2009-01-07 07:57:25

気を付けよう!暗い夜道と2ちゃんねらー♪

テーマ:日々のこと

1日だけブログ消してました。


わたしが死んだと思われた皆さんすみません(_ _。)

&心配おかけした皆さん、すみません(x_x;)


1こ前の記事のスットコさんて方のコメントがショック過ぎて、もうやめようかと思ってしまいましたどーん


どうしてそんなにショックだったかは「Eくんからのメール」 から登場したスットコさん&わたしのコメ返を全部(計6こ)読まれてた方はわかるかと・・(ノ_-。)汗

(そんな人いるのかな?(謎))


ただの「死ね!」とかの悪口なら全然大丈夫だったのですが、

スットコさんという人物をめっちゃ信じた瞬間に「わたしは本当は真剣にアドバイスなんかしてないつーの。お前のことバカにしてるってことまだ気付かないの?バカじゃね?」みたいなのは正直めちゃくちゃきつかったです。。ガクリ


それももうこれきりなら良かったのですが、1度でもこういうのがあると

もう他の好意的なメールに返事を出すのも怖いし、他のコメントに返事を返すときも

「またこれも罠・・?!(@Д@;」

みたいにビクビク疑いながらレスしないといけない・・


そういうのが嫌になってしまいました。。



落ち込んで不倫相手のEくんに事情を話すと、Eくんは詳細に説明してくれました。


「そういうのはよくあることで、同じ人が

酷い文句とか書きまくって煽る役、当たり障りのないことを書く役、親身なふりして信じ込ませる役

などなど何役もこなしながら、自分の筋書き通りに相手を誘導していこうとするんだよ」


「で、今度こうなるか試してみよう。

あぁ、なったなった。こいつバカじゃん。とか言って楽しむんだよ」


「2ちゃんに晒された後は、コメントとか簡単に信じちゃダメ。」


さすが、小学生の頃からプログラム作ったり、サイト管理したり、闇Aさんのお友達もいるというEくん。

こういうときは頼りになる。。(ノ_・。)



わたしもネットは10年くらいはしてるし、そういうのがあることは知ってはいましたが、自分が今悩んでることでいっぱいいっぱいでまんまとひっかかってしまいましたショックどーん


スットコさんは、今頃この記事を読んでPCの前でガッツポーズでもしてるのかもしれませんが汗



わたしの話を聞き終わったEくんはめっちゃ怒って

「方法はいくらでもあるから俺がそいつ追い込んでやるよ」

とか言い出したけど、、


まぁ、そんなことしてもね。。あせる



ご心配おかけした皆さんすみませんでした。。


ただ、しばらくはメールのお返事&コメントのレスはできないかもですどーん

ネットだけに誰が誰かわからず怖いので。。ガクリ


あと時間かけてしたレスのほとんどが、ただわたしを吊るためだけの意味ないコメントに対するものだった、、

って現実が厳し過ぎです。。やじるしやじるしやじるし




皆様もお気を付けください(_ _。)


って、わたしがこんな不倫ブログなんか書いてるからか?!><

(自業自得?どーん


ということで、、、

大抵の皆様は大丈夫だとは思いますが、こういうのもあるということで・・参考までにお知らせでした(x_x;)

-----------------------


※「わからない」という方が多いので、追記


・名前の変化に注目

スットコドッコイ→(意味)

すっとこどっこいとは元は馬鹿囃子の囃子言葉で、相手を侮蔑して罵る言葉(つまり「バカ」とかと同じです)である。

馬鹿野郎の類いで、同様に目下の者がミスしたときに使用することが多い。


・最初→徐々に口調がおかしくなるのに注目


巧妙?(わたしには物凄くわかりやすかったのですが、わからないという方が多いので汗)追記してみました。


わかんないって方も、さすがに名前がスットコドッコイじゃなくて、「バカ」とか「死ね」だったらわかりやすかったんでしょうか?(汗


これを読んでも、「まぁ、、でもねぇ・・」って思う方が多いと思いますが、自分が悩んでるときに「バカ」とか「死ね」って名前でコメントしてきて内容がだんだん茶化すようなものになってきたらどうでしょう?



なんか以前の「通りすがり」さんの発言が「善意か悪意か?」のときと同じような展開になってきましたが・・(x_x;)


まぁ、、今後追加されるコメントにもスットコさん自身がなりすましで書いてるものも混ざってるかもしれないし。


こういうスットコさんみたいな手法に気付かず、「優しい言葉だけが優しさじゃないんですよ?」とかいうわたしの真意を完全に読み違えてるコメント書いてくださった方々・・

優しい気持ちはすっごく伝わってきますが、違うんですよぉぉ( pωq)と言いたい・・。








コメント

[コメント記入欄を表示]

■大変ですね。

そうだったんですか。携帯から見てるんですが、急に見れなくなってたから、どうしたのかと心配しましたよ。私は、パソコンとか、全く分からないので、なんか未知の世界で怖いです。私も、旦那の所に戻るかどうか悩んでいるので、気持ちは分かるつもりです。みぅさんには困ったときに頼れるEくんがいて、ちょっとうらやましいです。
大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

■私は

コメントもコメ返も読みましたよ。
スットコさんはごく真っ当にコメントされていると思いますが?

何がそこまでひどいと思われたのか、全くわかりません。

前回のコメントより優しくなかった?

頭をなでなでしながらなだめるだけが優しさじゃないでしょう?

あのね、みぅさん、不倫相手というのは、相手を繋ぎ止めるために、相手が喜ぶことを言うものなの。

相手のためになることじゃなくて。

みぅさんが「こんなことがあったの、酷いでしょ」と言えば、「それは酷いね、だから俺だけがみぅのことを大事にしているんだよ」と返すのは当たり前。

もっともらしい理屈なんていくらでも作れます。

旦那かEくんか、じゃなくて、それ以外の恋愛感情抜きの友人や相談相手、カウンセラーでも良いですから、話す相手を他所に見つけないと、出口は何処にも見つからないと思いますよ。

外に出て人に交わるのが辛いのでしょうけれど、産みの苦しみってどうしても必要なんです。

幸せな自分に生まれ変わるためには、耳に優しい言葉だけを求めない方が良いですよ。

別に今すぐ行動を起こせとは言いませんが、厳しさの裏の優しさは見逃しちゃいけないと思います。

貴女がEくんに頼る度にそれを見る悪意ある人達は喜びます。

その方が「他人の不幸は蜜の味」で、とても面白いから。

良く考えてね。

■はじめまして。

この記事を読んでから、前の記事、それ以前のコメントを読ませていただいたのですが、スットコさんのコメントのどのあたりの部分に傷つかれたのかが分かりませんでした。私には繊細さが足りないのかもしれないのですが・・・。びっくり、がっかりしているのはスットコさんではないかな?と思いました。それから、このことを不倫のお相手に相談する、というのも少し残念な気持ちがします。不倫を解消しよう!という方向で立ち上がろうとされているのであれば、こんな場面でも不倫相手に不安や弱音を吐くのではなく、自分の中での問題解決、もしくはご主人さまにご相談されれば良かったですね。コメントで心が荒れるのでしたら、コメント欄は無理に開けておかなくても良いのかもしれないですね。今はなるべく心の安定を心がけて、心身ともに健康でいてください。

■無題

優しさだけがみぅさんの為に言ってるとは限らないよ。


あえて厳しく、突き放したり、辛い言葉の裏にも本当にみぅさんの幸せを願って言ってる人も多々いらっしゃると思います。


世の中には言葉を発することが不器用な方も星の数ほどいらっしゃいますから…。


そういう事にみぅさんが気付けたら、みぅさんが笑顔で溢れる日々を過ごせるようになるかもしれませんね。


周りの声にきちんと真正面からぶつかり、耳を傾け、自分を大事に…本当の幸せがなんなのかみぅさんが早く気づいてくれる事を願ってます。


たった1つの勇気でみぅさんは幸せになれると私は思いますよ。



頑張って。

■悲しいです

私もコメントこそしなかったものの全てのコメまで見させて頂いてました。何か悲しいです。私も一度だけコメさせて頂きましたが少なくとも悪意で書いたつもりはありません。むしろ幸せになってもらいたいって今でも思ってます。きっとここにコメ残してくれてる殆どの方は不幸になるあなたより幸せになるあなたを見たくて観覧したりコメントしたりしてくれてると思う。今の自分には受け入れられないキツイ意見もあったと思う。今の自分が求めてる答えを誰もくれなかったのかもしれない。でも、みんなあなたの事思ってるんだよ。キツイ事言われてもみんなあなたの味方なんだよ。あなたに幸せになってもらいたいんだよ。
悲しい。悪意と言われてしまって凄く悲しいです。バカバカ~!!

■具体的に

すっと古参のコメントのどの部分が みぅさんを馬鹿にしているのか教えていただけますか?

私も↑の方たちと同様にすっとこさんのコメントから悪意はまるで感じられませんでした。

■もしかして?

このブログしか見ていない方にはわからないと思います。
(私も晒された掲示板は見てません)

多分、スットコさんという方がこのブログのコメントでは
親身に相談にのってる振りをして、掲示板の方で
「本気で心配なんかしてね~よ」的なことを書いていたのかと
推測しています。(間違っていたらすみません)


みぅさん、不倫という言葉が嫌いな人はたくさんいますよ。
みぅさんの背景を知らずして批判されるのは仕方がない気がします。

一度、人を弄び遊ぶ暇人もいるでしょう。

そういった部分に一喜一憂しても仕方がないから、
まずは自分自身の本当の幸せを見つけて下さい。
それと、やっぱりDVの人の優しさに惑わされないで欲しいかな。

■わたしも…

みぅさんの文章からは
2チャンネルでスットコさんが何かみぅさんの事を書いていたのかな…
と読みとりました
(わたしの解釈が
間違えてるのかもしれませんが…)


わたしは(コメントこそ初めてしますが)
みぅさんのブログは最初からみなさんのコメントも含めて、読ませていただいているのですが、

今までのスットコさんのコメントも
ホントにみぅさんの事を考えての素敵なコメントだと思っていましたし、
みぅさんの返事も
スットコさんへ感謝の気持ちも読み取れる素敵な内容だと思っていたので、もし事実がそうならわたしも残念です。


個人的には今までのスットコさんのコメントは嘘がないもの…と信じたいですが。。


わたしも陰ながらですが応援してます。

■え?だって

みぅさんが、コメント&コメント返しを読めばわかると書いてますよ?

2ちゃんねるの書き込みが問題なら、ここだけ読んでもわからないと書くでしょう?

あくまでもこのブログのコメント欄でのやり取りが問題だと受け止めましたが。

改めて読み返してみても、問題点が見つかりません。

いったい何が問題なんでしょうね?

一連のコメントはみぅさんに幸せになってほしくてコメントしているとしか見えないですけど。

■もしかして?

最後のコメントの「宝くじ~」の部分ですか?

このちょっとしたユーモアの部分ですべてがひっくり返ってしまったのでしょうか?

コメントする人は最初から最後まで馬鹿真面目に書き込みをしないとならないのでしょうか。

堅苦しくてきつく感じられたらいけないと思って、最後に軽くユーモアを漂わせた感じの良い文章だと思いましたけど。

■あくまでも推測ではありますが

もしも 2チャンネルでさらされてスットコさんが裏で酷い事を書き連ねていたというのなら解りますが。

もしも ここでのやり取りだけで みぅさんがショックを受けたというのであれば 相当感覚的におかしいのではありませんか?

あのやり取りだけならみぅさんを貶めたり傷つけたりするような内容とは誰が見ても思えないと思います

寧ろかなり真剣に みぅさんを思ってコメントなさっているように受け止められると思います。

スットコさんが 本当にみぅさんの為を思い 親身でコメント下さっていたなら みぅさんとんでもなく彼女を傷つけた事になりませんか?

被害妄想的に コメントに対して色々思い悩むのなら いっその事コメント欄は封鎖してしまった方が精神衛生上良いのでは。

いずれにせよ みぅさんの行動は不快に思う人が居るのは当然だと思いますし それに対して批判的なコメントが来る事も避けられないと思います。

そして前述したように このやり取りだけで傷ついたと思う感覚の持ち主であるならば 誰の助言もみぅさんには届かないでしょうし リアルなお友達が居ませんと仰って居た事も 納得できますね。

みぅさん。自分が被害者だという思いばかり大きいようですが もしもあなたの勘違いだとしたら今回の事は十分に加害者になりますよ。以前もいろいろな方のお名前を名指しして口汚く批判なさっておられましたしね。本当にあなたのことを思ってコメントなさってくれる方たちには 失礼極まりない事だと思います。

信じて良いのはどんな言葉なのかという事を 欲考えた方が良いのではありませんか?

キツイ書き込みで申し訳ありません。



■このblogを見ている人々を

納得させるのに力を注ぐ前に、自分が納得できる人生を見つけることに全力で取り組んでください。
自分が正しいことをしていると自信があれば、周りの評価の善し悪しなんて気にならなくなるはずです。
みぅさん!あなたの幸せは、あなただけのものです。誰かに決めてもらうものではありません。あなたが、すごく幸せーっと言える日が来るのを願っています。

■お久し振りです。

何やら怪しい雰囲気ですね(´д`;)

アレコレコメントさせて頂いてましたが最終的にはみぅさんご自身の判断に任せた方が良いのだろうな…と思いにしばらくコメントを控えロムで応援してました←これからもロムで応援します。

てゆーかやっぱり負担になるみたいだしコメント欄閉じちゃってもヨイんじゃないですかねぇ…何て無責任に言ってみました(^-^;)

頑張って下さい。

■皆様

きちんと、この記事を読んでください。



ただ「文字」を読むのではなく




「行間」も読んでください。




真意が掴めていない方が大勢いますので。



・・・。



コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!