黒星君は間違ってました。あやまちを認めましょう。 配偶者控除を守るに対するコメント 配偶者控除は当然、廃止されるべきです。をくれた【理論的に】さんが夏休み中の無知な高校生かと思っていました。深くお詫びします。もちろんこの方が高校生ではないことが判明したからお詫びできるんですが。 ところで書き込み時間【09:21】を覚えておいてください。 実は黒星君は荒し防止に特に悪意を感じるIPアドレスはこちらで確認しています。 本来マナー違反なのでしょうがとんでもないことが判明してしまったのでIPアドレスと検索結果を表示します。 Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 210.136.96.0/23 b. [ネットワーク名] SHUGIIN-NET f. [組織名] 衆議院 g. [Organization] House of Representatives m. [管理者連絡窓口] TO384JP n. [技術連絡担当者] TO384JP p. [ネームサーバ] ns.shugiin.go.jp p. [ネームサーバ] ns2.shugiin.go.jp p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp (つд⊂)ゴシゴシ (つд⊂)ゴシゴシ (つд⊂)ゴシゴシ (つд⊂)ゴシゴシ 組織名【衆議院】しかもネームサーバーが【go.jp】・・・本物ですね。 管理担当者の方の情報もあります。どうせ検索すればすぐわかることなので伏せません。衆議院のサーバーの管理者は個人(私人)ではありえないのでプライバシーには抵触しないことを念のためにもうし添えます。 Contact Information: [担当者情報] a. [JPNICハンドル] TO384JP b. [氏名] 奥村 卓石 c. [Last, First] Okumura, Takuseki d. [電子メイル] f. [組織名] 衆議院 g. [Organization] House of Representatives k. [部署] 庶務部 会計課 情報推進室 l. [Division] General Affairs Division, Infomation Systems Office m. [肩書] 室長 n. [Title] Chief o. [電話番号] 03-3581-6873 p. [FAX番号] 03-3581-6874 調べましたが、この奥村さんは会計課長で間違いないようです。むしろ電話番号の確認がとりにくくて困りました。 以上のように【理論的に】さんのコメントは衆議院内のパソコンから発信されたことが確実なのです。奥村室長さんは責任者として名前が登録してあるだけで【理論的に】さんと同一人物であるとは限りませんが、【理論的に】さんが情報推進室の関係者またはその機械を自由に使うことのできる職員などである可能性は極めて高いといえます。 【理論的に】さんが誰かは管理者がパソコンへのログインデータを洗い出せばすぐにわかることでしょうが、黒星君は別に氏名の公表などは求めていません。 それよりもまず、黒星君は【09:21】の説明を是非とも頂きたいですね。 今更ですが国家公務員法には (職務に専念する義務)とありますね。【09:21】は勤務時間中ではないんですか? 勤務時間中だとするなら、勤務中に公共の財産である衆議院のパソコンから書き込みを行ったということでそれは【公務】ですね。【公務】として黒星君ブログに上記のような配偶者控除廃止賛成、税率を下げる、他の控除を拡大するというコメントをつけるということが許されるのでしょうか? 組織としては勤務時間中だが、【理論的に】さんは勤務時間外だったとするなら【私的行為】です。すなわち他の職員が勤務中に公共の財産である衆議院のパソコンを【私的利用】したということになりますが許されるのでしょうか? 黒星君は衆議院が解散した余波で事務局職員がだらけて遊んでいるかのような印象を与えた【理論的に】さんを支持しません。 なお、この記事は関係法令及びウェブリブログの規定には反していないと判断しましたが問題があるようであれば修正します。 また、奥村室長さんや【理論的に】さんから説明・抗議その他などがあった場合、黒星君はプライベートなこと以外のやり取りの一切をこのブログあるいは他の場所で公表します。 |
<< 前記事(2005/08/24) | トップへ | 後記事(2005/08/25)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2005/08/24) | トップへ | 後記事(2005/08/25)>> |