B’z盗作検証曲一覧
〜売り上げにして約450億円の盗作検証資料〜 最終更新日2008.09.15
著作権法について
このホームページの作品掲載については、日本著作権法第32条(あるいはサーバーのある米国著作権法第107条 排他的権利の制限 フェア・ユース)の条件に基づいて批評・批判のために引用するものである。 本来なら一つの作品の照合立証に、ホームページ一つを費やすべきところであるが、音楽というものの性質上、必要箇所の引用をもって批判のための照合にかえることとする。さらに、どこが盗作として認定されるかもページを割いて詳説したい。
|
掲示板で指摘された、試聴して「びっくり」のものには通し番号に★印をほどこしている。
この表の売り上げとは、CDセールス(CD単価×枚数÷曲数)のみの売り上げであり、DVDやラジオ、カラオケなどの著作権料は含まない。(額は2005年7月現在)
松本孝弘がすべての作曲をし、すべての編曲に関わっていることになっている。
このリストはこのサイトのSクラスからBクラスを参考に作成している。
曲名でリンクしているものはmp3の単独で、「試聴」はwmaファイルの連続(元になる曲→B'zの順)で、クリックすると再生されます。 |
◆ 試聴検証曲一覧 ◆
No. |
元ネタ |
B'z |
連続試聴 |
解説 |
売り上げ |
1 |
Tamin'
The Wild Nights Dan Reed Network
/Dan Reed Network(1987) Up(1988(1993))
|
Nothing to Change /B'z(1988.09.21) |
試聴 |
主にアレンジとサビ。AメロとBメロも結構近いものがある。 |
281,615,778 |
2 |
Rock
You All Night Long Dan Reed
Network /Dan Reed Network(1987) |
Fake
Lips /B'z(1988.09.21) |
試聴 |
メロディ・アレンジともほぼ同じ |
112,967,111 |
3 |
Suzanne
Journey /Raised on
Radio(1986.05.01) Wild
In The Streets BON JOVI /Slippery
When Wet(1986.8.25)
|
夜にふられても /OFF THE
LOCK(1989.05.21)
|
イントロ試聴 Aメロ試聴 Bメロ試聴 |
「Suzanne」はAメロ、「Wild In The Streets」とはイントロとBメロが同じ。 「suzanne」のサビをパクろうとしたかもと思わせるが、スティーブ・ペリーが楽々と出せるこの音域が稲葉には無理だったようだ。 |
351,535,067 |
4 |
Born
to be My Baby BON JOVI /New
Jersey(1988.09.19) |
Oh!
Girl /OFF THE
LOCK(1985.09.21) |
試聴 |
アレンジとAメロの歌メロ。 |
386,343,710 |
5★ |
Trampled
Underfoot Led Zeppelin /Physical
Graffiti(1975) |
Bad
Communication /Bad
Communication(1989.10.21)
|
試聴 |
「Trampled Underfoot」のアレンジとメロディを、全体のアレンジとAメロに。 |
2,519,844,910 |
6★ |
World
Has a Heart Too Dan Reed Network
/Dan Reed Network(1987) |
B・U・M /Break Through(1990.02.21) |
試聴 |
若干の挿入があるもののほぼコピー。 |
198,254,545 |
7 |
Get
to You Dan Reed Network /Dan Reed
Network(1987) |
Hey!
Brother /Break
Through(1990.02.21) |
試聴 |
イントロと、曲中ずっと続くフレーズ(アレンジ)。「Hey! Brother」1分9秒からのサビのコーラス部分と、「Get to You」1分2秒からのサビのキーボードでひくリズムが同じ。
|
198,254,545 |
8 |
Purple
Haze Jimi Hendrix /Are you
Experienced?(1967) |
Save
Me!? /Break
Through(1990.02.21) |
試聴 |
印象的なギターリフと全編を流れるメロディを、ギターリフとサビに切り貼り。(Aメロには使用せず) |
366,903,212 |
9 |
Too
Late to Say Goodbye Richard
Marx /Repeat Offender(1989) |
Stardust
Train /Break
Through(1990.02.21)
|
試聴 |
アレンジ全体と、Aメロ。キーは変えてあるけど同じ。 |
366,903,212 |
10★ |
Forgot
to Make Her Mine Dan Reed Network
/Dan Reed Network(1987) |
太陽のKomachi Angel /single
release(1990.6.13) |
試聴 |
サビのバックにあるフレーズを、リフとサビメロに利用。 |
1,334,159,643 |
11★ |
Hide
Your Heart KISS /Hot in the
Shade(1989) I Need Love Deep
Purple /Come Taste the Band(1975) |
Easy
Come, Easy Go! /Risky(1990.11.07) |
試聴 |
テンポは違うがAメロが同じ。 |
1,898,682,373 |
12★ |
The Harder They Come Stevie
Salas Colorcode /The Harder They
Come(1990) Live
Wire Motley Crue /Too Fast For
Love(1982) |
Gimme
Your Love /Risky(1990.11.07) |
試聴 |
「Live Wire」のAメロの後半とサビ、「Gimme Your Love」のBメロとサビがそれぞれ同じ。 |
1,043,929,033 |
13★ |
Tiger In A Dress Dan Reed
Network /Slam(1989) |
LADY
NAVIGATION /single
release(1991.3.27) |
試聴 |
「Tiger In A Dress」ほぼ全編で繰り返されるサビメロをAメロに。 |
2,046,481,500 |
14 |
Time
For Change Motley Crue
/Dr.Feelgood(1989) Hey Jude The Beatles |
Alone /In The Life(1991.11.27) |
試聴 |
「Time For Change」からアレンジを、「Hey Jude」のサビメロをサビメロとして。 |
2,729,238,010 |
15★ |
What
It Takes Aerosmith
/Pump(1989) |
憂いのジプシー
/In The
Life(1991.11.27)
|
試聴 |
copy!(イントロ〜Aメロ) |
735,077,700 |
16 |
Merry Christmas Mr. Lawrence" 坂本龍一 /Merry Christmas Mr.
Lawrence(1983.05) |
もう一度キスしたかった /In The
Life(1991.11.27) |
試聴 |
坂本の代表曲の印象深いメロディを、サビメロやアレンジの主旋律として使用。 |
2,064,536,100 |
17 |
We're
an American Band Grand Funk
Railroad /We're an American Band(1973) All
Night Long Cathy Dennis /Move to
This(1990) |
Blowin' single release(1992.05.27) |
試聴 |
「We're an American Band」からイントロを。 「All Night
Long」からサビメロを。 |
1,105,157,033 |
18★ |
Victim
of Love Eagles /Hotel
California(1976) |
ZERO /single release(1992.10.07) |
試聴 |
「Victim of Love」の全てのメロディをAメロBメとして。 |
2,427,807,443 |
19 |
Road
to Nowhere Ozzy Osbourne /No More
Tears(1991) |
Time /single release(1992.05.27) |
試聴 |
全体的にアレンジ。作品の顔の一つでもある印象的なリフを。※ザック・ワイルドの決してオケにとどまらない格の違うギターをご堪能あれ。 |
1,409,090,400 |
20★ |
To
Be With You MR.BIG /Lean Into
It(1991) |
Baby,you're
my home /RUN(1992.10.28) |
試聴 |
主にアレンジだが、印象がたいへんかぶる。 微妙にメロディもかぶる。(〜0:18⇒0:35) |
672,062,300 |
21 |
I
Believe BON JOVI /Keep the
Faith(1992.10.30) |
裸足の女神 /RUN(single
release1993.06.02)
|
試聴 |
アレンジ全般 |
1,958,778,333 |
22★ |
Love
in a Elevator Aerosmith /Pump(1989) |
MR.ROLLING THUNDER /RUN(1992.10.28) |
試聴 |
「Love in a Elevator」のサビとサビメロが同じ。 |
672,062,300 |
23 |
Cryin'
Aerosmith |
Don't
Leave Me /single
release(1994.02.09) |
試聴 |
アレンジ。 |
2,230,516,233 |
24 |
Man
on a Mission Van
Halen /F@U#C%K(1991) |
Mannequin
Village /single
release(1994.02.09) |
試聴 |
アレンジが同じ。バックの印象的なリフ。 |
684,456,000 |
25★ |
Give
Me All Your Love Whitesnake /Whitesnake(1987)
|
MY
SAD LOVE /The 7th Blues(1994.03.02)
|
試聴 |
冒頭からAメロのメロディ。 |
412,960,500 |
26★ |
Don't
Tread on Me Damn Yankees /Don't
Tread(1992) |
Jap
The Ripper /The 7th Blues(1994.03.02)
|
試聴 |
コピーといっても差し支えない。Bメロのみ変えてあるが印象ではほぼ全編。 |
412,960,500 |
27 |
Right
Now Van Halen
/F@U#C%K(1991) |
破れぬ夢をひきずって /The 7th
Blues(1994.03.02)
|
試聴 |
特にイントロ(短縮)を中心とするアレンジ全般と、Aメロのメロディ。 |
412,960,500 |
28★ |
A Little too Loose MR.BIG /Lean Into
It(1991) |
もうかりまっか /The 7th Blues(1994.03.02) |
試聴 |
サビメロ。 |
412,960,500 |
29★ |
Hey Jude The
Beatles Too
Many Walls Cathy Dennis /Move to
This(1990) |
farewell
song /The 7th
Blues(1994.03.02) |
試聴 |
「Hey Jude」エンディングをエンディングに。 「Too Many
Walls」サビメロをサビメロとして。 |
412,960,500 |
30★ |
LOVING YOU KIXS /MOTHER(1994) |
LOVE PHANTOM /single release(1995)
|
試聴 |
サビメロが同じ。※KIXSは洋楽アーティストではなく邦楽。女性版B'zといわれた。詳細 |
2,789,494,067 |
31★ |
I
Want You KISS /Rock and Roll
Over(1976) |
FUSHIDARA
100% /single release(1995.10.11)
|
試聴 |
サビ前までの全ての歌メロ。 |
1,239,307,500 |
32 |
People Get Ready
Jeff Beck /Flash(1985) |
BIG /LOOSE(1995.11.22)
|
試聴 |
ジェフ・ベックのしっとりしたバラードのメロディをAメロとサビに。 |
|
33★ |
Highway
to Hell AC/DC /Highway to
Hell(1979)
|
Real
Thing Shakes /single
release(1996.05.15)
|
試聴 |
アレンジ(特にバックのギター)。また、Aメロが部分かぶる。 |
1,548,724,000 |
34 |
STAR 玉置浩二 /CAFE JAPAN(1996)
|
OCEAN
/single
release(2005)
|
試聴 |
雰囲気は違うがサビメロが同じ。 |
|
|
計 |
|
|
|
35,436,984,558
(354億3698万4558円) |
|
きわどいもの
No. |
元ネタ |
B'z |
解説 |
売り上げ |
1 |
Overkill
Men At Work /Cargo(1983) |
Pleasure
'91 /single
release(1991.3.27) |
イントロ |
2,046,481,500 |
2 |
It
Ain't Over Til It's Over Lenny Kravitz
/Mama Said(1991) |
The
Border /The 7th
Blues(1994.03.02) |
全体的な雰囲気(主にアレンジ) |
412,960,500 |
3 |
Heartbreaker
Led Zeppelin /Led Zeppelin
II(1969) |
Sweet
Lil' Devil /The 7th
Blues(1994.03.02) |
メロディ(0:26〜0:35 ⇒0:47〜0:56) |
412,960,500 |
4 |
After
The Thrill is Gone Eagles /One of
These Nights(1975) |
キレイな愛じゃなくても /Loose(1995.05.31) |
イントロ |
706,629,000 |
5 |
Shame
Shame Shame RATT /Detonator(1990) |
Move /single release(1996.03.06) |
「Shame Shame Shame」0:55からのイントロを中心としたアレンジ。サビも。 |
920,047,500 |
|
Erotic
Nightmares Steve Vai /Passion &
Warfare(1990.05.31)
|
Jammin'
of The Guiter /Wanna Go Home(Takahiro Matsumoto solo works 1992.04.22)
|
copy? |
不明 |
|
きわどいもの計 |
|
|
4,285,660,500
(42億8566万500円) |
|
◆ 未確認 ◆
No. |
元ネタ |
B'z |
解説 |
売り上げ |
1 |
The Holy War Thin
Lizzy /Thunder and Lightning(1983) |
Out
of the Rain /Bad
Communication(1989.10.21)
|
|
660,124,267 |
2 |
Turner Young Hearts Joe Lynn
/Rescue You(1985) |
今では・・・今なら・・・今も・・・ /Break
Through(1990.02.21) |
|
485,035,795 |
3 |
Please Don't Leave Me John
Sykes /Loveland(1982) |
BE
THERE /single
release(1990.5.25) |
|
1,321,364,943 |
4 |
Stranger In This Town Richie
Sambora /single release(1990) |
いとしい人よ Good Night... /Risky(1990.11.07) |
|
1,651,277,943 |
5 |
Thank You My Girl RABBIT /RABBIT V(1992) |
消えない虹 /Loose(1995.05.31) |
|
706,629,000 |
|
Home Boy Eric
Clapton /Home Boy(1989)
|
Wanna
Go Home /Wanna Go Home(Takahiro Matsumoto solo works 1992.04.22)
|
|
不明 |
|
未確認分計 |
|
|
2,075,384,538
(20億7538万4538円) |
|
下記含まず、ここまでの総計 |
|
|
44,587,523,663
(445億8752万3663円) |
上記作成後のつけたし。
ここ
とここ
によると他にも盗作と疑わしいものがあるとのことである。例を列挙しておく。なお、表題金額にこの分は含まない。
Strings
of my soul / B'z |
←"The loner" Gary.moore |
Out
of control / B'z |
←"Coming home" Deep purple |
Wild
road / B'z |
←"White room" Cream |
Friday
midnight blue / B'z |
←"Fools" Deep purple
| |
Deep
kiss /B'z |
←"Fair warning" Van helen |
Love
and Chain / B'z |
←"Walk this way" Aerosmith |
| |