村野瀬玲奈の秘書課広報室
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務の村野瀬です。消費税収入は社会保障に使われずに法人税減税に回っただけって知ってました?まるで国民から大企業への利益の直接補てんですね。有権者と政治の距離を縮めるため、国会議員名簿の活用を!
Entries

「vanacoralの日記」のサイドカラムにリンクがはられていたので知ることができた、「kei999の日記」。面白い!!こんな示唆に富む実証的ブログを教えてくれて、vanacoralさん、ありがとう!!
(引用ここまで)●kei999の日記
2008-12-28 「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明
http://d.hatena.ne.jp/kei999/20081228
とんでもないことが判明しました。
2008年の大阪府知事選の橋下氏の市町村別得票率と学力テストの成績が負の相関を示すのです。
すなわち
橋下氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が低いということです。
(中略)
比較のために、対立候補であった熊谷氏と学力テストの相関も示します。
橋下氏とは逆に正の相関を示しています。 橋下氏熊谷氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が高いようです。
相関係数は小学校で0.74、中学校で0.88です。
なぜか低所得者層の多い地域ほど、橋下氏に投票した割合が多かったのです。 もちろん橋下氏は新自由主義的で決して弱者の味方ではありません。
相関係数とデータ分布図がとても雄弁。ぜひリンク先をごらんください。
当秘書課広報室でも、『生徒集団全体に設定する数値目標の教育的な意義ってあるの?』という記事や、『「学力調査結果」を教育的目的にではなく脅し目的に使う自治体首長たち』という記事や、『教育における新自由主義(競争主義)の失敗 (PAGES D'ECRITUREさんの記事から) (+橋下教育行政批判)』という記事で、「学力テストの結果公表は教育的に見て意味がなく、逆に有害である」という趣旨で意見を述べました。
逆に、橋下知事は「クソ教育委員会」などの迷言を残しながら、全国全員学力テストの結果を公表せよ公表せよと叫び続けたわけですが、その結果こんなことが明らかになったとは、全国学力テストの結果公表も悪いことばかりではなかった?(^^;; (←この一文は冗談ですよ、念のため...。)
この結果はいろいろなことを考えさせてくれます。
相関関係があることイコール因果関係があるということではありませんし、ここで検証されている以外にいくつもの関連要因があるでしょうから、この結果の解釈はていねいに行わなければなりませんが、ここから導き出せると思われる、橋下氏にとっての有益な示唆を一つ出すと次のようになるでしょうか。
『橋下氏が国政に転じて国会議員になりたければ、(小選挙区から出馬するなら)子どもの学力が高くなくて親の所得が高くない地域から出馬すると当選の可能性が高まりそうです。』
上でリンクした私自身の三つの記事でも以前書いたように、全国学力テストの結果を公表することを私は有害と判断しますので反対です。橋下氏が学力テストの結果を「政治力」で公表させて彼にとって都合のよい選挙区を選んで立候補する可能性があるのではないか...などとも想像してしまいます。
(なお、それとは逆に、ここから導き出せる、橋下氏を支持しない人々にとっての示唆は、橋下氏のような政治家を出さないためには公教育のレベルを上げることが必要だろう、ということでしょう。)
ところで、この結果が橋下知事のごり押しで明らかになった今、私はたいへんに悲しい思いをしています。それは、橋下氏は、大阪の学力テストの成績を上げたい、大阪の子どもたちの成績を上げたい、とは表面的には思っているのかもしれませんが、「労働者の生活より町の飾りつけを重視する橋下徹大阪府知事への抗議」という私の記事でも批判的に紹介した彼の政策と一貫して、実際には教育への支出を切り下げるという政策で応えたということです。この場合、教育の専門家でなくても、子どもを塾にやるお金が多い家庭のほうが子どもの学力は高そうだ、学力を上げるにはお金や手間をけちってはならない、ということは見当がつくと思うのですが、橋下氏がやっていることは逆。しかも、それを子どもの成績が低くて所得が低い地域の大人たちが支持しているのです。たいへんに悲しい風景ではないでしょうか。親世代の有権者自身は大人ですから自分の選択の責任はある程度自分でとらなければいけないと思いますが、そのような親たちが選んだ首長の政策によって苦しめられることになっている子どもたちがかわいそうだと私は思うのです。
この「kei999の日記」では、ほかにも「組合と学力に関連性はない」、「給食費未納は日教組のせいではない」、「給食費未納率が高い地域ほど、失業率が高い地域ほど、公明党の得票率が高い地域ほど、学力テストの成績が低い」、「持ち家率が高い地域ほど、可処分所得が高い地域ほど、中学教員の校務用コンピュータ整備率が高い地域ほど、自民党得票率が高いほど、学力テストの成績が高い」、「日教組候補得票率と学力テストの成績には関連性はない」、「民主党得票率と学力テストの成績には関連性はない」、といったデータが紹介されていて、それぞれ個別に取り上げて紹介したいくらい興味深く、思索を刺激してくれる内容です。「kei999の日記」さんに感謝です。それらをまとめた「大阪府市町村別学力テストと相関するもの」という記事もありますので、目を通されることをおすすめします。
世の中にすでにあるデータを使って相関係数を計算するだけで多くのことがわかるものですね。私も面白そうなデータを探して計算してみたくなりました。...というか、こういう教育社会学的な検討は専門の研究者がやっているのかもしれません。そういう専門の論文や調査で示唆的な内容のものをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただけるとうれしいです。
当秘書課広報室のその他の過去記事
■橋下に泣かされた高校生にこれを教えたい。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-988.html
(この↑記事、けっこう好評でした。)
(引用ここまで)http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-988.html#comment5385
「高校以降の教育を受けられるかどうかは自己責任ということにして予算ををカットして、そのくせ大阪の学力を上げたい」というのは、ガソリンが入ってない車でブレーキを踏み、それでスピードが出ると信じているようなものです。
このほかにも橋下知事の言動や政治家あるいは行政トップとしての資質や行政手法には言いたいことがいつもいつもいろいろいろいろありますが、私自身のメモ代わりにも、納得の論であり溜飲の下がるこちらをとりあえずリンクしておきます。
●モジモジ君の日記。みたいな。
コドモを藁う大阪──大阪芋畑闘争
http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20081018/p1
●BattleRock Blog
保育園代執行で大阪府が本当に鬼畜な理由
http://battlerock.seesaa.net/article/108192189.html
●いしけりあそび
○○○!知恵袋 橋下知事は鬼畜ですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55431836.html
●Dead Letter Blog
■「イモ」こそが擁護されるべき。
http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000162.html
■「橋下徹の当選」の意味
http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000154.html
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
2008-12-28 イシハラ都政お得意の「不都合な数値の糊塗」が破綻した実例(専門家会議「訂正」より)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10184147082.html
自公チュー政治に「ノー」を言った後、「その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう」ミニキャンペーン中で、人気blogランキング(政治部門)(←よかったら押してね)に参加中の、そこに存在する転がるひよこ豆を食べてクリーム入りの午後のコーヒーを飲みながら、多世代交流のブログ広場の中にある世界の片隅で税制についてのニュースを読み、労働組合ってなにするところかとか、どうしたらみんななかよく多文化・多民族・多国籍社会で「人として」情報流通を促進できるかとか言ノ葉工房の浮游空間で思考して、消費税と社会保障と国家予算についての知られざる真実を大脇道場で学んで、フランス語の練習帳や「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブに日本民主化の思いを書き綴りながら、とりあえずアブナイ日本で保坂展人さんや志位和夫さんや糸数けいこさんや戸倉多香子さんたちの活躍を祈る、一寸の虫にも五分の魂のサイバー政治団体秘書です。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html
■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html
■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html
■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(「わんばらんす」さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html
●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
0件のコメント
コメントの投稿
2件のトラックバック
[T12835] 難儀な反日応援団
- 2009-01-07
- 発信元 : 憲法改正社
[T12834] ガザの国連学校での犠牲者は40人以上(あまりに幼くあどけない犠牲者の写真を見た直後に)
- 2009-01-07
- 発信元 : Like a rolling bean (new) 出来事録
- トラックバックURL
- http://muranoserena.blog91.fc2.com/tb.php/1055-aa6db744
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
日本の貿易黒字がアメリカに還流され、戦争に使われているのです。
銀行に預金をしたり、その他の金融nekonekoneko人類が苦難を経てやっと得た、未来を照らす松明をかかげながら新自由主義を問う年になるか、景気回復のために戦争への誘惑に負ける年にするか・・・あけましておめでとうございます。トヨタが減産、坂本妄言など、新自由主義と企業・政治業者の暴走は止まらない。そこに歯止めをかけるのが本ブログと投稿するブロガーの役ぶじこれきにんGDP国際比較から考えてみる (Fraternity7さんの記事から)社会基盤の劣化?日本の労働生産性については、以下の問題が指摘されています。
1.産業間格差が大きい。
第一次産業である、農業、漁業、林業の生産効率が著しく低い。 食料安全保もえおじ知識不足と不安は差別反動の温床だと思いました。 (国籍法改正の趣旨を理解せず反対の理由だけを探す態度はいただけないと思います。(2)) (追記あり)出生届=出生証明書で、医師または助産師のサインと、出産した場所が必要です。
これを役場に出さないと、戸籍ができません。
病院で分娩費を踏み倒して逃げた人が、子供「歴史修正主義」は「カルト信仰」に似ている我々の時代の反映自分が他の方のブログに書いたコメントで恐縮ですが、紹介させてもらいます。
『 日本軍の「従軍慰安婦」の醜悪は、日本だけの特殊性とはいえない 』
http://luxemburgもえおじ「民営化」すなわち「私物化」 (小泉政治をふりかえって (2)) (by ふじふじさん)民営=私物化=公共サービスを儲かるビジネスにする。かんぽの宿がオリックスに売買。これが公共サービスを儲かる民営化=私物化する。
しかも規制改革の旗振り役の宮内オリックスがぼろもうけ。儲からない地方は切り捨てるぶじこれきにん古き悪しき自民党マインドの典型、坂本哲志議員本当に国民のために働いている人の集まりか??自民党??自民党政治家の失言、放言はあきれるが、本当に働きたい人が集まっているのかにあきれた??
本当に国民本位の政治をしたい。働きたい人の集まりが自民党か??
アメぶじこれきにん共産党が経団連を少し動かした?万国の労働者よ,団結せよ!あゆさん発言の「やとってくれてありがとう。」 は危険な発想ではないかと私は考えます.国家は民間企業も含めて従業員を雇う義務があり,さらに派遣会社などの調整役を民kaetzchen古き悪しき自民党マインドの典型、坂本哲志議員こういう政治家は「処刑」すべき!仙台の河北新報が積極的に報道してますけど,このような思想を持つ政治家や役人のために,自殺へ追い込まれる人はあとを絶たない.
それとも,日本の人口減少のために,kaetzchen古き悪しき自民党マインドの典型、坂本哲志議員このネタお借りします(・e・)はなゆー「首都圏青年ユニオンを支える会」へのご支援のお願い派遣切りの陰で、政財界は着々と軍拡!『海運業界、海自艦船派遣を要請』
5日、海運大手3社の社長が官邸に要請に行きました。
「日本がアブナイ」のmewさんの危惧(日本政府の勝手な「ソマリア沖への自衛コギトエルゴスム共産党が経団連を少し動かした?「国民主権」というのは、どこの国の憲法なんでしょうね。
ちなみに、この国の憲法は、「経団連主権」だそうですね。やみくも共産党が経団連を少し動かした?派遣村が厚生労働省を動かす?http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も 【朝日新聞 2009/01/05】元BP@闘争中共産党が経団連を少し動かした?派遣切り≠貧困こんばんは。
マスコミ報道では、「派遣切り」と「貧困」を結び付けたがっているような気がします。
「派遣切り」さえなくなれば、「貧困」がなくなるかのような意くろねこ一方的派遣切りを正当化する論の特徴派遣村への苦言http://www.j-cast.com/tv/2009/01/05033110.html
「派遣村」は過保護では? みのもんたが大疑問
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090105/plc0901052135010元BP@闘争中死刑FAQ>sutehunさん>不意討ち
油断大敵。爆村野瀬玲奈共産党が経団連を少し動かした?「本当に働こうとしている人か」の発言に対して確かにそういう側面(派遣労働者の甘え)もあるかもしれませんが、現在の労働者の三分の一以上が非正規労働者であり、常に失業不安に付きまとわれている現実を、この総務政もえおじ共産党が経団連を少し動かした?「本当に働こうとしている人か」毎日と時事のニュースです。
>派遣村:「本当に働こうとしている人か」と坂本総務政務官
今朝の仕事始めでの話のようですが。
(毎日)
http://mainichi.jp/selec山形の住人今の経営者様方のお言葉昔の経営者と、今の経営者の言葉の重み、軽さ。昔の経営者は言葉に重みがあり、社会の為、従業員の為に働く。言葉は重かった。
今の経営者は儲けること、従業員をこき使う事しか考えていないから、言葉が軽い、品格がなぶじこれきにん爆弾の雨の下にはパレスチナ人の生身の生命日本の役割。日本の役割。ハマスとイスラエルに停戦を呼びかけて調停をする。
アメリカの顔色を無視してやるべきだ。パレスチナの人の悲劇を見殺してはいけない。ぶじこれきにん共産党が経団連を少し動かした?確かな野党。共産党が少し要望すると、経団連も重い腰を上げる。社民、国民新党、新党日本と共産党が手を組んで経団連に派遣解雇をやめるように要望したら同化・・・・・・それこそ確かぶじこれきにん共産党が経団連を少し動かした?そういえば……asahi.com の http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY200901040106.html によると,北アルプス八方尾根で遭難死されたのは共産党のパーティだったそうですね.ご冥kaetzchen「歴史修正主義」は「カルト信仰」に似ているKYさんへ>私がネットをさまよい、サヨク系のブログばかり選んで投稿しているのはそれが自分と異なる意見だからです。
中略
>、それでも私は変わりたい。
久し振りでGさん共産党が経団連を少し動かした?それは珍しそうですね。
1企業の立場なら中途は問題でも契約更新できないのは仕方ないかもしれません。でも過去最高の利益云々の時のは???
企業はなくてはならないあゆ一方的派遣切りを正当化する論の特徴派遣の人への厚生労働省の対応。玲奈さん、みなさま空けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
派遣の人を厚生労働省の講堂に入れたのはいいが、5日仕事始めまで・・・・締め出すぶじこれきにん「民営化」すなわち「私物化」 (小泉政治をふりかえって (2)) (by ふじふじさん)民営化=私物化は現在進行形ですこのところ常々、この国全体が監獄化しつつあると思っていたところ、アンジェラ・デイヴィス『監獄ビジネス』(岩波書店)を読んで仰天しました。もうすでに監獄(刑務所・Devlin「歴史修正主義」は「カルト信仰」に似ているトラックバック有難う御座います村野様、いつもトラックバック有難う御座います。
この件に関しては私も一応関わっている身ですので、少し横槍を。
ここ暫くの間、南京大虐殺の事実から離れた位置で考えおさふね「民営化」すなわち「私物化」 (小泉政治をふりかえって (2)) (by ふじふじさん)ご紹介ありがとうございます。小泉政権はとんだ災難だったでは、済ませたくないです。
どれだけの国民が、犠牲になったことか。
ご紹介ありがとうございました。ふじふじ爆弾の雨の下にはパレスチナ人の生身の生命トラックバック代わりのコメントウエブリブログからはトラックバックが通りませんので、コメントでさせていただきます。年末からガザの状況ばかり心配しておりました。
【日記】単純に戦争は止めてほしい散策厚労省が厚生労働行政モニターを募集 (募集期間:2009年1月5日〜16日)新年早々のTBありがとうございます新年早々に、仕事始めのTBをいただき、まことにありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私的な忙しさにとり紛れ、11月12月と記事をエントharayosi-2死刑FAQうおぉぉおお、やべぇ。あ、こりゃ失礼しました。
記事中でのリンク、ありがとうございます。
拙ブログの駄文をこのような場でご紹介いただき、光栄の限りです。
まさかこういう不意打ちをsutehun今の経営者様方のお言葉明けまして今年もTBは通らないようです。
新年そうそう無断引用させていただきました。
事後承諾ということでお許しくださいませませ。dr.stonefly一方的派遣切りを正当化する論の特徴内橋克人氏が1991年から1992年のバブル景気崩壊直後に、いくつかの著書(「革新」已む能わざる企業、尊敬おく能(あた)わざる企業)で現在の非道な企業行動につながる企業の動機とみんぐ「2006年教育基本法」違憲訴訟・控訴審拙いブログを・・・ご紹介いただき、どうもありがとうございます。気の利いたことは書けない華のないブログですが、こんな時代に幼い子を持ったのも何かの縁と思って気長にやっていきたいですまい一方的派遣切りを正当化する論の特徴一方的派遣切りの結果一方的な派遣切りの結果
職と住居を同時に喪失〜ネットカフェ難民〜ホームレス。
そして、厳しい寒さの中、行き倒れになった人もいます。
自殺を図って保護された人もい閉口一方的派遣切りを正当化する論の特徴身も蓋もない話村野瀬玲奈様、明けましておめでとうございます。今年も陰ながら応援させていただきたく思います。
それにしても「ガタガタ言うなら、大企業は海外へ工場をみんな持ってほるとの木一方的派遣切りを正当化する論の特徴そいえば,ワタミの社長は西日本一円で,自分の自慢話をしては,講演料一律200万円で荒稼ぎをしてるそうですよ.呆れてものが言えません.
# たまたま運が良くて金持ちになったヤツはこれだからkaetzchen大増税すごろく (by 消費税をなくす全国の会)一方、次期オバマ米国大統領はhttp://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-735.html
勤労者世帯への減税に最優先で取り組む
富裕層減税は打ち切る考えも元BP@闘争中大増税すごろく (by 消費税をなくす全国の会)世にも恐ろしい「高額所得者・大減税スゴロク」http://209.85.175.132/search?q=cache:BAyMoliw850J:www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/035.htm+%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%A8%8E%E7%8E%87%E3%元BP@闘争中一方的派遣切りを正当化する論の特徴民主党へもう一押ししましょう。ブログの力みせてやりましょうぜ。
もう一押しで寄り切れます。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090103ddm002010065000c.html
労働者派遣:製造業、再規制も 元BP@闘争中