お客様情報の流出に関して
2009年01月05日発行
2009年01月08日更新
(更新履歴)
2008年12月25日、弊社が提供するサービスや資料をご請求されたお客様の情報の一部が外部に流出している事が確認されました。これを受け、直ちに流出の恐れのあるお客様には書面にて事態のご報告を申し上げました。
お客様、関係の皆様には多大なご迷惑、ご心配をおかけした事を深くお詫び申し上げます。
経緯について
来る1月9日付けにて退職予定であった元社員により、弊社商品のご購入、および資料請求などをいただきましたお客様の情報の一部が不正に持ち出されている事が12月25日に発覚いたしました。持ち出したデータにつきましては、元社員の個人利用のPCを含め全てのデータを消去が完了しております。またすでに外部に出回っているデータにつきましては、流出先を特定できたため、回収作業を進めております。お客様の情報流出に関して、新しい事実や事態の近況報告に関しましては以下のとおりご報告させていただきます。
- 情報流出の対象者は?
- 情報流出した具体的項目は?
- 何に気をつければいいのですか?
- 送られてきた書面の内容では足りない。
- 情報流出した顧客へはどのような対応をしているか?
- 情報流出についての調査、捜査の近況報告はどのようにするか?
- 情報を持ち出した被疑者への対応は?
- 今回の件で関係者はどのような責任をとるのか?
- クレジットカード情報は流出していないのか?
- 現在の状況はどうなっているのか?
- 今後、知らない番号からの着信があった場合には?
- 今後、管理体制はどのように変えるのか?
- 勧誘電話の効果的な断り方はありますか?
- 迷惑メールの対策について
- 1. 情報流出の対象者は?
- 回答:
弊社にて、資料請求および商品の購入などを行ったお客さまの情報の一部が流出していることが確認できました。件数は49,070件で、流出した恐れのある方、全員に書面を送付させていただきました。
封書をお受け取りにならなかったお客様へ:
封書をお受け取りにならなかったお客様の情報につきましては
流出している可能性は極めて低いと考えられますが、
流出の確認できた場合には、別途書面にて最終のご報告をさせていただく予定です。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 2. 情報流出した具体的項目は?
- 回答:
流出したデータを確認したところ以下のデータが含まれていました。
氏名、住所、郵便番号、電話番号、メールアドレス。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 3. 何に気をつければいいのですか?
- 回答:
これまでお寄せいただいた情報によりますと、不動産投資、先物取引、株式投資、FXファンドなどの投資関係の営業電話を受けるケースが多いようです。
これらの会社につきましては、弊社より連絡を行わないよう働きかけを
行いますとともに、悪質な業者に対しては担当弁護士より内容証明を送付し、
法的な対処も行っているところです。
以下、お客様よりお寄せいただいた情報を元に
現在弊社にて対応を行っている企業のリストとなります。
このリストに含まれていない電話番号等ございましたら
相談窓口までご一報ください
- 日本プラスチック燃料株式会社 06-6910-0883
- 競馬ソフトUMAジャパン 03-6914-1471
- プレステージ 03-3537-3123
- プレステージ 03-6222-2799
- エスライズエージェンシー 06-6344-5555
- 社名未確認 03-3589-3074
- イーキャピタル 03-5652-0610
- 株式会社ダイニヒガキ 06-6744-5922
- パシフィックインベストメント 050-3533-1348
- 株式会社 攻略情報研究所 03-6821-3777
- 社名未確認 03-5562-0135
- プレステージ 03-6825-7780
- 岡地株式会社 投資相談部 日本橋支店 03-3249-8264
- 社名未確認 090-1044-6688
- SSI(能力開発センター) 0120-34-3321
- 株式会社ブロードブレインズ 03-6418-4452
- 社名未確認 080-5897-5374
- 社名未確認 090-7681-6676
- フェイム・ジャパン(宮城) 002-713-7820
- フェイム・ジャパン 06-6949-1150
- フェイム・ジャパン 06-4790-6371
- フェイム・ジャパン 03-5827-5111
【迷惑メール送信業者】 →対策について
- bixi (info@bixi.cc send@bixi.cc)
件名の例:【写】高峰 沙織(35歳)
- ★フレンズパーク★(info@fspk.jp)
件名の例:鈴木京香[32歳]さんからの新着メール(無料)です☆彡
- VIVA (info@viva.himapara.to)
件名の例:【アド添付】出会い系はサクラがほとんどって聞いたから最初から直メしませんか♪
- (株)ループ (support@beautiful-color.net)
- ★Love×2★
件名の例:★Love×2★現役No.1ユウキ[27歳]営業じゃないよ!!やっぱホストって抵抗ある…?俺がメール送
ったのは君が
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 4. 送られてきた書面の内容では足りない。
- 回答:
誠に申し訳ございません。12月25日に事件が発覚した時点では、流出した恐れのあるお客様に素早くご報告することが第一と考えたため、不足した情報ではありましたが、年内に内容をお知らせするために発送いたしました。
今後、調査が進み次第、その結果を書面またはホームページにてご報告させていたいだきたいと思います。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 5. 情報流出した顧客へはどのような対応をしているか?
- 回答:
流出の恐れがあるお客様には書面やメールを通じてその旨のご連絡とお詫びを申し上げております。お客様の転居等により、宛先不明で書面が返送されているものが約500通ほどあります。確認をご要望のお客様はお手数ですが、専用窓口までお問い合わせください。
(専用窓口の案内はFAQの最後に記載しています)
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 6. 情報流出についての調査、捜査の近況報告はどのようにするか?
- 回答:
今後の事態の経緯については、新しい事が分かり次第、随時、本ホームページに記載していきます。また、流出の確認できたお客様に関しては、ご報告を書面にて送付いたします。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 7. 情報を持ち出した被疑者への対応は?
- 回答:
情報を持ち出した被疑者に対しては、1月5日付けで刑事告訴の手続きに入っておりますので、また新しい事実や情報等が分かり次第、本サイトへ情報をアップしていきます。
-
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 8. 今回の件で関係者はどのような責任をとるのか?
- 回答:
本件に対する責任の明確化を行うため、以下の社内処分を行います。
代表取締役小川忠洋 役員報酬の100%カットを3ヶ月
担当上司江崎孝彦 給与の50%カットを3ヶ月
また、弊社で発行しておりますメールマガジンの配信も1月中旬まで自粛いたします。(ご購入商品のステップメールに関しては通常通りの配信となります)
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 9. クレジットカード情報は流出していないのか?
- 回答:
クレジットカード情報に関しては弊社でデータベース管理はしておらず、カード決済代行会社に管理を委託しております。また今回流出したデータにもカード情報は含まれていない事を確認しておりますので、ご安心ください。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 10. 現在の状況はどうなっているのか?
- 回答:
現在、情報を持ち出した被疑者がリスト業者5社に顧客情報を転売している事が確認できました。流出したリスト業者は特定できたので、弁護士を通じてそのリスト業者にデータを今後一切売買しない旨の書面をかわす手続きを取り付けている最中です。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 11. 今後、知らない番号からの着信があった場合には?
- 回答:
覚えのない番号からの着信があった場合、お客様相談室までその番号をご連絡ください。弊社より該当する番号に発信した上、対応させていただきます。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 12. 今後、管理体制はどのように変えるのか?
- 回答:
今後、2度とこのような事が起きないようにするため、データベースへのアクセス制限の強化及びデータを扱う社員への教育活動の徹底を行います。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 13. 勧誘電話の効果的な断り方はありますか?
- 回答:
一度断ったあとに、再度勧誘の電話をすることは、
法律で禁止されていますので、違法行為にあたります。
(特定商取引に関する法律 第17条)
このため、まず初めて勧誘を受けたときに、はっきりとお断りください。
例:「必要ありません」「投資はしていないのでいりません」
「興味がないので断ります」と断ってください。
(「結構です」「はい」などと答えると承諾と解釈することがありますのでご注意ください)
また「今後は電話をかけないで下さい」と伝えてください。
もし、その後にも電話があった場合は、
「違法行為ですので、警察に通報します(法的に訴えます)」
と伝えて切ってください。
これだけでも今後かかってくることは少なくなります。
弊社からも報告いただいた業者には連絡をとらないよう随時対応しております。
勧誘のあった場合は、電話番号、会社名、担当者名を専用窓口までご連絡ください。
*勧誘する側は、最初に、会社名、担当者名、商品、電話の目的を伝える義務があります。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↓
- 14.迷惑メールの対策方について
- 回答:
悪質な迷惑メールについては、受信拒否などの
対策を打った上で、下記の窓口まで報告してください。
迷惑メール相談センター
URL http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/
mail mailagain@dekyo.or.jp
Tel 03-5974-0068
(月曜日から金曜日 10時〜17時まで)
弊社からももちろん報告、および直接交渉していますが、
こういった行政機関は、被害を受けた本人からの被害報告を
最も重要視しますので、ご協力をお願いします。
↑TOPへ戻る
ダイレクト出版株式会社
お客様相談室
開設日:12月30日31日
1月5日〜1月20日まで(土日祝日も受け付けております)
受付時間:9:30〜20:00
電 話:0120-091-760
メール:master☆d-publishing.jp(☆を@に変えてください)*@マークは半角でお願いします。
※1月21日以降は通常営業時間内にて承ります。 |
↑TOPへ戻る
更新履歴
01月08日 更新分
14.迷惑メールの対策方について(15:10)
新規追加
お客様相談室
フリーダイヤル開通しました。
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↑
01月07日 更新分
13. 勧誘電話の効果的な断り方はありますか?(11:35更新)
新規追加
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↑
01月06日 更新分
3. 何に気をつければいいのですか?(12:20更新)
現在弊社にて対応を行っている企業のリスト → 12件追加
- 株式会社 攻略情報研究所 03-6821-3777
- 社名未確認 03-5562-0135
- プレステージ 03-6825-7780
- 岡地株式会社 投資相談部 日本橋支店 03-3249-8264
- 社名未確認 090-1044-6688
- SSI(能力開発センター) 0120-34-3321
- 株式会社ブロードブレインズ 03-6418-4452
- 社名未確認 080-5897-5374
- 社名未確認 090-7681-6676
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↑
10. 現在の状況はどうなっているのか?(09:00更新)
リスト業者3社 → リスト業者5社
3. 何に気をつければいいのですか?(09:00更新)
不動産投資、先物取引、FXファンドなど
→ 不動産投資、先物取引、株式投資、FXファンドなど
↑TOPへ戻る|相談窓口へ↑ |