apdc

目にやさしいPDP

PDPでは、小さな明るい部分は高輝度で、全画面が白のときには約1/5の低輝度で表示するなど高度な輝度制御を行っています。これにより、プラズマテレビはまぶしさを避けて目にやさしい表示になっています。

PDPとLCDの画質の違い

PDPやCRTでは、小さな明るい部分は高精度で、全画面白では、1/5以下の低精度で表示する。LCDではそうした制御はしていない。

白飛び現象 視覚疲労の防止といかに調和させるか?

白飛びの低減+自然なグラデーション+必要最小限の輝き感・眩しさ感
ダイナミックブライトネス制御
精度表示の概念図 富士通日立プラズマディスプレイ(株)より


プラズマテレビと液晶テレビの比較実験

グレイティング視力の変化
自覚症状「目が疲れる」の相対変化
第2次実験より
自覚症状「目が疲れる」の実験中の変化を両テレビ群で比較した結果、鑑賞中は液晶テレビ群で疲れが徐々に上昇していることが統計的にも確認された(F(5、40)=11.305、p<.001)。この目の疲労自覚症状は、約30分の休憩によって回復していることから液晶テレビ鑑賞による効果といえる。一方、プラズマテレビ群では、鑑賞前に僅少の目の疲れがあったものの、テレビ鑑賞による目の疲れの変化は全く見られなかった。この結果は、グレイティング視力の結果とも相応しており、液晶テレビでは目の疲労影響があることを自覚症状の点からも示している。

第1次実験より
プラズマテレビと液晶テレビの両鑑賞群を比較した結果、鑑賞前に比べて液晶テレビ条件でグレイティング視力が低く推移している。プラズマテレビ群では視力の低下が見られないのに対し、液晶テレビ群では次第に視力が低下しており、休憩後に視力回復が見られるが十分でないことから、液晶テレビでは目の疲労影響が強いといえる。


「視聴疲労」の定量化

狙い
検討内容

表示方式の違い
視聴疲労の差を心理評価と生理評価で定量化

急性実験の結果(テロップ視聴)

通常視聴実験の結果(模擬番組視聴)

検討結果

戻る
株式会社 次世代PDP開発センター (c)Advanced PDP Develoment Center Corporation. All Right Reserved. サイトマップ
CLOSE 戻る