|
|
メンバー紹介 |
|
|
所長 |
鶴保 征城 |
「“ものづくり”の原点に立ち返って、高品質なソフトウェアを効率よく開発する」を目的としてソフトウェア・エンジニアリング・センターを設立してから一年が経過しました。この間、産学官の連携を進めることにより、エンタプライズ系領域、組込み系領域の各プロジェクトで、予想以上の成果を上げることができました。
今後は、この成果が実際に役立つことを実証し、ソフトウェア開発に携わっている企業に普及させることを目標として活動してまいります。
|
|
略歴:
1942年、大阪府出身、工学博士。
1966年、大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了後、同年4月、日本電信電話公社(現NTT)入社。
1989年11月、NTT ソフトウェア研究所長、1993年6月、NTTデータ通信株式会社取締役開発本部長、1995年6月、同社常務取締役技術開発本部長を歴任し、1997年6月、NTTソフトウェア株式会社代表取締役社長に就任。
2004年10月、独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター所長に就任。
高知工科大学工学部情報システム工学科 教授(2003年〜)
奈良先端科学技術大学院大学 客員教授(2003年〜)
和歌山大学 システム情報学センター 客員教授(2005年〜2006年)
独立行政法人日本学術振興会
「基盤ソフトウェア技術戦略の産官学協力委員会」委員(2006年〜)
文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム
「コラボレイティブ・マネジメント型情報教育」外部評価委員(2006年〜)
独立行政法人科学技術振興機構
研究領域「実用化を目指した組込みシステム用ディペンダブル・オペレーティングシステム」
領域運営アドバイザー(2006年〜)
日本学術会議 連携会員(2006年〜)
独立行政法人日本学術振興会
「基盤的ソフトウェア技術開拓」に関する研究開発専門委員会 委員(2003年〜2005年)
独立行政法人科学技術振興機構
科学技術振興調整費審査ワーキンググループ 委員(2005年)
日本郵政公社 アドバイザリーグループ メンバー(2005年〜)
独立行政法人科学技術振興機構
大学発ベンチャー創出推進アドバイザー(2005年)
経済産業省 産業構造審議会 臨時委員(2005年〜)
社団法人情報処理学会会長(2001年〜2002年)
XMLコンソーシアム 会長(2001年〜)
日本BPM協会 副会長(2006年〜)
実践的ソフトウェア教育コンソーシアム 会長(2006年〜)
社団法人電気情報通信学会 フェロー
社団法人情報処理学会 フェロー
|
(2006年9月現在) |
|
副所長 |
牧内 勝哉 |
メンバー一覧 |
秋田 君夫 |
秋本 芳伸 |
猪狩 秀夫 |
石谷 靖 |
石川 秀一 |
右近 豊 |
内海 昭 |
遠藤 亜里沙 |
岡田 賢治 |
奥 保正 |
加藤 俊彦 |
菊地 奈穂美 |
北野 順一 |
北野 敏明 |
熊谷 幹奈 |
小林 陽二郎 |
新谷 勝利 |
関口 正 |
高橋 茂 |
田丸 喜一郎 |
塚本 英昭 |
長岡 満夫 |
長岡 良蔵 |
中村 敏夫 |
樋口 登 |
平山 雅之 |
本間 周二 |
三毛 功子 |
神谷 芳樹 |
室 修治 |
室谷 隆 |
森下 哲成 |
門田 浩 |
山口 さゆり |
山崎 太郎 |
横田 英史 |
吉川 宏幸 |
渡辺 和行 |
渡辺 登 |
|
リサーチフェロー |
|
計 41名 (2008年1月現在) |
|
|
|
|
|