ニュース:地方 RSS feed
都の来年度当初予算 5年ぶりに減少へ
東京都の平成21年度予算案の知事査定が6日始まり、一般会計の当初予算規模は、今年度比4%減の6兆6000億円程度となり、5年ぶりに減少することになった。一方で、一般歳出は今年度比3%増の4兆5400億円程度を確保し、「危機だからこそ萎縮(いしゆく)しない」とする石原慎太郎知事の意向を受けて、緊縮財政を回避することにした。一般歳出は4年連続の増加。
21年度の都税収入は、米国発の金融危機に伴う景気悪化の影響で、前年比7500億円減と大幅に落ち込む見通し。このため、都は人件費の削減や都有地の売却などで1080億円の財源を捻出(ねんしゆつ)したほか、基金取り崩しなどで財源を確保する。
知事査定では、東京五輪開催準備基金に1000億円を積み増し、五輪招致機運の盛り上げなどに46億円を計上。21年度の東京マラソン開催や22年3月に予定している区市町村対抗中学生駅伝などのスポーツ振興策に22億6000万円を見込んでいる。また、都交響楽団への補助金を9億円から10億5000万円に増額する方針も決まった。
知事査定は8日まで。予算原案は16日発表される。