今年9月にブログを始め、多くの素敵な方々と出会うことができたこと、本当に感謝しております。
読者登録して下さっている方、コメントを下さる方、私のブログに遊びに来て下さる方、
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
来年は、デンタルくんとの新生活もスタートします。
いろいろあると思いますが、のんびりほのぼのとした家庭を作れるよう2人で頑張っていこうと思います。
変わらず応援して頂けたらとっても嬉しいです
ももきゃんから皆様にたくさんの愛と幸せが届きますように
良いお年をお迎えくださいませ。
ももきゃんより
2008年12月31日
突然ですが、ももきゃんは学生時代本当に勉強ができませんでした。
デンタルくんもそのことにはよく気付いているようです
デンタルくんの実家へ行く準備をしていた昨晩のやり取り。
「
の重電機はデンタルくん持ってきてくれるかな
」
(ソフトバンク同士だから一緒)
「はい!火事
には気を付けて、使用時以外は電源抜くように!!」
(別にいつも言うように、わざわざ電源抜かなくても良いんだよ)
「ちなみに重電
充電
です
」
「Oops!! I made a mistake, hehe...」
こんな時だけ帰国子女っぷりを発揮するももきゃん
いきなり英語で何???
「ももきゃんは、帰国子女だからしょうがないよ
これで一つ漢字覚えましたね
」
ただ単に
返還ミスしただけです。
変換っていう風に
デンタルくん、
わざわざありがとう
(;´Д`)ノ
昨日はデンタルくんと銀座で買物して、アメ横へ行ってお正月気分を味わいました
おせち料理は作らないので、買う物は特になかったのですが・・
屋台の食べ歩きをしたり、すご~く安い食材をいろいろ見て回り楽しかったです
以下ももきゃんとデンタルくんの会話です。
「ねー、デンタルくんの親戚にお会いする時には髪の毛は巻き巻きした方が良いかな?」(普段は巻いてます)
「どうだろうね。どっちでも良いよ。」
「洋服はワンピースともう一着はこんな感じでも大丈夫?」
(着ていた服はツインニットにふんわりスカート)
「どうだろうね、何でも大丈夫だよ。」
「バスタオルは持って行った方が良い?タオルは何枚かな?」
「どうだろうね。一応持って行ったら?」
「親戚のお家に行く時に持って行く、小さなバッグも用意して行った方が良いかな?」
「そうかもね。」
こ~んな感じで、一つ一つ確認していたうざったいももきゃん。
そしてデンタルくんが・・
「ももきゃんは、普段何にも悩まないのに、変なところで悩むんだなぁ~。」
「・・・・・。」
初めて訪れるデンタルくんの実家。初めてお会いするデンタルくんの親戚の方々。
私がおかしなことしたら、お義父様、デンタルくんが恥をかいちゃうわけだし・・
何だか必死になってデンタルくんにいちいち確認しながら、準備をするおかしなももきゃんです
先程、カバンにつめていたら・・
すごい荷物~
買物中デンタルくんに言われました。
「明日は、僕も荷物が多いし、お土産を持って行かないといけないから、ももきゃんの分の荷物までは持てないからね。最低限の荷物でおいでね。」
(実は、いつも全てデンタルくんに荷物持ってもらってるんです)
「自分の荷物は自分で持ちますよ~
別に持ってもらおうなんて思ってないもん。」
(本当はちょっと思ってた)
何だかドキドキ、ワクワクする年末年始になりそうです。
ももきゃんママには、昨日のうちにお誕生日のフラワーアレンジメントをとりあえず、送っておきました
また3日に実家行く時に、プレゼント持って行ってあげよう
31日からお花の市場が休みだから、1日に届くのは無理とのことで・・
もう明日届いちゃいます
母「明日は気を付けて行ってらっしゃい
こちらより寒いと思うので、暖かくしてね。お父様に宜しくお伝えください
」
は~い、行ってきます
あゆゆさんから、クリスマスカードを頂きました
気付かなくて(鈍感すぎる!)・・お礼が遅くなってしまってごめんなさい
あゆゆさんは、とっても優しい彼氏さんがいらっしゃって、ラブラブ生活を送っています
結婚までもう少しかな
いつもブログに遊びに来てくれてありがとう。
これからも仲良くして下さいね
サンタさんありがとう
食いしん坊のももきゃんには、クリスマスケーキはピッタリでした
今年も、嬉しい楽しいイベントとなったクリスマスです。
みんなどうもありがとう