yahoo!ニュースのコメント欄がひどい - 狂童日報
ネット上のヘイトスピーチというと「2ちゃんねる」が有名だが、あきらかにそれ以上にひどいところがある。それはyahoo!ニュースのコメント欄だ。この欄のコメントの偏見の凄まじさにはときどきびっくりさせられる。例えば先日の総務省の坂本政務官の「派遣村」に対する「働く気があるのか」という、失言というよりも「暴言」としか言いようのない発言について、そのコメントが途方もなくひどい。「派遣村に集まったヤツだけ見てれば、あの発言は仕方ないだろうな」とか、「この派遣村だって露骨に政権与党批判のために集まってるじゃねーか」... > 続きを読む
URL: | http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090106 |
---|---|
注目: | 『狂童日報』の注目エントリー |
ブログパーツ: | 注目エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 社会 |
キーワード: | 正社員 派遣村 コメント欄 コメント ヘイトスピーチ 街宣車 年金生活 |
タグ: | 社会46 政治22 ネット21 労働20 Web19 考察16 貧困15 Yahoo!11 心理11 society10 |
参考になった: | はい 2
|
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます。ブックマークやコメントを他のユーザと共有して楽しむこともできます ... もっと詳しく
ブックマークしているユーザー (181 + 26)
-
kiichi55 良エントリー。この意味で、痛いニュースの書き込みに対して、ちょっと待てよwとは思うけど、叩く気にはならないのだよなぁ。
-
indow 2chのν速界隈が最近頓にネタ化・諧謔化してることを考えると、中間層が反動化したというより、単に真性や工作員が活動の場をYahoo!やmixiに移しただけのような気もする。
-
proofreading このエントリ、ブクマ200越えてるのに、はてなのトップページには載らないんだな。偶々?
-
Labe-hama ↓「弱者を救う」のが君達じゃなかったのか?リテラシーの低い(らしい)人を1つ上のレイヤーから叩いて何が解決するんだ?
-
atawi アルファブロガーの右向け右するはてなーのリテラシーなんか見てると、バイアスの違いだけなんじゃないかなあとか思うけどねー。よく知らないことだからこそ、気に入らない意見を考えないようにしてるだけじゃ?
-
hestigo 「派遣村」とか「ミスマッチ入社」とか、ロスジェネ関連の事象が他の世代に横取りされていいように利用されてる印象があるんだ。そんな薄っぺらな「派遣村」からの主張には違和感を覚えるんだ。
-
raf00 専門性の低い場所ほど意見がひどくなるのはまぁ当たり前っちゃ当たり前。比べちゃうなら極限は「井戸端会議してるおばちゃんの意見がひどい」というところまで落とせるぜ。 / そして、これがjkondoの目指す姿だよ。
-
LondonBridge 場の違いの考察。」正社員中間層の被害尾者意識ではという考察。/過剰な「政治忌避」の態度/どんな層が書いているのかは、もうちょっと調査が必要かもしれない
-
ys0000 結局のところ、「憂さ晴らしの場」として使われてるのであり、その憂さ晴らしのお陰で明日からもまじめに働いてくれるなら、それでもいいんじゃないかなぁ。
-
hanapeko この話題に限らずだけど、「何でこんなコメントが?」と思うような、ひどい偏見が高得点をえてランキング上位にいるのは、どういうことになってんだろう。組織票かな(だといいけど)。
-
fujipon
-
ema2005 セーフティーネットは不十分だし、yahooの米欄はいつも酷い。しかし、米欄の糾弾の矛先を官僚に向けられても生産的でないというか、政策議論の体をなして(ry。官庁は課題を抱えているけど敵じゃないよ。
-
jniku
-
Urume
-
klon Yahooは基本的に書いてるやつが偉そうなのが気に入らない。/2chはいろいろいるので読むのが大変。/はてなはみんな書き捨て、ひとりごと。/派遣村に9条の旗見たときは違和感感じたし、それで妙に納得してしまったけどな。
-
RED-8_4
-
papyrus314
-
shibudqn
-
adscft
-
mirrorbz
-
yktoda
-
lawquality 本当に日本は「自虐教育」やってるんすかね?
-
lefthanded yahoo!ニュースコメント欄の使用層が「まともな社会人」だというのは憶測の域を出ないなあ。/選挙権は年齢じゃなくて資格で与えることにしてもいいんじゃないかなあ。低階層の意見をどう反映させるかが難しいけど。
-
bathrobe これはひどい
-
bioweb 「2chに比べてまともな社会人」っていうか、「俺ってまともなこと言ってる」って思って書いてそうなのが気に入らないんだろう。
-
nekozea
-
graph 「誰もが「官僚政治」を批判しているが、官僚政治をのさばらせてきたのは、政治を自分とは外の世界に追いやろうとするこういう態度に他ならない」ぐっときた
-
KoshianX うん、Yahoo掲示板は昔からひどかったよなあ。海外ニュースとか嫌韓感情で埋まってたり……。政治忌避は確かにおかしいくらい強いよなあ
-
takahirox 最近はもうネタとして楽しんでいる
-
katagiri
-
kasuga-k ヤフー米欄も2chもmixiニュースもはてブも同じようなもんじゃないか?
-
sfken 2chは最近むしろ左傾化している。ひどいのはmixiニュース(に反応してる日記)かな。
-
metalmax yahoo!のコメント欄がひどいのも政治のせい、不況のせい。というコメントがあるかと思ったけどなかった。
-
okoppe8 mixiも同じ論調なのか…
-
primafluegel
-
suzu_hiro_8823 やふ※のいまさら感はひとまずおいといて。/俺が見るところ脊髄反射(で※書いてる香具師)が脊髄反射でなく熟慮された意見だと(ないと思うけどさ)受け止められてしまった場合はどーすんの。とは思いましたねアレ
-
ooyutanoo
-
lazwardlazward 言わなくていいことばかり饒舌なYahooニュースコメント欄。言うべき時には沈黙する人特有の威勢の良さが滲み出てるような。
-
hatest いまさらyahoo!ニュースのコメント欄を言及する狂童日報もひどいし、ブクマコメントで狂童日報のエントリを遠くから批判する俺もひどい。つまり、みんなひどいんだ。
-
rocky ネットをしてる人としてない人では日常の言動にも大きな差が出るという実感はある。
-
moryama
-
sak_hat Yahoo!よりは2chの方が住み分けはできてる。mixiはプロフィールとか見れるのでオモシロイ人を避ける事はできる。はてブはチラ裏っぽいかな。
-
nasuhiko
-
richard_raw どうも集団を見ると叩きたくなってしまう……人間嫌いで済みません。いや実際にそんなコメントしたことないけれど。
-
tambo Yahoo!ニュースのコメント欄を読んで「これが日本の中流層の本音だ!」って思うってのは、よっぽどリアル社会での人を見る目がないんだろうな。
-
came8244
-
HolyGrail 立場を離れて言わない。
-
jujubea なんか朝日新聞ぽいな
-
cake_holl1515
-
Dawson 同意。
-
kyoon
-
lsty アホか、とはよく思うけど、ひどいとは思わない。あんなもんでしょう、ほとんどの日本国民は。
-
ngsw 金持ってる人間が派遣村の人間を叩くのはわかる。けどもyahoo内で五十歩百歩の貧乏人が同じ穴で叩き合ってたんじゃあ、少なくとも賢くはないわ。体のいいガス抜きでスッキリしちゃって根本が見えないんだろうね。
-
fbis いやまぁでもやっぱり2chの方が酷い書き込み多いよ。絶対数が多いから逆に目立たないだけでyahooの比じゃないとおもう。
-
lovecall
-
WiiAreTheWorld 大衆化したにもかかわらず対策を打たないとああなる
-
YuT 「正社員でありつつ、社会保険や税金も「きちんと払っている」という中間層の被害者感情」は確かに無視され続けている気がする。俺ですけど。
-
yumizou 「しyahoo!ニュースのコメント欄が深刻なのは、その文体はきわめて率直であるだけではなく、書きんでいる人にも、比較的「まともな社会人」が多いと想像できるから」
-
aratako0 diggとかってもっと高尚な議論がされてるのかねー[実名公開前提だから]にしても、2chもYahooもどういった属性の人たちが人たちがコメントしてるのかがわからんからなー。
-
second-order
-
sss7sss7 確かに「職なんていくらでもあるだろ!」と言いたくなるような気もしないでもないが、問題の根底を考えないで感情的なコメントしかできずそれを真に受けるようなリテラシーしかない意見は批判の価値もないとおもう。
-
odasige 良識があり穏健だと思っていた知り合いが、国籍法改正の件で。突き詰めれば"自分達とは違う"と言う理由だけで他者を罵り侮蔑する様にビックリした経験がある。/同時になるほどこれは踊らせやすいとも思った。
-
b_i_w_a
-
yo-net yahoo!のニュースも酷いが、はてなの日記も酷いw
-
maangie 政治。「誰もが「官僚政治」を批判しているが、官僚政治をのさばらせてきたのは、政治を自分とは外の世界に追いやろうとするこういう態度に他ならない」
-
tanaka-daisuke 麻生が悪い(笑)
-
cedama Yahoo!のポピュラリティ故の現象か?
-
A-xtu Yahoo! Japan ってさ、日本のネットユーザにおけるカバレッジはダントツなんだろ?そんな中で差別とか罵倒とか平気で行われてるなんてなんと素敵な群集の叡智(爆)かと思うよまったく。2ch の方が健全というのには同意
-
yamadama 2ch⇒周辺的な地位にある人たち、Yahooニュース⇒比較的「まともな社会人」が多い、と「想像できる」力にまず脱帽
-
serupi9
-
twainy Yahooの掲示板が一番酷いと思う
-
Mali_Cafe こことmixiニュースのコメントはただただ有害。あと、下手にYahooのニュースにブログからリンク張ると、Yahooにある言及したブログの一覧に載ってしまい、そこからこのコメント欄の面々がやってきてしまう。
-
MIZ 誰かmixiニュースの言及日記から辿って、彼らの平均的な立場を調べてみてくれないかなー。弱い者たちが夕暮れさらに弱い者を叩いているのか、それともただの工作員なのかが気になって気になって。
-
t_thor
-
pugiemonn はてぶのコメント欄が(ry
-
peperoncino 最近コメント欄がひどいのを見つけまして、ヤホーって言うんですけどね。
-
sichimin ちっっっっっっっとも「わかりやすいほどわかりやすい話題」とは思わないけどな。確かにリテラシーは低いかもしれないが、下の人間をいかに下かを強調して絶望するって、バカをバカ呼ばわりするより悪趣味だ。
-
hsn1975
-
aozora21 『誰もが「官僚政治」を批判しているが、官僚政治をのさばらせてきたのは、政治を自分とは外の世界に追いやろうとするこういう態度に他ならない。』
-
sizukanayoru
-
hirose504 Yahoo!ニュースコメントがヒドいという話題が「最近の一般的日本国民はヤバい」という話にすりかわってしまう
-
mohri あのコメント欄はいま確実に日本のヒドいネガコメの四大スクツに入ってるんだけど、Yahoo! JAPANはあの欄をこの先どうしたいんだろう?/ネガコメ四大スクツ=2ch、はてブ、mixiニュースの日記、Yahoo!ニュースのコメント欄
-
keitaromam
-
s_shisui
-
series Y!ニュースのコメ欄は常に非表示にするのがいいよ
-
y_arim 死刑廃止を求める国連決議が出たときは「国連脱退も考えるぞコラ」ってコメントが2番目に支持を集めていた/考えが偏っているというよりは、深く考えず考える気もない低リテラシー層をどうやって批判すればいい?
-
zatpek
-
pikayan
-
kennak yahooを見ている人はまとも。はてなは…?
-
ysadaharu
-
tano13 あれこそ政治的意思をもった工作だと思うよ。2chも一時期から雰囲気が変わった。サヨはデモとかブログとかで活動するがウヨはほとんど匿名。ウヨブロガーの少なさと潜在数のバランスの悪さから想像すれば分かる
-
annoncita 虐げられる正社員か。本当の敵はそこじゃないぞー、とお互いに。
-
nas0620 犯罪系のニュースだと妙に厳罰を望む声が多いのも見てて気になる。ってか記事後半の政治忌避がうんぬん、の部分について。政治的意図をマスコミが報道しないのを批判している人も多いのでは。
-
Tamansky Yahoo!ニュースや2chのN+、痛いニュースの米欄を見ていると、アレは欧州で失業状態にある若年層がネオナチに感化されるのと似たものではないか、と思う。
-
AKIYOSHI この話題だけでなく、全ての話題で酷い。なぜなら知ってるのネットメディアがYahoo程度というネットリテラシーの人が書き込む場だから。mixiも同様。/うごメモもそうなったらヤだね。
-
Amerikan Yahooニュースじゃ基本匿名だけれど、mixiニュースだとその人のプロフィールを辿ることが出来ます・・・中間層という意味で/基本的に自分の文章が他人にも読まれているという自覚が無い、だから感情むき出しになる、と
-
suVene 悪い意味での「みんな平等」。自分が不当に扱われた(と感じる)から、みんなもそのように。
-
movableinferno 昔っからずっとこんなもんじゃないのかという気もする。
-
pon-zoo 真面目に生きてきた自分が少しも報われないのは、政治の無慈悲ではなく怠け者に食い物にされているからだという思考回路をはっきり指摘してくれた記事。この思考、政治家には好都合だわ(涙)
-
popolonlon3965 2chは危ないところだとマスコミがすり込んでるけどYahoo!はそれが無いから、みんな安心して本音を書き込んでるんじゃないかな。で、私の周辺にもあれに共感してる人がちらほらと。う~ん…。
-
pinball-1973 派遣村のニュースによせられたコメントについて。
-
ktomotaka2
-
georgew 中間層の被害者感情 > なんというか行動原理が嫉妬しかないのかと思うと空恐ろしくなる。足の引っ張り合いで自滅哉。
-
ono_matope 『こんなわかりやすいほどわかりやすい話題ですら、○○という国民的な合意が成り立たないようでは、なんかもう絶望的である。』←テンプレっぽい
-
kiku-chan
-
saitamanodoruji
-
kazu00001 「ヘイトスピーチ」あつかい
-
dj19
-
anomy ここでいう正社員層が派遣村を叩くのはお門違い。攻撃対象は嫌な仕事・上司・客。仕事とは嫌な事を我慢してすることだというのは自己欺瞞。嫌な事を我慢するのが好きななら、それを嫌いな人の悪口を言わないように
-
bassai718
-
orbis
-
fromdusktildawn mixiニュースの方はどうかな?
-
deltazulu
-
WinterMute 若年層が多いのでは、と思っていた。具体的に大学生くらい。実際どうなのかなぁ/mixiのニュースから辿るのは怖くて手が出ない。はてブがついてないと怖いよ!
-
sauvage 下の方までスクロールする事殆どないが突っ込み無い分酷い。なんであんなコメ欄置いてるんだろうか? 逆に正社員は皆不当に高い給料を貰う寄生虫…等見た事あるのであそこのを本音だとは思えない。悪意の増幅。
-
kamiaki
-
yogasa
-
Ubuntu
-
ssig33
-
hachimasa
-
xvx0xvx
-
Dynagon
-
cham_a 「今のところ、日本が将来的に「貧困国」なるシナリオしか描けないというか、Yahoo!ニュースのコメント欄はそのことを望んでいる」
-
urahayate
-
A410
-
nouzem15 怖いのはヤフー(mixiも)でこの状況って事だよね。明らかに2chから食み出てきちゃいけない物が食み出てきてる
-
ajita
-
oldriver Yahooニュースのコメント欄でアクティブなのがどういう人たちなのか、不思議ではある。「世間」からは明らかに乖離してるんだけど何なんだろう。ライトなネットユーザが「ネットで目覚めた」場合に、あそこに行くのか
-
titton 今まで「日本は豊かな国なんだから」で成り立っていた思想が、その前提が崩れた時に変化を迫られるのは当然
-
CrowClaw
-
shidho
-
C-me
-
kanose 2ちゃんねるが若年層っていうのはちょっと誤解な気が。いろいろなデータで30代とか結構多いってなかったっけ?
-
Joetip 本格的ファシズムの到来か?「別に9条ののぼりが上がってようが、あるいは右翼の街宣車が街宣車が来ていようが、派遣NPOと政治集団とがこの問題をお互いに「利用」しようとするのは当然のことだ」全く同意。
-
bluefield テロでも貧困層より不満をもった中間層が行動を起こすことが多いし、一面の真実ではあるかもしれない。2chも含めて本当にどんな人が書いているか興味があるなぁ。
-
kmiura
-
kurokuragawa 長い長い戦後が終わったら戦前のリピートが始まった
-
hashillaneye サイレントマジョリティ
-
Hoo >「こんなわかりやすいほどわかりやすい話題ですら、失業者のための社会保障制度の整備という国民的な合意が成り立たない」 呆れるしかない・・・ 日本では民主主義がはたして可能なのか疑問に思った
-
T_Tachibana あーそれは思い当たる節あるわー(私の周り約一名の謎がひとつ解けた?)/客観的に見れば悪くない生活していても「同情されてる人」を僻むのは政治に対する当事者意識の低さが原因という事か。
-
rdrd016rd
-
advblog ほんにもう。。
-
panparth
-
inuimu あそこは見るたびに中世魔女狩りや戦時下日本の情景を連想しちゃうレベル。獲得点数順に表示されるせいで差別スキスキ1げっとズサー工作員の書き込みが上位に来やすいのも一因…だといいんだけど
-
Meat_eating_orchid で、自分らのサヨク叩き・公務員叩き・官僚叩きは「庶民の素朴な実感」で「政治」ではないと思ってるんだよね
-
TZK
-
koisuru_otouto 国民年金で生活してる人が中間層というのは厳しいかも。積極的に自己責任を叫ぶ人は"2ちゃんねる"な人と同じような不安な環境にいるのだと思う。
-
rhb
-
citron_908 まあヤフーの米欄は時給700円くらいのネット工作員だらけな気がするからねえ。自民も民主も世論工作にいくら金突っ込んでんだろ。
-
yamibikari 「派遣NPOと政治集団とがこの問題をお互いに「利用」しようとするのは当然のことだ。この過剰な「政治忌避」の態度は一体なんなのだろうか。日本は民主主義国じゃないのだろうか。」
-
matsukazuto 整った文章
-
holyagammon
-
eastof 生ける政治忌避伝説。出る杭は打て。
-
semis
-
solailo
-
athine 「別に9条ののぼりが上がってようが、あるいは右翼の街宣車が街宣車が来ていようが、派遣NPOと政治集団とがこの問題をお互いに「利用」しようとするのは当然のことだ。」 同意。非難する理由がわからない。
-
bunoum
-
kokorosha 「はてなブックマークはクソだ」と言っている人を見るたびに「オォ…つまりキミは本当のクソを見たことがないんだな」と呟いてしまう…
-
nonasu yahoo!のコメント欄≒朝日の投稿欄
-
islecape ほら、前の衆院選挙。
-
gfp 嫉妬主義&マイナスサム。神を暴けば人間だったというのと同じで、悪魔も暴けば人間なのにな。オズとかドラクエ7とかの暴徒みたいなものか。/本当に2ちゃんねるは周縁で、Yahooブログではまともな社会人か?
-
lepton9
-
matcho226
-
mangakoji 『こんなわかりやすいほどわかりやすい話題ですら、失業者のための社会保障制度の整備という国民的な合意が成り立たないようでは、なんかもう絶望的である。』ああ、だから絶望してるんだよ。早く滅びるといいな
-
buyobuyo
-
p_shirokuma 可視化されただけの話で、従来、そういう意識が結構蔓延してたんじゃないかと推定。ちなみに、西洋近代的な意味合いで言うところの「市民」「議論」「民主主義」が日本に上陸・定着したとは寡聞にして知らない。
-
anigoka 共同幻想が崩壊した社会特有の現象かもね 「あなた」と「わたし」との深い断絶 可視化されることによって加速されるヘイト意識
-
Itisango 孫正義の日本人劣化工作です
-
guren004 「私はそうは思わない」ボタンもあるといいのにね
-
tomozo3 何を今更というか…国籍法改正のニュースなども見てみると良いですよ
-
goldhead あそこはユーザーの年齢層がかなり低いのだと思っていたが、そうでもないのかな。
-
cubed-l 他のどこでもなくYahooというところがポイントじゃないのかね
-
takeshiketa ほんと、あそこは不思議な欄だよなぁ。偏見差別奴隷根性の塊。まぁこんな事言ってると同類になってしまうが・・・
-
chroju 2chのような皮肉、諧謔ではなく、中間層が本音で被害者感情むき出しにしている/怖いのは「私もそう思う」ボタンを押す人が多いこと。あんな簡単に首肯していいのかな。てか何故本文直下に載せてる? 悪影響だろ。
-
mickn
-
FTTH コメントはTwitterに。http://twitter.com/FTTH/statuses/1099162017
-
nagnag9
-
yamifuu
-
nessko これまで可視化されなかっただけ、という気もする。
-
zyugem
-
sharou