くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年01月08日(木)朝刊

02
03
04
05
06
07
08

1月7日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

携帯通話料値下げへ 総務省、接続料算定見直し

三菱自、次世代電気自動車を仏大手に供給

不法滞在・中国人用の住居、日本人組織が200件契約か

接続料と通話料の例  携帯電話の通話料金が値下がりしそうだ。携帯電話回線を利用する企業が携帯会社に支払う「接続料」の引き下げにつながる制度改正に、総務省が乗り出す方針を固めた。携帯・・・>>続き

 三菱自動車は独自開発した次世代型電気自動車を仏プジョーシトロエングループ(PSA)に供給する。2010年にも開始、11年以降は年1万台以上の規模とする見込み。環境車で大手メーカーが車両供給まで踏み込・・・>>続き

 東京都内の会社役員の男が、本人名義でアパートやマンションなどを賃借するのが難しい不法滞在などの中国人に代わり、日本人を契約者に仕立て、違法に契約を結ばせていた・・・>>続き

自民232支部、資金報告怠り解散 6千万円余使途不明

基礎収支、赤字はGDP比2%超 内閣府、11年度試算

エチオピアで誘拐の医師、赤羽桂子さん解放…国際医療団体確認

 政治資金の収支報告書の提出を2年連続で怠り、事実上の「解散」に追い込まれた自民党の政党支部の数が過・・・>>続き

 内閣府が試算する2010年代の財政見通しで、国と地方を合わせた基礎的財政収支が11年度に名目国内総・・・>>続き

 【パリ=林路郎】国際医療支援団体「世界の医療団」(本部・パリ)は7日夜(日本時間8日未明)、エチオ・・・>>続き

海賊に武器使用容認へ 政府の自衛隊派遣新法案

米の財政赤字、110兆円でGDP比8% 議会予算局予測

地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に

 政府が今国会に提出予定の海賊対策の新法案で、これまで正当防衛などに限られてきた自衛隊の海外派遣の際・・・>>続き

 【ワシントン=米山雄介】米議会予算局(CBO)は7日、2009会計年度(08年10月—09年9月)・・・>>続き

 政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 他社の携帯に電話した場合の通信料金が高いと感じたことはありませんか。回線網を利用する「接続料」が、固定電話より7倍以上も高いためです。総務省は、固定と同様に算定方法を明確にし、料金引き下げを図る方針を固めました。制度改正が進めば、10年にも実現しそうです。政治資金の収支報告書の提出を2年連続で怠り、事実上の解散に追い込まれた自民党の政党支部の数が過去5年間で232もあることがわかりました。(樹)

日本経済新聞

 1面トップは自動車会社の国際提携のニュースです。三菱自動車が今夏に日本で発売する電気自動車をフランスのプジョーシトロエングループ(PSA)に供給、同社が自社ブランドの車として欧州で販売します。環境対応車を供給する国際提携は初めてで、三菱自は生産規模の倍増を目指しています。世界同時不況の荒波に直面する自動車産業にとって、環境対応車は希望のマーケット。海を越えた合従連衡は今後も広がりそうです。(田)

読売新聞

 不法滞在などで本人名義では住居賃貸が難しい中国人に対し、都内の会社役員が日本人を代わりの契約者に仕立ててアパートなどを借り、斡旋していたことが分かりました。その数約200件。中には空き巣を繰り返して逮捕の中国人もいて、組織的に犯罪拠点を提供してきた疑いがあります。古い言葉なら「国賊もの」です。好評連載中の「大波乱に立ち向かう」は作家の塩野七生さんが登場。歯切れの良い論を堪能してください。(平)

新聞案内人

2009年01月08日

鷲田 清一 大阪大学総長、哲学者 経歴はこちら>>

【回顧・展望】「新聞人」が思いはせるべきこと

 新幹線に乗ると、一行広告のようなニュースが列車の前部に流れる。近頃のテレビニュースには、情報としてなにかそれと変わらないような印象があって、いつのまにかあまり見なくなっている。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り