Q
■CPU :Core i7 920
■ロット :3838A784
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12/E 近所のPC-depo
■CPUFAN :akasa NERO 付属ファン
■熱伝導媒体:銀ペースト
■電源 :MODU82+ 525W
■M/B :P6T deluxe
■BIOS :1003
■動作クロック :3.8GHz
■BCLK :178MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3202
■QPI V :Auto
■Vcore :1.20V
■Vdimm :Auto
■メモリ :CFD Elixir T3U-1333Q-1G x 3
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :1422
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster CM690
■コア温度 :74-73-72-68
■室温 :約20度
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 約3時間

733 :Socket774:2009/01/04(日) 00:16:46 ID:mX4R9uKG
水冷ってキットはほとんど銅ヘッド+アルミラジなので、電蝕のリスクが高いと聞きました。

CoolingLabのは調べたらどっちも銅なので、長く使えそう。

4GだとTX時の温度が怖いです。夏になったら導入しようかしら。

あんまり書くと擦違いですね。

734 :Socket774:2009/01/04(日) 00:17:05 ID:i86AU41Q
>>723さん、ちなみにUltra120eXには、純正のファンですか?
>>731さん、最近ちらちら見ています。DOS/Vパワレポなんかも見ますが、
ZALMANがいいとか、V1がいいとか、Ultra120とか、だいたいそんなところで
しょうか?無限2もいいんですね。。
akasaは安かったのと近場にあったので、購入しました。kakaku.comでも
たまたま、いいと書いている人がいたので。

735 :Socket774:2009/01/04(日) 00:20:57 ID:+aV1Q490
評判いいのは無限弐・Ultra120ex系・Noctuaあたりだね。

736 :Socket774:2009/01/04(日) 00:36:13 ID:Icp8hJhr
Ultra-120系は↓これがあるから気を付けた方が良いね
http://up.cpu-cooling.net/1003.jpg

737 :Socket774:2009/01/04(日) 00:39:26 ID:tzwtiMlU
>>719
風量の大きいFANに換えれば、グンと冷えると思うよ。

738 :Socket774:2009/01/04(日) 00:59:50 ID:5n6cPciz
i7はメインマシンに使うにはすげー抵抗があるけど、
Phenomはメインマシンに使うのには抵抗がほとんどないわ。

逆に

i7はエンコマシンとか個人のミニ鯖なんかにはこれ以上ないくらいの最高のCPUだけど、
Phenomは・・・ぶっちゃけこんなん使う奴バカじゃねーのwwプゲラwwwってくらいのクソCPUになるわ。

用途によって評価が180度変わる。

739 :Socket774:2009/01/04(日) 01:14:01 ID:66KvueeA
>>738
君のメインマシン感って鈍足&アイドル時も電力バカ食いなの?

740 :Socket774:2009/01/04(日) 01:16:30 ID:lMMVpo3B
メイン用途だとHT切ったi7が最高だと思う
HTは現状、エンコ用として割り切らざるを得ない

741 :Socket774:2009/01/04(日) 01:17:19 ID:TSVKh4UC
i7 3台組んだけどメインはQX9650のまま。
環境移行するのが面倒だし,QX9650で十分。
つうか,メインはインターネット,メール用にならないか?
エンコとかゲームはサブでやるし。

742 :Socket774:2009/01/04(日) 01:17:21 ID:Icp8hJhr
>>739
君の評価マシンな何故PIO動作なの?

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226323629/754

754 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 00:57:50 ID:66KvueeA
  Phenomの現状を激写した結果はこれ
  http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00032.rar.html
  もっさり&鈍足?
  しかしもう直ぐだPhenomはPhenomUで真価を発揮する

743 :Socket774:2009/01/04(日) 01:19:14 ID:66KvueeA
>>742
PIOじゃないからw

744 :Socket774:2009/01/04(日) 01:20:56 ID:HdcnYB1g
ってか全部スレ違いだから


745 :Socket774:2009/01/04(日) 01:26:34 ID:66KvueeA
>>740
> メイン用途だとHT切ったi7が最高だと思う
> HTは現状、エンコ用として割り切らざるを得ない
どうかな、確かにHT ONだと要求電圧上がるけどさ・・・(4GHzだと俺の環境で1.3V→1.3375V)
HT ONで運用するかHT OFFで運用するかは微妙なところだ・・・
とくにアイドル時の消費電力はそんなに差ないし・・・
使い分けするのはありだと思うが・・・

746 :Socket774:2009/01/04(日) 01:31:54 ID:aTDVAT1q
>>734
ZALなんてクーラースレじゃ相手にもされない
ただ高いだけの高級産廃だよ

ちなみにV1は冷えない

747 :Socket774:2009/01/04(日) 05:25:08 ID:znUjN7k4
CPUクーラーだけ強化しても、ケース内温度が下がらなければ
CPUクーラーの能力が活かせないだろうな。
水冷考える前に側面板を空けたほうがCPUが冷えるのなら、
ケース内の廃熱が間に合ってない証拠だろう。
側面板を空けてもいいが、CPU以外のデバイスの冷却も重要なので
その辺を無視すると(ry

748 :Socket774:2009/01/04(日) 05:38:39 ID:HLqqRDuR
現段階での空冷最強は無限弐だよ。

749 :Socket774:2009/01/04(日) 05:42:29 ID:5kpDcruN
ぞねのオロチはあの価格でもなぜか高く感じる

750 :Socket774:2009/01/04(日) 08:17:34 ID:mQ5IzqFY
■CPU :Core i7 920
■ロット :3841A439
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :田舎のナガシマ
■CPUFAN :水冷
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :E1200EA
■M/B :R2E
■BIOS :0901
■動作クロック :4009.2MHz
■BCLK :191MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3436.6MHz
■QPI V :BIOS1.40V
■Vcore :BIOS1.375V CPU-z1.368V
■Vdimm :BIOS1.6V
■メモリ :Kingston PC3-10700H 1G*3
■DRAM Frequency :572.7MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24 1T
■HTの有無:有
■コア温度 :55度
■室温 :約16度水温21度
■温度計測方法 :RealTemp2.90RC5
■負荷テスト:Prime95 1R

外れでした
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00009.jpg

751 :Socket774:2009/01/04(日) 08:35:50 ID:4abbDZ/7
RUEのOC時、
メモリー対比2:10が一番安定するな、

今使っているDDR3-1600だと2:10core4.2Gが限界だ

DDR3-1800以上のメモリじゃないと厳しいな。



752 :Socket774:2009/01/04(日) 08:37:15 ID:UVdIU7Ap
          ____    
       / \  /\ キリッ 
.     / (ー)  (ー)\       
    /   ⌒(__人__)⌒ \     
    |      |r┬-|    |      水冷でVcore1.375Vもってやっと4GHzにOC・・・ 
     \     `ー'´   /       
    ノ            \ 
  /´               ヽ               
 |    l              \ 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 


          ____ 
        /_ノ  ヽ、_\ 
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ 
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  / 
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 




753 :Socket774:2009/01/04(日) 08:48:45 ID:yfq+t7II
>>723です。

>>734
ごめんなさい。昨日は寝てしまいレスできませんでした。
あと日付変わってID変わっちゃってますが、>>731は俺のレスです。
俺が使っているのはi7用のソケット1366版Ultra-120 eXtremeではなく、
775用のを1366リテンションと併せて使っているので、純正ファンは付いてこなかったんです。
ですので、今は2000回転のファンを2つ使ってサンドイッチ状態にしています。
他の方もレスしていますが、ZALMANやV1はあまりいい評判聞かないと言いますか、
やはりUltra-120 eXtremeに比べると冷えませんよ。
とはいえUltra-120 eXtremeやしげるも>>736のようなもっこり現象があるんですがw
うちのしげるも、もっこりしてますが、それでも他に持ってるCPUクーラーよりは断然冷える素晴らしい子です。

754 :Socket774:2009/01/04(日) 08:58:17 ID:4abbDZ/7
965でOC伸びない人はメモリー対比だと思うよ!

ASUS板は以前から
得意な対比か全く駄目な対比しかないからね。

メモリクロック下げても駄目。

755 :Socket774:2009/01/04(日) 09:03:17 ID:i86AU41Q
>>753さん、おはようございます。
やはりUltra120eXに突撃したいと思います。ありがとうございましたー!

DOS/Vパワレポの最近の記事って、ZALMANやV1がchoiceに選ばれたり
してますが、ネット上の評判をみると、あまりよくないですね。

ちなみに2000回転のファンをサンドイッチとのことですが、ファンなしの、
例えば「しげる」などは、ファンを2個つけるための金具は本体に添付される
のでしょうか?

756 :Socket774:2009/01/04(日) 09:15:58 ID:yfq+t7II
>>755
おはようございます。
純粋に冷却性能って考えると、ネット上だとそこまで評判良くないかと思います。
ただUltra-120 eXtremeやしげるは値段が高いので、取っつきにくいといいますか、
手出しにくいのでchoiceに選ばれないんじゃないかと。わかりませんがw

金具自体は2つ分同梱していますよ。簡単に出来ると思います。

757 :Socket774:2009/01/04(日) 15:20:36 ID:aTDVAT1q
>>748
しげるだろ
これだけは譲れない

758 :Socket774:2009/01/04(日) 16:57:53 ID:1cISLy61
>>718    709です

>HTONだとどうです?

ONだとここまで伸びません
  BCLKを5〜6Mhz下げないと安定しません

759 :Socket774:2009/01/04(日) 17:09:38 ID:mQ5IzqFY
>>758
■QPI : 5305こんなに上げてるの?


760 :Socket774:2009/01/04(日) 17:56:02 ID:1cISLy61
>>759

P6TではAUTOの他,3段階のQPIから選択するしか無いようです
 そのうちの一番低いQPIです

761 :Socket774:2009/01/04(日) 18:44:14 ID:p/bqvroS
920のロットで耐性良いのって何なんだ?

スレ見てると3838A558がよさそうな気がするが…

762 :Socket774:2009/01/04(日) 18:45:41 ID:aTDVAT1q
>>760
2653って書けよ・・・

763 :Socket774:2009/01/04(日) 18:45:49 ID:t/h8IegQ
>>759
それCPU-ZだろwCPU-Zは片側
BCLK見ればわかるじゃん

764 :Socket774:2009/01/04(日) 19:05:29 ID:mQ5IzqFY
>>760>>763
こりゃうっかりだぁw
スマソ

765 :Socket774:2009/01/04(日) 19:50:02 ID:cX+YJZgC
>>750
ハズレつうか仕様

766 :750:2009/01/04(日) 20:09:33 ID:mQ5IzqFY
一応4.2GHzのPrime1RはBIOS1.475V必要でした
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00010.jpg

767 :Socket774:2009/01/04(日) 20:59:44 ID:fcQeONoI
>一応4.2GHzのPrime1RはBIOS1.475V必要でした

水冷ですよね?


768 :Socket774:2009/01/04(日) 21:16:35 ID:mQ5IzqFY
>>767
そうですよ

769 :Socket774:2009/01/04(日) 21:30:22 ID:1cISLy61
室温を下げてVcoreを盛ったら,ここまで伸びました


■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3836A386
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 11.18.2008,Dospara
■CPUFAN : Thermaltake CL-P0401-A V1
■熱伝導媒体: Arctic Silver 5
■電源 :ENERMAX CoolerGiant CLG-660AH
■M/B : ASUS P6T DELUXE/OC PALM
■BIOS : 0703
■動作クロック:4434.24 MHz (152.91 * 29) CPU-Z Validator 3.0読
■BCLK : 153
■CPU倍率 : 29
■QPI : 2754
■QPI V : Auto (1.325V Oc Palm読み)
■Vcore : 1.525 
■Vdimm : Auto (1.56V  Oc Palm読み)
■メモリ : Corsair TR3X3G-1600C9
■メモリ倍率 : 2:8    (611.6 CPU-Z読み)
■DRAM Frequency :1226 (BIOS読み)
■DRAM Timing : 8-8-8-20  
■HTの有無: 無
■ケース : Cooler Master CM STACKER STC-T01-UW1
■コア温度 :アイドル 32 ℃ π焼き 47℃ ( 参考 MB 30℃)
(参考Core Temp アイドル 54℃ π焼き 64℃ )
■室温 : 19 ℃
■温度計測方法 : ASUS OC Palm


770 :Socket774:2009/01/04(日) 21:40:56 ID:Y0nmOaR1
3838も4G以上はVcore盛ってる人結構いるから何が当たりロットかわからんね
定格付近での伸びが少しいいくらい?今のところ吉、末吉しかないおみくじだみたいw

>>769
室温よりメモリの倍率8に変えたのがよかったんじゃない


771 :Socket774:2009/01/04(日) 21:48:15 ID:mQ5IzqFY
>>770
MEM、QPIの設定しだいで必要になるVCoreも変わってくるからね

772 :Socket774:2009/01/04(日) 22:57:42 ID:+aV1Q490
メモリ2:6、 uncore倍率下げ、QPI V Vcoreちょい下げで
同クロックで温度5〜6℃稼げる感じだね。

773 :Socket774:2009/01/04(日) 23:07:50 ID:i86AU41Q
>>723さん
>>732です。
本日、「しげる」突撃してきました。
さっそく設置。驚きです。akasaNEROより約10度下がりました。
しげるもすごいのでしょうか、NEROが糞なのかもしれません。
NEROも向きやグリスなどいろいろ試行錯誤したけど、結局
冷えなかったです。てわけで、4.0Gにしてトライしてみました。

■CPU :Core i7 920
■ロット :3838A784
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12/E 近所のPC-depo
■CPUFAN :しげる Enermax magma UCMA12
■熱伝導媒体:しげる付属グリス
■電源 :MODU82+ 525W
■M/B :P6T deluxe
■BIOS :1003
■動作クロック :4.0GHz
■BCLK :191MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3437
■QPI V :Auto
■Vcore :1.30V
■Vdimm :Auto
■メモリ :CFD Elixir T3U-1333Q-1G x 3
■メモリ倍率 :2:6
■DRAM Frequency :573
■DRAM Timing :8-8-8-20 1T
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster CM690
■コア温度 :78-75-76-73
■室温 :約20度
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 約3時間

しげる、すごいです。
クーラーの差で10度下がるなんてあり得るのですね!

774 :Socket774:2009/01/04(日) 23:21:44 ID:i86AU41Q
ちなみに、>>732と同設定の3.8GHzはこんな感じです。

■CPU :Core i7 920
■ロット :3838A784
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12/E 近所のPC-depo
■CPUFAN :しげる Enermax magma UCMA12
■熱伝導媒体:しげる付属グリス
■電源 :MODU82+ 525W
■M/B :P6T deluxe
■BIOS :1003
■動作クロック :3.8GHz
■BCLK :178MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3202
■QPI V :Auto
■Vcore :1.20V
■Vdimm :Auto
■メモリ :CFD Elixir T3U-1333Q-1G x 3
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :711
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster CM690
■コア温度 :64-63-64-60
■室温 :約20度
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95

775 :Socket774:2009/01/04(日) 23:32:25 ID:UVdIU7Ap
報告見てるとcore i7の購入層は派遣だな
C2Qの時は報告が正社員的だった

776 :Socket774:2009/01/04(日) 23:33:31 ID:mQ5IzqFY
俺は正社員だが・・・

777 :Socket774:2009/01/04(日) 23:34:11 ID:vLnGQmwC
僕は学生

778 :Socket774:2009/01/04(日) 23:45:44 ID:UVdIU7Ap
          ____     
       / \  /\ キリッ  
.     / (ー)  (ー)\        
    /   ⌒(__人__)⌒ \      
    |      |r┬-|    |      俺は正社員だが・・・  
     \     `ー'´   /        
    ノ            \  
  /´               ヽ                
 |    l              \  
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.      
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  


          ____  
        /_ノ  ヽ、_\  
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ  
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン  
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン  
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  

779 :Socket774:2009/01/04(日) 23:50:46 ID:dCCt5k5S
俺は1990年代前半からニートwwwww

780 :Socket774:2009/01/04(日) 23:52:28 ID:0wPoLmte
わたしじょししょうがくせい

781 :Socket774:2009/01/04(日) 23:53:47 ID:yfq+t7II
>>723です。

>>773
おー!まだprime3時間とは言え、1.30vで4.0Ghzはなかなかやりますなぁ・・・w
俺ももう少し設定つめてみよう。
それにしても10℃も下がるとは、驚きですね。
しげるの凄さとNEROの微妙性能が相俟っての結果ですかねw

782 :Socket774:2009/01/05(月) 00:09:59 ID:7YHdjQaz
いやもう、しげるくんに突撃の肩を押してくれた>>723さんに感謝です。
少々値段は高くても、きっちり冷える方がうれしいです。
ちなみに、FANはぞねお勧めのEnermax magmaにしましたが、この
FAN、サイズがきっちり□120mmなので、しげるの溝(119mmくらい)
にはまらないので、FANのはしっこを少し削りました。

783 :Socket774:2009/01/05(月) 00:32:58 ID:NiTno8Zt
別に報告が低レベルってわけじゃないんだよ
おそらく、報告者も頭悪いとかじゃなくて天然なんだと思う
でもprime3時間とか、変な喋り方とかがすっごく価格くさいのが残念でならない

784 :Socket774:2009/01/05(月) 00:47:14 ID:7YHdjQaz
申し訳ないですね、場の空気読めなくて。
もう出てきませんから、ご容赦を。

785 :Socket774:2009/01/05(月) 01:41:09 ID:SpUYiGsM
>>782
そうかな?
しげるよりもmagma UCMA12の恩恵ジャマイカ?
NEROだって、NERO付属のFAN(最大50.54CFM)から風量の大きいFANを使って
NEROをネジ止めすれば、かなり冷えるけどな。

786 :Socket774:2009/01/05(月) 02:25:15 ID:KuJhL5sL
ガチ常用4GHzは既製品の組み合わせじゃ無理ってわかった。ありがとう報告者たちよ!

787 :Socket774:2009/01/05(月) 02:58:19 ID:aQiw8QN4
>>785
そりゃおかしくないか?
同じ1500rpmなら極端な風量差はないだろ。
732はNERO付け直しても変わらんといってるから
しげるはやっぱり優秀なんだろ。

788 :Socket774:2009/01/05(月) 03:35:25 ID:SpUYiGsM
NERO付属のFAN;MAX50.54CFM
Enermax magma UCMA12;MAX69.15CFM

UCMA12のMAX風量はNERO付属のFANのMAX風量の1.368倍。
羽形状にもよるが、風拡散型よりも風直風型ならば、さらに良好。
UCMA12が風直風型なのかどうかは知らないけどな。
NEROにUCMA12を装着して、NEROをネジ止めした場合の検証が欲しいね。


789 :Socket774:2009/01/05(月) 03:39:36 ID:SpUYiGsM
あるいは、しげるにNERO付属のFANを装着させた場合の検証が欲しいね。

790 :Socket774:2009/01/05(月) 03:47:53 ID:SpUYiGsM
Enermax magma UCMA12は、一般的な12cm角FANでは1,800rpmから2,000rpm
クラスに相当すると思うけどな...
まあ、ここは、「Core i7 オーバークロック報告スレ」だから、こういう話題は
CPUクーラースレでやったほうがイイな。

791 :Socket774:2009/01/05(月) 03:52:22 ID:5e2WJ+Ef
NEROとしげるじゃ勝負にならんだろ
NEROのフィンピッチはしげるより広くスカスカだろ
スカスカタイプは低速ファンでそこそこ冷えるが風量を冷やしてもそんなに冷えない
それに比べしげるはフィンピッチも狭く風量の大きなファンで良く冷えるタイプ
元々種類が全く違う

792 :Socket774:2009/01/05(月) 06:14:23 ID:Q3bhvvYJ
今日から仕事だ、

休みはGTX280追加して終わった、

メモリ買おうかと思ったがコルセアGT迄待とうと思い買うの止めた、

コルセアGTいつ発売だ?

793 :Socket774:2009/01/05(月) 06:22:04 ID:UkxP3bCZ
相変わらず爆熱、低パフォーマンスにこのスレの住人もなやまされてるみたいだな

794 :Socket774:2009/01/05(月) 06:50:32 ID:PDXg1Ttm
>>792
製品版も出回ってるし、そろそろ出ます。
価格は8万ぐらい。3戯画Kitは未定

795 :Socket774:2009/01/05(月) 07:14:01 ID:4pSllYmh
>>785
最初にしげるには、neroのファン付けました。その状態で9度位下がりました。
PWMなのでなかなか回転あがらなかった程ですわ。
そこからmagmaに変えて1、2度という所です。

796 :Socket774:2009/01/05(月) 07:24:12 ID:NzmoNX/f
>>793


797 :Socket774:2009/01/05(月) 09:06:08 ID:44gqdCNj
>>793
ヘノームスレからの誤爆ですね、わかります(・∀・)





正しいスレに弾着してきてあげますねヽ(´ー`)ノ

798 :Socket774:2009/01/05(月) 11:12:33 ID:Q3bhvvYJ
げっGTって8万もするのかよ。

799 :Socket774:2009/01/05(月) 12:36:43 ID:o85Z+Emu
2GB*3なんで5.5万なら買おうかと思ったけどやめた

800 :Socket774:2009/01/05(月) 12:51:55 ID:SnIegeBz
DDR3-1333(CL=7) 2GB*3 3万円で十分さ。

801 :Socket774:2009/01/05(月) 13:05:20 ID:o85Z+Emu
>>800
920使いにはそれで十分だね

802 :Socket774:2009/01/05(月) 13:09:32 ID:xfhoP9zc
920使いなら1GB*3でも十分だろ

803 :Socket774:2009/01/05(月) 13:20:54 ID:o85Z+Emu
田舎者のおらが言いたいのは920@4GHz以上DDR3-1000MHz以上でPrimeなど常用は920では不可能だと思う
年末920を知り合い同士で石の交換をして遊んでみたが965では可能でも920ではどうしてもダメだった
Uncore耐性の個体差なのかわからんけど8人で計13個の920を試しでダメだったので

804 :Socket774:2009/01/05(月) 13:23:08 ID:noeO2jg+
えっ?と思うような報告はだいたい工作員
よっぽど売れないのは見てても分かるし工作員も必死なんだよ、察してやれ
そもそもCore i7のOC耐性に期待してるやつなんて初心者でもなければいないよ

805 :Socket774:2009/01/05(月) 13:26:14 ID:kwI0pdQn
つまんねー煽りは本スレでヤレ
つーか、本スレでもやんな
AMDスレ池カス

806 :Socket774:2009/01/05(月) 13:28:19 ID:k2uNGEZT


AMDに対する一方的なライバル心はさすがだな



807 :Socket774:2009/01/05(月) 13:30:54 ID:rhaf8oug
Phenomの話はどうでもいいが
Q9450が出た頃のOCスレの流れにそっくり

だけど、アレを考えると920は余裕ってレベルで4GHz行くだろ

808 :Socket774:2009/01/05(月) 13:31:15 ID:o85Z+Emu
耐性はCoreのみのお子様OCかMEM含めたOCかによってかなり変わる
お子様は920で安い1333クラスのMEMでCoreのみOC
大人は965+1800以上のOCMEMで両方をOC

なんでもない↑は独り言なのでスルーしてくれ

809 :Socket774:2009/01/05(月) 13:34:49 ID:rhaf8oug
自作っていうジャンルの中で
大人とかお子様とか…何考えてんだ?

自慢なら余所行け
スルーしてくれとか、最初からチラシの裏にでも書いてろよ

810 :Socket774:2009/01/05(月) 13:39:02 ID:nlyBIjDi
920ならちょっと盛って191x20で十分じゃない?
報告見てもBCLK191MHzが圧倒的だし

もちろん今では私も191x20ですw

811 :Socket774:2009/01/05(月) 13:40:43 ID:0U50yM3L
貧乏人の哀れな発言が始まりました

812 :Socket774:2009/01/05(月) 14:22:21 ID:NkwgsPZG
920は普通に売れてるから報告も多い、んでコスパ高いのは920
920の倍違えば、そりゃあ965は選択肢に入るけど三倍以上の価格差じゃ
選択肢に入れる人は金持ちというよりもブランド志向なだけ
殆どの人が920で普通は十分な性能を持ってしまっているのが原因に見える



813 :Socket774:2009/01/05(月) 14:36:51 ID:Y+Z0GNG6
>>803
>8人で計13個の920

さすが業界の最先端を逝くユーザーさんたちだね
乱交パーティですやん
他のスレは、いかにも子供っぽく感じる

814 :Socket774:2009/01/05(月) 15:07:13 ID:5e2WJ+Ef
> 田舎者のおらが言いたいのは920@4GHz以上DDR3-1000MHz以上でPrimeなど常用は920では不可能だと思う
そうなの?
ハズレ以外の石なら問題ない程度のOCだけど・・・・

815 :Socket774:2009/01/05(月) 15:08:52 ID:Q3bhvvYJ
貧乏アイテム920を買ってハズレ引いて後悔するより
エクストリーム買っておいた方が得なんだよな。

エクストリームは買い替える時も買い取り\高いから。

816 :Socket774:2009/01/05(月) 15:15:33 ID:5e2WJ+Ef
> エクストリーム買っておいた方が得なんだよな
エクストリームもハズレあるよw

> エクストリームは買い替える時も買い取り\高いから
買値−売値=差額が大きいから損だろ・・・

817 :Socket774:2009/01/05(月) 15:21:52 ID:Q3bhvvYJ
昔からエクストリームの値段はある程度下がると、
下げ幅が緩やかになる!
下位の物はあっと言う間に二束三文になる!

818 :Socket774:2009/01/05(月) 15:38:49 ID:t+7eBvpM
何かをこれから買おうって時に買い取り価格の事は考えないよなあ

819 :Socket774:2009/01/05(月) 15:59:25 ID:CArXURoi
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
965をマップ通販で頼んでしまったw
920さようなら・・・

820 :Socket774:2009/01/05(月) 16:10:06 ID:J5BeLqQv
>>819
がローンに苦しむに1ギガヘルツ

821 :Socket774:2009/01/05(月) 16:12:26 ID:jDvxc6rU
■CPU : Core i7 940
■ロット : 3837A804
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 12/30 地元デポ
■CPUCooler: Ultra120ex+bolt thru kit
■電源 :鎌力2 550W
■M/B :GIGA GA-EX58-UD5
■BIOS : F5a
■動作クロック :4370MHz
■BCLK : 190
■CPU倍率 : 23
■QPI : 3420 uncore14倍
■QPI V : 1.240(bios)
■Vcore : 1.54375v (bios) LLC ON CPU-Z読み(1.520〜1.504v)
■Vdimm : 1.60V (bios)
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ 1G*3
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency : 1140
■DRAM Timing : 7-7-7-20
■HTの有無:無
■ケース :SOLO
■コア温度 : アイドル44℃前後 Prime時 Max79℃
■室温 : 17度
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 v25.9 (x64) 1R

なんとなく940を買ってみた。
同電圧で4416MHzは48kの中途半端なところで青画面。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7193.jpg

822 :Socket774:2009/01/05(月) 16:12:39 ID:CArXURoi
>>820
残念無念一括だよ
明日届くぽいから組みなおしたら即920売りに行くわ・・・
じゃんぱら買取で21K・・・

823 :Socket774:2009/01/05(月) 16:13:10 ID:ULjCbBHC
今920は28kぐらいでかえるんだから十分お買い得だろ
限界OC試すなら965行く価値あるだろうけど
常用で使うならHT切って3.8Gぐらいで
920使うのが安上がりじゃないのかな

824 :Socket774:2009/01/05(月) 16:22:03 ID:rhaf8oug
>>822
ソフマップだと
965の買い取り上限価格が58k
ポイントだと63.8kだな

ちなみに920の買い取り上限価格が20k
ポイントだと22k

価格的に920お得杉ワロタ

825 :Socket774:2009/01/05(月) 16:36:53 ID:5e2WJ+Ef
>>823
> 常用で使うならHT切って3.8Gぐらいで
> 920使うのが安上がりじゃないのかな
なにもそこまで控えめにしなくてもハズレ石で無い限りHT ONで4GHz常用で使うのが良いんじゃないか?

826 :Socket774:2009/01/05(月) 17:25:12 ID:1TlGOrdj
持ってない人を責めるのはやめましょう

827 :Socket774:2009/01/05(月) 17:31:22 ID:Q3bhvvYJ
HT切って……

出来損ないCPU イラネ〜

828 :Socket774:2009/01/05(月) 17:36:39 ID:+/FHFlPw
何でお前等Core 79℃とかでPrime通るの?
俺のピーク70℃とかでもエラー吐く前に再起しちゃう
Vcore1.3Vでエラー吐くから1.325Vとか1.35Vにするとエラー吐く前にシャットダウン→再起
Core温度でTM発動としか思えんのだが・・・
どこか設定にコツがあるんだろうか?

829 :Socket774:2009/01/05(月) 17:39:13 ID:o85Z+Emu
>>828
【920】i7OC初心者に激しくエスパーするスレ【965】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230168170/

830 :Socket774:2009/01/05(月) 17:42:26 ID:NiTno8Zt
>>828
i7のprimeは基本シャットダウン
んでマザーとかによって発動温度違うので構成わからんとなんとも言えん

>>827
EIST切ったりして省電力を捨てるのも、その理論で言うと出来損ないになるよね
自分の必要ないものはさっさと捨てたほうがいいと思うの

831 :Socket774:2009/01/05(月) 17:42:26 ID:ULjCbBHC
>>825
ワットチェッカー見ながらOCすると
2個920試したが急に電気食い始めるのが
4Gぐらいからなんだよ
HT切らなくてもいいんだけど
普段はエンコしないでゲームばかりだから
切ってるんだけどね

832 :Socket774:2009/01/05(月) 17:44:27 ID:jDvxc6rU
>>828
86℃でも通るよ。
電源が正常なら、uncore倍率・QPI v下げ
冷却見直してさらなる盛り。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7196.jpg

833 :Socket774:2009/01/05(月) 17:50:40 ID:mkYyVbWK
って、FSB:DRAMを2:6にするとかなりのハズレでも4G通るのね

834 :Socket774:2009/01/05(月) 18:17:26 ID:+kc/Kq++
uncore倍率下げとかDRAMタイミングゆるくするとか多いけどそんなんでOCする意味あるの?
コアだけ高速でもキャッシュとかメモリがとろいんじゃ仕方ないように思うが

835 :Socket774:2009/01/05(月) 18:24:48 ID:NiTno8Zt
使ってみればわかるよ

836 :Socket774:2009/01/05(月) 18:26:31 ID:2k3oItx7
uncoreは元より、DDR3においてクロック上げる意味を逆に問いたいわ
メモリだけのベンチ見ていっちゃってるの?wwww

837 :Socket774:2009/01/05(月) 18:49:12 ID:mkYyVbWK
>>834
叩かれても、君の意見を支持する

838 :Socket774:2009/01/05(月) 18:55:48 ID:jDvxc6rU
単にuncore部が根性無しだったから下げただけだよw
どのみち夏越せないから常用は常用で詰めてみます。

839 :Socket774:2009/01/05(月) 19:07:35 ID:o85Z+Emu
>>834に同意

840 :Socket774:2009/01/05(月) 19:18:33 ID:kwI0pdQn
@wikiでリスト化って出来ないもんかね
報告纏めると目茶苦茶縦長になる件

841 :Socket774:2009/01/05(月) 19:32:52 ID:FYea86aX
>>834に禿同だな
mem timing緩めたり倍率下げたりするのはOCの為のOCer
俺はmem性能落とすつもりはないから 頑固一徹 mem 2:8 CL9 (9-9-9-24) これで
バグあるとかいわれてたPrime v258で14H通した空冷馬鹿

842 :Socket774:2009/01/05(月) 19:40:19 ID:NiTno8Zt
CL9だと緩いって言われそうな悪寒
メモリ倍率上げると各所の要求電圧が上がるので
空冷だとそこのあたりの調整は温度見てじゃねーのかな
メモコンのせいか、メモリ電圧下げるとコア温度も下がったりするし…

843 :Socket774:2009/01/05(月) 19:45:35 ID:J5BeLqQv
UD5ってP6T寺よりもいいね、当たり引いた感じだわ

844 :Socket774:2009/01/05(月) 19:48:06 ID:o85Z+Emu
>>842
DDR3-2000以上ならCL9でもおk

845 :Socket774:2009/01/05(月) 19:50:34 ID:o85Z+Emu
>>814
間違えてた
DDR3-2000以上ね

846 :Socket774:2009/01/05(月) 20:14:05 ID:5e2WJ+Ef
トリプルチャネルなのに2000以上とか欲張り過ぎじゃないかな?
ヘボヘボ設定でもPhenomやX2の1.5倍以上の転送速度なのに・・・・
どうしてそこまで拘るのかね?
「そこに速いメモリがあるから」なんて話かな?

847 :Socket774:2009/01/05(月) 20:14:41 ID:NiTno8Zt
uncore4000overな時点でネタとしか

848 :Socket774:2009/01/05(月) 20:19:29 ID:5e2WJ+Ef
3chやめて2枚挿しの2chにすれば2000でも廻ると思うけど・・・

849 :Socket774:2009/01/05(月) 20:37:18 ID:o85Z+Emu
>>847
はいネタです
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00011.jpg

850 :Socket774:2009/01/05(月) 20:40:31 ID:Sz/NcuMc
なんだか、荒れてるな〜
買いたくても、920セットすら買えない嫉妬か?
哀れだな・・・

851 :Socket774:2009/01/05(月) 20:40:38 ID:loHrhlqW
>>846
それは、オンダイメモリーに比べると
それでもあまりにも遅いからです

852 :Socket774:2009/01/05(月) 20:40:49 ID:4pSllYmh
普通のDDR3メモリーでも、1400Mくらいは結構通るんでない?99924のままで。

853 :Socket774:2009/01/05(月) 20:56:06 ID:5e2WJ+Ef
>>852
その程度なら8-8-8-22で廻るだろ

>>851
そうでもないよ、3chだと転送速度は十分だったりする
問題なのはレンテンシだよ

854 :Socket774:2009/01/05(月) 22:14:27 ID:JYP6dt7E
i7ってさメモリに1.65V以上かけちゃダメなんだっけ?
ここの人たちって速さのためならメモリに1.65V以上かけてるの?

855 :Socket774:2009/01/05(月) 22:15:42 ID:JYP6dt7E
俺は怖くてできないんだけど…

っていい忘れてた。すまぬ

856 :Socket774:2009/01/05(月) 22:48:11 ID:kwI0pdQn
>>854
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226834327/
432 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 19:48:52 ID:ECHRwq75
メモリー電圧ってどっちを弄ればいいの??
QPI/DRAM core Voltage   DRAM bus Voltage

433 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 19:59:56 ID:LyKjN/uR
>>432
どうみても後者

436 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:08:23 ID:TkMLYm/m
>>435
優しく何Vにしようとしてるのか聞いてみる
437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:12:26 ID:ECHRwq75
2.0V

438 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:14:04 ID:LyKjN/uR
>>437
OCスレで1.8V以上の電圧かけた報告一件も見たことない

439 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:29:13 ID:TkMLYm/m
一応自分もコルセアの1800C7持っててマニュアルにも対応がうたってある。
サポにも問い合わせたら2Vに上げてもいいとのこと
一応やってはみたが常用はこわいからやめて今はコルセア1.65Vで動く1600C8 2Gx6使ってる

441 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 21:32:38 ID:sW+fsWSE
ASUS P6Tのマニュアル見てきたけど、書いてあるがな。

QPI/DRAM Core Voltage:デフォルトで1.70Vまで上がるけど1.65Vまでにしとけー
DRAM Bus Voltage:デフォルトで1.90Vまで上がる。あとはメモリの仕様によるだろう。


445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 01:19:19 ID:YIdBx/Dk
いやR2Eでメモリ電圧1.65V以上OKってのナンセンスに近い
たしかにメモリ電圧を1.65V以上に上げることは可能だが、上げてつかう場面があるのか?
今のCore i7はUCLKが弱点、3200MHz程度が限界のようでUCLK速度の1/2以下のメモリ速度という制限がある
つまりメモリは1600MHzが最大であり、その程度ならメモリ電圧を1.65V以上に上げる必要も殆どない・・・

857 :Socket774:2009/01/05(月) 23:04:44 ID:o85Z+Emu
>>854
QPIとDRAM共に1.65Vまでにしてる
一応R2Eは上げてもいいらしいけど不安だからやめといてる

858 :Socket774:2009/01/05(月) 23:30:10 ID:o85Z+Emu
これ参加しろってメール来たけど旅費は実費かよ
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=211726
やめた

859 :Socket774:2009/01/06(火) 01:49:05 ID:fb5rpixO
ああ、女の子verが・・・

860 :Socket774:2009/01/06(火) 05:29:53 ID:b1rtk+HY
>>858
当たり前だろ。
日本の恥なんで戯画おっさんは出なくてよろしいよ。


861 :Socket774:2009/01/06(火) 08:41:07 ID:V8Ar9Wk0
R2E bios903出たようだな・
OCに関してだいぶ手直しされているようだ、

仕事で試せないぜ。

862 :Socket774:2009/01/06(火) 11:53:57 ID:7EE1tZ+J
>>861
何処に有る?

863 :Socket774:2009/01/06(火) 11:55:31 ID:E+CKt91g
ftp

864 :Socket774:2009/01/06(火) 12:06:42 ID:7EE1tZ+J
>>863
ftpに有る?見つからない

865 :Socket774:2009/01/06(火) 12:08:58 ID:KHDqa4pP
>>864
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1366/RampageII_Extreme/RampageII-ASUS-Extreme-0903.zip

866 :Socket774:2009/01/06(火) 12:13:27 ID:7EE1tZ+J
>>865
落とせた、ありがと

867 :Socket774:2009/01/06(火) 12:28:09 ID:0OmbzTsz
920で定格Vcore1.1V起動出来なかったのに
965だと出来る・・・

868 :Socket774:2009/01/06(火) 12:43:47 ID:B0I2ayPE

965=大佐
940=中尉
920=軍曹

869 :Socket774:2009/01/06(火) 12:51:58 ID:uI23O9pW
920で4GHz常用させようとしちゃう人が鬼軍曹

870 :Socket774:2009/01/06(火) 13:01:54 ID:ltGtCWft
965=超一流の戦士(契約金は高いがやる気十分)
940=超一流の戦士(契約金は普通でやる気も普通)
920=超一流の戦士(契約金は格安だがやる気なさげ)

僕は920君を雇い、尻を叩いて超本気にして使うことにした


871 :Socket774:2009/01/06(火) 13:03:12 ID:/GSx5m9V
漢はこれで冷やす
ttp://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=450&products_id=24772

872 :Socket774:2009/01/06(火) 13:57:25 ID:0OmbzTsz
965て倍率63まで上げられるんだな・・・
どう考えても液体窒素でも使わない限り無理だけどさ・・・

873 :Socket774:2009/01/06(火) 14:21:05 ID:/GSx5m9V
BCLK50x63

874 :Socket774:2009/01/06(火) 14:49:09 ID:V8Ar9Wk0
BCLK 51 倍率63 駄目だった。

875 :Socket774:2009/01/06(火) 15:10:58 ID:0OmbzTsz
('A`)

876 :Socket774:2009/01/06(火) 15:25:41 ID:V8Ar9Wk0
皆さん勘違いしてる、

920=派遣切りに遭った公園在住者。

877 :Socket774:2009/01/06(火) 15:29:15 ID:V8Ar9Wk0
920=派遣切りに遭った公園在住者
  
940=日比谷公園で炊き出し作るボランティア、


878 :Socket774:2009/01/06(火) 15:37:11 ID:pQCYHj6g
馬鹿にしすぎだろ。
少しは考えろばか

879 :Socket774:2009/01/06(火) 18:35:14 ID:auH9ZJIN
他人の不幸を笑うことでしか自己を保ててない可哀想な人。

880 :Socket774:2009/01/06(火) 18:41:01 ID:/5+ipw3T
不幸と言う人居るけど、

日本国民の大多数は自業自得と言っている現実。

881 :Socket774:2009/01/06(火) 18:41:59 ID:Cja40xbG
920も買えない人は底辺以下と…
あほすぎじゃね、意味のわからん格付け

882 :Socket774:2009/01/06(火) 19:56:57 ID:B0I2ayPE
ま、AMDしか買えないのは底辺だけどな(´_ゝ`)

883 :Socket774:2009/01/06(火) 20:07:51 ID:+kEuRZJU
何だかんだ言っも、920・940・965でOC到達クロック変わらないんだね?

884 :Socket774:2009/01/06(火) 20:25:16 ID:lt9siMHE
>>883
同じ製造プロセスだから当然じゃないか、あたりはずれはあるけど。
必要なのは低いコア電圧で高いクロックへ行けるかという話で
965が優れているのは事実だし。

885 :Socket774:2009/01/06(火) 20:27:29 ID:5xIH9fri
空冷しかしないなら920で十分だな

886 :Socket774:2009/01/06(火) 20:30:20 ID:oqmMoxIF
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 オプーナ 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ
オプーナ FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク オプーナ
もんもん  ガチホモ オプーナ 14部 グラットンソード オプーナ おっぱいがいっぱいセット
ウザいキリバンゲッター数人 オプーナ オプーナ オプーナ ブロッケンG セーラー服 神様
メッコール オプーナ デスクリムゾン オプーナ オプーナ 3G修正パッチ オプーナ
オプーナ オプーナ チワワ2匹 金田朋子1年分+三姉妹  オプーナ オプーナ
同人ロリゲー詰め合わせオプーナ オプーナ LDゲーム「タイムギャル」 イデ オプーナ パチンコ
魔法少女アイ参 親のダイヤの結婚指輪のネックレス 早川凛のDVD(青い性) キン肉マン16巻
ゴリラ 宇都宮餃子 オプーナ オトシダマ バイソンジャーキー まんぷくのり弁 オプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ
STALKER:SC  オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ ペルソナUオプーナ
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ  アキオ元ピッチングコーチ 大悪司

887 :Socket774:2009/01/06(火) 20:40:31 ID:tvwGMnLO
           ムシャ
             ムシャ
      ∩___∩
      | ノ      ヽ  ウマー
     /  ●   ● |       >>886
. ((  |    ( _●_)  ミ ・     ↓
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    ./ ̄ ̄ ̄ハ
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。.   |  福  | |
     |      ヽ \ |     |  袋  | |,,,....
     |      ヽ__ノ       ̄ ̄ ̄ ̄


888 :Socket774:2009/01/06(火) 21:02:12 ID:+dqYUBn3
>965が優れているのは事実だし。
値段の割には??? で920 940ユーザーに八つ当たり

889 :Socket774:2009/01/06(火) 21:09:31 ID:JQ/klm1X
明確な当たりが良くわからん。
QX9650初期の様に4200MHz@1..3v位でprime可能石、その他外れ石
って感じじゃ無いみたいだし。

890 :Socket774:2009/01/06(火) 21:33:28 ID:9S0H1iWE
全部ハズレと考えるのが妥当
4GHzにOCするためには相当電圧を盛らないとダメだし、アホみたいな消費電力も増加するしね

891 :Socket774:2009/01/06(火) 21:37:28 ID:zq0DvoYE
製造開始したばっかだし、まだステッピングC0しか無いし、敢えて言うなら全部ハズレって言うか、
大当たりコアなんか滅多に取れない段階って事だろ。
今の段階だと大当たりが存在するとしても965の中にごく一部って感じじゃね?
今後ステッピング更新してクリティカルパス潰してからが本当の勝負じゃないのかね。

     sspec clk    QPI    L3  TDP  VID
i7 965 SLBCJ 3.20GHz 6.4GT/s 8MB 130W 0.80V-1.375V
i7 940 SLBCK 2.93GHz 4.8GT/s 8MB 130W 0.80V-1.375V
i7 920 SLBCH 2.66GHz 4.8GT/s 8MB 130W 0.80V-1.375V


892 :Socket774:2009/01/06(火) 21:43:54 ID:wObyioRQ
>>890
電力気にする奴はOCしなきゃいい

簡単な話だ

893 :Socket774:2009/01/06(火) 21:45:09 ID:JQ/klm1X
>>891
そっか。
でもC1 9770みたいなガッカリ感は避けたいな。
C2QのB3→G0ぐらい進歩して欲しい。

894 :Socket774:2009/01/06(火) 21:50:47 ID:D/v75OqY
>>893
クロック限界値は似たようなものなのだから、
いかに低い電圧で同じクロックを実現できるかが、当たりハズレの別れめじゃない?
そう考えてデータ見ると920も965も似たようなもんじゃね?

895 :Socket774:2009/01/06(火) 21:54:42 ID:zq0DvoYE
石の個体差は存在するんだけども(ウェハーの中央と端っこは確実に出来に差が出る)
そういう個体差よりもクリティカルパスの方が足引っ張ってるから、
個体差があまり表に出てこず殆ど横並びなんじゃないかと推測してる。

45nmプロセス自体はもうIntel的にはこなれてるんだろうから、
少なくともCoreだけはステッピング変更でクリティカルパス潰す毎に
ちょっとずつクロック上がると思うんだけどね。uncoreはどうか知らんが。

896 :Socket774:2009/01/06(火) 22:44:11 ID:ULOyplsB
>>883
でも920の購入は安物買いの銭失いを地で行く行為そのものですよ
ある意味、博打に近い行為と言っても決して過言ではありません
なぜならまず最初に、確実に4G常用可能なCPUが手に入るわけではないというのが第一点
せいぜい3個に1個の割合です
第二番目に、920のOCには高価な電源と高価なメモリと高価なマザーボードと
高価な冷却装置と高度なスキルが必要です
さらに無理してる分だけ各消耗品や各パーツの劣化が早いので頻繁なパーツ交換も必要です
920のOCは皆さんが想像している以上に甚大な労力と維持費が掛かるものなのです
965なら各パーツに負担を強いずに簡単に4G常用できるので安心して長く使え追加コストも掛かりません
さらには最初の1個目でほぼ確実に4G常用可能なCPUを入手する事ができます
このように考えれば、どっちかお得か猿でもわかるはずです
920のOCは逆にむしろ、暇と金を持て余した金持ちによる金持ちの為の道楽なんですね
金の無い貧乏人はそこを勘違いしたら絶対いけませんよ

897 :Socket774:2009/01/06(火) 22:49:41 ID:vh8gXX6M
高度なスキル(笑)

898 :Socket774:2009/01/06(火) 22:53:55 ID:wObyioRQ
>>896
購入層的に

長く使えるか
より
長く使うかの方が問題だろw

Extremeだって大した買い取り価格にならんしな
920でも軽くOCすれば十分使えるし、今後買い替える時にもあっさり行けるだろ

899 :Socket774:2009/01/06(火) 22:56:41 ID:5xIH9fri
965は5万で売れて920は2万で売れるんじゃなかったっけ

900 :Socket774:2009/01/06(火) 22:56:59 ID:y22vI/MV
そうかな
965でも、どうしようもないハズレがある。

しかも、今時、オクに流しても高値はムリw

901 :Socket774:2009/01/06(火) 23:05:00 ID:5dLdTEo9
たしかにオクで8万とかで出てるけど
そんなにバンバン売れてるわけではないようだ
88000ぐらいでなら入札は見たことがある

そんな金使うのなら920ES品でも買ってやろうかと思うときがある


902 :Socket774:2009/01/06(火) 23:11:18 ID:ltGtCWft
>>890
> 全部ハズレと考えるのが妥当
> 4GHzにOCするためには相当電圧を盛らないとダメだし、アホみたいな消費電力も増加するしね
ハズレ石で無い限り、965,940,920全て定格内電圧で4GHzにOC出来ますがなにか?

903 :Socket774:2009/01/06(火) 23:12:32 ID:3OJyXa7x
それいつもの人だから

904 :Socket774:2009/01/06(火) 23:16:28 ID:wObyioRQ
次スレのテンプレはwikiに纏めておいた

テンプレも一部修正

905 :Socket774:2009/01/06(火) 23:27:31 ID:ULOyplsB
>>898
920を軽くOCしたぐらいではC2DやC2QのOC常用マシンに負けてしまうんですよ
これではi7に積極的に買い換える動機が消え失せてしまいます
i7に乗り換えるからには前環境よりも格段に快適になってないといけない
それを肌で実感するにはどうしても最低限4Gは必要なんですね
ゆえに無理してでも965を買うべきであると、その方が断然お買い得なんです

906 :Socket774:2009/01/06(火) 23:29:54 ID:5xIH9fri
C2DやC2Qの常用OCマシンには金が掛かってないと申すか
俺はクーラー流用したがな

907 :Socket774:2009/01/06(火) 23:31:12 ID:/82UNX3q
ハズレとか当りとか 全部石のせいにするもんじゃないぜ?試行錯誤しないやつは定格でドゾー

908 :Socket774:2009/01/06(火) 23:33:26 ID:wObyioRQ
>>905
よっぽど高クロックにでもしてない限り負けは無いだろ
同クロックならi7の方が速いしな

つーか965の買い取り価格考えたら920買ってた方がマシだろjk

909 :Socket774:2009/01/06(火) 23:46:54 ID:o0gP9xDu
>>896
920は、定格で動かしても充分お得な価格設定だと思うんだが。
まあ相対的に965のほうがお徳というのは否定しないが。

あと、高度なスキルは不要。

910 :Socket774:2009/01/06(火) 23:46:56 ID:xc4f2785
>>905 てーか、4Gなら普通に工夫すれば、920でも十分達成可能なレベル。
それこそ冷却に1マンもかければ十分。965に払うextra costなんてどうみても
見合うわけ無いよ。965だってハズレがくりゃいっしょだし、そのリスクは同じ。

911 :Socket774:2009/01/06(火) 23:50:02 ID:xc4f2785
965がお得など、全然あり得ないと思う。
>>896みたいなintelのセールスの出来損ないのようなバカを平気で書く奴に
初心者が騙されなければいいのだが。

912 :Socket774:2009/01/06(火) 23:50:36 ID:jKvuyzsU
920で965を凌ぐのがOCの醍醐味ってもんだろ?
965で楽ちん4GHzじゃ何の面白味もないがな

913 :Socket774:2009/01/06(火) 23:50:42 ID:Lu9Xtqn3
オーバークロック初めてなんですけど
なんか説明してるいいサイトとかはないでしょうか?
いろいろみてはいるのですがどこがいいかわからなくて。
リテールクーラーじゃきびしいですよね?
しげるかなんか買っとけばいいでしょうか。

914 :Socket774:2009/01/06(火) 23:51:51 ID:eQvyeJR3
本人が欲しいもの買えば良いじゃない、他人の財布なんてどうでも良いでしょ。

915 :Socket774:2009/01/07(水) 00:03:47 ID:lTzHeLdf
>>913
920じゃなければ、水冷で(ry

920だと、たぶんこんなもんかな↓
リテールで3.3G(安定)〜3.6G(夏場は心配)
市販空冷で3.8G(ゴミ品)〜4.2G(良品)
水冷で4.2G〜(外部ラジエータの能力による)
当然として静音目指すならば、その領域の下限周波数で(ry
当然OCするならケースもOC用で電源も予定の+150Wぐらい
余裕があるものを使え。

>リテールクーラーじゃきびしいですよね?
ノースブリッジ(IOH)の温度が高ければ、OCしなくても交換しておけ。

916 :Socket774:2009/01/07(水) 00:05:42 ID:+Iem3BtO
電気いくら食ってもいいから4.2GHz以上でキチンと安定して欲しい
つーかそうじゃないとコストに合わないよね

917 :Socket774:2009/01/07(水) 00:08:39 ID:W5Q0PI2n
電圧かけりゃ安定するよ
熱が酷いが

918 :Socket774:2009/01/07(水) 00:09:14 ID:8ViIbp6V
>>916
なぜ4.2GHz以上なのか意味不明だが・・・
冷却さえしっかりしてればハズレ石でない限り余裕で安定するぞ

919 :Socket774:2009/01/07(水) 00:40:29 ID:WSHIsX0v
EIST どんだけ〜w
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7202.jpg


920 :Socket774:2009/01/07(水) 00:53:35 ID:WdJHvylJ
4GHz 必死 が 一人   4.2GHz 萌え が 一人
いきなり液体窒素とかにぶっ飛ばないで。バポチルの類でも使えば? 
あるいは「いにしえの秘法」コロナ冷風機からガス引きするという手も。。。

921 :Socket774:2009/01/07(水) 00:57:01 ID:8ViIbp6V
ハズレ石でない限り定格電圧で4GHz廻るのだから必死とは言わないだろ?
4GHzと4.2GHzの性能差は最大でも0.5%でしかないからムリに電圧盛って達成するメリットは無いと思う

922 :Socket774:2009/01/07(水) 01:39:49 ID:+Iem3BtO
あとは4Ghz動作のガチさだね。Core2だって結局4.5Gでは安定しないんだし
ポテンシャル引き出して新盤のE8600とどっこいどっこい・・・
これで全とっかえってのはやっぱ微妙だろ

923 :Socket774:2009/01/07(水) 01:48:30 ID:WHGYHSIh
>>922
微妙かどうかは使う人が用途で決める事

口出しする必要は無い

924 :Socket774:2009/01/07(水) 01:54:48 ID:+Iem3BtO
Core2 vs i7 のC/Pだからここは人それぞれとか無いと思うぞ。
全とっかえと設定の手間被ってでも
メモリ3枚で動いてるのがこの上なくうれしいとかいう人以外は・・

まぁここに来るぐらいの人だと
金持ってても性能が一向に上積めない現状が下敷きになってての発言だとは思うけどね

925 :Socket774:2009/01/07(水) 01:58:54 ID:WdJHvylJ
いやいや ジョブズの言葉じゃないけど
今買え すぐ買え あるいは 臨終の床で買え って人だっておるわけで・・・
C/Pというのも、個人個人によっては、トンデモ観念なんで、比較するの方が土台_

926 :Socket774:2009/01/07(水) 01:59:38 ID:WHGYHSIh
>>924
スレタイ声出して読んで

そして他所に移れ

927 :Socket774:2009/01/07(水) 02:06:54 ID:8ViIbp6V
>>922
> これで全とっかえってのはやっぱ微妙だろ
全てとっかえる訳じゃないだろ?
CPU以外で必須なのはM/Bとメモリ程度

928 :Socket774:2009/01/07(水) 02:11:11 ID:Tuy0l5HI

『手段』の為には『目的』を選ばないのがi7ユーザですのよヽ(´ー`)ノ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/93.png
http://feiticeira.jp/jisaku/img/103.png

929 :Socket774:2009/01/07(水) 02:13:01 ID:HKErNW/I
>>928
むしろ、手段で目的を蔑ろにしているのが〜
ではないのかい?

930 :Socket774:2009/01/07(水) 02:15:52 ID:MhwJcBHe
4.2って、それ水冷か?
よほどの当たり石か?

931 :Socket774:2009/01/07(水) 02:17:55 ID:6j4EEzNP
温度的には空冷でも4.4Ghzくらいまで普通に回ると思うけど
>>928の凄いところは1.5v未満でHT付きを回せてるとろだと思うの
というわけで、久しぶりにスレタイに沿って報告してくれないか

932 :Socket774:2009/01/07(水) 02:19:08 ID:CUKDw4lT
>>928
構成が激しく気になる
報告頼む!

933 :Socket774:2009/01/07(水) 02:19:56 ID:TVl8ujBm
>>913
http://bdrl.hp.infoseek.co.jp/overcore.html
http://www.dosv.jp/special/0611/index.htm
http://journal.mycom.co.jp/series/jisaku2008/009/index.html
http://mikosuke-hp.hp.infoseek.co.jp/overclock.html

このあたり見ておけばOCの原理が理解できるはず

934 :Socket774:2009/01/07(水) 02:23:41 ID:8ViIbp6V
> >>928の凄いところは1.5v未満でHT付きを回せてるとろだと思うの
別に凄く無いだろ?
あの程度の負荷ならハズレ石を除いて廻るし、もちろん負荷を上げ過ぎると落ちたりすること前提だが・・・
そして1.45V〜程度で冷却さえしっかりしてればまず4.2GHz HT ONも落ちずに安定動作する

935 :Socket774:2009/01/07(水) 02:26:18 ID:k8QXPfnp
>>921
気になったから突っ込ませてもらうけど5%ね

936 :Socket774:2009/01/07(水) 02:39:21 ID:WdJHvylJ
消費税分か

937 :Socket774:2009/01/07(水) 02:40:26 ID:RrX61gdc
>>922
>Core2だって結局4.5Gでは安定しないんだし
>ポテンシャル引き出して新盤のE8600とどっこいどっこい・・・

異議あり!被告の証言は矛盾してます!

938 :Socket774:2009/01/07(水) 02:41:07 ID:+Iem3BtO
>>928が凄いのはせっかくのi7パワーをわざわざVistaでリークさせてるところだろ

XP->Vistaで重くなる分 > E8400以上からi7への換装による性能向上

939 :Socket774:2009/01/07(水) 02:43:28 ID:+Iem3BtO
ここの報告ってどのソフトでも動く帯域=常用限界値じゃねーんだもん

あくまでも今日はたまたま動いたレベル止まり。
そんなんだったら4.6GHzだって起動ぐらいはするだろうけど
極端にトップエンド狙う人以外にとっては

使えてナンボ

940 :Socket774:2009/01/07(水) 02:43:46 ID:CUKDw4lT
>>939
え・・・?

941 :Socket774:2009/01/07(水) 02:48:35 ID:WdJHvylJ
少なくとも 500日ぐらい再起動なしに100%のロードアベレージに耐えて欲しいわけですね
まだかな まだかな わかります

942 :Socket774:2009/01/07(水) 02:50:40 ID:+Iem3BtO
4.4GHzまで普通に・・・ってのがね。
というか安定域じゃないでしょそれ

それでもOS起動後しばらくまって(2分程度)
メモリに上がるもんが全部上がってから使い始めると
かなり上まで安定するけど、この状態以上の手間掛けても
安定しないもんを誰でも回せるっぽく書くのもなんかなー

E8400の4GHzみたいな領域っつーと920だと3.8GHz近辺じゃない?
それでも遅くは無いけどね

943 :Socket774:2009/01/07(水) 02:53:24 ID:+Iem3BtO
>>941 ゲームだったらフル負荷で次にションベン行きたくなるぐらいの時間までは最低限安定して動かんとさ
定量的に言うと最低4時間内外ぐらい
このぐらい動けばむしろ目も休まるだろうしな。

エンコとかだとそれこそ2日はガチじゃないと半日以上エンコする場合なんかにマージン取れなかったりするわな

944 :Socket774:2009/01/07(水) 02:56:51 ID:6j4EEzNP
散々prime報告出てるのに4時間程度で落ちるとか本気で思ってるんだろうか
んで、さっきからやたらとE8400で比較してるが、なんで比較対象が2コアなんだよ
Q9550@4Ghzなんてi7@4.2Ghzってレベルじゃないような難易度だぞ
俺はそれでi7買ったんだから

945 :Socket774:2009/01/07(水) 02:58:10 ID:+Iem3BtO
でも買ったのは965なんだろ?

946 :Socket774:2009/01/07(水) 02:59:57 ID:CUKDw4lT
ここはE8400から920@4.2GHz常用してる俺の出番か

947 :Socket774:2009/01/07(水) 03:02:16 ID:+Iem3BtO
キッチリ回ってるのは俺マジ認めるんだけどね

どうもこうセッティング的に ”未病” 抱えてる人がなー

948 :Socket774:2009/01/07(水) 03:03:35 ID:WHGYHSIh
>>944
連投 age これだけでいつもの粘着キチガイ野郎ということがわかる

構わずNGでおk

949 :Socket774:2009/01/07(水) 03:15:03 ID:WdJHvylJ
>>948
俺的には、お前の方がNGに近い気がするんだが、もしかして、気のせい?
コテハン付けてくれたら嬉しい種類のカキコが多いし、反論の為の反論しかしていないし。。。
ま、明日は、また違うお前に会えることを期待して、透明あぼ〜んには、していないが・・・だぜ?

950 :Socket774:2009/01/07(水) 04:59:59 ID:i3o4zKzV
おいらもCPU-Z貼るくらいならできるよ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7207.jpg
これでもまだ4GHzでPrime通すために紆余曲折してるんだわ(スキルがない?)
>>944
難易度ならi7 4GHz HT有りのが断然高いだろ
はずれ9550でも単純に1.5Vも盛れば4GHzでPrime通ったし

951 :Socket774:2009/01/07(水) 05:09:22 ID:8ViIbp6V
> 難易度ならi7 4GHz HT有りのが断然高いだろ
慣れの問題だけだろ?
4GHz HT ONならハズレ石を除いて簡単だよ
ポイントはVcore電圧を1.35V以下で廻すこと、それがムリなら冷却を強化するしか手が無いが・・・
その場合、ハズレ石or設定に不慣れで不味い設定となってるだけ

952 :Socket774:2009/01/07(水) 05:16:53 ID:l2Lbwe+x
俺の石でもcore1.5V QPI1.5V未満でHT ON4.4GでPrime24時間回るけど?

そんなに凄い事じゃないよ!

但し熱が凄まじい GTex360 D4 CPUのみ冷却で、
室温18℃、水温23℃でcore89℃迄上がる、

常用は熱的に無理 、

4.2Gなら core1.3750V

QPI 1.3750VでPrime24時間OK、発熱もグット下がる。

953 :Socket774:2009/01/07(水) 06:30:51 ID:l2Lbwe+x
北海道の一部地域で今日−20℃迄さがるようだが、
空冷の方が冷える羨ましい環境、

室温−20℃とかの報告見たい、誰か報告してくれよ。


954 :Socket774:2009/01/07(水) 06:51:21 ID:KixKYqYv
−20℃って全てのパーツを−20℃冷却か…楽に回せそうだな。

955 :Socket774:2009/01/07(水) 06:52:36 ID:8ViIbp6V
i7が熱いのはSMTにより8論理コアフル稼働の負荷をかけた時であり、
その条件で言うならもっとVcore電圧を下げないと4.2GHzを超える常用は難しい
そのうち、リビジョンも更新され1.1V程度で4.2GHz HT ONが楽に廻るようになれば
消費電力もグンと下がり4.5GHz、4.8GHz駆動も出来る様になるだろう
俺は4GHz HT ONで常用しているが満足度は非常に高い
というのもi7の電力コントロールは非常に優れていてムダに電力は食わず
無茶な負荷を掛けない限り発熱も大したこと無いからだ
負荷テストのように意図的に多大な負荷をかけた場合は熱いが、
通常使用(エンコ等含む)だとそんなに熱くはならないし消費電力も最大負荷時よりかなり低い

956 :Socket774:2009/01/07(水) 06:56:45 ID:l2Lbwe+x
リビジョン変更で1.1V 4.2G常用って?
君は妄想癖がありそうだね。

957 :Socket774:2009/01/07(水) 07:07:30 ID:8ViIbp6V
もちろん妄想だよ、仮になればという話をしているだけだからね

958 :Socket774:2009/01/07(水) 07:42:30 ID:DDs5S9L7
外れ石です

■CPU :Core i7 920
■ロット :3841A439
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :田舎のナガシマ
■CPUFAN :水冷
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :E1200EA
■M/B :R2E
■BIOS :0901
■動作クロック :4200MHz
■BCLK :200MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3600.2MHz
■QPI V :BIOS1.40V
■Vcore :BIOS1.475V CPU-z1.464V
■Vdimm :BIOS1.6V
■メモリ :Kingston PC3-10700H 1G*3
■DRAM Frequency :600MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24 1T
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95 1R

ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00010.jpg



959 :Socket774:2009/01/07(水) 07:45:42 ID:NTZ8CwnR
>>953
そこまで行くと結露の心配が出てきそうだな

960 :Socket774:2009/01/07(水) 08:30:55 ID:nQJklDlW
>>958
4.2G動作してて何処が外れ石なんだよ('A`)
920が死んだから秋葉まで足運んで買ってくるわ・・・
お前らあまり無理はさせるなよ・・・

961 :Socket774:2009/01/07(水) 09:08:03 ID:DDs5S9L7
>>960
外れだからヤフオクで昨晩売っちゃったw

962 :Socket774:2009/01/07(水) 09:11:01 ID:TVodAjbp
HTonで4.2は電圧かければ大抵回っちゃうと思う。

■CPU :Core i7 920
■ロット :3836A773
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12月頭 99
■CPUFAN :無限弐
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :KRPW-V560W
■M/B :GA-EX58-UD5
■BIOS :F4
■動作クロック :4200MHz
■BCLK :200MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3600.2MHz
■QPI V :AUTO
■Vcore :AUTO CPU-z1.38V
■Vdimm :BIOS1.52V
■メモリ :CFD Elixir DDR3-1333 2GB*3
■DRAM Frequency :2:8
■DRAM Timing :9-9-9-20 1T
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95 6時間

ttp://www.uploda.org/uporg1914744.png


963 :Socket774:2009/01/07(水) 09:20:40 ID:DDs5S9L7
最近ギガのマザーに換えたいと思う。
同じ石がギガだと0.05〜0.1Vも低くまわるから


964 :Socket774:2009/01/07(水) 10:34:09 ID:tK1yn2T/
>>962
負荷時のコア温度はどんなもんでしょ?

965 :Socket774:2009/01/07(水) 10:37:47 ID:tK1yn2T/
>>963
ホント?同じチップの個体で誰か検証したの?

966 :Socket774:2009/01/07(水) 10:41:06 ID:DDs5S9L7
>>965
仲間内で石の乱交パーティーよくやるので
たぶんギガはCPU-z読みより実際は多く電圧かかってるみたいだけどね

967 :Socket774:2009/01/07(水) 11:16:39 ID:7RrPCWbA
まーた妄想か。
戯画おっさんいい加減しろ

968 :Socket774:2009/01/07(水) 11:18:09 ID:Z7kFmvFJ
彼の中には七人の人格が住んでいる

969 :Socket774:2009/01/07(水) 11:20:20 ID:DDs5S9L7
>>967
やればわかる
同じ石で試せば確実にギガの方がCPU-z読み低くOCできる

970 :Socket774:2009/01/07(水) 11:24:51 ID:eEpCxIei
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
http://www14.atwiki.jp/nehalem/pages/12.html

テンプレはwikiのでよろ
スレ建て規制食らった

971 :Socket774:2009/01/07(水) 11:29:45 ID:DDs5S9L7
>>970
次スレ

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231295343/

972 :Socket774:2009/01/07(水) 11:47:36 ID:nQJklDlW
>>962
Vore AUTOで1.4Vかな、かかってるの
まあ、何は兎も角4.2G動作おめでとう

俺も買ってきた920で4.2G動作させるぜ('A`)

973 :Socket774:2009/01/07(水) 15:24:45 ID:TVodAjbp
>>964
室温18℃でcore temp読み78℃に行くんで
正直常用は無理だと思ってますw
水冷なら大丈夫なのかな。

あと、うちの個体差(不良?)かもしれないけれどCMOSクリア後とか
起動失敗でBIOS初期値に戻されたときは一度BCLK150に設定して
再起動してから180なり190なりと上げないと必ず初期値に戻されます。
そんな状態なんでギガマザーを使ってるけど個人的にはオススメしないw

974 :Socket774:2009/01/07(水) 21:00:34 ID:l/KJPuDr
電圧AUTOでは4.2G常用出来ねー><
R2E使ってる皆人よ キモになりそうな設定コソーリ教えて下さい<(_ _)>

975 :Socket774:2009/01/07(水) 21:04:59 ID:W5Q0PI2n
ググれ

976 :Socket774:2009/01/07(水) 21:10:34 ID:NQjGwhC/
ocdbの再来にならないことを祈る
>>OCまとめページ

977 :Socket774:2009/01/07(水) 21:11:11 ID:DDs5S9L7
>>974
DDR3-2000のでよければ
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00012.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nehalem/images/nehalem_uljp00013.jpg

978 :Socket774:2009/01/07(水) 21:50:37 ID:l/KJPuDr
>>977
ありかとうございます 電圧の目安になりました<(_ _)>

979 :Socket774:2009/01/07(水) 22:33:30 ID:i3o4zKzV
やっとPrime 1周成功
>>962と同ロットでうちのは同電圧で4GHz
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7224.jpg
コツは掴んだのでもうちょっと絞って回してみる
>>963の話はあながち嘘じゃないかも
UD5にしとけば良かったかな・・・

980 :Socket774:2009/01/07(水) 22:44:13 ID:8ViIbp6V
GIGAのはCPU-Zでの計測電圧が低いだけっしょ?
これまでの報告だとLLC ONにしても電圧降下が激しく設定電圧を高くしても
CPU-Zでの計測電圧がかなり低く表示され、SSだけ見ればスゲーと思われるみたい
しかし消費電力や発熱状態を他と比べると設定電圧(BIOS)の方が他と似通っているので
CPU-Zでの計測結果はあやしいことになっていたかと・・・

981 :Socket774:2009/01/07(水) 22:48:44 ID:DDs5S9L7
R2Eみたいにテスターで測りたいけど戯画のまざーで正確に測れる場所がわかればツレの家行って測ってくるけど

982 :Socket774:2009/01/07(水) 23:19:22 ID:i3o4zKzV
>>981
UD5なら
http://cal930.sakura.ne.jp/cgi-bin/c-board/file/ISL6336Avmodpointnew.JPG
黄色のポイントがVcore

983 :Socket774:2009/01/07(水) 23:23:54 ID:i3o4zKzV
>>980
ちなみにLLC ONでも実測した上で電圧低下ひどいから
上みたいなVmodする必要があるんじゃないの

984 :Socket774:2009/01/07(水) 23:26:03 ID:DDs5S9L7
>>982
あんがとう
週末行けたら行って測ってくる

985 :Socket774:2009/01/07(水) 23:30:09 ID:i3o4zKzV
ショートには注意してね

986 :Socket774:2009/01/07(水) 23:39:55 ID:RPgYksYu
ショーットね。

987 :Socket774:2009/01/07(水) 23:42:06 ID:dBnLU5pu
かわいらしくてわらた

988 :Socket774:2009/01/07(水) 23:42:47 ID:8ViIbp6V
計測するときは先にハンダ使ってピン立てするのが安全だろう

989 :Socket774:2009/01/07(水) 23:44:29 ID:KpBcx5L7
>>980
その割には4xシリーズでもOC耐性評判いいじゃないか。
5xシリーズになったとたんに悪くなったとも思えないし…


990 :Socket774:2009/01/07(水) 23:51:57 ID:8ViIbp6V
>>989
評判とは無関係かと・・・
それと「4xシリーズでもOC耐性評判いい」というのも初耳だし・・・
当スレでの報告だけ見ると事例も少なく、良い報告も少なくどちらかと言えば・・・・

991 :Socket774:2009/01/07(水) 23:55:27 ID:KpBcx5L7
初耳って本当にこの板の住人か?
ただの方便?
うむ、不思議…


992 :Socket774:2009/01/07(水) 23:59:04 ID:dBnLU5pu
■CPU : i7 940
■ロット : 3836A405
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 九十九
■CPUFAN : 水冷
■熱伝導媒体: AS05
■電源 : ZM1200W
■M/B : RampageUExtreme
■BIOS : 0704
■動作クロック :4000Mhz
■BCLK : 211
■CPU倍率 : 19
■QPI V :1.325V
■Vcore : CPUZ 1.328V
■Vdimm : 1.55V
■メモリ : Corsair TR3X3G1866C9D
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :843
■DRAM Timing : 8-8-8-24 1T
■HTの有無: 有
■コア温度 : Prime 62度
■室温 :20度
■温度計測方法 :Everest
■負荷テスト: Prime95

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7225.jpg

とりあえずこの設定で1週してます。
SS撮るのに再度やってるけど。

明日、UD4届くけど
午後から彼女と一泊温泉旅行なんで土曜報告します。

993 :992:2009/01/08(木) 00:03:33 ID:dBnLU5pu
QPI V :1.400V
だった。

994 :Socket774:2009/01/08(木) 00:36:57 ID:dp6Pq2Dw
UD5は別に抵抗なんぞかまさなくても、鉛筆塗り+LLCで
CPU-Z表示上は0.016v〜ドロップ無し(細かいBIOS設定により違う)になる。
>>982で言えばISL6336A直下の太赤のとこな。
テスター実測でどうなるかは知らん。

995 :Socket774:2009/01/08(木) 03:42:26 ID:mzTck7LR
>>992
水冷でCPUコア62℃て高くねぇ?

996 :Socket774:2009/01/08(木) 04:26:43 ID:wwrhlj4Y
水冷にもよるだろ

997 :SocketP ◆OCesper3bI @株主 ★:2009/01/08(木) 06:06:34 ID:2ms3czLM
215 名前:Socket774 :2009/01/08(木) 05:43:16 ID:uz3fbZjm
>>210
如何せん現時点ではパーツの選択肢が少なすぎやしない?
晒してる人の写真を見ても、ケースや電源こそ違えど、CPUクーラーやママンは皆似たり寄ったりだし。
最新パーツで高性能を追い求めたいのならCore i7行くべきだけど、自作PCなのに個性が出せないってつまらなくない?


216 名前:SocketP ◆OCesper3bI @株主 ★ :2009/01/08(木) 06:04:20 ID:2ms3czLM
それ個性っていうんかな?。

それなら個性がないPCを自作したほうが、バランスいいんじゃない?。

998 :Socket774:2009/01/08(木) 12:50:55 ID:f5zhnnCk
個性?何言ってんだ、馬鹿か

999 :Socket774:2009/01/08(木) 12:58:31 ID:VUmRswh1
999あげ

1000 :Socket774:2009/01/08(木) 13:01:11 ID:22roBgxS
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


266 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PowerDVD Part16 [ソフトウェア]
スカッとゴルフパンヤ計算機31 [ネトゲサロン]
【信長の野望Online】初心者スレッド30 [大規模MMO]
「タイムリープ」がXbox360で発売決定!Part6 [ハード・業界]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)