もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

NHKスペシャル[再]桂離宮

1 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:57:49.39 ID:dVQuOmIw
武家が台頭する時代に「王朝文化再興」を目指す公家が造営した背景
をひもときながら、斬新・大胆な美に満ちた建物の奥まで堪能する。

2 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:58:08.05 ID:aoWDSmN1


3 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:58:32.52 ID:s/GKDjgc
3・)

4 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 00:59:33.94 ID:Po8DeLhd
zzzzzzzzz

5 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:10.08 ID:FN8s6nE0
はじまった

6 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:11.98 ID:MU0AdJ2a
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

7 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:18.34 ID:EDAN26Ks
これ見逃したんだわ

8 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:44.34 ID:28CwaKNl
再放送待ってました
眠くて眠ってしまったんだよね

9 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:46.55 ID:LKVb1JO/
ハジマタ

10 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:48.37 ID:HnmTIAD0
鬘利休

11 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:57.28 ID:JSbS+Vj5
見逃してた

12 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:59.32 ID:AnJsBRwC
源朝臣 松平定知

13 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:01:05.14 ID:ASpJc923
おい、禿げども。桂離宮だってよ。

14 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:01:33.26 ID:rd2eDS/g
畳腐ってないか

15 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:01:38.34 ID:OOTxj4dY
一般人は入れないんかい

16 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:01:42.79 ID:FN8s6nE0
>>13
失礼ね。私女だから

17 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:01:54.85 ID:F9oirM0t
本放送みたけどすげぇ良かったぞ。

18 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:01.22 ID:JSbS+Vj5
>>13
ヅラちゃうよ。地毛だよ

19 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:25.99 ID:fQt1RMSq
「意匠」を「衣装」と同じに発音していいのか?

20 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:26.25 ID:MU0AdJ2a
おおお

21 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:35.75 ID:AnJsBRwC
一般を入れないってなら税金使って
何の為に保存現状維持をしてるのか?
皇室も使ってないんだろ?

22 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:49.10 ID:ASpJc923
銀閣寺と同じ臭いがする

23 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:06.90 ID:cJ+9J5Tg
3日くらい貸切で遊びたい...

24 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:10.27 ID:JSbS+Vj5
なんかすごそうな番組だな
ワクワクしてもう眠くなってきた

25 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:10.83 ID:Ns/RQE2r
別荘だなんて
普段はすんでないのか

26 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:13.21 ID:FN8s6nE0
>>21
予約で入れるよ

27 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:16.20 ID:F9oirM0t
>>22
あれにはさっさと アルミホイル 巻くべき。

28 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:20.19 ID:f+3rmYXF
間に合った

>>1


29 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:03:37.18 ID:d0OzGQ3H
かつらがわー

30 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:04:25.97 ID:28CwaKNl
さっさと京都御所に戻れ。
首都高閉鎖するな

31 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:04:35.70 ID:Ee29ESBl
すごいお

32 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:04:45.19 ID:Ns/RQE2r
明るく気持ちのいい緑だなぁ…

33 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:04:52.29 ID:jlrf39Yw
雑木林
雑木なんて名前の木はありません
なんて切れる人がいるかも
雑草でそういう人いるんだから

34 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:05:11.31 ID:YGRm9Fl1


35 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:05:14.78 ID:f+3rmYXF
誰もいない…

36 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:05:43.72 ID:d0OzGQ3H
もてなしw

37 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:05:48.04 ID:FN8s6nE0
家具ないの?

38 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:07.55 ID:AnJsBRwC
宮様が俺が住みたいって
手を上げたら住めるんじゃないのか?
1人ぐらい京都在住の宮様がいたっていいと思うが?

桂宮って皇族が今もおいでになるだろ?

39 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:17.57 ID:ZBn8I6kH
>>37
盗掘で全部もってかれた

40 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:36.01 ID:JSbS+Vj5
>>33
昭和帝のお言葉か

41 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:44.39 ID:ASpJc923
>>37
ねずみ小僧参上っていう貼り紙があった

42 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:56.39 ID:MU0AdJ2a
家康氏ね

43 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:02.57 ID:Ee29ESBl
松平の先祖はひどいことするね(´・ω・`)

44 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:31.11 ID:AnJsBRwC
ナレーターの偉大すぎるご先祖様か

45 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:35.63 ID:n0qNzHgp
ほほう

46 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:46.40 ID:jlrf39Yw
>>30
明治政府が東京に連れて来て軟禁したんだよ
薩摩藩と同じ手法で新興勢力に擁立されたら危ないし、公家の政治干渉
を防止する意味もあった

47 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:08:00.80 ID:B52hOShM
いやはや・・・素晴らしい・・・

48 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:08:13.02 ID:Ns/RQE2r
四百年近くも昔の建物とは思えない


49 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:08:43.43 ID:HIsToIUM
桂離宮って、上方落語協会の元会長だよね

50 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:08:44.03 ID:f+3rmYXF
月見大福

51 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:08:46.20 ID:ASpJc923
朝起きがけに釣りが出来そうだ('A`)

52 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:08:54.62 ID:FN8s6nE0
>>48
今の現代建築みたいね

53 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:21.64 ID:fBX+pPq/
夏は良いけど、冬は寒そうだ

54 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:26.68 ID:WX+PmZOn
バキッてならないのかな

55 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:29.58 ID:WCcxLL8s
>>48
作り直してるよ

56 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:47.05 ID:AnJsBRwC
月々に 月見る月は

多けれど 月見る月は

この月の月

57 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:47.91 ID:MU0AdJ2a
危ないな 酒飲んで帰ったら落っこちそうだな

58 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:48.35 ID:f+3rmYXF
しかしNHK実況民は本スレが好きだなw

59 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:09:56.64 ID:xuxsxE88
コルビュジェもこれ見て感動したんだっけ?

↓タウト禁止

60 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:14.98 ID:pwC5swo0
>>46
それだけじゃない。
どうしても東京に居座る必要があった。
>>30のような意見は徳川崩れの見苦しい遠吠えにしか聞こえんね。
あるいは反日人家。

61 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:16.41 ID:Uhzm/rF3
きれいだ脳

62 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:25.98 ID:LKVb1JO/
>>53
日本の建物は夏の過ごしやすさを念頭に置いて建てられてるからなー

63 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:37.45 ID:F9oirM0t
>>58
雑談してこようかな。 (´・ω・`)

64 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:45.28 ID:plfOE9/9
月桂冠はここから来てるのか

65 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:45.61 ID:jlrf39Yw
>>53
真夏なら冷房の効いた普通の部屋の方が快適かも

66 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:10:47.83 ID:FN8s6nE0
>>59
感動しない人いないんじゃない?

67 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:01.04 ID:f+3rmYXF
良い俯瞰CG

68 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:03.99 ID:pwC5swo0
このCG良いな

69 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:04.16 ID:b73EO75V
美しい脳

70 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:09.07 ID:OL0DpHCo
CGすげえな

71 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:18.16 ID:B52hOShM
おおー

72 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:23.77 ID:HIsToIUM
天璋院って建物も気になる

73 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:26.23 ID:F9oirM0t
どうみても MYST です。

74 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:26.65 ID:S6x17MTc
ちょうど鏡の月齢と似た感じの月だったな

75 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:39.71 ID:hW8UDHOZ
看板邪魔だな

76 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:44.43 ID:WGtrV0g5
ここでそば屋とかしたら儲かるんじゃね?

77 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:45.29 ID:JSbS+Vj5
モダンに見えるから不思議だ

78 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:45.46 ID:AnJsBRwC
やっぱり桂宮さまの住居にしてほしい
ぴったりだ

79 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:46.39 ID:LKVb1JO/
>>70
今のCGはよかたね

80 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:11:53.12 ID:PRQsAXq1
ゲロッパ!

81 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:08.20 ID:Ns/RQE2r
>>52ちょっと洒落た旅館みたいだ


82 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:09.04 ID:WGtrV0g5
>>80
ロンパールームのお姉さん乙

83 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:18.82 ID:LKVb1JO/
おおー

84 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:24.35 ID:UMfciRpR
だから、公開して月を見せてよ。

85 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:39.63 ID:LKVb1JO/
これはいい

86 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:44.36 ID:pwC5swo0
>>42
家康ってのは関東を中心とした日本の新しい皇になろうとしたんだよ。


87 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:47.49 ID:B52hOShM
すごい

88 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:52.30 ID:OL0DpHCo
ちょっと団子買ってくる

89 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:52.34 ID:F9oirM0t
月なんか 30sec で飽きようものを。 (´・ω・`)

90 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:56.48 ID:f+3rmYXF
また北

91 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:05.95 ID:23r7OFWF
大神の世界って感じ。

92 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:08.96 ID:LKVb1JO/
ちゅうくうじゃなくてなかぞらなのか

93 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:14.37 ID:MU0AdJ2a
CGかよ

94 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:16.33 ID:ASpJc923
贅沢だなあw

95 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:22.77 ID:hW8UDHOZ
本物撮ればいいのに・・・

96 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:22.98 ID:pwC5swo0
これもCGかよw

97 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:27.19 ID:B52hOShM
実写でおながい・・

98 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:29.40 ID:LKVb1JO/
いいなあ

99 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:33.26 ID:JSbS+Vj5
これ西向き?

100 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:35.56 ID:AnJsBRwC
だけど江戸時代。

皇族がこれだけの

離宮を造る金銭的余裕ってあったのか?

101 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:46.51 ID:vhxLuK/Q
コンピュータグラフィックス?????????????

102 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:47.20 ID:Ns/RQE2r
なんだこれCGだったか…

103 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:50.51 ID:xuxsxE88
>>66
コルビュジェが、というところがポイント

なんとなくサヴォワ邸に似たようなところもある

104 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:59.22 ID:WGtrV0g5
   ∩ ∩
   .| | | | 
   (・x・ ) I thought the only lonely place was on the moon
   /  |

105 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:14:07.51 ID:28CwaKNl
取材日に月が撮れなかったんだよ
だからCGなんだよ

106 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:14:34.16 ID:FN8s6nE0
>>103
うん

107 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:14:39.69 ID:pwC5swo0
>>100
どうもあったみたいだな。
戦国時代は滅亡するぐらい貧乏だったらしいが

108 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:14:59.52 ID:xuxsxE88
誰かに似てる

109 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:06.34 ID:ASpJc923
>>105
天気が悪いだけで数百万出しちゃうのはさすが公共放送だな

110 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:06.62 ID:WGtrV0g5
シエ事件きた

111 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:11.53 ID:hW8UDHOZ
>>105
動物撮るのに1年も2年もかけるんだから、がんばれよw

112 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:40.20 ID:eYqJmSzY
↑ハケソ村民が一言

113 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:41.40 ID:LKVb1JO/
>>111
宮内庁の許可が下りなかったのでは?

114 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:47.75 ID:f+3rmYXF
紫辰殿カッコヨス

115 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:02.06 ID:d0OzGQ3H
海部w

116 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:07.66 ID:cJ+9J5Tg
常考...

117 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:15.71 ID:xuxsxE88
しゅ...修学院

118 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:41.23 ID:oUIynlim


一方この後CM明けのテレ朝では、
今年も当り外れが激しそうなのはさておき

深夜恒例おっぱい坂




119 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:54.74 ID:Ns/RQE2r
ああ…ゆったりといい感じに眠れそうだ

120 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:54.67 ID:f+3rmYXF
桃山文化が洗練されてないみたいな言い方w

121 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:06.47 ID:WGtrV0g5
上弦の月だったっけ久しぶりだね

122 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:22.75 ID:OL0DpHCo
落とし穴でも作ったか?

123 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:28.94 ID:mlKgu5yF
おー、この飛び石の形はいいね

124 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:32.56 ID:FN8s6nE0
>>120
成金的でしょ?

125 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:34.75 ID:ASpJc923
ベルサイユとはまた違う贅沢がここにある

126 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:36.83 ID:pwC5swo0
しかし、この頃の公家はまさか400年後に再び朝廷が
中心の国家が蘇るなんて思ってもいなかっただろうな

127 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:43.93 ID:ibE537zg
>>100
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shigas/HOMPG715.HTM

128 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:00.53 ID:F9oirM0t
156cm か。

129 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:01.02 ID:xuxsxE88
ソテツ...当時だと、どっから持ってきたんだろう

130 : 株価【52】 :2009/01/07(水) 01:18:04.39 ID:6+0m33a3
(´・ω・`)

131 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:16.91 ID:ASpJc923
セックスかよw

132 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:28.13 ID:LKVb1JO/
これはいい音

133 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:32.68 ID:B52hOShM
これはいい

134 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:38.11 ID:uIYCDKRJ
素敵

135 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:48.09 ID:pwC5swo0
>>120
桃山文化と比べてどう思う?

136 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:02.24 ID:6+0m33a3
ちゃんと音出してるのか

137 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:26.18 ID:WGtrV0g5
>>124
茶の湯っていうのはボロいだけの汚ねぇ茶碗をわびだとかいって
ありがたがるから、秀吉や信長が褒美の土地のかわりになるわ
と喜んで広めたんだ。

138 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:29.05 ID:OL0DpHCo
鯉でも泳がせればいいのに

139 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:41.30 ID:xuxsxE88
灯台に見えるから不思議だw

140 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:41.61 ID:LKVb1JO/
平等院の州浜の復元作業やってたなー

141 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:49.40 ID:mlKgu5yF
那智石っぽいけど五色石っぽさもあるな

142 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:00.55 ID:6+0m33a3
岬灯篭ってマリンタワーみたいなものか
(´・ω・`)

143 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:04.15 ID:PnhBpbG3
茅葺き良いなあ

144 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:07.35 ID:pwC5swo0
江戸文化は桃山文化じゃないの?

145 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:23.06 ID:LKVb1JO/
あの襖の意匠が素敵すぎる

146 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:23.14 ID:6+0m33a3
市松模様がモダン

147 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:28.30 ID:WGtrV0g5
スケベ椅子だ

148 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:30.64 ID:xuxsxE88
棚がモダンw

149 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:48.91 ID:mlKgu5yF
コンクリかまどになっとる

150 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:54.75 ID:B52hOShM
これは何だ

151 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:08.28 ID:PRQsAXq1
政治しろって感じだなw

152 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:11.10 ID:cJ+9J5Tg
これは現代芸術だ!

153 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:17.79 ID:Nd9DXbFv
あの向こうにF1カーがあります

154 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:18.54 ID:pwC5swo0
>>143
初期の琉球は茅葺きで瓦屋ねだったそうだ。


155 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:20.68 ID:f+3rmYXF
>>135
引き算の美

つか、松平のナレーションがあまりにはっきり言うからw
「桃山とは違う洗練された美」って

156 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:22.68 ID:ASpJc923
ふすま絵はもう古い!

157 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:27.24 ID:LKVb1JO/
なんという凝りよう

158 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:33.87 ID:6+0m33a3
石畳模様じゃなくて市松模様じゃないの?
(´・ω・`)

159 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:00.62 ID:cJ+9J5Tg
そこまで誰も気づかん...

160 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:02.87 ID:mlKgu5yF
白の石は岡山辺りで取れるな

161 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:05.92 ID:xuxsxE88
そうか、石まで青と白だったのか

162 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:06.77 ID:PnhBpbG3
なんで安いアパートの和室の襖は白地の真ん中に一本青い横線なんだろう?

163 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:10.51 ID:B52hOShM
ほおー石と繋がってるんだ・・・凄すぎるな

164 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:23.05 ID:JSbS+Vj5
オサレカフェなんかにありそうな意匠だ
そんだけモダンに見えるてのがすごい

165 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:22:58.98 ID:FN8s6nE0
>>162
手垢で汚れても平気なようにじゃない?

166 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:23:07.07 ID:mlKgu5yF
最近の建築で使われるピンクの御影石は中国産だな

167 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:23:31.42 ID:PnhBpbG3
>>164
オサレカフェがこういうの真似してんじゃね?

168 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:23:37.39 ID:WGtrV0g5
石を落した。
すとーん

169 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:23:53.38 ID:kBZ325b3
>>162
あれは引手帯といって、紙自体はかなり安い。手の汚れも目立たない
ただ、帯が真ん中に来るように張り替えるのはけっこう大変で、追加料金を取られることもあるw

170 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:23:57.59 ID:pwC5swo0
石文化ってのはやはり古墳時代までさかのぼるのだろうか?

171 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:24:17.84 ID:6+0m33a3
住吉川は去年激流になってたな

172 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:24:32.03 ID:YkwNQHCt
>>162
手をかける周りの汚れが目立たないように…とかなんとか

173 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:24:34.28 ID:f+3rmYXF
>>166
安価の中国産に押されて、日本の石屋涙目

174 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:25:30.69 ID:PnhBpbG3
>>165
そういう心配が貧乏臭いよな

175 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:25:35.88 ID:pwC5swo0
こっから運ぶのは大変だろうな

176 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:25:52.72 ID:28CwaKNl
これは作った庭師が最高なのだろう

177 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:25:55.60 ID:6+0m33a3
>>170
城の石垣?

やっぱ石だと残るんだよな
木造の櫓は焼失したりしても

178 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:26:01.41 ID:LKVb1JO/
クレーン撮影ktkr

179 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:26:03.62 ID:FN8s6nE0
>>174
庶民の知恵って言って

180 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:26:16.04 ID:ASpJc923
人工物なのになんか自然だ

181 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:04.04 ID:uIYCDKRJ
色々アイデア考えるの楽しそうだな

182 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:09.83 ID:LKVb1JO/
日本のプチトリアノンか

183 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:22.26 ID:BtT7ICRh
これはしぶい

184 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:38.77 ID:6+0m33a3
超モダン

185 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:43.55 ID:FN8s6nE0
お洒落だわー、にくい

186 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:08.47 ID:xuxsxE88
笑意軒...

「笑」の字がある建物は滅多にない、二笑亭くらいだ、と藤森センセが書いてたな
二例目発見

187 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:12.60 ID:PnhBpbG3
>>169
和室って襖汚れたら次々張り替え出来るくらいの金持ち向きだよね。

188 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:31.00 ID:mlKgu5yF
>>173
しかし、皇室で使う石は絶対に国産指定なんだよな
武蔵野陵の敷石は群馬の三波石だったし

189 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:42.68 ID:6+0m33a3
>>186
つ 笑福亭

190 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:57.58 ID:FN8s6nE0
>>186
へぇー、照信?

191 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:15.44 ID:23r7OFWF
池田光政

192 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:23.13 ID:LKVb1JO/
>>189
それ建物ちゃうw

193 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:27.19 ID:Nd9DXbFv
田んぼも庭の一部か、おもしろい

194 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:29.96 ID:OEGirnVy
田植機やコンバインは使えんな

195 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:30.53 ID:/XaCWqdi
革新性

196 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:31.49 ID:ASpJc923
マジキチ三平の時間だ さらばノシ

197 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:39.39 ID:xuxsxE88
林原美術館

これは林原めぐみと関係あるのか、
林原研究所と関係あるのか、どっちなんだ

198 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:30:17.22 ID:f+3rmYXF
>>186
笑福亭鶴瓶邸(地下にプールがある豪邸):西宮市

199 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:31:10.76 ID:WGtrV0g5
>>191
熊沢蕃山

200 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:31:26.95 ID:CC2BGNUD
>>193
マリーアントワネットがヴェルサイユに作らせた「アモー」思い出すな

201 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:01.78 ID:6+0m33a3
最近のマンションにこういうリビングに和室を組み込んだのあるよねw


202 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:09.17 ID:CC2BGNUD
おお、涼しそうな造りだ

203 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:13.42 ID:WX+PmZOn
美しい

204 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:24.51 ID:mlKgu5yF
菊の紋と葵の紋のデザインだけは、日本人は絶対パクって使わないな

205 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:45.73 ID:Ee29ESBl
鬘だな

206 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:47.76 ID:6+0m33a3
カツラだな!

207 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:53.05 ID:JSbS+Vj5
野暮ったい景色がひとつもない

208 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:01.76 ID:jJ7EWoCU
隠し場所がたくさんあっていいな

209 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:09.43 ID:LKVb1JO/
すごー

210 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:11.30 ID:FN8s6nE0
>>204
畏れ多いものね

211 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:16.48 ID:iuwK1rnh
だれか本放送のときに洗濯機をキャプ画に貼り付けたのを探してくれ

212 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:25.89 ID:xuxsxE88
これは凝りすぎだろw

何も置けない
置きようがない

213 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:28.36 ID:JSbS+Vj5
>>206
ヅラちゃうよ。地毛だよ

214 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:30.61 ID:f+3rmYXF
>>197
林原美術館の斜め前にある中学出身だけど、美術館には行ったことがない…

215 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:03.39 ID:OeZffel7
再放送の再放送ってもうないの?

216 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:06.56 ID:SMi9NO6d
おしゃれ〜

217 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:08.00 ID:6+0m33a3
長押しw

なげーし

218 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:13.17 ID:CC2BGNUD
>>187
たびたび張り替えなきゃいけないって汚しすぎだろ

219 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:14.72 ID:xuxsxE88
>>211
あれは笑ったw

多分本人また見てんでね

220 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:16.78 ID:DR62MjIg
┏━━
(゚∀゚)

221 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:28.59 ID:LKVb1JO/
>>215
ある時もある

222 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:32.46 ID:FN8s6nE0
こういう遊びって日本人独特だよねー

223 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:00.18 ID:WGtrV0g5
こないだの女子中学生バンドは再放送しないのかしらん

224 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:59.53 ID:OeZffel7
>>221
祈っとく

225 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:07.17 ID:CC2BGNUD
夜御殿ですね

226 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:10.88 ID:28CwaKNl
「おっかのうえー」にあるものですね

227 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:11.83 ID:6+0m33a3
しぼ

228 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:36.40 ID:SMi9NO6d
工芸繊維大学って、やたら狭いジャンルだな

229 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:35:38.85 ID:B52hOShM
へぇ

230 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:26.02 ID:SMi9NO6d
おわwwwwwwなんてところにwwwww

231 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:26.91 ID:6+0m33a3
>>228
明治鍼灸大学より広い

232 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:35.52 ID:f+3rmYXF
北山たけしは泣かず飛ばず

233 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:53.88 ID:o4ZsB5dB
>>211
本放送スレ探したらまだあったよ
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1231074817647.jpg

234 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:56.11 ID:28CwaKNl
>>228
バリバリの国立理系だよ

235 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:59.98 ID:OeZffel7
へぇー

236 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:00.93 ID:LKVb1JO/
この人たち、木から木へ下に降りずに移動するんだよな
おーいニッポンでやってた

237 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:02.98 ID:PjQ+GMj4
たかすぎーたかすぎぃーぃーたかすぎー

238 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:06.63 ID:DR62MjIg
俺んち70坪のオール和室なんだが襖と畳は5年に一度貼り替えで面倒だぜ
暖房も冷房もなしだが意外とどうにかなってるが

239 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:09.48 ID:MpfYEqaN
中村先生を初めて観た…感動した!!

240 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:10.36 ID:WX+PmZOn
40年…

241 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:15.85 ID:JSbS+Vj5
ツルツルやないか!

242 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:17.50 ID:6+0m33a3
人工しぼ

243 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:21.29 ID:CC2BGNUD
なに、これって年月をかけて手を入れれば作れるの?知らんかった

244 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:22.58 ID:LKVb1JO/
>>233
wwwwwwwww

245 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:23.18 ID:uIYCDKRJ
やばい
猛烈に感動してきた

246 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:38.50 ID:bCRoXe5a
んなことしないでもパテで埋めて塗装すれば乙じゃん

247 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:39.19 ID:xuxsxE88
1万本に1本...
なら結構あるんじゃん

248 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:43.64 ID:LKVb1JO/
>>237
かいはつ〜

249 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:46.00 ID:DR62MjIg
>>231
なぜそんなマイナーな大学知ってんだよww

250 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:51.30 ID:vhxLuK/Q
値段をつけたらいくらぐらいするんだろね?
10000本に1本もないなんて

251 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:37:58.15 ID:6+0m33a3
>>237
高杉建設だっけ?

252 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:02.57 ID:OeZffel7
>>238
金持ちきたー

253 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:14.57 ID:xuxsxE88
>>223
GJ!!

254 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:48.57 ID:MpfYEqaN
>>238
俺んちは襖放置してる
障子はちょいちょい張り替える

ぬこが破るんだわこれが

255 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:53.09 ID:CC2BGNUD
>>237
茄ー子のお仕事乙

256 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:57.81 ID:DR62MjIg
>>237
高杉建設→キーイングホーム→千年の杜→東邦グローバルアソシエイツ乙

257 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:39:21.30 ID:6+0m33a3
>>233
ワロタwwwww

258 :253:2009/01/07(水) 01:39:27.67 ID:xuxsxE88
安価違ったスマソ

>>233
GJ!!

259 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:39:33.93 ID:FN8s6nE0
なんか細木和子の京都の家のしぼり丸太の床柱高そうだった

260 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:39:35.02 ID:ZP4Wx3Po
セックル部屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

261 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:02.98 ID:MpfYEqaN
>>250
数百万じゃね
わからんけど

262 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:22.87 ID:vhxLuK/Q
実は上皇は気付かなかった。
そんなことは言えません。

263 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:36.14 ID:6+0m33a3
>>249
模試の時 志望校に書くヤツいなかった?

264 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:41.12 ID:DR62MjIg
>>254
夏は襖全外しだぜ。うちも柴犬がいるんでやつがガキの頃はひどかった('A`)

265 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:42.68 ID:LKVb1JO/
>>233の先に見てもたw

266 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:53.69 ID:JSbS+Vj5
いま洗濯機見えたね

267 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:56.13 ID:CC2BGNUD
洗濯機の間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! wwwwwwwwwww

268 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:40:58.74 ID:SMi9NO6d
>>252
70坪なら金持ちではないだろw

269 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:02.88 ID:65TROSbc
うちのばあちゃん デパートの包み紙とか「唐紙」っていうわ

270 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:02.75 ID:f+3rmYXF
※上皇が夜逃げしたあとではありません

271 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:26.33 ID:FN8s6nE0
>>263
いた。その人理3に入ってた

272 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:44.49 ID:DR62MjIg
>>263
身内がそこ卒業してんだよwwww

273 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:46.10 ID:28CwaKNl
>>261
関西人て「〜なんとちゃう?よう知らんけど」
で大凡の会話に絡んでくるけど、そう?

274 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:57.92 ID:WGtrV0g5
>>263
なにそのデジタルハリウッド大学

275 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:57.86 ID:MpfYEqaN
>>262
上皇は建築道楽だからそれはない

276 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:42:12.49 ID:ZP4Wx3Po
きらら?
うんも?

どっち?

277 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:42:24.54 ID:23r7OFWF
ウンコに嘔吐ですか。
そりゃそうでしょう。

278 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:42:43.81 ID:DR62MjIg
>>273
シュッとした、 って言うまで待つんだ

279 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:42:53.58 ID:vhxLuK/Q
>>275
主人もそう信じてるんだろうけどな
実際はどうだったか

280 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:03.46 ID:SMi9NO6d
プリントごっこだな

281 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:03.66 ID:OeZffel7
>>268
オール和室で張替えだもん。広さはさほどでもないけど高そうな気がする!

282 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:09.12 ID:B52hOShM
おおー

283 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:29.08 ID:f+3rmYXF
またキラか

284 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:37.35 ID:MpfYEqaN
>>273
関東人です
期待を裏切ってごめんちゃい



285 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:38.73 ID:28CwaKNl
キラ・ヤマトはここから由来してます。(マジ

286 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:45.41 ID:LKVb1JO/
プリントゴッコ思い出した

287 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:50.49 ID:WX+PmZOn
ライト

Lしってるか

288 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:52.76 ID:FN8s6nE0
これ、肺に悪いんじゃないの?

289 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:58.31 ID:OeZffel7
雲母はそこらで取れるな

290 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:59.80 ID:DR62MjIg
>>281
襖なんて一枚数千円なんすよフヒヒ・・

291 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:44:16.44 ID:xuxsxE88
大きな粒だけ選んでた、ってことか

292 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:44:26.44 ID:6+0m33a3
さっきの洗濯機は何だったの?(´・ω・`)


293 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:44:33.11 ID:65TROSbc
>>286
生産終了なんだよな
あのマグネシウムライトみたいなのなつかしい

294 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:44:40.72 ID:OeZffel7
>>290
そうなんか(´・ω・`)でも畳は高そうね

295 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:44:49.89 ID:MpfYEqaN
>>279
修学院離宮造るぐらいだからなあ…

296 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:19.68 ID:xuxsxE88
ストロボ焚いて写真撮ったら全面露出オーバーだな...

297 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:22.76 ID:65TROSbc
>>238
何でオールだけ英語なんだ

298 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:23.10 ID:SMi9NO6d
この繊細さは西洋人には無理

299 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:22.41 ID:OeZffel7
これかっこいいな

300 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:34.70 ID:opxxzGWu
あの色は土の色だったのか

301 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:42.95 ID:DR62MjIg
>>294
表替えなんで一枚5000円ぐらいすよフヒヒ・・

302 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:45:58.64 ID:PRQsAXq1
深雪

303 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:06.92 ID:SMi9NO6d
桂離宮って、普段は観光客だらけ?

304 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:14.58 ID:ZP4Wx3Po
こんだけやっといて2回しか使ってないとかwwwww

どんな自民党の箱モノ行政だよwwwwwwwww

305 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:17.29 ID:f+3rmYXF
熊倉カンフー

306 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:21.20 ID:CC2BGNUD
>>293
そうなんだ?昔、あれ使って年賀状刷ってたんだけどねえ。
今はダイエーに発注だが

307 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:25.18 ID:WX+PmZOn
2回…

一泊いくらなんだ

308 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:28.53 ID:OeZffel7
>>303
事前に予約がいるらしい

309 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:48.13 ID:MpfYEqaN
>>301
マジか…地域で差があるみたいだな…

310 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:46:49.33 ID:JL+ctnI4
今北
これ面白かった?

311 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:09.52 ID:65TROSbc
>>301
俺のアパートのイスの下、キャスターの移動でぼろぼろだ・・・
入居した日からカーペット引いてるが

312 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:09.66 ID:p2KFvKK8
二回でしたw

語尾がなんか変だったろナレーション

313 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:15.76 ID:PRQsAXq1
そんなことばっかしてたから、武家に政権をw

314 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:18.13 ID:6+0m33a3
>>303
宮殿だから参観日だけしか公開してなくない?

315 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:18.11 ID:OeZffel7
>>301
まじすか・・でも数が多ければ><

316 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:21.42 ID:uIYCDKRJ
完璧主義つうのか

317 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:21.98 ID:LKVb1JO/
どこまでも月にこだわりがあるんだなー

318 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:29.58 ID:xuxsxE88
月の字だったのか、なるほど

って凝り杉だろよw

319 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:33.48 ID:opxxzGWu
落語家の桂は綺麗な名前だったんだな

320 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:51.27 ID:CC2BGNUD
>>308
仁和寺と同じ訳にはいかないということですね。わかります

321 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:58.24 ID:DR62MjIg
なんどでも蘇るさ!

322 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:57.81 ID:f+3rmYXF
僕の地球を守って

323 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:02.31 ID:65TROSbc
これもCGか

324 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:02.80 ID:ZP4Wx3Po
月=ライト=キラ

繋がったな

325 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:04.05 ID:LKVb1JO/
>>313
いや、武家に政権取られた後だし

326 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:10.71 ID:MpfYEqaN
>>303
宮内庁にはがきで応募しないと観れない
日程も宮内庁が決めるから、だいたいの希望しか通らない

327 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:53.40 ID:65TROSbc
桂離宮って 人の名前かと思ってた(`・ω・´)

328 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:48:57.56 ID:xuxsxE88
なんだタイトルロゴアールデコなんだw

329 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:01.27 ID:SMi9NO6d
おわた

330 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:04.85 ID:LKVb1JO/
いい番組だった

331 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:09.15 ID:PjQ+GMj4
しまった見ちゃった

332 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:09.59 ID:f+3rmYXF
オワタ

333 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:10.29 ID:p2KFvKK8
実物を素人が見て感動するのかな
おりゃ何も気がつかなそうだ

334 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:20.74 ID:65TROSbc
また俺と無縁な科学

335 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:24.73 ID:ZP4Wx3Po
>>327
いらっしゃーい

336 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:32.00 ID:SMi9NO6d
なんだこれw

337 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:36.50 ID:p2KFvKK8
愛し合う女と男…!!!



338 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:43.52 ID:OeZffel7
これ見なければ

339 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:49:52.72 ID:MbnOo0Dw
修学院離宮はいったことがあるが桂離宮はまだだなぁ
一度行ってみたいが、日程をこちらで決められないから不便なんだよな

340 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:01.57 ID:MpfYEqaN
>>333
中入れないから、結局わからんよ

341 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:03.27 ID:SMi9NO6d
ヨーロッパ人は、どんだけネアンデルタール人好きなんだよ

342 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:03.44 ID:p2KFvKK8
しみじみとした気分が吹っ飛んだ

343 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:04.05 ID:65TROSbc
言葉の誕生は 興味ある

344 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:08.84 ID:xuxsxE88
ディスカパリーのか?

345 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:19.55 ID:6+0m33a3
>>327
(´・ω・`)

346 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:26.67 ID:65TROSbc
作った声は 聞き苦しいな

347 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:32.89 ID:xuxsxE88
お、平野「あや」の人だ

348 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:41.60 ID:X5ggLXYe
二つだけかよ()笑

349 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:51:08.96 ID:18sVpIxt
東京にある庭園は武家が造ったものばかり?
浜離宮とか六義園とか小石川後楽園とか

350 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:51:26.71 ID:niTaWmf2
>>345
(´・ω・`)

351 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:52:10.33 ID:kBZ325b3
NHKスペシャル[再]
【. 1:00〜. 1:50 計. . 558レス 約. 118人 . 4.7レス/人 . 11.2レス/分】
. 1位 . 28 : ID:LKVb1JO/
. 2位 . 23 : ID:ZP4Wx3Po ID:WGtrV0g5
. 4位 . 22 : ID:jAaSvyML
. 5位 . 20 : ID:6+0m33a3( </b>株価【52】<b>)
. 6位 . 19 : ID:L3vWGW8F(名無し転がし) ID:xuxsxE88
. 8位 . 18 : ID:f+3rmYXF
. 9位 . 17 : ID:FN8s6nE0
10位 . 16 : ID:2Az3nIkp

352 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:52:30.69 ID:kBZ325b3
NHKスペシャル[再]
2008/12/03 . 0:55〜. 1:45 計. 1595レス 約. 237人 . 6.7レス/人 . 31.9レス/分
2008/12/04 . 0:55〜. 1:45 計. . 661レス 約. 143人 . 4.6レス/人 . 13.2レス/分
2008/12/10 . 0:55〜. 2:00 計. 1551レス 約. 279人 . 5.6レス/人 . 23.9レス/分
2008/12/11 . 0:55〜. 1:50 計. . 980レス 約. 198人 . 4.9レス/人 . 17.8レス/分
2008/12/17 . 0:55〜. 1:45 計. 1305レス 約. 261人 . 5.0レス/人 . 26.1レス/分
2008/12/18 . 0:55〜. 2:10 計. 2953レス 約. 475人 . 6.2レス/人 . 39.4レス/分
2008/12/23 . 2:36〜. 3:26 計. 1361レス 約. 289人 . 4.7レス/人 . 27.2レス/分
2008/12/30 . 1:20〜. 2:10 計. . 876レス 約. 133人 . 6.6レス/人 . 17.5レス/分
2008/12/30 . 2:10〜. 2:59 計. . 919レス 約. 131人 . 7.0レス/人 . 18.8レス/分
2009/01/07 . 1:00〜. 1:50 計. . 558レス 約. 118人 . 4.7レス/人 . 11.2レス/分

353 :公共放送名無しさん:2009/01/07(水) 01:53:11.85 ID:LKVb1JO/
>>351
まさか1位とは…

46 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)