2009/01/ 8
バカボン
長かったお正月休みも今日で終わった。今年のお正月は休み返上で『Zip&Candy』と『ダイヤル38』の制作に勤しんだ。『ダイヤル38』はあいかわらず難航。まぁ、締切を設けられているわけでもないし、じっくりやろう。『Zip&Candy』の方はなんとか2ページ目を描き終えた。とは言っても2ページ目の半分ぐらい完成した段階で年明けを迎えたから、実質残りの半分を何日もかけて描いたということになる。毎日、朝から夜中までやっていたんだけど、絵本に時間がかかる事はもう知っているが・・でもねぇ。しかたないか。
ボクの部屋の床には今月26日に発売となる第一弾の絵本の80枚からなる原画が額縁に入れられ乱暴に散らかっている。額縁80枚にお笑いDVDが100枚(これでも減らした)、ギターが2本に電子ピアノとアンプがそれぞれ一台ずつ、壁には描いたばかりの『Zip&Candy』の絵が2枚と丁寧に額縁に入れられた『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』と『グッド・コマーシャル!』の大きなポスターがそれぞれ一枚ずつ、そして『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』で使用されたドーナツ博士の発明品が3つかけられている。落ち着いて考えてみればメチャクチャ気持ち悪い部屋じゃないか。この異様な景色に慣れてしまっている自分に、「彼氏にはしたくない」と先日のインタビューで女性スタッフさんに言われた言葉をぶつけてみて、納得してしまい、悲しくなる。畜生、女の子と手を繋いでディズニーシーを歩きたい。
そんなこんなで明日から2009年のお仕事が始まる。ここに関しては他人と自分とでズレがあるのだろうけれど、自分の芸人人生の中でボクは間違いなく2008年が最も有意義に過ごせた年だったのだ。ちゃんと自分で責任持って方向を決めて挑戦して、成功したり失敗したり、そして周りの方々のご協力のおかげで、自分が学びたい勉強がキチンとできた。得るものが間違いなく大きかった年。そして今年はそれを超える内容にしたい。地に足をつけて、焦らずじっくりと。
年明け一発目の独演会は来週12日の鳥取公演。絵本を描きあげた実感が実はまったくなくて、おそらくモノが出来上がって手元に来ても、そして発売日を迎えてもそれはなさそう。じゃあ、「どこのタイミングで実感が沸くのかな?」と思った時に、おそらく人から「読みましたよ」と言われた瞬間だと思っていたりする。そう思うと、鳥取の独演会の日にちが「あと2週間遅ければ」と贅沢を思ってみるが、こればっかりはしかたがない。そもそも独演会の目的はそこじゃないしね。鳥取の皆様、待っていて下さいな。
とにかく楽しい2009年にしてみます。そして『お正月休みで顔面髭まみれ作戦』も今日で終了。なかなか汚くはなったが、ボクは髭が伸びるのが遅いし、そもそも一週間やそこらではたかが知れている。言っておくが、梶原くんが2ヶ月半失踪して帰ってきた時の髭面はこんなもんじゃなかったのだ。
補足情報だが、失踪のおかげでレギュラー番組を5、6本失い仕事もお金もまったく無くなって2ヶ月半後、梶原くんは普通自動2輪の免許の取得と、恋人と婚約をして結婚式も済ましてカムバックしてきたのである。彼ったら、なかなかエンジョイしていたのだ。
ボケの人間だから、それでいいのだ。