アップル、17インチMacBook Proを発表
革新的な新型バッテリーで8時間の連続使用と1,000回の充電を実現
2009年1月7日、アップルは本日、耐久性に優れる美しく精密なアルミニウム製ユニボディ筐体、革新的な新型バッテリーを特長とする新しい17インチ「MacBook® Pro(マックブック・プロ)」を発表しました。この新型バッテリーは最長8時間の連続使用と最大1,000回の充電が可能で、製品寿命は従来のノートブック用バッテリーの3倍以上です。新しい17インチMacBook Proは、高解像度のLEDバックライトディスプレイと共に、昨年10月発表の新しいMacBookファミリーでも採用された大型のガラス製マルチタッチトラックパッドを搭載しています。新しい17インチMacBook Proはまた、定評あるNVIDIAグラフィックスと最新世代のIntel Core 2 Duoモバイルプロセッサも標準装備しています。業界で最も環境に優しいノートブックファミリーの一員として、新しい17インチMacBook Proはリサイクル性の高い素材で作られ、厳しいエネルギー効率規格に適合すると共に、他社のコンピュータに見られるような有害物質の多くを排除して製造されています。
「アップルが開発した新しいバッテリーテクノロジーは、お客様にとっても、環境にとってもより良いものです。アップルの先端化学と革新的なテクノロジーによって、1回の充電で最長8時間の連続使用と、最大1,000回もの充電が可能になりました」と、アップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズは述べています。
アップルは先端化学、システムとバッテリーのインテリジェントなモニタリング機能、Adaptive Charging(アダプティブ・チャージング)テクノロジーを駆使することで、MacBook Proの優れたデザインを損なう厚さ、重さ、そしてコストを増やすことなくことなく、1回の充電で最長8時間ものワイヤレス環境での作業を可能にする画期的な新しいノートブック用バッテリーを作り上げました(*)。バッテリーの製品寿命が延びるということは劣化バッテリーが少なくなること、廃棄物の削減と同義であり、これは環境保護につながります。
新しい17インチMacBook Proは、15インチモデルより78%もピクセル数が多い1,920×1,200サイズの超薄型クリアワイドスクリーンディスプレイを備え、通常のノートブックより60%も広いデスクトップクラスの色域を実現しています。このLEDバックライトディスプレイは瞬時に鮮やかな画面表示が可能で、従来モデルに比べてエネルギー消費量も最大30%削減すると共に、業界標準の蛍光管バックライトに見られる水銀も排除しています。
厚さわずか2.5センチメートル、重さ2.99キログラムというスリム設計の17インチMacBook Proは、世界で最も薄くて軽い17インチノートブックです。17インチMacBook Proはまた、最大2.93GHzの最新のIntel Core 2 Duoプロセッサ、最大8GBのDDR3メインメモリ、画期的なグラフィックアーキテクチャ(バッテリー寿命を優先する場合は統合型グラフィックプロセッサのNVIDIA GeForce 9400M、パフォーマンスを優先する場合はパワフルなディスクリートグラフィックプロセッサのNVIDIA GeForce 9600M GTをユーザが切り替え可能)を備える、最もパワフルなMac®ノートブックでもあります。新しい17インチMacBook Proは、320GB/5,400rpmのハードディスクドライブ1基を標準搭載し、BTOオプションとして320GB/7,200rpmハードディスクドライブ、128GBまたは256GBソリッドステートドライブも選択できます。他のMacBookファミリーモデルと同様、17インチMacBook Proは次世代の業界標準であるMini DisplayPortを装備し、iSight®(アイサイト)ビデオカメラ、マイクロフォン、ステレオスピーカーを本体に内蔵する24インチLEDバックライト搭載のワイドスクリーンディスプレイである新しいApple LED Cinema Displayに接続できます。
新しい17インチMacBook Proは、全モデルがEPEAT Gold認定(**)を取得することで環境に優しいノートブックの新しい基準を打ち立てた、アルミニウム製ユニボディのMacBookファミリーに加わります。MacBookのユニボディ筐体はすべてリサイクル性の高いアルミニウム製で、エネルギー効率の高いLEDバックライトディスプレイ(無水銀、表面ガラスは無ヒ素)を標準装備します。新しいMacBookファミリーは厳しいEnergy Star 4.0規格に適合し、臭素化難燃材を含まず、本体内部のケーブルとコンポーネントにPVC(ポリ塩化ビニル)は一切使用していません。さらに新しい17インチMacBook Proのバッテリーは製品寿命が延びたことにより劣化バッテリーの発生を抑え、結果的に廃棄物の削減による環境面でのメリットもあります。なお、アップルでは製品寿命の尽きたバッテリーの交換を有償で承ります。
【価格と販売について】
新しい17インチMacBook Proは1月末よりオンラインのApple Store®
(http://www.apple.com/japanstore/)、アップル直営店、およびアップル製品取扱販売店を通じて、318,800円にて順次販売開始されます。新しい17インチMacBook Proの特長は以下のとおりです:
- 17インチLEDバックライト搭載クリアワイドスクリーンディスプレイ(解像度1,920×1,200)
- 2.66GHz Intel Core 2 Duo、6MB共有二次キャッシュ
- 1066MHzフロントサイドバス
- 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM
- NVIDIA GeForce 9400M統合型グラフィックス
- NVIDIA GeForce 9600M GTディスクリートグラフィックス、512MB GDDR3ビデオメモリ
- 320GB/5,400rpmシリアルATAハードディスクドライブ、緊急モーションセンサー付き
- スロットローディング式、2層記録対応の8倍速SuperDrive(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)光学式ドライブ
- ビデオ出力用Mini DisplayPort(各種アダプタは別売)
- AirMac Extreme® 802.11nワイヤレスネットワーク機能およびBluetooth 2.1+EDR(内蔵)
- ギガビットEthernetポート
- iSightビデオカメラ(内蔵)
- USB 2.0ポート×3基
- FireWire® 800ポート×1基(FireWire 400互換)
- ExpressCard/34拡張カードスロット
- オーディオ入力ポート、オーディオ出力ポート(各1基、光デジタルおよびアナログ兼用)
- ガラス製マルチタッチトラックパッド、バックライトキーボード
- 95WHrリチウムポリマーバッテリー(内蔵)
- 85W MagSafe®電源アダプタ
(*)適切に使用されるアップル製17インチMacBook Pro用バッテリーは、製品寿命が尽きるまでの最大1,000回の充電サイクルの間に初期状態の80%以上のバッテリー容量を保持するように設計されています。バッテリー寿命と充電サイクルは使用方法ならびに各種設定により変わります。詳しくは、www.apple.com/jp/macbookpro/17inch-batteryをご覧ください。
(**)EPEATは、お客様がノートブックおよびデスクトップコンピュータの環境性能を比較する手助けをする独立団体です。全23の必須評価基準と随意の評価基準の最低75%を満たす製品がEPEAT Gold製品として認定されます。EPEATプログラムは米国環境保護庁(EPA)で策定され、パーソナルコンピュータ製品の環境評価基準であるIEEE 1680に基づきます。詳しくは、www.epeat.netをご覧ください。
※ 文中の価格はすべて税込み、メーカー希望小売価格です。
【アップルについて】
アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なコンピュータ、Mac OS Xオペレーティングシステム、iLifeデジタルライフスタイル・アプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーションで業界をリードし続けています。これに加えてアップルは、ポータブルミュージックおよびビデオプレーヤーのiPodと、オンラインのiTunes Storeにより、デジタルメディアの分野でも先頭に立ってその革命を推し進め、さらに革新的なiPhoneによって携帯電話市場にも参入しました。
© 2009 Apple Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, MacBook, Multi-Touch, iSight, Apple Store, AirPort Extreme, FireWire and MagSafe are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.