2009年1月7日(水)
コミニュケーション
ここで改めて言っておくが、小柴先生やキュリー夫人は定形発達の天才だ。天才だって定形発達の方が圧倒的に多い。
ただ、奇人変人は居るけどね。
さて、カナーにしても、ハンスアスペルガーにしても、ローナウイングにしても、自閉症はコミニュケーションが苦手なーーーんてことは言っていない。
コミニュケーションが苦手なら自閉症としたら、ほとんどの人はコミニュケーションが苦手と言い出す。
コミニュケーションが得意なんてヤツが居たら顔を見たい位だ。
彼らが言っているのは「コミニュケーションの質」に問題がある。
と言うことを言っているのだ。
さらに分かりやすく言うと、「相互的やりとり関係が成立しない」と明確に定義している。
その定義にあてはまり、知能が70以上の子供のことを「アスペルガー症候群」と定めているのだ。
会話がコミニュケーションなら、インターネットもコミニュケーション。ブログもコミニュケーションなら、BBSもコミニュケーション。
すべて、立派なコミニュケーションで、道具(ツール)が違うだけで、皆コミニュケーションだ。
で、あれば、自称アスペ、自己申告組がほとんど問題なく、まるで実生活と同様にコミニュケーションを楽しんでいることがよく分かる。
但し、その事、その程度の事すら分からない精神科医や心理士が存在し、アスペを増殖させているのが実状だ。
コミニュケーションには「メタ言語」という隠された意図が含まれているのだが、それが分からないのが「自閉症」とされる所以なのだ。
ところで、このブログに、ジョンが同じコメントを何度も何度も書き込んできた。
これを「荒らし」って言うのか?
この行為に含まれている「メタ言語」「彼の意図」について、定形発達の心理に詳しい人が居たら説明して欲しい。嫌がらせか?なんなんだ?
リンク欄の最後の行をポチットね。
本当に心底クレームをつけているというよりは
自分がいかに糾弾されているかわいそうな存在か
とうことをアピールしているように思えます。
戦略的にクレームをつけるには
あまりにも幼稚すぎるし
いくら自閉症だからといっても
もう少し何とかあるんじゃないかと。
で、嫌がらせの荒らしにしては
内容が一見悪意がなさそうに見えます。
これをあまりこの山崎さんや他の人ののブログ(反リンコ)を読んでいない人が見たら
ジョンさんのほうがとりあえず有名ですので
彼が言われもない中傷を受けて怒っている、ととるのではないでしょうか。
「怒っている僕」
にあくまで対象があたってほしいのであって
その背景には
「言われもない中傷を受けてかわいそうな僕」
というように思っていただきたいのでは。
単なる反駁文にしては目立ち過ぎます。
もっともジョンさん本人が書いているとも限りませんがね。
そりゃ利害関係から考えても本人だろうよ。
で、「中傷」であることを、自分のブログに書くんじゃなくて、わざわざこちらのブログに読みに行くように仕掛けておいて、敢えて此処で「中傷」であると訴えることで、正当化しようって事か?
自分の所で詳しく書くとボロが出て突っ込まれると怖いからか。
工エェェ(・3・)ェェエ工
そんな気の利いた戦法使えるなんて怪しいYO
コメント