水都大阪2009
2009年 夏〜秋の1〜2ヶ月
中之島公園・八軒家浜、水の回廊エリア、大阪城公園 他
約30億円規模(連携する事業を含む)
水都大阪2009実行委員会
大阪は都心部に「水の回廊」を有する世界でも稀な都市である。その誇るべき都市資産である「水の回廊」を活用した「水都大阪」再生のムーブメントを起こし、「川」をテーマにしたまちづくり運動を活性化する。市民・経済界・行政が一体となった大阪の力を結集し、2009年をまちづくり活動のスタートの年として、「水都大阪」を世界に向けて発信する。
川に浮かぶ都市・大阪
北川 フラム 氏(アートフロントギャラリー代表)
内外のアーティストによるアートを媒介に、新しい水都大阪の街なみを創出する。
水の回廊エリア全体で様々なクルーズを行い、川の賑わいを取り戻し、川を楽しむという新しいブランドづくりを目指す。 また、舟運事業者や川の周辺プロジェクトなどと連携し、河川の景観の美化促進を誘発する。
中之島公園や八軒家浜で整備される水辺の遊歩道に沿って、市民・企業・団体・行政などが実施する川と水辺を活用し楽しむソフト・ハード事業を集めて、それらを巡るリバー・ウォークを行い、水辺の賑わいをつくり出し、川を活用し楽しむ新しい大阪の魅力を創出する。
このほか、テーマに合う既存・新規事業などをこの時期に中之島周辺に集中させ、 まちづくりムーブメントの底辺を広げるとともに、大阪の魅力を内外に発信する。
アートストリーム2008inサントリーミュージアム[天保山]
アワード受賞者
FM802賞●山下ショウコ(絵画)
FM802賞、水都大阪2009実行委員会賞●田辺朋宣(絵画)
ぴあ関西版賞●Tsutomu Ashida(with my knives)(イラストレーション)
大阪芸術大学賞●コウノサトミ(影絵)
Lマガジン賞●アストロ温泉(発明風グッズ)