東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 運勢

ここから本文

【運勢】

運勢(7日・大安)

☆ね年…松飾り竹飾りたる家々を見て国の繁栄を祝す

☆うし年…苦労は栄華の礎(いしずえ)という。少々困難あれど忍ぶべし

☆とら年…七草がゆを頂戴して無病息災をことほぐ

☆う年…初髪の美しく調いて他家を訪問し、喜事あり

☆たつ年…獅子奮迅してあたりを払う象。行くところ敵無しの日

☆み年…名誉や徳分が十分であっても、でき得るかぎり謙遜の心を持つが大切

☆うま年…自己の欲をほしいままにし、他人の悪を言えば、大いなる悪禍ありご用心

☆ひつじ年…器量大なる人は、他人の小過をとがめず難を避ける

☆さる年…自分に長所あらば、幾分を覆い隠すべし。余裕ありて相手に好感を与える

☆とり年…何を見ても何を聞いても、そこに神いますと目覚め大吉祥

☆いぬ年…一家の安泰は笑顔で楽しく語り合って家内円満

☆い年…履き物をそろえるのは心をそろえること。すべての行為は心の行為  

(松雲庵主)

 

この記事を印刷する