ご飯 | お茶碗2杯弱 |
七草セット | 1パック |
鶏ササミ | 1~2本 |
白だし(だし汁でも可) | 大さじ1くらい |
ごま油 | 少々 |
ササミを皿に入れ、軽く酒・塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジで2分~2分半ほど加熱する。加熱後はしばらくそのままで。
お鍋にご飯を入れ、ご飯より上にかぶるくらいの水を入れ、ふたをして弱火で炊きます。お好みのお粥加減で水量は加減して下さい。
ササミがある程度冷めたら(少し温かい程度)ほぐしておきます。
七草を洗い、適度な大きさに切っておきます。
ご飯は途中で水を足しても大丈夫です。ただ、かき混ぜる時は軽く。思いっきりかき混ぜると粘りが出てしまします。
ご飯がお好みのお粥状態になってきたらササミと七草を入れ、白だしを少しずつ入れ味を整えます。大さじ1は目安ですが薄味が○。
最後にごま油を香りづけにまわしかけたら出来上がり☆
以前、横浜の中華街で食べた中華粥。
ごま油の風味と鶏肉がとても印象に残っていたので。
外部ブログ用 |
---|
コメント