もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

刺身食べる時、醤油にわさび溶かす人って

1 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:27:35.92 ID:C2M3dZfC
何なの?

2 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:29:16.79 ID:6NpJEkdX
味がまろやかになって、おい新だよ!


3 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:30:35.21 ID:i07pBIKP
溶かさないでどうやって食うんだよwww

4 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:31:30.12 ID:6NpJEkdX
この世には、刺身醤油というものがある。


5 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:35:04.96 ID:K6R2o/X7
食材にいちいちつけて食べるの面倒だから、仕方なく溶くのだ

6 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:51:56.39 ID:1XIcP8SI
俺も「刺身にわさび乗せて、それを醤油に付けて食べる」派。

最初から全部溶かしてしまうのは邪道というか、何となく許せない。

7 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 20:56:20.02 ID:LS32+XPv
タマゴの黄身の茹で具合と通じるものがあるな

8 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:02:23.59 ID:OnzTPkq4
とく必要のない問題だ。

9 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:05:38.22 ID:vQ2lxk8Z
醤油にわさびを溶かすことによって
最小限の味付けで刺身を食べることができる
わさび載せて食うやつは わさびで刺身を殺してる

10 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:08:41.49 ID:ROrtBL0L
うるさい

11 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:15:18.73 ID:1b8oqAy9
溶かすやつは派遣社員。刺身食べ終わったらその醤油をご飯にかけて3杯食う派遣社員。

12 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:22:32.49 ID:GqkpWMPK
わさびの味が消えすぎて
美味しさ半減ですね


13 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:24:42.24 ID:T+HR0jhs

他人様の食べるものにケチをつける人間は下賤

14 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:31:43.24 ID:jQUnG4G/
さしみを食べるのにわさびを使う時点で話にならん。
醤油オンリーだ。

15 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:35:16.82 ID:i07pBIKP
>>14
よく食えるね
俺わさび無いと刺身食べられない
お前さてはソースなしでとんかつ食うだろ

16 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:44:45.97 ID:37qpC1bO
本物のわさびを醤油に溶いたら
もったいねぇwwwwwww

偽者の粉わさびやら、チューブ入りわさびならではの食べ方だわ

17 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:46:41.15 ID:Eb9Ek5eh
チューブの山葵は醤油に溶かすこと前提で作られてるからOK

18 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:49:11.86 ID:dTryUKdY
おれは刺身の前にわさびを直接食べる

19 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:50:46.04 ID:xr6rlYeD
残念ながら
山葵を醤油に溶かして食べるのは
昔の食事の作法にあるんだよ
…だからどうだってコトはないんだけどね


20 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:51:00.21 ID:huLbwwWa
ワサビってるねぃ

21 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:51:37.52 ID:5hnEd0hd
好きにすりゃいいじゃん。

22 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:52:39.00 ID:RjwVBE2c
いくら混ぜても山芋のトロロになかなか溶けねーんだよ

ふざくんな

23 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:53:53.97 ID:+NIb332Q
おまえらがワサビだと信じているのは
じつはホースラディッシュ(馬肥やし)を緑に着色したものなんだぜ

24 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:54:13.61 ID:orq8SjOp


         アッー!




25 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:12.78 ID:xn67BAVO
や………山葵

26 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 21:59:15.71 ID:zlotja1f
>>8
をもっと評価してください。

27 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:21:46.24 ID:EMwSPacM
間違っても料亭やカウンター寿司屋でやったら恥だぞ
ワサビをタマリに溶かしていいのは粗悪品だけだ。すりおろしは乗せて食うに限る

28 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:35:38.86 ID:U6Qwzw87
白身の刺身は塩と柑橘で召し上がれ

29 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:53:10.67 ID:r8Vp3+K2
通ぶってる奴の方が恥ずかしいよ><

30 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:54:04.10 ID:ZNkg9RaY
あああああああああああああああ

31 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:58:02.01 ID:7pjI0TyW
またワサビの話か
チューブ入りのやつはまがい物
マイルドでお子様向け

32 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:58:17.31 ID:VJp0rhWA
料亭やカウンター寿司屋が多分うるさい理由は……ぽまいら一度山葵の本物をしばしすりおろしてみれ
玉葱どころではないぞ〜

つうか本物の山葵になかなかお目にかかれない

33 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:59:13.79 ID:U6Qwzw87
>>29
しょうゆとわさびで食べた後やってみると
違う食い物みたいになるよ



34 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 22:59:29.89 ID:Aakqv08F
チューブのわざびでもいいのと悪いのいろいろあるね

35 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 23:06:13.62 ID:CdmSJQNv
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食うやつがやりそうだな

36 :公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 23:23:48.62 ID:JHlZkN2b
溶かすと風味が半減するんじゃなかったっけ

37 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:04:25.62 ID:vIaZK+ug
>>1はワサビの塊を食うのか?キチガイだな

38 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:21:31.69 ID:AOnJ5cJd
チューブの偽ワサビでやってたりして

39 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:39.16 ID:YKggKP3R
新年会で同期の女の子と同席になったんだが、しょう油にいきなり山葵をとかしてまぜまぜしてた

萎えた

40 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:30:39.18 ID:DORhAMx5
>>1
だよなwわさび使うようになったら終わりだよなw

41 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:59:20.68 ID:XBeL86yZ
うちのワサビはすべて回転寿しから持って来たもの

42 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:46.51 ID:uR0uNOnB
わさび+イソジンが最強!

43 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:59.52 ID:JpGQ3Oj0
>>22
山芋に山葵まぜたあと醤油かける?
だったら醤油に山葵溶かしてから山芋にかけると混ざりやすいよ

44 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:01:06.16 ID:7Ytk2I6t
刺身にワサビ乗せて食わないと醤油が汚れるだろJK

45 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:54.89 ID:tLgQ+7cl
江戸っ子ですが、昔は粉わさびは醤油に溶くのが常識だったんですよ

46 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:12.21 ID:rTPMWkLJ
風味半減、美味しさ半減…
香辛料って、その100%を味わうものでもない気がするのだが
罰ゲームならともかく

47 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 02:06:58.79 ID:/XaCWqdi
池波正太郎氏の本で読んだような・・・


48 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 02:12:21.02 ID:/fVXggrM
>>17
それは関係ない。

わさびをしょうゆに溶かした場合と、刺身にのっけてくった場合に
明らかに風味が違うんだからな。

しょうゆに溶かしても、刺身にのっけてくっても
同じ風味が得られるならお前の言う通りだが。

49 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 02:45:26.06 ID:p1mOZB9G
ワサビ食ってんじゃなくて刺身食ってるんだろ
溶かしてつけようが乗っけようが放っといてくれ

50 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 02:48:34.27 ID:X5ggLXYe
海外だとマヨネーズで寿司食ったりするくらいだし、この程度で言い出したらキリがない

51 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 02:53:30.27 ID:hhV9sanq
わさび醤油の味付けとかあるんだしいいんじゃないの

52 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 02:58:57.82 ID:DT749W+W
わさび醤油をタプーり付けないと

生臭くて食えない



53 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:00:06.30 ID:Ybue7X8A
その時次第でどっちもやるお

54 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:01:56.12 ID:sNyfRpNT
面倒だからと貸し込むよw
山岡さんじゃ在るまいに

55 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:11:00.31 ID:BWEo8aIX
20数年前、飼い猫の鼻にムヒとワサビを塗ったら口から泡を吹いてしまい、
1週間ほど家出してしまいました・・・
消防だったので許してくれ、あの世の我が愛猫よ

56 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:15:54.73 ID:rX2fzODs
わさびはしょうゆに溶かさないと
カタマリだと鼻にツーンとくるのが強すぎるんだよ

57 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:24:50.08 ID:wOndOFoR
乗せるだけだと全体に広がらないし、醤油に溶かした方がまんべんなく広がっていい
舌が固まりに接触した時にびっくりするw

58 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:32:53.12 ID:WjOBtzQD
よくわさびの味がうんぬんというヤツが居るが
どー考えても刺身の邪魔w
溶かしてつけるくらいが調度いい

59 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:40:10.42 ID:B8iI74EO
>>58
お子ちゃまは早く寝て

60 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:40:31.03 ID:+kMXGL/j
わさびの風味がいいなら、わさびだけ食ってりゃいいだろ?

61 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:41:48.99 ID:2QgxEN9I
そうそうw
さしみぼ味をフルに満期したいんだよ

62 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:42:18.44 ID:dlWcYZmO
わさびは効きすぎるくらい効いてこそ、のおいらは醤油に解かない
ただそれだけのこっちゃ

63 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:43:01.82 ID:8K+Hju0A
明日もう一度ここに来てください
本物の山葵を味あわせてあげますよ

64 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:43:04.76 ID:nR7AZlO0
>>1
合理的

わさび醤油はれっきとしたタレだろ

65 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:45:41.84 ID:dlWcYZmO
>>64
それやって海鮮丼でうっすらワサビ味のするごはんはうまい

66 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:46:17.91 ID:nR7AZlO0
美味しんぼの影響受けすぎ
溶かした方がわさびが広がりやすい

67 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:47:38.53 ID:dlWcYZmO
そっか、わさびをごく軽くつけた刺身をわさび醤油で食べればいいんだ

68 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:48:44.02 ID:2QgxEN9I
刺身の鮮度が悪くてどうしようもないほど臭い時にごまかすためのものだね
新鮮なら全く必要なし

69 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:48:49.87 ID:jWVDY4AJ
山葵は所詮脇役ちょっとピリッとするぐらいがちょうどいい
だから溶かして食うのさ!

70 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:49:52.47 ID:nR7AZlO0
>>65
そうだよな
海鮮丼はわさび醤油をかけるよな

71 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:52:42.96 ID:fzMRZs/e
溶かすと醤油がわさびの味を消してしまうからNGだな
醤油に溶かさずに直接刺身につけるに限る

72 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 03:53:34.33 ID:dlWcYZmO
>>70
そうじゃないと、海鮮丼でわさびのおかわり頼みかねないからなあ、おれ
でも醤油に溶いたわさびは甘みが出るね

刺身食べるときには醤油に溶かないけど

73 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 04:21:46.97 ID:nR7AZlO0
>>72
じゃあ居酒屋とかでお造り食べる度に
いちいちわさびをつまむのか?

一人ならいいが複数いるときにやられると
山葵玉が箸で汚れるやんけ!

74 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 04:28:30.19 ID:fzMRZs/e
>>73
わさびに限らず、取り皿に取るとき、箸の反対側でつままないのか?
そうでなくても最初にどっさりとっとけばいいのだし、、

75 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 05:32:19.50 ID:Gymz9F7u
刺身にわさびはいらないな

76 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 05:37:53.29 ID:tpHpIyOl
本わさびでもないのに通ぶって醤油に溶かさない痛い奴がたまにいるよねw

77 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 06:38:25.68 ID:Nqc0a0bX
丼ものってどうしてる?

78 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 06:41:51.69 ID:iQOBwrPC
 

79 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 06:43:17.93 ID:Gr7b5IH/
>>1
そんな奴、おらへんやろw

80 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 06:53:48.74 ID:ts0XIDF+
てか刺身に醤油が要らない

81 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 07:04:30.03 ID:K85asBrP
香りが飛ぶ厨もザル蕎麦を食う時はツユにワサビ溶かすだろ

82 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 07:23:47.41 ID:iQOBwrPC
 

83 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 07:27:33.17 ID:t7wfheXV
ワサビすら食べれない奴は、寿司など食うなといいたい。

84 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 07:59:13.59 ID:kU+Zkjxm
それより刺身でほかほかの白飯食う奴はバカ

85 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 08:11:35.71 ID:Ga0c5lRh
>>84
好みの違いでしょう
ゴマサバを食したこと無いのでしょうか

86 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 08:15:27.73 ID:xZBYnRCp
>>11
大笑い

87 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 08:29:43.38 ID:TMTMupZJ
>>1
生魚食う奴は池沼
寄生虫気持ち悪い

88 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 08:30:06.97 ID:8wQOV02J
かいばらゆうざん
がわさびはネタに乗せると言ってた

89 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 08:33:55.75 ID:ZMhiyAbq
刺身を食う 醤油を飲む わさびを食う これでいいやん。

90 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 08:47:24.72 ID:Z6Mm0Sjr
わさびって食べ物なのか?

91 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 09:14:24.60 ID:kgBGB7nJ
おれはわさびを醤油にといて、さらに酢を入れて食べる。刺身というより酢醤油わさびを食ってると言ってもいいな。
刺身はスーパーで300円代だしな。


92 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 09:49:50.43 ID:sC1olg5J
ワサビを一々付けていたら、途中でなくなるだろうが。

93 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 10:25:44.28 ID:HCsvzmZV
>>84
死ね

94 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 10:32:47.32 ID:yS8f1pKo
刺し身で飯わしわし喰うとき→わさび醤油
刺し身で酒飲むとき→わさび乗っけて醤油つけ

だろ


95 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 10:35:42.28 ID:K85asBrP
まあ、俺レベルになるとワザビ醤油の漬けにしてから食べるわけです

96 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 11:51:36.04 ID:iQOBwrPC
 

97 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 11:52:36.42 ID:RqHVPZBw
>>1
山葵って旨いよな

98 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:08:10.27 ID:L/XFkOTi
最後にそのわさび醤油をご飯にかけて食べる

99 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:18:53.53 ID:K1dX8D50
意外とスレ伸びててワラタw

100 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:19:01.99 ID:E/vHQvsQ
>>55
あまり許したくない…

101 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:29:14.31 ID:e0SFqcrv
わさび談義は、まだ続く

102 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:53:37.36 ID:TR3mkGsl
ぽん酢で食わんかい

103 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:58:50.49 ID:wPpUzPtS
まず、溶けた山葵によって溜り醤油のチャコール的なブラウンカラーが濁リングな訳ですよ

104 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 12:59:35.77 ID:BjohuF2A
刺身にワサビてアホだろ 酢をかけて喰うんだよ

105 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 13:04:15.71 ID:fzMRZs/e
まだあるんだこのスレw

106 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 13:05:44.29 ID:iQOBwrPC
 

107 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 13:21:09.27 ID:zz7TOa92
これあかんのか
今までずっとシャカシャカ粒がなくなるまでかきまぜてた

108 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 13:34:33.82 ID:bo0ncgcN
わさびを溶かしていいのは茶漬けだけだお

109 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 14:20:45.19 ID:3JlWlnh5
手皿にして刺身喰う奴の方が腹立つ。こないだのぐるないの若い奴とか。
醤油皿を持って喰えと。

110 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 14:30:34.52 ID:iQOBwrPC
 

111 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 14:43:18.79 ID:j0tMYik/
おろしたわさびなら溶かさないけど
練りわさびは溶かす

112 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 15:46:19.11 ID:iQOBwrPC
 

113 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 15:50:19.05 ID:Nf3fwYEs
同じ小皿でワサビとショウガ両方使う場合だけ刺身に付けるんだろ?
混ざらないように。

114 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 15:53:10.49 ID:TgkJx6sR
【本生】生わさび

115 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 15:58:39.79 ID:kYO7y1B0
焼肉に山葵醤油

116 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 16:19:31.69 ID:5m8Wyg8R
ワサビないと刺身食わんと思う アルコールない酒と一緒。
たまり醤油すら生臭く感じるからネタにワサビしか要らない

117 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 18:51:18.88 ID:/XaCWqdi
そういえばTVの食べ歩き番組や旅行番組で
醤油にワサビといて刺身食べてる人っていないな

118 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 18:53:00.40 ID:btFRtywU
というか、溶かしちゃうとワサビがツンじゃなくでデレって感じだよな

119 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 20:22:47.19 ID:/1TLY4y0
そんなことよりこのスレが1日持ってることがスゴイ!

120 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 20:25:41.51 ID:F9Orvse1
ためしてガッテンはあるある大辞典みたいに
なんか問題なかったけ?

121 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 20:27:20.85 ID:LhtL3wDy
わさびの味が飛ぶからといって乗せて食べるのもあるけど、
わさび醤油としてわさびの味を引き立てる食べ方もある。
通ぶったやつが何でもかんでも乗せて食べるのは間違い

122 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 20:35:37.36 ID:A6gRs68M
>>118
ツンデレわさびタン

18 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)