【話題】韓流のつぎはこれ。今年は“英流” ドラマ「刺激的」と日本に浸透
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/01/07(水) 13:20:51 ID:???0
-
英国のTVドラマが、日本で市場を広げている。昨年2月まで続いた
米脚本家組合のストライキでハリウッドのドラマ撮影が滞り、
需要が高まったのが大きな理由。また「お堅い」と言われがちだった内容や
キャスティングが、ハリウッドに触発されて刺激的になってきたのも、人気の秘密のようだ。
CSの女性向けエンターテインメントチャンネル「LaLaTV」が放送中の
「ロビン・フッド」は、英放送協会(BBC)のヒット作。古典的題材だが
セクシーな登場人物たちの恋愛模様や、主人公の人間的弱さも描き込んだ斬新な脚本がうけ、
本国では最高視聴率37・7%を記録。51カ国・地域で放送されている。
LaLaTVの三浦由里・セールス&マーケティング部長は「女たらしでチョイ悪なロビンと、
愛する人のため自ら剣を取るヒロイン。現代の視聴者も共感できる作りになっています」と分析する。
7月には英国版「セックス・アンド・ザ・シティ」ともいわれる「ミストレス」を放送するなど、
英国枠は今後も拡大する予定だ。
BBCワールドワイドジャパンでは、過去2年の年間ドラマの
販売時間数がそれ以前の約2・5倍に。木下美雪マネジャーは「ストライキの影響で特需です」と話す。
過去の名作シリーズしか買わなかった局が最近では、新作にも興味を示すようになったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000617-san-ent
- 2 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:21:58 ID:QnzrENDC0
- 俺流ブーム終わったの?
- 3 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:22:18 ID:0h4z8y8Z0
- マスゴミねつ造乙
- 4 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:22:29 ID:ySehvX0p0
- テレタビーズの時間だよ!
- 5 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:22:55 ID:dPhiO/v3O
- どこの日本だよ
帰れ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:00 ID:UTicXHCL0
- 4様?
- 7 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:03 ID:C7kYkAzC0
- 西川口を舞台にしたドラマをヒットさせて量産すれば
記事の見出しは「次に来るのは西川口流!」になるな。風俗は廃れたけど。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:08 ID:NaC+0qZBO
- 羞恥心が存在するなら
愛国心が存在しても良いじゃない
- 9 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:28 ID:OCKroF5vP
- SASが面白いぞ
テロリストをかなりえげつない方法で虐殺したり
- 10 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:28 ID:Rz1psnwY0
- ↑
こいつは韓流きちがいのオバハン
こいつは英流かぶれのミーハー
↓
- 11 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:32 ID:G70Y/uer0
- SAS英国特殊部隊やってください
- 12 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:38 ID:zXYqA3wE0
- 機関車トーマスとティンキーウィンキーもよろしくね!!
- 13 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:50 ID:E5mvrlWA0
- とりあえずモンティパイソンとレッドドワーフ流せ
話はそれからだ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:12 ID:8DuWZv730
- >>1
もういい加減、ブームを捏造するのやめれ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:20 ID:X/U+nqxm0
- 要するに製作費が無いから海外から調達したいだけだろ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:22 ID:x/tXr8xE0
- 今の韓流はブームを通り越して日常になっていますからね
かつてのおばさま世代のファンから
今は東方神起やレインのファンを中心とした中高生がほとんどです
- 17 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:43 ID:Q4F5t7/U0
- NHK買い付けドラマの宣伝か
- 18 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:53 ID:aRRza4yZ0
- ○○様、○○王子、○○流
アホの一つ覚えだなw
- 19 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:24:52 ID:mKXtnyNIO
- 流行とはメディアが作るもの、それに流される奴は馬鹿
- 20 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:37 ID:YtbS/I+R0
- >>19
「そのジャンルが入手しやすくなる」という利点以外は何も無いな。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:39 ID:G/+LGylB0
- レッドドワーフ号は面白かった。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:53 ID:yuNOSC1c0
- 英流ならモンティパイソンやれよ
- 23 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:25:58 ID:qpGud75x0
- >>4
うちの孫の親が大好きなんだそれ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:11 ID:ngBZ666J0
- ブームとか言うならグラナダホームズもう一回最初から流してくれ
- 25 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:12 ID:KujC5cqj0
- 刺激的というよりも、日本のドラマの展開が同じような展開でつまらないだけの話。
一時期「相棒」がおっと思うよな終わり方だったが、
最近はなんだか政府批判っぽいし、右京さんがスーパマン化してつまらん。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:13 ID:FyVZyaEV0
- 韓国ドラマ流行ったの謎だったな
チャングムとか糞つまらないのに
- 27 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:14 ID:F7fUHkibO
- レッドドワーフは女が加わるまでは神だったな!
個人的にはダウリング神父がもう一度見たい。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:15 ID:/+yFXco90
- Dr.フーとか面白かったけど
- 29 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:26:25 ID:1mpf7xlF0
- NHK-BSが最近1枠取っているな。ミニシリーズだけど結構いいかな。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:53 ID:8mXOvlZmO
- また捏造ブームか
- 31 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:27:58 ID:w8/f9ktG0
- 正月やってた恐竜?のドラマはつまらんかった
B級っぷりが半端ない
- 32 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:37 ID:Sh323euZ0
- >>1
>英国のTVドラマが、日本で市場を広げている。
具体的にどういった方法で調査したデータで、どのように推移してるか書けよ。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:58 ID:ySehvX0p0
- >>23
どうでも良いが孫の親って、貴方から見たら子じゃん
- 34 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:28:59 ID:uzVOIzNX0
- フレンズとレッドドワーフって両方イギリス?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:29:00 ID:8nJnk3s+0
- やっぱ欧米でしょ
アジアとかありえん
- 36 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:29:59 ID:Dubwjn/K0
- イギリスの料理番組が激しく興味ある
- 37 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:30:37 ID:EJYpQyXW0
- SAS英国特殊部隊がおもしろいのか
- 38 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:30:41 ID:mLlarXby0
- 次も何もそもそもナントカ流とか流行ったことないですから
- 39 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:30:43 ID:CrOlvjx10
- 空飛ぶモンティ・パイソン は面白かった
- 40 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:05 ID:Vvekp9Zb0
- また捏造か
- 41 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:31:39 ID:NlsTqt5N0
- イギリスの化学実験番組が面白かったw
名前忘れたけど。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:13 ID:3JvWIoun0
- >>39
朝鮮のものよりはモンティパイソンのほうがはるかに優れている。
ケイトブッシュも素晴らしい。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:20 ID:dF7LnoHB0
- >28
自分もDr.Whoの続きキボンヌ。>NHK
- 44 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:21 ID:c43Gp9fdO
- 寒流に比べたら全然マシ
早く流行らせろ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:28 ID:clv6IMMq0
-
((⌒⌒))
hwabyu━ l|l l|l ━ng!
(⌒;;.. ∧_,,∧ またBBCニカ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
- 46 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:43 ID:n37PWU3u0
- 修道士カドフェルシリーズをもう一度やってくれー!
- 47 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:32:56 ID:J31xAxqm0
- >>36
それは見てみたいな〜
まずいんでそ
韓国のはいらね
赤いから
- 48 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:07 ID:1ro/JWDu0
- テレタビーズブームか
- 49 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:09 ID:ldxpVV3p0
- >>41
たいていの場合爆破で終わるやつ?
- 50 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:26 ID:DsMD27wP0
- 何と言っても、あの面白いやつだよ。あれ?何て言ったっけ?
一言もしゃべらないおじさんが、クマのぬいぐるみ持ってるやつ。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:29 ID:HG3uVEH40
- >>18
超同意。
糞ゴミのやり方は進化しないね。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:33:56 ID:fDEbUfRK0
- シン・レッドラインとかやって欲しいなぁ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:34:17 ID:TbgqnJHL0
- >>31
ちょっと期待はずれだったねw
ナイジェルとかのがずっと面白い
- 54 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:34:21 ID:OPhB6t9m0
- 破綻しそうな国を盛り上げるのがはやっているのかな?
アイスランドとかかなり取り上げたみたいだし
- 55 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:34:22 ID:z4iCHgu30
- >>36
おっと、フィッシュ&チップス漬けの食生活への批判はそこまでだ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:34:37 ID:uX+1wIJ20
- 〜流とか付けんな気持ち悪いw
- 57 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:01 ID:8nJnk3s+0
- プリズンブレイクの弟が主役で出てたやつは死ぬほどつまらんかった
- 58 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:42 ID:0zduGkHB0
- Mr. ビーンってのもあったなw
- 59 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:56 ID:4yoiaMLb0
- マスゴミねつ造乙
- 60 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:35:57 ID:DgXsdHBk0
- マスコミの〜流に秋田
- 61 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:16 ID:DGsu/fnZ0
- トップギアをリアルタイムで完全放送してくれ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:19 ID:hJHpewD60
- >>1
確か、今ひんぱんにNHKの教育で英流のドラマをやってるが、
日本のものに比べて見ごたえがあるな。
ビジュアル的に洗練されていて大がかりに費用をかけて作っている。
もちろん、俳優も日本人に比べれば美男美女が多いがな。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:46 ID:D+L+qcJO0
- セックス・アンド・ザ・シティ
これは微妙
面白いのか面白くないのはわからない
やってると見ちゃうけど
- 64 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:54 ID:6ioFj2jv0
- トップギアやれよ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:36:56 ID:o804TxbVO
- ついに中田英寿の時代が来たか
- 66 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:00 ID:DGsu/fnZ0
- てかBBCはNHKを子会社にして
作り変えてくれ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:05 ID:yuNOSC1c0
- 韓国車をこきおろす車のTV番組が面白かった
- 68 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:20 ID:Z8jW4lBl0
- ジェレミー・ ブレットの健康問題でホームズ全編を映像化できなかったのは
20世紀の心残りの一つ。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:36 ID:YjoQPN8G0
- SAS最高!日本じゃ造れない素晴らしい出来
- 70 :名無しさん@6周年:2009/01/07(水) 13:37:48 ID:UIPWETwJ0
- life on mars は? CSミステリィちゃんねるも英国物おおいぞ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:37:50 ID:HG3uVEH40
- テレビじゃないが、小説の”フロスト警部”シリーズが面白い。
イギリス人も指立てて人のケツに「浣腸」とかするんだなw
ミスタービーンとかドリフっぽいし、イギリスと日本の笑いの壺は
意外と近い。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:18 ID:1HwE7nTc0
- 英国紳士が活躍するゲーム
NOT TREASURE HUNTER
マジオススメ!
- 73 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:24 ID:U1KjA1ok0
- ドラマじゃないがTop Gearは神
- 74 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:29 ID:HR9H0rcU0
- 国家破綻寸前な国が次から次へと日本に売り込みに来ますね
- 75 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:29 ID:5AYoEfQf0
- 折角去年まで放送してたんだから、
ドクター・フーの新シリーズを放送してくれNHK
- 76 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:30 ID:lAwR/MLBO
- オレ流でマスコミに左右されないのが良いんでないかい?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:35 ID:DgXsdHBk0
- 英のカメラワークと色使いはいい
- 78 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:37 ID:DmN7MutV0
- テラホークスの再放送を強く希望します
サンダーバードよりこっちの方が好きだ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:41 ID:N3htaiNdO
- ミスタービーンで英流は終わったんじゃないのか
- 80 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:55 ID:kcVOaRYH0
- SASってキートンが出てるやつ?
- 81 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:38:55 ID:iDdkGWEO0
- >>1
もっとわかり易く プライミーバルの反響がデカかったと書けばよいのに
- 82 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:05 ID:eOr/MvVH0
- 何流でもいいから面白い物放送しろ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:05 ID:OU8x3g2h0
- 〜流
〜様
〜王子
きめえ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:21 ID:uFOOqFro0
- じゃあなんだ?
熱狂的なリマー様ファンがレッド・ドワーフ号の関連グッズに群がったりするのか
- 85 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:32 ID:wftYJJ8d0
- ジャックバウアーがまた暴れるのか
- 86 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:43 ID:WgglZzes0
- チョン流よかマシだな
- 87 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:39:45 ID:/0Rmvouh0
- まあ、チョン流よりはましだな
- 88 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:40:14 ID:g5Pqwj0i0
- こういうのに乗せられる奴ってバカなの?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:40:28 ID:bmpHk2N40
- つぎはこれ、って、前なんかあったっけ?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:40:47 ID:xb+posrS0
- グラナダのホームズはおもしろいよね
- 91 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:40:49 ID:DVMhmuMS0
- 韓流よりこっちの方がマシだな
落ち目の島国って共通項もあるし
- 92 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:41:07 ID:qpGud75x0
- 刑事物が好きだっな。
ヘレンミレンのとか
あとコナンドイルの事件簿は最高だ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:41:20 ID:AqeRR/nQO
- TOP GEAR放送してくれ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:41:31 ID:d07MiuXP0
- 何でも流つければいいってもんじゃない
- 95 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:41:34 ID:gG6IczyG0
- チョンの次はイギリスかよ。
どうして反日のお国柄のとこばっかりブームになるんだ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:42:08 ID:QMyGa3Vh0
- ポワロとか凄い良質なドラマだよね。
あれ見てると日本のドラマは臭くて見てると恥かしくなってくる不思議・・・。
>>84
すでに本も持ってるぜ!
小説版のほうは結構感動的な要素ありでお勧めだ!
- 97 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:42:13 ID:hX+Kj7ty0
- 英流とか、日本の中には知らず知らずのうちにそういうものがたくさん根付いてるだろ
- 98 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:42:34 ID:DGsu/fnZ0
- >>93
ピーなしでなw
- 99 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:42:40 ID:qW6Q2wog0
- "こちらIT課"は面白かったぞ
地上波でやればプチブームくらいは起こすと思う
おまいら好みの作品だ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:01 ID:tjSU30WPO
- また流行作成か
売りたいものを「流行ってる」とか言うのやめてくれ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:03 ID:tCeejkkcO
- どうでもいいが、吹き替えしないで字幕で放送しろよ。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:06 ID:yuNOSC1c0
- >>95
NHKが反日番組大好き
- 103 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:10 ID:u3x6TRfJ0
- BBCやChannnel4はよくみるけど基本的にイギリスは島国だけあって
日本人と共通するような文化は多いね。
アメリカ人のゲストがI don't understandって言って戸惑ってる
ジョナサン・ロスののひねくれたボケも日本人は理解できたりする。
そもそもなんでこれまで日本人には合わない
アメリカの文化を取り入れようとしてたのかが不思議だ。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:18 ID:QqfWTavlO
- イギリス製ドラマのブラックユーモアが好き。
英流とか言って韓流みたいな恥ずかしいイメージにしなければ、浸透すると思う。
脚本の質はアメリカ以上みたいだし...
- 105 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:32 ID:Dha9UNwO0
- >33
そうじゃない場合を思いついたぞ。特殊だが。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:35 ID:i0mHmPNE0
- 英流なら歓迎
韓流うざい
- 107 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:43 ID:Z8jW4lBl0
- しかしつい先日NHKで流した「プライミーバル」の最終回には吹いた。
そこで終わるのかよ!!
- 108 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:43:51 ID:dSYYuRPY0
- >>71
小説も面白いがこないだまでミステリchでやっていたフロスト警部シリーズもよかった
主役の男優が小説よりややこわい感じだったがかなり原作に忠実だった
俗物の署長をやってた役者もいい味だしてたし
ただ浣腸するシーンはなかったかな
- 109 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:02 ID:lAwR/MLBO
- 昔は貴公子とかの称号は欧米人アイドルやスポーツ選手に使われたが韓流で使い始めたらとたんにありがたみが無くなったよな
- 110 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:05 ID:Q4F5t7/U0
- 日本だと省略してしまうカットが、さらりとあって、新鮮な感じがする場合がある。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:07 ID:c6wckhGu0
- NHK教育で正月にやってたのみたけど
面白かった
下朝鮮の糞ドラマはマジでゴミ
- 112 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:13 ID:fGUEa4kAO
- まあ姦国と大英帝国じゃ格が違うからな。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:43 ID:i3VeKHs3O
- 正直、>>1の記事内のどこに
日本で人気が上がっていると書いて
あるのか解らない。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:46 ID:N19FegYXO
- 名探偵ポワロは英流かな?
- 115 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:48 ID:RKJhBoLB0
- モンティ・パイソンの再放送してくれりゃいいや。
あ、TopGearも見たい。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:44:56 ID:mveNcm6X0
- NHKが放送していたホームズやクリスティ作品のドラマは好きで見ていたけれど
現代物だと、検視医マッカラムが面白かった
最近のものは知らん
- 117 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:18 ID:bToazIfv0
- イギリスもしょぼいな
- 118 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:19 ID:RT1tN+690
- 英流www
Mr・ビーンも英流コンテンツとか言い出すんじゃw
- 119 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:45:51 ID:/R4hB+3g0
- 台湾文化面白いのになぜか触れないマスコミ
- 120 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:03 ID:AqeRR/nQO
- >>98
朝鮮車ぶっこわすのとか日本で放送したら一部から物凄いクレームきそうw
- 121 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:07 ID:oBA6WetB0
- 数年後、寒流版「ロ・ビンフッド」が入ってくるから、腹筋を鍛えておけ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:29 ID:B/c+cUpa0
- 今更ブームって…
知ってる人は昔から知ってるわな。
そもそもイギリスドラマや映画は独特の存在感あって一定客掴んでたわな
- 123 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:35 ID:09qGVFdD0
- イギリスものはアクが強いから流行るかは微妙だな。
ユーモアという名の妙な皮肉も多いし。
でも吹き替えでセリフ変えちゃえば問題ないか。。
ロンドン五輪まで持たせたいのかね。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:36 ID:n37PWU3u0
- チャタレイ夫人のテレビドラマ版が見たい!
- 125 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:41 ID:vaNUBCSEO
- 特攻野郎Aチーム頼む!
- 126 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:46:42 ID:ra1zX7CGO
- ただ、ハリウッド見てから英国の映画見るとどうしてもしょぼく感じる
- 127 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:47:10 ID:Xuys8Qf+0
- 銀河ヒッチハイクガイドやらないかなw
- 128 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:47:38 ID:rZAF32Ko0
- 007対ホームズ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:47:44 ID:h9hMtCfn0
- ハンナは俺の嫁な
- 130 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:09 ID:CcsZOvlV0
- モンティパイソンとレッドドワーフくらいしか知らねぇな。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:15 ID:K6AlTvFbP
- つかさ、ドラマにしても映画にしても
同じ国内で作ってもピンキリなのは誰でもわかっていることなのに
○流って国単位で煽るのか意味がわからない。
24やERが流行って米流って言ったか?
- 132 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:16 ID:KuYbJn+40
- >>69
いやいや、ある意味日本を代表するロックバンドだろ。
活動休止しちゃったけど。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:24 ID:YnmyqFS7O
- 韓流なんてもともとないんだけどね
- 134 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:29 ID:TjpwIrF70
- トップギアとか字幕つきでながれないかなー?
昔のからだと結構ストックあるだろw
- 135 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:31 ID:iV+C09AJ0
- その次は中流とか来るんじゃないかwwwwwwww
- 136 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:38 ID:muukt2Z/0
- MI:5も忘れないでください。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:39 ID:9IzvGpY+O
- レッドドワーフ号とか?
- 138 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:43 ID:pk1gFMhh0
- イギリスのドラマで、黒人っぽい若者が主役で
いろんな道のプロの仲間と大胆な犯罪を犯すやつが地味に面白かったんだけど
タイトルも具体的な内容も思い出せない
続きが見たいんだけどな
知ってる人いたらおしえてください
- 139 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:48:50 ID:nBbwyQ+iO
- コケをスモークしてくれ、クリスマスには戻る。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:02 ID:EWFnEU000
- 犬HKで昔イギリスドラマ結構やってたなぁ
寒流ドラマに変わってから一切見なくなった
- 141 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:28 ID:vlL5YzvX0
- >>71
視覚障害者の前で体隠しながら水着に着替えるたりするギャグは絶対日本じゃNGだがね
- 142 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:30 ID:RT1tN+690
- >>124
スカパーでやってたのに(´・ω・`)
ショーン・ビーンが出てたやつ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:30 ID:/rg72SgNO
- 韓流大好きおば様達を引き込めるものなら是非流行って欲しい。
これ以上「日本では韓流スターが大人気!」みたいな報道見たくない。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:46 ID:dyiVA/aM0
- ギャラクティカだろjk
- 145 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:49:48 ID:Ir8CcIpi0
- 今年のブームは日本の戦国時代ですよ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:11 ID:WOwUN9Yi0
- またマスゴミの捏造かよ
- 147 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:11 ID:F0ljtDycO
- は?ドクターハウスなめんな
- 148 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:12 ID:0Y/K9BpC0
- ホテル・バビロンはマジで面白いね
- 149 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:16 ID:AqeRR/nQO
- >>134
NHKに要望送ろうぜ
企業名でてくるから難しいだろうけど…
- 150 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:22 ID:Unhcqlab0
- ウザイ強姦流が消えるのならこれは応援する
- 151 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:30 ID:l/5h4nw40
- SASか、ニュルンベルク裁判
- 152 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:46 ID:aRRza4yZ0
- >>135
北京オリンピックの1、2年前にはそういう話もあった。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:49 ID:u3x6TRfJ0
- >138
Hustleのことかな?
http://entertainmentnow.files.wordpress.com/2006/10/hustle.jpg
- 154 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:52 ID:M8tygLtE0
- おお、これはええのう
これからの日本が学ぶべきとしたら同じ伝統国のあるヨーロッパだ
とりあえず大英帝国の文化に触れるのは悪くない
新興国のアメリカなんぞの文化を輸入する時代は終わりだ!
- 155 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:55 ID:+6deQm+JO
- ホームズは屋敷や町並み、内装、皿やティーカップ等の工芸品が好きで見てたけど、内容はそれほどでもなかったのかよ。
アニメ版のほうが好きだな。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:50:57 ID:/lIUYBe90
- >>今年は“英流”
牽引力のないものがなぜ「今年は」とか言えるの?テレビさんよ。
ここ最近、テレビは毎日目にするが、電源を入れた記憶が無いぜ?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:03 ID:c6wckhGu0
- イギリスは恐竜物がおすすめ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:04 ID:97qxXiKO0
- 後ろ盾がないから無理じゃないかなあ
マスコミが本気で後押しするとは思えんし
- 159 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:18 ID:0WVnwcT2O
- クリミナルマインドは面白いな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:30 ID:8ZsV8l7n0
- 金掛かってるアメリカのドラマがいいのはわかってるけど
放送権料が高くて儲けが少ないから
安く買えるドラマのブームを自分たちで作ります
ってことだろ結局
- 161 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:34 ID:ZpGdFow/0
- 日本人ならこっちだろ
日舞・民舞(英流) 講師:英流二代目家元 英 右近
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_427118.html
- 162 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:35 ID:xLHVGPTy0
- IT課
Little Britain
ジキル
は良かった。
しかし、「キケンな女刑事 バック・トゥ・80's」は、意味不明な
最悪ドラマだったよ!!!!
- 163 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:51:52 ID:tV6eE8EtO
- 寒流なんて電痛のヤラセだしwww
- 164 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:04 ID:PWPNRz5H0
- イギリスは科学番組以外ツマラン。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:06 ID:M8fOXEfq0
- これは・・・
東原効果なのか?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:18 ID:1VvhhJRA0
- まぁ、韓よりはマシだから早く浸透させてくれ。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:37 ID:J5qGAzML0
- まあどんなものだろうとチョン流よりはマシなのである
- 168 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:45 ID:wDGEiayy0
- 一時期流行ったMrビーンはなかったことになってるんですか?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:52:45 ID:Ppriapg3O
- 業界も岩から子供に変わるのか
- 170 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:22 ID:AqeRR/nQO
- これでチョン流が駆逐されるなら歓迎だな
マスゴミ捏造ブームはうざいが
- 171 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:31 ID:zn5SC5f/0
- 日本人に合うのはインドのTVドラマだろうな。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:53:37 ID:vavOmV3g0
- シャーロック・ホームズの冒険だろ
- 173 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:03 ID:c6wckhGu0
- >>126
アメリカは映像がすごいけど話に独創性がかけてるなあ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:19 ID:rQRgmJ+KO
- イギリスの番組は黒人もラテンもアジア人も色々出したがるよな
アメリカに張ってるとみた
- 175 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:22 ID:qHJYRCkY0
- 韓流なんてマスゴミの捏造だからな
韓流映画なんてとんでもない大赤字出しまくってたし、今じゃどこも上映しない
- 176 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:22 ID:mCEflqze0
- やっぱり白人が一番いいよな
- 177 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:26 ID:KlBRm2sY0
- はいはい電通電通
- 178 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:43 ID:ug5B1tYm0
- SASは俺が知っているSASより大分チンケなんだが、、
- 179 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:54:59 ID:nIfTo80M0
- (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
|:::::| / /゙ |:::::|
|:::::| ∧,,∧ ./゙ |:::::| プンプン
| <ヽ`Д´> ..|:::::|
| ○ ○ノ .|:::::| キーコ
_|_/_<_<__/)_ |:::::| キーコ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ))) .|:::::|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ .|:::::|
.....,,,.,. | |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
- 180 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:23 ID:xGAOgbwP0
- これ、記者、問題あるんじゃないの?
ソースに一言も韓流とか書いてないし。2チョン記者の捏造ウザイ。
元記事の内容は、米国ドラマ(24とかプリズンブレイクとか)が、脚本家のデモで
製作が滞り、その代わりに英国ドラマが入ってきたって話だろ?
- 181 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:27 ID:oDjMNNXmO
- 寒流って流行ってたの?
必死に持ち上げても冬ソナしか話題にならなかったし冬ソナもおばさんしかハマらなかったと思うんだが
- 182 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:29 ID:7C08VBSE0
- 虎舞流 流行らせろよ
- 183 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:32 ID:iSmdzGX50
- もう日本流でええやん
自分の国で十分やろ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:32 ID:pkYO4v+1O
- なぜ主婦は韓流に援助し続けるのか
主婦は韓国が大好きなのである
- 185 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:33 ID:22pQQuvG0
- WOWOWでGSGなんとかってドイツの特殊部隊のはやってたなー
- 186 :かなぶん 踵蕀黶@ ◆zv7.jJXQfc :2009/01/07(水) 13:55:39 ID:qb9CZaMpO
- また流行を捏造するなら日本経済に貢献する流行にしろマスゴミ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:55:54 ID:2sY20Twr0
- スレタイ読んで、韓国が、今度は「韓国英雄もの」でひと山当てようとしてるのかと、
オモタよ。
イギリスのテレビドラマって、ずっと以前から、連綿と放送されていたイメージなんだけどな。
アガサ・クリスティものとか、ホームズものとか、ミスター・ビーンとか。
>需要が高まった
っていっても、記事で触れているのは2本だけだし、具体的データもないし、
英流って言われても、ピンとこないなぁ。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:56:08 ID:xLHVGPTy0
- デヴィッド・スーシェの『名探偵ポワロ』
ジェレミー・ブレットの『シャーロック・ホームズの冒険』
も良かったな。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:56:24 ID:x79n4Qvl0
- イギリスのドラマで知っているのは。レッドドワーフ宇宙船地球号だけ。
あれをみればイギリスがわかる名作だ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:56:54 ID:0E650JZhO
- ホーンブロワの続編をお願いします。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:13 ID:HGxk+6SG0
- ジェレミーブレッドのホームズは世界遺産
- 192 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:31 ID:pk1gFMhh0
- >>153
それだ!その連中だ!!さんくすこ
しかしハッスルって、、検索でたどりつきにくいタイトルだなあ
安っぽさが見え隠れするけど、ジェフリーアーチャーとか
シドニーシェルダンの小説っぽい、気楽に楽しめる娯楽ドラマだったという印象
- 193 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:31 ID:8e+JTNxt0
- 国の名前に「流」をつける失礼なことは「韓流」だけにしておけ。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:40 ID:J5qGAzML0
- イギリスの作った切り裂きジャックのドラマとか見てみたい
- 195 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:43 ID:zvb1egPz0
- 無いね
・・・ったく
あるなら2ちゃんでスレ立ちまくりだろうが!!!!
- 196 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:55 ID:22pQQuvG0
- NHKはイギリスのBBCを見習って欲しい。
国民投票で存亡を問うてもらえ
もし国民投票製とかになったら糞チョンドラマとかは死んでも買えないなw
- 197 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:57:59 ID:aRRza4yZ0
- ミスター・ビーンで思い出したけど、Mr.Boo!をもう一度みたい。
イギリス統治下の香港だから、一応英流だろ?
- 198 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:58:27 ID:89lFzyQP0
- まぁブーム捏造するにしても寒流よりはマシ。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:59:07 ID:rQRgmJ+KO
- 英番組語るならリトル・ブリテン
デスパレート流したんだからこれも流せる筈
- 200 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:59:44 ID:16ySVQpe0
- なんでこう十羽一からげにしていい加減な名前をつけたがるんだろう。
いいものはいい、悪いものは悪い、それだけだろ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:17 ID:l9yfaueF0
- 南鮮マンセーの池沼番組より、はるかにマシだな。
とりあえず、AbFab流せ。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:22 ID:ZA/a4Xrr0
- ドキュメンタリーの英米流を放送を始めたら、
日本の放送局は終わりじゃねえか。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:25 ID:CDYgMb5o0
- >>36
昔やってた。
サイドカー付きのバイクに乗ったおばさん二人が料理旅する、みたいなやつ。
どぎついマニキュアと指輪ジャラジャラつけたままのおばさんが、オレンジで魚をゆでてたよ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:00:50 ID:HEWBOjN60
- いや、むしろ独流だろ。これからは。GSG-9 対テロ特殊部隊
- 205 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:01:31 ID:BJ+SbrVG0
- >>189
アレは面白かったw
ジョンブルの腹黒さがよくわかるw
- 206 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:01:47 ID:KMG3e4370
- ここまで、ミスター・ビーンに関するカキコ無し
- 207 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:01:58 ID:4jsavijO0
- こちらIT課はおもろい。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:01:58 ID:vhl/s1NY0
- BBCの作った古代ローマものは考証がしっかりしててなおかつ面白い。
某国営放送局の大河ドラマなど比べ物にもなりゃしない
- 209 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:02:10 ID:B7aX7YWj0
- 英流といわず、モンティ・パイソン流といえ。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:02:15 ID:+GsCNppH0
- ジェレミーブレットのホームズはやはり露口さんの吹き替えで見たい
- 211 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:02:31 ID:xXoDlEGE0
- 日流はいつ流行るの(^^;)
- 212 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:03:32 ID:Yv4D1HrM0
- 寒流よりはるかにマシ
- 213 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:04:23 ID:TSBSPmXi0
- チョンやシナがツバ吐いてると民度低いとしか思わんが
イギリス人がトレインスポッティングなんかでゲロまで吐いてても
かっこいいって思うもんな。
外見は大事だな。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:04:28 ID:TjpwIrF70
- >>211
そんなものは存在しません。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:04:47 ID:b6e/oyzR0
- ドラマは知らないが音楽はUKがいい。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:05:07 ID:s6XmiNKM0
- 韓流を捏造した結果、リアルな視聴率は暴落w
それに気づき始めたスポンサーは逃げ始める。
韓流のつぎはこれ。今年は“英流” ドラマ「刺激的」と日本に浸透 ← 今ココ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:05:26 ID:0Y/K9BpC0
- BBC枠を増やしてほしい
- 218 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:06:06 ID:O1PnuActO
- エッエッエー
リトル・ブリテン大好き
あとThe OfficeとかIT課も好き。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:06:57 ID:3jN9AYt30
- 韓流スターって俳優も歌手もどれをとっても雰囲気が田舎臭いとおもうんだけど、
日本のおばさま達はそれをどう思ってるんだろうか?
- 220 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:07:46 ID:EHD28eq10
- でもドクター・フーとかプライミーバルとかレッドドワーフ号みたいな
怪獣や宇宙人が出るような作品はB級の烙印を押されちゃうんだろうな…
面白いのに。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:07:51 ID:l9yfaueF0
- BBCだけじゃなく、Channel 4の番組もやってくれー。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:08:19 ID:8txn78K70
- チョンは不細工
- 223 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:08:50 ID:xEqqWtRo0
- マスゴミとババアどもはいい加減にしてほしい
- 224 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:08:55 ID:HG3uVEH40
- >>108
小説では「ちんぽこ」連呼してるし、死体の臭いを腋臭のニオイとか
さすがに無理か。
ミステリーチャンネルは契約してないんだよなぁ。
DVDででりゃいいのに。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:09:38 ID:lT3w59NV0
- >>175
劇場ではほとんど無くなったね
レンタルコーナーは未だに場所広く取ってるけど
電痛商法もネットやる人たちには全く効果ないからね
- 226 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:09:41 ID:lG9PAJn/0
- 英流、米流なら大歓迎だな。
韓流は妄想!んなもんはじめっからねーよ!(`Д´)
- 227 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:11:19 ID:fTouQLRxO
- 結局韓流はあったことになっちゃったのか。
相変わらずマスコミはえげつない。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:11:28 ID:RzLxYbRG0
- ブームはマスコミが作ります。それが日本です。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:11:53 ID:2i+DrA7b0
- 英国のは本当に面白いからよし
- 230 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:14 ID:PC0Mx4bWO
- なんでも流つけるのやめれ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:18 ID:KlBRm2sY0
- つーかイギリスのドラマを英流とかいってチョンドラマと同列に扱うなよ
イギリスに失礼だろ。質が違う。
つーかNHKはやっすい海外ドラマ垂れ流すなら受信料下げるかCM入れてただにしろ
- 232 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:26 ID:u3x6TRfJ0
- 個人的にはイギリスの大河ドラマも日本で放送してほしい。
毎回かなり金かけて作ってるよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=ds52ulWrO6o
- 233 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:28 ID:wULfltF90
- >>1
要するに「LaLaTV ロビンフッド絶賛キャンペーン中!!!!」ってことね
どおりで関連スレで胡散臭いレスが・・・
まあ、LaLaも韓流で小汚いイメージ付いちゃったから、英国でイメージアップも仕方ないか
- 234 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:12:49 ID:2/+zeVUn0
- 韓流よりはいいんじゃねえの
- 235 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:13:12 ID:22pQQuvG0
- WOWOWで英国ドラマ ジギルとハイドやってたな
よく見てなかったけど
- 236 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:13:15 ID:s7qlX5xA0
- 次も何もチョン流なんか初めから無かっただろ、厚かましい。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:13:24 ID:FN+mKxw70
- イギリスの国営放送のスペシャル番組は素晴らしいらしいね。
NHKじゃ太刀打ち出来ないとか。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:14:00 ID:rQRgmJ+KO
- 確かに英流よりは英式とか英国式の方がしっくり来る
- 239 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:14:03 ID:ZhuHFjWfO
- 英国ならば納得。これを機会にもっと友好を深めるべき。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:14:31 ID:71JzkXvZ0
- BBCのテレビ番組とチョンドラを比較すること自体がBBCに失礼だ。
BBCのドキュメンタリーなどはすでにずっと以前から世界的に高い評価を受けており、
日本の視聴者の人気云々のレベルではない。
それに対しチョンドラ如きは、電通や一部の在日マスコミが必死に煽って作り上げた
一時的な現象に過ぎない。
モーツァルトの名曲と三流歌手の歌を比べるようなもんだ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:14:47 ID:c6wckhGu0
- 俺個人の意見だがイギリスのほうがアメリカよりも魅力的な映像を作る技術があると思う
- 242 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:15:17 ID:CDYgMb5o0
- >>103
BBCラジオで、
「米国人は普段から家に国旗を飾ったり、アメリカが大好きだ!と言ったりする。
英国じゃ考えられない。彼らの愛国心とはなんだろう?われわれと彼らの違いはなんだろう?」
みたいな話を延々としてた。
なんか日本の米国評と似てるなぁと思ったよ。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:15:20 ID:zYEOJ1+WO
- あれ?華流かと思ってた
やり直さないと・・
- 244 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:15:50 ID:J3wOXH8Z0
- 英流は結構
どんどん流してくれ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:21 ID:NIR7i04Q0
- >>1
RED DWARF
WIRE IN THE BLOOD
DR.WHO
特捜班CI5
オヌヌメ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:35 ID:s7qlX5xA0
- 効果あんのかね?
http://www.skyperfectv.co.jp/matsuri/yongjoon/
- 247 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:37 ID:b9bdr3rm0
- イギリスはユーロ圏の中で最もジャパンバッシングがキツイ国だぞ
十八番の日本製アニメも英では毛嫌いされているし
hentai(18禁エロアニメ・エロゲー)モノなんかの所持が分かれば
全人格を否定されて財産も職も家族も自らの命すら失う、そんな国が
イギリス。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:38 ID:M2O0F00l0
- アングロサクソンはきったいない顔と体型なので、フランスものの方がはるかにマシ
白人って言っても容姿・体型は人種ごとに全然違うよ。アングロサクソンは容姿的には明らかに白人の中で劣等種(アメリカ人もこれは自覚してる)
- 249 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:48 ID:MU0C1ILh0
- ↓これだろ
UK-Japan2008
ttp://www.ukjapan2008.jp/
- 250 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:16:57 ID:0Y/K9BpC0
- ひで流は無いわ
- 251 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:17:11 ID:KlBRm2sY0
- つーかトップガン日本で全部やってくれよお
- 252 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:17:32 ID:yZXrJoZr0
- >>240
チョン憎しで英を礼賛しすぎ。いきすぎた白人崇拝もキモいよ。
それにだれもドキュメンタリーとドラマの比較なんかしてないし。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:18:07 ID:dcBhSYlN0
- ホームズ再放送よろ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:18:19 ID:2koXrZT90
- >>米脚本家組合のストライキでハリウッドのドラマ撮影が滞り、
需要が高まったのが大きな理由。
アメリカではそうかもしれないが、もともと1年以上遅れて放送される日本で
これは関係ないだろ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:18:45 ID:N4satNbT0
- ぼくはLOSTとかエイリアスみてる(^q^)
- 256 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:20:03 ID:/5mzVelFO
- おしゃれマル秘スパイのDVD出してくれ
AVENGERSとしてならなおオッケー
- 257 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:20:08 ID:NIR7i04Q0
- あと、thin bule line もよかった
- 258 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:20:27 ID:WiVpDO++0
- 私は日本人だが日本人情けない
どうして私は日本人か
韓国番組見るたび劣等感で苦しくなるようだ
お兄さんたちとても楽しそうで
ユチョン涙流しながら
よほど韓国で活動するのが幸せなのだろう
BoAお姉さんもそうだが
日本という劣等国で情けない曲活動しながら
情けない番組でながら
レベルが低いことばかりなのに
韓国音楽番組本当にかっこよい
お兄さんたちも日本活動辛いだろうが、
日本成功しなくてはならないし
その後の人のために
テレビみれば、あぁ韓国人こちらも韓国人そうなるようにしなくてはならないのに
お兄さんたちFIGHTING!!
汚い日本人たち囲まれながらどうか耐えてTT
- 259 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:20:57 ID:Uw2WJG7z0
- BBCは5年に1度ぐらい存続を問う国民投票があるからな。
NHKや民放とは緊張感が違う。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:21:17 ID:zg9nKUpO0
- 中期までのモンティ・パイソンとフォルティ・タワー流して
- 261 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:21:53 ID:0Y/K9BpC0
- ドラマの質なら、
英国 > 韓国 > 日本
これは常識だよな
- 262 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:11 ID:BodjcSwrO
- 作られたチョン流がなくなればいいや。
シャーロックホームズをまた
再放送しないかな。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:14 ID:uiOOzFaj0
- 韓国以外ならどこのでもいいわ
早くシフトさせてくれ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:26 ID:3jN9AYt30
- >>260
さては、ジョン・クリースのファンだな?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:23:52 ID:s6XmiNKM0
- >>235
それはつまらんかった
- 266 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:24:12 ID:nJie0JP+0
-
まあチョンよりはマシ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:24:46 ID:kBuCUmfq0
- また電通か
- 268 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:24:52 ID:yfP5vQuV0
- 英国ドラマ/映画が面白いのは今に始まったことではない、昔から面白いのだ!
- 269 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:25:02 ID:KYqeuCAE0
- 謎の円盤UFO・・・・・・これもサンダーバードと同じくイギリス
http://jp.youtube.com/watch?v=PXvzOzkrSVs
- 270 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:25:25 ID:qa/TRU3W0
- つぎw
前のがあった気で居やがる
- 271 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:26:13 ID:NIR7i04Q0
- >>261
勧告ドラマは結局一度も見たことがないんだけど、そうなの??
50〜70sとか、緒方拳の若いころの時代劇とか見ると、
日本のドラマはいいなーって思うけど
- 272 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:26:30 ID:s6XmiNKM0
- >>258
ギャハハハ 腹イテーヨw
誰か日本語に訳してくれwwwwwwww
- 273 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:27:02 ID:zg9nKUpO0
- >>264
即わかったみたいだなw
- 274 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:27:05 ID:FvSxRenp0
- イギリスは良質なドキュメンタリーが多いイメージがある。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:28:15 ID:ycmDhqsa0
- 黒執事がマイブームですが
- 276 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:28:29 ID:EHD28eq10
- >>271
俺もまともに観たことは無いが、
話はともかく役者はまともなのそろえてる分韓国の方がマシってのは
聞いたことがあるな。
日本はろくに演技できない人気アイドルとかでも主役やらせちゃうし。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:29:07 ID:mX2dPDHiO
- また数年後にどれだけ日本に対してひどい仕打ちしてるとか報道始めるに五千ガバス。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:29:10 ID:s6XmiNKM0
- 最近の英ドラマだと、セックストラフィックが最高だろ
在日韓国人制作な日本ドラマは悲惨
- 279 :必死に寒流&反日を煽るマスコミ:2009/01/07(水) 14:29:16 ID:5mlxsBNp0
- http://jp.youtube.com/watch?v=cAyIsXOusAA&eurl=http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html
■毎日新聞社 佐賀支局 記者 『朴 鐘珠』
■衝撃!同一の「生粋の日本人女性」がなんと二度もカメラの前に!不思議な偶然
総連・民団の組織動員?
(寒流スター来日ニュースのインタビューに答える<丶`∀´>顔の女性が
別の寒流ニュースでも日本人ファンになりすまして演技)
■NHKハングル講座のホームページ 例題に「韓国人と結婚しろ」「韓国人と結婚しなさい」
■TBSによる捏造字幕
・石原知事「私は日韓合併の歴史を100%正当化するつもりだ」
(実際の発言は、「日韓合併の歴史を100%正当化するつもりはない」)
・米国議員「靖国神社に行くべきではないと強く思っています」
(実際の発言は、「靖国神社に行くべきではないと強く感じているわけではありません。ただ…」)
■民団のホームページより
「在日は武器」ー面接で靖国や独島の質問答えて内定
TBSテレビ内定 李●●さん アジア舞台に報道記者志望
■悠仁さまの御誕生時、テレビ朝日の渡辺アナの服装が喪服にそっくり。お祝いの花も少ない。
この後、テレビ朝日に抗議の電話が殺到→お花増やしました。
■北朝鮮を異常に讃える朝日新聞の記事。
カンボジアのポルポト派をアジア的優しさを持つと表現。
(この後、ポルポト派は自国民を300万人以上、虐殺した)
■沖縄11万人 国に抗議→実際は1万3073人 脅威の捏造8.4倍 朝日新聞は嘘八百書くな!
朝日報ステの韓国人ディレクターによる陰湿な暴力事件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1146691153/
- 280 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:29:25 ID:R9WPRI3f0
- 地上波でホーンブロワーやろうぜ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:29:34 ID:nJie0JP+0
- >>269
超名作だよな
チョンはいらないから再放送やれや
- 282 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:30:19 ID:3jN9AYt30
- >>273
ジョン・クリースは後期のモンティ・パイソンには出てないからね。
特にアルバトロス売りが秀逸だなw
- 283 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:30:23 ID:vlZiA+Ce0
- チョン出るたびにチャンネル変えてたら、いつのまにかテレビ見なくなったなぁ。そういえば
- 284 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:30:42 ID:rQRgmJ+KO
- >>261
色々間違えてるな
とりあえず外の空気吸って落ち着け
- 285 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:31:23 ID:Ljn8r9lr0
- 乾流よりかは幾らかましと思う奴挙手 ノ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:31:37 ID:oqF5Ivss0
- 韓流と華流以外ならなんでも良いよ。おれも協力する。
英流だな!
- 287 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:32:17 ID:eUVKutAE0
- イギリスのTVドラマと言えば、シャーロック・ホームズだろ
すごい雰囲気良かった
- 288 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:32:42 ID:7pEislko0
- Dr.フーはハマった
- 289 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:32:52 ID:3wcjfXZF0
- 捏造韓流を閉め出せるならイギリスブームも良いけどさ
英流とか気持ち悪い造語じゃなくてじゃなくて
せめて英国風とか英国式とかブリティッシュとか考えろよ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:32:56 ID:hlNgbngFO
- 韓流じゃなければなんでもいいな(笑)
- 291 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:33:28 ID:qa/S7fMU0
- イギリスの番組ってえと
・レッドドワーフ ←Tシャツ一枚に靴下7足
・Mr.ビーン ←クリスマスに彼女(?)にリング(?)をプレゼント
くらいしか知らない。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:33:48 ID:B/c+cUpa0
- 世界最高峰BBCですらスコティッシュに「バカの箱」呼ばわりですがなw
- 293 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:33:51 ID:taQ8vdhN0
- >>289
全部紅茶に見えるw
- 294 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:33:55 ID:o5N7E2vh0
- >>285
寒流=論外
日本=特定事務所の学芸会いらない
英流=マスコミの煽りイラネ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:34:14 ID:9h+8ldLq0
- 還流は放映権が安いから流行らせたかっただけだろ?
イギリス作品って安いのか?
- 296 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:34:18 ID:lQQyk21k0
- そういや、イギリス人の起源も韓国だったよな
- 297 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:34:42 ID:PIUJzRRR0
- SASはロス・ケンプ以外の主要キャストが軒並み戦死したシリーズからショボくなった
リトルブリテンは個人的にMr.クレオソート的な部分が嫌いだけど、
IT課は日本でも受け入れやすい笑いで流行る気がする
BBCすごいよな、モンティパイソン、リトルブリテン、TopGear
こんなの日本のテレビ局が流したら速攻で苦情来て終了だろw
日本のテレビ局もエリザベス女王御照覧の回にカニバリズム扱ったり、
オースチン・マキシ燃やしてオーナーズクラブから苦情が来た当て付けに
新たにマキシ買って破壊するぐらいの気概が欲しい
こんな馬鹿やってるかと思うとお堅いドキュメンタリー作らせても世界最強
イギリス人がうらやましすぎるww
- 298 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:35:18 ID:/+0upDsq0
- 朝鮮半島にお帰りください
- 299 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:35:46 ID:SoDrKoiM0
- >>287
子供の頃に見た。ホームズの顔が怖かったな。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:36:13 ID:NjuXZClkO
- やれやれ、またか
- 301 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:37:19 ID:5mlxsBNp0
-
【韓流】 5年ぶりに訪れた東京、韓流はどこに〜日本を理解すれば、第二の韓流も[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230953264/
【テレビ】日本・中国で見向きされなくなった韓国ドラマ…赤字に苦しむ韓国テレビ局&制作会社
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230222566/
【韓流】東方神起、オリコンチャートの真実?〜「買いつなぎ?順位操作疑惑」[12/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229143360/
【嫌韓流行中】中国人「‘最も嫌いなドラマ’は「大長今(デジャングム)」アル」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199964276/
【韓流】「日本人には内容が難し過ぎた」 『太王四神記』、日本で視聴率が伸びないワケ★2[08/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219925276/
【ドラマ】「猟奇的な彼女」、韓国映画のリメイクでしかも剛くん主演なのに視聴率で苦戦
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210252398/
【韓国芸能】人気番組「無限挑戦」、集まった日本ファンはやらせ、視聴者が批判[09/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191162638/
- 302 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:37:29 ID:2koXrZT90
- イギリスドラマはミステリチャンネルが大量に放送してるが
ロアルドダールのファンなので予期せぬ出来事は毎回見ていた。
最初にダール本人が解説してて、見た目人のよさそうなおじさんなのに
中身はえげつない話ばかりだ。
LALAテレビは第一容疑者も放送してたな。あれはよかった。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:37:57 ID:PIUJzRRR0
- みんなでEvery Sperm is Sacred唄おうぜ!!
BBC Spam TV
- 304 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:37:57 ID:CcsZOvlV0
- 韓流なんてそもそも捏造だしな。
んで、これはこれで何処が何を企んでるのか知りたいわけだが。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:39:01 ID:QgQutDU90
- イギリスものはどんなドラマでも
「今にも全部をぶち壊すギャグが入るのではないか」と思ってしまって集中できない
コメディばっかりみてるから
- 306 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:39:40 ID:mf0EZgBO0
- >>299
その方 10年以上前に亡くなってるんだよね
「ポアロ」シリーズも好きだな 「ミス・マープル」はも一つだけど
- 307 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:42:59 ID:7TpCHBGz0
- 俺は西川口流が好き
- 308 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:43:43 ID:s7qlX5xA0
- 朝鮮に比べたらどこの国でも上
- 309 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:43:47 ID:VGAqzaCZ0
- >韓流じゃなければなんでもいいな(笑)
日本の30年以上前のドラマは結構面白かったよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=DBOZr6cd40g&feature=related
- 310 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:44:03 ID:HFL1Fr1u0
- 寒流だかゾンビウェーブだか知らんが、んなもん最初から無かったろ。
英国はTopGearを放送してくれ、あれは面白い。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:44:14 ID:Vl+VtFLA0
- 刺激的だっけ?
NHKがBBCの評判の良かったドラマをたまに流すけど、どっちかっていうと
ちょっと変わった構成のドラマが多かったけどな。
俳優がドラマの途中でカメラ(視聴者)に向かって囁くとか。
2,3本しかしらないからたまたまだったのかもしれないけど。
何かサスペンス調というかシックなイメージだったな
- 312 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:45:05 ID:22pQQuvG0
- チョンドラマは総出演陣の何割が整形してるか見て笑うドラマだろ
内容は日本の90年代くらいのラブコメのパクリばっかりだとか
なんにせよ二番煎じマスゴミが捏造ブーム作らなければ触られもしない存在かと
- 313 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:45:28 ID:w5t4rT2S0
- / / / / :::::::/i ::、 ::ヘ ヽ ノ:::| /
,' //{ ,' ::::::::/ .| i ヽ、 :::| : ::::| :i V:::j/| /ヾ/
/ ,'::; / .,i ::j::/ |:ハ : : 、ヾ、 :i; ::;;|, :. |;. |: //j /ヾ/
| :i : ,ト、ハ. :i ,' {i ヘ : :i\:::、,,>'ヘ;´::| ::: |゙i |///
l::ハ :: i|`トミト,,i.」__,, |! 、_V__},,≦<´\ ヘ::l :::::: jハ V/::`ヽ /
!:| ;:::. .|ヽリ ! :| !ヽ、 j `ヽxハ´ _ヽ \ ;! :::;:::/ }|K;; ;;ノト、 /ヾ/ヾ/
. {!. V:::、 {!;ハ zリ=ュ、ヾ. >Xzr=≠=ュ>; , :::/::/ノ丿:::::`ト、ノ;;;;)
! ヽト、:i. ハ ::::::::`゙ ´:::::::::::::::: /; :::/:;/,イ:::::::::::::l::::::`ミ
ヽヾ、_} :::::::: , :::::::::::::::::/' l::/ / /:::::::::::::::|:::::::::::
/゙}:::八 ヽ イ' / /::::::::::::::::::ト:、:::::: 禁止! 禁止!
,'::::ヾ::::::\ 、_., / /::::::::::::::::::::|::::::`ヽ 電通は禁止ですっ!
. i:::::::::i;::::::::::::>''`V /∧___ ,..ィ´ /:::::::::::::::::::::::l::::::::::::
. |:::::::::|::ト:::ノ r'´>' ´ )´ト、 /::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::
|:::::::::!:::/ / ̄´ r{ |i ヽ. /:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::
- 314 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:45:42 ID:99DXVTXoO
- とりあえずMr.ビーンしか思いつかないのだが
- 315 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:46:36 ID:67PiB0tz0
- ちょ、ここまで伸びてプリズナーNo.6なしかよ!
- 316 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:47:37 ID:d8KMd0wpO
- BBCと言えばトップギアw
演出はご愛嬌だけど企画と映像が凄く面白い
- 317 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:47:51 ID:Fc0khzBmO
- 中国だと中流
オーストコリアだと豪流
オマーンだとマン流
ロシアだとロリ ゅう
- 318 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:48:02 ID:eQB3Xwz+O
- 逃げ遅れた奴が負けですね、わかります。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:49:15 ID:nWEvD0nd0
- ジェレミーブレッドのシャーロックは、あの神経質そうなとこが良かった。
個人的には特攻野郎Aチームとマクガイバーと、名前忘れたけど車がしゃべるヤツと
ヘリコプターのナントカウルフ?はよく見てた。
昨日から始まったギャラクティカの続き物も面白そうだし。
もう寒流なんて始まってからまったくTV見なくなったんだけど、こういう昔のを地上波で
流してくれると年寄り的には嬉しい。
つーかさ、寒流ドラマを日本の声優さんなしで見ると、皆棒読み。
それぞれの国の言語特有のイントネーションや節回しがあって、それが日本人に馴染むか
どうかというのはあるけど、それにしても寒流ドラマの元言語は棒読み。
見てても聞いてても気持ち悪い。棒読みすぎて感情移入できないし。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:49:18 ID:+D9BoQTM0
- SAS英国特殊部隊は面白かった
二月からシーズン4やるらしいけど
コレで最後かな?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:50:58 ID:sCvhvdKGO
- まぁ流行は乗ってみると楽しいもんだけどね
彼女とかと話題にできるしさ
- 322 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:51:06 ID:4d4dRF3JO
- マスゴミがしつこく寒流チョン流と垂れ流したせいで
〜流って言葉が気持ち悪くなった
- 323 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:51:38 ID:iyRmDRbbO
- 英流といえばビーンとかレッドドワーフとか懐かしいな
でもNHKの昔のドラマをリマスター版でやってほしいな
そっちの方が需要多いだろ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:52:20 ID:/5mzVelFO
- 白黒の頃のDOCTOR WHOはセットや着ぐるみはチープだけど面白い
原盤フィルムを廃棄なんてバカな事しやがって…
- 325 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:53:03 ID:QNq+pSNL0
- 韓流ブーム(笑)
- 326 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:53:42 ID:oqF5Ivss0
- 英流、独流、仏流、米流
なんでもいい。とにかく応援する。韓流潰すためなら何でも協力する。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:53:43 ID:67PiB0tz0
- >>323
リマスターつっても、
NHKは割に昔からビデオ撮りだから、
画質上がらねえだろ。
エゲレスならCI5も見たいなあ。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:53:44 ID:J3wOXH8Z0
- >>314
入り口としてビーン再放送というのが
つかみとしてはいいかもしれない
でつかんだところで色々いくと
- 329 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:05 ID:0V16m1s40
- BBCの情報収集力なんて…クソだよw
- 330 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:07 ID:EHD28eq10
- >>324
>原盤フィルムを廃棄なんてバカな事しやがって…
確か抜けた部分をアニメにしてDVD化したエピソードがあるらしい。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:41 ID:HxW6R/B/0
- BBCJAPAN好きだったのにチャンネルなくなって寂しかった。
復活希望
- 332 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:49 ID:1BSDOm1I0
- LaLaの英国ドラマは結構好きだなぁ
英国ドラマものとクローザーはよく見る。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:54:58 ID:XR2MJbpL0
-
英国のドラマはかなりのんびりしているし
女性の強さが前面に出ていて
笑いもちょっと間が違うので
どれほど日本人にウケるかは未知数でしょう
ちなみに米国ではダメですね
- 334 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:55:08 ID:w5t4rT2S0
-
韓国車を叩きまくる英流番組 字幕付き
こういうギャグ番組バンバンNHKで流そう
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM
- 335 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:55:11 ID:mHVSUxqM0
- 何か地味で陰鬱な印象があって見る気しないな
寒流とさして変わらん
- 336 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:55:14 ID:ZBWA97Ib0
- >>326
華流も宜しくアルヨ
- 337 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:55:22 ID:QqfWTavlO
- >>315
お前はNo.315だ。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:55:29 ID:0U4Qc1Lt0
- ホームズ、ポアロ、マープルを全部、hi-BSでやってくれ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:55:43 ID:Tod9vNxP0
- >>323
BS-Hi見たら?コロンボやってるし。
昔の米ドラマは1話完結であざとくなくていい。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:56:47 ID:67PiB0tz0
- >>337
番号なんかで呼ぶな!(ry
あの村、どう考えても300人も住めないだろw
- 341 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:57:17 ID:t/5qUP9jO
- 〜流とか寒流だけでいい。なんかペライ。
イギリスモノってもうずっと以前から浸透してるし今さらやね。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:57:19 ID:l/IRCmeK0
- 何本くらいセールスしていくらで契約成立したの?
実際、放送して視聴率なんパーとったの?
ブームっていうからにはちょっとはそれらしい数字だしたらどうなの
- 343 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:57:36 ID:x7iZR/100
- 英国ドラマといえば、BBCのポワロとホームズに止めを刺すね。
ロビン?ミストレス?なにそれおいしいの。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:58:47 ID:HVVOr7OFO
- 主人公があんまし喋らなくて唸ってばっかりで、舞台は壊滅した都市。時々ビッグウェーブにみまわれる。
そんなドラマがあったら見る。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:59:18 ID:MuSKYl340
- レイシストみたいで我ながらどうかと思うが
チョンドラ以外なら何が流行ってもどーでもいい。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:59:28 ID:Da8LJ+Ob0
- イギリスもののドラマなら、NHKでやってたドクター・フーを再放送して欲しいなぁ。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:59:52 ID:sBpbmwgj0
- 韓流と一緒にしたらイギリス人怒るんじゃねえの?
ブームは無かったじゃん、実質。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:59:54 ID:x7iZR/100
- =■●_
グラナダTVでしたね、すいません
- 349 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:00:40 ID:MKXE0K0c0
- ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 350 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:00:47 ID:OsY8S57G0
- こういう変な言葉を流行らせたがってるのは何者だ?
- 351 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:01:25 ID:VK+nS/Mj0
- NHK教育は大人しくレッドドワーフ号をエンドレスで放送しておけ
- 352 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:02:19 ID:xhJisHYd0
- ホーンブロワーの続きってないの?ナポレオン艦隊と決戦までやらないの?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:02:50 ID:3jslhobmO
- 悪い話もよく聞くが
何だかんだで日英は文化的に似てる部分も多いからね…
良い話だとは思うよ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:02:52 ID:DMd7W2Nq0
- サンダーバードも英国だよな
- 355 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:03:12 ID:/mKA0eSm0
- ドラマはいらんからドキュメンタリー輸入して欲しいな。
質の高いやつ地上波で流すなら見るかもしれん。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:03:48 ID:/5mzVelFO
- >>330
うん 頑張ってフォローしてるエピソードもある
でも 初代ドクターのラストの再生話も無いし、
2代目ドクターは半分以上エピソードが消去去れてるから悲しくなる
- 357 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:04:11 ID:9r+5cYgq0
- やっと先進国の文化が日本へ入ってくるのか。
いままで途上国のを押し付けられて辛かった。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:04:12 ID:+56Z65NH0
- 嫌英流て漫画作ってほしいな。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:04:42 ID:/1P8JyXT0
- 英国のドラマだの番組だのは、定期的に日本でもヒットしている
(世界中でヒットして、その流れで日本でもヒット)しているから
マスゴミが無理矢理ブームにしようとしていた朝鮮物なんかと
一緒にするな。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:05:00 ID:wXeyj1S70
- BSなんかは、いまだ韓ドラだらけだけどね。
安かろう悪かろうの典型で、こんなもの流してるもんだから
BSデジタルですら視聴者から見限られつつあるわけだが。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:05:19 ID:hhJJ8Mr70
- >>51
非常に残念なことに、ジジババスイーツにその手はとっても有効なの
それどころかPCに精通してて2ちゃんもやるような連中も割りとあっさりと騙される
毛嫌いしてるのって2ちゃんだけじゃないのかと心配になるよ
- 362 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:05:44 ID:UF2j++qS0
- 韓国映画はわりと好きだがドラマは見る気もしない
てかポスト韓流は何年も前から台流だとか印流だとか特集してなかったっけ?
- 363 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:05:45 ID:FUglHkkH0
- 一番流行ってるのは漫(画の)流(用)かと
- 364 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:05:55 ID:KwU/cwnA0
- >>18
「アホのひとつ覚え」ではなく、「バカのひとつ覚え」。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:06:05 ID:5tdAJzBe0
- 「英流」なんて言葉がそもそも変。
「韓流」「寒流」でこそ「流」という字は受け入れられたが
「英流」は受け入れられない。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:07:22 ID:DsYQYhk4O
- コロンボの人アルツハイマーになったんだっけか?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:07:28 ID:/1P8JyXT0
- >>362
華流とか言っているな。
台湾なんだか大陸なんだかよくわからん言葉だが
台湾・香港・大陸全部含めてって事のようだ
いわゆる「一つの中国」でございますw
- 368 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:08:21 ID:ea5HCNWH0
- BEAN好き。
RED DWARFも好き。
朝鮮と一緒にしたら、失礼だろ。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:08:30 ID:N3emAFr20
- 是非、Hellsing を英国で放映して欲しい
- 370 :さざなみ:2009/01/07(水) 15:09:15 ID:z6ut3z2G0
- イギリス流ですが・・・
最後はザ・ビートルズに回帰するんじゃね?
- 371 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:09:25 ID:3jslhobmO
- >>365
むしろ日本で洋風とか洋式といってる
言葉の半分近くはブリテン式の意味だったりするからな
- 372 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:09:35 ID:t/5qUP9jO
- 韓国ものは勝手に電波で流されて世間にも好かれず流されていたから〜流でいいけど
イギリスモノには〜流は合わないな。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:09:48 ID:hhJJ8Mr70
- >>261
70〜80年代のドラマを見てから言ってくれ
日本のドラマは90年代のトレンデー(笑)とかで完全に終わったが
- 374 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:09:49 ID:54xV4xoI0
- これぞ武神流〜!
- 375 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:10:00 ID:7X82UvHN0
- 炎の英雄シャープは見たい
- 376 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:10:12 ID:E0Jisfwd0
- 何でも流をつければいいと思ってる。
これはマスコミ内での流流。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:10:29 ID:KpaizUyy0
- 残念ながら日本のマスコミが報道してくれないからブームにはならない。
何をブームにするかはメディア支配に成功した少数の人たちが決定してる。
韓流でマスコミが大騒ぎを演じてたとき、レンタルビデオ屋では、
実はランキングトップを独走してたのは韓国ドラマなんかじゃなくて24っていうアメリカドラマだよ。
一切報道しない。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:10:32 ID:w5t4rT2S0
-
トップギア GTR 対 日本の新幹線
http://jp.youtube.com/watch?v=q4V20U_BzSY&feature=related
おもしろい
- 379 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:11:08 ID:zOFEGulr0
- エッオー
>346
Dr.Whoって日本でもやってたんだ
真顔で猛毒吐くような古典的エゲレス物がいいな
- 380 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:11:16 ID:HSeVJcsk0
- Dr.フー、あとCI5は認める
- 381 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:11:37 ID:35fjIPnN0
- イギリスもカネに困ってるしなあ
まあ、延々朝鮮人のおかしなドラマを放映されるよりはずっといいけどさ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:11:47 ID:67PiB0tz0
- >>373
男臭いドラマ、アクションドラマは全滅したよな……
景気悪いからVシネも低調だし。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:12:02 ID:/1P8JyXT0
- >>368
英国物の場合は、まず海外でヒット(特に欧米)してから、日本に入ってくるという感じだもんな。
モンティパイソンだろうがミスタービーンだろうがホームズだろうが。
朝鮮物の場合はまず日本でマスゴミがブームを捏造。 そして、日本でも大ヒット!とかいって
海外に売り込んでいる。 それでもアジア止まりだし、もう飽きられているだろうが。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:12:03 ID:3zKVTSmN0
-
イギリスのコンテンツは面白いな。
モンティ・パイソンとかよく国営放送で放送してたものだ。
あれ、日本で全話放映しる。
あとはプリズナーはさすがにもう古いか……
- 385 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:12:44 ID:pKnsGFai0
- 特アから離れるならまあいいけどさ
普通に米ドラマのが需要高いだろ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:13:06 ID:s+xyF8jQ0
- 〜流ってバカじゃないの。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:13:24 ID:O853Cz790
- TOP GEAR日本語吹き替えをノーカットで放映してくれよ、英流なんだろ?
是非、「アジアンカー」の回をNHKのゴールデンでwww
- 388 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:13:25 ID:RxH9s4e/i
- 正月にNHKでやってた恐竜物の続編を放送してくれ!
- 389 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:13:56 ID:cefDCTsN0
- フットボーラーズワイブズお願い!
LaLaにとてつもなく向いてるよ
女性陣のビッチぶりと選手の男達のナサケナスぶりがたまらんwww
あとはNHKあたりでプライミーヴァルスやってみてもよさそうだけど
- 390 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:14:43 ID:8mJJJSCU0
- コメディの Mitechell and webb をなぜやらないのかと不思議に思う。めちゃくちゃ笑えるのに。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:15:48 ID:6vbBTqQ6O
- いいねイイね
- 392 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:16:37 ID:wYa2gVuT0
- 早くチョンドラマ終われよ、朝から放送してて苛つくんだよ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:17:39 ID:x3GDJOWW0
- BBCのコメディでリトルブリテンってのがあるんだが、どんどんタブーが出てくる。
有色人種差別、障害者差別、肥満、同性愛、女装癖なんかに対する嫌悪なんかが露骨に出てくる。
日本の番組に出てる、半分チョンのお笑い芸人どもは、騒々しいだけ、ツマラン。
NHKが普通の国の放送局なら、支那チョンを徹底的に笑いものにするコメディをつくるべきだぞ。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:17:41 ID:ZR0I6HDe0
- つーか、NHKはジェレミー・ブレッド版の「シャーロックホームズの冒険」を再放送するんだ!
話はそれからだ!
- 395 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:18:15 ID:FtV/PF560
- チョン・シネ
- 396 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:18:22 ID:cefDCTsN0
- あ、あとLaLaでホテルバビロンもお願い〜
トップギアはこれから放送始まるみたいだけど
イギリスで受けてるのはあの尊大糞鬼畜オヤジクラークソンを中心とした3人のドタバタぶりが大きいよね
日本ではそれが伝わるかどうかが疑問だけど
- 397 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:18:44 ID:W5RJmr1i0
- ミスタービーン、ああおもしろかった
- 398 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:19:20 ID:g7d2scFt0
- レッドドワーフ号をゴールデンタイムに放送しろ
- 399 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:19:37 ID:TdXmcdhw0
- >CSの女性向けエンターテインメントチャンネル「LaLaTV」が放送中
こんなんで流行だの何だの言っちゃうなんて、もう何でもアリだな。
どんなメディアでも、一旦取り上げれば何でもブームかよアホ。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:19:50 ID:3jN9AYt30
- >>384
なんどかNHKで全シリーズ分放送されたが、数十年後の現在でも
そのなかの数話は放送できずにカットされてる。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:20:00 ID:/5mzVelFO
- ハンリュウナド EXTERMINATE!
- 402 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:20:01 ID:H2TI2px10
- まあ、韓国ドラマは日本語の吹き替えが全くあわない
字幕ならともかく、散々放映されてるあれをおもしろいと思うアホは頭がおかしい
在日ばかりなんじゃないだろうか?
東洋人ばかりなのに、日本との微妙な空気の違いを感じるせいかもしれないが
とにかく違和感が酷い
だから脳内補完がよくはたらく西洋ドラマの方がおもしろいと思うのは正常な人
アニメとかといっしょだよ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:20:51 ID:Rv6M+bBdO
- まあ韓流洗脳なら
英竜洗脳のほうがまし
- 404 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:21:21 ID:w5t4rT2S0
- 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 英 流 し て い っ て ね ! ! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^YY^Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^ ̄
|ト、 .. ------ .. イ! |!-‐== 、-‐: :  ̄ ¨__- 、 _____
|| >:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`く || ! /: : : : : : : : : : : :.ヾく二 -‐‐ ¨フ
|レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!! ∨: : : ://:. ;〃: l: : : :i: : ∧ /
/.:.:.:.:.:.:/.:.:./.:.:.:.:..イ.:.:.l.:.:.:.:. ', .〃:/: :〃:.:/ /l: :|ヽ: : l: :|: :.∨ /
,'.:./.:.:.:/.:.:./.:/.:.:./ l.:.:.ハ.:.:.:.:.:l //:/!: : lム⊥_{ W_ヾ:ト、l: : :.Yi
l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/ l.:/ -',.:.:.:.:, l/ |!: :.{ ∨‐ - `メ リ: i :}:リ
V.:.>‐l .:.:>ちホ |/ちホV.:.:.', .. |! |\ir=ミ ≠=ミ ノ:.从リ
,.:'.:.:.{ |.:./{ ト-j ト‐j l∧.:.'、 !::::::: , :::::::∠ノュ ノ.
. ∠イ',八__|/_ `´ `´ ハ.∧.:.\ ヽ ┌ ┐ ,.ィ:ァ<.
)ハ::\ | ̄ 7 ノ  ̄ > 、_ .,.ィ ⊥ォ: : :.Y
Vl:::〕 r≦ ____ ノT゙ ̄/::ヽ: : ム
- 405 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:21:37 ID:1HwE7nTc0
- イギリスを韓国なんかと同列に扱うなよ
気持ちが悪い
- 406 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:22:09 ID:TM/Dq907O
- NHKはプライミーヴァルのつづきを早く放映しる!
あとフロスト警部もお願い
- 407 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:22:24 ID:hh+wOg2J0
- 何とかテレビ見て貰おうと必死だなwwwwwww
みねーよ、バカ!
- 408 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:22:49 ID:GLSUEdQLO
- ホームズとポワロとレッドドワーフとジェシカおばさんの事件簿を
- 409 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:23:01 ID:QqfWTavlO
- レッドドワーフ号にあった、「マダム・タッソーの蝋人形の館」ならぬ「蝋ロボットの惑星」が印象に残っている。
ガンジー(の蝋ロボット)虐待するシーンなんて、ああいったシーンは日本はおろかアメリカでもアウトだろうな...
- 410 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:23:12 ID:NIR7i04Q0
- >>344 映画だけど
escape from LA オヌヌメよ
でもその前にNY1997観ること!
本家スネークは背が低いー
- 411 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:24:06 ID:fPxhZ1JV0
- 英流でも仏流でもいいから、韓国ドラマの替わりに放送してくれ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:24:18 ID:bvprdYsk0
- 韓国ドラマはセットの家具がめちゃくちゃ安物なのでザッピングしててもすぐわかる。
それに出てくる女優の顔がみんな同じ。執刀医が同じなの?
- 413 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:24:24 ID:2koXrZT90
- >>373
70年代のドラマでこのあいだ見た
おしどり右京捕物車
1話で下半身をつぶされ半身不随になった右京が、愛妻ジュディオング
の押す乳母車にのり、ムチをふるって悪人を倒すっていうとんでもない代物だった。
最後は右京だけが悪者にされて江戸から追放されておしまい。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:24:24 ID:sUu1OuiXO
- もういい加減ブームを人為的に作るのやめないか?
- 415 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:24:33 ID:cefDCTsN0
- ウェクスフォード刑事等のレンデル系のドラマもイギリスはゴマンと作ってるんだけど
それもNHKでやってくれないかな〜
- 416 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:25:45 ID:3vsN4wiPO
- お堅いってどこのどなたさまのイメージだ?リトルブリテンもモンティパイソンもBBCだぞ。
少なくとも韓国人よりはユーモアセンスあるわけだが
- 417 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:26:02 ID:wb28xDbeO
- SATCを越えるドラマはしばらく出ないだろう
ま〜なんにしろつまらな過ぎる韓国ドラマを終わらせて欲しい
- 418 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:26:19 ID:RjNs4Boo0
- そもそも韓流と言われるものがあったのかすら怪しいけどな
- 419 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:26:36 ID:li7QrCdK0
- なんでも 〜流ていう表現は変だよ 韓国じゃあるまいし
- 420 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:26:46 ID:FUglHkkH0
- 英国産と改めて言われるとモンティ・パイソンくらいしか出てこない
昔NHKでやってたホームズやポアロも英国産かな?
- 421 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:27:13 ID:fwHniJ+n0
- 寒流って電通が騒いだだけでブームにすらならんかっただろうに
残念だったな
- 422 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:29:41 ID:2koXrZT90
- フロストはドラマもいいんだけど
やっぱり原作がいいな。
1つ1つが500ページ以上あって長いんだけど
山のように事件がおこり、それが1つ1つ片付いていくのは気持ちがいい。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:30:04 ID:wCYHXo4sO
- SASはスーパードラマTVでやってるお
- 424 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:30:26 ID:vJxmZv440
- >>417
wwwwあのドラマWOWOWでやってたときから
かぶりつきで見てたww
伊勢丹であった、衣装展示会も行ったww
>>420
そうだよ
イギリスのBBC製作は何気に良品ドラマ多し
- 425 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:31:23 ID:SIoVcIg40
- グラナダTV版シャーロック・ホームズ
海の勇者ホーンブロワー
S.A.S英国特殊部隊
モンティ・パイソン
…のリピート放送で1年不自由しない自信がある
- 426 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:31:50 ID:kLLu8Mgg0
- イギリス経由で中国人が儲けようとかそんなんじゃないよな
スタッフが中国系ばっかとか
- 427 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:32:34 ID:G1S8Rvkw0
- SAS英国特殊部隊は、いいと思う。
これ観てる人は
GSG-9も観ている確立が
高いんではないかと
思ってしまいます。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:33:30 ID:dSYYuRPY0
- >>415
レンデル系は自分も見たい
エリザベス・ジョージ原作のリンリー警部シリーズ大好きなんだけど
去年ミステリchでやってて大喜びで見たんだけど
主役男優がイメージ違いすぎて萎えた
原作は金髪長身のイケメンていう設定だったらベッカムを頭にうかべて読んでたんだけど
ドラマは黒髪のふつうのにいちゃんだった
原作でいめーじ作っちゃってる人はどんな役者がやるかで左右されるね
- 429 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:34:17 ID:SvXWKwNv0
- TVドラマ版のモンテ・クリスト伯 再放送してくれー
フランスだっけ、これ。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:00 ID:gAwp6OIE0
- リトル・ブリテンとか リーグ・オブ・ジェントルマン辺りか…
- 431 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:23 ID:SbwwZnv50
- マーハイオニーで頼む
- 432 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:33 ID:coLhhyHV0
- >>1
>主人公の人間的弱さも描き込んだ斬新な脚本
んなもん斬新でも何でもねーだろボケ
- 433 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:46 ID:3DOzQJTT0
- チョン流よりは面白そう
つーか少なくとも目の保養になりそうな女優俳優が出そう
- 434 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:46 ID:ijjooVw60
- ↓これ住んでた時に見てた。めちゃくちゃおもろいぞ。wikiより
『テッド神父』(テッドしんぷ)あるいは『ファーザー・テッド』 は、
アイルランドの西沿岸先にある架空のクレイギー島 (Craggy Island)
を舞台にした1990年代のテレビコメディー番組。放映はチャンネル4で
1995年4月21日から1998年5月1日まで3シーズンに分けてされた。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:35:52 ID:TFa9vZfd0
- なんだ、当たるも八卦当たらぬも八卦、
未来の先取りか、希望的観測、仕掛けの
- 436 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:37:12 ID:FRPSqMXL0
- 「修道士カドフェル」は面白かったよ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:37:13 ID:j/9Lc0rw0
- 海外ホームドラマ『ホニャララ』
http://jp.youtube.com/watch?v=88Bmd_I1Wm0
- 438 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:37:23 ID:3gWQY8vN0
- 便通いい加減にしろ
- 439 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:37:55 ID:I8OadoFKO
- ま、寒流よりは流行るんじゃないスかね
- 440 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:38:39 ID:w8szpC9G0
- 特ア以外の捏造ブームには寛容なんだなお前らw
- 441 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:38:42 ID:Tli1f/vHO
- 欧米か
- 442 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:38:45 ID:3vsN4wiPO
- BS11でやってたMI5も面白かった。原題は違ったかな
- 443 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:39:35 ID:PNOO13R+O
- クォーターマスと
ルカレ原作物は素晴らしかった。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:40:03 ID:0f0PY5cG0
- East Enderとかやんないよな・・・まさか
- 445 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:40:03 ID:latm1UmI0
- 名探偵ホームズでいいじゃん?
- 446 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:40:09 ID:wb28xDbeO
- >>424
衣装展示会まで行くなんて相当なマニアじゃないのw
自分が見たのは5年程前の地上波だけど、あまりにも内容が赤裸々過ぎてぶっ飛んだ記憶あるよ
これのお陰でジミーチュウやマノロにも詳しくなった(さすがに買ってやれないがwww
去年はスーパードラマTVで見たプリズナーNo.6にハマった
トレスポ見て以来、自分の中では年中英流かな
- 447 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:40:16 ID:Q3Rpr0vKO
- ちょっと待て
チョン流なんかいつ流行ったんだ?
俺の記憶喪失か?
- 448 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:40:58 ID:+VNTCmUc0
-
, -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
/ \
. / // ./ヾ、 ゙i
. i' ノ//// ヾ、 |
| /,゙>、 '" , <`ヽ`ーi- ゙i <レーークッス!
. | /レ'●,! i ●ヾi | ,!
| レ' `ー‐' ` ー‐'´ ,! ,!
.レヽ、_ _,ノiヽ、_ _ノ,ノ
.  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄ ''"
- 449 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:41:30 ID:FUglHkkH0
- >>424
そっか
流行り関係なく放送してくれりゃ見るだろうな
- 450 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:41:32 ID:8sveDBU20
- 特アが絡まなければそれでいい。
・・といいたいが、こんなあからさまなものを見ると、疑いたくなるな。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:41:33 ID:HEQcqWabO
- へ…?
いつ話題になったの?
- 452 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:41:42 ID:PRF+gtKG0
- プライミーバルが変態的に面白かった。
子供向けのワクワク恐竜SFドラマかと思ったら
最後は熟女と元生徒のドロドロ不倫で終わったw
- 453 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:41:58 ID:xdcXQ1LJ0
- レンタルのチョン流コーナー誰が借りんだよ
- 454 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:42:04 ID:Luv5u6tv0
- 2chにはホームズ好きが多そうだな。
英ドラマならフィッツも面白かった。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:42:06 ID:ZGek1roc0
- >>440
本当に適当だよなww
- 456 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:42:08 ID:6SVClcUx0
- >>1
「LaLaTV」は韓国ドラマがついてくるから買わない
- 457 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:42:43 ID:Fhl6znR9O
- か…かんりゅう
- 458 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:43:58 ID:xTizOQtt0
- アフリカでTVみてたら韓国ドラマ流れてたよ
- 459 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:44:06 ID:r1S+IboYO
- 電通!電通様の仕業じゃ!
- 460 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:44:21 ID:wpVses7x0
- ブームは全く知らないが多少興味はあった、米韓ばっかだし
- 461 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:45:09 ID:659D7IEe0
- マスごみしね
- 462 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:45:24 ID:O853Cz790
- まあ、メイドも英流といえばそうですが。
正確には英国式取り入れてた大正時代だけど。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:45:54 ID:BTbq5UQ20
-
600 :可愛い奥様 :2007/06/06(水) 09:22:07 ID:9DcHUCsm0
私の長女の中学では、イケメン度が微妙なランキングにもかかわらず、
自分がもてていると勘違いしている男子を韓流スターと呼ぶそうですw
- 464 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:46:00 ID:+GeQfUHS0
- ターミネーターは楽しみにしている
英流?何それ?
- 465 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:47:27 ID:WI8vI6aG0
- 思った以上にトップギアの人気っぷりに安心した。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:47:55 ID:ivSPtKc30
- 騙されないぞ。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:48:18 ID:jqATiuIt0
- ロビン・フッド面白いよ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:48:37 ID:r0/0CsG+0
- ドイツのドラマって見たことないけど面白くないのかな?
町並みとか家の中、特にキッチンがみたいんだけど。
ドイツのパン屋さんで繰り広げられるほのぼのとした人間模様とか見たいなあ。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:49:32 ID:ug5B1tYm0
- 英国人もあれはあれで変体集団だしな
- 470 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:49:48 ID:n39wtyGUO
- やっぱり仕掛け人がいたのか
近所のビデオ屋は韓国ドラマコーナーを大きく広げちゃってたが
これは無駄だったと思いしることになりそうだ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:51:28 ID:wDBVY2r20
- 時空刑事おもしろい
あと、英国特殊部隊のやつ。
あとは・・・
ポワロ、ホームズとか?
なかなかだね
- 472 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:51:54 ID:veio4EGn0
- 英ドラマなどいらん
それよりもTop Gearを放映してくれ
アレは神番組
- 473 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:52:19 ID:oWl9xcg50
- マナーハウスやってくれないかなー。
執事ブーム(笑)とか言って。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:52:39 ID:99tqjKFo0
- そもそも韓流ブームなんてあったのか?
40近いおばちゃん以外
- 475 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:53:40 ID:jBhZ3PdoO
- むしろレッドドワーフをやってくれ
- 476 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:54:25 ID:RrHK2Xm10
- 英流か。確かにモンティ・パイソンは面白かった
- 477 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:55:05 ID:659D7IEe0
- 日本のドラマ以外イラン
- 478 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:55:12 ID:wDBVY2r20
- >>472
スカパのBBCで放送してんじゃない?
- 479 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:55:17 ID:Lks7Jyg/0
- >>1
イギリスのテレビと言えばモンティーパイソンだろw
- 480 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:56:11 ID:FUglHkkH0
- ポアロの声に水戸黄門の人とかダメだよね
- 481 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:56:24 ID:+VNTCmUc0
- 英国ドラマで韓国ドラマを追い出そう!
- 482 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:56:36 ID:AR0Iym0y0
- lalatvの宣伝か。
そういや2000年ころ?から
このチャンネルは韓国ドラマを大きく取り上げていたな。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:56:50 ID:HG3uVEH40
- >>440
面白けりゃ文句ない。
特アは、本当に面白くないから文句が出る。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:57:16 ID:AwXcMU2B0
- で、レッドドワーフ号の続きはまだかね
- 485 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:57:32 ID:wDBVY2r20
- >>477
ここ数年、見るに堪えるドラマなんて、のだめと富良野の人のしか無いじゃん。
あとはみんな子供だまの過剰演出で大根隠すだけのドラマっぽい何か。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:58:17 ID:m0IfsGL/0
- 【イベント】さっぽろ雪まつりで「COREA FESTA 2009」開催へ[12/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228738898/687
さっぽろ雪祭り実行委員会(011 211 2376)に電話質問したぞ!
質問
1、「COREA FESTA」名でイベントが行われるようだが、「日帝がCOREAからKOREAに変えたと」いう反日宣伝にのってしまうことにならないか?
2、この「COREA FESTA」はナヌムの家後援の反日NPO法人「日韓文化交流会」が企画だが問題を理解しているか?
3、この「COREA FESTA」の収益金が、日韓文化交流会のものとなり、ナヌム家(慰安婦)支援金に使われるが問題ではないのか?
http://www.japankorea.org/modules/tinyd0/index.php?id=227(主旨文に収益金を活動資金に充当と明記)
http://www.japankorea.org/modules/tinyd0/index.php?id=2(ナヌムの家支援活動を明記)
回答
この祭りの主催は7丁目会場を管轄する北海道放送(HBCテレビ)なので、そちらにも報告しておく。
そこで、HBC企画事務局(011 232 5826)に電話→7丁目雪祭り会場にいる担当の山田氏に取次ぎ。
結果、山田氏不在。また後ほど電話かけると伝言。
おまえらもHBCか雪祭り事務局に、事の重要性を伝えろ!!!
できることならスポンサーにもだ!!
- 487 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:59:08 ID:AR0Iym0y0
- >>472
チャンネル銀河で放送してるよ
トップギア。
e2byスカパーかJ-com系のケーブルテレビに加入してる必要があるけど
- 488 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 15:59:48 ID:AJrCCuWl0
- 英流純愛物「えびボクサー」
- 489 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:00:24 ID:uxNaqq3y0
- NHKで放送するBBCのドキュメンタリーみたいのは見る価値あるけど、英ドラはどこか幼稚で
日本のドラマに似てるとこがあし、ちょっと微妙
どうせ枠とるなら、トップギアとみたいな何かに特化した番組の方がいいと思う
園芸でも料理でもいいし
- 490 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:00:33 ID:vWiJ24Js0
- 戦場に掛ける橋を見るまでもなく
英国技術の粋を尽くしたインフラは今でもアジア全域に
残されて現地の人たちの役に立っているのである
誇らしいですねホルホルホル
・・・とかやらなきゃ別にいいよ。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:00:55 ID:+TgcYo7x0
- そういや、NHKで「タイムトラベルのSF物か?」と観ていたら、
何時の間にか、「W不倫の痴話喧嘩物」になって終了したエゲレスドラマがあってたな。
B級好きには、たまらん作品だろうが、一般受けは難しいだろうな・・・
- 492 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:01:08 ID:M2A38g5k0
- 寒流、華流でなければ、
英流でも米流でも、なんでも結構
- 493 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:01:31 ID:4RKcl40r0
- ポアロやホームズは本当に素晴らしい出来だよなぁ
ポアロはスーシェの身長のせいでかなり無理してるけどw
- 494 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:02:05 ID:7Bg9qE2/O
- >>481
困ったことに両方反日。
しかもイギリスは日本の番組はあまり流さんやろ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:02:11 ID:wpVses7x0
- 華流と同じ運命か・・・
- 496 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:02:37 ID:wmqWTegf0
- イギリスのドラマで記憶にあるのと言えば「プリズナーNo.6」
毎回冒頭で、上司に辞表たたきつけるのがかっこいい。
そして家に帰ったら家の中にガスがシューッと流れ込んできて・・・
- 497 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:03:08 ID:OOVmroXq0
- NHKは是非
地上波で「修道士カドフェル」を再放送してくれ。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:03:15 ID:b1x6tBwHO
- アニメ最強説浮上
- 499 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:03:17 ID:ml1ndb6z0
- 「レッドドワーフ号」
もう一度観たい。是非流しておくれ。・・・NHKだっけ?
- 500 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:03:29 ID:vWiJ24Js0
- 英国と協力でパタリロ!を実写ドラマ化とかなら見たいかなぁ・・・
- 501 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:04:52 ID:7j2P1DvD0
- >>1
2ちゃんねるのブームはいつ来るの?
- 502 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:05:31 ID:J2v3EzFz0
- >>491
ちょ、すごい気になる。kwsk!
- 503 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:05:32 ID:DejIxCE+0
- >英国のTVドラマが、日本で市場を広げている。昨年2月まで続いた
>米脚本家組合のストライキでハリウッドのドラマ撮影が滞り、
>需要が高まったのが大きな理由。
確かにストライキでアメリカのドラマが減ったが
それゆえにイギリスのドラマが注目されてるのであれば
韓流の次ではなく、米流の次が英流ということになるのだから
とっくの昔に韓流は廃れていることになる
実際に韓流は終わってるのだが
何か作為的なものを感じる
- 504 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:06:51 ID:bHFS0yvpO
- そもそも○流てのが気持ち悪い
- 505 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:07:04 ID:FUglHkkH0
- NHKには「ひげよさらば」を再放送してもらいたい
- 506 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:07:10 ID:85NgrX7B0
- これあれか
ロビンフッドのDVDボックスが今日発売したからその宣伝?
- 507 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:07:50 ID:4RKcl40r0
- イギリスの時代物は映像や雰囲気が違うんだよなぁ
アメリカ人が作ったらゲスいことこの上ないが
- 508 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:08:19 ID:wb28xDbeO
- >>500
俺も同じこと考えてたよw
でも原作に忠実に作ったら教会関係者からクレームがくるんじゃないかな?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:08:37 ID:AR0Iym0y0
- >>506
そういうことかw
まぁケーブルテレビに加入していてlalaTVも見られるから、
二月からのロビンフッド再放送はチェックしてみるが。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:09:59 ID:uxNaqq3y0
- >>494
んなこたないよ
番組フォーマット買ったりしてるし、リポーターとかが色んなもん紹介してる
辛らつだったりするけど、それは日本に対してだけじゃなく、他の国に対してもそう
一部の鯨とか戦争とかの印象が強いようだけど、国民感情にはお互い通じるものがあって
実はかなり親日。来日してる人もフランクでいい人が多い
- 511 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:10:06 ID:zMt/5ddeO
- ホーンブロワー海の勇者?が面白かった
男はみんなああいうのに憧れた時期があると思う
- 512 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:11:48 ID:Rgnv+CsF0
- 黒執事ですね、わかります
- 513 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:12:04 ID:yfg+9MxH0
- UKのコメディは差別ネタが凄いよね
NHKどころか民j放でさえ絶対放送できないレベル
面白くて見ちゃうけど
- 514 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:13:10 ID:mveNcm6X0
- >>493
スーシェ、身長どのぐらい?
確かエリザベス女王から勲章受けたよね
スーシェがウィーンの闇社会の黒幕みたいな役をしていたドラマがあったけれど、
あれはどこの制作だったのかな?
- 515 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:13:34 ID:w5t4rT2S0
-
イギリスでは
おととしあたりに日本アニメの青年向けのアニメチャンネルが
出来たら、予想以上に好評だったとかで
去年はガンダムSEED やスクライドとかも放送しだしたはずだけど
ことしとかなにやってんだろ?
- 516 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:13:58 ID:r7QR0OST0
- >CSの女性向けエンターテインメントチャンネル「LaLaTV」
スイーツ(笑)
- 517 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:14:27 ID:7Bg9qE2/O
- >>510
昔知り合いでイギリス生まれの人から聞いたら日本の評判はよくないそうだ。
日本のもので流行ったのは北斗の拳くらいだって。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:14:34 ID:k6BXdDrQ0
- >>496
かなりの年配のかたですよね?
俺もあのドラマの話しても誰も食いついてこないw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:16:17 ID:5hwaI4c6O
- ここまでMAX HEADROOM無しですか、そうですか(´・ω・`)
- 520 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:16:48 ID:V1+tBh/p0
- アトキンソンはビーンじゃなくて
ブラック・アダーの人なんだよ!!!
ヒュー・ローリーもハウスじゃなくて
ブラック・アダーの人なんだよ!!!
- 521 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:17:22 ID:3vsN4wiPO
- >>513
リトルブリテンでのインド人の弄られ方を見たら日本の人権派は本当に卒倒するだろうなw
- 522 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:17:42 ID:KsYxj0yc0
- 没落貴族ものとかやってほしいな。
寄宿舎でもいいけど
- 523 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:18:43 ID:nG+dsPyt0
- キーワード:フルハウス
抽出レス数:0
嘘だろ
- 524 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:18:54 ID:k6BXdDrQ0
- >>517
イングランド人なら日本人を良く思ってないでしょうね。
ウェールズやアイリッシュとなるとまた別でしょう。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:19:01 ID:BSrSa4vH0
- イギリスの番組はたしかに刺激的だなぁ
覚えてる中ではレッドドワーフ号とトップギアがかなり面白かった
- 526 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:19:24 ID:LYe2vzAkO
- モースの吹き替え版を全巻出せよう。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:19:54 ID:TM/Dq907O
- テレ東は「ロンドン特捜隊スウィーニー」を再放送しる
- 528 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:20:04 ID:igb5kOEg0
- 実際は韓流も英流も、そんなものは無いと思うけれども
最近日本のドラマがつまらないってのは俺もそう思うよ
- 529 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:20:07 ID:71JzkXvZ0
- イギリスの番組を誉めるのならそれはそれでよい。何でチョンの話が出てくるんだ?
馬鹿らしい。しかも、「英流」? 何だそのキチガイじみた名前は。
俺の知っている限り日本のテレビでもイギリスの番組はチョンのドラマなどより
遥か以前から放映されていたよ。
何で、電通や在日の尻馬に乗っておかしな名前をつけるんだ。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:20:11 ID:3vsN4wiPO
- >>523
ずいぶんデカい釣り針だな
- 531 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:21:13 ID:4RKcl40r0
- >>514
身長、詳しくは覚えてないけど
170以上180近くあるんじゃなかったかな?
だから、小男の設定を守るために周りの俳優は身長の高い俳優ばかりなのよな
身長の問題を無理やりクリアしてまで使っただけあってハマり役だったし
イギリス人の作品に対する執念は凄いわ
- 532 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:21:19 ID:wb28xDbeO
- >>513
ドラマじゃなくて映画の方だけど
『なに?コリアン?』
『ああ、ドッグイーターか』
て台詞にめちゃ笑った事あるよw
ちなみに日本語字幕はコリアンの所が外国人になってたwww
- 533 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:21:37 ID:rkivfqyXO
- カドフェル
モンティパイソン
cracker(心理探偵フィッツ)
touching evil(捜査官クリーガン)
NHKよ、再放送をどうかよろしくお願いします。
あとはブラックアダーが見たい。
Mr.ビーンよりずっと面白いと思うんだけどな。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:22:32 ID:ewp8mkzj0
- 英政界の保守党ニューリーダーが中国人女性と結婚
1月5日15時44分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000038-scn-cn
5日付中国新聞社電によると、英国政界の「ニューリーダー」のひとりとされる、
ジェレミー・ハント議員(保守党・42歳)が、年内に中国人女性と結婚する。
ハント議員は保守党の「影の内閣」の文化相を務めるなど注目され、将来は党首に
就任する可能性もあるとされている。
ハント議員らは7月に改めて西安を訪れ、中国の伝統にもとづく結婚式を挙げる。
ハント議員は日英議員連盟メンバーでもあり、日本との関係も深い。これまで、
小泉首相が靖国神社に参拝することについて「こだわるのは馬鹿げている。中国は
その点を利用している」など、日本外交の影響力低下を懸念する発言をしたことがある。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:23:10 ID:5SjDzc360
- 「探偵ストレンジ」再放送希望!
- 536 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:23:24 ID:Nrvl1uWA0
- 一生クイズ番組垂れ流してればいいじゃん、マスゴミw
- 537 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:23:48 ID:AwXcMU2B0
- >>523
あれはアメリカじゃないか?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:23:59 ID:fJ4xFp/Z0
- またマスゴミの捏造か
まぁ、英ドラマは面白いけどな
SASとかホームズとか
- 539 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:24:24 ID:vWiJ24Js0
- >>50
王室はバカに出来ても宗教関係はNGかなぁ。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:24:55 ID:cofRLoxS0
- トップギアは面白いよね、日本人の感覚からすれば時々引く時あるけど
- 541 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:25:04 ID:6F/McroX0
- アメリカのドラマで対ドイツのコンバットあったけど
対日本ってなぜないんだろうね?
- 542 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:25:11 ID:DGsu/fnZ0
- >>523
>>523
>>523
- 543 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:25:27 ID:ZcgdcoRo0
- SAS英国特殊部隊(←この邦題はどうか)はミリタリー好きなら是非。
ただ初回は英語で見た方がいいかも。吹き替えは決して下手ではないのだが、
なんだかロス・ケンプの存在感と変態ぶりを中心に違和感が。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:25:32 ID:V1+tBh/p0
- >>541
今作ってる
- 545 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:26:08 ID:lhEo6sib0
- 南米のが観たい
- 546 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:26:30 ID:DXxR2EnA0
- 視聴者は各々、見たいものを見るだけだ。
○流とかって煽り立てられると本気でうざい。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:26:33 ID:xvWNA+bsO
- 姦ドラなんて見たくもないから漏れには良ニュース
- 548 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:27:36 ID:mveNcm6X0
- >>531
d そんなにあるとは知らなかった
フランス人の小男と陰口をたたかれ、「ベルギー人の小男です」と言い返すポワロが好きなのだが、
本当は背が高かったのか
- 549 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:27:37 ID:8h5ekFcwO
- 寒流よりマシ。以上。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:28:03 ID:4RKcl40r0
- >>541
日系俳優集めるの面倒だろうし
弾が尽きて投石してくる日本兵を、圧倒的攻撃力で制圧とか
茶の間も反応に困るでしょ
- 551 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:28:14 ID:05F5CJDCO
- ジェレミー・ブレッドのシャーロック・ホームズは神
- 552 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:28:20 ID:M241OoYQ0
-
素直にアメリカのコメディドラマの再放送流しとけよ
アレが世界一だろ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:28:53 ID:V1+tBh/p0
- トップギア=三本さんの山坂道が欧州全土に広がったようなもの
- 554 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:29:18 ID:1Z13rHPi0
- イギリスの不味い飯を流行らせようとしても無駄だろ
- 555 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:29:27 ID:rkivfqyXO
- >>517
日本発で考えたら、カラオケがイギリスを席巻したからいいんじゃないの?
テレビ番組は確かにアニメ以外日本発のは見ないね。
>>524
イングランド人も戦争行った人や、日本が犬食と勘違いしてる人は日本嫌いかも。
ウェルシュ、アイリッシュ、スコティッシュはイングランドじゃないなら味方!みたいな思考ではあるかも。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:29:29 ID:cefDCTsN0
- >>502
プライミーヴァル
本国では新シーズンがなかなか始まらない
うやむやなまま打きりかちょっと切ない
>>520
ヒューローリーはブラックアダーも面白いが
スティーブンフライと組んだジーヴスアンドウースターが最高
日本でジーヴスアンドウースターが流された事がないなんて極悪非道の所業だと思うよ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:29:36 ID:D0Jsg54q0
- とうとう寒流をあきらめたのか?
- 558 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:30:11 ID:cSqQAdLCO
- 韓流なんかよりずっとましだな
- 559 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:30:13 ID:wb28xDbeO
- >>546
たまたま紅茶飲んでる時にキムチじゃなくスコーンが出てきたから喜んでるだけですよ
- 560 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:30:32 ID:hFdh+Qi/0
- 英国って→紅茶 →コーンウォール→コッポラコッポラ→かわええええ
しかイメージない。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:30:55 ID:71JzkXvZ0
- アメリカのPBSでも今年の初めにインドの歴史をドキュメンタリー形式で紹介する
長編の番組を流すらしい。
>Television Review | 'The Story of India'
>In a Rush of Images, a Panoramic View of Indian History
Published: January 4, 2009
>“The Story of India,” a six-hour, three-night mini-series beginning Monday on most PBS stations, is the latest television opus
>from the British pop historian Michael Wood, whose projects have included “Art of the Western World” and “Conquistadors.”
日本でもこのくらいの格調の高い番組やれよ。
くだらんチョンドラなんてやってるから見向きもされなくなるんだよ。
まあ、それはそれで結構良いことだけどwwww
- 562 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:30:58 ID:HDcIORfx0
- 米流というのは聞かんからな。〜流という謳い文句ほど胡散臭いものはない
- 563 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:31:14 ID:WskeX6d40
- そんな事よりLOSTシーズン3を放送しろやTBS。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:31:57 ID:ECyr1DplO
- 悪いが一部のエリートにしか流行らんと思う
- 565 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:32:45 ID:unyN82/P0
- イギリスは日英同盟以来の数少ない親日国のひとつ。
仲良くしようぜ。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:32:55 ID:Wx6oM/860
- なんすか韓国から鞍替えですか?
- 567 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:33:02 ID:cefDCTsN0
- スーシェはデイヴィッドとジョンの兄弟
一人は役者で一人はニュースキャスター
- 568 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:33:07 ID:FPh+jg4c0
- Mrビーン
モンティ・パイソン
レッドドワーフ
をまた放送してくれたらいい
- 569 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:33:45 ID:2Cx8O2FP0
- Mrビーンがみたい
- 570 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:33:50 ID:1e/y6aKd0
- 英国は反日が酷いから嫌い
BBCマジむかつく
- 571 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:34:04 ID:NnGLtTL5O
- 「プリズナーNo.6」と「特捜班CI=5」のクオリティは尋常じゃない
- 572 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:34:28 ID:vWiJ24Js0
- でもブランカが人気キャラトップ10に入ってきたりする感性は好きだなw
- 573 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:34:35 ID:rQRgmJ+KO
- 英で邦画が市場拡大、って記事が国際版あたりであったと思うんだが……
そんなに言うほど嫌われて無いぞ。日本人
>>554
シリアルは美味いよ
- 574 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:35:39 ID:XyqJKG6m0
- 英流なら許しますわ。
イギリス俳優大好きですもん♪
これからはイギリス俳優の時代ですわね。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:36:02 ID:wmqWTegf0
- >>518
44歳です。
最初にNHKでやった時は見た記憶ないのですが、
埼玉に引っ越してTV埼玉でやってたのを見てはまりました。
最初に見たのが最初からいきなり西部劇の話で
何気なく見てたら最後に「ナンジャコレー」で、はまってしまいました。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:36:41 ID:vWiJ24Js0
- 俺を番号で呼ぶな!って奴?
- 577 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:37:04 ID:C3Y7OPtK0
- 潰れたウエッジウッドの謀略か。
悪いがあんなセンスの悪い陶器に興味は無い
- 578 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:37:24 ID:1wEcYju+0
- 007なら仕方が無い
- 579 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:37:32 ID:mQI5wOYeO
- 飯が不味い。ホストファミリーの家で出てくるのは冷凍食品ばっかり
何とか食えるのはフィッシュアンドチップスだけ
- 580 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:37:46 ID:ExFnsH/W0
- ま、バカンコクのドラマを放映されるより遙かにましだけど
わざわざ英流なんて名前つけんでもいいのにね
好きな人は昔から好きだったろうし
- 581 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:37:52 ID:d1WIA6LW0
- プリズナーNo.6を観たがために、スパ7を買った俺…
プリズナーNo.6だけの影響じゃないけどさ。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:38:51 ID:O0nhIp2V0
- ボケ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:39:18 ID:8sveDBU20
- >>477
むしろ日本のドラマもいらね。でも昔の時代劇とかはOK
- 584 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:39:19 ID:anG5WYhwO
- くだらねー。もう○流とかやめろよ。結局電通に振り回されてるだけじゃねーか。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:39:45 ID:vWiJ24Js0
- >>579
俺が本当に美味い飯というものを食わせてやる!とか
発奮したら面白かったのにwいや、面白がっちゃいかんか。
でも、ひょっとして食材レベルでアレなのかな、あちらって?
- 586 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:40:21 ID:0XCA7/lF0
- イギリスは反日ですよ。誤魔化そうとしてもムダ。韓流も英流もいらない。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:40:28 ID:0CvhFH6T0
- レッドドワーフをカット無しで放送してくれないかな?
期待して買ったDVDBOXもNHK編集バージョンだったんだよ。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:40:32 ID:zuhjF5rq0
- 「時代劇」がそれらしく重厚に撮れるのが羨ましいなあ。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:40:33 ID:HDcIORfx0
- つーか華流ってのがあったはずだが、なかったことにされてるな
- 590 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:40:36 ID:XyqJKG6m0
- バカンコク大嫌い主婦にはとってもうれしいニュースですの。
何しろバカンコクがちょっとでもTVに出ただけで気分悪くなるんですもの。
英流で結構ですから流行させてバカンコクを消し去って欲しいのですの。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:42:10 ID:b7hYiHlKO
- 〇流、〇〇の品格
次はなんだろ
- 592 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:42:11 ID:cofRLoxS0
- 日本のドラマ(時代劇とか以外)も昔は面白かったと思うんだけど
これは単に昔を美化してるだけなのだろうか
最近のドラマ見てないから分からんが
- 593 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:42:43 ID:GNT/Ul31O
- ミスタービーン再放送しないかな
- 594 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:43:03 ID:Ohv7i23T0
- 遅ればせながらフォルティタワーズ買った
- 595 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:44:39 ID:wOBHYjct0
- 昔、BBCで造った「華麗なるギャツビー」をNHKで放送してたが、
金かけててよく出来てたな。映画の方より面白かったかも。
>>570
それはまあ同意。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:44:44 ID:qW5CPKqNO
- >>1
ロンドンオリンピックに向けての伏線づくりか…。記事からプンプンと電痛のニオイがするのは木の精?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:46:11 ID:aTo0ZYIs0
- ならいますぐテラホークスを再放送して見せろ!
- 598 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:46:43 ID:WFq7ZN590
- 勝手に浸透したように煽っているだけだろw
- 599 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:46:43 ID:q6KIFega0
- チョンとか支那畜とかじゃなきゃ何だっていいよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:46:51 ID:AwXcMU2B0
- どっちかっつーと、日英交流で150周年だったかでしょ
それで年末にチャールズ皇太子が来日したんだし
- 601 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:49:16 ID:anG5WYhwO
- いづれにせよ強烈な電通臭がするのはいなめないな
- 602 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:49:47 ID:nBCDrp3/0
- 確かに、ドクターフーとかHUSTLEとか、面白かったけども。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:51:59 ID:Lr7Q3xhJ0
- 戦後日本は米流ばかりだったわけだが
- 604 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:52:14 ID:fPSXBC8n0
- >>384
プリズナーNo6は今度リメイクするわけだが。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:53:47 ID:50PySwnt0
- これでRuby派がPython派になるわけだ
ヒャッハー
- 606 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:53:59 ID:POAOvz240
-
■イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と報道
中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
中国は食品衛生基準の新法を導入済み
日本は落ち着くことを求められる
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
■「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
- 607 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:54:28 ID:k17xjhMA0
- 韓流なんかもとから無いし
- 608 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:54:47 ID:k67ZZr5XO
- また〇流捏造ブームっすか^^^
- 609 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 16:56:15 ID:Gt8Uan9e0
- 反流だってよ (プッ
- 610 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:00:25 ID:4Ocx9XnV0
- >>594
ベタだけど地味に面白いな
- 611 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:00:48 ID:337xC4NE0
- 年食ったら、逆にひねった笑いやシニカルな笑いが嫌になった
だから最近はキングオブクイーンズ位だな
- 612 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:01:51 ID:Z6PvDYjv0
- ブーム捏造常習犯の電通は関与してんのか?
- 613 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:02:47 ID:XhnxbRGa0
- 韓国以外のもには、ちょっと流行ったくらいでいちいちブームとか言いません。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:02:49 ID:jX/vmJRX0
- 2002年ワールドカップの頃に韓国
2010年ロンドン五輪に合わせてイギリス
次は2014年ワールドカップと2016年リオ五輪に合わせてブラジルとなるわけだな
- 615 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:04:35 ID:kUvHX+f7O
- イギリスくたばれイギリス
ほんとくたばれ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:05:18 ID:/yEm5Qvi0
-
【韓流】ユンソナが韓国で記者会見:「日帝の蛮行を教えない日本の歪曲歴史教育、腹立たしかった」 ★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174461927/
【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/
【大地震】韓国人が予想通りの反応「天罰だ」「挑発するからだ」「倭国の地震は私が起こした」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216827776/
【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/
韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/
【日韓】日本の高校生、修学旅行で韓国訪問し謝罪「同じ日本人として申し訳ない」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326855/
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
- 617 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:05:27 ID:O853Cz790
- イギリスで日本が評判悪かったら、パブで枝豆やスルメが流行ったりするわけねーだろ。
そもそもイギリスはどの国に対しても批判的、というか皮肉屋なんだから。
でも、良いものは良いとちゃんと評価するし、要はツンデレなんだよ。チョンデレとは違うから。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:05:45 ID:ZlDsC74s0
- 日本人相手だとひょいひょい引っ掛かると思ってんだろうなメディアは
馬鹿にすんじゃねえ
- 619 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:06:37 ID:HEEITsox0
- >また、リアリティーを重視するため役者に美男美女をそろえない傾向があったが
ウソをつくな!
英国ドラマは美男の宝庫だぞ。
なぜか女優はブサイクというより超地味なのが多いけど、アレは
日本の少女マンガと同じ心理なわけなんだが
w
韓流(笑)のイケメン(笑)スターを捏造するために、英国ドラマの美男俳優をなかったことに
するんじゃねぇよwww
- 620 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:07:41 ID:kZQfoVtt0
- シャーロック・ホームズしか知らん
- 621 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:07:44 ID:HVHyM0e/O
- アメリカと比べるとイギリスの映画は良いものが多い
これは受け入れられるが「英流」という気持ちの悪い言葉だけは受け入れられない
- 622 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:08:15 ID:0EKJoGlFO
- だが韓流よりは許せる
あそこと仲良くしても損はない
- 623 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:08:55 ID:MTY/eK8o0
- ドラマごときでがたがた言う2ちゃねらw
- 624 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:10:48 ID:TM/Dq907O
- あと「プロテクター電光石火」のDVD出してください
- 625 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:10:53 ID:XGrRdbEWO
- 日本はホントに番組、創れなくなったんだな。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:11:08 ID:O853Cz790
- >>623
ガタガタ言ってるのは電通なんだがwww
- 627 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:11:08 ID:wOBHYjct0
- >>617
>イギリスで日本が評判悪かったら、パブで枝豆やスルメが流行ったりするわけねーだろ。
日本で中華料理は定番だしキムチも売れてるが?
どっちも評判悪いけどな。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:11:14 ID:JvfQGQu+0
- 英流ってさりげなく有色差別するんだろ?
やなこった。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:11:19 ID:wDBVY2r20
- >>617
イギリス人は批判的というか、シニカルなんだよね。
よって自分達に対してもそういう事をいう。
外部のみならず自分に対してもシニカルな視点もってる自分が好き
な連中。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:12:23 ID:x/B76P4O0
- 大映テレビブームじゃないのか・・・
- 631 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:12:34 ID:8famJ30VO
- bicycle repair man!
- 632 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:12:35 ID:5Otso9RX0
- 「印流」なら見てみたい
- 633 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:14:03 ID:4Ocx9XnV0
- >>629
変人好きだしな
- 634 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:14:28 ID:O853Cz790
- >>627
いつ「流行」したんだよw
まあそもそもイギリスが全肯定する国なんてこの世に存在しないぞ。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:15:55 ID:lAHO4v7AO
- 韓流は多すぎます。
もう秋田。
華流にして下さい。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:17:20 ID:wOBHYjct0
- >>634
>いつ「流行」したんだよw
反論になってねえよ低脳
- 637 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:18:02 ID:28SZAMsL0
- イギリス人≒ヨーロッパ一のレイシスト
なんて偏見持ってるの俺だけ?
- 638 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:18:36 ID:RjNs4Boo0
- ○○流という言い方がキモイ
朝鮮人じゃあるまいし
○○ブームでいいだろ
- 639 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:19:38 ID:+bENIOim0
- 532 名無しさん@英語勉強中 2008/10/16(木) 11:08:13
世界最低の偏向報道。イギリスのプロパガンダ。聞く価値なし。
ブリティッシュ・プラウダと言われてるw
535 名無しさん@英語勉強中 2008/10/16(木) 23:57:11
車好きくらいしか見るべき番組無いと思うが
ジャップの悪口ばっかりで胸糞悪い
557 名無しさん@英語勉強中 sage 2008/12/23(火) 18:38:21
こんなところでネガキャンしても何も変わらないよ
558 名無しさん@英語勉強中 sage 2008/12/24(水) 02:32:07
>>557
2chからBBC礼賛カキコを抹殺しただけでも効果あり。
ちょっと前までは、BBCの中東報道は客観的で信頼されてるとかほざいてる馬鹿がいたくらいだからなw
アラブ財閥&オイルマネーにズブズブのプロパガンダ機関だっつの。
308 :七つの海の名無しさん[]:2008/02/10(日) 00:39:13 ID:w2DitBVm
ここで一つ情報を
BBCはハンドボールアジア連盟の不正やその後の日本と韓国の抗議、予選やり直しなどについて
何も報道しなかった。
あれだけ多国間で問題になったのに何の報道もなし。
と思ったらニュースの合間に「Kuwait Fund」のCMが流れてるwwwwwwwwwwwwww
BBCは王立なのに中東オイルマネー系のスポンサーつけてるから
こいつらに都合の悪いことなんて報道しないんだwww
- 640 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:20:10 ID:O853Cz790
- >>636
それはそれは失礼しましたwww
つか、どういえば反論とやらになったのか後学のためにお聞きしたいが。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:20:31 ID:IObw9zPH0
- イギリスのドラマって、ストーリーはともかくセットが安っぽいんだよな
ビデオ撮りになってからの水戸黄門みたい
- 642 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:20:51 ID:HEEITsox0
- 最近じゃMerlinとLost in Austenがおもしろかった
- 643 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:21:36 ID:msGCHj710
- >>41
ハムがやってるBrainiacならニコニコにあるよ。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:21:51 ID:VU/rc0XY0
- 変な外国の物を流すんなら20年くらい前の再放送してくれりゃいいのに
テレビ面白いのやってないからスカパーでも入ろうと思ってサイトにいったら
いけすかないメガネがトップにいてげんなりしたわ
どんな番組やってるか調べたら民放のチャンネルは韓ドラばっかやってるし…
- 645 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:22:12 ID:AwXcMU2B0
- >>639
どこの国も同じだなw
- 646 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:22:47 ID:4Ocx9XnV0
- >>637
レイシストというよりポンドだろうね
- 647 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:23:30 ID:HEEITsox0
- >>637
マジレスするとスペイン人。
問題起こしすぎ。
北京オリンピックのスペインチームのブログとか
中国人の顔真似とか、日本人の顔まねとかして遊んでたし
民度低いぞ。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:24:47 ID:R6BdMEzg0
- >>1
イギリスのドラマはなかなか面白いw
- 649 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:26:08 ID:kUvHX+f7O
- >>617
ちょんでれフイタwww
あれか、死にそうになったら「助けて!」ってすり寄ってくるのに、
あとになったら「助けて貰った覚えはない、捏造だ!」ってことですね
なるほど…イギリスは攻めるツンデレですね
- 650 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:27:41 ID:fKIORIEj0
- 英国ドラマなんて今更取りざたするもんでもないだろ?
バーナビー警部の続き早く見せろ!
- 651 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:09 ID:WkCYfV/mO
- それいけスマートは神!
- 652 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:58 ID:9TKAxddF0
- ヨン様ヨン様言いながら韓流ドラマみてるバカOLと、
勘違いしながらセックスアンドザシティー見てるOL、
どっちがまし?
- 653 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:29:57 ID:5fbrKPO5O
- 英と言えばサンダーバード
- 654 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:30:36 ID:qnS9QQhA0
- >>605
パイソン資料が少ないからいらねw
Cのがマシ
- 655 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:31:01 ID:uxNaqq3y0
- >>649
>.あれか、死にそうになったら「助けて!」ってすり寄ってくるのに、
>あとになったら「助けて貰った覚えはない、捏造だ!」ってことですね
いや、それはちょっと違う
他で金のにおいがしたら「さよなら!」って去っていくのに
あとになって、「お前と友達だった覚えなど無い、捏造だ!」ってことです
- 656 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:31:05 ID:LnEpVKD/O
- 米流
韓流
台流
華流
越流
印流
英流
仏流
独流
伊流
豪流
蘭流
露流
加流
けっこう流行ったな
- 657 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:31:14 ID:rgpgSwtt0
- >>33
超遅いレスだけど、
そうじゃない場合もいっぱいあるだろ。
自分の子供(女)の子供は、孫。
「孫の親」というのは、結婚相手の男の可能性もある。
逆に、子供(男)の妻の可能性もあるし、
再婚者の連れ子や養子などで、
子供や孫と血が繋がっていない可能性もある。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:33:48 ID:kUvHX+f7O
- >>655
自分は甘かったわけだ
まだまだだな
- 659 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:03 ID:rt5U31xi0
- 映画でも「ミス・ポター」とか「クィーン」とか「ヘンダーソン夫人の贈り物」
とか、ほんとに観ててしっくりくる佳作が多い。
演出が丁寧、時代考証がしっかりしてて、画面がきれい、人物がみんな魅力的。
テレビドラマにも大いに期待できるな。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:34:55 ID:HDcIORfx0
- >>656
UFOロボグレンダイザーが記録的視聴率を叩き出したフランス。
仏流なら期待できる。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:35:30 ID:VUvqcXV/O
- 宇宙船レッドドワーフを再放送して
- 662 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:35:53 ID:NX0B82YM0
- レッドドワーフ再放送きぼんぬage
- 663 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:36:22 ID:D33x8fXX0
- 傲慢と偏見だっけ?映画化もされたTVドラマ。
なかなかおもしろかった。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:36:37 ID:51sJgP170
- 夜中にたまたまやってた洋画見てたらクソそのもの
暫くして「あ、セックスアンドザシティのドラマか」と判明。
女は「金とセックスしか興味の無いクソ女話」
なんか見てなにが面白いのか…
1000円のゥソエロゲをドラマ化したほうがまだ見れる。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:36:45 ID:wb28xDbeO
- >>652
ババアと勘違いアラフォーなんてどっちも嫌にきまってるw
- 666 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:40:52 ID:gil/+7RGO
- NHKはさっさとドクターフーの続きを放送してくれ!
ローズはブサ可愛くて好きだった。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:41:02 ID:uUxBGxk0O
- 米流ってかFOXドラマはブームどころか一般化しちゃってるけどな
- 668 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:41:23 ID:ju1fshFt0
- バーナビーとか、Wire in the bloodも面白いでよ
推理ドラマ好きなら、英国物は結構お勧め
- 669 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:42:56 ID:XLMo1a2B0
- 早くソプラノズのシーズン6出せよ
- 670 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:43:38 ID:1G/9pFc+O
- 正月やってたプライミーバルの続きはどうなったんだよ!
- 671 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:43:46 ID:cefDCTsN0
- Dr.フーやったんなら日本人女優が活躍してるスピンオフのトーチウッド流さないとね、NHKは
レッドドワーフ再放送いいね〜
- 672 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:44:27 ID:HEEITsox0
- >>663
高慢と偏見はやっぱり、コリン・ファースのシャツ姿とか
入浴シーンとかですね。
Sharpeの最新作も放送しろ!
- 673 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:44:36 ID:VlZK7Ail0
- ポワロの書き込みがたくさんあって嬉しい
- 674 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:45:03 ID:qnS9QQhA0
- ところでBripainはIMFのお世話になるの?
なんかやたら擦り寄ってきてるけど
- 675 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:45:16 ID:rt5U31xi0
- ミステリチャンネルでいうと
「ブラッドリー夫人の推理」(美貌で金持ちの未亡人探偵の俺様ぶりに笑う)
「マクベス巡査」(クールなお巡りさんの地元密着活動)
「フロスト警部」(これは先に挙がってたか)
とか、たぶん地上波ではやってないよね?
- 676 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:46:24 ID:+Au83mHG0
- 日流やれば貿易赤字も生まず国内需要も増加するのに
- 677 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:46:37 ID:HEEITsox0
- >>671
トーチウッドもいいねぇ
でもジョン・バロウマンってゲイだけどな
>>673
スーシェ・ポワロとブレット・ホームズは決定版だからな
>>675
マクベスってロバート・カーライルのやつだっけ?
- 678 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:47:30 ID:cefDCTsN0
- 今、チェックしたらプライミーヴァルのシーズン3やっと本国で10日後に放送なんだね
嬉しー
やっとあの後どうなったの〜、のイライラから開放されるかと思うと小躍りしてしまう!
- 679 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:48:41 ID:8kKONWIX0
- SASとホーンブロワーは面白い。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:49:12 ID:HEEITsox0
- http://www.mystery.co.jp/program/holmes.html
ところでおまえら、これは観たのか?
- 681 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:49:34 ID:V+dyejy7O
- 仏流ジュリー・レスコーたん!
- 682 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:51:55 ID:rt5U31xi0
- >>677
それそれ、この人→ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/7204/hm.htm
ジョーン・ヒクソンのミス・マープル(声・山岡久乃)もよろしく。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:52:37 ID:AR0Iym0y0
- >>680
ミステリチャンネルのホームズ傑作選一挙放送、流し見してた。
何年か前に放送したのは録画してあるのだが、
完璧版があることは知らなかったので、
再放送があれば第一話からまた録画しようと思う
- 684 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:52:50 ID:cefDCTsN0
- >>672
DVD持ってるけどリジー役がどうしても渡辺えりにしか見えなくて困る
かといってナイトレーのリジーはあまりにもガリッガリで犬歯が凄くて魅力が半減だし
- 685 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:53:14 ID:HEEITsox0
- 16日からバーナビーやるみたいだ
http://www.mystery.co.jp/program/BarnaviKeibu_title29_35.html
若い子にはサリー・ロックハートもいいぞ
http://www.mystery.co.jp/program/sallylockhart.html
モースもすてがたい
名探偵といえばイギリスじゃ、ホームズ・ポワロにモースだからな
http://www.mystery.co.jp/program/morse.html
- 686 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:55:34 ID:dSYYuRPY0
- >>680
バスカヴィル家の犬がない
ホームズのはあれが一番面白いのに
- 687 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:58:26 ID:JcnDyV1/0
- Top GearをNHKがやったら面白いのに、もちろん字幕で
- 688 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:58:26 ID:cefDCTsN0
- >>685
モースの役柄で段々年取ってきてガンか潰瘍だかで体やられて見てるこっちまで辛くなったw
でもモースというとオンリーフールズアンドホーシズだよねー
あれも日本じゃ流れなかった傑作ドラマだ
ブレットのホームズはもう金字塔だと思うけど
以外にルパートエヴェレットのホームズもよかった
- 689 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:09 ID:MRi0hoGHO
- 〜流て語感がすでにイヤ
- 690 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:11 ID:JvfQGQu+0
- クィーンって映画はよく出来てた。
あれくらいのものを日本が出来たら
日本のドラマも海外で人気出ると思うけど
アホな女のスィーツドラマやってるようじゃダメだろな。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:32 ID:fmAE5+eY0
- 値段が高い上、英語の字幕も特典もついてないBBCのDVD。
せめて英語字幕つけて欲しい。
ブームでも何でもいいからどんどん日本に入って来て欲しい。
しかしSASの捕虜になったときの拷問対策訓練の描写より、
THE UNITのそれの方がエグかった
- 692 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:00:56 ID:7DQgsTdv0
- そもそも寒流自体が存在しなかった
- 693 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:02:55 ID:AR0Iym0y0
- >>687
チャンネル銀河で字幕つきでやってる。
たしか新シーズン?も放送するはず。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:03:42 ID:cefDCTsN0
- >>688
自己レス
なんか書いた後でごっちゃになってる気がしてきた
モースは役柄でガンとかじゃなくて役者がガンだったんだっけ?
モースはオンリーフールズアンドホーシズの人じゃなかった
- 695 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:04:12 ID:cU9Bigk30
- そういえば「心理探偵フィッツ」
あれ、よかったよなあ。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 18:04:27 ID:3j6f3i7FO
- 正月にNHKでやってた恐竜ものの第2シーズンはいつやるんだ?
132 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)