さようなら、村野さんのしまふく寮 投稿者:ほやる 投稿日:2008/12/18(Thu) 21:49 No.82893
村野さんのしまふく寮通信、ついに最終回を迎えてしまいました。 いつまでも続くことなはないだろうとはわかってはいても さびしさで一杯です。 こんなに素敵な寮って、他にあるんだろうかって思えるくらい。
端から見ると、Jリーグの世界、輝きはほんの一瞬で 後はそのときのために、ずっと耐えている時間ばかりのよう。 そういう選手を支え続けてきた 村野さんたちのしまふく寮、 ひょっとして、ここに住むために入団した選手もいたんじゃないかと思えるくらい。
最後が、こんな成績で、サポもこんなに殺伐としてしまったのが すごい残念です。 でも、それも含めてのしまふく寮だったんでしょうね。 そんな中で選手は育ち、巣立っていく、そして村野さんたちも。 長い間、札幌を支えてくれて、ほんとうにありがとう。
Re: さようなら、村野さんのしまふく寮 - セルゲイズ 2008/12/22(Mon) 17:09 No.82921 え〜・・・!!
ホントかよ〜・・・ってんで、あっちこっち見ているんですが、その情報何処に書いているんですか??
べつに疑っている訳じゃないんだけど・・・
あ〜・・・
心底、残念ですね。
ところで・・・ それは、村野さんが札幌を離れるって事ですか??
いやはや・・・
私は何となく、「しまふく寮」はいつまでもこのまま・・・ という気でいました。よくよく考えればそんな虫の良い事、ある訳ないよね〜。
残念だなー・・・・プログも、ムクツケきコンサとは全く無縁の、優しさ溢れる独特のものだったのになー・・・負けた後、何べん「しまふく通信」で癒された事か・・・
>>「ほやる」さん
自分でよく調べもせずに書き込んでごめんなさい (もちろん、これは私の事ですよ)。 私、すぐ出かけなければならないので・・・ 申し訳ありませんが、「ソース」を是非、教えてください。 今チョット、環境がサッカーと遠いところにいるので、なかなか情報が入ってこないんです。
村野さんの弁当・・・一度で良いから食いたかったなー・・・とほほ
Re: さようなら、村野さんのしまふく寮 - ほやる 2008/12/22(Mon) 19:55 No.82923 >>セルゲイズさん ほんと残念です。 ソースというと、村野さんが自分で書かれたしまふく寮通信に 「ありがとうでは足らない言葉」という題で 「長い間、しまふく寮通信をご愛読下さって本当にありがとうございました。 今日で、しまふく寮通信は、終わりになります。」 、と書いてあります・・ 最初、なにかの読み違いかと思いました。 涙無くしては読めません。 また、オフィシャルの「コンサドーレ札幌 村野晋ゼネラルマネージャー 村野明子「しまふく寮」寮母退任のお知らせ」 にも出ています。
ここまで寮を魅力的にアピールしたのは、Jで初めてではないでしょうか。 他のチームの寮母になる、という噂もあるようですが、 他チームに広がっていけば、それはそれで、札幌のそれ程多くはない自慢話のネタの一つにもなりそうでいいのかな。 村野さんが書いているように、「今はずっと続くわけじゃない」ということなんでしょうね。
Re: さようなら、村野さんのしまふく寮 - セルゲイズ 2008/12/23(Tue) 16:37 No.82926 >>ほやるさん ありがとうございました。
そりゃそうだ・・・ついつい慌てちゃって・・・
しまふく通信に、お別れが書いてあるってのは そりゃ当たり前ですよね。 失礼しました。
しかし、噂とはいえ、他チームの寮母さんて言うのはなんか切ないね〜・・・
何となく、しまふく通信の中身が悲しそうで暗くなったのかと感じた事はあり、寮の空気でもギスギスしているのかな〜・・・と、心配していた事はあったんですが、 負けが込んでるせいで皆イライラしてんだな・・・なんて思っていました。
食い物ばかりで申し訳ないけど、今年の夏、一回だけ食える機会あったのに、売り切れだったんですよね。
つくづく食っとけばよかった。隣で知らない人が食っていたのでハッと気づいて買いに行ったのに・・・ あ〜あの人から漬物だけでも譲ってもらえばよかった・・・・残念
ともあれ・・・村野さん、これからもご夫婦仲良くお幸せにお暮らしください。またコンサのサポ達とお会い頂く日が来れば良いですね。
いつかまた、我々に何か食わせて頂ければ、もっと良い・・・w
本当にありがとう。お世話になりました。
Re: さようなら、村野さんのしまふく寮 - 太郎 2008/12/23(Tue) 18:58 No.82930 今年しまふく関連の物、何か発売されたっけ? 漬物???????弁当????????なんじゃそれ????
|