2009年01月08日 【夕刊】 社会
意見聴取の窓口を 現場職員が要望/県立病院再建 事業局説明会
【宮古・八重山】県内の六県立病院を、二〇一一年度末までに経常損益で黒字化を目指す経営再建計画案を示している県病院事業局は七日から、各病院の職員対象に同計画の説明を始めた。九日までに全病院で説明会を開く。
同局の再建計画策定は五回目となるが、現場説明会は異例の措置。県立病院の独立行政法人化が既定路線となっているだけに、経営改善に向けた同局の意気込みを内外に示す対応となる。
七日は、宮古、八重山の両病院で行われた。宮古病院では、計三回に分けて開かれ、職員の半数に当たる約百九十人が参加した。同病院によると、職員からは、職員の意見を聞く窓口を局に設置することや、過重労働の解消を含めての検討を求める声が上がった。また、「給与引き下げなど条件が悪くなると、離島の医師確保は難しくなる」「医師の確保は病院長に任されている部分がある。県として対応するべきではないか」といった意見もあったという。
一方、八重山病院の伊江朝次院長によると、国の「公立病院特例債」の活用や県一般会計からの繰り入れ強化、診療報酬の適切な徴収などに取り組み、県内六県立病院が抱える約三十八億円の不良債務や約百億円の一時借入金の解消を目指す計画が示されたという。
医師手当の削減などについては、「組合交渉が残っており、説明する段階ではない」と具体的な提示はなかった。
伊江院長は「経営改善のために職員に協力を求める内容だった。職員に犠牲を強いることもあるという説明だったが、具体的ではなかったので、職員側からつっこんだ質問や意見もなかった」と話した。
【夕刊】
- 軍事委、沖縄視察の意向/知事訪米 普天間「合意通り移設を」【01月08日】
- 意見聴取の窓口を 現場職員が要望/県立病院再建 事業局説明会【01月08日】
- 糸満市が臨時15人を雇用へ【01月08日】
- 北谷の牛丼店で強盗 店員に拳銃?男逃走【01月08日】
- 全国女子駅伝 県勢健闘誓う/京都へ出発【01月08日】
【朝刊】
- 県、支援へ物流推進班 ANA貨物基地構想【01月08日】
- 「通院自粛の恐れ」自己負担に親反発 乳幼児・重度心身障害者医療費【01月08日】
- 「知事と連携密に」比嘉氏が出馬表明/浦添市長選 4度目挑戦【01月08日】
- 「市民参加の市政を」藤村氏、出馬・政策発表/宮古島市長選【01月08日】
- F22、1週間内に飛来/嘉手納基地 地元3市町に通告【01月08日】
- 年末職業相談は44件 沖縄労働局/県住宅措置 再来週中に募集【01月08日】
- 臨時職員の週払いOK/那覇市 雇用策発表 15日まで受け付け【01月08日】
- 「大流行の可能性低い」鳥インフル人への感染 生物資源研根路銘所長【01月08日】
- 中小企業貸付枠20億円増/沖縄公庫 年度末需要見込む【01月08日】
- サンエー、第3四半期増収減益/既存店売り上げは堅調【01月08日】
- 量・金額 前年比4%減 沖縄協同青果/中国産離れで輸入が減【01月08日】
- 県産堆肥16点を審査 技術向上でコンテスト【01月08日】
- 優秀な人材 流出防げ 沖縄高専向け企業説明会【01月08日】
- 正月返上 渡嘉敷で合宿/ボクシング全日本チーム 「いい環境」強化に専念【01月08日】
- FC琉球 GK野田、岐阜へ移籍【01月08日】
- 船越さん3位入賞 三木露風賞新しい童謡コン【01月08日】
- 沖縄産レモン青々と最盛期/農薬抑え 酸味ほどよく【01月08日】
- 人形に“命”の息吹 那覇で創作展【01月08日】
【社会一覧】
- 意見聴取の窓口を 現場職員が要望/県立病院再建 事業局説明会【01月08日】
- 糸満市が臨時15人を雇用へ【01月08日】
- 北谷の牛丼店で強盗 店員に拳銃?男逃走【01月08日】
- 「通院自粛の恐れ」自己負担に親反発 乳幼児・重度心身障害者医療費【01月08日】
- 臨時職員の週払いOK/那覇市 雇用策発表 15日まで受け付け【01月08日】
- 「大流行の可能性低い」鳥インフル人への感染 生物資源研根路銘所長【01月08日】
- 船越さん3位入賞 三木露風賞新しい童謡コン【01月08日】
- 人形に“命”の息吹 那覇で創作展【01月08日】
- 初売り商戦 生活実用品が人気/消費者 堅実志向くっきり【01月07日】
- 15時間漂流の漁師救助 下地島沖/船転覆 海上で立ち泳ぎ【01月07日】
【医療・健康一覧】
- 意見聴取の窓口を 現場職員が要望/県立病院再建 事業局説明会【01月08日】
- 「通院自粛の恐れ」自己負担に親反発 乳幼児・重度心身障害者医療費【01月08日】
- 県、病院職員の給与減/来年度実施を提案【12月26日】
- 発達障害診断停止へ こども医療センター 医師退職で来年4月【12月25日】
- 真相解明 危ぶむ家族/産科医療補償制度1月スタート【12月24日】
- 県立6病院 独法化/「基本構想案」を了承/13年までに/統合策も検討【12月23日】
- 県立病院「公務員型」独法を提案/検討委伊関氏 意見交換会で討議【12月21日】
- 「11年度末に黒字化」県立病院再建 事業局計画案/特例債30億円を発行【12月20日】
- インフルエンザ 県内でも流行【12月19日】
- 南部医療センター精神合併病床を小児科へ変更検討/採算性重視で【12月17日】