« スピーカー作りは矛盾との戦い | メイン | 脂が浮く肉 妻(43) »

2009/01/07

売国奴は消えろ

幕臣たちと技術立国―江川英龍・中島三郎助・榎本武揚が追った夢 (集英社新書) 幕臣たちと技術立国―江川英龍・中島三郎助・榎本武揚が追った夢 (集英社新書)
価格:¥ 714(税込)
発売日:2006-05

フフフが辞めた時においら、「カネ出せというアメリカの恫喝を拒否するために辞任した」と書いたんだが、その通りだったようだ。日本では、
長期政権を築く首相は例外なく売国奴なので、短期政権で相手の目をくらましつつ、恫喝をやり過ごすというのが伝統的な手口だ。ペリー提督が日本に来た時も、出てくる役人出てくる役人、みんなが「上司に相談して」とか言って責任とらず、そのうち消えてなくなり、また新しい役人が出てくるので困ったというんだが、そんな風にペリー提督が難儀してる最中、こっそりとお台場に砲台作っていたのが、韮山の代官江川英龍であり、その配下のヤクザ、大場の久八です。また、その一方では難破したロシアの軍艦を助けて日本初の洋式帆船「ヘダ号」も、江川さんが作った。イギリスが日本に内戦起こして儲けようとした時にも、敵と味方が内通して無血革命起こして日本を救った。日本のヒーローは目立たないところで活躍してます。なので、TVに出て、泣いたりわめいたりして「アメリカ様に貢ぐべし」とかやってるヤツは、とっとと消えて戴きたいもんであります。




165 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 19:47:35 ID:P2g1dKOa
7月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。
「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。
まず、日本は政府の保有分はもとより、民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」
うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」
昨年8月の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライム・ローン)危機勃発(ぼっぱつ)後の金融不安は、最近表面化した連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)、連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の2公社の経営危機でさらに深刻化している。米政府や連邦準備制度理事会(FRB)は公的資金注入など公社救済策を検討中だ。しかし、公的資金必要額は住宅価格下落に比例して膨張する。両公社の住宅ローン関連債権は米住宅ローン総額の半分近い5兆2000億ドル(約550兆円)で、日本の国内総生産(GDP)に相当する。
両公社が発行している住宅関連証券が投げ売りされるようだと、米国のみならず欧州、日本、中国など国際的な信用不安になる。
そればかりではない。米国債への信用は損なわれ、ドルは暴落しかねない。
株式の低迷に加え、米国債とドルが暴落すれば、ドルを中心とする国際金融体制は崩壊の危機に瀕し、世界経済全体が根底から揺らぐ。
渡辺案は、米国の自力による住宅公社再建には限界があるとみて、この6月末で1兆ドルを超えた日本の外貨準備を米国の公的資金注入の資金源として提供する思い切った対米協調である。
166 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 19:48:48 ID:P2g1dKOa
筆者はこの考え方について、在京米金融筋で米国務省のアドバイザーに感想を聞いた。彼は言う。「同盟国日本が率先して支援の手を差し伸べてくれると、われわれは日本にかつてなく感謝するだろう。
日本は救済パッケージで主導性を発揮し、中国にも働きかけてくれればより効果的だ」
中国の外貨準備は6月末で1兆8000億ドルに達し、米国債や米住宅公社関連債券の保有額でも日本をしのぐ世界最大の水準とみられている。
中国は貿易や投機を含む投資で流入してくるドルを当局が買い上げ、主として米債券に投資している。ドルが暴落すれば中国も巨額の損失を直接被ることを中国政府は自覚しており、日本が国際協調を呼びかけると同調する可能性は高い。
思い起こすのは、1997年のアジア通貨危機である。日本の財務省は通貨危機打開のために「アジア通貨基金」設立構想を推進した。
ところが米クリントン政権が強く日本案に反対し、日本主導を嫌う中国と語り合って、アジア通貨基金構想をつぶした。今回の危機は米国を震源地とする巨大地震であり、中国も米市場の安定は自国経済の死活問題である。
渡辺金融担当相は「まだ私案の段階だが、中国にも協力を呼びかけるつもり」と言う。米金融危機が今後さらに悪化すれば、有力案として浮上しよう。
(編集委員 田村秀男)
167 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 19:50:36 ID:P2g1dKOa
福田首相は辞任の直前まで続投する気だった。辞任を決めたのは、金融庁が渡辺案
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備を公社救済のために米国に提供する」
との報告書をまとめ上げ、提出する直前だった。もし、福田首相が9月1日に辞任しなければ、9月14日に破綻したリーマンブラザースの救済に日本の1兆ドルの外貨準備金が使われていたかも知れない。
>>福田元総理が神ってた件
169 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 19:52:26 ID:P2g1dKOa
2008年9月1日の、福田康夫首相の突然の辞任である。「あなたたちとは違うんです」との名(迷)セリフを残して記者会見場を後にした「のび太総理」だが、じつは、アメリカ政府から、しつこく「ドルを融通してくれ」との圧力を受けていたようなのだ。しかも、それは半端な金額ではなかった。じつに、日本が保有する全外貨準備高にあたる1兆ドル(約100兆円)の提供を求められたという。これは、 アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を決めた7000億ドルを上回る金額である。要は、自分たちの失敗の尻拭いを日本に押し付けようとした、アメリカのムシのよすぎる話に福田前首相はキレてしまったというのである。
                 ――浜田和幸著/光文社刊
    『「大恐慌」以後の世界/多極化かアメリカの復活か』
170 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 19:53:46 ID:P2g1dKOa
いくら同盟国とはいえ、あまりに無茶な要求。いくらお人よしの日本とはいえ、そんな理不尽な要求は飲めない」。そこは頑固な福田氏。あの手この手で迫ってくるブッシュの手先に対して「ノー」を言い続けた。そしてついに堪忍袋の緒が切れ、アメリカに対して「そんなにしつこく言うなら、辞める」となったのが、ことの顛末だという。「総理の職を投げ出した」と批判が沸き起こったが、いっさい言い訳をしなかった福田前総理は、じつは意外なサムライだったのかもしれない。
                ――浜田和幸著の前掲書より

竹中平蔵氏は、2008年4月に「日本郵政はアメリカに出資せよ」といっています。時期的にも米国が福田首相に圧力をかけた同じ時期にこういうことをいっているのは、明らかに米国筋の要請に沿ったものと考えられるのです。一民間人の竹中氏がこういう発言をすること自体が異常であるといえます。    ―――[大恐慌後の世界/02]
http://electronic-journal.seesaa.net/
172 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 19:59:00 ID:tlGRlzGP
竹中も喜美も消える事になるな。
御愁傷様です。
173 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 20:05:52 ID:P2g1dKOa
 金融庁の売国勢力とのものの見事な嘉美のダックでそれに待ったをかけたのが福田だったわけだな。だから福田・小沢の大連立構想による公明党・信濃町排除もなかなかいい案だったんだがね。
179 :名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 20:49:26 ID:oSaBtPDl
福田元首相は今から思うと名宰相になれる資質があったようですね。実に惜しいです。
湯浅誠さんは気鋭の論客としてこれから期待できますね。朝生でもっとも輝いていました。
細田博之氏の高額所得者である議員も給付金もらうべきとの発言にあちこちで批判が出てますね。
坂本発言に続いて自民党に対する嫌悪感をさらに煽ろうとする細田発言、実は細田氏は民主党の放った刺客?

コメント

そこで福田氏、ワンポイントで再登板というのが、ワシの考えじゃが。
如何じゃろうのう。

>渡辺喜美

『男の顔は名刺代わり』
もう何度も書いてますが、人相からして胡散臭いのよ、この人。
サラ金やパチンコ屋の店長みてぇな顔だよねぇ。


しかし、未だにテレビがケケ中を重宝がるのは不思議。
逆に出演料がテレビ局に何処から出てるんじゃね?

>日本のヒーローは目立たないところで活躍してます。

ハリウッド・スタイルのヒーローは、本物じゃありません。

福田については野次馬さんは慧眼だね。派遣切り論調ではだいぶ株落とした二階堂は福田のことクソミソに言ってたけど、これも叱咤だったのか?ありえねーwww

>渡辺喜美

2chの工作員よりヤフーニュースのコメント工作員のが数十倍たちが悪いです。

二階堂から

>「天皇陛下に励ましの手紙を出そう」

そりゃ、あれだけ数の世界中の王族が来襲して、金貸して下さいと懇願すれば、体持ちませんよ!75歳ですよ。あいつら完璧に破碇しているからね。

コップの中の嵐のことなんだが、
栃木3区に刺客(笑)として女優の高木美保氏(栃木県那須町在住)との噂。
まだまだチーム施工とかマスゴミ対策班とかいるのかね?

2chで渡辺を絶賛してる奴は何なんだ?あんなの中川(女・893・薬)の腰巾着だろ。

渡辺氏のあのギトギトと脂ぎってバブリーな匂いを放つ風貌は
10年以上昔の日本ではまだOKだったかもしれないけど、
いまはなんだかねえ...うさん臭すぎる。

米国には言うが、ロシア・中国対して、何も言わないw

渡辺ばーかばーか

なるほど、野次馬が湯浅とやらを持ち上げるのはそういうことか。
朝生見てないのでどういう人物だか分からないが、その筋でいけば金子勝あたりも応援してやれよw 
まぁ、金子も反自由主義の点では同意できる論調もあるが、その他の点で電波が強過ぎるからなぁw

この日本に不要なもの・・・ 在日・創価・公明党・成り済まし議員・売国奴・小泉・竹中・そして渡辺喜美。

幕末との対比は当たっていますね。野次馬さまの炯眼には恐れ入りました。今にして思えば、ここ10年の総理大臣のうちで一番能力が高かったのは「フフフののび太」だったようです。さしずめ老中首座・阿部正弘という役回りか…
それにしてもミッチーのセガレがうった憂国芝居に、これからどれだけの年寄り・コドモが騙されることになるのでしょう。共演に、もと女優がからむとなると案外な田舎歌舞伎ですが、もう一枚二枚目の顔も見たいナ。

勝谷誠彦が対馬へ行くみたい。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。