目指せ!ブログ・ドリーム!好きを仕事に。

紅音 ほたる(あかね ほたる)
ホタル☆せいかつ
04年にアダルトデビューし、一時代を築いたAV女優。08年11月、AVを引退。ギャル系ファッション誌『小悪魔ageha』に取り上げられるなど女性ファンも多いことで知られ、自身のブログが書籍化されるなどAV女優の枠に収まらない活動を行っている。
ブログ:
ホタル☆せいかつ
紅音ほたるのオトナの保健室
イメージ
──紅音さんはブログを始めて、どのくらいになるのですか?
4年くらいですね。始めたきっかけは、知名度を上げるためです(笑)。当事は、今みたいに誰でもブログやっていて当たり前って感じじゃなかったし、私も写真を撮るのが好きなので、「そんなのアップできたらいいな〜」ってくらいの気持ちではじめました。
──紅音さんのブログ『ホタル☆せいかつ』は書籍化されるほどの人気ですが、自分のブログが注目されていることを自覚するようになったのは、いつ頃からですか?
アクセスが急に伸びたのは、やっぱりブログでアソコ丸出しした事件の後ですよ(笑)。今も「紅音、次はいつ丸出し写真アップするか」って、期待して見てくれてる人も多いんじゃないですかね(笑)。
──ああ(笑)。そもそも、どういった経緯であのような写真がアップされてしまったでしょうか。
あれは完全に事故なんです。テレホンセックスってあるじゃないですか、あれを当事、付き合っていた彼氏とメールでやってたんですよ(笑)。そのときに、彼がいきり立ったモノを写メで送ってきたので、じゃあ私もって感じで写メ撮って送ったんです。ただ、間が悪いことに、ちょうどそのときブログ書こうとしてるときで、彼氏に送るつもりだったのを、間違えてブログにアップしてしまったんです。そのときは彼氏から返信がないから、「おかしいな」って思ったんですけど、「まあ、いいや」って寝ちゃったんですよ。そしたら、次の日の朝、友人から電話があって、「ブログに無修正画像を載せちゃダメだよ〜」って言われて初めて気がついたんです(笑)。そのときは、本当に真っ青になりましたね。文章が恥ずかしすぎて。
──恥ずかしいのは写真じゃなくて、文章の方ですか(笑)。
だって、彼氏におねだりしてるメールですよ。超ハズかしいですよ(笑)。もちろん、自分のしてしまったことも恥ずかしいかったですけど。とにかく、あんなことは二度としたくないので、とりあえずアソコの写真はケータイで撮らないようにしてます(笑)。
──(笑)。そんな紅音さんですが、HIV、AIDSに対する理解を社会に訴える活動をされていますよね。ブログでもその活動について触れられていますが、なぜ、こういった活動をしようと思ったのですか?
AV女優を辞めるかどうか悩んでるときに、「私、AV辞めてなにがしたいんだ? 何ができるんだ?」って考えたのがきっかけですね。そんなときに、ある方から「今の若い女の子たちって、オープンに見えて性のことで悩んでるんだよ」って話を聞いて、「私って、もしかしたら、そんな子たちの助けになれるんじゃない?」と思ったんです。
──実際、相談を受けられているんですか?
はい。それから、若い女の子専門の「性の悩み相談室」みたいなことを始めたんですけど、話を聞いてみると驚いたことに「彼氏がコンドームをしてくれない」ことで悩んでる子が圧倒的に多いんですよ。妊娠したり、病気になったりしたら大変なのに、結局「彼氏に嫌われたくない」「今がよければそれでいい」って、一時の感情に流されちゃう子がとにかく多いんです。でも、そんな気持ちでいたらセックスを心から楽しめないじゃないですか。セックスって、やっぱり気持ちいいことだし、楽しいことだと思うんです。彼女たちが私に性の悩みを打ち明けるのは、私のAVを観て「こんな風にセックスを楽しみたい」って思ってるからなんです。
──たしかに、日本の社会は性に関しての正しい知識やルール、モラルみたいなものが未熟だといわれますよね。
HIVも今、20代の感染者がとても増えてるんですけど、やっぱり一般的にセックスについての認識が甘いというか、未熟なのが大きな原因の一つだと思います。これからはブログでも、性に対しての理解を深めるような活動もできればと思っています。
──では、これからはブログで性に対しての理解を深めるような活動もしていこうということですか?
そうですね。最初は、私のことを少しでも知ってもらうためにはじめたブログですけど、ブログを見てくれる人に楽しんでもらいたいし、私自身がみんなに伝えたいこともこれからは書いていきたいと思います。

(取材・構成/テルイコウスケ)

日刊サイゾーこの記事は日刊サイゾーにも掲載されています

他のインタビュー

livedoor Blogでブログを作ろう!新規登録へ

ブログを書こう!商品を体験して、自分なりの記事を書いてみよう!

ライブドアブログではさまざまなタイプのブロガーを募集しています。あなたの「好き」を見つけてブログに書いてみませんか?